JPWO2008084605A1 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008084605A1
JPWO2008084605A1 JP2008553017A JP2008553017A JPWO2008084605A1 JP WO2008084605 A1 JPWO2008084605 A1 JP WO2008084605A1 JP 2008553017 A JP2008553017 A JP 2008553017A JP 2008553017 A JP2008553017 A JP 2008553017A JP WO2008084605 A1 JPWO2008084605 A1 JP WO2008084605A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
occupant
variable vent
airbag device
restraint surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5389451B2 (ja
Inventor
中島 豊
豊 中島
健 反町
健 反町
陽介 清水
陽介 清水
衣理 小堀
衣理 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Priority to JP2008553017A priority Critical patent/JP5389451B2/ja
Publication of JPWO2008084605A1 publication Critical patent/JPWO2008084605A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389451B2 publication Critical patent/JP5389451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • B60R2021/2395Inflatable members characterised by their venting means comprising means to control the venting

Abstract

【課題】正規位置状態にない乗員に対して作用する衝撃を緩和すること。【解決手段】異常時、乗員Pの前方で膨張展開し、車両前方からの衝撃を吸収するエアバッグ装置1である。異常時、インフレータからのガスを供給されるエアバッグ2は、膨張展開時、シートに着座した乗員Pと対向する位置に形成される乗員拘束面2bの車両左右方向中央部に、乗員Pの頭部Phと対面する凹部2cを上下方向に設ける。両側壁2da,2db部には、開口面積が変化しない固定ベント2ea,2ebと、展開時における乗員Pの着座位置によって開口面積が変化する可変ベント2fa,2fbを、少なくとも各1個設ける。凹部2cと両側壁2da,2db間を、エアバッグ2内において形状制御部材3a,3bで連結する。【効果】アウトオブポジションやシートベルトが未装着状態にある乗員も比較的柔軟に受け止め、エアバッグにより乗員に加える障害が少なくなる。【選択図】図3

Description

本発明は、例えば乗員が正規位置に着座していない状態でエアバッグが膨張展開した場合でも、エアバッグによる乗員への負担を抑制できるエアバッグ装置に関するものである。
ここで、乗員が正規位置に着座した状態とは、例えば助手席側のエアバッグ装置の場合は、助手席に着座した乗員の上半身が助手席の背もたれ部近傍に位置している状態をいう。
例えば助手席用のエアバッグ装置は、助手席前方のインストルメントパネル内のフロントウインドウと対向した位置に取り付けられている。そして、衝突などの衝撃が車両に作用すると、ハウジングに組み立てて固定されたインフレータが作動して高圧ガスをエアバッグに供給し、エアバッグが乗員に向かって膨張展開して乗員を保護するようになっている。
このエアバッグは、膨張展開時、乗員拘束面が正規位置に着座した乗員と接触するようになっており、正規位置に着座した乗員は、例えば衝突時には、膨張展開したエアバッグにより、インストルメントパネルやフロントウインドウなどとの衝突が防止される。
ところで、エアバッグによる衝撃の緩衝は、乗員がエアバッグの乗員拘束面に侵入することによってなされる。その際、乗員の侵入につれて、乗員と乗員拘束面との相対位置がずれると、エアバッグによって均一に衝撃を吸収できなくなり、乗員に偏荷重が作用する。
そこで、乗員を受け止める部位を固定し、乗員に作用する衝撃を均一に分散させるものが、特許文献1で開示されている。この特許文献1で開示されたエアバッグは、チャンバーを左右に分割して乗員の左胸と右胸をそれぞれ受け止めるようにしたもので、乗員の胸骨付近を前記チャンバー間の空間部に対峙させるようにしている。
日本特開2004−244006号公報
ところで、例えば助手席に取り付けたチャイルドシートに着座した幼児の場合、着座位置は、正規位置に比べてインストルメントパネルに近くなる。また、子供は助手席に着座せず、起立する場合もある。以下、このような状態をアウトオブポジションと言う。
このようなアウトオブポジションにある乗員の場合、正規位置に着座した乗員と異なり、エアバッグの膨張展開により乗員に障害が加えられる場合があるが、従来のエアバッグ装置では、この点について何らの配慮もなされていなかった。この点は、前記特許文献1も同様である。
また、特許文献1で開示されたエアバッグは、チャンバーを左右に分割しているので、膨張展開時、いずれか一方に膨張展開遅れが発生したり、内圧の不均等が発生したりする場合があり得る。このような場合、乗員に作用する衝撃を均一に分散することができなくなる。
特許文献1では、両チャンバーの基端側同士を連通させて対応しているが、本来備わった構造上の特異性は拭い去ることはできない。従って、何らかの原因で、両チャンバーの基端側同士の連通が阻害された場合、致命的な問題となる可能性を有している。
さらに、シートベルトの未装着状態を考慮した場合、特許文献1では、左右に分割した両チャンバー間に空間部が存在するので、胸部を拘束できないという問題もある。例えば2つのチャンバー間の空間部付近を別の部材で連結することが考えられるが、その場合は当該部位に内圧を加えることができないので、乗員の胸部を柔軟に受け止めることができないという問題が残る。
本発明が解決しようとする問題点は、従来のエアバッグ装置では、アウトオブポジションやシートベルトが未装着の状態にある乗員に対する配慮がなされていないという点である。
本発明のエアバッグ装置は、
異常時、乗員の前方で膨張展開し、車両前方からの衝撃を吸収するエアバッグ装置であって、
異常時にガスを噴出するインフレータと、
このインフレータからの前記ガスを供給されて膨張展開するエアバッグを備え、
前記エアバッグは、
前記膨張展開時、
シートに着座した乗員と対向する位置に形成される乗員拘束面の車両左右方向中央部に、乗員の頭部と対面する凹部を上下方向に設けると共に、
両側壁部には、開口面積が変化しない固定ベントと、展開時における乗員の着座位置によって開口面積が変化する可変ベントを、少なくとも各1個設け、
かつ前記凹部と前記両側壁間を、エアバッグ内において形状制御部材で連結したことを最も主要な特徴としている。
本発明のエアバッグ装置は、乗員拘束面の車両左右方向中央部に、乗員の頭部と対面する凹部を上下方向に設けるので、この凹部で乗員の頭部を確実に受け止めることができ、衝撃吸収時、乗員に偏荷重が作用することはない。
その際、乗員の頭部が凹部に侵入してエアバッグが車両の前方側に変形しても、両側壁部が車両の左右方向に逃げるように膨張することに伴い、形状制御部材が頭部の外周に巻き付いて保護するようになって、凹部は一定形状を継続して保持できる。
また、乗員がアウトオブポジションや、シートベルトが未装着の状態の場合でも、両側壁部に少なくとも各1個設けた固定ベントと可変ベントにより、エアバッグに適切な展開挙動を与えることができる。
すなわち、アウトオブポジションや、シートベルトが未装着状態にある乗員の場合、正規位置にある乗員に比べて、エアバッグへの侵入開始が速くなって、膨張展開完了前にエアバッグに侵入する。
従って、例えば可変ベント部に筒状体を取り付け、乗員拘束面側と可変ベント間をエアバッグ内に設けた紐で接続しておけば、エアバッグの膨張展開過程で紐が引っ張られて、全開から全閉状態に可変ベントが絞られる。この場合、筒状体は、基端側に両側壁部からエアバッグの外側又は内側の何れかに突出するチューブ体を備えさせ、この基端側を可変ベント部に取り付け、紐は、前記チューブ体の先端側部分に摺動自在に取り付けられているものでもよい。
このようにしておけば、膨張展開完了前に乗員がエアバッグに侵入した場合、可変ベントは全閉状態にはならない。これにより、乗員を比較的柔軟に受け止めることができ、エアバッグによって乗員に障害が加えられることが少なくなる。
また、アウトオブポジションにある乗員の位置が車両の左右方向にずれている場合でも、乗員が位置する側は、エアバッグへの侵入量が大きくなって紐が引っ張られる量がより少なくなる。
一方、乗員が位置しない側の可変ベントが閉じようとしても、乗員が位置する側の展開挙動に引きずられてエアバッグは全展開しなくなり、エアバッグによって乗員に障害が加えられることが少なくなる。
本発明において、「上」「下」又はそれらを含む用語は、ある部位に対して相対的に車両の天井側方向に位置する部分もしくは方向を「上」もしくは「上」を含む用語とし、ある部位に対して相対的に車両の床方向に位置する部分もしくは方向を「下」もしくは「下」を含む用語として表現している。また、「中央部」とは、幾何学的な中心を含んで、上下あるいは左右方向に広がりをもった中心部付近の領域を表現し、「中間部」とは、上下方向あるいは左右方向の端部を除いた全体の領域を表現している。
本発明は、一定形状を継続して保持できる凹部によって乗員の頭部を確実に受け止めることができるので、衝撃吸収時、乗員に偏荷重が作用することがない。また、アウトオブポジションや、シートベルトが未装着状態にある乗員でも比較的柔軟に受け止めることができ、エアバッグによって乗員に障害が加えられることが少なくなる。
助手席用に適用した本発明に係るエアバッグ装置のエアバッグを膨張展開させた状態を、乗員拘束面側の斜め上方から示す斜視図である。 図1を乗員拘束面から見た図である。 図1,2に示した状態の内部構造を上方から示した図である。 (a)は図1〜3に示す状態を助手席側から見た内部構造を示す側面図、(b)は(a)図のX部拡大図である。 乗員がアウトオブポジションの場合にエアバッグが膨張展開した状態を模擬した図4と同様の側面図である。 図4(b)の他の例を説明する図である。 可変ベントの設置位置を、図4に示した位置よりも乗員拘束面側に設ける場合の例を示した図である。 シートベルト未装着状態を考慮した場合のエアバッグの側面図を示した図である。 図4で説明したエアバッグにおいて可変ベントを設けないものを小型車に設置し、スレッド試験により、乗員を正規内位置条件で着座させて、試験した結果を示した図である。 図5で説明したエアバッグにおいて凹部を設けないものを小型車に設置し、スレッド試験により、乗員をアウトオブポジションの条件(インストルメントパネルの近接位置で起立させる)で試験した結果を示した図である。 可変ベントの開口面積可変手段の他の例を示す図1と同様の図である。 図11に示した状態の内部構造を上方から示した図である。
符号の説明
A インストルメントパネル
B フロントウインドウ
P 乗員
1 エアバッグ装置
2 エアバッグ
2b 乗員拘束面
2c 凹部
2da,2db 側壁
2ea,2eb 固定ベント
2fa,2fb 可変ベント
2h 胸部拘束面
3a,3b 形状制御部材
4 開口面積可変手段
4a 筒状体
4aa チューブ体
4d 紐
4e 開放口
従来のエアバッグ装置は、アウトオブポジションやシートベルトが未装着の状態にある乗員に対する配慮がなされていなかった。
本発明は、アウトオブポジションや、シートベルトが未装着状態にある乗員に対する配慮を、両側壁部に少なくとも各1個設けた固定ベントと可変ベントにより、エアバッグに適切な展開挙動を与えることで実現するものである。
以下、本発明に係るエアバッグ装置の、最良の形態を示す例を、添付図面を用いて詳細に説明する。
図1は助手席用に適用した本発明に係るエアバッグ装置のエアバッグを膨張展開させた状態を、乗員拘束面側の斜め上方から示す斜視図、図2は図1を乗員拘束面側から見た図である。また、図3は図1,2に示した状態の内部構造を上方から示した図、図4は図1〜3に示す状態を助手席側から見た内部構造を示す側面図である。
助手席用のエアバッグ装置1は、助手席前方のインストルメントパネルA内におけるフロントウインドウBと対向した位置に取り付けられている。そして、一般的には、ハウジングに組み立てて固定されたインフレータと、インフレータから噴出する高圧ガスによって膨張展開するエアバッグ2とで構成されている。
衝突等によって車両に衝撃が作用すると、インフレータが作動して高圧ガスが発生し、高圧ガス流入口2aよりエアバッグ2内に高圧ガスが供給される。この高圧ガスの供給により、エアバッグ2は助手席に着座した乗員に向かって膨張展開し、乗員がインストルメントパネルAやフロントウインドウBなどに衝突するのを防止する。
本発明のエアバッグ装置1は、例えば1チャンバーからなるエアバッグ2の膨張展開時、助手席に着座した乗員Pと対向する位置に形成される乗員拘束面2bの車両左右方向中央部に、乗員Pの頭部Phと対面する凹部2cを上下方向に設けている。
この凹部2cは、例えば乗員拘束面2bの車両左右方向中央部に、上下方向の一定範囲に縫製部2caを設けると共に、前記車両左右方向両縁部にも上下方向に亘って縫製部2cba,2cbbを設けることで形成している。
乗員拘束面2bにこのような凹部2cを形成することにより、エアバッグ2が膨張展開すると、乗員拘束面2bが助手席の正規位置に着座した乗員Pと接触する場合に、乗員Pの荷重を受け止める部位を規定することができる。
また、エアバッグ2の両側壁2da,2dbには、例えば乗員拘束面2b側から、略円形状の固定ベント2ea,2ebと可変ベント2fa,2fbを、例えば1個ずつ略左右対称に設けている。
このうち、固定ベント2ea,2ebは、乗員Pの着座位置にかかわらず開口面積が変化しないもので、エアバッグ2の内圧を制御するためのものである。一方、可変ベント2fa,2fbは、エアバッグ2の膨張展開時における乗員Pの着座位置によって開口面積が変化するものである。そして、この開口面積の変化により、乗員Pが例えばアウトオブポジションの場合も比較的柔軟に受け止めることができるようになって、エアバッグ2が乗員Pに加える障害を少なくできる。
この可変ベント2fa,2fbの開口面積可変手段4として、本例では、例えば両側を開放した筒状体4aを、断面が円形状又は細い帯状の紐4dで絞ることによって制御するものを示している。図4の例では、筒状体4aを中央部で折返し、その端部を可変ベント2fa,2fb部に縫製している。
この場合、折返し部4bから縫製部4cまでの寸法は、それぞれの可変ベント2fa,2fbの開口面積と同等以上の面積が得られるように決定する。そして、前記紐4dの一端を乗員拘束面2bの最下端部近傍中央部に縫製し(縫製部4f)、他端を可変ベント2fa,2fbの略中心cを通過した位置の、前記折返し部4bの近傍に設けた開放口4eより挿入する。挿入した紐4dは、中央部で折返した筒状体4a内の先端部分を1周回して前記開放口4eより取り出した後、前記一端部と同じ位置に縫製する。
この際、開放口4eより取り出した紐2dの他端側の長さは、エアバッグ2が膨張展開を完了する時に、紐4dの一端を固定したことによって、両側壁2da,2dbに取り付けた筒状体4aが絞られて両可変ベント2fa,2fbを全閉する長さとする。
このような構成の開口面積可変手段4では、例えば助手席に乗車した子供が、インストルメントパネルに近接した位置で、前方向に向かって起立した状態で、エアバッグ2が膨張展開した場合は、次のように両可変ベント2fa,2fbの開閉量が制御される。
つまり、エアバッグ2は、図1〜4に示す正規形状に膨張展開する前に、インストルメントパネルAに近接した位置で起立した子供に当接するので、紐4dを引っ張る量が少なくなる。従って、可変ベント2fa,2fbは全閉されずに開放状態を維持することになり、可変ベント2fa,2fbからも高圧ガスが放出される。その結果、エアバッグ2は前記当接時以上膨張展開できなくなって、子供を柔軟に受け止めることになる。
なお、発明者らの実験によれば、可変ベント2fa,2fbの内径が50〜150mm、固定ベント2ea,2ebの内径が30〜100mmの組み合わせとした場合に、最適の結果が得られた。
また、本発明では、前記凹部2cと前記両側壁2da,2db間を、エアバッグ2内において、例えばエアバッグ2と同一基布のテザーからなる形状制御部材3a,3bで連結している。
この形状制御部材3a,3bは、図2〜図4に示すように、一端は前記縫製部2caの上下方向略中央部に、例えば100〜500mmの一定幅で、両側に補強縫いを含めて重ねて縫製することで取り付けている。一方、他端は両側壁2da,2db部の上下方向中間部、好ましくは両側壁2da,2dbの乗員拘束面2bに対して上下方向中央部に、それぞれ補強縫いを含めて縫製することで取り付けている。なお、3aa,3baは形状制御部材3a,3bの他端の縫製部を示す。
このような形状制御部材3a,3bの取り付けの場合、それぞれの形状制御部材3a,3bの縫製長さにより前記凹部2cの形状が決定される。この凹部2cに対して、乗員拘束面2bの車両左右方向の両側は、凸部2ga,2gbになる。
そして、膨張展開完了後のエアバッグ2(乗員拘束面2b)に乗員Pが侵入した場合、両側壁2da,2dbが車両の左右方向に逃げるように膨張し、縫製部3aa,3baがそれぞれ外側に引き込まれて凹部2cの形状を一定に継続して保持する。つまり、乗員Pの頭部Phを凹部2cで、肩部を凸部2ga,2gbで受け止めることができるので、乗員Pに対する荷重が均一に分散され、より柔軟に受け止めることができるようになる。
図4に示したような、乗員Pが正規位置に着座した場合に対して、図5は乗員P(子供)がアウトオブポジションの場合にエアバッグ2が膨張展開した状態を模擬した側面図である。
このようなアウトオブポジションの場合、エアバッグ2の乗員拘束面2bの最下端部近傍は、未膨張展開の状態となる。この状態では、図4で示した膨張展開位置までのストロークが前記縫製部4fに得られないので、紐4dが可変ベント2fa,2fbを全閉できず、可変ベント2fa,2fbは開放状態を維持することになる。従って、インフレータからの高圧ガスは、固定ベント2ea,2ebのみならず可変ベント2fa,2fbからも放出され、エアバッグ2は図4に示す状態まで膨張展開しない。
図6は、図4に示す可変ベント2fa,2fbの開口面積可変手段4の他の例を説明する図である。
この図6に示す例は、前記開放口4eを、前記紐4dの一端の縫製部4fと、可変ベント2fa,2fbの略中心cを結ぶ線上の、前記縫製部4f側の折返し部4bの近傍に設けたものである。この開放口4eより挿入した紐4dは、中央部で折返した筒状体4a内を2周回して前記開放口4eより取り出した後、前記一端部と同じ位置に縫製する。
この場合、可変ベント2fa,2fbを全閉させるためのストロークは、図4に示した例の2倍になる。同様に、筒状体4a内を3周回して開放口4eより取り出した場合のストロークは、図4に示した例の3倍になり、以下、同様に比例したストロークになる。つまり、エアバッグ2の形状差によって、ストローク差を使い分ければよい。
但し、筒状体4a内を1周回して取り出す場合は、図4のように、可変ベント2fa,2fbの略中心cを通過した位置の、折返し部4bの近傍に設けた開放口4eから取り出すほうが、より確実に可変ベント2fa,2fbの開閉制御が行える。
図7は、図4で説明した形状制御部材3a,3bの他端側の縫製部3aa,3baにおける一部の形状を、形状制御部材3a,3bの上部側から下部側へ紐4dが摺動自在に貫通できる筒状に縫製したものである。
このような構成とすれば、当該縫製部3aa,3baを紐4dのガイド孔とできるので、可変ベント2fa,2fbの設置位置を、図7に示すように、図4の例よりも乗員拘束面2b側に設けることができる。また、図示しないが、図4の例よりも反乗員拘束面2b側に設けることもできる。つまり、本例と異なるエアバッグ形状においても、最適設計が可能になる。
図8は、シートベルト未装着状態を考慮した場合のエアバッグ2の側面図を示したものである。
シートベルト未装着状態を考慮したエアバッグ2は、一般的なエアバッグ2に、さらに胸部の拘束面をも設ける必要があるので、乗員拘束面2bの高さ寸法を、図4に示したエアバッグ2よりも下部方向に大きくしている。
そして、この場合、胸部の拘束面を凹部2cのように乗員Pに向かって開放する空間とすると、胸部を拘束できないので、胸部拘束面は凸部形状にする必要がある。つまり、前述の形状制御部材3a,3bの幅寸法を100mm〜500mmの範囲から、100mm〜250mmの範囲とし、乗員Pの頭部Ph近傍と対面する部分のみに凹部2cを設ける。このようにすることで、凹部2cの下側に、形状制御部材3a,3bを設置しないことによる凸状の胸部拘束面2hを形成させている。
つまり、この図8に示す例では、頭部Phは凹部2cで、また肩部は凸部2ga,2gbで拘束するとともに、胸部は凸状の胸部拘束面2hによって拘束することになる。
このように、本発明では、エアバッグ2の基布の形状と形状制御部材3a,3bの幅寸法や縫製部2ca,2cbと3aa,3baの位置を調整することにより、多種多様なエアバッグを提供することができる。
図9は、図4で説明したエアバッグ2において可変ベント2fa,2fbを設けないものを小型車に設置し、スレッド試験(実車衝突模擬試験)により、乗員を正規内位置条件で着座させて、試験した結果を示した図である。なお、(a)図は首せん断荷重を、(b)図は首後傾モーメントの試験結果を示した図である。
凹部2cを設けない従来のエアバッグ(破線)と、可変ベント2fa,2fbを設けないものの凹部2cを設けたエアバッグ(実線)で比較すると、首せん断荷重のピーク値は56%、首後傾モーメントのピーク値は65%低減できた。
図10は、図5で説明したエアバッグ2において凹部2cを設けないものを小型車に設置し、スレッド試験により、乗員をアウトオブポジションの条件(インストルメントパネルの近接位置で起立させる)で試験した結果を示した図である。なお、(a)図は首圧縮荷重を、(b)図は首後傾モーメントの試験結果を示した図である。
可変ベント2fa,2fbを設けない従来のエアバッグ(破線)と、凹部2cを設けないものの可変ベント2fa,2fbを設けたエアバッグ(実線)で比較すると、首圧縮荷重のピーク値は57%、首後傾モーメントのピーク値は53%低減できた。
これらの実験結果より、凹部2cと可変ベント2fa,2fbを共に設けた本発明のエアバッグ装置1では、さらに乗員Pに作用する衝撃を抑制できると推察できる。
本発明は上記の例に限らず、請求項に記載された技術的思想の範疇であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは言うまでもない。
例えば、上記の例では形状制御部材3a,3bは一定幅のものを示したが、縫製部3aa,3ba側を短辺とする略扇形状的な、100〜500mm幅で形成したものでもよい。
この形状制御部材3a,3bは、エアバッグ2と別部材を使用し、1枚又は複数枚を重ねて使用しても、また紐などにより前記範囲を断片的に構成させてもよい。要は、最適な位置と範囲で縫製部2caと縫製部3aa,3baを連結できればよい。
また、開口面積可変手段4の筒状体4aは、図3の例に限らないことは言うまでもない。例えば図11、図12のように、筒状体4aの基端側にチューブ体4aaを備えさせ、筒状体4aを両壁2da,2db部からエアバッグ2の外側に突出させてもよい。反対に、筒状体4aを両壁2da,2db部からエアバッグ2の内側に突出させたものでもよい。
また、エアバッグ2は、上記の例では1つのチャンバーで形成したものについて説明したが、特許文献1のように複数のチャンバーで形成したものでもよい。
本発明構造を採用したエアバッグ装置は、以上の例では自動車の助手席に設置するものについて説明しているが、助手席以外でも、また車両以外に航空機や船舶等の乗物に設けるものであってもよい。

Claims (14)

  1. 異常時、乗員の前方で膨張展開し、車両前方からの衝撃を吸収するエアバッグ装置であって、
    異常時にガスを噴出するインフレータと、
    このインフレータからの前記ガスを供給されて膨張展開するエアバッグを備え、
    前記エアバッグは、
    前記膨張展開時、
    シートに着座した乗員と対向する位置に形成される乗員拘束面の車両左右方向中央部に、乗員の頭部と対面する凹部を上下方向に設けると共に、
    両側壁部には、開口面積が変化しない固定ベントと、展開時における乗員の着座位置によって開口面積が変化する可変ベントを、少なくとも各1個設け、
    かつ前記凹部と前記両側壁間を、エアバッグ内において形状制御部材で連結したことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記形状制御部材は、前記凹部の上下方向中央部と、前記両側壁部の上下方向中間部とを連結した布であることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記両側壁部の固定ベントと可変ベントは、それぞれ概ね左右対称となる位置に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記可変ベントの開口面積可変手段は、可変ベント部に取り付けられた筒状体と、前記乗員拘束面側と可変ベント間をエアバッグ内で接続する紐であることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記可変ベントの開口面積可変手段は、可変ベント部に取り付けられた筒状体と、前記乗員拘束面側と可変ベント間をエアバッグ内で接続する紐であることを特徴とする請求項3に記載のエアバッグ装置。
  6. 前記筒状体は、基端側に前記両側壁部からエアバッグの外側又は内側の何れかに突出するチューブ体を備えさせると共に、この基端側を可変ベント部に取り付け、
    前記紐は、前記チューブ体の先端側部分に摺動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載のエアバッグ装置。
  7. 前記筒状体は、基端側に前記両側壁部からエアバッグの外側又は内側の何れかに突出するチューブ体を備えさせると共に、この基端側を可変ベント部に取り付け、
    前記紐は、前記チューブ体の先端側部分に摺動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項5に記載のエアバッグ装置。
  8. 前記凹部の下方に凸状の胸部拘束面をさらに形成したことを特徴とする請求項1、2、5、6、7の何れかに記載のエアバッグ装置。
  9. 前記凹部の下方に凸状の胸部拘束面をさらに形成したことを特徴とする請求項3に記載のエアバッグ装置。
  10. 前記凹部の下方に凸状の胸部拘束面をさらに形成したことを特徴とする請求項4に記載のエアバッグ装置。
  11. 前記エアバッグは、1つのチャンバーで構成されていることを特徴とする請求項1、2、5、6、7、9、10の何れかに記載のエアバッグ装置。
  12. 前記エアバッグは、1つのチャンバーで構成されていることを特徴とする請求項3に記載のエアバッグ装置。
  13. 前記エアバッグは、1つのチャンバーで構成されていることを特徴とする請求項4に記載のエアバッグ装置。
  14. 前記エアバッグは、1つのチャンバーで構成されていることを特徴とする請求項8に記載のエアバッグ装置。
JP2008553017A 2007-01-12 2007-11-28 エアバッグ装置 Active JP5389451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008553017A JP5389451B2 (ja) 2007-01-12 2007-11-28 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004553 2007-01-12
JP2007004553 2007-01-12
JP2008553017A JP5389451B2 (ja) 2007-01-12 2007-11-28 エアバッグ装置
PCT/JP2007/072934 WO2008084605A1 (ja) 2007-01-12 2007-11-28 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008084605A1 true JPWO2008084605A1 (ja) 2010-04-30
JP5389451B2 JP5389451B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=39608504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553017A Active JP5389451B2 (ja) 2007-01-12 2007-11-28 エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100102542A1 (ja)
JP (1) JP5389451B2 (ja)
WO (1) WO2008084605A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4992853B2 (ja) * 2008-08-06 2012-08-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP5402218B2 (ja) * 2008-12-19 2014-01-29 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
US7938445B2 (en) * 2009-03-03 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushions with a safety vent in the front chamber
US7946613B2 (en) * 2009-03-03 2011-05-24 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushion
US8226118B2 (en) * 2009-08-05 2012-07-24 Autoliv Asp, Inc. Safety venting with passively closeable vents
JP5380210B2 (ja) * 2009-09-02 2014-01-08 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP5362501B2 (ja) * 2009-09-18 2013-12-11 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5582292B2 (ja) * 2010-03-31 2014-09-03 マツダ株式会社 車両の乗員保護装置
KR101136309B1 (ko) * 2010-04-23 2012-04-19 현대모비스 주식회사 조수석 에어백 장치
US8439399B2 (en) 2010-07-30 2013-05-14 Ford Global Technologies Airbag with tethered slit
KR101219694B1 (ko) * 2010-08-30 2013-01-18 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
US8684407B2 (en) * 2010-10-27 2014-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with height adaptive tether
US8684404B2 (en) * 2010-10-27 2014-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
US8696022B2 (en) * 2010-10-27 2014-04-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
US8657334B2 (en) * 2011-02-11 2014-02-25 Key Safety Systems, Inc. Airbag cushion
US8944462B2 (en) * 2011-04-15 2015-02-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with uninflated pocket
US8500165B2 (en) * 2011-09-23 2013-08-06 Hyundai Mobis Co., Ltd Passenger airbag apparatus
US8523220B1 (en) 2012-03-19 2013-09-03 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US9511866B2 (en) 2012-03-19 2016-12-06 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US8646808B2 (en) 2012-06-18 2014-02-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with active vent
DE102012023226A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Autoliv Development Ab Gassackmodul mit einer adaptiven Ventilationseinrichtung
US8882143B2 (en) 2013-02-08 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with slit vent
KR101491276B1 (ko) * 2013-07-11 2015-02-06 현대자동차주식회사 에어백 장치
US9440612B2 (en) * 2013-09-30 2016-09-13 Tk Holdings, Inc. Dual-chambered passenger airbag
JP6305746B2 (ja) * 2013-12-11 2018-04-04 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
CN104973004B (zh) * 2014-04-02 2018-02-06 现代摩比斯株式会社 安全气囊装置
JP6383176B2 (ja) 2014-05-12 2018-08-29 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6070646B2 (ja) * 2014-07-08 2017-02-01 マツダ株式会社 エアバッグ装置
KR101620174B1 (ko) * 2014-07-11 2016-05-24 기아자동차주식회사 차량의 에어백 장치
KR101655526B1 (ko) * 2014-08-20 2016-09-07 현대자동차주식회사 차량의 에어백 장치
KR20160035344A (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 현대모비스 주식회사 차량의 에어백
US9352839B2 (en) 2014-10-02 2016-05-31 Amsafe, Inc. Active positioning airbag assembly and associated systems and methods
US9283920B1 (en) * 2014-11-07 2016-03-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with uninflated pocket
US9944245B2 (en) 2015-03-28 2018-04-17 Amsafe, Inc. Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods
CN107428308A (zh) 2015-04-11 2017-12-01 Am-安全公司 主动气囊排气系统
US9731678B2 (en) * 2015-11-06 2017-08-15 Hyundai Motor Company Passenger air bag apparatus for vehicle
KR101737793B1 (ko) * 2015-12-11 2017-05-19 현대모비스 주식회사 조수석 에어백 장치 및 그것의 제조 방법
US10093270B2 (en) 2016-01-13 2018-10-09 Autoliv Asp, Inc. Multi-flap vents for inflatable chambers
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
JP6658377B2 (ja) * 2016-07-20 2020-03-04 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6711254B2 (ja) * 2016-12-07 2020-06-17 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10814823B2 (en) * 2017-08-29 2020-10-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle energy absorber
CN111845615B (zh) * 2019-04-29 2023-08-22 奥托立夫开发公司 安全气囊和车辆
DE102019114410A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 Zf Automotive Germany Gmbh Frontgassack
KR20210056683A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 현대모비스 주식회사 에어백 장치
US11292423B2 (en) 2020-05-18 2022-04-05 Autoliv Asp, Inc. Vent flap for airbag assemblies
KR20210155255A (ko) 2020-06-15 2021-12-22 현대자동차주식회사 에어백 장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585295A (ja) * 1991-03-27 1993-04-06 Nissan Shatai Co Ltd エアバツグ装置
JP2003137060A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JP2005008055A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ、エアバッグ装置の製造方法
JP2005014861A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2005030658A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Sanshu Kako Kk 玩具煙火
JP2005247118A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP2005306358A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
WO2006041552A2 (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with cinch tube for reduced out-of-position effects
JP2006192943A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2006341780A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Autoliv Development Ab エアバッグ装置及び、エアバッグの製造方法
JP2006347279A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Takata Corp エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280953A (en) * 1992-11-25 1994-01-25 General Motors Corporation Displacement responsive air bag vent
CN1419504A (zh) * 2000-02-22 2003-05-21 大赛璐化学工业株式会社 气囊用气体发生器、偏流部件、冷却/过滤装置支撑部件、冷却器及壳体
US6527297B1 (en) * 2000-08-30 2003-03-04 Autoliv Asp, Inc. Inflator device ignition of gas generant
JP2002144996A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
US6832778B2 (en) * 2002-07-19 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
JP4134752B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-20 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US7597355B2 (en) * 2004-04-27 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions with optional venting for out-of-position conditions
US7237802B2 (en) * 2004-04-27 2007-07-03 Autoliv Asp, Inc. Cushion venting design for out of position occupant protection
US7261319B2 (en) * 2005-01-07 2007-08-28 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with adaptive venting for reduced out-of-position effects
US7264268B2 (en) * 2005-02-18 2007-09-04 Tk Holdings Inc. Air bag
US7396043B2 (en) * 2005-03-02 2008-07-08 Autoliv Asp, Inc. Multiple chambered airbag system
DE602006001275D1 (de) * 2005-08-24 2008-07-03 Takata Corp Gassack und Gassackeinrichtung
JP4947768B2 (ja) * 2006-04-28 2012-06-06 日本プラスト株式会社 エアバッグ
US7891703B2 (en) * 2006-06-20 2011-02-22 Autoliv Asp, Inc. Retainer and inflator
US20090146404A1 (en) * 2006-06-21 2009-06-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for a front passenger's seat
JP2008179337A (ja) * 2006-08-04 2008-08-07 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5286673B2 (ja) * 2007-02-19 2013-09-11 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008284930A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US7770926B2 (en) * 2007-08-09 2010-08-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag adaptive venting for out-of-position occupants
KR100941262B1 (ko) * 2007-12-13 2010-02-11 현대모비스 주식회사 에어백 쿠션
US7784828B2 (en) * 2008-03-11 2010-08-31 Autoliv Asp, Inc. Dual depth airbag with active venting
US7695012B2 (en) * 2008-04-03 2010-04-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag systems with a split pocket
US20090289444A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Ramesh Keshavaraj Airbag, system and method for deploying an airbag
US7862073B2 (en) * 2008-06-05 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Split top air bag assembly
US8172260B2 (en) * 2008-07-14 2012-05-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Bi-lobular air bag
JP5125847B2 (ja) * 2008-07-23 2013-01-23 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4992853B2 (ja) * 2008-08-06 2012-08-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US8020890B2 (en) * 2008-10-10 2011-09-20 Autoliv Development Ab Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
JP4666059B2 (ja) * 2008-11-12 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US7938445B2 (en) * 2009-03-03 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushions with a safety vent in the front chamber

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585295A (ja) * 1991-03-27 1993-04-06 Nissan Shatai Co Ltd エアバツグ装置
JP2003137060A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JP2005008055A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ、エアバッグ装置の製造方法
JP2005014861A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2005030658A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Sanshu Kako Kk 玩具煙火
JP2005247118A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP2005306358A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
WO2006041552A2 (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with cinch tube for reduced out-of-position effects
JP2008515716A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 非正規位置の影響を低減する把持管を備えたエアバッグ・クッション
JP2006192943A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2006341780A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Autoliv Development Ab エアバッグ装置及び、エアバッグの製造方法
JP2006347279A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Takata Corp エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008084605A1 (ja) 2008-07-17
US20100102542A1 (en) 2010-04-29
JP5389451B2 (ja) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389451B2 (ja) エアバッグ装置
JP6504296B2 (ja) 乗員保護装置
JP5083024B2 (ja) エアバッグ装置
KR101708213B1 (ko) 측면 충돌용 에어백
JP6614047B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5004587B2 (ja) サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム
JP5655799B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5724909B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6070217B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6337101B2 (ja) 膨張可能なクッション
WO2013114591A1 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2013159304A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2011005908A (ja) サイドエアバッグ装置
JP5141674B2 (ja) エアバッグ装置
CN110603174A (zh) 侧面安全气囊装置
JP2019059381A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP6115506B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2010143528A (ja) エアバッグ装置
JP2009255827A (ja) サイドエアバッグ装置
JP7361038B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6302768B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5983192B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5380210B2 (ja) エアバッグ装置
KR20090096951A (ko) 차량용 에어백 어셈블리
JP4946932B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5389451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250