JPS6171204A - 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ

Info

Publication number
JPS6171204A
JPS6171204A JP59190660A JP19066084A JPS6171204A JP S6171204 A JPS6171204 A JP S6171204A JP 59190660 A JP59190660 A JP 59190660A JP 19066084 A JP19066084 A JP 19066084A JP S6171204 A JPS6171204 A JP S6171204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twist
polyester
filament
ply
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59190660A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Imai
今井 勇
Norio Inada
稲田 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59190660A priority Critical patent/JPS6171204A/ja
Publication of JPS6171204A publication Critical patent/JPS6171204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 空気入りラジアルタイヤのカーカス用プライの有用な開
発研究の成果に関して、この明細書で述べる技術内容は
、カーカスプライに用いるフード材料としてのとくに全
芳香族ポリアミド(以下アラミドという)フィラメント
の適切なポリエステル又はナイロンフィラメントの混用
と、それに適用する埋伏用ゴムの適合について新規に解
明された実験的事実に立脚して、主に乗用車タイヤその
他農耕機用タイヤや砂漠地帯走破用タイヤ、さらには航
空機用タイヤなどの使途で、従来比類のない高度のタイ
ヤ耐久性を実現しようとするものである。
従来よりアラミドはスチール代替え素材として、ライト
・トラックや大型トラック用タイヤのカーカス材及び乗
用車用タイヤのベルト材などに使用されていることは公
知の事実である。
しかし乗用車用タイヤのカーカス材又は比較的低内圧走
行も考えられるa耕機泪タイヤ・砂漠用タイヤ、耐衝撃
性が必要な航空機用タイヤなどのカーカス材としては、
未だ使用されていない。この理由として最も大きなもの
は、アラミドの高結晶化度に基因する耐屈曲疲労性、そ
して(強力X切断時伸び)X%で示される破断エネルギ
ーについての難点によるものである。
逆にアラミドの長所は微小変型(歪1%以内)〜大変型
歪(4%以上)までの弾性率が大きく、また強度も圧倒
的に高く、なおかつ温度依存性がスチールに類似し、従
ってタイヤが内圧光てん下の走行による繰り返しひずみ
と熱刺激を受ける時に発生する、カーカス材の永久伸び
(クリープ性)カ非常に良く、従って一般にこのカーカ
ス材のクリープによって発生するラジアルタイヤのベル
ト端セパレーションやビード部のプライ端セパレーショ
ンに対してはスチールコードの次に良いことである。
そこでこのアラミドの耐屈曲疲労性及び破断エネルギー
を改良し、またタイヤのカーカス材として)−(に重要
なベルトaやプライ端の耐セパレーション性を損うこと
なく、尚かつ高強度を活用し得るようにしてタイヤに用
いることが可能となれば、従来にない耐久性能を有する
ラジアルタイヤが得られる。
この点に着眼し鋭意検討を打なった結果、アラミド、フ
ィラメント束とポリエステル又はナイロンフィラメント
束を適切な撚数にて組合せた複合コードとして使用する
と破断エネルギー、耐屈曲疲労性が大幅に改良されるこ
と、さらに適切な動的弾性率をもつ埋伏ゴムと組合わせ
ることにより、耐屈曲疲労性をクリープも低下させずに
有効に改良シ、タイヤの耐七バレージョン性が損なわれ
ないことが判明した。
(従来の技術) もとよりアラミドと他繊維の組合わせフードは従来いく
つか知られている。例えば特公昭56−107038号
公報にはアラミドとレーヨンの組合わせが示されている
が、この場合、耐屈曲疲労性及び充分な破断エネルギー
が得られず、これを撚数でカバーしようとすれば、強度
が低下し結局レーヨン単体のカーカス材を用いたのと同
レベルのタイヤ耐久性となってしまう。
特開昭54−45007号公報のように、これまたアラ
ミドとナイロン又はポリエステルとを、応力ひずみ曲線
にて初期ひずみに関しナイロン又はポリエステルコード
の挙動を示してから引続きアラミドの変形挙動を生じさ
せようとするものが知られているにしても、ここで問題
となるのは初期ひずみ時にナイロン又はポリエステルが
応力負担することからタイヤ内のコードのクリープ性が
ナイロン又はポリエステルに類似することが予測される
。第2の問題としては耐屈曲疲労性の観点からみて同号
公報に述べられているアラミドフィラメントに残留捩り
を加えることが、最適とは考えられない点である。
先に述べた様にアラミドは質的には高結晶性に基因して
屈曲疲労性に劣り、従ってその改良にはコード中トニお
けるアラミドフィラメントの撚り(捩り)挙動が非常に
重要な因子であり、そして−a的にはナイロンやポリエ
ステルと同様にilN屈曲疲労性から最適撚数を持つ。
ここで重要なことはアラミドのフィラメントはフィラメ
ント間の摩擦又はフィラメントの屈曲に対して破断し易
いことである。従って屈曲疲労性を良くするにはコード
に対しての繰り返しひずみをその撚りによるらせん状態
の形態的ひずみで緩和し、できるだけフィラメントにひ
ずみが加わらないようにする必要があると同時に、フィ
ラメントから見ればらせん状態をたくさん作った後、つ
まり下撚り、上撚りを実施した後にどちらかの撚りが残
らない(残留捩りが少い)ことが望ましい事である。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べた従来のアラミドを用いた複合コード構成の欠
点を全面的に克服して、とくに乗用車タイヤ、その他農
耕用タイヤや砂漠地帯走破用タイヤさらには航空機用タ
イヤなどの使途でのタイヤ耐久性の増強に抜本的な寄与
をもたらすべき、ポリエステル又はナイロンとの複合コ
ードを与えるところにある。
(問題点を解決するための手段) この発明は強度7り74以上のポリエステル又はナイロ
ンのフィラメント束に、下記(1)式で与えられる撚り
係数NT、が0.40〜0.60の範囲の下撚りを加え
る一方、 強度12り74以上の全芳香族ポリアミドのフィラメン
ト束に、下記(2)式で与えられる撚り係数NT2につ
き、下記(8)式で示される限度内で、上記ポリエステ
ル又はナイロンのフィラメント束における下撚りと同一
方向の下撚りを加え、ポリエステル又はナイロンのフィ
ラメント束は1〜3本、全芳香族ポリアミドのフィラメ
ント束については1〜4本を用いて、下撚りと逆の方向
にて下記(4)式で与えられる上撚り係Wi、NT3に
つき、(5)式の限度内にて上撚りを施して成り、常法
による接着剤塗布後高温く通常230〜260’C)で
の熱処理を経て8,5り74以上との強度を有するコー
ドを、 30℃150Hz、1%歪の条件で測定をした動的弾性
率が8 X 107〜10 x 107dyn/Cm2
(7)範囲であるゴム中に埋設した、 ことを特徴とする、空気入りラジアルタイヤのカーカス
用プライ。
記 NT、 −T、X O,139−D、/4.Xl0−’
      −(1)NT2− T2XJ百「醪罵Xl
0−8      ・・・(2)NT2−0.1 < 
NT、 < NT2+0.03         ・・
・(5)ここに NT、 :ポリエステル又はナイロン束の撚り係数Tよ
:同撚数(回/ 1 o cm )ρ、二同比重量(り
7cm8) D□:同トータルデニール NT2:全芳香族ポリアミドのフィラメント束の撚り係
数 T2:同撚数(回/ l Q Cm )ρ2:同比重量
(り/CC84 D2二同トータルデニール N’I’8:上撚り係数 T :上撚数(回/10Cm) D、:(D1+D2)又は各フィラメント束のトータル
デニール である。
ラジアルタイヤのコード材としてアラミドのクリープ性
にすぐれる点を利用するためにボ1ノエステル又はナイ
ロンフィラメント束の撚り(上撚り)と、アラミドフィ
ラメント束の撚り(上撚す)全近似させ、そして耐屈曲
疲労性を良くするために、撚数範囲を最適化させ、尚か
つアラミドフィラメント束りとコード撚り(下撚り)を
近似させることがこの発明の狙いである。ここに使用す
るコードのデニールとフィラメントの捩り状態を考慮し
撚り係数で表示することとした。
さらに該コード材をラジアルタイヤ中で有効に生かすた
めには埋設ゴムの動的弾性率を3x107〜10 X 
10  dyn/c−の間で選択することによってタイ
ヤの耐セパレーション性の改良を図る。
ここにアラミドとポリエステルの組み合せの場合、ポリ
エステルの末端カルボキシル数が30当量/トン以下で
あると埋設ゴム中の加硫促進剤や老化防止剤のアミン成
分による加水分解を少なくすることができる。
アラミドと複合するフィラメントは特開昭53−530
81、同513−53082、同57−191108、
同58−12304、同59−75304号公報などに
述べられているようなポリエステル□、6ナイロン、6
6ナイロン及び4−6−ナイロンなどが使用される〇 この発明においてポリエステル又はナイロンフィラメン
トは強度79/d以上でないとフードの熱処理後にアラ
ミドとの組合せコードにて8.59/d以上を確保する
事が困難であるし、充分な耐疲労性も確保できない。
アテミドフィラメントとしては12.0g/d以上でな
いとやはり組合わせコードにて8.597d以上を確保
する事が困難である。
又、コードとして8.5g/d以上ないとタイヤのカー
カス材として強度不足であるし、アラミド単体の多撚り
コードと比較した場合にその長所が生かされないためで
ある。
次に撚り係数に関して述べると、まずポリエステル又は
ナイロンフィラメントの撚り係数(下撚り)とアラミド
の撚り係数(下撚り)及びそれらの組合せコードの上撚
り係数は基本的には近似している事が望ましい。その理
由は無撚り状態でのポリエステル、ナイロンとアラミド
の切断伸度は大きく異なるが、組合わせコードにした場
合、各下撚り縮−み、つまり撚りによる長さの減少式が
、コードの切断伸度に大きな影響を及ぼすからである。
すなわちコードの切断は下撚り縮みの少ない成分によっ
て決定されてしまうのである。
従って各成分の下撚り係数は最適の範囲をとり、各成分
の強度、切断伸度、破壊エネルギーを有効に生かすこと
が必要なのである。
ここでポリエステル又はナイロンの1掲式(1)であら
れされる下撚り係数が0.40未満であると組合せコー
ドの耐疲労性が劣り、又0.60をこえA)−ツーrの
aIffが2hいずh−?々タイヤカーカス材として使
用できなくなる。
次に上記コードを埋設するゴムの動的弾性率が3 X 
10  dyn/c−未満であるとカーカス材としてク
リープ性が劣り、1 o x 107dyn/cm”超
過であると耐疲労性が劣りいずれも耐セパレーション性
が劣り問題がある。
またとくにポリエステルについては極限粘度0.75以
上ないと強度を797d以上に確保するのが困難であり
、末端カルボキシル基数が30当量/トン以上では充分
なカーカス材の耐疲労性が確保できない。
この発明において、ベルトは少なくとも2層好ましくは
2〜4層のコード層から構成し、コード種としては、ス
チールコード、ポリエステルフード、ナイロンコード、
アラミドコード、そしてこの発明のカーカス用コードも
ベルト用コードとして使用し得る。
またベルト各層を異種のコードで構成してもよく、例え
ば、2Mベルトにおいてカーカス側をアラミドもしくは
ポリエステルフードでトレッド側はスチールコードで形
成してもよい。
スチールベルト層の上にナイロンコード層ヲさらに追加
した3層ベルト構造としてもよく、さらに他の変型例と
して、スチールコード層をアラミドもしくはポリエステ
ルコード層で包み込んだいわゆるホールド構造としても
よい。
また、カーカスプライのビード部折り返し端位置は、リ
ム7ランジ端で止めたローターンアップ、タイヤ最大幅
付近からショルダ一部間まで延びたハイターンアップ及
びベルト下まで延びたエンベロツブタイプのカーカスプ
ライ構成のいずれとなるように決定してよい。カーカス
プライ枚数は、好ましくは1〜3プライがよい。
この発明における各種物性値の評価法は次のとおりであ
る。
極限粘度(F/)の測定 オルソ、クロロフェノール中にポリエステルを濃度水車
を変えて溶融し、一定温度にて相対粘度を求め、その相
対粘度と濃度をプロットして直線を求め濃度0点の時の
相対粘度を極限粘度(IV)の値とした。
フィラメント強度の測定 対象のフィラメント束に4〜6回/ I Q amの撚
りを加えオートグラフにて強力を測定し、そのフィラメ
ント束のトータルデニールにて除し強度を求めた。
次に熱処理コードについては先に述べた各フィラメント
束に下撚り(2方向)を加え、そして下撚り束に上撚り
(S方向)を加えコードとなし、それにエポキシ(イソ
シアネートでも良い)系化合物/RFLの浸漬液にて1
60〜240℃の範囲にて二浴処理を行ない次の各種物
理性能を測定した。
a強伸度の測定 オートグラフにて強力、切断伸度、6.75 Jai時
の伸びを求めた。強度は熱処理後のコードのトータルデ
ニールを測定し、強力を除して求めた。又、破断エネル
ギーは%(強力・19)X(切断伸度%)にて求めた。
b熱収縮 177℃のオーブン中に502の荷重を5 Q cmの
フードサンプルに負荷し、30分間収縮させて収縮Q 
(cm ) / 5 ’0 (Cm)にて求めた。
C疲労測定 有効径60調φのプーリーからなる定滑車に断面50 
tnm x 2 Q yesのゴム中にサンプルコード
を二列に埋設した長さQQcmの供試片を半周にわたっ
て巻付け、該供試片の両端を固定し、定滑車の保持枠を
ロープにより一対のガイドシープを介し、おもりにより
付勢して20cmの伸長変位を与え、30万回繰り返し
た後、プーリー側列のコードをゴムサンプルより採取し
コード強力を求めて熱処理直後のコードの強力で除し、
ポリエステル1500d/2(40×40)を100と
する指数表示にて疲労度をあられした。
di設ゴムの動的モジュラス バイプロン型スペクトロメーターを使用し30℃150
H2,1%歪にて測定した。切期荷重はサンプル形状に
依存するがこの場合には1607の負荷とした。
以上のテスト後、各熱処理コードに所定の動的モジュラ
スを持つコードをトッピングしカーカス材用トッピング
シートを作成し、乗用車用ラジアルタイヤ195 SR
I 4サイズにモノプライにてタイヤを作成した。
かくして得られるタイヤには次の試験を行った。
a水圧テスト 補強リムにタイヤをリム組みし、水圧テストを行なった
。ここで故障はタイヤサイド部のカーカスバーストとタ
イヤがリムから離脱する2つの現象があった。そしてサ
イド部のカーカスバースト品はコード強度の低いもので
発生、し、これらは通常の使用には適さないものと判断
した。
bドラムテストA ドラム直径:1700闘 ドラム巾=500露 タイヤ内圧:4.5に9/Crn2 速  度ニア01ea/H 荷 重! JIS(100%)荷重対比2倍この条件に
て3.0万キロまで走行させた後タイヤそしてポリエス
テル品(150G d /2 40 x40)をコント
ロールとして指数表示した。そして、この値にて60以
上あれば通常の使用に充分附えられる。又、8.0万キ
ロ以前にビード部又はベルト部にてセパレーションを発
生したものは通常の使用には不充分である。
CドラムテストB 上記条件のうち タイヤ内圧: 1.0 &97Cm” 速  度 ニア0に/H 荷 重: JIS荷重(100%)対比1.5倍にかえ
て2,0万キロまで走行させたのち上記と同一として2
.0万キロ以前にビード部又はそれ以外でもセパを発生
したものは通常の使用には不充分である。
さて比較例1として通常汎用に使用されているタイヤサ
イズ1958R14にポリエステルコードをカーカスに
使用し、−力筒1図に示すようにタイヤサイズ195S
R14にて、1ブライのカーカス1、スチールコード2
層のベルト2を用いる乗用車用ラジアルについてカーカ
スプライ及びコーティングゴム種を変えてテストした。
結果全次表に示す。
比較例1は水圧テストによりカーカスバースト  ・づ
が発生しコードの強度が不充分であった。それを補うた
め1比較例2ではアラミドを用いたがコー   tドの
耐疲労性が劣り、ドラムA1 ドラムBテスト   −
でも大幅に劣る結果となった。そしてポリエステルとア
ラミドを組合わせたものでは、実施例3.   ”4で
示すように下撚り係数、上撚り係数を近似さ   tせ
たものは、比較例1対比で強度が大幅に改良さ   r
れ、水圧テストでもカーカスバーストは発生せス、テ耐
疲労性もアラミド対比で大幅に改良され、タイ   σ
ヤドラムテストでも大幅に改良された。       
ししかしながら比較例5,7.8のようにPET   
 (とアラミドの下撚りバランスをくずすと撚係数の小
さな成分が先に切断してしまい、充分な強度が   づ
得られない。そして比較例6ではPETの撚係数   
し0.32にすると耐疲労性が大幅に劣り、比較例54
では0.68以上では充分の強度が得られない。又、比
較例10では埋設ゴムの動的モジュラスを20d/Cm
2にした折、タイヤにてベルト端部にセパレーションが
発生し、カーカス材のクリープが充トでないことを示し
ている。比較例11では動的モジュラスを110D/C
m2にした所、耐疲労性(劣り、又低内圧ドラムBにて
肩部にセパレーションを発生した。
ここで重要なことは埋設ゴムとして動的モジュ・スが小
さければ耐疲労性が良いが、クリープ性;劣り、大きけ
れば耐疲労性が悪くクリープ性が1いことであり、組合
わせフードと相乗効果を持)でいる0実施例12はナイ
ロン(66NYLON))場合であるが、PETの場合
と類似の傾向を示、た。
発明の効果) この発明により空気入りタイヤのカーカスブラとして、
複合有機繊維コードを用いる場合にお1で、カーカスの
耐久性向上を有利に実現する。
【図面の簡単な説明】
第1図は供試タイヤの断面図である。 手続抽正書 1層相fiO年3月1311 1、事件の表示 昭和59年、特許 願第190660号2、発明の名称 空気入りラジアルタイヤのカーカス用プライ3、補正を
する者 11件との関係 特許出願人 L明細書筒1頁第4行〜第8頁第19行の特許請求の範
囲を次の通りに訂正する。 「2、特許請求の範囲 L  強度79/a以上のポリエステル又はナイロンの
フィラメント束に、下記(1)式で与えられる撚り係数
IT□が0.40〜0.60の範囲の下撚りを加える一
方、強度i2p/d以上の全芳香族ポリア ミドのフィラメント束に、下記(2)式で与えられる撚
り係数NT、につき、下記(8)式で示される限度内で
、上記ポリエステル又はナイロンのフィラメント束にお
ける下撚りと同一方向の下撚りを加え、 ポリエステル又はナイロンのフィラメ ント束は1〜3本、全芳香族ポリアミドのフィラメント
束については1〜4本を用いて下撚りと逆の方向にて下
記(4)式で与えられる上撚り係数NT、にっき、(6
)式の限度内にて上撚りを施して成り、常法による接着
剤塗布後高温(通常230〜260″C)での熱処理を
経て8.5g/d以上の強度を有するコードを、30℃
,5oHzs1%歪の条件で測定をした動的弾性率が8
×10〜1 0×107dyn/Cl11ノ範囲テアルコム中に埋設
した、 ことを特徴とする空気入りラジアルタイヤのカーカス用
プライ。 記 NTニーT、XJO,139・D、/ρ、刈O・・(1
)NTs−Tgx!フJ、Xl0−8−(2)IT −
0,08ぐげ2<NT、+0.10      ・・・
(8]NT −T X2.189.E’/4 Xl0−
’   = (4)NT −0,1ぐT8−□T、+0
.08       ・・・(6)ここにNT工=ポリ
エステル又はナイロン束の撚り係数 でよ:同撚数(回/10儂) ρ、:同比重量(g/Cm8) D□;同トータルデニール IT2F全2F族ポリアミドのフィラメント束の撚り係
数 T、:同撚数(回/ l Q cm )ρ2:同比重量
f1(り/C−] D2:同トータルデニール NT、 :上撚り係数 T、:上撚数(回/ l OC1l )Da ’ (D
□+D、 )又は各フィラメント束のトータルデニール 乞 ポリエステルのフィラメントが、エチ1/ンテレ7
タール成分を85 mot%以上を含み1極限粘度0.
75以上、末端カルボキシル基数30当量/トン以上で
あり、全芳香族ポリアミドのフィラメントが パラフェニレンテレ7タルアミド成分を90 m01%
以上を含むものである1記載のブライ。 & 埋設コードの全芳香族ポリアミドに対するポリエス
テル又はナイロンのデニール比率が15〜85%の範囲
である1又は2記載のプライ。」 λ明細書第11頁第8行及び第9行の「上撚り」を「下
撚り」にそれぞれ訂正し、 同頁第12行の「下撚り」を「上撚り」に訂正する。 3、同第21頁頁中中施例4の左wr強度(g/d)J
に該当する箇所 同頁表中左開 同第22頁第18〜19行のr 20 d / c+x
” Jをr 20 X 10’ dyn /c711”
 Jに訂正スル。 同第28頁第2行のr 110 D / cry” J
を「110 X l O’ (1/n/Cm” Jに訂
正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、強度7g/d以上のポリエステル又はナイロンのフ
    ィラメント束に、下記(1)式で与えられる撚り係数N
    Tが0.40〜0.60の範囲の下撚りを加える一方、 強度12g/d以上の全芳香族ポリアミドのフィラメン
    ト束に、下記(2)式で与えられる撚り係数NT_2に
    つき、下記(3)式で示される限度内で、上記ポリエス
    テル又はナイロンのフィラメント束における下撚りと同
    一方向の下撚りを加え、 ポリエステル又はナイロンのフィラメント束は1〜3本
    、全芳香族ポリアミドのフィラメント束については1〜
    4本を用いて下撚りと逆の方向にて下記(4)式で与え
    られる上撚り係数NT_3につき、(5)式の限度内に
    て上撚りを施して成り、常法による接着剤塗布後高温(
    通常230〜260℃)での熱処理を経て8.5g/d
    以上の強度を有するコードを、30℃、50Hz、1%
    歪の条件で測定をした動的弾性率が3×10^7〜10
    ×10^7dyn/cm^2の範囲であるゴム中に埋設
    した、ことを特徴とする空気入りラジアルタイヤのカー
    カス用プライ。 記 NT_1−T_1×√(0.139・D_1/ρ_1)
    ×10^−^3・・・(1) NT_2−T_2×√(0.139・D_2/ρ_2)
    ×10^−^3・・・(2) NT_1−0.08<NT_2<NT_1+0.10・
    ・・(3) NT_3−T_3×√(0.139・D_3/2/ρ_
    2)×10^−^3・・・(4)NT_2−0.1<N
    T_3<NT_2+0.03・・・(5) ここにNT_1:ポリエステル又はナイロン束の撚り係
    数 T_1:同撚数(回/10cm) ρ_1:同比重量(g/cm^3) D_1:同トータルデニール NT_2:全芳香族ポリアミドのフィラメント束の撚り
    係数 T_2:同撚数(回/10cm) ρ_2:同比重量(g/cm^3) D_2:同トータルデニール NT_3:上撚り係数 T_3:上撚数(回/10cm) D_3:(D_1+D_2)又は各フィラメント束のト
    ータルデニール 2、ポリエステルのフィラメントが、エチレンテレフタ
    ール成分を85mol%以上を含み、極限粘度0.75
    以上、末端カルボキシル基数30当量/トン以上であり
    、 全芳香族ポリアミドのフィラメントがパラフエニレンテ
    レフタルアミド成分を90mol%以上を含むものであ
    る1記載のプライ。 3、埋設コードの全芳香族ポリアミドに対するポリエス
    テル又はナイロンのデニール比率が、15〜85%の範
    囲である1又は2記載のプライ。
JP59190660A 1984-09-13 1984-09-13 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ Pending JPS6171204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190660A JPS6171204A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190660A JPS6171204A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171204A true JPS6171204A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16261780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190660A Pending JPS6171204A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171204A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319581U (ja) * 1986-07-24 1988-02-09
US4732199A (en) * 1985-05-21 1988-03-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for high internal pressure
JPH01247204A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
EP0360588A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Sumitomo Rubber Industries, Co. Ltd Radial Tyre for motor cycle
JPH04166401A (ja) * 1990-10-29 1992-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04271904A (ja) * 1991-02-25 1992-09-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ライトトラック用ラジアルタイヤ
JPH04274911A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH0544131A (ja) * 1991-07-31 1993-02-23 Mitsuboshi Belting Ltd アラミド繊維コードおよびそれを用いた動力伝動用ベルト
JPH05262104A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ライトトラック用ラジアルタイヤ
JPH08244404A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用クロスプライタイヤ
WO2003061991A1 (fr) * 2002-01-24 2003-07-31 Bridgestone Corporation Pneu radial et procede de production
WO2003104536A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コード及びそれを含有するゴム製品
JP2004284375A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Bridgestone Corp 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2004306657A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007168783A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Goodyear Tire & Rubber Co:The 強化ラジアル航空機用タイヤ
WO2009063913A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
JP2010058005A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Asahi Tec Environmental Solutions Corp 汚泥掻寄装置
JP5487618B2 (ja) * 2006-12-27 2014-05-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016506453A (ja) * 2012-12-27 2016-03-03 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッド繊維コード及びその製造方法
JP2016176168A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東レ・デュポン株式会社 ゴム補強用コード
WO2018105717A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019532192A (ja) * 2016-09-29 2019-11-07 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッドタイヤコード及びその製造方法
JP2019533093A (ja) * 2016-09-19 2019-11-14 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 補強要素、エラストマー複合体、及び該補強要素を含むタイヤ
RU2749204C1 (ru) * 2019-12-12 2021-06-07 Дзе Гудйеар Тайр Энд Раббер Компани Брекерная конструкция для шины

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732199A (en) * 1985-05-21 1988-03-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for high internal pressure
JPS6319581U (ja) * 1986-07-24 1988-02-09
JPH01247204A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
EP0360588A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Sumitomo Rubber Industries, Co. Ltd Radial Tyre for motor cycle
JPH0291239A (ja) * 1988-09-22 1990-03-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04166401A (ja) * 1990-10-29 1992-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04271904A (ja) * 1991-02-25 1992-09-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ライトトラック用ラジアルタイヤ
JPH04274911A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH0544131A (ja) * 1991-07-31 1993-02-23 Mitsuboshi Belting Ltd アラミド繊維コードおよびそれを用いた動力伝動用ベルト
JPH05262104A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ライトトラック用ラジアルタイヤ
JPH08244404A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用クロスプライタイヤ
WO2003061991A1 (fr) * 2002-01-24 2003-07-31 Bridgestone Corporation Pneu radial et procede de production
US7712499B2 (en) 2002-01-24 2010-05-11 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire with specified belt layer
JPWO2003061991A1 (ja) * 2002-01-24 2005-05-19 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ、及びその製造方法
CN100445446C (zh) * 2002-06-10 2008-12-24 日本板硝子株式会社 橡胶增强用帘子线及含有其的橡胶制品
US7080500B2 (en) 2002-06-10 2006-07-25 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Rubber reinforcing cord and rubber product employing the same
WO2003104536A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コード及びそれを含有するゴム製品
JP2004284375A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Bridgestone Corp 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2004306657A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4502589B2 (ja) * 2003-04-02 2010-07-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2007168783A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Goodyear Tire & Rubber Co:The 強化ラジアル航空機用タイヤ
JP5487618B2 (ja) * 2006-12-27 2014-05-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2009063913A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
JP4751454B2 (ja) * 2007-11-13 2011-08-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2010058005A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Asahi Tec Environmental Solutions Corp 汚泥掻寄装置
JP2016506453A (ja) * 2012-12-27 2016-03-03 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッド繊維コード及びその製造方法
US9789731B2 (en) 2012-12-27 2017-10-17 Kolon Industries, Inc. Hybrid fiber cord and method for manufacturing the same
JP2018071036A (ja) * 2012-12-27 2018-05-10 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッド繊維コード
JP2016176168A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東レ・デュポン株式会社 ゴム補強用コード
JP2019533093A (ja) * 2016-09-19 2019-11-14 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 補強要素、エラストマー複合体、及び該補強要素を含むタイヤ
JP2019532192A (ja) * 2016-09-29 2019-11-07 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッドタイヤコード及びその製造方法
US11639565B2 (en) 2016-09-29 2023-05-02 Kolon Industries, Inc. Hybrid tire cord and method for manufacturing the same
WO2018105717A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2018094979A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
RU2708139C1 (ru) * 2016-12-09 2019-12-04 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
RU2749204C1 (ru) * 2019-12-12 2021-06-07 Дзе Гудйеар Тайр Энд Раббер Компани Брекерная конструкция для шины
US11167594B2 (en) 2019-12-12 2021-11-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt structure for a tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6171204A (ja) 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ
EP0621143B1 (en) Pneumatic tyre
JP4847987B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5662997B2 (ja) 半径方向カーカス補強材を備えたタイヤ
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2551127B1 (en) Hybrid cord composed of aramid cord and nylon 66 cord, and pneumatic tire using the same as reinforcing cord
EP3196343B1 (en) Hybrid cord and tire using the same
RU2648653C1 (ru) Пневматическая радиальная шина с армированием из гибридного корда
BRPI0707478A2 (pt) cabo compósito elástico, tecido compósito, pneumático e processo de fabricação de um cabo
JPH11334313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2018508406A (ja) 改良されたベルト構造体を有するラジアルタイヤ
US20220024253A1 (en) Tyre for vehicle wheels
WO2008010388A1 (fr) Pneu à affaissement limité
US7438104B2 (en) Radial tire
WO2007063875A1 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
KR20110061110A (ko) 타이어 보강 벨트용 트리플 하이브리드 코드 및 이를 포함하는 공기입 타이어
JP2831668B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR100668633B1 (ko) 공기입 타이어의 캡 플라이용 하이브리드 섬유코드
CN115335239B (zh) 充气轮胎
JP5496752B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US11938765B2 (en) Hybrid tire cord with strong adhesion to rubber and excellent fatigue resistance, and method for manufacturing the same
JP7029286B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62105704A (ja) ラジアルタイヤ
JPS60113702A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07156606A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ