JPWO2008056744A1 - 光触媒活性を示すコーティング剤の製造方法およびこれにより得られるコーティング剤 - Google Patents
光触媒活性を示すコーティング剤の製造方法およびこれにより得られるコーティング剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008056744A1 JPWO2008056744A1 JP2008543123A JP2008543123A JPWO2008056744A1 JP WO2008056744 A1 JPWO2008056744 A1 JP WO2008056744A1 JP 2008543123 A JP2008543123 A JP 2008543123A JP 2008543123 A JP2008543123 A JP 2008543123A JP WO2008056744 A1 JPWO2008056744 A1 JP WO2008056744A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- alcohol
- coating agent
- parts
- aqueous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 title claims description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 125
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 77
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 67
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 62
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims abstract description 54
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims abstract description 48
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims description 16
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 10
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000013076 target substance Substances 0.000 abstract description 27
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 105
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 32
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 6
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- -1 titanium phosphate compound Chemical class 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 238000007146 photocatalysis Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 1
- JGIKAICBYZVTPT-UHFFFAOYSA-L titanium(2+);chloride;hydroxide Chemical compound [OH-].[Cl-].[Ti+2] JGIKAICBYZVTPT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/063—Titanium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/39—Photocatalytic properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0215—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/031—Precipitation
- B01J37/033—Using Hydrolysis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/038—Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G23/00—Compounds of titanium
- C01G23/04—Oxides; Hydroxides
- C01G23/047—Titanium dioxide
- C01G23/053—Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G23/00—Compounds of titanium
- C01G23/04—Oxides; Hydroxides
- C01G23/047—Titanium dioxide
- C01G23/053—Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
- C01G23/0536—Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing chloride-containing salts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
アルコールを0.01〜50体積%で含むアルコール水溶液100体積部に対し、四塩化チタンを20体積部以下で添加して、アルコール水溶液中に酸化チタンまたはその前駆体がナノ粒子の形態で分散して成るコーティング剤を得る。これにより、高い光触媒活性を示すコーティング剤を簡単な操作で安価に製造することができる。また、本発明によって得られるコーティング剤は、高い光触媒活性に加えて、高い自己吸着性を有するので、それのみで対象物質に付着させることができる。
Description
本発明は光触媒活性を示すコーティング剤の製造方法、より詳細には四塩化チタン(TiCl4)を用いて、酸化チタン(TiO2)粒子またはその前駆体が水性媒体に分散して成るコーティング剤(または分散液)を得る方法に関する。また、本発明はそのような製造方法によって得られたコーティング剤にも関する。
酸化チタンは白色顔料などとして広範に利用されてきているが、近年特に光触媒としての用途が拡大している。通常、酸化チタンは粒子または粉末の形態であり、光触媒活性をより高めるためには、比表面積をより大きく、よって、粒径をより小さくすることが求められている。
従来、酸化チタンは工業的実用プロセスにおいては硫酸法または塩素法により製造されている。また、チタン塩水溶液から水酸化チタン(または含水酸化チタン)を沈殿させ、沈殿物を高温(例えば常圧下で800〜1100℃)で焼成することにより酸化チタンが得られることもよく知られている。これら方法により得られた酸化チタンは比較的粗大な結晶であるので、これを粉砕することによりナノサイズの粒子を得ているのが実情である(以下、粉砕法とも言う)。
しかしながら、上述のような粉砕法は、酸化チタンを一旦比較的粗大な結晶として得、その後にナノサイズにまで粉砕するという手間のかかるものであった。また、粉砕法により得られるナノ粒子は大きさに限界があり、その粒径分布もブロードなものであった。更に、これにより得られたナノ粒子は対象物質(粒子を固定させるべき物質または基材、例えば繊維製品など)に対する付着性に乏しく、洗浄操作(液体洗浄、例えば洗濯)などにより容易に分離除去されてしまうので、バインダーなどを用いて対象物質に付着させる必要があった。
現在、光触媒活性を高めるべく、酸化チタン粒子をナノサイズ化する技術について研究・開発が盛んに行われている(例えば特許文献1および2を参照のこと)。しかしながら、いずれの方法も操作が複雑で、製造コストがかかり、実用化するには必ずしも十分満足できるものではない。また、光触媒を対象物質に、バインダーなどを用いずに付着させ得るコーティング剤に対する需要も高まってきている。
本発明は、高い光触媒活性を示すコーティング剤をより簡単な操作で安価に製造することの可能な方法を提供することを目的とする。
従来、四塩化チタンを水もしくはアルコールまたはこれらの混合溶液と反応させた後、更にリン酸と反応させることによりリン酸チタニウム化合物の分散液を得ることが提案されている(特許文献3を参照のこと)。本発明者らはこの技術について追試・検証し、鋭意研究を重ねて本発明を完成するに至った。
本発明の1つの要旨によれば、アルコールを約0.01〜50体積%で含むアルコール水溶液100体積部に対し、四塩化チタンを約20体積部以下(0〜約20体積部、但しゼロは含まない、以下同様)で添加して、アルコール水溶液中に酸化チタンまたはその前駆体がナノ粒子の形態で分散して成るコーティング剤(または分散液)を得ることを含んで成る、光触媒活性を示すコーティング剤の製造方法が提供される。
尚、本発明において、「酸化チタン」は実質的に二酸化チタン(TiO2)を意味し、ナノ粒子の「前駆体」はコーティング剤を対象物質に適用した後に乾燥させるだけで酸化チタンとなる物質を意味する。また、「ナノ粒子」とは平均粒径が1μm未満である粒子状物質を言い、「平均粒径」は、ナノトラック粒度分布測定装置 UPA−EX150(日機装株式会社製)を用いて、動的光散乱法により測定される50%径(または累積中位径もしくはメジアン径)である。更に、本発明において、「体積%」および「体積部」は標準状態(25℃、0.1MPa)における体積の割合および量を意味する。
従来の粉砕法ならびに特許文献1および特許文献2に記載の方法では、チタン化合物を一旦沈殿物の形態で得てから酸化チタンのナノ粒子を得ていた。また、特許文献3に記載の方法では、四塩化チタンを水もしくは炭素数1〜4のアルコールまたはこれらの混合溶液と反応させた後、更にリン酸と反応させることを必須としてリン酸チタニウム系化合物と称する物質を得ていた。これに対して、本発明者らは、四塩化チタンをアルコール水溶液に添加しただけで、酸化チタンまたはその前駆体のナノ粒子の分散液が得られるということを独自に見出した。そして、本発明者らは、酸化チタンのナノ粒子が得られるかどうかは、使用するアルコール水溶液のアルコール含量およびこれに添加する四塩化チタンの量に依存することを更に見出し、上記本発明を完成するに至った。
本発明の上記製造方法によれば、所定の条件にて四塩化チタンをアルコール水溶液に単に添加するだけで、酸化チタンまたはその前駆体のナノ粒子の分散液を得ることができる。このような操作は簡単で、複雑な操作や装置を要しないために安価である。また、本発明の製造方法によれば、用いるアルコール水溶液のアルコール含量および四塩化チタンの添加量が適切に選択されているので、得られるコーティング剤が酸化チタンのナノ粒子を含んでおり、または酸化チタンの前駆体のナノ粒子を含む場合は単に乾燥させるだけで酸化チタンのナノ粒子となる。コーティング剤から得られる酸化チタンのナノ粒子はアナターゼ型であり、極めて高い光触媒活性を有する。加えて、この酸化チタンのナノ粒子は、それ自身で高い付着性(自己吸着性とも言う)を示す。
本発明の製造方法において使用するアルコール水溶液のアルコール含量は、約0.01〜50体積%、例えば約0.01体積%以上で約40体積%以下であり、好ましくは約25体積%以下、より好ましくは約15体積%以下である。また、本発明の製造方法における四塩化チタンの添加量はアルコール水溶液100体積部に対して約20体積部以下、例えば約0.01〜15体積部である。
本発明の製造方法に利用可能なアルコールは、水溶性であり、アルコール水溶液を形成し得る限り特に限定されないが、好ましくは炭素数1〜4のモノまたはポリアルコールおよび糖アルコールからなる群より選択される少なくとも1種である。
本発明の製造方法の1つの態様においては、アルコール水溶液に四塩化チタンを添加した後および前のいずれかにて、アルコール水溶液100体積部に対し、ケイ酸ソーダを3体積部以下(0〜約3体積部、但しゼロは含まない、以下同様)で添加する。ケイ酸ソーダは安定化剤として機能し、ナノ粒子が凝集することを効果的に防止でき、ナノ粒子の粒径を小さくすることができる。
本発明の製造方法の好ましい態様においては、コーティング剤は無色透明である。無色透明のコーティング剤は、白色などの色を呈する場合よりも幅広い用途に利用できる。
本発明のもう1つの要旨によれば、本発明の上記製造方法により得られた光触媒活性を示すコーティング剤それ自体もまた提供される。
本発明のコーティング剤に含まれるナノ粒子の平均粒径は、好ましくは約1〜100nmの範囲内であり得、更には約1〜10nmの範囲内であり得る。
また、本発明のコーティング剤に含まれるナノ粒子の粒径分布は、好ましくは上限を200nm以下であり得、更には約3〜15nmであり得る。
本発明のコーティング剤は、使用に際して、そのままでまたは適当な溶媒で希釈して、対象物質に適用してよく、その後、乾燥させることによって(このとき酸化チタンの前駆体である場合は酸化チタンとなる)、酸化チタンのナノ粒子を対象物質に付着させることができる。
従来、酸化チタン粒子を光触媒として利用する場合、自己吸着性が極めて低く、それのみでは洗浄操作などにより対象物質から容易に分離除去されてしまうので、対象物質に固定化するためにシリコン系または有機系などのバインダーを用いる必要があった。そのため、バインダー表面に露出した酸化チタン部分しか機能せず、その効果が減殺されていた。更に、長期的には酸化チタン粒子の光触媒作用によりバインダーそのものが分解され、酸化チタン粒子がバインダーと共に対象物質から剥離することがあった。また、酸化チタン粒子の露出部がざらつきとして知覚され、その適用対象はざらつきが許容されるものに制限されていた。更に、酸化チタン粒子は可視光を散乱し、白色を呈するために対象物質の色調を損ね、特に透明または光沢のある対象物質には美観上使用されていなかった。
これに対して、本発明のコーティング剤には多くの利点がある。この分散液に含まれる酸化チタンのナノ粒子は上述のように高い自己吸着性を有するので、バインダーを使用することなく対象物質に固定化でき、洗浄操作に付しても容易に分離除去されない。また、バインダーを用いる必要がないので、高い活性を発揮でき、長期的に安定した付着性を示す。更に、糖アルコールを使用した場合には、酸化チタンナノ粒子と共に糖アルコールも対象物質に残留してより高い付着性を示し得る。加えて、この酸化チタンナノ粒子は、ざらつきを感じることがない程に小さく、極めて滑らかな感触が得られ、また、好ましくは無色透明で、対象物質の色調を損ねることがない。よって、コーティング剤として様々な対象物質に適用可能である。
本発明によれば、高い光触媒活性を示すコーティング剤をより簡単な操作で安価に製造できる。また、本発明によって得られるコーティング剤は、高い光触媒活性に加えて、高い自己吸着性を有するので、それのみで対象物質に付着させることができる。
本発明の2つの実施形態について以下に詳細に説明する。
(実施形態1)
まず、アルコール水溶液を準備する。アルコールには、水に溶解してアルコール水溶液を形成し得る限り特に限定されないが、好ましくは炭素数1〜4のモノまたはポリアルコールおよび糖アルコールからなる群より選択される少なくとも1種である。炭素数1〜4のモノまたはポリアルコールには、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコールなどが挙げられる。糖アルコールには、例えばグリセリンなどが挙げられる。アルコール水溶液中のアルコール含量は約0.01〜50体積%であり、これについては後により詳細に述べる。
まず、アルコール水溶液を準備する。アルコールには、水に溶解してアルコール水溶液を形成し得る限り特に限定されないが、好ましくは炭素数1〜4のモノまたはポリアルコールおよび糖アルコールからなる群より選択される少なくとも1種である。炭素数1〜4のモノまたはポリアルコールには、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコールなどが挙げられる。糖アルコールには、例えばグリセリンなどが挙げられる。アルコール水溶液中のアルコール含量は約0.01〜50体積%であり、これについては後により詳細に述べる。
次に、アルコール水溶液に四塩化チタンを添加する。アルコール水溶液に対する四塩化チタンの添加量は、アルコール水溶液100体積部に対して四塩化チタン20体積部以下であり、これについては後により詳細に述べる。アルコール水溶液への四塩化チタンの添加は、アルコール水溶液を撹拌しながら、四塩化チタンをゆっくりと滴下することによって実施し得る。このときの温度および圧力は特に限定されないが、反応温度は例えば60℃以下、一般的には45℃以下であり、反応圧力は簡便には常圧としてよい。また、添加する際の周囲雰囲気は、反応原料である四塩化チタンが周囲雰囲気に存在する水分と反応して加水分解して、塩化水素の白煙が生じることによる危険性を回避し得るように適宜選択してよい。例えば、アルコール水溶液への四塩化チタンの添加を相対湿度 約60%以下の雰囲気下にて実施したり、ドラフトチャンバ内で実施したり、水分を含まない不活性雰囲気下にて実施してもよい。
添加後の液状混合物は無色透明であることが好ましい。これは、酸化チタンのナノ粒子を十分に小さく、分散媒であるアルコール水溶液中で十分に分散させることにより実現される。概して、アルコール水溶液中におけるチタンの状態は、その溶液の色調により判断することができる。四塩化チタンをアルコール水溶液に添加した場合に生じる可能性のあるチタン種は、酸化チタン、水酸化チタン、含水酸化チタン、水酸化塩化チタン、チタンアルコキシド、チタンイオンなどである。このうち主な生成物は酸化チタン、水酸化チタン、含水酸化チタン、水酸化塩化チタンであり、水酸化チタンや含水酸化チタンは白色を呈し、水酸化塩化チタンは淡黄色を呈する。また、酸化チタンは粒径(凝集した場合の見掛け粒径も含む)が大きくなると溶液を白濁させる。従来、酸化チタン粉末は白色を呈することはよく知られているが、酸化チタン粒子はナノサイズ(特に平均粒径100nm以下の寸法)では可視光線を散乱させる作用が極めて低く、無色であり、液中に酸化チタンのナノ粒子が存在していることは肉眼では観察できない。主な生成物のうち生成しても無色透明な液を維持できるのは酸化チタンのナノ粒子が十分に分散した場合のみである。よって、四塩化チタンをアルコール水溶液に添加しても、添加後の溶液の色調が無色透明であれば、添加したチタン源の実質的に全てが酸化チタンのナノ粒子となっており、極めて高い収率、望ましくは100%に近い収率を実現できていると考えて差し支えない。
従って、添加後の液状混合物が無色透明であるように本発明の実施条件を適宜設定することが好ましい。
かかる観点から、アルコール水溶液中のアルコール含量は約0.01〜50体積%の範囲で適宜選択される。アルコール含量が約0.01体積%未満であると、四塩化チタンと水との間の反応が顕著に進行し、生成する粒子の寸法がナノサイズを超えて大きくなり、外観上は溶液が白濁し、沈殿を生じ易い。他方、アルコール含量が約50体積%を超えると、水酸化チタンなどの酸化チタン以外のチタン化合物の形成が顕著になり、外観上は溶液が白濁し、沈殿を生じ易い。アルコール水溶液の好ましいアルコール含量は、用いるアルコール(炭素数およびアルコールの価数など)や添加条件によって異なり得る。アルコール含量は、例えば約0.01体積%以上で約40体積%以下であり、好ましくは約25体積%以下、より好ましくは約15体積%以下である。
また、同様の観点から、アルコール水溶液への四塩化チタンの添加量はアルコール水溶液100体積部に対して約20体積部以下の範囲で適宜選択される。四塩化チタンの添加量の下限は特に限定されないが、アルコール水溶液100体積部に対して約20体積部を超えると、チタン源が供給過剰となり、分散媒中に存在するナノ粒子が凝集して会合体を形成し、よって粒子の見掛け寸法が大きくなり、外観上は溶液が白色〜淡黄色に濁り、沈殿を生じ易い。アルコール水溶液への四塩化チタンの好ましい添加量は、用いるアルコール水溶液(炭素数およびアルコールの価数ならびにアルコール含量など)や添加条件によって異なり得る。四塩化チタンの添加量はアルコール水溶液100体積部に対して、例えば約0.01〜15体積部である。
尚、液状混合物が白濁を示す境界値は用いるアルコールの種類およびその他の種々の条件にもよることに留意されたい。
以上のようにして、アルコール水溶液中に酸化チタンまたはその前駆体がナノ粒子の形態で分散して成る分散液が、本実施形態のコーティング剤として得られる。本実施形態の製造方法によれば、所定の条件にて四塩化チタンをアルコール水溶液に単に添加するだけで、酸化チタンまたはその前駆体のナノ粒子の分散液を得ることができる。このような操作は簡単で、複雑な操作や装置を要しないために安価である。この製造方法はバッチ式および連続式のいずれで実施してもよい。
本発明者らは、得られた分散液中に何らかのナノ粒子が存在していることを動的光散乱法により確認し、このナノ粒子が酸化チタンで構成されているか酸化チタンになるものであることをX線回折分析により確認している。
本発明はいかなる理論によっても拘束されないが、次のような作用が考えられる。一般的に知られているように、四塩化チタンは水と顕著に反応して酸化チタンと塩化水素とを生成する。しかし、アルコール水溶液を用いて反応系にアルコールを存在させることによって、四塩化チタンと水との間の反応をアルコールで阻害または緩和して、微視的な反応系を局所的に分断した状態で酸化チタンまたはその前駆体を生じさせている。この結果、生成する酸化チタンまたはその前駆体の粒子が大きく成長または融合することを阻害し、ナノサイズに留めているものと考えられる。
この製造方法によれば、具体的条件にもよるが、粉砕法による場合に比べて、粒子の平均粒径をより小さくすることが可能である。得られた分散液に含まれるナノ粒子の平均粒径は、好ましくは約1〜100nmの範囲内とすることができ、更には約1〜10nmの範囲内とすることも可能である。また、得られた分散液に含まれるナノ粒子の粒径分布は、好ましくは上限を200nm以下とすることができ、更には約3〜15nmとすることも可能である。
得られた分散液中に存在するナノ粒子は、酸化チタンの粒子のほか、酸化チタン、水酸化チタン、含水酸化チタン、水酸化塩化チタン、チタンアルコキシドなどの粒子が含まれていてもよいことに留意されたい。
得られた分散液はコーティング剤として、そのままで、または適当な溶媒で希釈して、酸化チタンのナノ粒子を光触媒(または他の目的の機能性材料)として対象物質に付着させるために使用し得る。希釈用の溶媒には、ケイ酸ソーダなどの安定化剤を用いてもよく、または他の適当な溶媒、例えば水、アルコール、アルコール水溶液およびケイ酸ソーダ水溶液などを用いてよい。使用したアルコール水溶液がアルコールと水のみより成る場合、得られた分散液はそのままでは強い酸性(例えばpH1〜2程度)を示すが、希釈用の溶媒を適宜選択することにより、最終的に得られる液のpHを調整することもできる。
分散液(希釈する場合は希釈後の液を含む)は任意の適切な方法、例えば噴霧、塗布、浸漬などによって対象物質に適用でき、乾燥させて分散媒(液体)を除去する。乾燥は、例えば約5〜60℃にて実施され、自然乾燥や減圧乾燥を用いてもよい。これにより、酸化チタンのナノ粒子が対象物質に残留および付着する。
上記で得られた分散液中に存在するナノ粒子が、その分散液中でどのような物質から成り、どのような構造を有しているのかは、必ずしも十分には解明できていない。しかしながら、分散液(コーティング剤)を乾燥させた後に得られるナノ粒子が酸化チタンから成り、かつ、アナターゼ型であることは、本発明者らによる種々の実験(例えば後述する実施例におけるX線回折分析のほか、ラマン分光測定やメチレンブルー脱色試験など)を通じて確認されている。
コーティング剤から得られる酸化チタンの粒子はナノサイズであり、かつアナターゼ型であるので、極めて高い光触媒活性を有し、よって、対象物質に対して光触媒による効果、例えば抗菌性、殺菌性、(分解)消臭性、防汚性、防曇性などの機能を付与することができる。加えて、酸化チタンのナノ粒子は、それ自身で高い付着性(自己吸着性とも言う)を示すので、それのみで対象物質に固定化でき、洗浄操作に付しても容易に分離除去されない。対象物質として繊維製品に適用した場合、洗浄操作(液体洗浄、例えば洗濯)によっても分離除去され難く、長期に亘って効果を発揮することができる。加えて、酸化チタンのナノ粒子はざらつきを感じない程であり、極めて滑らかな感触が得られる。また、無色透明のコーティング剤は、対象物質の色調を損ねることがないので、様々な対象物質に適用できる。
(実施形態2)
本実施形態は実施形態1を改変したものであり、特段説明のない限り実施形態1と同様である。
本実施形態は実施形態1を改変したものであり、特段説明のない限り実施形態1と同様である。
アルコール水溶液に四塩化チタンを添加した後、得られた液状混合物(分散液)にケイ酸ソーダを添加する。ケイ酸ソーダの添加量は、四塩化チタンを添加する前の元のアルコール水溶液100体積部に対して、約3体積部以下(0〜約3体積部、但しゼロは含まない、以下同様)とする。
これにより、アルコール水溶液中に酸化チタンまたはその前駆体がナノ粒子の形態で分散して成る分散液が、本実施形態のコーティング剤として得られる。ケイ酸ソーダは安定化剤として機能し、ナノ粒子が凝集することを効果的に防止でき、ナノ粒子の粒径を小さくすることができる。
あるいは、アルコール水溶液に四塩化チタンを添加する前に、アルコール水溶液にケイ酸ソーダを添加してもよい。ケイ酸ソーダの添加量は、上記と同様に、アルコール水溶液100体積部に対して、約3体積部以下(0〜約3体積部、但しゼロは含まない、以下同様)とする。この場合、ケイ酸ソーダを含むアルコール水溶液の調製方法は特に限定されず、アルコール水溶液を調整してからケイ酸ソーダを添加しても、水にケイ酸ソーダを添加してからアルコールを添加してもよい。ケイ酸ソーダは四塩化チタンと水との反応系に存在してもナノ粒子の形成に悪影響を及ぼさないので、上記と同様の効果が得られる。
またあるいは、アルコール水溶液に四塩化チタンを添加した後および前の双方でケイ酸ソーダを添加するようにしてもよい。
本実施形態においてはケイ酸ソーダを用いているが、これに代えて任意の他の適切な安定化剤、例えばケイ酸カルシウム、水酸化カルシウムなどを適宜利用することも可能である。
以上、本発明の2つの実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本発明の要素は均等物により置換され得る。例えば、本発明においてはチタン源として四塩化チタンを使用するものとしたが、これに代えて他のチタン源、例えばシュウ酸チタンアンモニウム(n水和物)、ホウ化チタン(例えば平均粒径約1〜2μm)を利用することも可能であると考えられる。また、本発明により得られたコーティング剤は、対象物質をコートするだけでなく、光触媒として用いられ得る他の種々の用途にも利用され得るであろう。
アルコールを15体積%で水中に含むアルコール水溶液を調製した。アルコールにはイソプロピルアルコール(以下、IPAと略す)(キシダ化学株式会社製、公称含量 99%)を用い、水にはイオン交換水を用いた。
このアルコール水溶液100体積部に対して四塩化チタン(キシダ化学株式会社製、公称含量99%)を5体積部で機械的にゆっくりと添加した。周囲雰囲気は大気開放とし、大気圧下、気温約28℃、相対湿度約65%であった。滴下の間、アルコール水溶液を電動スターラー(回転数750rpm)で撹拌混合した。反応溶液の温度は約35〜40℃であった。
そしてこの液に、元のアルコール水溶液100体積部に対してケイ酸ソーダ(3Na2O・nSiO2・mH2O、富士化学株式会社製、3号(比重 1.39、Na2O 9.0〜10.0重量%、SiO2 28.0〜30.0重量%))を0.5体積部で添加し、これにより得られた液からサンプル1を採取した。
このサンプル1は無色透明であった。
このアルコール水溶液100体積部に対して四塩化チタン(キシダ化学株式会社製、公称含量99%)を5体積部で機械的にゆっくりと添加した。周囲雰囲気は大気開放とし、大気圧下、気温約28℃、相対湿度約65%であった。滴下の間、アルコール水溶液を電動スターラー(回転数750rpm)で撹拌混合した。反応溶液の温度は約35〜40℃であった。
そしてこの液に、元のアルコール水溶液100体積部に対してケイ酸ソーダ(3Na2O・nSiO2・mH2O、富士化学株式会社製、3号(比重 1.39、Na2O 9.0〜10.0重量%、SiO2 28.0〜30.0重量%))を0.5体積部で添加し、これにより得られた液からサンプル1を採取した。
このサンプル1は無色透明であった。
サンプル1をX線回折分析に付した。X線回折装置としてMiniFlex(株式会社リガク製)を用い、サンプルをオーブンで加熱して溶剤を除去し、真空オーブンで乾燥させること(加熱上限320℃)によって得られた固形分について分析した。結果を図1に示す(図1中、実測ピークの下方にライブラリとしてアナターゼ型二酸化チタン、ルチル型二酸化チタン、ブルッカイト型二酸化チタンおよび塩化ナトリウムのピークを示す)。図1からわかるように、アナターゼ型二酸化チタンおよび塩化ナトリウムが検出された。これにより、サンプル1中にアナターゼ型二酸化チタンまたはその前駆体が含まれていることが確認された。
また、サンプル1について、乾燥状態における電子顕微鏡写真を得た。電子顕微鏡にはフィールドエミッション走査電子顕微鏡(FE−SEM) XL30(フィリップス社製)を用い、加速電圧5kVとし、サンプルをガラス板上に塗布し、自然乾燥させて観察するものとした。結果を図2a〜2cに示す。図2a〜2cはサンプル1の電子顕微鏡写真であって、図2aおよび2bは3万倍、図2cは5万倍の倍率にて撮像したものである。図2a〜2cより、サンプル1中にナノ粒子が分散していることが確認された。
これらの結果を総合するに、サンプル1にアナターゼ型二酸化チタンまたはその前駆体のナノ粒子が分散していたことが確認された。
アルコールとしてIPAを35体積%で水中に含むアルコール水溶液を調製した。このアルコール水溶液100体積部に対して四塩化チタンを5体積部で機械的にゆっくりと添加した。
以上の操作により得られた液からサンプル2aを採取した。
また、上記で得られた液に、元のアルコール水溶液100体積部に対してケイ酸ソーダを0.5体積部で添加および撹拌し、これにより得られた液からサンプル2bを採取した。
サンプル2aはわずかに白濁しており、サンプル2bは無色透明であった。
尚、本実施例にて用いた材料および実施条件等は特に説明のない限り実施例1と同様である。
以上の操作により得られた液からサンプル2aを採取した。
また、上記で得られた液に、元のアルコール水溶液100体積部に対してケイ酸ソーダを0.5体積部で添加および撹拌し、これにより得られた液からサンプル2bを採取した。
サンプル2aはわずかに白濁しており、サンプル2bは無色透明であった。
尚、本実施例にて用いた材料および実施条件等は特に説明のない限り実施例1と同様である。
サンプル2aおよび2bについて、ナノトラック粒度分布測定装置 UPA−EX150(日機装株式会社製)により粒径分布を測定した。測定はこれらサンプルを装置に直接投入することにより行い、測定時間は60秒とし、測定下限は0.8μm、測定上限は6540.0μmとした。結果を表1〜3および図3〜4に示す。図3は表1に対応するグラフであって、図3(a)および図3(b)はそれぞれサンプル2aおよび2bについての頻度(%)(左縦軸:黒色棒グラフ)および累積(%)(右縦軸:曲線グラフ)を示すグラフである。図4は図3(a)および(b)のグラフを重ねて描いたものである(但し、頻度(%)を折れ線にて示す)。分布はいずれも体積基準である。
表1および表2からわかるように、サンプル2aの粒径分布は約30〜200nm、平均粒径(50%径)は71.2nmであり、サンプル2bの粒径分布は約3〜15nm、平均粒径(50%径)は5.4nmであった。表1〜3および図3〜4より、サンプル2aおよび2b中にナノ粒子が分散していることが確認された。
次に、サンプル2aおよび2bについて、液体状態における電子顕微鏡写真を得た。電子顕微鏡には透過電子顕微鏡 JEM−2010(日本電子株式会社(JEOL Ltd.)製)を用い、加速電圧200kVとし、サンプルを超音波分散後、コロジオン膜貼付メッシュに滴下して観察するものとした。結果を図5a、5b、6aおよび6bに示す。図5aおよび5bはサンプル2aの電子顕微鏡写真であって、図5aは50万倍、図5bは150万倍の倍率にて撮像したものである。図6aおよび6bはサンプル2bの電子顕微鏡写真であって、図6aは30万倍、図6bは150万倍の倍率にて撮像したものである。
アルコールを表4に示す種々のアルコール含量で水中に含むアルコール水溶液を調製した(各サンプルにつき10リットル)。アルコールにはIPAおよびグリセリン(キシダ化学株式会社製、公称含量98.5%)を用いた。このアルコール水溶液10リットルに対して四塩化チタン500ミリリットル(即ち、アルコール水溶液100体積部に対して四塩化チタン5体積部)を機械的にゆっくりと滴下した。滴下はドラフト内で減圧下にて行った。滴下の間、アルコール水溶液を電動スターラー(回転数450〜650rpmにて各サンプルにつき適宜設定)で撹拌混合した。全てのサンプルについて一般的に、反応溶液の温度は約38〜41℃、反応時間は約20〜35時間であった。
以上により得られた各液の外観を表4に併せて示す。
以上により得られた各液の外観を表4に併せて示す。
サンプル3a〜3jはいずれも本発明の実施例である。IPAを用いたサンプル3a〜3gのうちサンプル3a、3bおよび3gでは液が白濁した上に沈殿を生じたが、サンプル3c〜3fでは液は無色透明であった。これに対してグリセリンを用いたサンプル3h〜3jでは液は全て無色透明であった。これら結果より、グリセリンを用いることによって、アルコール含量が1体積%以上、50体積%以下で無色透明の液が得られることが確認された。また、アルコール含量が1体積%より多く、15体積%未満ではIPAおよびグリセリンによらず、無色透明の液が得られることが確認された。
IPAを用いた場合に比べてグリセリンを用いた場合のほうが、より幅広いアルコール含量で無色透明の液が得られた。これは、グリセリンが三価のアルコールであり、一価のアルコールであるIPAに比較して極性が大きく、水に対する溶解性(または相溶性)が高いことによると考えられる。
アルコールと水とを表5〜9に示す量で混合して種々のアルコール水溶液を調製した(表5〜8の各サンプルは5000ミリリットル、表9の各サンプルは5050ミリリットルであった)。表中、IPAはイソプロピルアルコール、MeOHはメチルアルコール、EtOHはエチルアルコール、PGはプロピレングリコールである。このアルコール水溶液に四塩化チタン500ミリリットル(即ち、アルコール水溶液100体積部に対して四塩化チタン約10体積部)を、実施例3と同様にして滴下した。また、比較例として、表10に示すようにアルコール水溶液に代えて水のみを用いて、水5000ミリリットルに四塩化チタン500ミリリットルを同様にして滴下した。溶液の様子を、(i)滴下途中(よって反応途中)、(ii)滴下終了後、溶液温度が周囲温度(常温)に下がるまでの間、(iii)溶液温度が周囲温度(常温)に下がってから3〜5時間放置した後で観察した。更に、外観から総合的に(沈殿形成の有無、溶液の色、濁りなどの観点から)検討して、A+およびA〜Eの5段階で評価した(「A+」は極めて優れており、「A」は優、「B」は良、「C」は可、「D」は不可を示す)。外観観察の結果および評価も表5〜10に併せて示す(外観については、上記(i)、(ii)および(iii)の場合をそれぞれ「反応」、「経過」、「放置」として表中に示す)。
表5〜9に示すサンプルはいずれも本発明の実施例である。
IPAを用いた場合、表5を参照して、アルコール含量は25体積%未満がよく、好ましくは1〜15%体積%、より好ましくは2〜14体積%、最も好ましくは5〜13体積%であることが理解される。IPAは他のアルコールに比べて優れており、時間が経過しても安定性が高かった。
MeOHを用いた場合、表6を参照して、アルコール含量は25体積%未満がよく、好ましくは1〜15%体積%、より好ましくは10体積%前後(例えば8〜12体積%)であることが理解される。また、MeOHは水に溶解し易く、アルコール水溶液中のアルコール濃度が低くても安定している。しかし、MeOHはIPAに比べると消臭力等の効果が薄いことが判明した。
EtOHを用いた場合、表7を参照して、アルコール含量は15体積%未満で1体積%より多ければよく、好ましくは10体積%前後(例えば8〜12体積%)であることが理解される。EtOHでは、時間の経過と共に液の黄色味が強くなった。
PGを用いた場合、表8を参照して、5体積%未満がよく、好ましくは1体積%前後(例えば0.01〜3体積%)である。PGでは、反応時および経過時は無色透明であっても、時間の経過と共に沈殿を形成し易い。また、表9を参照して、IPAに加えて少量のPG(1%以下)を用いた場合もこれと同様の傾向が見られた。
IPAを用いた場合、表5を参照して、アルコール含量は25体積%未満がよく、好ましくは1〜15%体積%、より好ましくは2〜14体積%、最も好ましくは5〜13体積%であることが理解される。IPAは他のアルコールに比べて優れており、時間が経過しても安定性が高かった。
MeOHを用いた場合、表6を参照して、アルコール含量は25体積%未満がよく、好ましくは1〜15%体積%、より好ましくは10体積%前後(例えば8〜12体積%)であることが理解される。また、MeOHは水に溶解し易く、アルコール水溶液中のアルコール濃度が低くても安定している。しかし、MeOHはIPAに比べると消臭力等の効果が薄いことが判明した。
EtOHを用いた場合、表7を参照して、アルコール含量は15体積%未満で1体積%より多ければよく、好ましくは10体積%前後(例えば8〜12体積%)であることが理解される。EtOHでは、時間の経過と共に液の黄色味が強くなった。
PGを用いた場合、表8を参照して、5体積%未満がよく、好ましくは1体積%前後(例えば0.01〜3体積%)である。PGでは、反応時および経過時は無色透明であっても、時間の経過と共に沈殿を形成し易い。また、表9を参照して、IPAに加えて少量のPG(1%以下)を用いた場合もこれと同様の傾向が見られた。
他方、表10に示すサンプルは比較例である。アルコールなしで、水に四塩化チタンを添加した場合は、反応、経過および放置の間中に亘って溶液が白濁しており、その後更に48時間経過後に溶液は無色透明になったが、沈殿を生じた。
本発明によって得られるコーティング剤は、対象物質(例えば繊維製品など)に適用して乾燥させることにより、その対象物質に光触媒を付着させて、光触媒作用に由来する抗菌性、殺菌性、(分解)消臭性、防汚性、防曇性などの機能を付与し得る。
Claims (10)
- アルコールを0.01〜50体積%で含むアルコール水溶液100体積部に対し、四塩化チタンを20体積部以下で添加して、アルコール水溶液中に酸化チタンまたはその前駆体がナノ粒子の形態で分散して成るコーティング剤を得ることを含んで成る、光触媒活性を示すコーティング剤の製造方法。
- アルコール水溶液がアルコールを0.01〜40体積%で含む、請求項1に記載の製造方法。
- アルコールが炭素数1〜4のモノまたはポリアルコールおよび糖アルコールからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1または2に記載の製造方法。
- アルコール水溶液に四塩化チタンを添加した後、アルコール水溶液100体積部に対し、ケイ酸ソーダを3体積部以下で添加することを更に含む、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
- アルコール水溶液に四塩化チタンを添加する前に、アルコール水溶液100体積部に対してケイ酸ソーダを3体積部以下で添加することを更に含む、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
- コーティング剤が無色透明である、請求項1に記載の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法より得られた光触媒活性を示すコーティング剤。
- ナノ粒子の平均粒径が1〜100nmの範囲内にある、請求項7に記載のコーティング剤。
- ナノ粒子の平均粒径が1〜10nmの範囲内にある、請求項8に記載のコーティング剤。
- ナノ粒子の粒径分布が3〜15nmに亘る、請求項7〜9のいずれかに記載のコーティング剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305204A JP4077495B1 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 酸化チタン粒子分散液の製造方法 |
JP2006305204 | 2006-11-10 | ||
PCT/JP2007/071723 WO2008056744A1 (fr) | 2006-11-10 | 2007-11-08 | Procédé de fabrication d'un agent de revêtement présentant une activité photocatalytique et agent de revêtement obtenu par ce procédé |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008056744A1 true JPWO2008056744A1 (ja) | 2010-02-25 |
Family
ID=39364555
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305204A Expired - Fee Related JP4077495B1 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 酸化チタン粒子分散液の製造方法 |
JP2008543123A Pending JPWO2008056744A1 (ja) | 2006-11-10 | 2007-11-08 | 光触媒活性を示すコーティング剤の製造方法およびこれにより得られるコーティング剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305204A Expired - Fee Related JP4077495B1 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 酸化チタン粒子分散液の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100056365A1 (ja) |
EP (1) | EP2085142A4 (ja) |
JP (2) | JP4077495B1 (ja) |
KR (2) | KR20080042647A (ja) |
CN (1) | CN101583426A (ja) |
WO (1) | WO2008056744A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4077495B1 (ja) * | 2006-11-10 | 2008-04-16 | ゆかコラボレーション株式会社 | 酸化チタン粒子分散液の製造方法 |
JP5661273B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2015-01-28 | 三ツ星ベルト株式会社 | 金属コロイド粒子及びそのペースト並びにその製造方法 |
JP5407549B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2014-02-05 | 信越化学工業株式会社 | 光触媒粒子の分散液及びその製法 |
GB0922552D0 (en) * | 2009-12-23 | 2010-02-10 | Croda Int Plc | Particulate titanium dioxide |
WO2012017752A1 (ja) * | 2010-08-02 | 2012-02-09 | 昭和電工株式会社 | 酸化チタンゾル、その製造方法、超微粒子状酸化チタン、その製造方法及び用途 |
DE102012109930A1 (de) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | Heraeus Noblelight Gmbh | Strahlereinheit zur Erzeugung ultravioletter Strahlung sowie Verfahren zu deren Herstellung |
JP5644877B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2014-12-24 | 信越化学工業株式会社 | 光触媒粒子の分散液の製法 |
CN107837802A (zh) * | 2017-11-03 | 2018-03-27 | 盛槿滺 | 一种复合光催化剂及其制备方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11171543A (ja) * | 1997-08-15 | 1999-06-29 | Showa Denko Kk | 金属酸化物微粒子の製造方法 |
JP2001104797A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-17 | Lg Electronics Inc | ナノサイズのアナターゼ型の二酸化チタン光触媒の製造方法並びに前記方法で製造された光触媒 |
KR100383219B1 (ko) * | 2000-06-29 | 2003-05-12 | 한국화학연구원 | 친수성 및 친유성이 우수한 고농도 티타니아 졸의 제조방법 |
JP2004079098A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Toshiba Corp | 記録媒体、記録媒体の製造方法、インプリント原盤、およびインプリント原盤の製造方法 |
JP2005532894A (ja) * | 2002-07-12 | 2005-11-04 | チンハ ユニバーシティー | 可撓性基材上に二酸化チタンフィルムを塗布することによって光触媒を製造する方法 |
JP2005535556A (ja) * | 2003-04-03 | 2005-11-24 | チュン,フン | 分散された二酸化チタンを含有する非酸性、非塩基性コロイド溶液、その製造方法及びそのコロイド溶液を含むコーティング剤 |
JP2007308610A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Yuka Collaboration Kk | 水溶性コーティング剤、およびその製造方法 |
JP4077495B1 (ja) * | 2006-11-10 | 2008-04-16 | ゆかコラボレーション株式会社 | 酸化チタン粒子分散液の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3514478A (en) * | 1966-09-15 | 1970-05-26 | Basf Ag | Production of aromatic nitriles from n-formylated primary amino compounds in contact with a silicate catalyst |
JP3658790B2 (ja) * | 1995-03-30 | 2005-06-08 | 住友化学株式会社 | 触媒及びオキシラン化合物の製造方法 |
JP3829640B2 (ja) | 2001-04-10 | 2006-10-04 | 大阪市 | 抗菌剤および防カビ剤ならびに抗菌または防カビ方法 |
JP2004131366A (ja) | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Yeong Seok Yang | 四塩化チタン及び塩酸水溶液、硝酸水溶液またはこれらの混合溶液を使用した実質的にブルッカイト相の二酸化チタンの超微細粒子の製造方法 |
JP4235741B2 (ja) * | 2002-10-09 | 2009-03-11 | 株式会社Yooコーポレーション | 揮発性有機化合物、noxまたはsoxの低減剤、及び低減剤の製造方法 |
JP4053911B2 (ja) * | 2003-03-19 | 2008-02-27 | 株式会社日本触媒 | 光触媒および光触媒の製造方法 |
JP2005272244A (ja) | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Wen-Chiuan Liou | 高吸着性に酸化チタンナノ粒子溶液の合成方法 |
US20050234136A1 (en) * | 2004-04-19 | 2005-10-20 | Holland Brian T | Colloidal compositions and methods of preparing same |
JP2006075835A (ja) * | 2005-10-03 | 2006-03-23 | Nippon Shokubai Co Ltd | 表面被覆用光触媒並びにこれを用いた表面被覆剤及び光触媒性部材 |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006305204A patent/JP4077495B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-16 KR KR1020070004878A patent/KR20080042647A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-11-08 CN CNA200780041514XA patent/CN101583426A/zh active Pending
- 2007-11-08 WO PCT/JP2007/071723 patent/WO2008056744A1/ja active Application Filing
- 2007-11-08 JP JP2008543123A patent/JPWO2008056744A1/ja active Pending
- 2007-11-08 EP EP07831454A patent/EP2085142A4/en not_active Withdrawn
- 2007-11-08 US US12/514,203 patent/US20100056365A1/en not_active Abandoned
- 2007-11-08 KR KR1020097011929A patent/KR20090108590A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11171543A (ja) * | 1997-08-15 | 1999-06-29 | Showa Denko Kk | 金属酸化物微粒子の製造方法 |
JP2001104797A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-17 | Lg Electronics Inc | ナノサイズのアナターゼ型の二酸化チタン光触媒の製造方法並びに前記方法で製造された光触媒 |
KR100383219B1 (ko) * | 2000-06-29 | 2003-05-12 | 한국화학연구원 | 친수성 및 친유성이 우수한 고농도 티타니아 졸의 제조방법 |
JP2005532894A (ja) * | 2002-07-12 | 2005-11-04 | チンハ ユニバーシティー | 可撓性基材上に二酸化チタンフィルムを塗布することによって光触媒を製造する方法 |
JP2004079098A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Toshiba Corp | 記録媒体、記録媒体の製造方法、インプリント原盤、およびインプリント原盤の製造方法 |
JP2005535556A (ja) * | 2003-04-03 | 2005-11-24 | チュン,フン | 分散された二酸化チタンを含有する非酸性、非塩基性コロイド溶液、その製造方法及びそのコロイド溶液を含むコーティング剤 |
JP2007308610A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Yuka Collaboration Kk | 水溶性コーティング剤、およびその製造方法 |
JP4077495B1 (ja) * | 2006-11-10 | 2008-04-16 | ゆかコラボレーション株式会社 | 酸化チタン粒子分散液の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090108590A (ko) | 2009-10-15 |
US20100056365A1 (en) | 2010-03-04 |
EP2085142A4 (en) | 2011-08-24 |
EP2085142A1 (en) | 2009-08-05 |
CN101583426A (zh) | 2009-11-18 |
JP4077495B1 (ja) | 2008-04-16 |
WO2008056744A1 (fr) | 2008-05-15 |
KR20080042647A (ko) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6040021B2 (ja) | 抗菌抗ウイルス性組成物及びその製造方法 | |
JPWO2008056744A1 (ja) | 光触媒活性を示すコーティング剤の製造方法およびこれにより得られるコーティング剤 | |
TWI534217B (zh) | 抗菌抗病毒性組成物及其製造方法 | |
KR20090064576A (ko) | 나노 사이즈의 티타늄 이산화물 입자들을 제조하기 위한 저온 방법 | |
KR20110082625A (ko) | 산화 티타늄 졸의 제조방법 | |
JP5447178B2 (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
JP2006335619A (ja) | 酸化チタン粒子、その製造方法及び応用 | |
WO2011145385A1 (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
JP2009227519A (ja) | ルチル型酸化チタン微粒子の製造方法 | |
CN103998379A (zh) | 中孔二氧化钛纳米颗粒及其制备方法 | |
JP4801617B2 (ja) | 導電性酸化亜鉛粒子及びその製造方法 | |
JP5510521B2 (ja) | 光触媒粒子の分散液及びその製法 | |
JP2012096133A (ja) | 消臭性ルチル型酸化チタン微粒子および該微粒子を含む消臭性塗膜形成用塗布液、消臭性塗膜付基材 | |
JP5447177B2 (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
Prakash et al. | An investigation on optimization of instantaneous synthesis of TiO2 nanoparticles and it’s thermal stability analysis in PP-TiO2 nanocomposite | |
JP6300313B2 (ja) | ルチル型酸化チタンゾル及びその製造方法 | |
JP5574813B2 (ja) | 酸化チタン系微粒子の製造方法、該酸化チタン系微粒子を用いた抗菌・消臭剤ならびに抗菌・消臭性塗膜形成用塗布液および抗菌・消臭性塗膜付基材 | |
JP2001220141A (ja) | 酸化チタン分散体 | |
WO2013061482A1 (ja) | 光触媒用酸化チタニウム粒子およびその製造方法 | |
JP5644877B2 (ja) | 光触媒粒子の分散液の製法 | |
JP2010234062A (ja) | 抗菌性消臭剤の製造方法 | |
JP5407549B2 (ja) | 光触媒粒子の分散液及びその製法 | |
JP6096536B2 (ja) | 光触媒複合粒子及びその製造方法 | |
JP2009073685A (ja) | 有機溶媒に再分散可能な塊状組成物、その製造方法および該塊状組成物を再分散させた有機溶媒分散ゾル | |
JP2022156818A (ja) | 複合ナノ粒子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131029 |