JPWO2008096493A1 - 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 - Google Patents
表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008096493A1 JPWO2008096493A1 JP2008557005A JP2008557005A JPWO2008096493A1 JP WO2008096493 A1 JPWO2008096493 A1 JP WO2008096493A1 JP 2008557005 A JP2008557005 A JP 2008557005A JP 2008557005 A JP2008557005 A JP 2008557005A JP WO2008096493 A1 JPWO2008096493 A1 JP WO2008096493A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- video signal
- period
- transition period
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 155
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 82
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 101150030072 CNTF gene Proteins 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0243—Details of the generation of driving signals
- G09G2310/0248—Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0209—Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
- G09G2320/0214—Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display with crosstalk due to leakage current of pixel switch in active matrix panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0219—Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
表示すべき画像に基づく映像信号を伝達するための複数の映像信号線と、
前記複数の映像信号線と交差する複数の走査信号線と、
前記複数の映像信号線と前記複数の走査信号線との交差点にそれぞれ対応してマトリクス状に配置された複数のスイッチ素子と、
前記複数のスイッチ素子にそれぞれ接続された複数の画素電極と、
前記複数の画素電極に共通的に設けられた共通電極と、
前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が所定数の水平走査期間毎に反転するように前記複数の映像信号線に前記映像信号を印加する映像信号線駆動回路と、
有効映像期間と垂直帰線期間とからなり1フレーム分の画像表示が行われる期間であるフレーム期間のうちの前記垂直帰線期間の開始時点から所定の時間が経過するまでの移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定する移行期間映像信号電位決定部と
を備えることを特徴とする。
連続する2フレーム期間のうちの先行するフレーム期間における前記移行期間の終了時点から後続のフレーム期間における前記有効映像期間の開始時点まで、前記映像信号線駆動回路と前記複数の映像信号線とは互いに電気的に切り離されていることを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化に基づいて、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記垂直帰線期間の開始時点前後における映像信号の電位の変化が前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化の2分の1となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記映像信号線駆動回路が前記複数の映像信号線に印加することのできる映像信号の最大の電位と最小の電位との中央の電位を、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位として決定することを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、連続する2フレーム期間である第1のフレーム期間と第2のフレーム期間において、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位と前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位とがほぼ等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記共通電極の電位は、前記所定数の水平走査期間毎に高電位と低電位とに交互に設定され、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さと前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さとが異なる長さに設定され、
前記移行期間映像信号電位決定部は、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が高電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定し、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が低電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が反転する間隔である前記所定数の水平走査期間の長さと等しい長さに設定され、
前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さの2倍の長さに設定されていることを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が黒色を表示するための電位となり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が黒色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が白色を表示するための電位となり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が白色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が1水平走査期間毎に反転することを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が黒色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が白色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする。
前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が所定数の水平走査期間毎に反転するように前記複数の映像信号線に前記映像信号を印加する映像信号線駆動回路と、
前記映像信号線駆動回路の内部または外部に設けられ、有効映像期間と垂直帰線期間とからなり1フレーム分の画像表示が行われる期間であるフレーム期間のうちの前記垂直帰線期間の開始時点から所定の時間が経過するまでの移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定する移行期間映像信号電位決定部と
を備えることを特徴とする。
前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が所定数の水平走査期間毎に反転するように前記複数の映像信号線に前記映像信号を印加する映像信号線駆動ステップと、
有効映像期間と垂直帰線期間とからなり1フレーム分の画像表示が行われる期間であるフレーム期間のうちの前記垂直帰線期間の開始時点から所定の時間が経過するまでの移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定する移行期間映像信号電位決定ステップと
を備えることを特徴とする。
31…データ処理回路
100…表示部
200…表示制御回路
300…ソースドライバ(映像信号線駆動回路)
311…カウンタ部
312…データ切替指示部
313…データ切替部
314…データ値計算部
400…ゲートドライバ(走査信号線駆動回路)
GND…グラウンド電位
VCOM…共通電極電位
Veven…偶数行目の画素電極の電位
Vodd…奇数行目の画素電極の電位
VS…ソース電極の電位
<1.1 全体構成および動作>
図2は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の全体構成を示すブロック図である。この液晶表示装置は、表示部100と表示制御回路200とソースドライバ(映像信号線駆動回路)300とゲートドライバ(走査信号線駆動回路)400とを備えている。
図3は、本実施形態におけるソースドライバ300の構成を示すブロック図である。このソースドライバ300には、データ処理回路31とシフトレジスタ32と第1ラッチ回路33と第2ラッチ回路34と選択回路35と出力回路36と階調電圧発生回路37とが含まれている。なお、本実施形態においては、データ処理回路31によって移行期間映像信号電位決定部が実現されている。
図4は、本実施形態におけるデータ処理回路31の構成を示すブロック図である。このデータ処理回路31には、カウンタ部311とデータ切替指示部312とデータ切替部313とデータ値計算部314とが含まれている。
次に、本実施形態における駆動方法について、図1および図5を参照しつつ説明する。図1は偶数フレームにおける信号波形図であり、図5は奇数フレームにおける信号波形図である。なお、時点t5から時点t6までの水平走査期間に最終行への書き込みが行われ、当該最終行は偶数行であるものと仮定する。また、ここでは全面均一の輝度表示がなされており、最終行への書き込みについては、偶数フレームではプラス極性の書き込みが行われ、奇数フレームではマイナス極性の書き込みが行われるものと仮定する。さらに、各時点における電位の変化の遅延については、無視できるものと仮定する。
図6は、本実施形態において、具体的な電圧、電位の値の一例を示した偶数フレームにおける信号波形図である。図6(A)に示すように、時点t6までの期間中、ソース電位VSについては9Vの電位と1Vの電位とが1水平走査期間ずつ交互に現れている。このソース電位VSの変化に起因して、図6(C)、(F)に示すように、偶数行目の画素電位Vevenおよび奇数行目の画素電位Voddには1水平走査期間毎に40mVの変化が生じている。偶数行である最終行への書き込みが終了する時点t6になると、ソース電位VSは5Vにされる。なお、このソース電位VSについては次式(1)によって求められる。
VS=9V−(9V−1V)/2 ・・・(1)
以上のように、本実施形態によると、各フレームの垂直帰線期間における最初の水平走査期間には、データ値計算部314で算出された垂直帰線期間用電位値DKに基づいて生成された駆動用映像信号がソースバスラインSL1〜SLnに印加される。また、垂直帰線期間用電位値DKは、垂直帰線期間の開始時点前後における駆動用映像信号の電位の変化の大きさが有効映像期間における駆動用映像信号の電位の変化量(振幅)の2分の1となるように算出される。このため、垂直帰線期間において、偶数行目についての画素電位Vevenと目標電位との電位差と、奇数行目についての画素電位Voddと目標電位との電位差とはほぼ等しくなる。これにより、垂直帰線期間において、偶数行目についての液晶への印加電圧と奇数行目についての液晶への印加電圧とはほぼ等しくなり、それら印加電圧の違いに起因する表示ムラの発生が抑制される。また、垂直帰線期間における最初の水平走査期間が終了すると、ソースバスラインSL1〜SLnはハイインピーダンスの状態とされる。このため、垂直帰線期間のうちの大半の期間においてソースバスラインSL1〜SLnへの駆動用映像信号の供給が不要となり、消費電力が低減される。
上記実施形態においては、有効映像期間中のソース電位VSの振幅の2分の1だけ垂直帰線期間の開始時点にソース電位VSを変化させていたが、本発明はこれに限定されない。垂直帰線期間において、偶数行目についての画素電位Vevenと目標電位との電位差と、奇数行目についての画素電位Voddと目標電位との電位差とが比較的近い値になるのであれば、垂直帰線期間の開始時点におけるソース電位VSの変化の大きさは特に限定されない。例えば、有効映像期間にソース電位VSとして9Vの電位と1Vの電位とが現れている場合に、図7に示すように垂直帰線期間の開始時点にソース電位VSを6Vとしても表示ムラの発生を抑制することができる。
<2.1 全体構成など>
本実施形態では、全体構成、ソースドライバ300の構成、およびデータ処理回路31の構成については上記第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。但し、本実施形態においては、データ処理回路31内のデータ値計算部314は、フレーム毎に、垂直帰線期間における最初の水平走査期間のための垂直帰線期間用電位値(以下、「第1の垂直帰線期間用電位値」という。)DK1と、その次の水平走査期間のための垂直帰線期間用電位値(以下、「第2の垂直帰線期間用電位値」という。)DK2とを出力する。
本実施形態における駆動方法について、図8および図9を参照しつつ説明する。図8は第1のフレーム期間としての偶数フレームにおける信号波形図であり、図9は第2のフレーム期間としての奇数フレームにおける信号波形図である。なお、各行への書き込みの極性などの前提条件については、上記第1の実施形態と同様であるものと仮定する。
ΔVa=(V2×ΔV)/V1 ・・・(2)
ここで、V1は有効映像期間におけるソース電位VSの変化量(振幅)、V2は時点t6におけるソース電位VSの変化量、ΔVは有効映像期間における画素電位Veven、Voddの変化量である。
次に、本実施形態における具体的な電圧、電位の値の一例について説明する。図10は、偶数フレームにおける信号波形図である。図10(A)に示すように、時点t6までの期間中、ソース電位VSについては9Vの電位と1Vの電位とが1水平走査期間ずつ交互に現れている。このソース電位VSの変化に起因して、図10(C)、(F)に示すように、偶数行目の画素電位Vevenおよび奇数行目の画素電位Voddには1水平走査期間毎に40mVの変化が生じている。偶数行である最終行への書き込みが終了する時点t6になると、ソース電位VSは4Vにされる。
以上のように、本実施形態によると、各フレームの垂直帰線期間における最初の水平走査期間には、データ値計算部314で算出された第1の垂直帰線期間用電位値DK1に基づいて生成された駆動用映像信号がソースバスラインSL1〜SLnに印加される。また、奇数フレームの垂直帰線期間における2番目の水平走査期間には、データ値計算部314で算出された第2の垂直帰線期間用電位値DK2に基づいて生成された駆動用映像信号がソースバスラインSL1〜SLnに印加される。ここで、偶数フレームにおける第1の垂直帰線期間用電位値DK1と奇数フレームにおける第2の垂直帰線期間用電位値DK2とは等しい値となっている。このため、偶数フレームの垂直帰線期間における偶数行目についての液晶への印加電圧Veから奇数行目についての液晶への印加電圧Voを減じた値と、奇数フレームの垂直帰線期間における奇数行目についての液晶への印加電圧Voから偶数行目についての液晶への印加電圧Veを減じた値とはほぼ等しくなる。これにより、連続する2フレーム期間をひとつの単位として、垂直帰線期間において、偶数行目についての液晶への平均的な印加電圧と奇数行目についての液晶への平均的な印加電圧とはほぼ等しくなり、それら印加電圧の違いに起因する表示ムラの発生が抑制される。
<3.1 全体構成など>
本実施形態では、全体構成、ソースドライバ300の構成、およびデータ処理回路31の構成については上記第2の実施形態と同様であるので、説明を省略する。但し、本実施形態においては、1水平走査期間毎に共通電極電位VCOMの極性反転が行われる構成となっている。
本実施形態における駆動方法について、図12および図13を参照しつつ説明する。図12は第1のフレーム期間としての偶数フレームにおける信号波形図であり、図13は第2のフレーム期間としての奇数フレームにおける信号波形図である。なお、各行への書き込みの極性などの前提条件については、上記第1および第2の実施形態と同様であるものと仮定する。
次に、本実施形態における具体的な電圧、電位の値の一例について説明する。図14は、偶数フレームにおける信号波形図である。図14(A)〜(C)に示すように、時点t6までの期間中、ソース電位VSについては4Vの電位と1Vの電位とが1水平走査期間ずつ交互に現れ、共通電極電位VCOMについては0Vの電位と5Vの電位とが1水平走査期間ずつ交互に現れている。このソース電位VSおよび共通電極電位VCOMの変化に起因して、図14(D)、(E)に示すように、偶数行目への書き込みが行われる水平走査期間には、奇数行目の画素電位Voddと目標電位との間に40mVの電位差が生じ、奇数行目への書き込みが行われる水平走査期間には、偶数行目の画素電位Vevenと目標電位との間に40mVの電位差が生じる。
以上のように、本実施形態では共通電極の反転駆動が行われているが、上記第2の実施形態と同様、偶数フレームの垂直帰線期間における偶数行目についての液晶への印加電圧から奇数行目についての液晶への印加電圧を減じた値と、奇数フレームの垂直帰線期間における奇数行目についての液晶への印加電圧から偶数行目についての液晶への印加電圧を減じた値とはほぼ等しくなる。これにより、ソースドライバ300から出力することのできる駆動用映像信号の電位に制限がある場合においても、連続する2フレーム期間をひとつの単位として、垂直帰線期間において、偶数行目についての液晶への平均的な印加電圧と奇数行目についての液晶への平均的な印加電圧とはほぼ等しくなる。その結果、共通電極の反転駆動が行われている表示装置において、それら印加電圧の違いに起因する表示ムラの発生が抑制される。
上記各実施形態においては、垂直帰線期間の最初および2番目の水平走査期間における駆動用映像信号の電位値(垂直帰線期間用電位値)を決定するためのデータ処理回路31をソースドライバ300に備える構成としているが、本発明はこれに限定されない。例えば、表示制御回路200にデータ処理回路31を備える構成にしても良い。また、垂直帰線期間用電位値を決定するための構成についても、上記実施形態におけるデータ処理回路31のような構成に限定されるものではない。
Claims (29)
- アクティブマトリクス型の表示装置であって、
表示すべき画像に基づく映像信号を伝達するための複数の映像信号線と、
前記複数の映像信号線と交差する複数の走査信号線と、
前記複数の映像信号線と前記複数の走査信号線との交差点にそれぞれ対応してマトリクス状に配置された複数のスイッチ素子と、
前記複数のスイッチ素子にそれぞれ接続された複数の画素電極と、
前記複数の画素電極に共通的に設けられた共通電極と、
前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が所定数の水平走査期間毎に反転するように前記複数の映像信号線に前記映像信号を印加する映像信号線駆動回路と、
有効映像期間と垂直帰線期間とからなり1フレーム分の画像表示が行われる期間であるフレーム期間のうちの前記垂直帰線期間の開始時点から所定の時間が経過するまでの移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定する移行期間映像信号電位決定部と
を備えることを特徴とする、表示装置。 - 連続する2フレーム期間のうちの先行するフレーム期間における前記移行期間の終了時点から後続のフレーム期間における前記有効映像期間の開始時点まで、前記映像信号線駆動回路と前記複数の映像信号線とは互いに電気的に切り離されていることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化に基づいて、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、前記垂直帰線期間の開始時点前後における映像信号の電位の変化が前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化の2分の1となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項3に記載の表示装置。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、前記映像信号線駆動回路が前記複数の映像信号線に印加することのできる映像信号の最大の電位と最小の電位との中央の電位を、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位として決定することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、連続する2フレーム期間である第1のフレーム期間と第2のフレーム期間において、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位と前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位とがほぼ等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 前記共通電極の電位は、前記所定数の水平走査期間毎に高電位と低電位とに交互に設定され、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さと前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さとが異なる長さに設定され、
前記移行期間映像信号電位決定部は、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が高電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定し、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が低電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項6に記載の表示装置。 - 前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が反転する間隔である前記所定数の水平走査期間の長さと等しい長さに設定され、
前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さの2倍の長さに設定されていることを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。 - ノーマリブラックモードで表示を行う請求項6に記載の表示装置であって、
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が黒色を表示するための電位となり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が黒色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、表示装置。 - ノーマリホワイトモードで表示を行う請求項6に記載の表示装置であって、
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が白色を表示するための電位となり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が白色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、表示装置。 - 前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が1水平走査期間毎に反転することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- ノーマリブラックモードで表示を行う請求項1に記載の表示装置であって、
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が黒色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、表示装置。 - ノーマリホワイトモードで表示を行う請求項1に記載の表示装置であって、
前記移行期間映像信号電位決定部は、前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が白色を表示するための電位となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、表示装置。 - 表示すべき画像に基づく映像信号を伝達するための複数の映像信号線と、前記複数の映像信号線と交差する複数の走査信号線と、前記複数の映像信号線と前記複数の走査信号線との交差点にそれぞれ対応してマトリクス状に配置された複数のスイッチ素子と、前記複数のスイッチ素子にそれぞれ接続された複数の画素電極と、前記複数の画素電極に共通的に設けられた共通電極とを備えたアクティブマトリクス型の表示装置の駆動回路であって、
前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が所定数の水平走査期間毎に反転するように前記複数の映像信号線に前記映像信号を印加する映像信号線駆動回路と、
前記映像信号線駆動回路の内部または外部に設けられ、有効映像期間と垂直帰線期間とからなり1フレーム分の画像表示が行われる期間であるフレーム期間のうちの前記垂直帰線期間の開始時点から所定の時間が経過するまでの移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定する移行期間映像信号電位決定部と
を備えることを特徴とする、駆動回路。 - 連続する2フレーム期間のうちの先行するフレーム期間における前記移行期間の終了時点から後続のフレーム期間における前記有効映像期間の開始時点まで、前記映像信号線駆動回路と前記複数の映像信号線とは互いに電気的に切り離されていることを特徴とする、請求項14に記載の駆動回路。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化に基づいて、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項14に記載の駆動回路。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、前記垂直帰線期間の開始時点前後における映像信号の電位の変化が前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化の2分の1となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項16に記載の駆動回路。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、前記映像信号線駆動回路が前記複数の映像信号線に印加することのできる映像信号の最大の電位と最小の電位との中央の電位を、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位として決定することを特徴とする、請求項14に記載の駆動回路。
- 前記移行期間映像信号電位決定部は、連続する2フレーム期間である第1のフレーム期間と第2のフレーム期間において、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位と前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位とがほぼ等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項14に記載の駆動回路。
- 前記共通電極の電位は、前記所定数の水平走査期間毎に高電位と低電位とに交互に設定され、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さと前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さとが異なる長さに設定され、
前記移行期間映像信号電位決定部は、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が高電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定し、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が低電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定することを特徴とする、請求項19に記載の駆動回路。 - 前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が反転する間隔である前記所定数の水平走査期間の長さと等しい長さに設定され、
前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さの2倍の長さに設定されていることを特徴とする、請求項20に記載の駆動回路。 - 表示すべき画像に基づく映像信号を伝達するための複数の映像信号線と、前記複数の映像信号線と交差する複数の走査信号線と、前記複数の映像信号線と前記複数の走査信号線との交差点にそれぞれ対応してマトリクス状に配置された複数のスイッチ素子と、前記複数のスイッチ素子にそれぞれ接続された複数の画素電極と、前記複数の画素電極に共通的に設けられた共通電極とを備えたアクティブマトリクス型の表示装置の駆動方法であって、
前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が所定数の水平走査期間毎に反転するように前記複数の映像信号線に前記映像信号を印加する映像信号線駆動ステップと、
有効映像期間と垂直帰線期間とからなり1フレーム分の画像表示が行われる期間であるフレーム期間のうちの前記垂直帰線期間の開始時点から所定の時間が経過するまでの移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位を決定する移行期間映像信号電位決定ステップと
を備えることを特徴とする、駆動方法。 - 連続する2フレーム期間のうちの先行するフレーム期間における前記移行期間の終了時点から後続のフレーム期間における前記有効映像期間の開始時点まで、前記映像信号線駆動回路と前記複数の映像信号線とを互いに電気的に切り離すステップを更に含むことを特徴とする、請求項22に記載の駆動方法。
- 前記移行期間映像信号電位決定ステップでは、前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化に基づいて、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位が決定されることを特徴とする、請求項22に記載の駆動方法。
- 前記移行期間映像信号電位決定ステップでは、前記垂直帰線期間の開始時点前後における映像信号の電位の変化が前記有効映像期間中の映像信号の電位の変化の2分の1となるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位が決定されることを特徴とする、請求項24に記載の駆動方法。
- 前記移行期間映像信号電位決定ステップでは、前記映像信号線駆動回路が前記複数の映像信号線に印加することのできる映像信号の最大の電位と最小の電位との中央の電位が、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位として決定されることを特徴とする、請求項22に記載の駆動方法。
- 前記移行期間映像信号電位決定ステップでは、連続する2フレーム期間である第1のフレーム期間と第2のフレーム期間において、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位と前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位とがほぼ等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位が決定されることを特徴とする、請求項22に記載の駆動方法。
- 前記共通電極の電位は、前記所定数の水平走査期間毎に高電位と低電位とに交互に設定され、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さと前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さとが異なる長さに設定され、
前記移行期間映像信号電位決定ステップでは、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が高電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最大の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位が決定され、
前記第1のフレーム期間における前記移行期間の開始直後に前記共通電極の電位が低電位に設定されていれば、当該第1のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなり、かつ、前記第2のフレーム期間における前記移行期間の終了時点の映像信号の電位が前記有効映像期間中における映像信号の電位の最小の電位と等しくなるように、前記移行期間に前記複数の映像信号線に印加されるべき映像信号の電位が決定されることを特徴とする、請求項27に記載の駆動方法。 - 前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記共通電極の電位に対する前記複数の画素電極の電位の極性が反転する間隔である前記所定数の水平走査期間の長さと等しい長さに設定され、
前記第2のフレーム期間における前記移行期間の長さは、前記第1のフレーム期間における前記移行期間の長さの2倍の長さに設定されていることを特徴とする、請求項28に記載の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008557005A JP4959728B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-11-20 | 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030394 | 2007-02-09 | ||
JP2007030394 | 2007-02-09 | ||
PCT/JP2007/072450 WO2008096493A1 (ja) | 2007-02-09 | 2007-11-20 | 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 |
JP2008557005A JP4959728B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-11-20 | 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008096493A1 true JPWO2008096493A1 (ja) | 2010-05-20 |
JP4959728B2 JP4959728B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=39681408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008557005A Active JP4959728B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-11-20 | 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8284146B2 (ja) |
EP (1) | EP2128850A4 (ja) |
JP (1) | JP4959728B2 (ja) |
CN (1) | CN101573744B (ja) |
WO (1) | WO2008096493A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4883113B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2012-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器 |
US20120026215A1 (en) * | 2009-04-30 | 2012-02-02 | Masakazu Takeuchi | Display device and drive method for display devices |
JP2011008200A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Sony Corp | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
WO2013121957A1 (ja) * | 2012-02-14 | 2013-08-22 | シャープ株式会社 | 表示パネルの駆動装置、それを備える表示装置、および表示パネルの駆動方法 |
TWI486932B (zh) * | 2013-04-03 | 2015-06-01 | Himax Tech Inc | 面板驅動電路 |
JP2016009029A (ja) * | 2014-06-23 | 2016-01-18 | シャープ株式会社 | 表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法 |
JP6602695B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2019-11-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11296148A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動回路及び駆動方法並びに電子機器 |
JP2002040993A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置の駆動方法、表示装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3336408B2 (ja) * | 1998-07-17 | 2002-10-21 | 株式会社アドバンスト・ディスプレイ | 液晶表示装置 |
JP2001202066A (ja) | 1999-11-09 | 2001-07-27 | Sharp Corp | 画像表示装置及びその駆動方法 |
JP3911141B2 (ja) * | 2001-09-18 | 2007-05-09 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
JP2003223152A (ja) | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブマトリックス液晶表示装置及びそれを用いた画像表示応用装置 |
JP2003330425A (ja) | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2005062535A (ja) | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP4176688B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2008-11-05 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
US7362290B2 (en) * | 2003-10-29 | 2008-04-22 | Seiko Epson Corporation | Image signal correcting circuit, image processing method, electro-optical device and electronic apparatus |
JP4385730B2 (ja) | 2003-11-13 | 2009-12-16 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器 |
JP4859464B2 (ja) * | 2006-01-05 | 2012-01-25 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
-
2007
- 2007-11-20 WO PCT/JP2007/072450 patent/WO2008096493A1/ja active Application Filing
- 2007-11-20 CN CN2007800475028A patent/CN101573744B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-20 EP EP07832180A patent/EP2128850A4/en not_active Withdrawn
- 2007-11-20 US US12/312,783 patent/US8284146B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-20 JP JP2008557005A patent/JP4959728B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11296148A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動回路及び駆動方法並びに電子機器 |
JP2002040993A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置の駆動方法、表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100066923A1 (en) | 2010-03-18 |
JP4959728B2 (ja) | 2012-06-27 |
US8284146B2 (en) | 2012-10-09 |
WO2008096493A1 (ja) | 2008-08-14 |
CN101573744B (zh) | 2012-08-29 |
EP2128850A4 (en) | 2011-02-23 |
EP2128850A1 (en) | 2009-12-02 |
CN101573744A (zh) | 2009-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100483501C (zh) | 液晶显示装置及其驱动方法 | |
US9978323B2 (en) | Liquid crystal display panel and display device | |
US8907883B2 (en) | Active matrix type liquid crystal display device and drive method thereof | |
JP5426167B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4330059B2 (ja) | 液晶表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP5955098B2 (ja) | 液晶表示装置、データ線駆動回路、および液晶表示装置の駆動方法 | |
JP4959728B2 (ja) | 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 | |
KR100549983B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
US9548037B2 (en) | Liquid crystal display with enhanced display quality at low frequency and driving method thereof | |
JP4298782B2 (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JP2007065454A (ja) | 表示装置の駆動方法および表示装置 | |
KR20070066013A (ko) | 액정표시장치와 이에 채용되는 게이트 구동 회로 | |
KR20040086191A (ko) | 액정 표시 패널의 구동 방법 및 액정 표시 장치 | |
JP2007328120A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法およびその装置 | |
JP2007248536A (ja) | 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 | |
CN101939779B (zh) | 液晶显示装置的驱动电路 | |
JP4270442B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP2008233283A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
KR20080026278A (ko) | 데이터 구동 장치 및 그 구동 방법 | |
KR101535818B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
WO2013035623A1 (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
KR101220206B1 (ko) | 액정표시장치의 구동장치 및 이의 구동방법 | |
KR20090006997A (ko) | 표시장치 | |
JP2005156633A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2016170443A (ja) | 液晶表示装置、データ線駆動回路、および液晶表示装置の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4959728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |