JPWO2008035771A1 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008035771A1
JPWO2008035771A1 JP2008535405A JP2008535405A JPWO2008035771A1 JP WO2008035771 A1 JPWO2008035771 A1 JP WO2008035771A1 JP 2008535405 A JP2008535405 A JP 2008535405A JP 2008535405 A JP2008535405 A JP 2008535405A JP WO2008035771 A1 JPWO2008035771 A1 JP WO2008035771A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
fiber
layer
cord
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008535405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309466B2 (ja
Inventor
上田 佳生
佳生 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4309466B2 publication Critical patent/JP4309466B2/ja
Publication of JPWO2008035771A1 publication Critical patent/JPWO2008035771A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

本発明の目的は、高弾性率有機繊維コードでベルトカバー層を構成する場合であっても、ベルト層のエッジのベルトコードの耐セパレーション性能を低下させることなく、優れた中周波(250〜315Hz)ロードノイズの低減化効果と高速耐久性の両特性を実現した空気入りラジアルタイヤを提供することにある。本発明の空気入りラジアルタイヤは、カーカス層の外周に少なくとも2層のスチールコードからなるベルト層を配置し、該ベルト層の少なくともエッジ部を覆うように有機繊維コードをタイヤ周方向に巻き付けたベルトカバー層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ベルト層を2+1構造スチールコードで構成し、前記ベルトカバー層を引張り荷重10〜99N間の弾性率が4.5〜18.0GPaである高弾性率有機繊維コードにより形成したものである。

Description

本発明は、空気入りラジアルタイヤに関し、さらに詳しくは、高弾性率有機繊維コードでベルトカバー層を構成する場合において、このベルトカバー層に基づいて得られる、優れたロードノイズ低減効果を、ベルト層のエッジの耐セパレーション性能を低下させることなく、達成可能にする空気入りラジアルタイヤに関する。
従来、空気入りラジアルタイヤの高速耐久性を得る手段として、ベルト層の少なくともエッジ部を有機繊維コードを巻回したベルトカバー層で被覆することが行われている。このベルトカバー層はタイヤのショルダー部の剛性を高める作用があることから、振動数250〜315Hzの中周波ロードノイズを抑制する効果もあることがわかっている。
近年、このようなベルトカバー層の有機繊維コードとして、ポリオレフィンケトン繊維などの高弾性率コードを使用することにより、上記中周波ロードノイズの抑制効果が一層向上することが注目され、高弾性率有機繊維コードを使用する発明が多数提案されるに至っている(例えば、特許文献1、2参照)。
しかし、ベルトカバー層に高弾性率有機繊維コードを使用した場合、ロードノイズの低減には顕著な効果があるものの、一方では、高弾性率有機繊維コードの剛性が高いため、ベルト層のエッジ部のコートゴムが、走行中に揉まれる作用によって受ける歪が非常に大きく、その結果、ベルト層のエッジ部でコードのセパレーションが発生しやすいという問題がある。
これを防ぐために、ベルト層のエッジ部とベルトカバー層との間のゴムを厚くすることが考えられるが、そのような手法を採用すると、タイヤ全体の重量増加を招くことになり好ましい解決法ではない。
また、高弾性率有機繊維の使用量を少なくしてゴムに与える歪を低減すると、ベルトカバー層の剛性が低下するために、本来のロードノイズの低減効果が低下してしまうという問題があった。
特開2000−142025号公報 特開2004−306636号公報
本発明の目的は、高弾性率有機繊維コードでベルトカバー層を構成する場合において、このベルトカバー層に基づく優れたロードノイズ低減効果を、ベルト層のエッジのベルトコードの耐セパレーション性能を低下させることなく達成可能にした空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
上述した目的を達成する本発明の空気入りラジアルタイヤは、下記(1)の構成からなる。
(1)カーカス層の外周に少なくとも2層のスチールコードからなるベルト層を配置し、該ベルト層の少なくともエッジ部を覆うように有機繊維コードをタイヤ周方向に巻き付けたベルトカバー層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ベルト層を2+1構造のスチールコードで構成し、前記ベルトカバー層を引張り荷重10〜99N間の弾性率が4.5〜18.0GPaである高弾性率有機繊維コードにより形成した空気入りラジアルタイヤ。
また、かかる本発明の空気入りラジアルタイヤにおいて、より具体的に好ましい構成は、以下の(2)〜(7)のいずれかからなるものである。
(2)前記高弾性率有機繊維コードが、ポリエチレンナフタレート繊維またはポリオレフィンケトン繊維からなるコードである上記(1)記載の空気入りラジアルタイヤ。
(3)前記高弾性率有機繊維コードが、ナイロン6繊維、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリオレフィンケトン繊維、ポリビニルアルコール繊維、アラミド繊維およびレーヨン繊維の中から選ばれた少なくとも2種からなる複合繊維コードである上記(1)記載の空気入りラジアルタイヤ。
(4)前記2+1構造のスチールコードの芯素線が無撚りまたは撚りピッチが20mm以上の甘撚りであり、側素線が撚りピッチが10〜30mmの撚りを有する上記(1)〜(3)のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
(5)前記芯素線および側素線の径が、0.1〜0.4mmである上記(4)記載の空気入りラジアルタイヤ。
(6)前記ベルトカバー層のタイヤ幅方向外側の端部が、前記ベルト層のうち最大幅のベルト層のエッジ端から突出する長さが3mm以上30mm以下である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
(7)前記ベルトカバー層がエッジカバーであって、そのタイヤ幅方向内側の端部が、前記ベルト層のうち最小幅のベルト層のエッジ端から5mm以上タイヤ幅方向内側に位置している上記(1)〜(6)のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
本発明の空気入りラジアルタイヤによれば、高弾性率有機繊維コードでベルトカバー層を構成する場合において、ベルト層を2+1構造のスチールコードで構成することにより、ベルト層におけるコード表面の凹凸によって、セパレーションの亀裂伝播が発生し難いため、ベルト層のエッジ部のベルトコードのセパレーションを防止し、耐久性を向上することができる。
図1は、本発明の空気入りラジアルタイヤの実施形態の一例を説明するタイヤの子午線方向断面概略図である。 図2は、本発明の空気入りラジアルタイヤにおいて、ベルト層のエッジ部付近をベルトカバー層でカバーする各種態様を説明するためのベルト層のエッジ部付近の概略拡大図である。
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ベルト層
7 ベルト層の両エッジ部を覆うベルトカバー層
8 一番ベルト
9 二番ベルト
10 タイヤ幅方向センター
以下、本発明の空気入りラジアルタイヤについて、図面に示す実施形態を参照して具体的に説明する。
図1は、本発明の空気入りラジアルタイヤの実施形態の一例を説明するタイヤ子午線方向の断面概略図である。
1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。タイヤの内部には、トレッド部1から左右のサイドウォール部2およびビード部3にまたがるように有機繊維コードからなるカーカス層4が設けられ、その両端部がビードコア5の周りにタイヤ内側から外側に折り返されている。カーカス層4の外周には、2層のスチールコードからなるベルト層6が設けられて、さらに、ベルト層6の両エッジ部を覆うように有機繊維コードをタイヤ周方向に巻き付けたベルトカバー層7が設けられている。
上述したタイヤ構造において、ベルトカバー層7は、引張り荷重10〜99N間の弾性率が4.5〜18.0GPaである高弾性率有機繊維コードとコートゴムとからなる。この高弾性率有機繊維コードはタイヤ周方向と実質的に平行に螺旋状に巻かれてベルトカバー層を形成している。ここで、実質的に平行とは、タイヤ周方向に対して0°〜10°の微小角度の範囲であることを意味している。
高弾性率有機繊維コードは、弾性率が4.5GPa未満のときは、中周波ロードノイズの抑制効果が乏しくなり、従来のナイロンなどのベルトカバー層を用いたものと差がなくなる。また、弾性率が18.0GPaよりも大きいと、本発明に基づくベルト層の構成を採用した場合でも、ベルト層のエッジのセパレーション防止効果が得られなくなる。
本発明において、ベルト層6は撚り構造が2+1構造のスチールコードによって構成されている。2+1構造は、2本のスチール芯素線の周囲に1本のスチール側素線をゆるいピッチで巻き付けた構成からなり、このような構成によって、コード表面の凹凸を格段と大きくすることができる。そのため、コード表面の凹凸によって、セパレーションの亀裂伝播が発生し難いため、上述した高弾性率有機繊維コードのベルトカバー層から苛酷な剪断力を受けても、ベルトコードとコートゴムとのセパレーションが発生しにくいものとなる。
本発明において、2+1構造のスチールコードからなるベルト層が、上述した効果を一層効率良く発揮するためには、2+1構造スチールコードにおける2本の芯素線は、実質的に無撚りにするのがよい。実質的に無撚りとは、撚り数が0であるか、または撚りピッチが20mm以上であることをいう。撚りピッチを20mm以上または完全無よりとすることにより、外周に巻き付く1本の側素線の凹凸構造を大きく拡大することができる。
また、2本の芯素線に巻き付ける1本の側素線の撚りは、10〜30mmの撚りピッチであるのが好ましい。撚りピッチが10mm未満であるとスチールコードの生産効率が低下し、また、30mmを超える場合にはコード表面の凹凸が小さくなり、ベルト層の耐久性が低下する。また、芯素線および側素線の素線径は0.1〜0.4mmであることが好ましい。0.1mm未満であるとスチールコードの生産効率が低下する。
なお、芯素線および側素線の素線径は、芯素線2本、側素線1本の3本全てが実質的に同一であってもよく、あるいは、一部あるいは全部が異なっていてもよく、あるいは、芯素線(2本)と側素線(1本)とが互いに異なっていてもよい。一般的には、芯素線および側素線の全てを同一のものとするのが実際的である。
本発明において、前述したように、高弾性率有機繊維コードの弾性率は、引張荷重10N〜99N間の弾性率で4.5〜18.0GPaの範囲であることが必要であり、好ましくは、5.0〜15.0GPaの範囲内のものを使用することである。
弾性率が4.5〜18.0GPaである高弾性率有機繊維コードとしては、単一の繊維材料で構成されたものでもよく、2種以上の繊維材料を組合せた複合繊維コードであってもよい。前者の単一の繊維材料で構成する場合は、ポリエチレンナフタレート(PEN)繊維、あるいは、ポリオレフィンケトン(POK)繊維が最も好ましい。
また、後者の複合繊維コードからなる高弾性率有機繊維コードは、ナイロン6繊維、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリオレフィンケトン繊維、ポリビニルアルコール繊維、アラミド繊維およびレーヨン繊維の中から選ばれた少なくとも2種から構成することが好ましい。
複合繊維コードとする場合、高弾性率繊維と低弾性率繊維との組合せとすることが良い。
たとえば、上述した繊維の中でも、特に好ましいのは、ナイロン6繊維またはナイロン66繊維と、ポリエチレンナフタレート繊維またはポリオレフィンケトン繊維とを組み合わせることである。前者のナイロン6繊維やナイロン66繊維は、特に、接着力が良好であり、後者のポリエチレンナフタレート繊維やポリオレフィンケトン繊維は、高い弾性率を有するため中周波ロードノイズの低減作用に有効であるため、本発明の所期のロードノイズ低減効果とともに、ベルトカバー層が高い耐久性を与えるものとなる。
本発明において、ベルトカバー層は少なくともベルト層のエッジを覆うものであればよく、その形態としては、ベルト層エッジだけを覆うエッジカバーでもよく、あるいは、ベルト層の全帯域を覆うフルカバーであってもよい。あるいは、フルカバーとエッジカバーとの両用を使用したものであってもよい。
図2に、ベルトエッジ部付近の概略拡大図を示す。図2において、A部分は、複数層からなるベルト6のうち、最小幅のベルト層のエッジと最大幅のベルト層のエッジの間の領域を示したものである。ベルトカバー層は、少なくともこのエッジ領域Aを覆っていなければならない。このエッジ領域Aを覆うベルトカバー層であれば、エッジカバーでもよく、あるいは、フルカバーであってもよい。
エッジカバーおよびフルカバーのいずれの場合にあっても、ベルトカバー層7の端部の位置は、最大幅のベルト層のエッジ端から、タイヤ幅方向外側に0〜30mmの領域Bに突出することが好ましい。好ましくは、最大幅ベルト層のエッジ端から、タイヤ幅方向外側に少なくとも3mm以上30mm以下、出ていることが好ましく、より好ましくは、5mm以上30mm以下出ているのがよい。このように最大幅ベルト層のエッジ端から、3mm以上突出することにより、ロードノイズの低減効果をより大きくすることができる。突出長さは30mmよりも大きくしても、ロードノイズ低減効果はぼ飽和してしまうので材料の無駄となるので30mm程度までとするのがよい。
また、エッジカバーの場合は、タイヤ幅方向の内側方向の端部の位置は、最小幅のベルト層のエッジ端から、タイヤ幅方向内側に5mm以上の領域C内にあるのが好ましい。これによりベルト層のエッジセパレーション防止効果とともに、ロードノイズの低減効果を良好にすることができる。エッジカバーのタイヤ幅方向の内側方向の端部の長限としては、最大幅のベルト層のエッジ端から30mmまでが実際的である。
フルカバーの場合には、細線の破線で示すように、タイヤ幅方向の中央10を超えて反対側に至る。
実施例1〜4、比較例1〜3、従来例1
タイヤサイズ225/60R16である図1のタイヤ構造の空気入りラジアルタイヤを、以下に説明する仕様により8種類(実施例1〜4、比較例1〜3、従来例1)製作した。
ベルト層は、2層構成とし、各実施例、各比較例・従来例のそれぞれで、使用したベルトコードは、表1、表2に記載したとおりのものとし、いずれもエンド数は35エンドとした。
また、ベルトカバー層は、エッジカバーとして、それぞれ表1に記載した有機繊維コードを用い、タイヤ当たりのコード使用重量を30g、カバー幅29mmとして、各実施例、各比較例・従来例で同一にした。具体的には、図2に示したA領域を5mm、B領域の突出長さを12mm、C領域の挿入長さを12mmとした。
それぞれのタイヤについて、有機繊維コードの弾性率(GPa)の測定法および耐ロードノイズ性能、タイヤ耐久性能の評価方法は下記のとおりとした。
評価結果は、表1、表2に記載したとおりであり、本発明による空気入りラジアルタイヤは、耐ロードノイズ性能とタイヤ耐久性能の両特性が、バランス良く優れていることがわかる。
(1)有機繊維コードの引張り荷重10〜99N間の弾性率(GPa):
タイヤを解体して有機繊維コードを採取する。コード径の測定と、引張り試験を行なって、応力−ひずみ曲線を描き、引張荷重10Nと99Nのときの点を直線でむすび、その直線の傾きを求めて弾性率(GPa)を求める。
測定は、コード20本について行い、その平均値を該有機繊維コードの弾性率(GPa)とした。
(2)耐ロードノイズ性能:
製作した評価用タイヤを、リムサイズ16×7JJのリムにリム組みした後、空気圧を210kPaにし、速度60km/時で走行させる。運転席窓側の位置に取り付けたマイクロホンにより、各実施例品、各比較例・従来例品における音圧レベルを計測する。
評価は、該計測値の逆数をもって評価基準として行い、従来例1のタイヤを100とした指数で表し、指数値が大きいほど耐ロードノイズ性能が良好なものである。
(3)タイヤ耐久性能:
製作した評価用タイヤを、リムサイズ16×7JJのリムにリム組みした後、酸素圧350kPa、温度70℃で14日間の乾熱劣化をさせる。該乾熱劣化後、充填酸素を空気に入れ換えて空気圧を170kPaに設定し、荷重(=3.5±1.1kN)とスリップ角(=0±3°)をそれぞれ正弦波変動(0.03Hz)させながら、速度60km/時で走行させる。
タイヤが故障するまで該走行試験を連続して実施し、従来例1のタイヤの故障までの走行距離を100とした指数で表し、指数値が大きいほどタイヤ耐久性能が良好なものである。
Figure 2008035771
Figure 2008035771

Claims (7)

  1. カーカス層の外周に少なくとも2層のスチールコードからなるベルト層を配置し、該ベルト層の少なくともエッジ部を覆うように有機繊維コードをタイヤ周方向に巻き付けたベルトカバー層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ベルト層を2+1構造のスチールコードで構成し、前記ベルトカバー層を引張り荷重10〜99N間の弾性率が4.5〜18.0GPaである高弾性率有機繊維コードにより形成した空気入りラジアルタイヤ。
  2. 前記高弾性率有機繊維コードが、ポリエチレンナフタレート繊維またはポリオレフィンケトン繊維からなるコードである請求項1記載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 前記高弾性率有機繊維コードが、ナイロン6繊維、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリオレフィンケトン繊維、ポリビニルアルコール繊維、アラミド繊維およびレーヨン繊維の中から選ばれた少なくとも2種からなる複合繊維コードである請求項1記載の空気入りラジアルタイヤ。
  4. 前記2+1構造のスチールコードの芯素線が無撚りまたは撚りピッチが20mm以上の甘撚りであり、側素線が撚りピッチが10〜30mmの撚りを有する請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
  5. 前記芯素線および側素線の径が、0.1〜0.4mmである請求項4記載の空気入りラジアルタイヤ。
  6. 前記ベルトカバー層のタイヤ幅方向外側の端部が、前記ベルト層のうち最大幅のベルト層のエッジ端から突出する長さが3mm以上30mm以下である請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
  7. 前記ベルトカバー層がエッジカバーであって、そのタイヤ幅方向内側の端部が、前記ベルト層のうち最小幅のベルト層のエッジ端から5mm以上タイヤ幅方向内側に位置している請求項1〜6のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP2008535405A 2006-09-22 2007-09-21 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4309466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006257236 2006-09-22
JP2006257236 2006-09-22
PCT/JP2007/068415 WO2008035771A1 (en) 2006-09-22 2007-09-21 Pneumatic radial tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4309466B2 JP4309466B2 (ja) 2009-08-05
JPWO2008035771A1 true JPWO2008035771A1 (ja) 2010-01-28

Family

ID=39200594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535405A Expired - Fee Related JP4309466B2 (ja) 2006-09-22 2007-09-21 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100288414A1 (ja)
EP (1) EP2080641B1 (ja)
JP (1) JP4309466B2 (ja)
CN (1) CN101516649B (ja)
WO (1) WO2008035771A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101260390B1 (ko) * 2011-07-25 2013-05-21 한국타이어 주식회사 아라미드 코드와 나일론 66과의 하이브리드 코드 및 이를 보강 코드로 사용하는 공기입 타이어
JP6058316B2 (ja) * 2012-08-20 2017-01-11 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR3014750B1 (fr) * 2013-12-17 2017-02-24 Michelin & Cie Bande de roulement comprenant des pavés et de fines rainures sur les pavés
DE112014006241B4 (de) 2014-01-23 2023-06-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2017111902A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of creating tire bead core with a carbon fiber composite
CN106515315A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 杭州朝阳橡胶有限公司 一种具有零度尼龙冠带的全钢工程机械轮胎
CN111295297B (zh) * 2017-10-20 2022-04-08 米其林集团总公司 包括层压条带形式的增强元件的轮胎
JP7151217B2 (ja) * 2018-07-03 2022-10-12 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP7139752B2 (ja) * 2018-07-24 2022-09-21 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP6838613B2 (ja) * 2019-01-24 2021-03-03 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP6809548B2 (ja) * 2019-02-07 2021-01-06 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
CN113498444B (zh) * 2019-02-26 2022-08-26 横滨橡胶株式会社 充气子午线轮胎
JP6988865B2 (ja) * 2019-08-27 2022-01-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR102409124B1 (ko) 2020-11-13 2022-06-16 넥센타이어 주식회사 직조 구조를 갖는 스틸벨트와 이를 구비한 공기입 타이어

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427166A (en) * 1994-01-18 1995-06-27 Michelin Recherche Et Technique S.A. Run-flat tire with three carcass layers
JPH08226085A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Tokyo Seiko Co Ltd 超高強度スチールコード及びこれを用いたラジアルタイヤ
US5956935A (en) * 1995-03-17 1999-09-28 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. High tensile steel filament member for rubber product reinforcement
JPH08302577A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Tokyo Seiko Co Ltd ゴム補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JP3555809B2 (ja) * 1995-06-19 2004-08-18 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
JP3597626B2 (ja) * 1996-02-23 2004-12-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3687937B2 (ja) * 1996-11-26 2005-08-24 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3935277B2 (ja) 1998-11-12 2007-06-20 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
JP4053168B2 (ja) * 1999-02-02 2008-02-27 住友ゴム工業株式会社 スチールコード
US6601378B1 (en) * 1999-09-08 2003-08-05 Honeywell International Inc. Hybrid cabled cord and a method to make it
EP1167082B1 (en) * 2000-05-12 2005-08-31 Bridgestone Corporation Radial tire
JP2001334811A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
US20020017351A1 (en) * 2000-05-30 2002-02-14 Shinichi Miyazaki Pneumatic tire
US20020053386A1 (en) * 2000-09-11 2002-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Steel cord for tire and radial tire
JP4880810B2 (ja) * 2000-09-27 2012-02-22 株式会社ブリヂストン 空気入りランフラットラジアルタイヤ
JP4053727B2 (ja) * 2000-11-22 2008-02-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
CN100467290C (zh) * 2001-06-13 2009-03-11 住友橡胶工业株式会社 充气子午线轮胎
JP4462936B2 (ja) * 2002-04-18 2010-05-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2004306636A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP4279031B2 (ja) * 2003-04-02 2009-06-17 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
EP1636052B1 (en) * 2003-06-19 2018-08-08 Pirelli Tyre S.p.A. Tyre with improved belt structure
JP4268464B2 (ja) * 2003-06-30 2009-05-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3950088B2 (ja) * 2003-07-24 2007-07-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4433725B2 (ja) * 2003-08-28 2010-03-17 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4428060B2 (ja) * 2004-01-20 2010-03-10 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP2006137315A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US7823616B2 (en) * 2005-01-21 2010-11-02 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire with belt reinforcing layer cord having specified heat shrinkage stress
JP4184349B2 (ja) * 2005-01-24 2008-11-19 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP2006248345A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008035771A1 (en) 2008-03-27
EP2080641A1 (en) 2009-07-22
EP2080641A4 (en) 2010-06-02
CN101516649B (zh) 2012-05-30
US20100288414A1 (en) 2010-11-18
JP4309466B2 (ja) 2009-08-05
CN101516649A (zh) 2009-08-26
EP2080641B1 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309466B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5799594B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
WO2012002111A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5983038B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6848319B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5718086B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7438104B2 (en) Radial tire
JP5257436B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5496752B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5718070B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021030951A (ja) 空気入りタイヤ
JP5007545B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6950790B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4097448B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2013067191A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6206168B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2014065437A (ja) 空気入りタイヤ
JP4984795B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5257411B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2022123948A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009202643A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5099248B1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5257412B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2022019259A (ja) 空気入りタイヤ
JP6347103B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4309466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees