JPWO2008001849A1 - 抗生物質の注射剤及びその投与液 - Google Patents

抗生物質の注射剤及びその投与液 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008001849A1
JPWO2008001849A1 JP2008522624A JP2008522624A JPWO2008001849A1 JP WO2008001849 A1 JPWO2008001849 A1 JP WO2008001849A1 JP 2008522624 A JP2008522624 A JP 2008522624A JP 2008522624 A JP2008522624 A JP 2008522624A JP WO2008001849 A1 JPWO2008001849 A1 JP WO2008001849A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wap
solution
injection
cyclodextrin
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008522624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5272126B2 (ja
Inventor
寛文 中島
寛文 中島
治彦 町田
治彦 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arigen Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Arigen Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arigen Pharmaceuticals Inc filed Critical Arigen Pharmaceuticals Inc
Priority to JP2008522624A priority Critical patent/JP5272126B2/ja
Publication of JPWO2008001849A1 publication Critical patent/JPWO2008001849A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5272126B2 publication Critical patent/JP5272126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/15Depsipeptides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Abstract

デプシペプチド系抗生物質、WAP- 8294A2を有効成分とする、安定で高濃度のWAP- 8294A2を含有する注射用医薬組成物を提供する。式(1) に示す構造式を有するWAP- 8294A2を有効成分とし、安定化剤または溶解剤として2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリンを含有し、かつpH無調節の注射用医薬組成物。この医薬組成物にリン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素一ナトリウム及び水酸化ナトリウム溶液からなるpH調節剤とデキストロースなどの輸液または希釈液を用時混合してWAP- 8294A2の注射用投与液を調製する。【化5】

Description

本発明は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対して優れた抗菌作用を有するデプシペプチド系抗生物質、WAP- 8294A2 の用時調製型注射用製剤およびその投与液、並びにそれらの調製法に関するものである。
MRSAはメチシリンなど複数の抗生物質が効果を示さなくなった薬剤耐性黄色ブドウ球菌である。1961年イギリスで最初にMRSAの出現が報告され、以後急速に世界中に広がっていった。今日では、医療施設において分離される黄色ブドウ球菌の5〜7割がMRSAであるといわれ、病院内に広く蔓延していると考えられる。MRSAは医療施設内で主に接触感染により医療従事者や患者に感染するが、MRSAそのものは黄色ブドウ球菌の変異株であり病原性が弱いために、健常人が感染してもそのまま保菌者となることが多い。一方、抵抗力の弱い高齢患者や、免疫不全患者、術後患者、気管・血管内にカテーテルを挿管している患者などに感染した場合は、体内でMRSAが増殖して、肺炎、腸炎、敗血症、心内膜炎、髄膜炎などのMRSA感染症を発症する。MRSA感染症は医療が高度に発展した欧米や日本において、最も主要な感染症の一つとして位置づけられており、病院などの医療現場では各種感染防止対策が推し進められている。
MRSA感染症と他の細菌感染症との間に症状や経過に明白な違いが無いため、一般的臨床所見や検査値所見による識別は非常に難しい。確定診断は細菌検査によるMRSAの同定によりなされる。MRSA感染症の治療は対症療法に加え、抗菌剤の投与が有効であるが、MRSAは通常の抗菌薬に対して耐性であるため、バンコマイシンやテイコプラニンなどのMRSAに有効な特殊な抗菌剤を使用する必要がある。また、その使用に際しても、新たな耐性菌の出現を防ぐため、投与は必要最低限の量と期間に限られている。現在、MRSAに有効とされるこれらの抗菌薬は、投与後一定の効果を示すまである程度の時間を必要とするため、速効性を期待することは出来ない。
このようなMRSA感染症治療の現状に対し、次世代の抗菌薬候補として、デプシペプチド系抗生物質、WAP−8294A2 が開発されている(特許文献1参照)。WAP−8294A2 は抗菌スペクトルが比較的狭域ではあるが、MRSAに対する抗菌作用が著しく強く、殺菌的作用により短時間でMRSAを殺すことができる。従って、WAP−8294A2 はその強い抗菌作用から、MRSA感染症の急性増悪期に特に有効であると考えられ、感染症発症後の危機的な状況にある患者を速やかに回復させることができる治療薬として期待されている。
特許第3339235号
上記のように、医療現場で大きな問題となっているMRSA感染症に対する治療薬として期待されているデプシペプチド系抗生物質WAP- 8294A2 は、強い抗菌作用を有するものの、実際の使用に適した高濃度での安定な注射液や投与液の製造は困難であるため、実用化できないという問題があった。
本発明の目的は、高濃度で安定なWAP- 8294A2 の用時調製型注射液および投与液を提供することである。この抗生物質を製剤化できれば、有効な治療法が限られているMRSA感染症に対し非常に有用である。
WAP- 8294A2 は下記式(1)に示す構造式を持つデプシペプチド系抗生物質であり、MRSAに対して優れた抗菌作用を有する。WAP- 8294A2 は塩酸塩として得られ、その溶液は強い酸性を示す。WAP- 8294A2 の水溶液の安定性はpHや濃度に依存する。pHの低い酸性側領域では安定であるが、中性付近では粘性が高くなりゲル化しやすく、濃度が低いほど安定である。また、水溶液中にナトリウムなどのイオンが存在する場合には低いpHでもゲル化しやすく、中性付近では沈殿を生じやすい。
Figure 2008001849
上記の物理的及び化学的特徴を有するWAP- 8294A2 の注射液を得るために、製剤学的な工夫が行われてきたが、安定でかつ高濃度のWAP- 8294A2 を含む注射液の調製は困難であった。従来の方法によりWAP- 8294A2 の注射液を製造しようとすると低濃度水溶液となり、これは安定性に優れるものの、調剤後の患者への投与液の容量が大きくなってしまい、注射剤として患者への負荷が大きいものであった。また、pHの変化にも不安定で、投与直前にpHを調整した後の安定性は悪く、2〜3時間以内に速やかに使用しなければならなかった。加えて、中性付近のpHでは微小な沈殿物を生じやすく、これが血液中に入るのを防ぐためにフィルターを使用しなければないという欠点があった。また、注射投与後も血液中に存在するナトリウムイオンや血清タンパクとの相互作用により、分子間凝集を起こし、血液学的な異常を起こす危険性があると考えられる。
そこで本発明者らは、WAP- 8294A2 の溶液安定性について研究を重ねた結果、以下で説明するように、注射用製剤に使用し得る溶液剤のうち、2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン及びβ‐サイクロデキストリン溶液が特にWAP- 8294A2 の安定性に優れていることを見出した。そして、さらに鋭意研究を重ねた結果、これらの溶解剤または安定化剤を使用し、かつ従来の製剤化方法とは異なり、pHを調節しないという方法で用時調製型の注射用製剤を調製することにより、安定でかつ高濃度のWAP- 8294A2 溶液を得られることを見出した。
そして、この注射用製剤を用時にpH調節を行い希釈して得た注射投与液は、従来の調製法に比べ高濃度化、小容量化が可能であり、安定性がよく、しかも、後述の動物モデルを用いた薬理試験に示すように、注射投与後も血液学的異常を起こすことなく、MRSA感染に対して優れた防御効果を発揮しうることを見出した。
従って、本発明は、溶解剤として、2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリンを含有し、pHが調節されていないことを特徴とする、下記構造式(1)で表される抗生物質WAP- 8294A2 を有効成分とする注射用製剤に係る。
Figure 2008001849
この注射用製剤は、用時に輸液または希釈液と、pH調節剤とを混合して使用するものであり、pHは好ましくは2〜4である。注射用製剤中の抗生物質WAP- 8294A2 の濃度は、5〜20mg/ml であるのが好ましい。また、この製剤中の2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンの濃度は好ましくは2〜50%である。β‐サイクロデキストリンの濃度は0.5〜2.5%であるのが好ましい。
本発明は、溶解剤として、2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリンを用い、pHを調節せずに製剤化することを特徴とする、構造式(1) で表される抗生物質WAP- 8294A2 を有効成分とする用時調製型注射用製剤の製造方法にも関する。
また、本発明は、上記の用時調製型注射用製剤に、輸液または希釈剤と、pH調節剤とを混合した抗生物質WAP- 8294A2 の注射用投与液に関する。この投与液で用いるpH調節剤は、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素一ナトリウム及び水酸化ナトリウム溶液からなるのが好ましく、輸液または希釈液はデキストロースであるのが好ましい。
さらに本発明は、上記の用時調製型注射用製剤に、輸液または希釈剤と、pH調節剤とを混合することを含む、抗生物質WAP- 8294A2 の注射用投与液の製造方法にも関する。
本発明の用時調製型注射用製剤は、溶解剤または安定化剤として2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリンを含有し、pHを調節しないで製剤化することにより、WAP- 8294A2 水溶液のゲル化しやすく安定性が悪いという欠点を克服して、高濃度のWAP- 8294A2 を含有でき、しかも長期間安定であるという優れた効果を有する。
さらに、上記注射用製剤に、輸液または希釈液と、pH調節剤とを用時混合することによって調製された本発明の注射用投与液は、高濃度でも安定であり、また、投与時に血液学的異常を生じることなくMRSAに対して優れた抗菌作用を発揮しうる。
また、本発明のWAP- 8294A2 の注射用製剤液は高濃度のWAP- 8294A2 を含有させることができるため、患者に投与する際の投与液の容量を低く抑えることが可能であり、患者への負担を軽減できる。
本発明の注射用製剤は、上記構造式(1) を有する抗生物質WAP- 8294A2 を溶解剤または安定化剤としての2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリン溶液に溶解し、pHを調節することなく製造する。
有効成分である抗生物質WAP- 8294A2 は上記式(1) に示す構造を有し、塩酸塩として単離される。その製造方法としては、例えば、特許第3339235号明細書に記載されたようにリソバクター・エスピー(Lysobacter sp.)WAP- 8294株(FERM BP−4990)などのリソバクター属に属する抗生物質WAP- 8294A生産菌を培養し、その培養物から抗生物質WAP- 8294Aを分離採取し、さらに分離精製して抗生物質WAP- 8294A2 を得る方法がある。
WAP- 8294A2 は塩酸塩として単離されるので、これを2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリン溶液に溶解し、pHを調節しないとpH2〜4の注射液が得られる。
溶解剤または安定化剤として2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリンがWAP- 8294A2 の安定化に優れていることは以下の表1に示す通りである。
Figure 2008001849
本発明の注射用製剤液に含まれる2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンは好ましくは1%から50%、特に好ましくは5%〜20%の範囲で使用される。β‐サイクロデキストリンの使用濃度は好ましくは0. 5%から2. 5%、特に好ましくは1%〜2%である。
また、本発明注射用製剤においてWAP- 8294A2 は5mg/mLから20mg/mLの範囲の濃度で溶解させることができる。特に好ましくは、5mg/mLから15mg/mLの濃度で含有する。従って、2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン、β‐サイクロデキストリン以外の溶解剤を使用した場合や、pH調節剤を添加してpH調節を行う従来の製剤化法に比べ、高濃度で安定なWAP- 8294A2 注射用製剤を得ることができる。
さらに、本発明の注射用投与液は、上記の注射用製剤液に用時に輸液または希釈液と混合し、pH調節剤を添加することにより調製できる。この投与液のpHは6〜8に調整するのが好ましい。添加する輸液または希釈液の量は、注射用製剤中のWAP- 8294A2 濃度、投与液として適した量、WAP- 8294A2 の投与量などを考慮して適宜決定すればよい。投与液は7.5mg/mL程度のかなりの高濃度まで調製可能であるが、好ましくは0.1mg/mL〜5mg/mL、特に好ましくは0.1mg/mL〜3mg/mLの濃度に調製する。従来の調製法では沈殿を生じやすく、0.1mg/mL程度でも安定性が悪い。また、投与後に血液学的異常を生じることがある。
輸液または希釈液としては一般に使用されているものであれば特に限定されることなく使用できるが、安定性の点からデキストロースが好ましい。また、pH調節剤はリン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素一ナトリウム及び水酸化ナトリウム溶液を用いるのが好ましい。また、本発明投与液にはさらに保存剤などの、製剤において慣用される添加剤を含有させてもよい。
本発明の投与液は、点滴用注射剤として投与することができ、細菌感染症、特にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症の治療剤として有用である。
本発明製剤の投与量は、対象疾患、投与経路、投与回数、患者の症状の程度などにより異なるが、抗生物質WAP- 8294A2 の量として、例えば成人に対し1日当たり0.5〜30mg/kgとなる量を投与することが好ましい。
以下に実施例、薬理試験例を示し、本発明をさらに詳しく説明する。しかしながら、本発明はこれら実施例に制限されるものではない。
16%2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン溶液に調製したWAP- 8294A2 の注射用製剤
WAP- 8294A2 原薬1. 0gを、注射用蒸留水を用いて調製した16%2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン溶液200mlに溶解し、pHを調節することなく、注射用WAP- 8294A2 製剤液を得た。得られた製剤液は室温で6ヶ月間安定であった。
5%2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン溶液に調製したWAP- 8294A2 の注射用製剤
WAP- 8294A2 原薬1. 0gを、注射用蒸留水を用いて調製した5%2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン溶液100mlに溶解し、pHを調節することなく、注射用WAP- 8294A2 製剤液を得た。得られた製剤液は室温で6ヶ月間安定であった。
2%β‐サイクロデキストリン溶液に調製したWAP- 8294A2 の注射用製剤
WAP- 8294A2 原薬1. 0gを、注射用蒸留水を用いて調製した2%β‐サイクロデキストリン溶液100mlに溶解し、pHを調節することなく、注射用WAP- 8294A2 製剤液を得た。得られた製剤液は室温で6ヶ月間安定であった。
WAP- 8294A2 投与液の調製
実施例1で得られた、16%2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン液中に調製したWAP- 8294A2 を5mg/ ml含む注射用製剤液20mlに、100mMリン酸水素二ナトリウム39容と100mMリン酸二水素一ナトリウムの61容からなるリン酸緩衝液に0. 1N水酸化ナトリウム溶液を最終で0. 02Nになるように加えたpH調節液2mlを加えて中和し、さらに5%注射用デキストロース液78mlを加え、全量100mlとした。調製された投与液のpHは6. 9、浸透圧は230mOsm/ kgであった。また、得られた投与液は室温で24時間安定であった。
[薬理試験例1] マウスにおける4日間反復投与毒性試験
実施例4に示したような方法によって調製された本発明のWAP- 8294A2 注射用投与液(2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリン含有)と旧調剤(5%デキストロースと0. 45%塩化ナトリウム液中に調製したWAP- 8294A2 溶液)について、50mg/kg/日、10mg/kg/日、2mg/kg/日の3用量についてマウス4日間反復投与を行い、観察される毒性を比較した。これらの用量はWAP- 8294A2 濃度としてそれぞれ7.5mg/mL、1.5mg/mL、0.3mg/mLである。
その結果、表2に示すように、旧調剤では50mg/kg/日(WAP- 8294A2 濃度は7.5mg/mL)投与群で、投与1日目の投与直後に全例が間代性痙攣を呈し死亡したのに対し、本発明投与液では50mg/kg/日投与群においても死亡および一般状態の異常はみられなかった。また、血液学的異常については、旧調剤では10mg/kg/日(1.5mg/mL)投与群で赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマトリック値の低値傾向、血小板数の低値が認められた。これに対し、本発明投与液では2mg/kg/日(0.3mg/mL)および10mg/kg/日(1.5mg/mL)投与群では異常は認められず、旧調剤とは致死及び血液学的異常に関し明らかな差がみられた。このように本発明WAP- 8294A2 注射用投与液には致死用量の上昇や、血液毒性の軽減など、毒性学的に著明な改善が認められた。
Figure 2008001849
[薬理試験例2] in vivo抗MRSA感染試験
実施例4で示したような方法によって調製された本発明のWAP- 8294A2 投与液と、注射用バンコマイシン(5%デキストロース溶液)について、MRSAマウス全身感染モデルを用いて有効性を比較した。マウスにMRSA(ATCC33591株)を静脈内感染後、1時間後に試験液を静脈内に1回投与し、マウスの生死を1週間観察した。各投与量における生存率から50%有効投与量(mg/kg)を求めた。表3に示すように本発明のWAP- 8294A2 投与液の50%有効投与量はバンコマイシンの52分の1であり、本発明WAP- 8294A2 投与液がMRSA感染マウスに対し、優れた有効性を示すことが確認された。
Figure 2008001849
本発明により、デプシペプチド系抗生物質、WAP- 8294A2 の安定でかつ高濃度の用時調製型の注射用製剤が提供される。この注射用製剤は使用時に輸液または希釈液と、pH調節剤とを混合して注射用投与液とするが、従来の方法で調剤した投与液と比べて高濃度においても安定であり、しかも致死毒性が軽減し、赤血球減少、血小板数減少などの血液毒性学的変化が軽減される。従って、抗生物質WAP- 8294A2 の優れた抗菌作用を十分に発揮させる製剤を実用化でき、特にMRSA感染症に対し安全性の高い極めて有効な治療法を提供できる。
【0002】
来ない。
[0004]
このようなMRSA感染症治療の現状に対し、次世代の抗菌薬候補として、デプシペプチド系抗生物質、WAP−8294Aが開発されている(特許文献1参照)。WAP−8294Aは抗菌スペクトルが比較的狭域ではあるが、MRSAに対する抗菌作用が著しく強く、殺菌的作用により短時間でMRSAを殺すことができる。従って、WAP−8294Aはその強い抗菌作用から、MRSA感染症の急性増悪期に特に有効であると考えられ、感染症発症後の危機的な状況にある患者を速やかに回復させることができる治療薬として期待されている。
特許文献1:特許第3339235号
発明の開示
発明が解決しようとする課題
[0005]
上記のように、医療現場で大きな問題となっているMRSA感染症に対する治療薬として期待されているデプシペプチド系抗生物質WAP−8294Aは、強い抗菌作用を有するものの、実際の使用に適した高濃度での安定な注射液や投与液の製造は困難であるため、実用化できないという問題があった。
[0006]
本発明の目的は、高濃度で安定なWAP−8294Aの用時調製型注射用製剤および投与液を提供することである。この抗生物質を製剤化できれば、有効な治療法が限られているMRSA感染症に対し非常に有用である。
課題を解決するための手段
[0007]
WAP−8294Aは下記式(1)に示す構造式を持つデプシペプチド系抗生物質であり、MRSAに対して優れた抗菌作用を有する。WAP−8294Aは塩酸塩として得られ、その溶液は強い酸性を示す。WAP−8294Aの水溶液の安定性はpHや濃度に依存する。pHの低い酸性側領域では安定であるが、中性付近では粘性が高くなりゲル化しやすく、濃度が低いほど安定である。また、水溶液中にナトリウムなどのイオンが存在する場合には低いpHでもゲル化しやすく、中性付近では沈殿を生じやすい。
[0008]
[化3]
【0003】
Figure 2008001849
[0009]
上記の物理的及び化学的特徴を有するWAP−8294Aの注射液を得るために、製剤学的な工夫が行われてきたが、安定でかつ高濃度のWAP−8294Aを含む注射液の調製は困難であった。従来の方法によりWAP−8294Aの注射液を製造しようとすると低濃度水溶液となり、これは安定性に優れるものの、調剤後の患者への投与液の容量が大きくなってしまい、注射剤として患者への負荷が大きいものであった。また、pHの変化にも不安定で、投与直前にpHを調整した後の安定性は悪く、2〜3時間以内に速やかに使用しなければならなかった。加えて、中性付近のpHでは微小な沈殿物を生じやすく、これが血液中に入るのを防ぐためにフィルターを使用しなければならないという欠点があった。また、注射投与後も血液中に存在するナトリウムイオンや血清タンパクとの相互作用により、分子間凝集を起こし、血液学的な異常を起こす危険性があると考えられる。
[0010]
そこで本発明者らは、WAP−8294Aの溶液安定性について研究を重ねた結果、以下で説明するように、注射用製剤に使用し得る溶液剤のうち、2−ヒドロキシプロピル−β−サイクロデキストリン及びβ−サイクロデキスリン溶液が特にWAP−8294Aの安定性に優れていることを見出した。そして、さらに鋭意研究を重ねた結果、これらの溶解剤または安定化剤を使用し、かつ従来の製剤化方法とは異なり、pHを調節しないという方法で用時調製型の注射用製剤を調製することにより、安定でかつ高濃度のWAP−8294A溶液を得られることを見出した。
【0008】
Lの濃度で含有する。従って、2−ヒドロキシプロピル−β−サイクロデキストリン、β−サイクロデキストリン以外の溶解剤を使用した場合や、pH調節剤を添加してpH調節を行う従来の製剤化法に比べ、高濃度で安定なWAP−8294A注射用製剤を得ることができる。
[0028]
さらに、本発明の注射用投与液は、上記の注射用製剤液に用時に輸液または希釈液と混合し、pH調節剤を添加することにより調製できる。この投与液のpHは6〜8に調整するのが好ましい。添加する輸液または希釈液の量は、注射用製剤中のWAP−8294A濃度、投与液として適した量、WAP−8294Aの投与量などを考慮して適宜決定すればよい。投与液は7.5mg/mL程度のかなりの高濃度まで調製可能であるが、好ましくは0.1mg/mL〜5mg/mL、特に好ましくは0.1mg/mL〜3mg/mLの濃度に調製する。従来の調製法で得られる投与液では沈殿を生じやすく、0.1mg/mL程度でも安定性が悪い。また、投与後に血液学的異常を生じることがある。
[0029]
輸液または希釈液としては一般に使用されているものであれば特に限定されることなく使用できるが、安定性の点からデキストロースが好ましい。また、pH調節剤はリン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素一ナトリウム及び水酸化ナトリウム溶液を用いるのが好ましい。また、本発明投与液にはさらに保存剤などの、製剤において慣用される添加剤を含有させてもよい。
[0030]
本発明の投与液は、点滴用注射剤として投与することができ、細菌感染症、特にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症の治療剤として有用である。
本発明製剤の投与量は、対象疾患、投与経路、投与回数、患者の症状の程度などにより異なるが、抗生物質WAP−8294Aの量として、例えば成人に対し1日当たり0.5〜30mg/kgとなる量を投与することが好ましい。
[0031]
以下に実施例、薬理試験例を示し、本発明をさらに詳しく説明する。しかしながら、本発明はこれら実施例に制限されるものではない。
実施例1
[0032]
16%2−ヒドロキシプロピル−β−サイクロデキストリン溶液に調製したWAP−8294Aの注射用製剤WAP−8294A原薬1.0gを、注射用蒸留水を用いて調製した16%2−ヒドロキシ
【0010】
てそれぞれ7.5mg/mL、1.5mg/mL、0.3mg/mLである。
[0036]
その結果、表2に示すように、旧調剤では50mg/kg/日(WAP−8294A濃度は7.5mg/mL)投与群で、投与1日目の投与直後に全例が間代性痙攣を呈し死亡したのに対し、本発明投与液では50mg/kg/日投与群においても死亡および一般状態の異常はみられなかった。また、血液学的異常については、旧調剤では10mg/kg/日(1.5mg/mL)投与群で赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマトリック値の低値傾向、血小板数の低値が認められた。これに対し、本発明投与液では2mg/kg/日(0.3mg/mL)および10mg/kg/日(1.5mg/mL)投与群では異常は認められず、旧調剤とは致死及び血液学的異常に関し明らかな差がみられた。このように本発明WAP−8294A注射用投与液には致死用量の上昇や、血液毒性の軽減など、毒性学的に著明な改善が認められた。
[0037]
[表2]
Figure 2008001849
[0038]
[薬理試験例2]in vivo抗MRSA感染試験
実施例4で示したような方法によって調製された本発明のWAP−8294A投与液と、注射用バンコマイシン(5%デキストロース溶液)について、MRSAマウス全身感染モデルを用いて有効性を比較した。マウスにMRSA(ATCC33591株)を静脈内感染後、1時間後に試験液を静脈内に1回投与し、マウスの生死を1週間観察した。

Claims (11)

  1. 溶解剤として、2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリンを含有し、pHが調節されていないことを特徴とする、下記構造式(1)で表される抗生物質WAP- 8294A2 を有効成分とする用時調製型注射用製剤。
    Figure 2008001849
  2. 用時に輸液または希釈液と、pH調節剤とを混合して使用するための請求項1記載の注射用製剤。
  3. pHが2〜4である、請求項1または2記載の注射用製剤。
  4. 抗生物質WAP- 8294A2 を5〜20mg/ml 含有する請求項1〜3のいずれかの項記載の注射用製剤。
  5. 2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンの濃度が2%〜50%である請求項1記載の注射用製剤。
  6. β‐サイクロデキストリンの濃度が0. 5%〜2. 5%である請求項1記載の注射用製剤。
  7. 溶解剤として、2−ヒドロキシプロピル‐β‐サイクロデキストリンまたはβ‐サイクロデキストリンを用い、pHを調節せずに製剤化することを特徴とする、下記構造式(1)で表される抗生物質WAP- 8294A2 を有効成分とする用時調製型注射用製剤の製造方法。
    Figure 2008001849
  8. 請求項1〜6のいずれかの項記載の注射用製剤に、輸液または希釈液と、pH調節剤とを混合した抗生物質WAP- 8294A2 の注射用投与液。
  9. pH調節剤が、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素一ナトリウム及び水酸化ナトリウム溶液からなる、請求項8記載の注射用投与液。
  10. 輸液または希釈液がデキストロースである、請求項9記載の注射用投与液。
  11. 請求項1〜6のいずれかの項記載の注射用製剤に、輸液または希釈液と、pH調節剤とを混合することを含む、抗生物質WAP- 8294A2 の注射用投与液の製造方法。
JP2008522624A 2006-06-29 2007-06-28 抗生物質の注射剤及びその投与液 Expired - Fee Related JP5272126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008522624A JP5272126B2 (ja) 2006-06-29 2007-06-28 抗生物質の注射剤及びその投与液

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179778 2006-06-29
JP2006179778 2006-06-29
PCT/JP2007/063003 WO2008001849A1 (fr) 2006-06-29 2007-06-28 Agent destiné à être utilisé pour une injection comprenant un antibiotique et solution pour injection comprenant l'agent
JP2008522624A JP5272126B2 (ja) 2006-06-29 2007-06-28 抗生物質の注射剤及びその投与液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008001849A1 true JPWO2008001849A1 (ja) 2009-11-26
JP5272126B2 JP5272126B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=38845613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522624A Expired - Fee Related JP5272126B2 (ja) 2006-06-29 2007-06-28 抗生物質の注射剤及びその投与液

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7968588B2 (ja)
EP (1) EP2047857B1 (ja)
JP (1) JP5272126B2 (ja)
KR (1) KR101286038B1 (ja)
CN (1) CN101578103B (ja)
AT (1) ATE539761T1 (ja)
AU (1) AU2007266063B2 (ja)
BR (1) BRPI0713080A2 (ja)
CA (1) CA2656604C (ja)
DK (1) DK2047857T3 (ja)
ES (1) ES2378279T3 (ja)
MX (1) MX2009000155A (ja)
PL (1) PL2047857T3 (ja)
PT (1) PT2047857E (ja)
RU (1) RU2462261C2 (ja)
SI (1) SI2047857T1 (ja)
WO (1) WO2008001849A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101931880A (zh) 2009-06-19 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播组播业务动态复用的资源分配方法
JP5878302B2 (ja) * 2010-05-25 2016-03-08 株式会社ゲノム創薬研究所 新規環状ペプチド化合物とその製造方法及び感染症治療薬
JP5878303B2 (ja) * 2010-05-25 2016-03-08 株式会社ゲノム創薬研究所 抗生物質含有画分、その抗生物質及びその抗生物質の製造方法
CA3046458A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Parenteral liquid preparation comprising carbamate compound
US10975121B2 (en) 2017-06-24 2021-04-13 Cytogel Pharma, Llc Analgesic mu-opioid receptor binding peptide pharmaceutical formulations and uses thereof
CA3083190A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Cytogel Pharma, Llc Novel analgesic pharmaceutical formulations and uses thereof
KR102434276B1 (ko) 2017-12-08 2022-08-18 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN112236163A (zh) * 2018-06-13 2021-01-15 京都生物制药株式会社 使用协同量的硼酸增强缩酚酸肽抗生素的抗菌作用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339235B2 (ja) * 1994-02-18 2002-10-28 日本メディカルリサーチ株式会社 抗生物質wap−8294a、その製造法及び抗菌剤
KR100225601B1 (ko) * 1995-02-02 1999-10-15 오쿠다 기요아키 항생물질 wap-8294a와 이의 제조방법 및 항균조성물
JP4270588B2 (ja) 1996-11-14 2009-06-03 康武 日地 神経毒軽減麻酔剤
KR19980033113A (ko) 1996-10-25 1998-07-25 야스다케 히지 국소 마취제 수용액, 국소 마취제의 용해도를 개선시키는 방법, 신경독성이 감소된 국소 마취제 및 국소 마취제의 신경 독성을 감소시키는 방법
US6869927B1 (en) * 1997-12-22 2005-03-22 Human Genome Sciences, Inc. Keratinocyte growth factor-2 formulations
EP1171150A2 (en) * 1999-04-15 2002-01-16 Eli Lilly And Company Pseudomycin antifungal compositions and methods for their use
JP2003500456A (ja) 1999-06-02 2003-01-07 ヒューマン・ジェノム・サイエンシズ・インコーポレイテッド 角質細胞増殖因子−2製剤
JP4074457B2 (ja) 2001-12-20 2008-04-09 田辺三菱製薬株式会社 ヘパリン溶液入りプレフィルドシリンジ製剤およびその製造方法
BR0308475A (pt) * 2002-03-20 2005-01-11 Pharmacia Corp Formulação de eplerenona estável na armazenagem
AUPS188302A0 (en) * 2002-04-22 2002-05-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition
JP2003321364A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Eisai Co Ltd シクロデキストリンにより可溶化及び安定化された抗腫瘍剤含有組成物
EP1504755A1 (en) * 2002-05-13 2005-02-09 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Lyophilization product
DE10228049A1 (de) * 2002-06-24 2004-01-15 Merck Patent Gmbh Flüssige Zubereitung enthaltend Oligopeptide
US7361683B2 (en) 2004-11-24 2008-04-22 Yung Shin Pharm. Ind., Co., Ltd Paclitaxel aqueous injection solution and methods for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007266063A1 (en) 2008-01-03
ATE539761T1 (de) 2012-01-15
RU2009102803A (ru) 2010-08-10
EP2047857A1 (en) 2009-04-15
PT2047857E (pt) 2012-03-15
BRPI0713080A2 (pt) 2012-10-09
CN101578103A (zh) 2009-11-11
AU2007266063B2 (en) 2011-09-08
EP2047857A4 (en) 2010-05-26
CA2656604A1 (en) 2008-01-03
JP5272126B2 (ja) 2013-08-28
WO2008001849A1 (fr) 2008-01-03
ES2378279T3 (es) 2012-04-10
CA2656604C (en) 2014-01-07
RU2462261C2 (ru) 2012-09-27
SI2047857T1 (sl) 2012-03-30
KR101286038B1 (ko) 2013-07-19
US7968588B2 (en) 2011-06-28
US20090258920A1 (en) 2009-10-15
MX2009000155A (es) 2009-03-25
KR20090030317A (ko) 2009-03-24
CN101578103B (zh) 2013-09-25
EP2047857B1 (en) 2012-01-04
DK2047857T3 (da) 2012-02-27
PL2047857T3 (pl) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272126B2 (ja) 抗生物質の注射剤及びその投与液
EP1206281B1 (de) Formulierung enthaltend moxifloxacin und natriumchlorid
AU2018322769B2 (en) Daptomycin formulations
HUE033161T2 (en) Tetracycline compositions
JP2003171274A5 (ja)
Heggers et al. The efficacy of nystatin combined with topical microbial agents in the treatment of burn wound sepsis
JP3502574B2 (ja) 眼感染症治療用眼軟膏剤
CN101868240A (zh) 适合肠胃外给药的包含头孢烯衍生物的可溶剂型
JP3664500B2 (ja) 抗mrsa薬剤
EP3733176B1 (en) Composition comprising piperacillin, pharmaceutical preparation thereof and use thereof
CN105769756A (zh) 一种富马酸西他沙星注射剂及其制备方法
WO2003070231A1 (fr) Compositions antibacteriennes
US11351192B2 (en) De-colonization drug, preparation method therefor, and application thereof
WO2009128357A1 (ja) 生理活性蛋白質含有ナノ粒子組成物およびその製造方法
RU2487702C2 (ru) Лекарственное средство для лечения туберкулеза
US7169812B2 (en) Process for producing injectable gabapentin compositions
RU2466722C2 (ru) Противотуберкулезное средство
RU2405554C1 (ru) Средство для лечения туберкулеза
KR20220033561A (ko) 페라미비르 화합물을 포함하는 프리믹스 제형의 제약학적 조성물
JP2003095943A (ja) 抗真菌組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5272126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees