JPWO2008078476A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008078476A1
JPWO2008078476A1 JP2008550995A JP2008550995A JPWO2008078476A1 JP WO2008078476 A1 JPWO2008078476 A1 JP WO2008078476A1 JP 2008550995 A JP2008550995 A JP 2008550995A JP 2008550995 A JP2008550995 A JP 2008550995A JP WO2008078476 A1 JPWO2008078476 A1 JP WO2008078476A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reinforcing layer
belt
tire
end reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008550995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5487618B2 (ja
Inventor
張替 紳也
紳也 張替
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008550995A priority Critical patent/JP5487618B2/ja
Publication of JPWO2008078476A1 publication Critical patent/JPWO2008078476A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5487618B2 publication Critical patent/JP5487618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2029Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers with different cords in the same layer, i.e. cords with different materials or dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

高速耐久性及び騒音性能を改善することが可能な空気入りタイヤを提供する。ベルト層8,9の外周側に有機繊維コードnをタイヤ周方向Tに螺旋状に巻回して構成したベルト補強構造体10を有する空気入りタイヤである。ベルト補強構造体10はベルト層8,9の各端部領域BEの外周側に配置される端部補強層10Bを有している。端部補強層10Bは、複合コードからなる有機繊維コードnbをタイヤ軸方向内側からタイヤ軸方向外側に向けて螺旋状に巻回してベルト補強構造体端10eで折り返すと共に、タイヤ軸方向外側からタイヤ軸方向内側に向けて螺旋状に巻回し、有機繊維コードnbの両端をベルト補強構造体端10eからタイヤ軸方向内側に離間させた2層構造になっている。

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、高速耐久性及び騒音性能を向上することができる空気入りタイヤに関する。
高速走行時にはタイヤに大きな遠心力が作用するため、タイヤが膨径して外径成長を起こす。それにより応力が集中するベルト層のエッジにセパレーションが発生し易くなる。そこで、従来からベルト層の外周側に有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したベルト補強構造体をカバー材として設け、それにより高速走行時におけるタイヤの外径成長を抑制してベルト層のエッジセパレーションの発生を抑え、高速耐久性を確保するようにしている。
従来、上記ベルト補強構造体として、例えば、ベルト層の中央領域の外周側に配置される中央補強層とベルト層の両端部領域の外周側に配置される端部補強層とからベルト補強構造体を構成し、中央補強層の有機繊維コードを伸びが大きい(弾性率が小さい)ナイロンなどの有機繊維コードから構成する一方、端部補強層の有機繊維コードには、伸びの大きいナイロンなどの有機繊維からなるフィラメントと伸びが小さい(弾性率が大きい)アラミド繊維などの有機繊維からなるフィラメントを撚り合わせた複合コードを使用することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このようにベルト補強構造体を構成することにより、タイヤ加硫時のリフトにベルト補強構造体の有機繊維コードが追従でき、かつエッジセパレーションが発生するベルト層の端部における外径成長を効果的に抑制し、高い高速耐久性を発揮することができる利点がある。また、タイヤのサイドウォール部の振動も抑制することができるので、タイヤ騒音の改善にも寄与する。
ところで、近年、車両の高性能化に伴い、タイヤ性能の更なる改善要求が強く、上述した高速耐久性や騒音性能についても、更なる改善が強く求められていた。
日本国特開平5−338409号公報
本発明の目的は、高速耐久性及び騒音性能を改善することが可能な空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成する本発明の空気入りタイヤは、トレッド部のカーカス層外周側にベルト層を配置し、該ベルト層の外周側に有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したベルト補強構造体を設け、該ベルト補強構造体を前記ベルト層の中央領域の外周側に配置される中央補強層と、該中央領域のタイヤ軸方向両側に位置する前記ベルト層の各端部領域の外周側に配置される端部補強層とから構成し、前記中央補強層の有機繊維コードを弾性率が10000MPa以下の有機繊維から構成し、前記端部補強層の有機繊維コードを弾性率が10000MPa以下の有機繊維からなるフィラメントと該有機繊維より弾性率が高い有機繊維からなるフィラメントを撚り合わせた複合コードから構成した空気入りタイヤであって、前記端部補強層が、前記複合コードをタイヤ軸方向内側からタイヤ軸方向外側に向けて螺旋状に巻回してベルト補強構造体端で折り返すと共に、タイヤ軸方向外側からタイヤ軸方向内側に向けて螺旋状に巻回し、前記複合コードの両端をベルト補強構造体端からタイヤ軸方向内側に離間させた2層構造であることを特徴とする。
上述した本発明によれば、端部補強層を2層構造にしたので、エッジセパレーションが発生するベルト層端部における外径成長を従来より効果的に抑制することができるため、高速耐久性を向上することができ、かつサイドウォール部の振動も従来より効果的に抑制することができるので、タイヤ騒音を改善することができる。
端部補強層の有機繊維コードの両端を、応力集中を招き易いベルト補強構造体端からタイヤ軸方向内側に離間したので、端部補強層におけるエッジセパレーションの発生を抑制し、高速耐久性の一層の改善が可能になる。
図1は本発明の空気入りタイヤの一実施形態を示す部分断面図である。 図2はカーカス層、ベルト層及びベルト補強構造体を部分的に展開して示す説明図である。 図3はベルト補強構造体に使用されるストリップ材の一例を示す拡大断面図である。 図4はストリップ材を螺旋状に巻き付けたベルト補強構造体をタイヤ1周にわたって展開した状態で示す説明図である。 図5Aはベルト補強構造体の他の例を示す断面説明図である。 図5Bはベルト補強構造体の更に他の例を示す断面説明図である。 図5Cはベルト補強構造体の更に他の例を示す断面説明図である。 図5Dはベルト補強構造体の更に他の例を示す断面説明図である。 図6Aはベルト補強構造体の更に他の例を示す断面説明図である。 図6Bはベルト補強構造体の更に他の例を示す断面説明図である。 図6Cはベルト補強構造体の更に他の例を示す断面説明図である。 図6Dはベルト補強構造体の更に他の例を示す断面説明図である。
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4,5 カーカス層
8,9 ベルト層
10 ベルト補強構造体
10A 中央補強層
10B 端部補強層
10B1 第1端部補強層
10B2 第2端部補強層
10e ベルト補強構造体端
11 ストリップ材
BC 中央領域
BE 端部領域
T タイヤ周方向
f 補強コード
n,na,nb 有機繊維コード
r ゴム層
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の空気入りタイヤの一実施形態を示し、参照番号1はトレッド部、参照番号2はサイドウォール部、参照番号3はビード部である。
タイヤ内の左右のビード部3間には、図2に示すように、タイヤ径方向に延在するポリエステルやレーヨンなどの有機繊維コードからなる補強コードfをタイヤ周方向Tに所定の間隔で配列してゴム層rに埋設した2層のカーカス層4,5が延設されている。2層のカーカス層4,5は、内側のカーカス層4と外側のカーカス層5から構成されている。内側のカーカス層4の両端部4aがビード部3に埋設したビードコア6の周りにビードフィラー7を挟み込むようにしてタイヤ軸方向内側からタイヤ軸方向外側に折り返されている。外側のカーカス層5の両端部5aは、ビードコア6の周りにタイヤ軸方向外側からタイヤ軸方向内側に巻き掛けられている。
カーカス層4,5のゴム層rのゴムの動的弾性率が5MPa以下と低くしてあり、これにより乗り心地性を高めるようにしている。なお、ここで言う動的弾性率は、粘弾性スペクトロメーター(東洋精機製作所製)を使用し、温度60℃、初期歪み10%、振幅±2%、振動周波数20Hzの条件下で測定した時の動的弾性率である。
トレッド部1のカーカス層4,5の外周側には、タイヤ周方向Tに対して25°以上35°未満の角度範囲で傾斜配列したスチールコードなどの補強コードmをゴム層uに埋設した2層のベルト層8,9が設けられている。ベルト層8の補強コードmはタイヤ周方向Tに対して一方向に傾斜し、ベルト層9の補強コードmはタイヤ周方向Tに対して他方向に傾斜し、ベルト層8,9の補強コードmはタイヤ周方向Tに対する傾斜方向を逆向きにして交差している。
ベルト層8,9の外周側には、有機繊維コードnをタイヤ周方向Tに螺旋状に巻回したベルト補強構造体10がカバー材として設けられている。ベルト補強構造体10は、ベルト層8,9のタイヤ軸方向における中央領域BCの外周側に配置される中央補強層10Aと、中央領域BCのタイヤ軸方向両側に位置するベルト層8,9の各端部領域BEの外周側に配置される端部補強層10Bとからなり、中央補強層10Aの有機繊維コードnaは、弾性率が10000MPa以下の有機繊維から構成されている。弾性率が10000MPa以下の有機繊維としては、例えば、ナイロン(ナイロン66)繊維、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維などが好ましく使用される。有機繊維コードnaの弾性率の下限値は、加工時の取り扱いの点から、1000MPa以上にするのがよい。
端部補強層10Bの有機繊維コードnbは、弾性率が10000MPa以下の有機繊維からなるフィラメントと、10000MPa以下の有機繊維より弾性率が高い有機繊維からなるフィラメントとを撚り合わせた複合コードから構成されている。弾性率が10000MPa以下の有機繊維としては、上記と同様のものが好ましく使用される。弾性率が高い有機繊維としては、弾性率が30000MPa以上のものが好ましく用いられる。弾性率が30000MPa以上の有機繊維としては、アラミド繊維、ポリオレフィンケトン繊維、ポリパラフェニレンベンズオキサゾール(PBO)繊維、ポリエチレンナフタレート(PEN)繊維などを例示することができる。好ましくは、ゴムとの接着性の点から、ポリオレフィンケトン繊維を使用するのがよい。
複合コードは、例えば、一方向に下撚りされた、弾性率が10000MPa以下の有機繊維からなる1本または複数本のフィラメントと、一方向に下撚りされた1本または複数本の弾性率が高い有機繊維からなるフィラメントとを束ねて、逆方向(他方向)に撚り合わせることにより得ることができる。
中央補強層10A及び端部補強層10Bには、図3に示すように、1本または複数本の有機繊維コードnをゴム被覆したストリップ材11が使用される。図4に示すように、中央補強層10Aはストリップ材11をタイヤ軸方向の一方側から他方側に向けてタイヤ周方向Tに螺旋状に巻回した1層構造になっている。
端部補強層10Bは、少なくとも1本のストリップ材11をタイヤ軸方向内側からタイヤ軸方向外側に向けて螺旋状に巻回してベルト補強構造体端10eで折り返すと共に、タイヤ軸方向外側からタイヤ軸方向内側に向けて螺旋状に巻回することにより、ベルト層9に隣接する第1端部補強層10B1とその外周側に積層した第2端部補強層10B2の2層構造に形成してあり、ストリップ材11の両端11e,11fがベルト補強構造体端10eからタイヤ軸方向内側に離間している。換言すると、ゴム被覆した複合コードからなる有機繊維コードnbが、タイヤ軸方向内側からタイヤ軸方向外側に向けて螺旋状に巻回されてベルト補強構造体端10eで折り返され、更にタイヤ軸方向外側からタイヤ軸方向内側に向けて螺旋状に巻回され、有機繊維コードnbの両端がベルト補強構造体端10eからタイヤ軸方向内側に離間している。
このように本発明では、端部補強層10Bを2層構造にすることにより、エッジセパレーションが発生するベルト層の端部における外径成長を従来より効果的に抑制することができるので、高速耐久性を高めることができる一方、サイドウォール部2の振動も従来より効果的に抑制することができるので、タイヤ騒音を改善することができる。
しかも、端部補強層10Bの有機繊維コードnbの両端を、応力集中を招き易いベルト補強構造体端10eからタイヤ軸方向内側に離間させたので、端部補強層10Bのエッジセパレーションの発生を抑制し、高速耐久性を一層改善することができる。
本発明において、端部補強層10Bの有機繊維コードnbに使用する複合コードとしては、伸び−張力曲線(S−S曲線)における変曲点が2%以下のものを使用するのがよく、これにより加硫工程及び加硫後に行われるPCI(ポストキュアインフレーション)工程における熱収縮により複合コードが弛緩するのを抑えることができるので、サイドウォール部2の振動及びベルト層端部の外径成長を更に効果的に抑制することができる。変曲点の下限値としては、加硫時にグリーンタイヤに加わるリフトの観点から、1%以上にするのがよい。このような変曲点が2%以下の複合コードは、例えば、撚り数やディップ処理時に付与するテンションを適宜調整することにより得ることができる。
端部補強層10Bは、上記実施形態では、第1端部補強層10B1と第2端部補強層10B2が実質的に同じ幅を有し、かつ上下で略完全に重なるように積層する構成にしたが、1本のストリップ材を螺旋状に連続的に巻き回すことにより、図5A〜5Dに示すように、ベルト層8,9の少なくとも一方の端部領域BEの外周側に配置される端部補強層10Bにおいて、第1端部補強層10B1と第2端部補強層10B2をタイヤ軸方向に部分的にずらすように積層してもよい。図5A〜5Dに示す中央補強層10A両側の端部補強層10Bの第1端部補強層10B1と第2端部補強層10B2は実質的に同じ幅である。
第1端部補強層10B1と第2端部補強層10B2は、図6A〜6Dに示すように、幅が異なる構成であってもよい。この場合も、1本のストリップ材を螺旋状に連続的に巻き回すことにより、ベルト層8,9の少なくとも一方の端部領域BEの外周側に配置される端部補強層10Bにおいて、第1端部補強層10B1と第2端部補強層10B2をタイヤ軸方向に部分的にずらすように積層する構成とするのがよい。
本発明は、特に乗用車用の空気入りタイヤに好ましく用いることができるが、それに限定されない。
タイヤサイズを205/65R15で共通にし、ベルト層の各端部領域の外周側に配置されるベルト補強構造体の端部補強層が、8本の複合コードを幅10mm、厚さ1.4mmの未加硫ゴム層中に埋設した1本のストリップ材を螺旋状に巻回して2層構造にすると共に、ストリップ材の両末端をベルト補強構造体端からタイヤ軸方向内側に離間させて構成される図1に示す構成の本発明タイヤ1〜3と、ベルト補強構造体の端部補強層が、ストリップ材の両末端をベルト補強構造体端に配置した構成である他は本発明タイヤ1と同じ構成を有する比較タイヤと、ベルト補強構造体の端部補強層を、上記と同じ1本のストリップ材を螺旋状に巻回して1層構造にした他は本発明タイヤ1と同じ構成を有する従来タイヤをそれぞれ試験タイヤとして作製した。
各試験タイヤにおいて、ベルト補強構造体の幅は120mmであり、ベルト補強構造体の中央補強層の有機繊維コードにはナイロン66を使用した。本発明タイヤ1,2、比較タイヤ及び従来タイヤにおいて、端部補強層の複合コードにはアラミド繊維(1670dtex)とナイロン66(1400dtex)の複合コード〔(1670dtex,1400dtex)/2 〕を使用した。本発明タイヤ3において、端部補強層の複合コードにはポリオレフィンケトン繊維(1670dtex)とナイロン66(1400dtex)の複合コード〔(1670dtex,1400dtex)/2 〕を使用した。各試験タイヤの複合コードの変曲点は表1に示す通りである。
本発明タイヤ1〜3及び比較タイヤにおいて、それぞれ第1端部補強層の幅は30mm、第2端部補強層の幅は20mmである。従来タイヤの端部補強層の幅は30mmである。また、各試験タイヤにおいて、カーカス層の補強コードにポリエステルコード(1670dtex/2)を使用し、補強コードを被覆するゴムの動的弾性率は4.5MPaである。
これら各試験タイヤをJATMAに規定する標準リムに装着し、空気圧を240kPaにして、以下に示す試験方法により、高速耐久性と騒音性能の評価試験を行ったところ、表1に示す結果を得た。
高速耐久性
各試験タイヤをドラム表面が平滑でかつ直径が1707mmの鋼製ドラムを有する試験機に取り付け、周囲温度38±3℃に制御して、各試験タイヤを速度81km/hで2時間ドラム上を走行させ、続いて速度を120km/hまで上げて20分走行させた後、20分毎に速度を10km/hずつ上げてゆき、試験タイヤが故障する速度を測定した。その評価結果を従来タイヤを100する指数値で示す。この値が大きい程、高速耐久性が優れている。
騒音性能
各試験タイヤを排気量2500ccの乗用車に装着し、テストコースにおいて実車走行した際の車内騒音をテストドライバーによりフィーリング評価した。その評価結果を従来タイヤを3とする5点法で示す。この値が大きい程、騒音が低く、騒音性能が優れている。
Figure 2008078476
表1から、本発明タイヤは、従来タイヤより高速耐久性及び騒音性能を改善できることがわかる。
上述した優れた効果を有する本発明は、特に乗用車に用いられる空気入りタイヤに好ましく適用することができる。

Claims (8)

  1. トレッド部のカーカス層外周側にベルト層を配置し、該ベルト層の外周側に有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したベルト補強構造体を設け、該ベルト補強構造体を前記ベルト層の中央領域の外周側に配置される中央補強層と、該中央領域のタイヤ軸方向両側に位置する前記ベルト層の各端部領域の外周側に配置される端部補強層とから構成し、前記中央補強層の有機繊維コードを弾性率が10000MPa以下の有機繊維から構成し、前記端部補強層の有機繊維コードを弾性率が10000MPa以下の有機繊維からなるフィラメントと該有機繊維より弾性率が高い有機繊維からなるフィラメントを撚り合わせた複合コードから構成した空気入りタイヤであって、
    前記端部補強層が、前記複合コードをタイヤ軸方向内側からタイヤ軸方向外側に向けて螺旋状に巻回してベルト補強構造体端で折り返すと共に、タイヤ軸方向外側からタイヤ軸方向内側に向けて螺旋状に巻回し、前記複合コードの両端をベルト補強構造体端からタイヤ軸方向内側に離間させた2層構造である空気入りタイヤ。
  2. 前記複合コードにおいて、伸び−張力曲線における変曲点が2%以下である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記変曲点の下限値が1%である請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 弾性率が高い前記有機繊維の弾性率が30000MPa以上である請求項1,2または3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 弾性率が高い前記有機繊維がポリオレフィンケトン繊維である請求項4に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記端部補強層が前記ベルト層に隣接する第1端部補強層と該第1端部補強層の外周側に積層される第2端部補強層とからなり、前記第1端部補強層と第2端部補強層の幅が実質的に同じであり、前記ベルト層の少なくとも一方の端部領域の外周側に配置される端部補強層の第1端部補強層と第2端部補強層をタイヤ軸方向に部分的にずらして積層する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記端部補強層が前記ベルト層に隣接する第1端部補強層と該第1端部補強層の外周側に積層される第2端部補強層とからなり、前記第1端部補強層と第2端部補強層の幅が異なり、前記ベルト層の少なくとも一方の端部領域の外周側に配置される端部補強層の第1端部補強層と第2端部補強層をタイヤ軸方向に部分的にずらして積層する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記カーカス層は、タイヤ径方向に延在する補強コードをタイヤ周方向に所定の間隔で配列してゴム層に埋設して構成され、該ゴム層のゴムの動的弾性率が5MPa以下である請求項1乃至7のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2008550995A 2006-12-27 2007-11-19 空気入りタイヤ Active JP5487618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008550995A JP5487618B2 (ja) 2006-12-27 2007-11-19 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351115 2006-12-27
JP2006351115 2006-12-27
PCT/JP2007/072381 WO2008078476A1 (ja) 2006-12-27 2007-11-19 空気入りタイヤ
JP2008550995A JP5487618B2 (ja) 2006-12-27 2007-11-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008078476A1 true JPWO2008078476A1 (ja) 2010-04-15
JP5487618B2 JP5487618B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=39562269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550995A Active JP5487618B2 (ja) 2006-12-27 2007-11-19 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8336593B2 (ja)
EP (1) EP2098385B1 (ja)
JP (1) JP5487618B2 (ja)
CN (1) CN101568439B (ja)
WO (1) WO2008078476A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014144657A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2671039T3 (es) * 2014-05-06 2018-06-04 Kordsa Teknik Tekstil A.S Tira de refuerzo de banda de rodadura para neumáticos
JP6442228B2 (ja) * 2014-10-29 2018-12-19 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りタイヤ
JP6030623B2 (ja) * 2014-11-26 2016-11-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6491564B2 (ja) * 2015-07-29 2019-03-27 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6612549B2 (ja) * 2015-07-29 2019-11-27 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
CN109715411B (zh) * 2016-10-06 2021-02-09 横滨橡胶株式会社 斜交轮胎
JP6928494B2 (ja) * 2017-06-19 2021-09-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP3643517B1 (en) * 2017-06-20 2022-04-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2019077260A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6861144B2 (ja) * 2017-12-13 2021-04-21 株式会社ブリヂストン タイヤ
CN107933201A (zh) * 2017-12-18 2018-04-20 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种带束层边胶结构
JP6934452B2 (ja) * 2018-06-19 2021-09-15 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7452961B2 (ja) * 2019-09-06 2024-03-19 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
DE112020006006T5 (de) * 2020-02-27 2022-11-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2316091A1 (fr) * 1975-06-30 1977-01-28 Uniroyal Enveloppe de bandage pneumatique de roue
FR2348067A1 (fr) * 1976-04-12 1977-11-10 Kleber Colombes Pneumatique pour vehicule
JPS57151404A (en) * 1981-03-13 1982-09-18 Bridgestone Corp Pneumatic radial tyre
DE3137330A1 (de) * 1981-09-19 1983-04-07 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
JPS6171204A (ja) * 1984-09-13 1986-04-12 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ
IT1204980B (it) * 1987-04-28 1989-03-10 Pirelli Miglioramenti alle armature di rinforzo dei pneumatici per ruote di veicoli
JP2923807B2 (ja) * 1990-12-25 1999-07-26 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3059539B2 (ja) * 1991-09-05 2000-07-04 株式会社ブリヂストン 高性能空気入りラジアルタイヤ
JP2648652B2 (ja) * 1992-06-10 1997-09-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3179915B2 (ja) * 1992-12-25 2001-06-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPH0891013A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP3113592B2 (ja) 1996-02-15 2000-12-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
EP0916521B1 (en) * 1997-11-17 2006-01-11 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for passenger cars
JP2001213115A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP4262915B2 (ja) * 2001-11-12 2009-05-13 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4043245B2 (ja) 2002-01-31 2008-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP5106846B2 (ja) * 2003-01-17 2012-12-26 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 飛行機用取付け組立体、ホイール及びタイヤ
JP4475883B2 (ja) * 2003-04-02 2010-06-09 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
AU2003272123A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-10 Hyosung Corporation High tenacity polyethylene-2,6-naphthalate fibers
JP4397207B2 (ja) * 2003-10-06 2010-01-13 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2005319950A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2006103397A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014144657A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2098385A1 (en) 2009-09-09
CN101568439B (zh) 2013-05-22
EP2098385B1 (en) 2014-01-08
US8336593B2 (en) 2012-12-25
WO2008078476A1 (ja) 2008-07-03
US20100200140A1 (en) 2010-08-12
EP2098385A4 (en) 2010-09-22
CN101568439A (zh) 2009-10-28
JP5487618B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487618B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN113474183B (zh) 充气轮胎
CN115362071A (zh) 充气轮胎
JP6617567B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP5023867B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5353272B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5245313B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3837219B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN115335239B (zh) 充气轮胎
CN113474184B (zh) 充气轮胎
JP4586344B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5384255B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007030719A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2005343301A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002370507A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5309731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4268365B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN112770918A (zh) 复合帘线及使用其的轮胎
JP5917989B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3982902B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2023037720A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008290503A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN117881552A (zh) 充气轮胎
JP2023066493A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5487618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350