JPWO2007135770A1 - ポリエーテル類およびその製造方法 - Google Patents

ポリエーテル類およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007135770A1
JPWO2007135770A1 JP2008516556A JP2008516556A JPWO2007135770A1 JP WO2007135770 A1 JPWO2007135770 A1 JP WO2007135770A1 JP 2008516556 A JP2008516556 A JP 2008516556A JP 2008516556 A JP2008516556 A JP 2008516556A JP WO2007135770 A1 JPWO2007135770 A1 JP WO2007135770A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
hydrocarbon group
bond
monovalent hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008516556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5525728B2 (ja
Inventor
大川 直
直 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2008516556A priority Critical patent/JP5525728B2/ja
Publication of JPWO2007135770A1 publication Critical patent/JPWO2007135770A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5525728B2 publication Critical patent/JP5525728B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2648Alkali metals or compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

一般式: R(−O−Xn−Zm−Y)p{RはC数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある1価炭化水素基または該基中にエーテル結合を有する基、nは1〜200、mは0〜200、0<n/(n+m)≦1、Xはグリシジルエーテルの開環重合に起因する基、ZはC数2〜6のアルキレンオキシ基、pは1〜6、YはH、C数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基もしくはアシル基またはグリシジル基。XとZの配列はランダム等}で示され、RとYのいずれか、または両方が脂肪族不飽和結合を有し、分子量分布多分散度が1.25〜1.00であるポリエーテル。1価〜6価アルコール存在下でグリシジルエーテルまたはグリシジルエーテルとC数2〜6のアルキレンオキシドとを塩基触媒により開環重合する製法。

Description

本発明は、グリシジルエーテル類のホモポリマー、または、グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とのコポリマーであり、分子鎖末端基中や連結基中に脂肪族不飽和結合、特には末端二重結合を有することを特徴とする、新規なポリエーテル類およびその製造方法に関する。
分子鎖末端に脂肪族二重結合、すなわち、末端二重結合を有するポリエーテル類は、乳化重合用反応性界面活性剤あるいはその中間体、ポリシロキサンポリエーテルコポリマー類の中間体等として有用な化合物である。日本特許第2672385号公報には、アリルアルコールに、アルカリ触媒存在下、ブチレンオキシドとエチレンオキシドを付加重合して、片末端にアリロキシ基を有するポリエーテル類を製造する方法が開示されている。特開2001−342156号公報には、不飽和脂肪族アルコールに、金属の強酸塩存在下でアルキレンオキサイドを付加重合して、不飽和脂肪族アルコールアルキレンオキサイド付加物を製造する方法が開示されている。特開2002−179788号公報には、不飽和脂肪族アルコールに、ルイス酸触媒または複合金属酸化物触媒存在下でアルキレンオキサイドを付加重合して、片末端にアルケニルを有し他末端に水酸基を有するポリエーテル類を製造する方法が開示されている。しかし、ポリエーテル類の構成単位はアルキレンオキシ基に限定されている。
特開昭62-59236号公報には、脂肪族二重結合含有アルコールとカチオン開始剤(例、フリーデル・クラフツ酸、プロトン酸)存在下でアルキレンオキシド、グリシジルエーテルまたはこの両者を開環重合することにより、分子鎖片末端に脂肪族二重結合を有し、他末端に水酸基を有するポリエーテル類を製造する方法、および、その方法で製造された、分子鎖片末端に脂肪族二重結合を有し、他末端に水酸基を有するポリエーテル類が開示されている。しかし、重合時に副反応を伴うため、分子量分布多分散度は最小が1.3、最大が7.5というように広く、純度の低いポリエーテル類しか得られていない。このような分子量分布多分散度がブロードな、純度の低い、片末端にアルケニルを有するポリエーテル類は、乳化重合用の反応性界面活性剤としても、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用の中間体としても不適である。また、ブロックコポリマーの製造用の中間体としても不適である。また、片末端にのみアルケニル基を持つポリエーテル類は、ブロックコポリマーの製造用の中間体として不適である。また、アルキレンオキシ基が主たる構成単位であると、耐酸化性が不十分である。
特許第2672385号公報 特開2001−342156号公報 特開2002−179788号公報 特開昭62-59236号公報
そこで、本発明者は、上記問題点のないポリエーテル類を開発すべく鋭意研究した結果、本発明に至った。本発明の課題は、一価アルコールにグリシジルエーテル類が開環付加重合してできた直鎖状ホモポリマー、またはグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とが開環付加共重合してできた直鎖状コポリマーであり、分子鎖末端基中に脂肪族不飽和結合、特には末端二重結合を有し、分子量分布多分散度が狭いという、新規なポリエーテル類を提供すること、および、上記特徴を具備するとともに耐酸化性が優れたポリエーテル類を提供することにある。
本発明の課題は、二価〜六価アルコールにグリシジルエーテル類が開環付加重合してできた直鎖状ないし分岐状ホモポリマー、またはグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とが開環付加共重合してできた直鎖状ないし分岐状コポリマーであり、分子鎖末端基中または連結基中に脂肪族不飽和結合、特には末端二重結合を有し、分子量分布多分散度が狭いという、新規なポリエーテル類を提供すること、および、上記特徴を具備するとともに耐酸化性が優れたポリエーテル類を提供することにある。さらには、上記ポリエーテル類を的確に純度よく製造する方法を提供することにある。
本願第1群の発明は、
[1] 一般式(1): R−O−X−Z−Y (1)
{式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、水素原子、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり、
Xは、一般式(2):
Figure 2007135770
または、一般式(3):
Figure 2007135770
(上式中、R1は、一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基である。X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、RとYのいずれか、または、RとYの両方が脂肪族不飽和結合を有し;標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とするポリエーテル類。
[1-1] −X−のnが2〜200であり、Xがホモポリマー、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマーであり、−Z−のmが2〜200であり、Zがホモポリマー、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマーであることを特徴とする、[1]記載のポリエーテル類。
[2] Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基または該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが水素原子であることを特徴とする、[1]記載のポリエーテル類。
[3] Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、[1]記載のポリエーテル類。
[4] Rが、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とする、[1]記載のポリエーテル類。
[5] Rが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とする、[1]記載のポリエーテル類。
[6] R1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることを特徴とする、[2]〜[5]のいずれかに記載のポリエーテル類。
[7] RまたはYである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基が、アルケニル基、アルケニルフェニル基およびアルケニルアラルキル基からなる群から選択される基であり、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アルケニルオキシアルキル基またはアルケニルオキシフェニル基であり;RまたはYである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基、アルキルフェニル基、アラルキル基およびアルキルアラルキル基からなる群から選択される基であり;該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アルキルオキシアルキル基またはアルキルオキシフェニル基であり;R1である脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、[2] 〜[6]のいずれか記載のポリエーテル類。
[8] Rであるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、炭素原子数7〜20のアルキル基からなる群から選択される基であり;Rであるアルキルフェニル基が、トリル基、キシリル基およびエチルフェニル基からなる群から選択される基であり;Rであるアルケニル基が、アリル基、メタリル基、3‐ブテニル基、1,1‐ジメチル‐2‐プロペニル基、すなわち、式:
Figure 2007135770
で示される基、4‐ペンテニル基、5‐ヘキセニル基、10-ウンデセニル基およびイソプレニル基からなる群から選択される基であり;アルケニルフェニル基が、ビニルフェニル基またはアリルフェニル基であり;アリケニルアラルキル基がビニルベンジル基であり;アルケニルオキシアルキル基がアリロキシエチル基であり;アルケニルオキシフェニル基がアリルロキシフェニル基であり;R1であるアルキル基がメチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基からなる群から選択される基であり;Yであるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、炭素原子数7〜20のアルキル基からなる群から選択される基であり;Yであるアルケニル基が、アリル基、メタリル基、3-ブテニル基、1,1‐ジメチル‐2‐プロペニル基、すなわち、式:
Figure 2007135770
で示される基、5-ヘキセニル基、10-ウンデセニル基およびイソプレニル基からなる群から選択される基であり;Yである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基が、アクリル基、メタクリル基、クロトニル基およびウンデセノイル基からなる群から選択される基であり;Yである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基が、アセチル基、プロピオニル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ヘキサデカノイル基、およびオクタデカノイル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、[7]記載のポリエーテル類。
[9] 0.5<n/(n+m)≦1であることを特徴とする、[1]〜[8]のいずれか記載のポリエーテル類。
[10] 0.9≦n/(n+m)≦1であることを特徴とする、[9]記載のポリエーテル類。;に関する。
本願第2群の発明は、
[11] 一般式(4): R(−O−X−Z−Y)(4)
{式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;ただし0<n/(n+m)≦1であり、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、水素原子、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;
Xは、一般式(2):
Figure 2007135770
または、一般式(3):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基である。X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、RとYのいずれか、またはRとYの両方が脂肪族不飽和結合を有し;標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とするポリエーテル類。
[11-1] −X−のnが2〜200であり、Xがホモポリマー、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマーであり、−Z−のmが2〜200であり、Zがホモポリマー、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマーであることを特徴とする、[1]記載のポリエーテル類。
[12] Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが水素原子、または、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であることを特徴とする[11]記載のポリエーテル類。
[13] R1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることを特徴とする、[12]記載のポリエーテル類。
[14] Rである炭素原子数2〜20以下であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基が、末端二重結合を有する二価〜六価脂肪族炭化水素基であり、該二価〜六価脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アリロキシ基結合二価〜六価脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;R1である脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であり、Yである炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であり;炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないアシル基が飽和脂肪族アシル基であることを特徴とする、[12]または[13]記載のポリエーテル類。
[15] アリロキシ基結合二価〜六価脂肪族炭化水素基、または、該アリロキシ基結合二価〜六価脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、下記のいずれかの構造式を有する基であり、
Figure 2007135770
;R1であるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基からなる群から選択される基であることを特徴とする[14]記載のポリエーテル類。
[16] Rが、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とする、[11]記載のポリエーテル類。
[17] R1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることを特徴とする、[16]記載のポリエーテル類。
[18] Rである炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない二価〜六価炭化水素基が、二価〜六価飽和脂肪族炭化水素基であり;該二価〜六価飽和脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アルキレンオキシアルキレン基であり;R1である脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であり、Yである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基が、アルケニル基であり;炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基が、不飽和脂肪族アシル基であることを特徴とする、[17]記載のポリエーテル類。
[19] Rである二価脂肪族炭化水素基が、エチレン基〜ヘキシレン基のいずれかであり;Rであるアルキレンオキシアルキレン基が、エチレンオキシエチレン基またはプロピレンオキシプロピレン基であり;R1であるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基からなる群から選択される基であり、Yであるアルケニル基が、アリル基またはメタリル基であり;Yである末端二重結合を有する不飽和脂肪族アシル基が、アクリル基、メタクリル基、クロトニル基およびウンデセニル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、[18]記載のポリエーテル類。
[20] 0.5<n/(n+m)≦1であることを特徴とする、[11]〜[19]のいずれかに記載のポリエーテル類。
[21] 0.9≦n/(n+m)≦1であることを特徴とする、[20]記載のポリエーテル類。;に関する。
本願第3群の発明は、
[22] (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、
一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、ついで、
(2)酸性物質を添加して重合を停止することを特徴とする、
一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
{式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とする[2]記載のポリエーテル類の製造方法。
[23] (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
(2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
(3)炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドまたはエピクロルヒドリンと反応させることを特徴とする、
一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
{式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とする [3]記載のポリエーテル類の製造方法。
[24] (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、前記一般式(6)示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
(2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
(3)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと反応させることを特徴とする、
一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
{式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である[4]記載のポリエーテル類の製造方法。
[25] (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基または該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に前記一般式(6)示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
(2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
(3)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと反応させることを特徴とする、
一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
(ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、X、Z、n、mは[1]に記載どおりであり、Yは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基である)で示され;標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である[5]記載のポリエーテル類の製造方法。;に関する。
本願第4群の発明は、
[26] (1)一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;pは2〜6の整数である)の存在下に
前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、ついで、
(2)酸性物質を添加して重合を停止することを特徴とする、
一般式(4) : R(−O−X−Z−Y)(4)
{式中、Rは2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、水素原子であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である[12]記載のポリエーテル類の製造方法。
[27] (1)一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;pは2〜6の整数である)の存在下に前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
(2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
(3)炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドまたはエピクロルヒドリンと反応させることを特徴とする、
一般式(4) : R(−O−X−Z−Y)(4)
{式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である[12]記載のポリエーテル類の製造方法。
[28] (1)一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、pは2〜6の整数である)の存在下に前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
(2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
(3)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと反応させることを特徴とする、
一般式(4) : R(−O−X−Z−Y)(4)
{式中、Rは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である[16]記載のポリエーテル類の製造方法。
[29] 塩基触媒が、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコラートであり;酸性物質が有機酸または無機酸であることを特徴とする、[22]または[26]記載のポリエーテル類の製造方法。
[30] 塩基触媒が、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコラートであり;工程(2)で使用するアルカリ金属水酸化物が、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムであり;モノハロゲン化炭化水素がモノ塩素化炭化水素であり;アシルモノハライドがアシルモノクロライドであることを特徴とする、[23]、[24]、[25]、[27]または[28]記載のポリエーテル類の製造方法。;に関する。
請求項1、特には請求項2〜請求項5、それらの従属請求項のポリエーテル類は、一価アルコールにグリシジルエーテル類が開環付加重合してできた直鎖状ホモポリマー、または、グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とが開環付加共重合してできた直鎖状コポリマーであり、分子鎖末端基中に脂肪族不飽和結合、特には末端二重結合を有し、分子量分布多分散度が1.25〜1.00というように小さい、新規なポリエーテル類である。
分子鎖末端基中に脂肪族不飽和結合、特には末端二重結合を有するので、ヒドロシリル化反応性やラジカル重合性に優れている。分子量分布多分散度が1.25〜1.00というように小さいので、ヒドロシリル化反応やラジカル重合に供したときに、所定の反応生成物や重合物を収率よく得ることができる。
しかも、グリシジルエーテル類の開環重合に基因する置換アルキレンオキシ基や、グリシジルエーテル類とアルキレンオキシド類の開環共重合に基因する置換アルキレンオキシ基とアルキレンオキシ基を有するので、ヒドロシリル化反応生成物やラジカル重合物は、置換アルキレンオキシ基や、置換アルキレンオキシ基とアルキレンオキシ基を有するようになる。
請求項9、特には請求項10のポリエーテル類は、上記特徴を具備するとともに耐酸化性が優れている。
請求項11、特には請求項12と請求項16、それらの従属請求項のポリエーテル類は、二価〜六価アルコールにグリシジルエーテル類が開環付加重合してできた直鎖状ないし分岐状ホモポリマー、またはグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とが開環付加重合してできた直鎖状ないし分岐状コポリマーであり、分子鎖末端基中または連結基中に脂肪族不飽和結合、特には末端二重結合を有し、分子量分布多分散度が1.25〜1.00というように小さい、新規なポリエーテル類である。
分子鎖末端基中に脂肪族不飽和結合、特には末端二重結合を有するので、ヒドロシリル化反応性やラジカル重合性に優れている。
分子量分布多分散度が1.25〜1.00というように小さいので、ヒドロシリル化反応やラジカル重合に供したときに、所定の反応生成物や重合物を収率よく得ることができる。
しかも、グリシジルエーテル類の開環重合に基因する置換アルキレンオキシ基や、グリシジルエーテルとアルキレンオキシドの開環共重合に基因する置換アルキレンオキシ基とアルキレンオキシ基を有するので、ヒドロシリル化反応生成物やラジカル重合物は、置換アルキレンオキシ基や、置換アルキレンオキシ基とアルキレンオキシ基を有するようになる。
請求項20、特には請求項21のポリエーテル類は、上記特徴を具備するとともに、耐酸化性が優れている。
請求項22〜請求項28、それらの従属請求項のポリエーテル類の製造方法は、上記ポリエーテル類を的確に純度よく製造することができる。
請求項1のポリエーテル類は、一般式(1): R−O−X−Z−Y (1)
{式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、水素原子、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり、
Xは、一般式(2):
Figure 2007135770
または、一般式(3):
Figure 2007135770
(上式中、R1は、一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基である。X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され;RとYのいずれか、または、RとYの両方が、脂肪族不飽和結合を有し;標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とする。
前記ポリエーテル類は、主鎖が一般式(2)または一般式(3)で示されるX基のみからなるポリグリシジルエーテル、または、主鎖が一般式(2)または一般式(3)で示されるX基と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であるZ基とからなるグリシジルエーテル・アルキレンオキシドコポリマーである。
いずれも、片末端にR(炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基)が結合し;他末端にY(水素原子または炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基)が結合しており;RとYのいずれかが脂肪族不飽和結合を有する、またはRとYの両方が脂肪族不飽和結合を有する。
X基は、一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類に由来する二価の有機基である。すなわち、一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類が開環重合することによって生成した構成単位である。
ポリエーテル類1分子中のX基の数n、すなわち、平均重合度は1〜200である。
表面張力低下能、浸透力、洗浄力、乳化力、可溶化力、さらには各種有機溶媒及び水との相溶性などの物性のバランスに優れているという点で、平均重合度は2〜70が好ましく、3〜55がより好ましい。
Z基は、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり、アルキレンオキシド類に由来する2価の有機基である。
すなわち、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類が開環重合することによって生成した構成単位である。
ポリエーテル類1分子中のZ基の数m、すなわち、平均重合度は0〜200である。
表面張力低下能、浸透力、洗浄力、乳化力、可溶化力、さらには相溶性などの物性のバランスに優れているという点で、平均重合度は0〜50が好ましい。
m=0の場合はポリグリシジルエーテルとなり、m=1〜200の場合はグリシジルエーテル・アルキレンオキシドコポリマーとなる。ただし、0<n/(n+m)≦1であるので、1分子中にX基が皆無になることはない。
n/(n+m)は、ポリエーテル主鎖中に占めるX基の割合であり、0より大きく1以下である。
この値が1に近いほどアルキレンオキシ基の割合が少なくなり、耐酸化性が向上する。耐酸化性の観点からはn/(n+m)は0.5より大きく、1以下、すなわち、0.5<n/(n+m)≦1が好ましく、0.9以上1以下、すなわち、0.9<n/(n+m)≦1がより好ましく、n/(n+m)=1、すなわち、m=0であることが最も好ましい。m=0であると、Z基が皆無となるので耐酸化性が最良である。
X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。したがって、RO基がZ基に結合することもあり得る。また、Y基がX基に結合することもあり得る。
一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類を単に開環共重合した場合は、X基とZ基の配列はランダムとなる。
先に一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類を開環重合し、ついで炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類を開環重合した場合、および、先に炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類を開環重合し、ついで一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類を開環重合した場合は、重合生成物はブロックコポリマーとなる。
製造容易性の点で、X基とZ基の配列は、ランダム、ついでブロック、ついでランダムとブロックの混在が好ましい。
アルキレンオキシ基として、エチレンオキシ基、プロピレンオキシ基、ブチレンオキシ基、ペンチレンオキシ基、シクロヘキセンオキシ基が例示される。親水性付与効果の点で、好ましくはエチレンオキシ基、ついでプロピレンオキシ基であり、同一分子中にエチレンオキシ基とプロピレンオキシ基が混在してもよい。
前記一般式(1)で示されるポリエーテル類は、1分子中のRとYのいずれか、またはRとYの両方が脂肪族不飽和結合を有する必要があり、脂肪族不飽和結合は、ラジカル重合性やヒドロシリル化反応性の点で末端二重結合が好ましい。
好ましい実施態様として、
請求項2に係る「Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが水素原子であることを特徴とするポリエーテル類」、
請求項3に係る「Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であることを特徴とするポリエーテル類」、
請求項4に係る「Rが、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とするポリエーテル類」、および、
請求項5に係る「Rが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とするポリエーテル類」がある。
一般式(1)で示されるポリエーテル類、および、上記4種のポリエーテル類は、R中の末端二重結合のみ、Y中の末端二重結合のみ、またはRとY中の末端二重結合のみを、さらなる反応に利用できるという点で、X基中のR1は、脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることが好ましい。
また、耐酸化性の点で、0.5<n/(n+m)≦1であることが好ましく、0.9≦n/(n+m)≦1であることがより好ましい。m=0の場合はn/(n+m)=1であり、Z基が皆無となるので耐酸化性が最良である。
一般式(1)中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である。
Rである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基は、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、および、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が代表的である。
該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基のエーテル結合数は、好ましくは1〜3であり、より好ましくは1である。
Yは、水素原子、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基である。
Yである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基は、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、および、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が代表的である。
Yである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基は、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基、および、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基が代表的である。
本発明における末端二重結合は、CH2=CH-や、CH2=C(CH3)-中の二重結合を意味している。
RまたはYである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基として、アルケニル基、アルケニルフェニル基、およびアルケニルアラルキル基が例示される。
該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基として、アルケニルオキシアルキル基およびアルケニルオキシフェニル基が例示される。
RまたはYである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基として、アルキル基、フェニル基、アルキルフェニル基、アラルキル基およびアルキルアラルキル基が例示される。該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基として、アルキルオキシアルキル基またはアルキルオキシフェニル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルケニル基として、ビニル基、アリル基、メタリル基、3‐ブテニル基、1,1‐ジメチル‐2‐プロペニル基、すなわち、式:
Figure 2007135770
で示される基、4‐ペンテニル基、5‐ヘキセニル基、10-ウンデセニル基、イソプレニル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルケニルフェニル基として、ビニルフェニル基、アリルフェニル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルケニルアラルキル基として、ビニルベンジル基、アリルベンジル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルケニルオキシアルキル基として、ビニロキシエチル基、アリロキシエチル基、ブテノキシエチル基、ペンテニロキシエチル基、ヘキセニロキシエチル基、アリロキシプロピル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルケニロキシフェニル基として、ビニロキシフェニル基、アリロキシフェニル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルキル基として、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、炭素原子数7〜20のアルキル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルキルフェニル基として、トリル基、キシリル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、オクチルフェニル基が例示される。
上記のRおよびYであるアルキルアラルキル基として、トリルメチル基が例示される。
上記のRであるアルキルオキシアルキル基、すなわち、アルコキシアルキル基として、メトキシエチル基、エトキシエチル基、プロポキシエチル基、メトキシプロピル基、エトキシプロピル基、プロポキシプロピル基が例示される。
上記のRであるアルキルオキシフェニル基、すなわち、アルコキシフェニル基として、メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、プロポキシフェニル基が例示される。
Yである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基として、アクリル基、メタクリル基、クロトニル基、ウンデセノイル基が例示される。
Yである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基として、アセチル基、プロピオニル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ヘキサデカノイル基、オクタデカノイル基、パルミトイル基が例示される。
一般式(2)および一般式(3)で示されるX基中のR1は、一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。R中の末端二重結合のみ、Y中の末端二重結合のみ、またはRとY中の末端二重結合のみを、さらなる反応に利用できるという点で、X基中のR1は、脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が好ましい。
脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基として、アルキル基、フェニル基、アルキルフェニル基、アラルキル基が例示される。一価フッ化炭化水素基も、脂肪族不飽和結合を有さないものが好ましく、パーフロロアルキル基が例示される。
アルキル基として、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基が例示され;アルキルフェニル基として、トリル基、キシリル基が例示され;アラルキル基としてベンジル基が例示される。
パーフロロアルキル基として、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロブチル基が例示される。
-X-は、nが2〜200である場合、通常はホモポリマーであるが、コポリマーであってもよい。すなわち、異なるR1(例えばアルキル基とフェニル基、メチル基とブチル基)を有する複数のXからなるコポリマーであってもよい。コポリマーは、通常はランダムコポリマーであるが、ブロックコポリマーであってもよい。
請求項1および上記実施態様項のポリエーテル類に界面活性能を具備させるためには、R1は炭素原子数が小さいものが好ましく、炭素原子数1〜4のアルキル基、特には炭素原子数1のアルキル基、すなわち、メチル基が好ましい。同一分子中に複数のR1が存在する場合は、異なる炭素原子数のアルキル基(例えば、メチル基とブチル基)が混在していてもよい。
請求項1の前記一般式(1)で示される上記ポリエーテル類は、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であり、好ましくは1.10〜1.00である。標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度は、実施例で説明する方法により求めることができる。このような分子量分布多分散度が小さいポリエーテル類は、あとで説明する製造方法により容易に製造することができる。
請求項2に係るポリエーテル類は、Rが炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、この末端二重結合が反応性に富む。
このポリエーテル類は、片末端に疎水性基であるRを有し、他末端のYが水素原子であるので、他末端に水酸基を有しており、界面活性能が優れている。
特に、Rが炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基であり、R1が炭素原子数1〜4のアルキル基、特にはメチル基であり、Z基が皆無であるか、存在してもエチレンオキシ基、プロピレンオキシ基、またはエチレンオキシ基とプロピレンオキシ基である場合は、界面活性が優れている。
そのうちでも、Z基が少ないもの(すなわち、式0.9≦n/(n+m)≦1を満たすもの)、特には皆無であるもの(m=0である)は、耐酸化性も優れている。
したがって、請求項2に係るポリエーテル類は、非イオン性界面活性剤として、乳化重合用の反応性界面活性剤として、また、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン類製造用中間体として、有用である。
この他末端の水酸基を修飾することにより、アニオン性の反応性界面活性剤を合成することができる。たとえばスルファミン酸を反応させることにより、硫酸エステルアンモニウム塩を合成することができる。
その他、スルホン酸塩化、リン酸エステル塩化、カルボキシメチル化等の修飾反応を、特表平3−503168号第7頁に記載されている方法により、行うことができる。
こうして生成した反応性界面活性剤は、乳化重合の乳化剤、ポリマーの改質剤、および、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として、使用できる。
請求項3に係るポリエーテル類は、Rが末端二重結合を有し、この末端二重結合が反応性に富み、他末端Yに脂肪族不飽和結合がない。したがって、他のビニルモノマーとの共重合用原料として、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として、有用である。Yがグリシジル基であるものは、反応性に富むので、ポリマーや樹脂の改質剤として有用である。
請求項4に係るポリエーテル類は、Rが脂肪族不飽和結合を有せず、他末端Yに末端二重結合を有し、この末端二重結合が反応性に富むので、他のビニルモノマーとの共重合用原料として、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用の原料として、架橋性組成物の主剤として有用である。
請求項5に係るポリエーテル類は、Rが末端二重結合を有し、Yも末端二重結合を有するので、ブロックコポリマー製造用の原料として、架橋性組成物の主剤として有用である。
請求項22に係るポリエーテル類の製造方法について説明する。
前記一般式(1)で示されるポリエーテル類のうち、Rが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが水素原子である、請求項2に係るポリエーテル類は、(1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に
一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、ついで、
(2)酸性物質を添加して重合を停止することにより容易に製造することができる。
前記一般式(1)で示される上記ポリエーテル類のうち;Rが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;X基中のR1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であり;Yが水素原子である、請求項6に係るポリエーテル類は、(1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に
一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、ついで、
(2)酸性物質を添加して重合を停止することにより容易に製造することができる。
一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)は、一般式(1)中のR基のソースである。
その水酸基に前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみが開環付加重合し、または、前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とが開環付加共重合する。
一般式(5):ROH中のRである炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基は、前記一般式(1)中のRである炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基と同様なものが好ましく、例示される。
一般式(5):ROH(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)で示される一価アルコール類として、アリルアルコール、メタリルアルコール、3-ブテニルアルコール、4-ペンテニルアルコール、5-ヘキセニルアルコール、10-ウンデセニルアルコール、イソプレニルアルコール、エチレングリコールモノアリルエーテル、プロピレングリコールモノアリルエーテル、オイゲノール、o-アリルフェノールが例示される。
上記アルコール中の炭素原子数3〜20のアルケニル基は分岐状であってもよく、炭素原子数5〜20のアルケニル基は環状であってもよい。
前記一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類中のR1は、段落[0026]で説明したとおりであり、段落[0026]で例示したものが例示される。
前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類は、一般式(1)中のX基のソースであり、開環重合することによりX基となる。
かかるグリシジルエーテル類として、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、プロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテルなどのアルキルグリシジルエーテル;フェニルグリシジルエーテル;トリフルオロメチルグリシジルエーテル、トリフルオロプロピルグリシジルエーテルなどのパーフルオロアルキルグリシジルエーテルが例示される。重合に供するこれらグリシジルエーテル類は、単一物であっても、2種類以上の混合物であってもよい。
グリシジルエーテル類は、一般にエピクロルヒドリンとアルコール類との反応により製造されるので、未反応のエピクロルヒドリンや副生した有機塩素化物などが混入していることが多い。
そこで、グリシジルエーテル類に、塩基性を示すアルカリ金属化合物を作用させた後、該エポキシ化合物を蒸留して精製し、有機塩素化合物を除去したものを使用すると、分子量分布が狭く、高純度のポリエーテル類を得ることができ、かつ、重合時使用する塩基触媒の量を減らすことができるので、そのようにすることが好ましい。
炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類は、一般式(1)中のZ基のソースであり、開環重合することによりZ基となる。
かかる炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類として、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、ペンチレンオキシド、ヘキシレンオキシドが例示される。
重合に供するこれら炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類は、単一物であっても、2種類以上の混合物であってもよい。
一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類は、一般式(1)中のn数とm数に応じて必要なモル比で共重合反応に供すればよい。
一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを開環重合するとポリグリシジルエーテルが生成し(m=0、すなわち、Z基なしとなる)、耐酸化性が最良となる。
一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類は、塩基触媒(塩基性触媒とも称される)を使用して開環重合する。
一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類は、塩基触媒(塩基性触媒とも称される)を使用して開環共重合する。
開環重合反応に塩基触媒を使用すると、重合がリビング的に進行し、副反応生成物が少なく、分子量分布多分散度が1.25〜1.00というように小さいポリエーテル類を与える。
使用できる塩基触媒としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物;カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウム-t-ブトキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド等のアルカリ金属アルコラート;及びトリエチルアミンをはじめとする各種アミン化合物が例示される。これら触媒は商業生産上、反応速度、製造コスト、副生物生成量などの観点から有利である。
本発明においては、これら塩基触媒のうちでも、アルカリ金属水酸化物とアルカリ金属アルコラートが好ましく、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、カリウム-t-ブトキシドが好適である。
好適な触媒量は、反応原料全量(全仕込量)当たり0.005〜2.0重量%(固形分換算)、より好ましくは0.03〜1.0重量%(固形分換算)の範囲である。
使用した触媒の量に応じて、水酸化アルカリ金属の場合、両末端カルビノール基封鎖ポリエーテル類が副生し、また、アルカリ金属アルコキシドの場合、片末端がアルコキシ基で封鎖され、他末端がカルビノール基で封鎖されたポリエーテル類が副生する。
これらの副反応を防ぐため、開始剤であるROHと水酸化アルカリ金属やアルカリ金属アルコラートを完全に反応させることにより、ROHを部分アルカリ金属化した後、副生する水やアルコール類を加熱減圧留去等の適切な方法で除去することが好ましい。
重合触媒としてカリウム-t-ブトキシドを使用した場合、カリウム-t-ブトキシド自体のエポキシ環に対する開環反応性がt-ブチル基の立体障害のため極めて低い。
そのため、片末端がt-ブトキシ基で封鎖されたポリエーテル類が実質的に副生せず、ROHとの交換反応により生成した部分アルカリ金属化されたROHにより、開環重合が起こる。したがって、前記の副生アルコールまたは水の除去工程なしで、高純度のポリエーテル類が製造できるという点で、重合触媒としてカリウム-t-ブトキシドが好ましい。
開環重合の反応熱が大きく、反応の制御が困難な場合は、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒;エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル系溶媒のように、塩基触媒による開環重合に対して非反応性の溶媒中で重合を行うことが好ましい。
あるいは、塩基触媒と一般式(5):ROHで示される化合物との混合物を加熱撹拌しながら、一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類を徐々に滴下すること、一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類とアルキレンオキシド類を順次(順不同)徐々に滴下すること、または、一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類とアルキレンオキシド類の混合物を徐々に滴下することが、好ましい。
好ましい重合反応温度は50〜200℃である。この温度で開環重合しながら、原料である一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類の消費状況を、ガスクロマトグラフィー(GLC)、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)、核磁気共鳴分析(NMR)等の方法でモニターするとよい。
1種類のグリシジルエーテル類と1種類のアルキレンオキシド類の混合物を開環共重合させることにより、2種類以上のグリシジルエーテル類と1種類のアルキレンオキシド類の混合物を開環共重合させることにより、1種類のグリシジルエーテル類と2種類以上のアルキレンオキシド類の混合物を開環共重合させることにより、あるいは2種類以上のグリシジルエーテル類と2種類以上のアルキレンオキシド類の混合物を開環共重合させることにより、ランダムコポリマーが得られる。
一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類を開環重合し、それが消費されたことを確認してから、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類を添加し、開環重合を行うことによって、ブロックコポリマーが得られる。また、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類を開環重合し、それが消費されたことを確認してから、一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類を添加し、開環重合を行うことによって、ブロックコポリマーが得られる。
異なるR1(例えばアルキル基とフェニル基、メチル基とブチル基)を有する複数のグリシジルエーテル類の混合物を開環共重合させることにより−X−はランダムコポリマーとなる。異なるアルキレンオキシド類の混合物を開環共重合させることにより−Z−はランダムコポリマーとなる。
一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類を開環重合し、それが消費されたことを確認してから、R1が異なる一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類を添加し、開環重合を行うことによって、ブロックコポリマーである−X−が得られる。
1種類のアルキレンオキシド類を開環重合し、それが消費されたことを確認してから、異なるアルキレンオキシド類を添加し、開環重合を行うことによって、ブロックコポリマーである−Z−が得られる。
これらの重合反応において、一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類、または、一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類が消費されたことを確認した後、使用した塩基触媒を中和するのに必要な量の有機酸または無機酸を添加して反応を停止させると、一般式(1)で示されるポリエーテル類{ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Xは前記一般式(2)または一般式(3) (式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される二価の基であり;Yは水素原子である}が製造できる。
有機酸として酢酸、プロピオン酸、シュウ酸が例示される。無機酸として塩酸、硫酸、リン酸が例示される。
請求項23に係るポリエーテル類の製造方法について説明する。
前記一般式(1)(ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基である)で示される、請求項3に係るポリエーテル類は、
段落[0034]に記載した製造方法により得られた前記一般式(1)で示されるポリエーテル類{ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3) (式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、水素原子である)とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、Yである水素原子をアルカリ金属に置換し、
ついで、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドまたはエピクロルヒドリンと反応させることにより、容易に製造することができる。
あるいは、(1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に
一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
前記一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類、または、前記一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類が消費されたことを確認した後、アルカリ金属水酸化物とを反応させることによりYをアルカリ金属に置換し、
ついで、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドまたはエピクロルヒドリンと反応させ、
副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより、容易に製造することができる。
前記一般式(1)で示される上記ポリエーテル類のうち、Rが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、X基中のR1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であり、Yが、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基である、請求項6に係るポリエーテル類は、上記製造方法において、一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類として、そのR1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であるものを使用することにより容易に製造することができる。
炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素として、炭素原子数20以下のアルキルクロライド、炭素原子数20以下のアルキルブロマイドが例示される。具体例として、プロピルクロライド、ブチルクロライド、ヘキシルクロライド、オクチルクロライド、デシルクロライド、フェニルクロライド、プロピルブロマイド、ブチルブロマイド、ヘキシルブロマイド、オクチルブロマイド、デシルブロマイド、フェニルブロマイドがある。
炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドとして、炭素原子数20以下の飽和脂肪酸クロライド、炭素原子数20以下の飽和脂肪酸ブロマイドが例示される。具体例として、アセチルクロライド、プロピオニルクロライド、ベンゾイルクロライド、アセチルブロマイド、プロピオニルブロマイド、ベンゾイルブロマイドがある。
請求項25に係るポリエーテル類の製造方法について説明する。
前記一般式(1) {ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20の脂肪族不飽和結合を有するアシル基である)で示される、請求項5に係るポリエーテル類は、
段落[0034]に記載した製造方法により得られた前記一般式(1)で示されるポリエーテル類{ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3) (式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、水素原子である)とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、Yである水素原子をアルカリ金属に置換し、
ついで、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと縮合反応させ、
副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより、容易に製造することができる。
あるいは、(1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、
一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または、該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、上記一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類、または、上記一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類が消費されたことを確認した後、アルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、Yをアルカリ金属に置換し、ついで、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと縮合反応させ、副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより、容易に製造することができる。
前記一般式(1)で示される上記ポリエーテル類のうち、Rが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、X基中のR1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であり、Yが炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基またはグリシジル基である、請求項6に係るポリエーテル類は、上記製造方法において、一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類として、そのR1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であるものを使用することにより、容易に製造することができる。
前記一般式(1) {ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3) (式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基である。}で示される、請求項4に係るポリエーテル類は、
(1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、
下記一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である)示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
(2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、Yである水素原子をアルカリ金属に置換し、ついで
(3)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと縮合反応させ、副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより容易に製造することができる。
請求項24に係るポリエーテル類の製造方法について説明する。
前記一般式(1)で示される上記ポリエーテル類のうち、Rが炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、X基中のR1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であり、Yが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基である、請求項6に係るポリエーテル類は、上記製造方法において、一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類として、そのR1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であるものを使用することにより、容易に製造することができる。
一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)として、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、ペンチルアルコール、ヘキシルアルコール、炭素原子数7〜20のアルキルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルが例示される。上記アルコール中の炭素原子数3〜20のアルキル基は分岐状であってもよく、炭素原子数5〜20のアルキル基は環状であってもよい。
上記反応で使用するアルカリ金属水酸化物として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが例示される。
炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化一価炭化水素として、炭素原子数2〜20のアルケルクロライド、炭素原子数2〜20のアルケニルブロマイドが例示される。具体的にはビニルクロライド、アリルクロライド、アリルブロマイド、メタリルクロライドがある。
炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドとして、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する不飽和脂肪酸クロライド、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する不飽和脂肪酸ブロマイドが例示される。具体例としてアクリル酸クロライド、メタクリル酸クロライド、クロトン酸クロライドがある。
その際、使用したROHの水酸基のモル数に対して化学量論量以上の水酸化アルカリ金属を投入し、分子鎖他末端をアルカリアルコラート化してから、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライド、または、エピクロルヒドリンと反応させ、副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより、一般式(1)(ただし、式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Xは前記一般式(2)もしくは一般式(3)で示される基であり、nは1〜200、mは0〜200、ただし0<n/(n+m)≦1、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり、Yは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基である)で示されるポリエーテル類が得られる。
上記一連の製造方法において使用する原料は、すべて可能な限り適切な方法で脱水したものを用いることが好ましい。水が混入すると、重合反応において開始剤として作用し、両末端がカルビノール基で封鎖されたポリエーテル類が副生するからである。
請求項11のポリエーテル類は、
一般式(4): R(−O−X−Z−Y)(4)
{式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Xは前記一般式(2)、または一般式(3)で示される基であり、nは1〜200、mは0〜200、ただし0<n/(n+m)≦1であり、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり、pは2〜6の整数であり、Yは水素原子または炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり、
Xは、一般式(2):
Figure 2007135770
または、一般式(3):
Figure 2007135770
(上式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である)で示される基である。X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、RとYのいずれか、または、RとYの両方が脂肪族不飽和結合を有し、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とする。
が、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基(ただし、pは2〜6である)であるという点で、請求項1に係るポリエーテル類と相違している。
X基中のR1は、脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることが好ましく、耐酸化性の点で、n、mは、0.5<n/(n+m)≦1であることが好ましく、0.9≦n/(n+m)≦1であることがより好ましい。m=0の場合はn/(n+m)=1であり、Z基が皆無となるので耐酸化性が最良である。
該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基のエーテル結合数は、好ましくは1〜3であり、より好ましくは1である。
X基、n、Z基、m、0<n/(n+m)≦1、-X-の内部配列、-Z-の内部配列、R1、Y、-X-と-Z-の配列、分子量分布分散度等の意義、好ましい実施態様、例示については、請求項1およびその従属請求項に係るポリエーテル類の説明において説明したとおりである。
上記一般式(4)で示されるポリエーテル類のうちでも、請求項12に係る、Rが炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが水素原子であり、pが2〜6であることを特徴とする請求項11記載のポリエーテル類は、末端二重結合と末端水酸基を有するので好ましい実施態様である。そのうちでもpが2であるものは、より好ましい実施態様である。
また、請求項12に係る、Rが炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないアシル基であり、pが2〜6であることを特徴とする請求項11記載のポリエーテル類は、末端二重結合を有するので好ましい実施態様である。そのうちでもpが2であるものは、より好ましい実施態様である。
また、請求項16に係る、Rが、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、すなわち、二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であり、pが2〜6であることを特徴とする請求項11記載のポリエーテル類は、好ましい実施態様であり、そのうちでもpが2であるものは、より好ましい実施態様である。
としての炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するp価炭化水素基、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基として、以下に示される基が例示される。
Figure 2007135770
としての、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない二価炭化水素基として、アルキレン基、フェニレン基、アルキレンフェニレン基、アルキレンフェニレンアルキレン基が例示される。
該二価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基として、アルキレンオキシアルキレン基、アルキレンオキシフェニレン基が例示される。
アルキレン基としてエチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、ヘプチレン基、オクチレン基が例示され、アルキレンフェニレン基としてエチレンフェニレン基が例示され、アルキレンフェニレンアルキレン基としてエチレンフェニレンエチレン基が例示される。
請求項12、請求項16、それらの実施態様項のポリエーテル類は、R中の末端二重結合のみ、Y中の末端二重結合のみ、または、RとY中の末端二重結合のみを、さらなる反応に利用できるという点で、X基中のR1は、脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることが好ましい。
耐酸化性の点で、0.5<n/(n+m)≦1であることが好ましく、0.9≦n/(n+m)≦1であることがより好ましい。m=0の場合はn/(n+m)=1であり、Z基が皆無となるので、耐酸化性が最良である。
1としての脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、Yとしての炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないアシル基、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、および、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00の意義、好ましい実施態様、例示については、請求項1およびその従属請求項に係るポリエーテル類の説明において既に説明したとおりである。
請求項12に係るポリエーテル類のうち、Yが水素原子であるものは、Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、その末端二重結合が反応性に富む。さらに、このポリエーテル類は、Yが水素原子であるので他末端に水酸基を有しており、界面活性能が優れている。
したがって、非イオン性界面活性剤として、乳化重合用の反応性界面活性剤として、また、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン類製造用中間体として、有用である。
さらには、この水酸基を修飾してアニオン性の反応性界面活性剤を合成することができる。たとえば、この水酸基にスルファミン酸を反応させることにより、硫酸エステルアンモニウム塩を合成することができる。
その他、この水酸基について、スルホン酸塩化、リン酸エステル塩化、カルボキシメチル化等の修飾反応を、特表平3−503168号第7頁に記載されている方法で行うことができる。こうして生成した反応性界面活性剤は、乳化重合用の反応性乳化剤、ポリマーの改質剤、および、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として有用である。
請求項12に係るポリエーテル類のうち、Yが、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないアシル基であるポリエーテル類は、Rが炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、その末端二重結合が反応性に富むが、Yは反応性を有さない。したがって、他のビニルモノマーとの共重合用モノマーとして、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として有用である。
上記一般式(4)で示されるポリエーテル類のうちでも、Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であるポリエーテル類は、R、Yともに末端二重結合を有し、その末端二重結合が反応性に富む。したがって、ブロックコポリマー製造用の原料として、架橋性組成物の主剤として有用である。
請求項16に係るポリエーテル類は、連結基であるRが脂肪族不飽和結合を有せず、Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基である。すなわち、分子鎖末端に末端二重結合を有し、この末端二重結合が反応性に富むので、他のビニルモノマーとの共重合用モノマーとして、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として有用である。
請求項26に係るポリエーテル類の製造方法について説明する。
請求項12に係る、前記一般式(4) (ただし、式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Xは前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり、nは1〜200であり、mは0〜200であり、0<n/(n+m)≦1であり、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基、pは2〜6の整数であり、Yは水素原子である)で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であるポリエーテル類は、
(1)一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは炭素原子2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、pは2〜6の整数である)の存在下に、
一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に、開環重合または開環共重合し、ついで、
(2)酸性物質を添加して重合を停止することにより、容易に製造することができる。
請求項27に係るポリエーテル類の製造方法について説明する。
請求項12に係る、前記一般式(4)(ただし、式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Xは前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり、nは1〜200であり、mは0〜200であり、0<n/(n+m)≦1であり、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり、pは2〜6の整数であり、Yは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基である)で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であるポリエーテル類は、
上記製造方法により得られた前記一般式(1) (ただし、式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、nは1〜200であり、mは0〜200であり、0<n/(n+m)≦1であり、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり、pは2〜6の整数であり、Yは水素原子である)で示されるポリエーテル類とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、Yをアルカリ金属に置換し、
ついで、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライド、または、エピクロルヒドリンと反応させ、
副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより、容易に製造することができる。
あるいは、一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類、または一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類が消費されたことを確認した後、アルカリ金属水酸化物とを反応させることによりYをアルカリ金属に置換し、
ついで炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドまたはエピクロルヒドリンと反応させ、
副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより容易に製造することができる。
請求項28に係るポリエーテル類の製造方法について説明する。
請求項16に係る、前記一般式(4)(ただし、式中、Rは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Xは前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり、nは1〜200、mは0〜200、ただし0<n/(n+m)≦1、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基、pは2〜6の整数であり、Yは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基である)で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であるポリエーテル類は、
(1)一般式(7):R(OH)で示される、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価アルコール類(式中、Rは炭素原子p価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、pは2〜6の整数である)の存在下に、
一般式(6):
Figure 2007135770
(式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または、該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に、開環重合または開環共重合し、
(2)酸性物質を添加して重合を停止し、
(3)上記製造方法により得られた前記一般式(4) (ただし、式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、nは1〜200であり、mは0〜200であり、0<n/(n+m)≦1であり、Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり、pは2〜6の整数であり、Yは水素原子である)で示されるポリエーテル類とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、Yをアルカリ金属に置換し、ついで
(4)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと反応させ、副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより、容易に製造することができる。
あるいは、一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類、または、一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類が消費されたことを確認した後、
アルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、Yをアルカリ金属に置換し、
ついで、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと縮合反応させ、
副生したアルカリ金属塩類をろ過、吸着剤による吸着除去などの方法で除くことにより、容易に製造することができる。
上記請求項12記載のポリエーテル類の製造方法(すなわち、請求項26に係るポリエーテル類の製造方法、請求項27に係るポリエーテル類の製造方法)において、一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基)は、一般式(4)中のR基のソースである。
その水酸基に一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類のみが開環付加重合する。あるいは、その水酸基に一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とが開環付加共重合する。
上記請求項16記載のポリエーテル類の製造方法(すなわち、請求項28に係るポリエーテル類の製造方法)において、一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基)は、一般式(4)中のR基のソースである。
その水酸基に一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類のみが開環付加重合する。あるいは、その水酸基に一般式(6) で示されるグリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とが開環付加共重合する。
一般式(7):R(OH)(Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)で示されるp価アルコール類として、2価〜6価の末端二重結合を有する不飽和脂肪族アルコール、3価〜6価の末端二重結合を有する不飽和脂肪族アルコールの一部の水酸基がアルコキシ化されたもの、3価〜6価の飽和脂肪族アルコールの一部の水酸基がアリロキシ化されたものがある。
2価〜6価の不飽和脂肪族アルコールの一部の水酸基がアリルオキシ化されたものとして、グリセリンモノアリルエーテル、トリメチロールプロパンモノアリルエーテル、ペンタエリスリトールモノアリルエーテル、トリグリセリンモノアリルエーテル、キシリトールモノアリルエーテル、グルコースモノアリルエーテルが例示される。
一般式(7):R(OH)(Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)で示されるp価アルコール類として、2価〜6価の飽和脂肪族アルコール、3価〜6価の飽和脂肪族アルコールの一部の水酸基がアルコキシ化されたもの、2価〜4価のフェノール、2価〜4価のアルキルフェノールが例示される。
2価〜6価の飽和脂肪族アルコールとしてエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、D-アラビットのようなペンチット(ペンチトール);D-ソルビット、D-マンニットのようなヘキシット(ヘキシトール)が例示される。
請求項26に係るポリエーテル類の製造方法、請求項27に係るポリエーテル類の製造方法、および、請求項28に係るポリエーテル類の製造方法における、その他の原料、重合条件、反応条件等については、請求項22〜請求項25に係るポリエーテル類の製造方法の説明において既に説明したと同様である。
参考例と実施例における試料のGPC分析とNMR分析は、下記の条件によった。
[ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)]
GPC装置として、東ソー株式会社製のHLC-8020 ゲルパーミエーション(GPC)に屈折検出器と東ソー株式会社製のTSKgel GMHXL-L カラム2個を取り付けたものを使用した。試料は2重量%クロロホルム溶液として測定に供した。
検量線は数平均分子量、重量平均分子量既知の標準ポリスチレンを用いて作成した。
数平均分子量、重量平均分子量は標準ポリスチレン換算して求めた。数平均分子量と重量平均分子量から分散度を計算した。
[13C核磁気共鳴(NMR)分析]
日本電子JNM-EX400型フーリエ変換核磁気装置により測定した。
試料を重クロロホルムまたは重メタノールに溶解し、緩和試薬としてトリス(アセチルアセトナト)クロム(III)を添加して測定した。
[参考例]
合成時の原料残渣、副生物である有機塩素化合物を含有する市販のメチルグリシジルエーテルを、13C核磁気共鳴(NMR)分析したところ、エピクリルヒドリン相当で3.4モル%(13700ppmの塩素)を含有していることがわかった。温度計と還流冷却管と撹拌機付きの4つ口フラスコに、このメチルグリシジルエーテル500グラムと、塊状水酸化ナトリウムをハンマーで砕いて作った粒子状水酸化ナトリウム(平均粒径300μm以上)25グラムを投入し、窒素ガス雰囲気下に80℃で3時間撹拌した。ついで、40〜50mmHgの減圧度で単蒸留を行うことにより、360グラムの留分を得た。この留分をNMR分析して、純度99.9%のメチルグリシジルエーテルであることがわかった。NMR分析チャートには、不純物に由来するシグナルは観察されなかった。この留分であるメチルグリシジルエーテルに、5重量%のモレキュラーシーブス4Aを添加し脱水することにより、精製メチルグリシジルエーテルを得た。
[実施例1]
温度計と還流冷却管と撹拌機付きの4つ口フラスコに、エチレングリコールモノアリルエーテル3.90グラム(37.8ミリモル)、粒子状水酸化カリウム0.05グラム(0.90ミリモル) 、および、参考例で得た精製メチルグリシジルエーテル20.0グラム(227ミリモル)を投入し、窒素ガス雰囲気下に120〜130℃で2時間撹拌した。室温まで冷却し、0.060グラムの酢酸を投入し撹拌して重合を停止させた。液状重合物にトルエン10gを投入し、ついで、ハイドロタルサイト系の吸着剤である協和化学工業株式会社製キョーワード500SN1グラムを投入し、2時間撹拌した。ろ過することにより、副生した酢酸カリウムと前記吸着剤を除去し、該濾液を加熱しつつ減圧することにより低沸点物を留去して、透明な液状残渣22.7グラム(収率95%)を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は940、分散度は1.124であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(8)で示される平均重合度5.3(計算値6)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)において、Rがアリロキシエチル基であり、R1がメチル基であり、nが5.3であり、mが0であり、Yが水素原子である]ことがわかった。
平均構造式(8):
Figure 2007135770
[実施例2]〜[実施例5]
実施例1において、エチレングリコールモノアリルエーテルの仕込量を変え、重合触媒として、水酸化カリウムの代わりにカリウム-t-ブトキシドを使用する他は、実施例1と同一条件で重合等をすることにより、平均重合度の異なる液状のポリ(メチルグリシジルエーテル)[一般式(1)においてRがアリロキシエチル基であり、R1がメチル基であり、nが表1中の平均重合度であり、mが0であり、Yが水素原子である]を調製した。仕込量と分析結果を、以下の表1に示した。
Figure 2007135770
[実施例6]
温度計と還流冷却管と撹拌機付きの4つ口フラスコに、エチレングリコールモノブチルエーテル2.20グラム(18.9ミリモル)、カリウム-t-ブトキシド0.10グラム(0.90ミリモル) 、および、参考例で得た精製メチルグリシジルエーテル20.0グラム(227ミリモル)を投入し、窒素ガス雰囲気下で120〜130℃で3時間撹拌した。80℃まで冷却し、0.80グラム(20.4ミリモル)の水酸化ナトリウムを投入して撹拌した。ついで、撹拌しつつ2.70グラム(22.7ミリモル)の臭化アリルを滴下したところ、白色沈殿の生成が観察された。ついで、120℃で2時間攪拌し、冷却後、10グラムのトルエンを投入し、副生した白色沈殿を濾別した。該濾液を加熱減圧して低沸点物を留去することにより、21.5グラムの液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1705、分散度は1.080であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(9)で示される平均重合度12.3(計算値12)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)において、Rがブトキシエチル基であり、R1がメチル基であり、nが12.3であり、mが0であり、Yがアリル基である]ことがわかった。
平均構造式(9):
Figure 2007135770
[実施例7]
実施例2において、メチルグリシジルエーテルの替わりにブチルグリシジルエーテル29.6グラム(227ミリモル)を使用する以外は、実施例2と同一条件で重合等をして液状残渣31.4グラム(収率99.8%)を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1967、分散度は1.088であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(10)で示される平均重合度12.0(計算値12.5)のポリ(ブチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)において、Rがアリロキシエチル基であり、R1がブチル基であり、nが12であり、mが0であり、Yが水素原子である]ことがわかった。
平均構造式(10):
Figure 2007135770
[実施例8]
実施例2において、メチルグリシジルエーテル20.0グラム(227ミリモル)の替わりにブチルグリシジルエーテル14.8グラム(113.5ミリモル)とメチルグリシジルエーテル10.0グラム(113.5ミリモル)の混合物を使用する以外は、実施例2と同一条件で重合等をして、26.6グラム(収率100%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1836、分散度は1.080であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(11)で示される合計平均重合度12.3(計算値12.5)のメチルグリシジルエーテル・ブチルグリシジルエーテルランダムコポリマー(メチルグリシジルエーテルに基因する単位の平均重合度6.0、ブチルグリシジルエーテルに基因する単位の平均重合度6.3)である[一般式(1)においてRがアリロキシエチル基であり、R1がブチル基とメチル基であり、nが12.3であり、mが0であり、Yが水素原子である]ことがわかった。
平均構造式(11):
Figure 2007135770
[実施例9]
実施例8において、メチルグリシジルエーテル10.0グラム(113.6ミリモル)を120℃で2時間撹拌して重合させた後、ブチルグリシジルエーテル14.8グラム(113.5ミリモル)を投入して120〜125℃で2時間撹拌した以外は、実施例8と同一条件で重合等をして、25.9グラム(収率97%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1697、分散度は1.063であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(12)で示される平均重合度6.1(計算値6.25)のポリ(ブチルグリシジルエーテル)ブロックと重合度6.1(計算値6.25)のポリ(メチルグリシジルエーテル)ブロックとからなるコポリマー(合計平均重合度12.2(計算値12.5))[一般式(1)においてRがアリロキシエチル基であり、R1がメチル基とブチル基であり、nが12.2であり、mが0であり、Yが水素原子である]であることがわかった。
平均構造式(12):
Figure 2007135770
[実施例10]
実施例6において、エチレングリコールモノブチルエーテル2.20グラム(18.9ミリモル)の替わりにエチレングリコールモノアリルエーテル1.93グラム(18.9ミリモル)を使用する以外は、実施例6と同一条件で重合等をして、液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1635、分散度は1.061であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、平均重合度13.1(計算値12)の下記平均構造式(13)で示されるポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)においてRがアリロキシエチル基であり、R1がメチル基であり、nが13.1であり、mが0であり、Yがアリル基である]ことがわかった。
平均構造式(13):
Figure 2007135770
[実施例11]
温度計と還流冷却管と撹拌機付きの4つ口フラスコに、ジエチレングリコール2.00グラム(18.8ミリモル)、カリウム-t-ブトキシド0.10グラム(0.90ミリモル) 、および、参考例で精製したグリシジルメチルエーテル20.0グラム(227ミリモル)を投入し、窒素ガス雰囲気下に120〜130℃で3時間撹拌した。ついで80℃まで冷却し、1.63グラム(40.7ミリモル)の水酸化ナトリウムを投入し撹拌した。ついで、5.50グラム(45.4ミリモル)の臭化アリルを滴下したところ、白色沈殿の生成が観察された。ついで、120℃で2時間攪拌し、冷却後、10グラムのトルエンを投入し、副生した白色塩を濾別した。該濾液を加熱しつつ減圧して低沸点物を留去することにより、21.4グラム(収率91%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1778、分散度は1.029であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(14)で示される合計平均重合度12.6(計算値12)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(4)においてRがエチレンオキシエチレン基であり、R1がメチル基であり、nが0より大きく12.6未満であり、mが0であり、pが2であり、Yがアリル基である]ことがわかった。
平均構造式(14):
Figure 2007135770
(ただし、式中qは0より大きく12.6未満である)
[実施例12]
実施例11において、臭化アリルの替わりに4.10グラム(45.4ミリモル)の塩化メタリルを使用する以外は、実施例11と同一条件で重合等をして、22.3グラム(収率93%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は2144、分散度は1.040であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(15)で示される合計平均重合度12.5(計算値12)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である(一般式(4)においてRがエチレンオキシエチレン基であり、R1がメチル基であり、nが0より大きく12.5未満であり、mが0であり、pが2であり、Yがメタリル基である)ことがわかった。
平均構造式(15):
Figure 2007135770
(ただし、式中qは0より大きく12.5未満0である)
[実施例13]
温度計と還流冷却管と撹拌機付きの4つ口フラスコに、グリセリンモノアリルエーテル2.40グラム(18.2ミリモル)、カリウム-t-ブトキシド0.10グラム(0.90ミリモル) 、および、参考例で精製したメチルグリシジルエーテル20.0グラム(227ミリモル)を投入し、窒素ガス雰囲気下で120〜140℃で2.5時間撹拌した。ついで、室温まで冷却し、0.06グラムの酢酸を投入して重合を停止させた。ついで、トルエン10グラムを投入し、ハイドロタルサイト系の吸着剤である協和化学工業製キョーワード500SNを投入し2時間撹拌した。ついで、ろ過することにより副生した酢酸カリウムと前記吸着剤を除去し、該濾液を加熱しつつ減圧することにより低沸点物を留去して、透明な液状残渣22.1グラム(収率99%)を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1717、分散度は1.036であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(16)で示される合計平均重合度12.0(計算値12.5)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(4)においてRがアリロキシプロピル基であり、R1がメチル基であり、nが0より大きく、12未満であり、mが0であり、pが2であり、Yが水素原子である]ことがわかった。
平均構造式(16):
Figure 2007135770

(ただし、式中qは0より大きく、12未満である)
[実施例14]
実施例13において、グリセリンモノアリルエーテル2.40グラム(18.2ミリモル)の替わりにペンタエリスリトールモノアリルエーテル3.2グラム(18.2ミリモル)を使用する以外は、実施例13と同一条件で重合等をすることにより、22.4グラム(収率97%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は2016、分散度は1.072であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(17)で示される合計平均重合度12.0(計算値12.5)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)においてRがアリロキシアルキレン基であり、R1がメチル基であり、nが0より大きく12未満であり、mが0であり、pが2であり、Yが水素原子である]ことがわかった。
平均構造式(17):
Figure 2007135770

(ただし、式中qは0より大きく、12未満である)
[実施例15]
実施例13において、グリセリンモノアリルエーテル2.40グラム(18.2ミリモル)の替わりにo-アリルフェノール2.44グラム(18.2ミリモル)を使用する以外は、実施例13と同一条件で重合等をすることにより、21.9グラム(収率98%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1528、分散度は1.065であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(18)で示される平均重合度12.5(計算値12.0)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)においてRが2-アリルフェニル基であり、R1がメチル基であり、nが12.5であり、mが0であり、Yが水素原子である]ことがわかった。
平均構造式(18):
Figure 2007135770
[実施例16]
実施例13において、グリセリンモノアリルエーテル2.40グラム(18.2ミリモル)の替わりにオイゲノール2.98グラム(18.2ミリモル)を使用する以外は、実施例13と同一条件で重合等をすることにより、22.4グラム(収率97%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1602、分散度は1.049であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(19)で示される平均重合度12.5(計算値12.0)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)においてRが3-メトキシ, 4-アリルフェニル基であり、R1がメチル基であり、nが12.5であり、mが0であり、Yが水素原子である]ことがわかった。平均構造式(19):
Figure 2007135770
[実施例17]
実施例13において、グリセリンモノアリルエーテル2.40グラム(18.2ミリモル)の替わりに3-ブテノール1.31グラム(18.2ミリモル)を使用する以外は、実施例13と同一条件で重合等をすることにより、20.5グラム(収率96%)の液状残渣を得た。この液状残渣についてGPC分析をしたところ、標準ポリスチレン換算の数平均分子量は1557、分散度は1.095であった。この液状残渣についてNMR分析をしたところ、下記平均構造式(20)で示される平均重合度12.6(計算値12.0)のポリ(メチルグリシジルエーテル)である[一般式(1)においてRがブテニル基であり、R1がメチル基であり、nが12.5であり、mが0であり、Yが水素原子である]ことがわかった。
平均構造式(20):
Figure 2007135770
[比較例1]
温度計と還流冷却管と撹拌機付きの4つ口フラスコに、窒素ガス雰囲気下でブチルグリシジルエーテル537グラム(4.12モル)、アリルアルコール63グラム(1.08モル) 、および、三フッ化ホウ素エーテラート1.10グラムを投入し、35℃で26時間撹拌して重合した。重合物を実施例と同様に後処理することにより、552グラム(収率92%)の液状残渣を得た。この液状残渣の数平均分子量は521であり、分散度は1.410と広かった。
[比較例2]
市販の、平均重合度25の片末端アリル基封鎖、他末端カルビノール基封鎖ポリ(エチレンオキシド)(日光ケミカル株式会社製、商品名BL-25T)は、固体であった。これに対し、実施例17で製造された平均重合度12.6のポリ(メチルグリシジルエーテル)[一般式(1)においてRがブテニル基であり、R1がメチル基であり、nが12.6であり、mが0であり、Yが水素原子である]は、分子量がほとんど同一であるにもかかわらず液状であった。
本発明の一般式(1)により示されるポリエ−テル類と一般式(4)により示されるポリエ−テル類は、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体、ブロックコポリマー製造用中間体、乳化重合用の反応性界面活性剤、他のビニルモノマーとの共重合用モノマー、架橋性組成物の成分、樹脂改質剤等として有用である。種々の油類、溶剤類に対して乳化剤として優れた性能を示す。特には各種鉱物油類、各種植物油類及び脂肪族炭化水素系溶剤類、脂環族炭化水素系溶剤類、芳香族系溶剤類、各種シリコーン類、変性シリコーン類、ポリオレフィン類、ポリエステル類、さらにジエン系ポリマー類(例えばポリブタジエン)など、各種合成樹脂類の乳化剤、分散剤として好適であり、また、精油類、香料類の乳化剤、可溶化剤として好適である。
一般式(1)と一般式(4)において、RまたはRが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが水素原子であるポリエ−テル類は、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として、乳化重合用の反応性界面活性剤として、他のビニルモノマーとの共重合用モノマーとして有用である。
一般式(1)と一般式(4)において、RまたはRが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有さない一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有さないアシル基であるポリエーテル類は、他のビニルモノマーとの共重合用モノマーとして、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として有用である。
一般式(1)と一般式(4)において、RまたはRが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)有さない基であり、Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であるポリエーテル類は、他のビニルモノマーとの共重合用モノマーとして、ヒドロシリル化反応によるポリエーテル変性オルガノポリシロキサン製造用中間体として有用である。
一般式(1)と一般式(4)において、RまたはRが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり、Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であるポリエーテル類は、ジオルガノポリシロキサンとのブロックコポリマー製造用中間体、他のビニルモノマーとの共重合用モノマーとして有用である。
本発明のポリエーテル類の製造方法は、片末端に末端二重結合を有し他末端に水酸基を有する標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であるポリ(グリシジルエーテル)類またはグリシジルエーテル・アルキレンオキシドコポリマー類、片末端に末端二重結合を有し他末端に脂肪族不飽和結合を有さない基を有する標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であるポリ(グリシジルエーテル)類またはグリシジルエーテル・アルキレンオキシドコポリマー類、あるいは、両末端に末端二重結合を有する、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であるポリ(グリシジルエーテル)類またはグリシジルエーテル・アルキレンオキシドコポリマー類を、高純度に、生産性よく製造するのに有用である。

Claims (30)

  1. 一般式(1): R−O−X−Z−Y (1)
    {式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、水素原子、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;
    Xは、一般式(2):
    Figure 2007135770
    または、一般式(3):
    Figure 2007135770
    (上式中、R1は、一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基である。X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され;RとYのいずれか、または、RとYの両方が、脂肪族不飽和結合を有し;標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とする、ポリエーテル類。
  2. Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが水素原子であることを特徴とする、請求項1記載のポリエーテル類。
  3. Rが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、請求項1記載のポリエーテル類。
  4. Rが、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とする、請求項1記載のポリエーテル類。
  5. Rが、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とする、請求項1記載のポリエーテル類。
  6. 1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることを特徴とする、請求項2〜請求項5のいずれか1項記載のポリエーテル類。
  7. RまたはYである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する1価炭化水素基が、アルケニル基、アルケニルフェニル基およびアルケニルアラルキル基からなる群から選択される基であり;該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アルケニルオキシアルキル基、または、アルケニルオキシフェニル基であり;RまたはYである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基、アルキルフェニル基、アラルキル基およびアルキルアラルキル基からなる群から選択される基であり;該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アルキルオキシアルキル基またはアルキルオキシフェニル基であり;R1である脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、請求項2〜請求項6のいずれか1項記載のポリエーテル類。
  8. Rであるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、炭素原子数7〜20のアルキル基からなる群から選択される基であり;Rであるアルキルフェニル基が、トリル基、キシリル基およびエチルフェニル基からなる群から選択される基であり;Rであるアルケニル基が、アリル基、メタリル基、3‐ブテニル基、1,1‐ジメチル‐2‐プロペニル基、すなわち、式:
    Figure 2007135770
    で示される基、4‐ペンテニル基、5‐ヘキセニル基、10-ウンデセニル基およびイソプレニル基からなる群から選択される基であり;アルケニルフェニル基が、ビニルフェニル基またはアリルフェニル基であり;アリケニルアラルキル基がビニルベンジル基であり;アルケニルオキシアルキル基がアリロキシエチル基であり;アルケニルオキシフェニル基がアリルロキシフェニル基であり;R1であるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基からなる群から選択される基であり;Yであるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、炭素原子数7〜20のアルキル基からなる群から選択される基であり;Yであるアルケニル基が、アリル基、メタリル基、3-ブテニル基、1,1‐ジメチル‐2‐プロペニル基、すなわち、式:
    Figure 2007135770
    で示される基、5-ヘキセニル基、10-ウンデセニル基およびイソプレニル基からなる群から選択される基であり;Yである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基が、アクリル基、メタクリル基、クロトニル基およびウンデセノイル基からなる群から選択される基であり;Yである炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基が、アセチル基、プロピオニル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ヘキサデカノイル基およびオクタデカノイル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、請求項7記載のポリエーテル類。
  9. 0.5<n/(n+m)≦1であることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか1項記載のポリエーテル類。
  10. 0.9≦n/(n+m)≦1であることを特徴とする、請求項9記載のポリエーテル類。
  11. 一般式(4): R(−O−X−Z−Y)(4)
    {式中、Rは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、水素原子、または、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのある一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有することのあるアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;
    Xは、一般式(2):
    Figure 2007135770
    または、一般式(3):
    Figure 2007135770
    (式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示される基である。X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され;RとYのいずれか、または、RとYの両方が、脂肪族不飽和結合を有し;標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00であることを特徴とする、ポリエーテル類。
  12. が、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、水素原子、または、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、請求項11記載のポリエーテル類。
  13. 1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることを特徴とする、請求項12記載のポリエーテル類。
  14. である炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する二価〜六価炭化水素基が、末端二重結合を有する二価〜六価脂肪族炭化水素基であり;該二価〜六価脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アリロキシ基結合二価〜六価脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;R1である脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であり;Yである炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であり;炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さないアシル基が、飽和脂肪族アシル基であることを特徴とする、請求項12または請求項13記載のポリエーテル類。
  15. アリロキシ基結合二価〜六価脂肪族炭化水素基、または、該アリロキシ基結合二価〜六価脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、下記のいずれかの構造式を有する基であり
    Figure 2007135770
    ;R1であるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、請求項14記載のポリエーテル類。
  16. が、炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない二価〜六価炭化水素基、または、該二価〜六価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;Yが、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基であることを特徴とする、請求項11記載のポリエーテル類。
  17. 1が脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基であることを特徴とする、請求項16記載のポリエーテル類。
  18. である炭素原子数20以下であり脂肪族不飽和結合を有さない二価〜六価炭化水素基が、二価〜六価飽和脂肪族炭化水素基であり;該二価〜六価飽和脂肪族炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基が、アルキレンオキシアルキレン基であり;R1である脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基が、アルキル基、フェニル基およびアルキルフェニル基からなる群から選択される基であり;Yである炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有する一価炭化水素基が、アルケニル基であり;炭素原子数2〜20であり末端二重結合を有するアシル基が、不飽和脂肪族アシル基であることを特徴とする、請求項17記載のポリエーテル類。
  19. である二価脂肪族炭化水素基が、エチレン基〜ヘキシレン基のいずれかであり;Rであるアルキレンオキシアルキレン基が、エチレンオキシエチレン基またはプロピレンオキシプロピレン基であり;R1であるアルキル基が、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基からなる群から選択される基であり;Yであるアルケニル基が、アリル基またはメタリル基であり;Yである末端二重結合を有する不飽和脂肪族アシル基が、アクリル基、メタクリル基、クロトニル基およびウンデセニル基からなる群から選択される基であることを特徴とする、請求項18記載のポリエーテル類。
  20. 0.5<n/(n+m)≦1であることを特徴とする、請求項11〜請求項19のいずれか1項記載のポリエーテル類。
  21. 0.9≦n/(n+m)≦1であることを特徴とする、請求項20記載のポリエーテル類。
  22. (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、
    一般式(6):
    Figure 2007135770
    (式中、R1は一価炭化水素基または一価フッ化炭化水素基である。)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に 開環重合または開環共重合し、ついで、
    (2)酸性物質を添加して重合を停止することを特徴とする、
    一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
    {式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは水素原子であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である請求項2記載のポリエーテル類の製造方法。
  23. (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
    (2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
    (3)炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドまたはエピクロルヒドリンと反応させることを特徴とする、
    一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
    {式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である請求項3記載のポリエーテル類の製造方法。
  24. (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、前記一般式(6)示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
    (2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
    (3)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと反応させることを特徴とする、
    一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
    {ただし、式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である請求項4記載のポリエーテル類の製造方法。
  25. (1)一般式(5):ROHで示される一価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基である)の存在下に、前記一般式(6)示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
    (2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより、末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
    (3)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと反応させることを特徴とする、
    一般式(1) : R−O−X−Z−Y (1)
    {ただし、式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、該一価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;Zは、炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;Yは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である請求項5記載のポリエーテル類の製造方法。
  26. (1)一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;pは2〜6の整数である)の存在下に、
    前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、ついで、
    (2)酸性物質を添加して重合を停止することを特徴とする、
    一般式(4) : R(−O−X−Z−Y)(4)
    {式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、水素原子であり;
    Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である請求項12記載のポリエーテル類の製造方法。
  27. (1)一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;pは2〜6の整数である)の存在下に、
    前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
    (2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
    (3)炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないモノハロゲン化炭化水素、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシルモノハライドまたはエピクロルヒドリンと反応させることを特徴とする、
    一般式(4) : R(−O−X−Z−Y)(4)
    {式中、Rは炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないアシル基およびグリシジル基からなる群から選択される基であり;
    Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である請求項12記載のポリエーテル類の製造方法。
  28. (1)一般式(7):R(OH)で示されるp価アルコール類(式中、Rは、炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;pは2〜6の整数である)の存在下に、前記一般式(6)で示されるグリシジルエーテル類のみを、または該グリシジルエーテル類と炭素原子数2〜6のアルキレンオキシド類とを、塩基触媒存在下に開環重合または開環共重合し、
    (2)重合生成物とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより末端水酸基のHをアルカリ金属に置換し、ついで
    (3)炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するモノハロゲン化炭化水素または炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシルモノハライドと反応させることを特徴とする、
    一般式(4) : R(−O−X−Z−Y)(4)
    {式中、Rは炭素原子数20以下の脂肪族不飽和結合を有さないp価炭化水素基、または、該p価炭化水素基中にエーテル結合(C-O-C)を有する基であり;nは1〜200であり;mは0〜200であり;0<n/(n+m)≦1であり;Zは炭素原子数2〜6のアルキレンオキシ基であり;pは2〜6の整数であり;Yは、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有する一価炭化水素基、または、炭素原子数2〜20の末端二重結合を有するアシル基であり;Xは、前記一般式(2)または一般式(3)で示される基であり;X基とZ基の配列は、ランダム、交互、ブロックのいずれか、またはそれらの組合せである。}で示され、標準ポリスチレン換算の分子量分布多分散度が1.25〜1.00である請求項16記載のポリエーテル類の製造方法。
  29. 塩基触媒が、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコラートであり;酸性物質が、有機酸または無機酸であることを特徴とする、請求項22または請求項26記載のポリエーテル類の製造方法。
  30. 塩基触媒が、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコラートであり;工程(2)で使用するアルカリ金属水酸化物が、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムであり;モノハロゲン化炭化水素が、モノ塩素化炭化水素であり;アシルモノハライドが、アシルモノクロライドであることを特徴とする、請求項23、請求項24、請求項25、請求項27または請求項28記載のポリエーテル類の製造方法。
JP2008516556A 2006-05-19 2007-05-17 ポリエーテル類およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5525728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008516556A JP5525728B2 (ja) 2006-05-19 2007-05-17 ポリエーテル類およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139827 2006-05-19
JP2006139827 2006-05-19
JP2008516556A JP5525728B2 (ja) 2006-05-19 2007-05-17 ポリエーテル類およびその製造方法
PCT/JP2007/000530 WO2007135770A1 (ja) 2006-05-19 2007-05-17 ポリエーテル類およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007135770A1 true JPWO2007135770A1 (ja) 2009-10-01
JP5525728B2 JP5525728B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=38723084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516556A Expired - Fee Related JP5525728B2 (ja) 2006-05-19 2007-05-17 ポリエーテル類およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7989581B2 (ja)
EP (1) EP2022808A4 (ja)
JP (1) JP5525728B2 (ja)
CN (1) CN101448873B (ja)
WO (1) WO2007135770A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249605A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Hakuto Co Ltd 光重合性組成物
CN102050943A (zh) * 2010-11-18 2011-05-11 浙江皇马科技股份有限公司 缩水甘油醚基聚醚的合成方法
CN102516521B (zh) * 2011-11-03 2013-02-27 武汉凯森化学有限公司 一种苯基烯丙基醇聚醚及其制备方法
US9868870B2 (en) 2016-03-16 2018-01-16 International Business Machines Corporation Hydrogel compositions for direct-write printing applications
CN108623800B (zh) * 2017-03-23 2021-10-12 中国石油化工股份有限公司 一种降低轮胎滚动阻力的胎面胶料、胎面胶及其制备方法
CN107400188B (zh) * 2017-08-14 2019-09-10 联泓(江苏)新材料研究院有限公司 一种不饱和聚醚单体及其制备方法、应用及制得的聚合物
CN110669213A (zh) * 2019-10-22 2020-01-10 武汉奥克特种化学有限公司 双酚a聚醚的制作方法
EP4089133A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-16 Johannes Gutenberg-Universität Mainz Poly(ethylene glycol) having c1 to c3-alkyloxymethyl side chains, bioconjugates thereof, process for its preparation and its use.

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025548A (en) 1974-02-04 1977-05-24 The O'brien Corporation Radiation curable oligomers
JPS5118989A (en) * 1974-08-08 1976-02-14 Kao Corp Nyuka mataha kayokazaisoseibutsu
JPS5643323A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Asahi Glass Co Ltd Production of polyether-polyol
US4722978A (en) 1985-08-30 1988-02-02 The B. F. Goodrich Company Allyl terminated macromolecular monomers of polyethers
JPS63227630A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和のポリエ−テルプレポリマ−
KR920003118B1 (ko) 1988-06-20 1992-04-20 피피지 인더스트리즈, 인코포레이티드 중합가능한 계면활성제
DE3933420C1 (ja) * 1989-10-06 1991-03-07 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
JP3190107B2 (ja) * 1992-05-06 2001-07-23 旭電化工業株式会社 櫛型高分子
JP3429516B2 (ja) 1992-09-08 2003-07-22 旭電化工業株式会社 ブロック共重合体及びその製造方法
US6019909A (en) * 1993-01-22 2000-02-01 Daikin Industries, Ltd. Fluorinated hydrocarbon compound and process for its preparation, and refrigerator oil and magnetic recording medium lubricant
JP3503168B2 (ja) 1994-01-19 2004-03-02 ソニー株式会社 ビデオ特殊効果装置
US5494595A (en) * 1994-12-30 1996-02-27 Huntsman Corporation Oil soluble polyethers
AU2660700A (en) * 1998-12-22 2000-07-12 Bayer Aktiengesellschaft Method for producing highly branched glycidol-based polyols
JP2001163938A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物
JP2001342156A (ja) 2000-03-27 2001-12-11 Sanyo Chem Ind Ltd 脂肪族系アルコールアルキレンオキサイド付加物の製造方法
JP4271363B2 (ja) 2000-12-15 2009-06-03 花王株式会社 アルケニルポリエーテルの製法
JP4910249B2 (ja) * 2001-06-22 2012-04-04 株式会社カネカ ポリエーテルポリオール類のアルコキシド化方法
US7388068B2 (en) * 2002-08-21 2008-06-17 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Copolymers made of alkylene oxides and glycidyl ethers and use thereof as polymerizable emulsifiers
JP4575010B2 (ja) * 2004-03-25 2010-11-04 株式会社カネカ 新規な官能基含有ポリオキシアルキレン系重合体及び製造方法
JP2005350613A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sanyo Chem Ind Ltd 1価アルコールアルキレンオキシド付加物の末端変性物
TW200718715A (en) * 2005-08-29 2007-05-16 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Emulsifier for emulsion polymerization, production method of polymer emulsion and polymer emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
JP5525728B2 (ja) 2014-06-18
EP2022808A4 (en) 2012-02-29
US20100022732A1 (en) 2010-01-28
US7989581B2 (en) 2011-08-02
WO2007135770A1 (ja) 2007-11-29
CN101448873B (zh) 2012-07-18
CN101448873A (zh) 2009-06-03
EP2022808A1 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525728B2 (ja) ポリエーテル類およびその製造方法
JP6239642B2 (ja) (パー)フルオロポリエーテルアルコールのアルコキシ化方法
JP5081625B2 (ja) 純粋なアルファ−アルコキシ−オメガ−ヒドロキシ−ポリアルキレングリコールの製造方法
WO2007066723A1 (ja) ポリグリセリルエーテル誘導体の製造方法
JP2012525256A (ja) ホウ素ベースの触媒
JP5683570B2 (ja) アルコールのアルコキシル化方法
JPH0768336B2 (ja) オリゴオキシエチレン側鎖を有するポリエーテル共重合体の製法
JP5136849B2 (ja) ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン化合物
KR20010033525A (ko) 알콕시화된 아민 또는 알코올의 제조 방법
AU639312B2 (en) Vinyl ether compounds
KR101699565B1 (ko) 폴리올 pfpe 유도체의 정제 방법
US10301427B2 (en) Process for producing hydrosilylable polyoxyalkylene ethers
JP2004277548A (ja) アルケニル基含有ポリグリセリン誘導体の製造方法
US8058481B2 (en) Alkyl alkoxylates containing unique end groups
EP2617700B1 (en) Novel fluorinated vinyl ether compound and manufacturing method therefor
KR102421384B1 (ko) 폴리알콕시화 중합체의 제조 방법
US3318960A (en) Condensation products of halogen substituted alkylene oxides with polyhydric alcohols in presence of an aluminum alcoholate
WO2003046048A1 (en) Process for alkylation of an alkoxylated mono di, tri or polyhydric compound
JP2005350402A (ja) 1価アルコールアルキレンオキシド付加物及びその製造方法
JP2018154673A (ja) ポリエーテルポリオールの製造方法
JP2011001301A5 (ja)
JP2002080471A (ja) オキセタン環を有するエーテル化合物の製造方法
CN116041689A (zh) 含氟醚化合物的制造方法和含氟醚化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5525728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees