JP2001334811A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2001334811A
JP2001334811A JP2000160497A JP2000160497A JP2001334811A JP 2001334811 A JP2001334811 A JP 2001334811A JP 2000160497 A JP2000160497 A JP 2000160497A JP 2000160497 A JP2000160497 A JP 2000160497A JP 2001334811 A JP2001334811 A JP 2001334811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
cord
tire
less
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Miyazaki
眞一 宮崎
Osamu Toda
攻 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000160497A priority Critical patent/JP2001334811A/ja
Priority to US09/853,614 priority patent/US20020017351A1/en
Priority to EP01304611A priority patent/EP1260385A1/en
Publication of JP2001334811A publication Critical patent/JP2001334811A/ja
Priority to US11/049,738 priority patent/US20050126673A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量化、低コスト化を図りながら高速耐久性
を向上させる。 【解決手段】 バンド層9に用いるバンドコード10
を、脂肪族ポリケトン繊維コードから形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定物性の脂肪族
ポリケトン繊維コードをバンドコードとして用いること
により、軽量化、低コスト化を図りつつ高速耐久性を大
巾に向上させうる空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高速走行用の空気入りラジアル
タイヤでは、ベルト層の半径方向外側に、該ベルト層の
少なくとも両端部を覆うバンド層を配置している。
【0003】このバンド層は、バンドコードをタイヤ周
方向と略平行に巻回してなる1〜2枚のバンドプライに
よって形成され、高速回転時の遠心力によって生じるベ
ルト層両端部のせり上がりを、このバンド層によるタガ
効果によって防止し、タイヤの高速耐久性を高めてい
る。そして前記バンドコードとしては、一般に、6ナイ
ロンや6.6ナイロン等の脂肪族ポリアミド織維コード
が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、脂肪族
ポリアミド織維コードは、比較的伸度が大きいため、近
年の高速化傾向に伴って増大する高速走行時の遠心力に
対して、そのタガ効果が不足傾向となり、さらに高度な
高速耐久性が望めないという問題がある。
【0005】なお強度や弾性率の観点から、芳香族ポリ
アミド織維がきわめて高いポテンシャルをもつことが知
られているが、芳香族ポリアミド繊維は高価であるなど
コスト面で好ましくない。また芳香族ポリアミドは、疲
労耐久性に大きく劣るために撚り数を高めて使用する必
要があるが、撚り数を高めると引張り弾性率が低下し、
本来芳香族ポリアミド繊維が有する高い特性を有効に利
用しがたいという欠点がある。
【0006】そのため、優れた空気入りラジアルタイヤ
のバンドコード材の出現が強く要望されていた。なお特
開平9−324377号公報には、タイヤコード、特に
カーカスコードとして好適な脂肪族ポリケトン繊維コー
ドが提案されているが、バンドコードとしての具体的な
技術は全く開示されていない。
【0007】そこで本発明の目的は、脂肪族ポリケトン
繊維コードをバンドコードに採用することを基本とし
て、軽量化、低コスト化を図りつつ高速耐久性を大巾に
向上した空気入りラジアルタイヤを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明は、トレッド部からサイドウォ
ール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスと、
トレッド部の内方かつカーカスの外側に配されるベルト
層と、このベルト層の外側に配されるバンド層とを具え
た空気入りラジアルタイヤであって、前記バンド層は、
バンドコードをタイヤ周方向に対して5度以下の角度で
配列した1枚以上のバンドプライからなるとともに、前
記バンドコードは、脂肪族ポリケトン繊維コードからな
ることを特徴としている。
【0009】また請求項2の発明では、前記脂肪族ポリ
ケトン繊維コードは、引張り強度が9.8g/d以上、
中間伸度が5.0%以下、乾熱収縮率が6.0%以下、
前記中間伸度と乾熱収縮率との和が9%以下、しかも総
デニール数の平方根√Dに10cm当たりのコード撚り数
Tを掛けた撚り係数N(=T・√D)を1500〜20
00としたことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。図1は、本発明の空気入りラ
ジアルタイヤ1(以下タイヤ1という)が乗用車用タイ
ヤとして形成された場合の子午断面を示している。
【0011】図においてタイヤ1は、トレッド部2と、
その両側からタイヤ半径方向内方にのびる一対のサイド
ウォール部3と、各サイドウォール部3の内方端に位置
するビード部4とを具える。又タイヤ1には、前記ビー
ド部4、4間を跨るトロイド状のカーカス6と、トレッ
ド部2の内方かつ前記カーカス6の外側に配されるベル
ト層7と、このベルト層7のさらに外側に配されるバン
ド層9とを設けている。
【0012】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ周方向に対して75゜〜90゜の角度で配列した1枚
以上、本例では、1枚のカーカスプライ6Aから形成さ
れる。カーカスコードとして、乗用車用タイヤでは、通
常ナイロン、ポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミ
ド等の有機繊維コード、特にポリエステル繊維コードが
好適に採用されるが、タイヤのサイズやカテゴリー、或
いは要求等に応じてスチールコードも採用しうる。
【0013】なお前記カーカス6は、トレッド部2から
サイドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に
至る本体部6aの両側に、前記ビードコア5の廻りで折
り返されて係止される折返し部6bを有し、この本体部
6aと折返し部6bとの間には、ビードコア5からタイ
ヤ半径方向外方に先細状にのびるビードエーペックスゴ
ム8を配している。
【0014】また前記ベルト層7は、高弾性のベルトコ
ードをタイヤ周方向に対して10゜〜35゜の角度で傾
斜配列した2枚以上、本例では2枚のベルトプライ7
A、7Bから形成される。各ベルトプライ7A、7B
は、ベルトコードがプライ間相互で交差するように傾斜
の向きを違えて重置され、これによるコードのトライア
ングル構造によってベルト剛性を高め、トレッド部2の
略全巾を補強する。ベルトコードとしては、スチールコ
ードが好適に使用されるが、スチールに近い強度を有す
る例えば芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリエステル繊
維等の高弾性繊維コードも要求等に応じて採用しうる。
【0015】次に、前記バンド層9は、バンドコード1
0をタイヤ周方向に対して5度以下の角度、通常は実質
的に0゜の角度で配列した1層以上のバンドプライ11
からなり、前記ベルト層7の少なくとも両端部7Eを覆
うことにより、この両端部7Eのリフティング(遠心力
によるせり上がり)を抑え、高速耐久性を高める。
【0016】前記バンドプライ11としては、前記両端
部7Eのみを覆う左右一対のエッジバンドプライ11
A、或いはベルト層7の略全巾を覆うフルバンドプライ
11Bから自在に選択して使用できる。しかし本例の如
く2層構造の場合、前記エッジバンドプライ11Aとフ
ルバンドプライ11Bとを混用して用いるのが好まし
い。
【0017】又バンドプライ11は、バンドコード10
を引き揃えた小巾のゴム引きストリップを螺旋状に複数
回巻回することにより、或いは、バンドコード10を引
き揃えた巾広のゴム引きシートをタイヤ周方向に一周巻
きすることにより形成するが、タイヤのユニフォーミテ
ィ、タガ効果、高速耐久性等の観点からは、螺旋巻きが
好ましい。なおゴム引きストリップ内で配列するバンド
コード10の本数は、5〜15本程度が好ましく、少な
すぎるとプライ形成効率が低下し、逆に多すぎるとバン
ドコードのコード角度が過大となってタガ効果が減じバ
ンド層9としての機能を充分発揮できなくなる。
【0018】そして、本願では前記バンドコード10
に、脂肪族ポリケトン繊維コードを用いることに特徴の
一つを有している。
【0019】この脂肪族ポリケトン繊維を構成するポリ
マーは、前記特開平9−324377号公報でも開示さ
れている如く、次式(1)で示される繰り返し単位から
なり、CO単位とエチレンのようなオレフィンの単位と
が交互に位置する構造をとり、主にエチレンと一酸化炭
素との共重合体(コポリマー)である。
【0020】
【数1】
【0021】このコポリマーは、一酸化炭素と特定の1
種のオレフィンとのコポリマーであっても、或いは一酸
化炭素と2種以上のオレフィンとのコポリマーであって
も良く、オレフィンとして、エチレン、プロピレン、ブ
テン、ペンテン等が上げられる。しかし、エチレンと、
エチレン以外のオレフィンとを併用する場合、オレフィ
ン全体に占めるエチレンのモル比(mol%)は、90
mol%以上、さらには94mol%以上であることが
好ましい。なお100mol%が最も良いが、製造上、
エチレン同士が結合して他のオレフィンが多少発生する
ため実質的に困難である。なおエチレンが90mol%
未満となると、必要な強度や弾性などの物性を確保する
ことが難しく、バンドコードとして使用することができ
なくなってしまう。なお、このような脂肪族ポリケトン
繊維を製造するには、環境面、経済面から溶融紡糸が好
ましい。
【0022】次に前記脂肪族ポリケトン繊維からなるバ
ンドコード10は、コードの引張り強度が9.8g/d
以上、中間伸度が5.0%以下、乾熱収縮率が6.0%
以下、前記中間伸度と乾熱収縮率との和が9%以下、し
かも撚り係数Nが1500〜2000の範囲であること
が必要である。
【0023】ここで、前記コードの引張り強度は、JI
SL1017(化学繊維タイヤコード試験方法)の7.
5.1項の「標準時試験」に準じて測定した破断時の1
デニール当たりの荷重である。前記「中間伸度」は、J
ISL1017の7.7.1項の「標準時試験」に準じ
て測定した一定荷重(2.25g/d)での伸び率であ
る。前記「乾熱収縮率」は、JISL1017の7.1
0.2項の「B法」に準じ、180゜Cで30分間加熱
した後に測定した加熱後乾熱収縮率である。又撚り係数
Nは、コードの太さ(総デニール数D)の平方根√Dに
10cm当たりのコード撚り数Tを掛けた値であり、こ
のコード撚り数Tは、前記コードの上撚り数Tuと下撚
り数Tdとの平均値(Tu+Td)/2を意味する。
【0024】なお前記引張り強度が9.8g/d未満の
とき、従来のナイロンやポリエステル繊維からの優位性
が少なくなり、タイヤの破壊強度を確保するためにコー
ドの使用量を多くする必要があり、軽量かつ低コストの
タイヤの提供が困難となる。
【0025】又前記中間伸度が5.0%より大、乾熱収
縮率が6.0%より大、或いは前記中間伸度と乾熱収縮
率との和が9%より大のとき、高速走行に伴う遠心力や
トレッド内部発熱によってバンドコードの伸びが大きく
なり、タガ効果が不足するなど、ベルト層7のリフティ
ングを充分に抑制し得ず、現状以上の優れた高速耐久性
が望めなくなるという問題がある。
【0026】又前記撚り係数Nが1500未満では、コ
ードの疲労耐久性に劣るなど破断損傷しやすくなりかつ
コードの集束性が損なわれるため、コードの管理性、取
り扱い性が悪くなる。又撚り係数Nが2000を越える
と引張弾性率が減じるとともに必然的にコードの伸び大
きくなってタガ効果が低下し、同様に、優れた高速耐久
性が望めなくなる。なおバンドコード10の前記総デニ
ール数Dは、2000d〜4500dが好ましい。又、
バンドコードとしては、双撚り構造のコードが主として
使用されるが、さらにコストダウン、軽量化のために
は、撚り係数Nが150〜750の脂肪族ポリケトン繊
維の片撚り構造のコードが好ましい。
【0027】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0028】
【実施例】図1の構造をなすタイヤサイズP165/7
0R13のタイヤを、第1表の仕様により試作するとと
もに試供タイヤの経済性及び高速耐久性をテストし互い
に比較した。
【0029】(1) 経済性 使用したバンド層の材料コストを比較した。○は標準、
×はコスト高。
【0030】(2)高速耐久性 ドラム試験機を用い、周辺温度25±5゜Cに制御し、
試供タイヤをリム(5J×13)、内圧(280kP
a)、荷重(437N:JATMAで規定する空気内圧
条件に対応する荷重の80%)のもとで、走行速度を1
70km/hから、10分毎に10km/hづつ段階的
に上昇させ、故障が発生するまで走行させる。そして故
障が発生するまでの走行距離を、従来例を100とする
指数でで表示している。指数が大きいほど高速耐久性に
優れている。
【0031】
【表1】
【0032】実施例のタイヤは、脂肪族ポリケトン繊維
コードをバンドコードに採用しているため、経済性を損
ねることなくしかも高弾性繊維として知られる芳香族ポ
リアミド繊維よりも大巾に高速耐久性を向上しうるのが
確認できる。
【0033】
【発明の効果】叙上の如く本発明は、脂肪族ポリケトン
繊維コードをバンドコードに採用しているため、軽量
化、低コスト化を図りながら高速耐久性を大巾に向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤの断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 9 バンド層 10 バンドコード 11、11A、11B バンドプライ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月30日(2000.6.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】(2)高速耐久性 ドラム試験機を用い、周辺温度25±5゜Cに制御し、
試供タイヤをリム(5J×13)、内圧(280kP
a)、荷重JATMAで規定する空気内圧条件に対応
する荷重(437kgf)の80%)のもとで、走行速
度を170km/hから、10分毎に10km/hづつ
段階的に上昇させ、故障が発生するまで走行させる。そ
して故障が発生するまでの走行距離を、従来例を100
とする指数表示している。指数が大きいほど高速耐久
性に優れている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部のビードコアに至るカーカスと、トレッド部の内
    方かつカーカスの外側に配されるベルト層と、このベル
    ト層の外側に配されるバンド層とを具えた空気入りラジ
    アルタイヤであって、 前記バンド層は、バンドコードをタイヤ周方向に対して
    5度以下の角度で配列した1枚以上のバンドプライから
    なるとともに、 前記バンドコードは、脂肪族ポリケトン繊維コードから
    なることを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】脂肪族ポリケトン繊維コードは、引張り強
    度が9.8g/d以上、中間伸度が5.0%以下、乾熱
    収縮率が6.0%以下、前記中間伸度と乾熱収縮率との
    和が9%以下、しかも総デニール数の平方根√Dに10
    cm当たりのコード撚り数Tを掛けた撚り係数N(=T・
    √D)を1500〜2000としたことを特徴とする請
    求項1記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP2000160497A 2000-05-30 2000-05-30 空気入りラジアルタイヤ Pending JP2001334811A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160497A JP2001334811A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 空気入りラジアルタイヤ
US09/853,614 US20020017351A1 (en) 2000-05-30 2001-05-14 Pneumatic tire
EP01304611A EP1260385A1 (en) 2000-05-30 2001-05-24 Pneumatic tyre
US11/049,738 US20050126673A1 (en) 2000-05-30 2005-02-04 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160497A JP2001334811A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001334811A true JP2001334811A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18664682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160497A Pending JP2001334811A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001334811A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1609623A1 (en) * 2003-04-02 2005-12-28 Bridgestone Corporation Rubberized fibrous material and pneumatic tire
JP2006123649A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤの製造方法
WO2006077978A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
JP2006224949A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2006224951A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Bridgestone Corp 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP2006224948A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Bridgestone Corp 高性能空気入りタイヤ
WO2007108510A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Bridgestone Corporation 空気入り安全タイヤ
JP2007283896A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2007135864A1 (ja) * 2006-05-23 2007-11-29 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2007326439A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2007326436A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
WO2008035771A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire
WO2009041692A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009096456A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2009091066A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
JP2010143390A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2011235683A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP5184521B2 (ja) * 2007-05-16 2013-04-17 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1609623A4 (en) * 2003-04-02 2010-08-04 Bridgestone Corp FIBROUS RUBBER AND PNEUMATIC MATERIAL
EP1609623A1 (en) * 2003-04-02 2005-12-28 Bridgestone Corporation Rubberized fibrous material and pneumatic tire
JP2006123649A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4569259B2 (ja) * 2004-10-27 2010-10-27 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤの製造方法
WO2006077978A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
JP2006224949A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5072368B2 (ja) * 2005-01-21 2012-11-14 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US7823616B2 (en) 2005-01-21 2010-11-02 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire with belt reinforcing layer cord having specified heat shrinkage stress
JP2006224951A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Bridgestone Corp 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP2006224948A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Bridgestone Corp 高性能空気入りタイヤ
WO2007108510A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Bridgestone Corporation 空気入り安全タイヤ
JP2007253826A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Bridgestone Corp 空気入り安全タイヤ
JP2007283896A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2007135864A1 (ja) * 2006-05-23 2007-11-29 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2007313929A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007326436A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2007326439A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
WO2008035771A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire
JP5184521B2 (ja) * 2007-05-16 2013-04-17 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
WO2009041692A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009096456A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2009091066A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
JP2010143390A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2011235683A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236181B2 (ja) 強化ラジアル航空機用タイヤ
JP2001334811A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3652116B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20050126673A1 (en) Pneumatic tire
JPH06305302A (ja) 空気入りタイヤ
JP3976291B2 (ja) ランフラットタイヤ
US6926053B2 (en) Pneumatic tire variable elasticity modules metallic band cord
JP2001334807A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20100018626A1 (en) Pneumatic tire with a polyketone chipper and/or flipper
JP4428060B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4664666B2 (ja) ブレンド複合材繊維コードを有する空気入りタイヤ
JP5023867B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11227427A (ja) 空気入り安全タイヤ
JP5245313B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3995495B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001063308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4268365B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06305304A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002178416A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP4149711B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11301221A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007145123A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS611507A (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JPS6082410A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH11310014A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222