JPWO2007148556A1 - 積層型セラミック電子部品 - Google Patents

積層型セラミック電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007148556A1
JPWO2007148556A1 JP2008522395A JP2008522395A JPWO2007148556A1 JP WO2007148556 A1 JPWO2007148556 A1 JP WO2007148556A1 JP 2008522395 A JP2008522395 A JP 2008522395A JP 2008522395 A JP2008522395 A JP 2008522395A JP WO2007148556 A1 JPWO2007148556 A1 JP WO2007148556A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
layer
multilayer ceramic
base material
ceramic electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008522395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4636180B2 (ja
Inventor
吉彦 西澤
吉彦 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2007148556A1 publication Critical patent/JPWO2007148556A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636180B2 publication Critical patent/JP4636180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/265Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese or zinc and one or more ferrites of the group comprising nickel, copper or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Abstract

フェライトセラミックからなる層を積層した構造を有し、フェライトセラミックに焼結助剤としてのビスマスが添加されている、積層型セラミック電子部品において、その表面導体膜に電気めっきを施したとき、めっき膜の異常析出が生じやすい。基材層(2)を構成するフェライトセラミックにはビスマスが含まれるようにするが、基材層(2)の主面上に配置される表面層(3,4)については、ビスマスを実質的に含有しない組成にする。表面層(3,4)における亜鉛含有量を、基材層(2)における亜鉛含有量よりも多くし、表面層(3,4)について、ビスマスが添加されていなくても、良好な焼結性を与えるようにする。

Description

この発明は、積層型セラミック電子部品に関するもので、特に、フェライトセラミックからなる層を積層した構造を有する積層型セラミック電子部品に関するものである。
コイル部品を構成する素体の材料として、多くの場合、フェライトセラミックが用いられている。通常、素体の表面上には、端子あるいはコイル導体の一部となる導体膜が形成されている。導体膜は、たとえば、銀を含む導電性ペーストを塗布し、これを焼き付けることによって形成された厚膜をもって構成される。そして、このような銀を含む厚膜からなる導体膜、特に端子となる導体膜は、配線基板へのはんだ付けに際して、はんだ食われの問題をしばしば引き起こすので、通常、銀を含む導体膜上にはニッケルめっきが施され、さらに、はんだ付け性を良好なものにするため、錫、はんだまたは金めっきが施される。
上述したニッケルめっきおよび錫めっきには、通常、電気めっきが適用される。しかしながら、この電気めっきに際して、次のような問題に遭遇することがある。
コイル部品の素体を構成するフェライトセラミックは、一般に、たとえば絶縁体セラミックに比べて、抵抗率が比較的低い。そのため、電気めっきを実施したとき、導体膜上から導体膜以外の素体表面にまでめっき膜が析出するといった、めっき膜の異常析出が生じることがある。このようなめっき膜の異常析出は、たとえば、導体膜によって与えられる端子間の距離を短くする結果を招き、特に小型のコイル部品にあっては、耐電圧性を低下させたり、最悪の場合には、ショート不良を引き起こしたりすることがある。
この発明にとって興味ある従来技術として、特開2003−272914号公報(特許文献1)に記載されたものがある。この特許文献1では、積層型のコイル部品が記載され、素体の積層構造を構成するフェライトセラミックからなる層に、焼結助剤としてビスマスが添加されている。このような焼結助剤としてのビスマスの添加は、フェライトセラミックをより低温で焼結できるようにして、内部導体に銀を用いることを可能にする。
しかしながら、特許文献1に記載のような積層型のコイル部品において、その素体の外表面上に形成されている導体膜に電気めっきを施すと、前述したようなめっき膜の異常析出がより生じやすく、それは、ビスマスに起因していることがわかった。すなわち、ビスマスは、Biなどの状態でフェライトセラミックの粒界に存在しており、めっき膜の異常析出は、素体表面のビスマスが存在する粒界を優先的に伝って進行していることがわかった。
特開2003−272914号公報
そこで、この発明の目的は、比較的低温での焼結性を確保しながらも、めっき膜の異常析出を抑制し得る、フェライトセラミックからなる層を積層した構造を有する、積層型セラミック電子部品を提供しようとすることである。
この発明に係る積層型セラミック電子部品は、フェライトセラミックからなる基材層と、基材層の少なくとも一方主面上に配置されかつフェライトセラミックからなる表面層と、表面層の外方に向く主面上に形成される表面導体膜とを備えている。そして、前述した技術的課題を解決するため、この発明では、基材層を構成するフェライトセラミックは、ビスマスを含む複数の金属元素を含有するが、表面層を構成するフェライトセラミックは、ビスマスを実質的に含有しないことを特徴としている。
好ましくは、基材層および表面層は、ともに亜鉛を含有しており、表面層における亜鉛含有量は、基材層における亜鉛含有量よりも多い。
また、表面層を形成するフェライトセラミックは、ビスマスを実質的に含有しないこと以外は、基材層を構成するフェライトセラミックと実質的に同組成系、すなわち、複数の主構成成分が重複している組成であることが好ましい。
表面層の厚みは30μm以上であることが好ましい。
また、表面導体膜と基材層との間に、基材層中のビスマスの拡散を遮るための拡散防止層が設けられていることが好ましい。この場合、好ましくは、表面層の厚みは15μm以上とされ、表面層の厚みの下限を薄くすることができる。また、拡散防止層は、好ましくは、内部導体膜をもって構成される。
表面導体膜にめっき膜が形成されている積層型セラミック電子部品、すなわち、表面導体膜にめっきが施される積層型セラミック電子部品に対して、この発明が有利に適用される。
この発明に係る積層型セラミック電子部品において、表面導体膜に電気的に接続された表面実装型電子部品をさらに備えていてもよい。
この発明によれば、基材層を構成するフェライトセラミックはビスマスを含むが、表面層を構成するフェライトセラミックはビスマスを実質的に含まないため、積層型セラミック電子部品の表面、すなわちめっき液にさらされる面においてはビスマスが実質的に存在しないことになる。そのため、積層型セラミック電子部品の表面抵抗が上昇し、表面導体膜からの漏れ電流が発生しにくいため、積層型セラミック電子部品の表面でのめっき膜の異常析出を生じにくくすることができる。その結果、めっき膜の異常析出による表面導体膜間の耐電圧性の低下やショート不良を生じにくくすることができ、信頼性に優れた積層型セラミック電子部品を得ることができる。
また、この発明によれば、積層型セラミック電子部品に対してめっき膜の異常析出抑制作用を与える表面層は、従来と同様のグリーンシートプロセスを適用して積層型セラミック電子部品を製造する際、ビスマスを含有しないグリーンシートを用意し、これを積層するだけで形成されることができるので、歩留まりの低下およびコストの上昇等を伴わずに、めっき膜の異常析出が抑制された積層型セラミック電子部品を製造することができる。
すなわち、この発明によれば、めっき膜の異常析出の問題を解決するため、たとえば、焼成前または焼成後の積層体に特別な処理を施す必要がない。そのため、この処理のための工程の増加、コストの増加、適正かつ均一処理の困難性、処理による別の問題の発生、といった問題を回避することができる。
この発明において、基材層および表面層がともに亜鉛を含有しているとき、表面層における亜鉛含有量を、基材層における亜鉛含有量よりも多くすると、表面層にビスマスが含有されていなくても、表面層において良好な焼結性を得ることができる。
表面層の厚みが30μm以上とされると、基材層からのビスマスが拡散しても表面層の外方に向く主面にまで達することがなく、めっき膜の異常析出が抑制された積層型セラミック電子部品を安定して得ることができる。
表面導体膜と基材層との間に、基材層中のビスマスの拡散を遮るための拡散防止層が設けられていると、基材層から表面導体膜近傍へのビスマスの拡散を効果的に遮ることができる。
また、拡散防止層が設けられていると、めっき膜の異常析出を安定して抑制するのに必要な表面層の厚みを15μmにまで薄くすることができ、これに伴い、積層型セラミック電子部品の低背化を有利に図ることができる。
上述の拡散防止層が内部導体膜をもって構成されると、他の内部導体膜と同様の工程によって拡散防止層を形成することができるので、拡散防止層を設けるための特別な材料および工程が不要である。
この発明に係る積層型セラミック電子部品が、表面導体膜に電気的に接続された表面実装型電子部品をさらに備えていると、表面導体膜間の耐電圧性の低下やショート不良などのない信頼性の高いモジュール部品を得ることができる。
この発明の第1の実施形態による積層型セラミック電子部品1を示す断面図である。 この発明の第2の実施形態による積層型セラミック電子部品1aを示す断面図である。 この発明の第3の実施形態による積層型セラミック電子部品1bを示す断面図である。 この発明の第4の実施形態による積層型セラミック電子部品1cを示す断面図である。
符号の説明
1,1a,1b,1c 積層型セラミック電子部品
2 基材層、
3,4 表面層
6 内部導体膜
7 表面導体膜
10,11 表面実装型電子部品
16,17,18 拡散防止層
21,22 端子導体膜
図1は、この発明の第1の実施形態による積層型セラミック電子部品1を示す断面図である。
積層型セラミック電子部品1は、フェライトセラミックからなる基材層2と、基材層2の上下主面上にそれぞれ配置されかつフェライトセラミックからなる表面層3および4とを含む積層構造を有する、セラミック積層体5を備えている。
積層型セラミック電子部品1は、また、セラミック積層体5の内部および外部に設けられる導体パターンを備えている。導体パターンには、大別して内部導体膜6と表面導体膜7と層間接続導体8とがある。内部導体膜6および表面導体膜7は、この積層型セラミック電子部品1を製造する過程において、基材層2または表面層3もしくは4を形成するために積層されるセラミックグリーンシートの主面上に形成されるものであり、層間接続導体8は、上記セラミックグリーンシートを厚み方向に貫通するように設けられるものである。
内部導体膜6は、セラミック積層体5の内部に形成されるものである。他方、表面導体膜7は、セラミック積層体5の主面、すなわち表面層3または4の外方に向く主面上に形成されるものである。
特定の内部導体膜6および特定の層間接続導体8によって、コイルパターン9が基材層2の内部に形成される。なお、コイルパターン9の一部を形成する層間接続導体8については、図1に図示されていない。
この積層型セラミック電子部品1は、たとえばDC−DCコンバータを構成するもので、表面層3の外方に向く主面上には、表面実装型電子部品10および11が搭載される。電子部品10はたとえばICチップであり、表面層3の外方に向く主面上に形成された表面導体膜7にはんだバンプ12を介して電気的に接続される。他方の電子部品11はたとえばチップコンデンサであり、表面層3の外方に向く主面上に形成された表面導体膜7にはんだ13を介して電気的に接続される。下方の表面層4の外方に向く主面上に形成された表面導体膜7は、図示しないマザー基板上に、この積層型セラミック電子部品1を実装する際の端子電極として用いられる。
基材層2を構成するフェライトセラミックは、ビスマスを含む複数の金属元素を含有している。他方、表面層3および4を構成するフェライトセラミックは、ビスマスを実質的に含有しない。なお、表面層3および4を構成するフェライトセラミックは、ビスマスを実質的に含有しないこと以外は基材層2を構成するフェライトセラミックと実質的に同組成系、すなわち、複数の主構成成分が重複している組成であることが好ましい。また、基材層2ならびに表面層3および4は、ともに亜鉛を含有するが、表面層3および4における亜鉛含有量は、基材層2における亜鉛含有量よりも多くされる。
一例として、基材層2を構成するフェライトセラミックの原料粉末として、酸化第二鉄(Fe3)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニッケル(NiO)および酸化銅(CuO)を所定の比率で調合し、さらに、焼結助剤としてBi3を添加したものを用いることができる。この場合、たとえば1MHzでの比透磁率が150であるフェライトセラミックを得ることができる。
他方、表面層3および4を構成するフェライトセラミックの原料粉末としては、上記基材層2のための原料粉末の組成を基本としながら、Bi3を添加しないものを用いることができる。このとき、焼結性を向上させるため、亜鉛の含有量は、基材層2の場合より多くされる。一例として、基材層2の主構成成分と共通する、酸化第二鉄、酸化亜鉛および酸化銅を所定の比率で調合したものを原料粉末として用いることができる。この原料粉末によって得られたフェライトセラミックは、たとえば1MHzでの比透磁率が1である。
上述の例では、フェライトセラミックとして、Fe−Ni−Zn−Cu系およびFe−Zn−Cu系の組成のものを用いたが、たとえばFe−Mn−Zn系など、他の組成のものを用いてもよい。
次に、積層型セラミック電子部品1の製造方法について説明する。
まず、基材層2ならびに表面層3および4の各々となるべきセラミックグリーンシートが用意される。これらセラミックグリーンシートは、前述したように調合されたフェライトセラミック原料粉末に、バインダ、可塑剤、湿潤剤、分散剤等を加えてスラリー化し、これをシート状に成形して得られるものである。
次に、特定のセラミックグリーンシートに貫通孔を形成し、貫通孔に導電性ペーストを充填することによって、未焼結の層間接続導体8が形成され、また、特定のセラミックグリーンシート上に導電性ペーストを印刷することによって、未焼結の内部導体膜6および表面導体膜7が形成される。これら内部導体膜6、表面導体膜7および層間接続導体8を形成するための導電性ペーストに含まれる導電性金属は、銀または銀/パラジウムを主成分としているものであることが好ましい。
次に、基材層2ならびに表面層3および4の各々を形成するため、所定の枚数のセラミックグリーンシートが所定の順序で積層され、次いで圧着されることにより、セラミック積層体5の未焼結状態のものが得られる。
なお、以上のような工程が、複数の積層型セラミック電子部品1を同時に製造するための集合状態のセラミック積層体について実施される場合には、この集合状態のセラミック積層体を後で分割することを容易にするため、分割溝が形成される。
次に、未焼結のセラミック積層体が焼成され、それによって、焼結したセラミック積層体5が得られる。このとき、ビスマスを含有しない表面層3および4となるべきセラミックグリーンシートは、基材層2となるべきセラミックグリーンシートに比べて、亜鉛含有量が多くされているので、良好な焼結性を得ることができる。
次に、セラミック積層体5の表面に露出している表面導体膜7にめっき処理が施される。より具体的には、電気めっきが実施され、それによって、ニッケルめっき膜および錫めっき膜が順次形成される。この電気めっき工程において、表面層3および4はビスマスを実質的に含有していないため、表面層3および4の外方に向く主面にはビスマスが存在せず、それゆえ、表面抵抗が高くなっており、めっき膜の異常析出が生じにくい。なお、めっき処理は、無電解めっきによってもよく、この場合には、たとえばニッケルめっき膜および金めっき膜が順次形成される。
次に、セラミック積層体5の上方主面上に、表面導体膜4に電気的に接続された状態となるように、表面実装型電子部品10および11が搭載される。
そして、以上の工程が集合状態のセラミック積層体に対して実施されている場合には、前述した分割溝に沿って分割する工程が実施され、個々の積層型セラミック電子部品1が取り出される。積層型セラミック電子部品1には、図示しないが、必要に応じて、金属カバーが取り付けられる。
以上の説明では、焼成工程の前に分割溝が形成されたが、分割溝を形成せずに、焼成工程前に、集合状態のセラミック積層体を分割し、個々の積層型セラミック電子部品1のためのセラミック積層体5の生の状態のものを取り出すようにしてもよい。この場合、焼成工程は、個々のセラミック積層体5に対して実施され、めっき処理においては、たとえばバレルによる電気めっきが適用される。
このようにして得られた積層型セラミック電子部品1において、表面層3および4の各々の厚みは30μm以上であることが好ましい。厚みが30μm未満の場合には、基材層2からビスマスが拡散して、表面層3および4の各々の外方に向く主面に達することがあるが、30μm以上の厚みとすれば、基材層2からのビスマスが拡散しても、外方に向く主面にまで達することがない。したがって、安定してめっき膜の異常析出を抑制することができる。
図2は、この発明の第2の実施形態による積層型セラミック電子部品1aを示す、図1に対応する図である。図2において、図1に示した要素に相当する要素には同様の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図2に示した積層型セラミック電子部品1aは、図1に示した積層型セラミック電子部品1と比較して、基材層2中のビスマスの拡散を遮るための対策が講じられていることを特徴としている。
図1に示した積層型セラミック電子部品1の場合においても、表面層3および4内に位置しかつ表面導体膜7の近傍にある内部導体膜6については、ある程度、基材層2中のビスマスの拡散を遮る作用を有しているが、この作用の一層の完璧化を図るため、この実施形態では、図2を図1と比較すればわかるように、表面導体膜7の近傍にある内部導体膜6の面積がより大きくされている。また、表面導体膜7の近傍に都合良く内部導体膜6が存在していない場合には、新たに内部導体膜を形成することによって拡散防止層16が形成される。拡散防止層16は、たとえば、基材層2と表面層4との界面に沿って形成される。
上述のように、基材層2中のビスマスの拡散を遮るための対策が講じられた場合、表面層3および4の各々の厚みは、15μm程度にまで薄くしても、表面層3および4の各々の外方に向く主面上でのめっき膜の異常析出を抑制することができる。その結果、積層型セラミック電子部品1aの低背化を有利に図ることができる。
図3は、この発明の第3の実施形態による積層型セラミック電子部品1bを示す、図1および図2に対応する図である。図3において、図1または図2に示した要素に相当する要素には同様の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図3に示した積層型セラミック電子部品1bにおいても、基材層2中のビスマスの拡散を遮るための対策が講じられている。
図3に示した積層型セラミック電子部品1bでは、基材層2と表面層3との界面に沿って、比較的大面積の拡散防止層17が形成され、また、表面層4の内部に、比較的大面積の拡散防止層18が形成される。これら拡散防止層17および18は、いずれも、内部導体膜をもって構成される。このように、拡散防止層17および18を設けることにより、上述した積層型セラミック電子部品1aの場合と同様の効果を奏することができる。
大面積の拡散防止層17および18は、たとえば、コンデンサ電極としての機能を持たせたり、接地電位電極としての機能を持たせたりすることにより、余分な設計変更を行なうことなく、ビスマスの拡散を遮る機能を積層型セラミック電子部品1bに与えることができる。
以上、この発明を図示した実施形態に関連して説明したが、この発明の範囲内において、その他種々の変形例が可能である。
たとえば、図示された積層型セラミック電子部品1、1aおよび1bは、セラミック積層体5上に表面実装部品9および10が搭載された多機能複合部品であったが、単機能部品、たとえば図4に示すようなチップコイルにも、この発明を適用することができる。
図4は、この発明の第4の実施形態であって、チップコイルを構成する積層型セラミック電子部品1cを示す断面図である。図4において、図1に示した要素に相当する要素には同様の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図4に示したチップコイルを構成する積層型セラミック電子部品1cでは、セラミック積層体5の両端部に端子導体膜21および22が形成され、コイルパターン9の各端部が、セラミック積層体5の各端面にまで引き出され、端子導体膜21および22にそれぞれ電気的に接続される。端子導体膜21および22の各一部は、表面層3および4の外方に向く主面上に形成される表面導体膜を構成している。

Claims (9)

  1. フェライトセラミックからなる基材層と、前記基材層の少なくとも一方主面上に配置されかつフェライトセラミックからなる表面層と、前記表面層の外方に向く主面上に形成される表面導体膜とを備え、
    前記基材層を構成する前記フェライトセラミックは、ビスマスを含む複数の金属元素を含有し、前記表面層を構成する前記フェライトセラミックは、ビスマスを実質的に含有しないことを特徴とする、積層型セラミック電子部品。
  2. 前記基材層および前記表面層は、ともに亜鉛を含有しており、前記表面層における亜鉛含有量は、前記基材層における亜鉛含有量よりも多い、請求項1に記載の積層型セラミック電子部品。
  3. 前記表面層を構成する前記フェライトセラミックは、ビスマスを実質的に含有しないこと以外は前記基材層を構成する前記フェライトセラミックと実質的に同組成系であることを特徴とする、請求項1に記載の積層型セラミック電子部品。
  4. 前記表面層の厚みは30μm以上である、請求項1に記載の積層型セラミック電子部品。
  5. 前記表面導体膜と前記基材層との間に、前記基材層中のビスマスの拡散を遮るための拡散防止層が設けられている、請求項1に記載の積層型セラミック電子部品。
  6. 前記表面層の厚みは15μm以上である、請求項5に記載の積層型セラミック電子部品。
  7. 前記拡散防止層は内部導体膜をもって構成される、請求項5に記載の積層型セラミック電子部品。
  8. 前記表面導体膜にはめっき膜が形成されている、請求項1に記載の積層型セラミック電子部品。
  9. 前記表面導体膜に電気的に接続された表面実装型電子部品をさらに備える、請求項1に記載の積層型セラミック電子部品。
JP2008522395A 2006-06-23 2007-06-12 積層型セラミック電子部品 Active JP4636180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173457 2006-06-23
JP2006173457 2006-06-23
PCT/JP2007/061773 WO2007148556A1 (ja) 2006-06-23 2007-06-12 積層型セラミック電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007148556A1 true JPWO2007148556A1 (ja) 2009-11-19
JP4636180B2 JP4636180B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38833298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522395A Active JP4636180B2 (ja) 2006-06-23 2007-06-12 積層型セラミック電子部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7880092B2 (ja)
JP (1) JP4636180B2 (ja)
CN (1) CN101473387B (ja)
WO (1) WO2007148556A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4692574B2 (ja) * 2008-05-26 2011-06-01 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
WO2010053038A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 株式会社村田製作所 実装型電子回路モジュール
CN102598165A (zh) * 2009-11-11 2012-07-18 株式会社村田制作所 层叠陶瓷电子部件
JP2012114345A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板
JP5921074B2 (ja) * 2011-03-17 2016-05-24 株式会社村田製作所 積層基板の製造方法
KR101550591B1 (ko) 2011-09-07 2015-09-07 티디케이가부시기가이샤 적층형 코일 부품
JP2013192312A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Murata Mfg Co Ltd Dc−dcコンバータモジュールおよび多層基板
JP6147638B2 (ja) * 2013-10-07 2017-06-14 Tdk株式会社 フェライト組成物および電子部品
JP6388031B2 (ja) * 2014-07-23 2018-09-12 株式会社村田製作所 積層コイル部品
JP6376000B2 (ja) * 2015-03-02 2018-08-22 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
JP6274376B2 (ja) * 2016-01-28 2018-02-07 株式会社村田製作所 表面実装型コイル部品及びその製造方法、並びにdc−dcコンバータ
KR20180105891A (ko) * 2017-03-16 2018-10-01 삼성전기주식회사 코일 전자 부품 및 그 제조방법
JP6983382B2 (ja) * 2018-10-12 2021-12-17 株式会社村田製作所 積層コイル部品
CN115626820B (zh) * 2022-11-02 2023-10-31 西南科技大学 一种异质叠层共烧铁氧体陶瓷的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201566A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Taiyo Yuden Co Ltd 積層型電子部品
JPH09167703A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波用磁性体材料およびこれを用いた高周波回路部品
JP2003243243A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品
JP2003272914A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 酸化物磁性材料とその製造方法および積層チップインダクタ
JP2005166816A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Murata Mfg Co Ltd ガラスセラミック基板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634452B2 (ja) * 1985-08-05 1994-05-02 株式会社日立製作所 セラミツクス回路基板
JPH05275240A (ja) 1992-03-26 1993-10-22 Taiyo Yuden Co Ltd 積層チップインダクタ及びその製造方法
US6228196B1 (en) * 1998-06-05 2001-05-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing a multi-layer ceramic substrate
JP2000294423A (ja) 1999-04-09 2000-10-20 Tdk Corp 積層フェライトインダクタデバイス及びその製造方法
JP3687484B2 (ja) * 1999-06-16 2005-08-24 株式会社村田製作所 セラミック基板の製造方法および未焼成セラミック基板
JP3465649B2 (ja) * 1999-11-11 2003-11-10 株式会社村田製作所 セラミックインダクタ部品及び複合部品
JP3407716B2 (ja) * 2000-06-08 2003-05-19 株式会社村田製作所 複合積層電子部品
TW527612B (en) * 2000-12-25 2003-04-11 Tdk Corp Low-temperature burnt ferrite material and ferrite parts using the same
JP3876790B2 (ja) * 2001-08-27 2007-02-07 株式会社村田製作所 高周波回路素子
US6914513B1 (en) * 2001-11-08 2005-07-05 Electro-Science Laboratories, Inc. Materials system for low cost, non wire-wound, miniature, multilayer magnetic circuit components

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201566A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Taiyo Yuden Co Ltd 積層型電子部品
JPH09167703A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波用磁性体材料およびこれを用いた高周波回路部品
JP2003243243A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品
JP2003272914A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 酸化物磁性材料とその製造方法および積層チップインダクタ
JP2005166816A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Murata Mfg Co Ltd ガラスセラミック基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4636180B2 (ja) 2011-02-23
US20090068445A1 (en) 2009-03-12
CN101473387B (zh) 2011-07-27
US7880092B2 (en) 2011-02-01
CN101473387A (zh) 2009-07-01
WO2007148556A1 (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636180B2 (ja) 積層型セラミック電子部品
KR101399386B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품
KR101457898B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품
KR101107236B1 (ko) 세라믹 전자부품
KR102139753B1 (ko) 세라믹 전자 부품 및 이의 제조방법
KR101407250B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품
KR101514607B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
US20130250480A1 (en) Multi-layer ceramic electronic component and method of manufacturing the same
US10984939B2 (en) Multilayer coil component
JP5429376B2 (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法
KR102076153B1 (ko) 적층형 커패시터
KR101823249B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 적층 세라믹 전자 부품의 실장 기판
KR101751058B1 (ko) 적층 세라믹 캐패시터 및 그 제조 방법
US11195660B2 (en) Multilayer ceramic electronic component, and mounting structure for multilayer ceramic electronic component
US20140098454A1 (en) Multilayered ceramic electronic component and method of manufacturing the same
KR102142519B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터
JP2020161785A (ja) 積層型キャパシタ
CN110880420A (zh) 多层陶瓷电容器
US20050229388A1 (en) Multi-layer ceramic chip varistor device surface insulation method
KR20190118293A (ko) 적층형 커패시터
JP2014207408A (ja) 積層コンデンサ
JP2018125455A (ja) 積層コイル部品
JP2006269829A (ja) セラミック電子部品
JP2023069478A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2022166463A (ja) セラミック電子部品および実装基板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4636180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150