JPWO2008120415A1 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPWO2008120415A1
JPWO2008120415A1 JP2009507391A JP2009507391A JPWO2008120415A1 JP WO2008120415 A1 JPWO2008120415 A1 JP WO2008120415A1 JP 2009507391 A JP2009507391 A JP 2009507391A JP 2009507391 A JP2009507391 A JP 2009507391A JP WO2008120415 A1 JPWO2008120415 A1 JP WO2008120415A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat cushion
seat back
cushion
walk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009507391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5104853B2 (ja
Inventor
純大 山岸
純大 山岸
浦道 秀輝
秀輝 浦道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2009507391A priority Critical patent/JP5104853B2/ja
Publication of JPWO2008120415A1 publication Critical patent/JPWO2008120415A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104853B2 publication Critical patent/JP5104853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/3063Cushion movements by composed movement
    • B60N2/3065Cushion movements by composed movement in a longitudinal-vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3088Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link
    • B60N2/309Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明の目的は、チルトダウン操作は従前どおりの作動を維持しつつ、ウォークイン操作時においてはシートの前方へのスライド量が減少するのを防止することである。
そこで本発明は、シートバック(18)を前方へ大倒しするとともに、シートクッション(20)を前方へ移動させ、このシートクッションにシートバックを重合させるチルトダウン操作と、シートバックを前方へ所定の角度まで途中倒しするとともに、シートをスライドレール(16)によって前方へスライドさせるウォークイン操作とが可能な車両用シートであって、スライドレールによって前後方向へのスライドが可能で、かつ、シートバックを前後方向へ倒すことが可能にリクライニング装置(14)を介して支持したフレーム部材(12)と、フレーム部材に対してシートクッション(20)を前後方向へ移動可能に連結したフロントリンク(24)と、シートバック(18)の前倒しによってシートクッションをフレーム部材(12)に対して前方へ移動させ、あるいは移動させない制御が可能な連動機構とを備えている。そして、チルトダウン操作時には、シートバック(18)の前倒しによってシートクッションが前方へ移動するように連動機構を制御し、ウォークイン操作時には、シートバックの前倒しによってシートクッションが前方へ移動しないように連動機構を制御するように構成されている。

Description

本発明は、車両用シートに関し、詳しくはシートを格納するためのチルトダウン操作に加え、後部シートに対する乗降のためのウォークイン操作を可能とした車両用シートに関する。
この種の車両用シートについては、例えば特許文献1に開示されている技術が既に知られている。この技術では、シートクッションの前部がリンクによってスライドレールのアッパーレール部材に連結され、かつ、シートクッションの後部がシートバックに連結されている。つまり、シートクッション、アッパーレール部材、リンクおよびシートバックは四節リンク機構を構成している。またシートバックは、スライドレールにおけるアッパーレール部材の後部に対してリクライニング装置によって支持されている。
チルトダウン操作時には、リクライニング装置のロックを解除してシートバックを前方へ倒し込むことにより、四節リンク機構の作動にしたがってシートクッションが前方へ移動しつつフロア側に沈み込む。このシートクッション上にシートバックを重合させ、シートは折り畳み状態で格納される。
ウォークイン操作時には、リクライニング装置のロックを解除してシートバックを所定の前傾状態まで倒すとともに、スライドレールのライドロックを解除してシートを前方へスライドさせる。
米国特許第6,152,533号公報
特許文献1に開示されている技術では、ウォークイン操作時においてシートバックを所定の前傾状態まで倒すと、チルトダウン操作時と同様に四節リンク機構の作動によってシートクッションが前方へ移動する。このため、ウォークイン操作されるシートが二列目シートの場合、そのシートクッションと一列目シートとの間の距離が詰められる。この詰められた距離の分だけ、二列目シートの前方へのスライド量が減少し、結果的に三列目シートに対する乗降性が損なわれる。
本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、チルトダウン操作は従前どおりの作動を維持しつつ、ウォークイン操作時においてはシートの前方へのスライド量が減少するのを防止することである。
本発明は、上記の目的を達成するためのもので、以下のように構成されている。
シートバックを前方へ大倒しするとともに、シートクッションを前方へ移動させ、このシートクッションにシートバックを重合させるチルトダウン操作と、シートバックを前方へ所定の角度まで途中倒しするとともに、シートをスライドレールによって前方へスライドさせるウォークイン操作とが可能な車両用シートであって、スライドレールによって前後方向へのスライドが可能で、かつ、シートバックを前後方向へ倒すことが可能にリクライニング装置を介して支持したフレーム部材と、フレーム部材に対してシートクッションを前後方向へ移動可能に連結したフロントリンクと、シートバックの前倒しによってシートクッションをフレーム部材に対して前方へ移動させ、あるいは移動させない制御が可能な連動機構とを備えている。そして、チルトダウン操作時には、シートバックの前倒しによってシートクッションが前方へ移動するように連動機構を制御し、ウォークイン操作時には、シートバックの前倒しによってシートクッションが前方へ移動しないように連動機構を制御するように構成されている。
この構成により、チルトダウン操作は従前どおりに維持しつつ、ウォークイン操作時にはシートクッションを前方へ移動させないことで、シートの前方へのスライド量が減少するのを防止できる。したがって、ウォークイン時の乗降性を高めることができる。
好ましくは、リクライニング装置が、フレーム部材に対してシートバックを前後方向へ倒してロックする角度の調節が可能な調節範囲を有し、この調節範囲の前方にチルトダウン操作範囲およびウォークイン操作範囲をそれぞれ有することである。
これにより、シートのチルトダウン操作およびウォークイン操作に加え、シートバックの倒し角度も調節することができる。
また、連動機構は、リクライニング装置の調節範囲では、シートバックを前後方向へ倒す操作によってシートクッションが前後方向へ移動するように構成されていることが、より望ましい。
このように、リクライニング装置の調節範囲においては、シートバックを前後方向へ倒すことに連動してシートクッションも前後に移動するため、シートの座り心地がよい。
さらに好ましくは、連動機構が、シートクッションの後部をシートバックに対して連結したリヤリンクと、シートクッションを常に後方へ付勢するように、フレーム部材に対するフロントリンクの回転に弾性力を付与しているフロントスプリングと、シートクッションとリヤリンクとの相対的な回転をロックし、あるいはそのロックを解除することが可能なロック機構とを備え、チルトダウン操作時には、ロック機構によってシートクッションとリヤリンクとの相対的な回転をロックした状態を保持し、ウォークイン操作時には、ロック機構によるロックを解除してシートクッションとリヤリンクとの相対的な回転を可能とすることである。
これにより、ウォークイン操作時には、ロック機構によるロックを解除することにより、シートバックを所定の前傾状態に倒すことに連動してシートクッションとリヤリンクとが相対的に回転し、シートクッションが前方へ移動することなく、そのままの位置に保持される。
さらに好ましくは、シートクッションを常に前方へ付勢するように、シートクッションとリヤリンクとの相対的な回転に弾性力を付与しているリヤスプリングを備え、このリヤスプリングによるシートクッションへの付勢力よりも、フロントスプリングによるシートクッションへの付勢力が大きく設定されていることである。
これにより、シートが例えばアップライト状態からウォークイン操作が行われたとき、ロック機構によるロックが解除されると、アップライト状態において少し前方へ移動していたシートクッションがフロントスプリングの付勢力によって後方へ戻される。したがって、シートクッションを後方位置に保った状態でウォークイン操作が行われる。
また、ウォークイン操作によってシートバックを途中倒ししたとき、フレーム部材に固定されているロッドにリヤリンクが当接するように構成されていることが、より望ましい。
これにより、ウォークイン操作時におけるシートバックの途中倒し角度がロッドに対するリヤリンクの当接によって規制される。すなわち、ウォークイン操作時とチルトダウン操作時とではリヤリンクの移動軌跡が異なることを利用することで、ウォークイン操作時にはシートバックを所定の倒し角度で止め、チルトダウン操作時にはシートバックを前方へ大倒しする、といったシートバックの倒し角度の切り替えをリヤリンクとロッドとによって行うことができる。したがって、ウォークイン操作時におけるシートバックの途中倒し角度を規制するための特別なストッパーの設定が不要となる。
さらに好ましくは、ウォークイン操作時におけるロック機構のロック解除によるシートクッションとリヤリンクとの相対的な回転により、スライドレールにおけるフレーム部材のスライドロックが解除されるように構成されていることである。
これにより、スライドロックを解除するために、例えばウォークイン操作のレバーからリンク機構などを利用してスライドロックに伝えるような構成が不要となる。
車両用シートのフレーム構造を表した斜視図 車両用シートの左側面図 車両用シートの右側面図 図2の一部を拡大して表した側面図 図3の一部を拡大して表した側面図 図4のA-A矢視方向の拡大断面図 シートの左側に位置するリヤリンクをその関連部材と共に表した分解斜視図 シートの右側に位置するリヤリンクをその関連部材と共に表した分解斜視図 シートの左側に位置するロック機構のロック解除状態を表した拡大側面図 シートの右側に位置するロック機構のロック解除状態を表した拡大側面図 シートバックのニュートラル状態を表したシートの側面図 シートバックのアップライト状態を表したシートの側面図 シートバックの後方大倒し状態を表したシートの側面図 シートのチルトダウン状態を表した側面図 シートのウォークイン状態を表した側面図 シートバックの倒し角度と各種操作範囲との関連を模式的に表した説明図
符号の説明
10 シート
12 フレーム部材
14 リクライニング装置
16 スライドレール
18 シートバック
20 シートクッション
22 ロックピン(ロック機構)
24 フロントリンク
26 渦巻きバネ(フロントスプリング)
28 リヤリンク
30 渦巻きバネ(リヤスプリング)
32 フック(ロック機構)
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を用いて説明する。
図1〜図5で示されているシート10は、チルトダウン操作とウォークイン操作とが可能な形式であり、その構成はシートバック18と、シートクッション20と、シートクッション20の下方に配置されたフレーム部材12とに大別される。なお、これらの図面および後で説明する図9、図10において、矢印Frはシート10の前方を示し、矢印Reは後方を示している。
フレーム部材12は左右で対をなしているとともに、個々の後部にはロアアーム12aがそれぞれ固定されている。両ロアアーム12aの上端部は、個々のリクライニング装置14によってアッパーアーム12bにそれぞれ連結されている。そして、両アッパーアーム12bに、シートバック18におけるバックフレーム18aの左右両側の下部がそれぞれ固定されている。つまり、両フレーム部材12とバックフレーム18aとは、左右のリクライニング装置14によって連結されている。なお、両フレーム部材12の後部には、相互の間にわたって補強ロッド12cが挿通され、補強ロッド12cの両端部と両フレーム部材12とはそれぞれ溶接で固定されている。この補強ロッド12cは、車両の側方衝突時に想定される衝撃に耐えてシート10を保護するための部材であるが、後述するウォークイン操作時におけるシートバック18の前傾位置を規制するストッパーとして利用される。
左右のリクライニング装置14は、それぞれの主軸14aが連結ロッド14bによって連結され(図1)、両リクライニング装置14の主軸14aを同期して回転操作することができる。そして、一方側(右側)のリクライニング装置14の主軸14aには、ロアアーム12aの外側において操作レバー14cの基端部が固定されている(図3、図5)。操作レバー14cの先端部には操作ノブなど(図示省略)が取り付けられ、この操作レバー14cを主軸14aと共に回転操作することにより、両リクライニング装置14のロックを解除することができる。このロック解除により、シートバック18を両リクライニング装置14における主軸14aの軸心回りに前後方向へ回転させ、シートバック18を前後に倒すことができる。
また、操作レバー14cは、その側部から一体に外方へ延びるアーム部14dを備えている。このアーム部14dの先端に対し、後で説明する操作ケーブルC2のインナーケーブルエンドが連結されている(図3、図5)。
両フレーム部材12は、左右に配置された個々のスライドレール16によって前後方向へスライド可能となっている。両スライドレール16は、車両のフロアに固定されるロアレール16aと、両フレーム部材12の下部に形成されたアッパーレール16bとによって構成され、ロアレール16aに沿ってアッパーレール16bがスライドするようになっている。両スライドレール16は、それぞれのアッパーレール16b側(フレーム部材12側)において、両フレーム部材12を任意のスライド位置でロックするためのスライドロック部16cを備えている(図4、図5)。
これらのスライドロック部16cは、シート10の前後位置を調整する際のレバー(図示省略)の操作によってそのロックが解除されるのは周知のとおりである。これとは別に両スライドロック部16cの近くにおける両フレーム部材12の側面に、ロック解除レバー16dがそれぞれ設けられている(図4、図5)。これらのロック解除レバー16dを個々の支持軸回りに回転操作することによっても、スライドロック部16cのロックを解除することができる。なお、両ロック解除レバー16dの入力端部に対し、後で説明する操作ケーブルC3のインナーケーブルエンドが連結されている。
シートバック18のバックフレーム18aは、既に説明したように左右両側の下部が両アッパーアーム12bにそれぞれ固定されている。バックフレーム18aにおける上部(アッパーフレーム)の右側には、ウォークイン操作のための操作レバー18bが設けられている。この操作レバー18bには、後で説明する操作ケーブルC1のインナーケーブルエンドが連結されている。
シートクッション20のクッションフレーム20aは矩形の枠型をしており(図1)、その両側の前部が左右一対のフロントリンク24によって両フレーム部材12の前部にそれぞれ連結されている。また、クッションフレーム20aの両側の後部は、左右一対のリヤリンク28によってバックフレーム18aの両側の下部にそれぞれ連結されている。したがって、クッションフレーム20aおよびバックフレーム18aは、フレーム部材12、フロントリンク24、リヤリンク28と共に五節リンク機構を構成している。
左右の両フロントリンク24は、それぞれの一端部がフレーム部材12の前部に固定された連結軸24aに対して回転可能に支持され、それぞれの他端部がクッションフレーム20aに連結軸24bによって回転可能に連結されている。両連結軸24aの軸上には、それぞれ渦巻きバネ26(フロントスプリング)が設けられている。両渦巻きバネ26の内周端部は連結軸24aにそれぞれ係止し、外周端部はフロントリンク24のバネ掛けピン24cにそれぞれ係止している(図4、図5)。これらの渦巻きバネ26は、個々のフロントリンク24を連結軸24aの軸心回りに回転させるように弾性力を付与し、結果としてクッションフレーム20aをシート10の後方へ付勢している。
図6〜図8に示されているリンクベース20bは、左右のリヤリンク28の一端部を個々に支持するためのもので、クッションフレーム20aの両側の後部にそれぞれ固定されている。つまり、両リヤリンク28の一端部は両リンクベース20bに固定された連結軸28aに対して回転可能に支持され、それぞれの他端部がバックフレーム18a(アッパーアーム12b)に連結軸28aによって回転可能に連結されている。両連結軸28aの軸上には、それぞれ渦巻きバネ30(リヤスプリング)が設けられている。両渦巻きバネ30の内周端部は連結軸28aの矩形の外周面にそれぞれ係止し、外周端部はリヤリンク28のバネ掛けピン28eにそれぞれ係止している(図6〜図8)。これらの渦巻きバネ30は、個々のリヤリンク28を連結軸28aの軸心回りに回転させるように弾性力を付与し、結果としてクッションフレーム20aをシート10の前方へ付勢している。
この渦巻きバネ30によるクッションフレーム20a(シートクッション20)への付勢力よりも、フロントリンク24の渦巻きバネ26によるシートクッション20への付勢力の方が大きく設定されている。つまり、クッションフレーム20aをシート10の前方へ付勢するりきよりも後方へ付勢する力の方が大きい。
両リヤリンク28は、連結軸28aの軸心を中心とする円弧形状の逃がし孔28cをそれぞれ備えている。また、両リヤリンク28は、連結軸28a側の端面において円弧凹形状の当接面28dをそれぞれ備えている。これらの当接面28dは、両リヤリンク28が連結軸28aの軸心回りに回転することで、フレーム部材12における補強ロッド12cの外周に受け止められ、後述するウォークイン操作時におけるシートバック18の前倒し位置を規制する機能を果たす。なお、シート10の左側に位置するリヤリンク28において、その連結軸28a側の端部には、既に述べた操作ケーブルC3における他方のインナーケーブルエンドが連結されている(図2、図4)。
両リンクベース20bには、個々のリヤリンク28の逃がし孔28cを通じて外方へ突出したロックピン22がそれぞれ固定されている。一方、両リヤリンク28には、両リンクベース20bのロックピン22に対して個々に係合可能なフック32がそれぞれ設けられている。これらのフック32は、両リヤリンク28に固定された支持軸32aに対して回転可能に支持されている。両支持軸32aの軸上には捩りコイルバネ34がそれぞれ設けられている。これらの捩りコイルバネ34の一端部は、個々の支持軸32aに係止し、他端部はフック32に係止している。これらの捩りコイルバネ34は、個々のフック32を支持軸32aの軸心回りに回転させるように弾性力を付与し、両フック32をそれぞれのロックピン22に係合させる方向へ付勢している。
両フック32が個々のロックピン22に係合した状態では、両リヤリンク28は連結軸28aの軸心回りに回転することができず、クッションフレーム20aと両リヤリンク28との相対的な回転がロックされている。このようにフック32およびロックピン22は、シートクッション20とリヤリンク28との相対的な回転をロックし、あるいはそのロックを解除するための機構であり、本発明の「ロック機構」に相当する。
また、前記の渦巻きバネ26(フロントスプリング)、リヤリンク28および「ロック機構」が主体となって、本発明の「連動機構」が構成されている。この「連動機構」は、後述するチルトダウン操作時に、シートバック18の前倒しによってシートクッション20を前方へ移動させ、ウォークイン操作時にはシートバック18の前倒しによってもシートクッション20を前方へ移動させない制御が可能である。
既に述べたようにクッションフレーム20aおよびバックフレーム18aは、フレーム部材12、フロントリンク24、リヤリンク28と共に五節リンク機構を構成しているが、クッションフレーム20aとリヤリンク28との相対的な回転をロックした状態では、これまでのチルトダウンシートと同様の四節リンク機構になる。なお、両フック32の先端面32bは、個々のロックピン22の外周に当接して受け止められる湾曲形状となっているとともに、両フック32はアーム部32cをそれぞれ有する(図7、図8)。これらのアーム部32cには、既に述べた操作ケーブルC1における他方のインナーケーブルエンドが連結されている(図4、図5)。なお、シート10の右側に位置するフック32は、アーム部32cとは別のアーム部32dを有し、このアーム部32dには、既に述べた操作ケーブルC2のインナーケーブルエンドが連結されている(図5)。
操作ケーブルC1は、バックフレーム18aの上部に設けられている操作レバー18bと、左右のフック32(アーム部32c)との間に配索されている。この操作ケーブルC1は、途中で左右に分岐されて操作レバー18bの操作力が両フック32に伝えられる。操作ケーブルC2は、シート10の右側に位置するリクライニング装置14の操作レバー14c(アーム部14d)と、同じくシート10の右側に位置するフック32(アーム部32d)との間に配策されている。この操作ケーブルC2を通じて片側のフック32の回転が操作レバー14cに伝えられる。操作ケーブルC3は、シート10の左側に位置するリヤリンク28と、左右のスライドロック部16cにおけるロック解除レバー16dとの間に配索されている。この操作ケーブルC3についても途中で左右に分岐され、片側のリヤリンク28の回転が左右のロック解除レバー16dに伝えられる。
つづいて、ウォークイン操作に伴う各部材の作動について説明する。
ウォークイン操作のための操作レバー18bを図2あるいは図3の仮想線で示すように操作すると、操作ケーブルC1を通じて左右のフック32が捩りコイルバネ34の付勢力に抗して支持軸32aの軸心回りに回転する。これにより、両フック32と個々のロックピン22との係合が外れ、両リヤリンク28とクッションフレーム20aとを一体的に保持していたロックが解除される。したがって、両リヤリンク28はクッションフレーム20aに対して連結軸28aの軸心回りに回転可能となる。また、シート10の右側に位置するフック32の回転により、操作ケーブルC2を通じてリクライニング装置14の操作レバー14cを回転させ、リクライニング装置14のロックが通常の操作とは無関係に解除される。このため、シートバック18をリクライニング装置14における主軸14aの軸心回りに倒すことが可能となる。
この状態が図9および図10の実線で示されている。そこで、シートバック18を前方へ所定の角度まで倒すと、これに連動して両リヤリンク28がそれぞれの渦巻きバネ30の付勢力に抗して連結軸28aの軸心回りに回転し、図9および図10の仮想線で示す状態になる。このとき、両フック32もリヤリンク28と共に回転するため、両フック32は個々のロックピン22に対して相対的に移動することとなる。これにより、両リヤリンク28の回転初期において両フック32の先端面32bが個々のロックピン22外周に接触して受け止められる。この結果、シートバック18が前方へ倒れる動作の初期において操作レバー18bの操作を止めても、両フック32は図9および図10の実線で示す状態に保持され、リクライニング装置14についてもそのロック解除状態が維持される。
両リヤリンク28が図9および図10の実線で示す状態から仮想線で示す状態まで回転したとき、両リヤリンク28の当接面28dがフレーム部材12の補強ロッド12cによってそれぞれ受け止められる。これにより、ウォークイン操作においてシートバック18を前方へ途中倒しする角度が両リヤリンク28を介して規制される。
また、シート10の左側に位置するリヤリンク28が図9の仮想線で示す状態まで回転することにより、操作ケーブルC3を通じて左右のスライドレール16におけるスライドロック部16cのロック解除レバー16dがロック解除方向へ操作される。これにより、スライドレール16におけるロアレール16aとアッパーレール16bとのロックが解除され、フレーム部材12、すなわちシート10を前後方向へスライドさせることが可能となる。このように、シートバック18を前傾させることに伴う両リヤリンク28の回転により、両スライドロック部16cのロックが通常のレバー操作とは無関係に解除される。
シートバック18を前方へ途中倒しした状態から例えば図2および図3で示す通常の状態に戻すことにより、これに連動して両リヤリンク28が連結軸28aの軸心回りに回転し、図9および図10の仮想線で示す状態から実線で示す状態に復帰する。これに伴い、両フック32の先端面32bから個々のロックピン22が離れ、これらのフック32はそれぞれの捩りコイルバネ34の付勢力によって元の方向へ回転する。したがって、両フック32が個々のロックピン22に係合し、両リヤリンク28とクッションフレーム20aとが再び一体的に保持される。
なお、シート10の左側に位置するリヤリンク28が図9の実線で示す状態に復帰することにより、操作ケーブルC3を通じて左右のロック解除レバー16dに作用していた操作力が解除される。したがって、両スライドレール16のスライドロック部16cが再びロック状態に保持される。一方、シート10の右側に位置するフック32が図10の実線で示す状態からロックピン22に係合した状態に復帰することにより、操作ケーブルC2を通じてリクライニング装置14の操作レバー14cに作用していた操作力が解除される。このため、左右のリクライニング装置14は元のロック状態になる。
つぎに、主として図11〜図16によってシート10におけるシートバック18の倒し角度の調整、チルトダウンおよびウォークインの各操作について説明する。
シート10は、シートバック18を倒す角度によって図11で示すニュートラル状態、図12で示すアップライト状態、図13で示す後方大倒し状態がある。また、当然のことながら図14で示すチルトダウン状態、図15で示すウォークイン状態がある。後で説明するチルトダウン状態およびウォークイン状態以外の各状態において、ニュートラル状態とは、例えば図2、図3で示す場合と同様にシート10を通常に使用しているときの状態である。アップライト状態とは、例えばチルトダウン状態からシートバック18を起立させたときに、リクライニング装置14が最初にロックされた状態である。後方大倒し状態とは、シートバック18を後方へ最も倒した状態である。
なお、ニュートラル状態、アップライト状態および後方大倒し状態のいずれにおいても、「ロック機構」を構成しているフック32とロックピン22とは係合しており、クッションフレーム20aとリヤリンク28との相対的な回転がロックされた状態に保持されている。したがって、既に述べたようにクッションフレーム20aとリヤリンク28とは一体的に保持され、バックフレーム18a、フレーム部材12、フロントリンク24と共に四節リンク機構を構成している。
リクライニング装置14は、図16で示すようにアップライト状態UPと後方大倒し状態BDとの間において、シートバック18を所望の倒し角度でロックすることが可能な調節範囲S1を有し、この調節範囲S1の前方にチルトダウン操作範囲S2およびウォークイン操作範囲S3をそれぞれ有する。そして、調節範囲S1においてシートバック18の倒し角度を調節するには、リクライニング装置14の操作レバー14cを操作して該リクライニング装置14のロックを解除する。そこで、シートバック18をリクライニング装置14の主軸14a回りに回転させ、任意の回転角度で操作レバー14cの操作を解放する。これにより、リクライニング装置14がロックされてシートバック18がそのときの角度で保持される。また、調節範囲S1においては上述の四節リンク機構が構成されているので、シートバック18を前後方向に倒すことにより、シートクッション20がフレーム部材12に対して前後に移動する。
なお、シート10の後方大倒し状態BDにおいては、シートクッション20が最も後方へ移動している。このため、フロントリンク24も連結軸24aの軸心回りに最も後側に回転している。この状態でのフロントリンク24は、フレーム部材12に固定されたストッパー(図示省略)で受け止められ、それ以上の回転が規制されている。これにより、後方大倒し状態BDにおいてリクライニング装置14のロックが解除されたとしても、四節リンク機構の動きによってシート10が後方へ倒れ込むように移動することは防止される。
チルトダウン操作においては、例えばシート10のアップライト状態においてリクライニング装置14の操作レバー14cを操作してロックを解除する。これにより、シートバック18をリクライニング装置14の主軸14a回りに前方へ大倒しする。このとき、フック32とロックピン22とは係合したままであるから、シートバック18の回転に伴う四節リンク機構の作用によってシートクッション20が前方へ移動する。そして、シートバック18をシートクッション20の上に重合させるまで倒し込むことで、シート10は図14で示すチルトダウン状態となる。このチルトダウン状態でのフロントリンク24は、渦巻きバネ26の弾性力に抗して連結軸24aの軸心回りに最も前側に回転している。
ウォークイン操作においては、例えばシート10のアップライト状態においてシートバック18の肩口に設けられている操作レバー18bを操作する。これにより、既に述べたように「ロック機構」を構成しているフック32が回転し、ロックピン22との係合が外れる。また、フック32の回転により、リクライニング装置14のロックが解除されるので、シートバック18を前方へ途中倒し状態MDにすることができる(図16)。このときのシートバック18の倒し操作に連動して、既に説明したようにリヤリンク28がクッションフレーム20aに対して連結軸28aの軸心回りに回転するため、シートクッション20は前方へ移動せず、フロントリンク24が連結軸24aの軸心回りに回転することもない。また、リヤリンク28の回転により、スライドレール16におけるスライドロック部16cのロックが解除されるので、シート10を前方へスライドさせることができ、シート10は図15で示すウォークイン状態となる。
このようにウォークイン操作においては、チルトダウン操作の場合と異なり、シートバック18を前方へ倒してもシートクッション20が前方へ移動することなく、そのままの位置に保持される。したがって、シート10の前方へのスライド量が減少することなく、これまでどおりに維持され、ウォークイン状態における後部シートの乗降性を高めることができる。
なお、図11で示すシート10のニュートラル状態ではフロントリンク24が少し前方へ傾き、図12で示すアップライト状態ではフロントリンク24がさらに前方へ傾いている。すなわち、アップライト状態ではニュートラル状態よりもシートクッション20がより前方へ移動している。そこで、ニュートラル状態あるいはアップライト状態からウォークイン操作が行われる場合、シートクッション20が既に前方へ移動している分だけシート10のスライド量が少なくなる。
しかしながら本実施の形態では、既に説明したようにフロントリンク24の渦巻きバネ26によってシートクッション20を後方へ付勢している力は、リヤリンク28の渦巻きバネ30によってシートクッション20を前方へ付勢している力よりも大きく設定されている。このため、例えばアップライト状態からウォークイン操作が行われたとしても、ウォークイン操作においてロックピン22に対するフック32の係合が外されると同時に、渦巻きバネ26の付勢力によってシートクッション20が後方へ戻される。したがって、図15で示すウォークイン状態でのシートクッション20は最も後方に位置することになる。

Claims (7)

  1. シートバックを前方へ大倒しするとともに、シートクッションを前方へ移動させ、このシートクッションにシートバックを重合させるチルトダウン操作と、シートバックを前方へ所定の角度まで途中倒しするとともに、シートをスライドレールによって前方へスライドさせるウォークイン操作とが可能な車両用シートであって、
    スライドレールによって前後方向へのスライドが可能で、かつ、シートバックを前後方向へ倒すことが可能にリクライニング装置を介して支持したフレーム部材と、
    フレーム部材に対してシートクッションを前後方向へ移動可能に連結したフロントリンクと、
    シートバックの前倒しによってシートクッションをフレーム部材に対して前方へ移動させ、あるいは移動させない制御が可能な連動機構とを備え、
    チルトダウン操作時には、シートバックの前倒しによってシートクッションが前方へ移動するように連動機構を制御し、ウォークイン操作時には、シートバックの前倒しによってシートクッションが前方へ移動しないように連動機構を制御するように構成された車両用シート。
  2. 請求項1に記載された車両用シートであって、
    リクライニング装置は、フレーム部材に対してシートバックを前後方向へ倒してロックする角度の調節が可能な調節範囲を有し、この調節範囲の前方にチルトダウン操作範囲およびウォークイン操作範囲をそれぞれ有する車両用シート。
  3. 請求項2に記載された車両用シートであって、
    連動機構は、リクライニング装置の調節範囲では、シートバックを前後方向へ倒す操作によってシートクッションが前後方向へ移動するように構成されている車両用シート。
  4. 請求項1,2又は3に記載された車両用シートであって、
    連動機構は、シートクッションの後部をシートバックに対して連結したリヤリンクと、シートクッションを常に後方へ付勢するように、フレーム部材に対するフロントリンクの回転に弾性力を付与しているフロントスプリングと、シートクッションとリヤリンクとの相対的な回転をロックし、あるいはそのロックを解除することが可能なロック機構とを備え、
    チルトダウン操作時には、ロック機構によってシートクッションとリヤリンクとの相対的な回転をロックした状態を保持し、ウォークイン操作時には、ロック機構によるロックを解除してシートクッションとリヤリンクとの相対的な回転を可能とするように設定された車両用シート。
  5. 請求項4に記載された車両用シートであって、
    シートクッションを常に前方へ付勢するように、シートクッションとリヤリンクとの相対的な回転に弾性力を付与しているリヤスプリングを備え、このリヤスプリングによるシートクッションへの付勢力よりも、フロントスプリングによるシートクッションへの付勢力が大きく設定されている車両用シート。
  6. 請求項4又は5に記載された車両用シートであって、
    ウォークイン操作によってシートバックを途中倒ししたとき、フレーム部材に固定されているロッドにリヤリンクが当接するように構成されている車両用シート。
  7. 請求項4,5又は6に記載された車両用シートであって、
    ウォークイン操作時におけるロック機構のロック解除によるシートクッションとリヤリンクとの相対的な回転により、スライドレールにおけるフレーム部材のスライドロックが解除されるように構成されている車両用シート。
JP2009507391A 2007-03-29 2007-11-09 車両用シート Active JP5104853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009507391A JP5104853B2 (ja) 2007-03-29 2007-11-09 車両用シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087890 2007-03-29
JP2007087890 2007-03-29
PCT/JP2007/071792 WO2008120415A1 (ja) 2007-03-29 2007-11-09 車両用シート
JP2009507391A JP5104853B2 (ja) 2007-03-29 2007-11-09 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008120415A1 true JPWO2008120415A1 (ja) 2010-07-15
JP5104853B2 JP5104853B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39808003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507391A Active JP5104853B2 (ja) 2007-03-29 2007-11-09 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8038217B2 (ja)
JP (1) JP5104853B2 (ja)
WO (1) WO2008120415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109130966A (zh) * 2017-06-28 2019-01-04 长城汽车股份有限公司 具有解锁手柄的座椅以及车辆

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1926627T3 (pl) * 2005-09-09 2011-09-30 Johnson Controls Gmbh Fotel samochodowy
WO2009069331A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 乗物用シート
CN101835659B (zh) * 2007-11-29 2012-09-05 丰田纺织株式会社 车辆用座椅的座垫的框架结构
JP5119910B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-16 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
WO2010005678A2 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Be Aerospace, Inc. Articulating passenger seat
JP5396978B2 (ja) * 2009-04-10 2014-01-22 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
CA2781912C (en) * 2009-11-26 2018-01-02 Magna Seating Inc. Recliner assembly walk-in actuator
FR2958229B1 (fr) * 2010-03-30 2012-04-20 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule automobile et vehicule muni d'un tel siege
BR112012026382A2 (pt) 2010-05-17 2016-08-02 Magna Seating Inc conjunto de assento para um veículo automotivo
JP5690093B2 (ja) * 2010-07-29 2015-03-25 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 乗り物用シート構造
EP2428393B1 (en) * 2010-09-10 2019-11-13 Faurecia Automotive Seating, Inc. Easy-entry seat-back release system for vehicle seat
CN102078094B (zh) * 2011-01-30 2012-11-28 傅建华 椅子
KR101210155B1 (ko) * 2010-12-07 2012-12-07 기아자동차주식회사 차량용 시트의 쿠션 연동 백 리클라이닝 장치
KR101628403B1 (ko) * 2010-12-24 2016-06-08 주식회사다스 차량용 폴딩시트
CA2788028C (en) * 2011-09-01 2018-09-25 Magna Seating Inc. Clock spring assembly
US20130175841A1 (en) 2012-01-11 2013-07-11 James W. Finck Reclining seat assembly
KR101372960B1 (ko) 2012-11-28 2014-03-10 현대다이모스(주) 차량 시트의 폴딩 겸용 워크인 장치
US9102246B2 (en) * 2013-01-07 2015-08-11 Leggett & Platt Canada Co. Cable synchronizer system
US9061606B2 (en) * 2013-04-03 2015-06-23 AISIN Technical Center of America, Inc. Electric release manual seat
JP6112609B2 (ja) 2013-11-08 2017-04-12 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
US9254761B1 (en) * 2014-07-16 2016-02-09 Ford Global Technologies, Llc Over-travel mechanism for easy-entry system
FR3024079B1 (fr) * 2014-07-25 2018-03-09 Faurecia Sieges D'automobile Siege de vehicule et procede de reglage d'un siege de vehicule
JP6356553B2 (ja) * 2014-09-17 2018-07-11 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブル操作構造
JP6609179B2 (ja) * 2015-12-24 2019-11-20 デルタ工業株式会社 自動車用シート
JP6717653B2 (ja) * 2016-04-28 2020-07-01 デルタ工業株式会社 車両用シート
WO2018034121A1 (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 アイシン精機 株式会社 車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法
US10220744B2 (en) * 2016-11-09 2019-03-05 Lear Corporation Front seat backrest release system
WO2018129283A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Adient Engineering and IP GmbH Adjustable seat with entry tip slide plus pitch slide
JP6867841B2 (ja) * 2017-03-28 2021-05-12 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
JP2019085014A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 シロキ工業株式会社 車両シートのスライドロック解除装置
US10308146B1 (en) * 2018-01-25 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Track release mechanism for a seating assembly
CN113260530B (zh) * 2018-12-19 2023-06-27 麦格纳座椅公司 在机动车辆中使用的用于在多个位置之间移动的座椅组件
EP3902703A2 (en) * 2019-03-22 2021-11-03 Magna Seating Inc. Stow to floor seat assembly
KR102586461B1 (ko) * 2019-03-25 2023-10-10 현대자동차주식회사 자동차용 피로 저감 시트
KR20210031037A (ko) 2019-09-10 2021-03-19 현대자동차주식회사 차량용 후석 시트
CN113500949B (zh) * 2021-08-11 2022-07-08 重庆双英汽车座椅有限公司 一种多功能快速转换的联动式汽车座椅骨架
CN114261320B (zh) * 2021-12-16 2023-05-16 东风汽车集团股份有限公司 一种靠背向后翻转与座垫齐平的座椅结构及调节方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597206A (en) * 1995-10-31 1997-01-28 Douglas & Lomason Company Easy entry seat adjuster
DE19882413B4 (de) * 1997-05-27 2008-12-24 Bertrand Faure Components Ltd., Mississauga Fahrzeugsitz mit verstellbarem umklappbarem Sitzmechanismus mit einfachem Einstieg
DE10149858C2 (de) 2001-10-10 2003-10-02 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit schwenkbarer Rückenlehne
JP4105534B2 (ja) 2002-11-28 2008-06-25 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP3952194B2 (ja) * 2003-06-02 2007-08-01 信越化学工業株式会社 シロキサン共重合体及びその製造方法並びにそれを用いた熱硬化性樹脂組成物
JP2005145231A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Aisin Seiki Co Ltd ローリングシート装置
JP4538654B2 (ja) * 2004-05-17 2010-09-08 トヨタ紡織株式会社 シート装置
WO2006030539A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ウォークイン装置
JP4899207B2 (ja) * 2005-03-31 2012-03-21 テイ・エス テック株式会社 自動車用シートの高さ調整装置
JP4447515B2 (ja) 2005-06-08 2010-04-07 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの操作レバー配置構造
CN100462252C (zh) * 2005-07-22 2009-02-18 C.劳勃汉默斯坦两合有限公司 具有座位部分、座椅靠背和底架的车辆座椅
DE102005044555B3 (de) * 2005-09-17 2007-02-01 Faurecia Autositze Gmbh & Co.Kg Fahrzeugsitz
JP2007249492A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd 自動見積方法、装置、及びプログラム
US7604293B2 (en) * 2006-06-09 2009-10-20 Mazda Motor Corporation Vehicle seat structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109130966A (zh) * 2017-06-28 2019-01-04 长城汽车股份有限公司 具有解锁手柄的座椅以及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US20100109404A1 (en) 2010-05-06
WO2008120415A1 (ja) 2008-10-09
US8038217B2 (en) 2011-10-18
JP5104853B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104853B2 (ja) 車両用シート
JP5594092B2 (ja) 車両用シート
JP5998883B2 (ja) 乗物用シート
JP6065626B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP5147721B2 (ja) 折り畳み可能な背もたれ部を有する下降可能な車両用座席および関連する方法
JP6060826B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP2002104029A (ja) 車両用シートのクッション跳ね上げ装置
JP6237467B2 (ja) 乗物用シート
JP5647437B2 (ja) 座席シート
JP2007069754A (ja) 車両用シートのロック解除操作機構
US20120132026A1 (en) Vehicle seat
JP4965206B2 (ja) 車両用シート
JP6974711B2 (ja) 乗物用シート
JP4941965B2 (ja) 車両用シート
WO2018123155A1 (ja) 乗物用シート
JP5272724B2 (ja) 車両用シート
JP4712636B2 (ja) 折畳み式シート
JP2009262803A (ja) 車両用シート
JP2009023384A (ja) 車両用シート
JP6146259B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP6711143B2 (ja) シート装置
JP2009035197A (ja) 車両用シート
WO2022270608A1 (ja) 車両用シート
JP4060730B2 (ja) 格納シート
JP2021109623A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5104853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250