JPWO2007088863A1 - 光、電気複合コネクタ - Google Patents

光、電気複合コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007088863A1
JPWO2007088863A1 JP2007534941A JP2007534941A JPWO2007088863A1 JP WO2007088863 A1 JPWO2007088863 A1 JP WO2007088863A1 JP 2007534941 A JP2007534941 A JP 2007534941A JP 2007534941 A JP2007534941 A JP 2007534941A JP WO2007088863 A1 JPWO2007088863 A1 JP WO2007088863A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
module
side module
electrical
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007534941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4851462B2 (ja
Inventor
将行 角田
将行 角田
剛 脇坂
剛 脇坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2007534941A priority Critical patent/JP4851462B2/ja
Publication of JPWO2007088863A1 publication Critical patent/JPWO2007088863A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851462B2 publication Critical patent/JP4851462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【0001】本発明は、光・電気複合コネクタに関し、より詳しくは、光コネクタと電気コネクタを一体化した構造を有する光・電気複合コネクタに関する。具体的には、外部からプラグが装着されるレセプタクルハウジング(3)と、レセプタクルハウジングの背面側で送信側モジュール(14)を収納する送信側モジュール収納部(8c)と、レセプタクルハウジングの背面側で送信側モジュール収納部に隣設した位置に配置されて受信側モジュール(11)を収納する受信側モジュール収納部(9c)と、レセプタクルハウジングの背面側に突出する電気端子(6)と、受信側モジュール収納部と送信側モジュール収納部と電気端子とを包囲する一体化されたシールドケース(16)とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、光・電気複合コネクタに関し、より詳しくは、光コネクタと電気コネクタを一体化した構造を有する光・電気複合コネクタに関する。
近年、車両では、カーナビゲーションシステムを用いて車両位置を地図上に表示したり、高度道路交通システム(ITS)を利用して車両の渋滞状況を把握したりするなど、様々な情報を処理、管理する装置が搭載されている。
このような情報の処理に伴い、大容量の情報伝達方法として光ファイバを用いた光情報伝達が自動車等の車両内でも行われるようになってきている。光通信は、光送信モジュールから出力される光信号を光ファイバの一端に入射させ、さらにその他端に設けた光受信モジュールにより光信号を受信することにより伝搬される。
光ファイバを光受信モジュールや光送信モジュールに接続するために光接続装置が用いられており、光接続装置は、光受信モジュール及び光送信モジュールを内蔵したコネクタと、コネクタのレセプタクルハウジングに差し込まれるプラグとからなる。そのプラグは、光ファイバの端部に取り付けられる。
また、車両内では、光情報だけでなく電気信号の処理、管理も行う必要があるために、光と電気の両方の接続機能を備えた光・電気複合コネクタが知られている。
光・電気複合コネクタとして、例えば下記の特許文献1〜3に記載されているように、レセプタクルハウジングの背面に光送信モジュールと光受信モジュールが取り付けられ、それらのモジュールの側方でレセプタクルハウジングの背面を貫通させる電気用端子が設けられた構造が知られている。
特許文献1、2に記載の光・電気複合コネクタは、光送信モジュール、光受信モジュールの外周のみをシールドケースで包囲する構造を有し、これにより、光送信モジュールと光受信モジュールが外部に対して電磁的に遮蔽される。
また、特許文献3に記載の光・電気複合コネクタは、レセプタクルハウジング内において光コネクタ領域と電気コネクタ領域の間に導電性板状部材を配置する構造を有し、これにより、光コネクタ領域と電気コネクタ領域との間が電磁的に遮蔽される。その導電性板状部材は、レセプタクルハウジングの内部空間のみを仕切る構造となっている。
特許文献1:特開2001−167828号公報
特許文献2:特開2002−193044号公報
特許文献3:特開2002−365475号公報
それらの光・電気複合コネクタは、光コネクタと電気コネクタを一体化したことから生じるそれらの間の電磁的結合を遮蔽し、また、光送受信モジュールを外部から電磁的に遮蔽する構造を有しているが、外部からの電磁ノイズに対する電気コネクタ領域の遮蔽が十分でなく電気コネクタ領域に電磁ノイズが入射し易い状態となっていた。
また、特許文献3に記載のようにレセプタクルハウジング内に導電性板状部材を配置することによって光送受信モジュールと電気コネクタの電磁的結合は遮蔽されるが、外部からの電磁ノイズに対しては遮蔽効果がなく、ノイズ特性がかえって悪化することがあるという問題が発生していた。
この原因として、電気コネクタ領域に外部からの電磁ノイズのほかに導電性板状部材により反射した電磁ノイズがさらにプラグに入射することが考えられる。
さらに、光・電気複合コネクタは、一般に通信・制御等に用いられる集積回路などが実装された回路基板上に実装されることが多いが、最近ではこれらの集積回路などから放射される電磁ノイズが、その周波数や電力レベルの点から無視できない状況となりつつある。
本発明の目的は、外部からの電磁ノイズを従来よりもさらに抑制することができる光・電気複合コネクタを提供することにある。
上記の課題を解決するための本発明の第1の態様は、外部からプラグが装着されるレセプタクルハウジングと、前記レセプタクルハウジングの背面側で送信側モジュールを収納する送信側モジュール収納部と、前記レセプタクルハウジングの前記背面側で前記送信側モジュール収納部に隣設した位置に配置されて受信側モジュールを収納する受信側モジュール収納部と、前記レセプタクルハウジングの前記背面側に突出する電気端子と、前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部と前記電気端子とを包囲する一体化されたシールドケースとを有することを特徴とする光・電気複合コネクタである。
本発明の第2の態様は、前記第1の態様において、前記シールドケースは、前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部とを電磁的にシールドするシールド壁を有することを特徴とする。
本発明の第3の態様は、前記第1の態様において、前記シールドケースは、前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部から前記電気端子を電磁的にシールドするシールド壁を有することを特徴とする。
本発明の第4の態様は、前記第1の態様において、前記受信側モジュール収納部が前記送信側モジュール収納部に対して、前記レセプタクルハウジングの開口部側前方位置に配置されていることを特徴とする。
本発明の第5の態様は、前記第1の態様において、前記レセプタクルハウジング内において、前記受信側モジュールに光信号を伝搬する方向には筒状の第1のフェルール受け部が形成され、さらに前記送信側モジュールから光信号を伝搬させる方向には筒状の第2のフェルール受け部が形成されていることを特徴とする。
本発明の第6の態様は、前記第1乃至第5の態様のいずれかにおいて、前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部において少なくとも一部は導電性樹脂により構成され、前記シールドケースは金属により構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、光・電気複合コネクタにおいて、受信側モジュール収納部と送信側モジュール収納部と電気端子とをシールドケースにより一体化して包囲するようにしたので、たとえば光・電気複合コネクタを集積回路などが実装された回路基板上に実装したときに、レセプタクルハウジングの後方にある受信側モジュール、送信側モジュールおよび電気端子への電磁ノイズの外部からの侵入を防止することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
図2は、本発明の第1実施形態に係る光・電気複合コネクタの側面図である。
図3は、本発明の第2実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
図4は、本発明の第3実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
図5は、本発明の第4実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
図6は、本発明の第5実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
図7は、本発明の第6実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
図8は、本発明の第7実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
図9は、本発明の第8実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た状態を示す断面図である。
符号の説明
1:光・電気複合コネクタ
2:開口部
3:レセプタクルハウジング
4:プラグ接続スペース
5:端子固定部
6:電気端子
7:受信側光結合部
7a:第1のフェルール受け部
7b:受信側モジュール結合部
8:送信側光結合部
8a:第2のフェルール受け部
8b:送信側モジュール結合部
8c:送信側モジュール収納部
9:受信側モジュール収納ソケット
10:受信側封止体
11:受信側モジュール
12:送信側封止体
13:レンズ
14:送信側モジュール
15:送信側IC
16、26、36:シールドケース
16a:光モジュールシールド部
16b:電気端子シールド部
16c:境界シールド部
16d、16e:シールド壁
16f:段差部
16g、16h:シールド壁
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図、図2は、本発明の第1実施形態に係る光・電気複合コネクタの側面図である。
図1、図2に示した光・電気複合コネクタ1は、一端(正面)に開口部2を有するレセプタクルハウジング3を有し、レセプタクルハウジング3の内部には開口部2に通じるプラグ接続スペース4が形成されている。プラグ接続スペース4は、開口部2を通してプラグ30が嵌入される形状となっている。
レセプタクルハウジング3は、横方向に電気コネクタ領域と光コネクタ領域に分けられ、電気コネクタ領域の他端面(背面)には、肉厚の端子固定部5が後方に突出して設けられている。端子固定部5には、プラグ接続スペース4内部からレセプタクルハウジング3背面の外部に貫通する複数本の電気端子6が取り付けられている。
それらの電気端子6は、例えば上下左右に間隔をおいて4本配置されており、プラグ接続スペース4内ではプラグ30のジャック部33に差し込める長さと向きを有する一方、レセプタクルハウジング3背面の後方ではL字状に下方に曲げられてさらにレセプタクルハウジング3の底面より下に突出する形状を有している。
また、レセプタクルハウジング3の光コネクタ領域の他端(背面)には、レセプタクルハウジング3の内部から外部にかけて、中空の受信側光結合部7と中空の送信側光結合部8がそれぞれ隣設して並列に形成されている。
受信側光結合部7の一端には、プラグ接続スペース4内でプラグ30先端の第1の光ファイバ用フェルール31を嵌入する大きさを持つ筒状の第1のフェルール受け部7aが形成され、また、受信側光結合部7の他端には、内部が筒状の受信側モジュール結合部7bが形成されている。
受信側モジュール結合部7bの後端の開口部には、導電性樹脂からなる受信側モジュール収納ソケット9が接続されている。受信側モジュール収納ソケット9の一端は、受信側モジュール結合部7bに嵌合するとともに受信側光結合部7内に伝搬される光信号を通過させる光通過孔9aが形成された接続部9bを有している。また、受信側モジュール収納ソケット9の他端は、電気端子6の後方に位置するように横に張り出した受信側モジュール収納部9cを有している。
受信側モジュール収納部9cの後端の開口部は、絶縁性樹脂又は導電性樹脂からなる受信側封止体10により閉塞されており、受信側封止体10のうち受信側モジュール収納部9c内に向けられる面の上には、受信側モジュール11が取り付けられている。受信側モジュール11内には受光素子(不図示)が設けられており、受光素子はその受光面が受信側光結合部7内の光軸の延長上に位置する状態となるように配置される。また、受信側モジュール11の下部には、図2に示すように、受信側モジュール収納ソケット9の下面を貫通して外部に突出する導電性端子11aが取り付けられている。
送信側光結合部8の一端には、プラグ接続スペース4内でプラグ30先端にある第2の光ファイバ用フェルール32を嵌入する大きさを持つ筒状の第2のフェルール受け部8aが形成され、また、送信側光結合部8の他端であってレセプタクルハウジング3の後方には、送信側モジュール結合部7bとほぼ同じ長さを有し且つ内部が筒状の送信側モジュール結合部8bが形成されている。送信側モジュール結合部8b内にある光通過孔にはレンズ13が嵌め込まれている。
送信側モジュール結合部8bの後端には、送信側モジュール14を収納する送信側モジュール収納部8cが受信側光結合部7と反対側に張り出した部分を有して形成されている。
送信側モジュール収納部8cの後端には開口部が形成され、その開口部は、絶縁性樹脂又は導電性樹脂からなる送信側封止体12により閉塞されている。送信側封止体12のうち送信側モジュール収納部8b内に向けられる面の上には送信側モジュール14が取り付けられている。送信側モジュール14には発光素子(不図示)が内蔵され、その発光素子の発光面が送信光結合部8内の光軸の延長上に位置する状態となるように送信側モジュール14が配置される。また、送信側モジュール14には、送信側光結合部8の下面を貫通して突出する導電性端子14aが取り付けられている。さらに、送信側モジュール14には、電気信号を光信号に変換する送信側IC15が内蔵されている。
送信側モジュール収納部8cの後端は受信側モジュール収納部9cの後端と前後方向で同じ位置に並んでいる。これにより、送信側モジュール収納部8cと受信側モジュール収納部9cのそれぞれの後端開口部を閉塞する送信側封止体12と受信側封止体10は、前後方向で実質的に同じ位置となるように並んで取り付けられる。
なお、第1のフェルール受け部7a及び受信側モジュール結合部7bを備えた受信側光結合部7と、第2のフェルール受け部8a、送信側モジュール結合部8b及び送信側モジュール収納部8cを備えた送信側光結合部8は、それぞれレセプタクルハウジング3、端子固定部5とともに絶縁性樹脂により一体的に形成されている。絶縁性樹脂として例えばガラスフィラー入りのポリブチレンテレフタレート(PBT)がある。
なお、上記した導電性樹脂として、例えばカーボンフィラー入りのPBTがある。
レセプタクルハウジング3のプラグ接続スペース4の後方にある送信側モジュール結合部8b、送信側モジュール収納部8c、受信側モジュール収納部9c及び電気端子6の外面は前面及び下面を除いて連続的に金属製のシールドケース16により覆われ、包囲されている。
シールドケース16の光モジュールシールド部16aは、送信側モジュール収納部8cと受信側モジュール収納部9cのそれぞれの上面、側面、背面を覆うとともに、送信側モジュール収納部8cのうち側方に突出した部分の前面を覆っている。また、シールドケース16の電気端子シールド部16bは、電気端子6の周囲のうち受信側モジュール結合部7b及び受信側モジュール収納部9cに囲まれない部分と下方とを除いて、電気端子6を側方、後方及び上方から間隔をおいて覆っている。さらに、シールドケース16のモジュール結合領域シールド部16cは、送信側モジュール結合部8bと受信側モジュール結合部7bの上面及び送信側モジュール結合部8bの側面を覆っている。
光モジュールシールド部16aと電気端子シールド部16bとモジュール結合領域シールド部16cは、例えば、黄銅の金属板を折り曲げて加工された箱状のものであり、電磁的に繋がっている。
なお、図1、図2において符号18は、レセプタクルハウジング3の背面中央付近に形成された位置決めピン、19は、レセプタクルハウジング3の一方の側面から前方に突出するガイド片、20は、レセプタクルハウジング3の両側面から側方に突出するネジ止め固定部、21は、ネジ止め固定部20に形成されたネジ孔をそれぞれ示している。
以上のような構成を有する光・電気複合コネクタ1は、図2に示すように、集積回路(ともに不図示)などが実装された回路基板35上に取り付けられる。そして、プラグ30を光・電気複合コネクタ1に接続する場合には、プラグ30の先端の側部をレセプタクルハウジング3正面のガイド片19に当てながらプラグ30をレセプタクルハウジング3のプラグ接続スペース4に押し込むと、図1の二点鎖線に示すように、プラグ30のジャック部33には電気端子6の一端が差し込まれ、さらに、第1の光ファイバ用フェルール31が第1のフェルール受け部7aに嵌入され、第2の光ファイバ用フェルール32が第2のフェルール受け部8aに嵌入される。
これにより、回路基板35上の電気部品(不図示)は、電気端子6とジャック33と回路基板35上の配線(不図示)を介して外部と電気的に接続できる状態になる。また、第1の光ファイバ用フェルール31を通った光信号は受信側光結合部7の中を伝搬して受信側モジュール11の受光素子に入力できる状態となり、さらに、送信側モジュール14から出力される光信号は、送信側光結合部8内を伝搬して第2の光ファイバ用フェルール32に入力可能な状態になる。
そのような状態において、金属から形成されたシールドケース16は、レセプタクルハウジング3の後方の下側と前側を除いて、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6を含む領域を外側周囲から全体的に覆う構造となっている。これにより、回路基板35、その他の外部からの電磁的なノイズが受信側モジュール11に入射することを妨げるので、受信側モジュール11の外部ノイズによる誤動作を防止することができる。
また、金属製のシールドケース16は、受信側モジュール11、送信側モジュール14を周囲及び上方から包囲し、さらに、レセプタクルハウジング3の後方にある電気端子6の外周及び上方を包囲しているので、受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6を外部の電磁ノイズから遮蔽する。これにより、レセプタクルハウジング3のプラグ接続スペース4の後にある受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6への回路基板35、その他の外部からの電磁的なノイズの侵入が防止され、内部での電磁ノイズの反射が未然に防止される。
さらに、レセプタクルハウジング3の後方で電気端子6を外から囲む電気端子シールド部16bは、受信側モジュール収納部9cとともに外部からの異物の侵入を阻止する機能も有する。
また、受信側モジュール収納ソケット9及び受信側封止体10は、光通過孔9a及びその周辺を除いて受信側モジュール11を包囲しているので、受信側モジュール収納ソケット9及び受信側封止体10を導電性樹脂により形成すると、受信側モジュール11はシールドケース16、受信側モジュール収納ソケット9及び受信側封止体10によって外部から電磁的に遮蔽されることになる。これにより、回路基板35、その他の外部からの電磁的なノイズが受信側モジュール11に入射することを妨げるので、受信側モジュール11の外部ノイズによる誤動作をさらに効果的に防止することができる。
ところで、受信側モジュール収納ソケット9及び封止体10を導電性樹脂により形成した場合、これらと金属からなるシールドケース16はそれぞれ電磁的な遮蔽が目的であるが、それらの構成材料が相違するためにノイズの周波数帯により遮蔽効果が異なる。即ち、導電性樹脂からなる受信側モジュール収納ソケット9及び受信側封止体10は比較的低周波側、例えば100MHz以下の電磁的遮蔽に用いられ、金属製のシールドケース16は比較的高周波側、例えば400MHz以上の電磁的遮蔽に用いられる。従って、受信側モジュール収納ソケット9及び受信側封止体10の配置領域とシールドケース16の配置領域が重なる領域では、それらの遮蔽効果が重畳することになる。
なお、上記の例においては受信側モジュール11の周囲を導電性樹脂で包囲した構造になっているが、送信側モジュール14又は受信側モジュール11の一方又は双方の周囲を導電性樹脂で包囲した構造にしてもよい。また、比較的低周波側の電磁的遮蔽が重要でない場合などには、送信側モジュール14及び受信側モジュール11の双方の周囲を絶縁性樹脂で包囲した構造にしてもよい。
(第2の実施の形態)
図3は、本発明の第2実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図である。図3において、図1と同一符号は同一要素を示している。
図3において、光・電気複合コネクタ1は、第1実施形態と同じ構成のレセプタクルハウジング3、端子固定部5、電気端子6、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側封止体10、受信側モジュール11、送信側封止体12、送信側レンズ13、送信側モジュール14、シールドケース16、位置決めピン18、ガイド片19、ネジ止め固定部20等を有している。
シールドケース16は、第1実施形態と同様に、光モジュールシールド部16aと電気端子シールド部16bとモジュール結合領域シールド部16cを有する他に、レセプタクルハウジング3の背面側であって受信側光結合部7と送信側光結合部8の間に嵌め込まれた黄銅等の金属よりなる第1のシールド壁16dを有している。第1のシールド壁16dは、光モジュールシールド部16a、電気端子シールド部16b及びモジュール結合領域シールド部16cに電磁的に接続されている。
第1のシールド壁16dは、送信側モジュール14内の送信側IC15からレセプタクルハウジング3内の電気端子16への電磁ノイズを遮蔽する形状及び大きさを有している。
なお、第1のシールド壁16dは、金属板を成形することにより光モジュールシールド部16a等と一体に形成してもよいし、或いは別々に形成してもよい。
上記構造の光・電気複合コネクタ1によれば、第1実施形態と同様に、レセプタクルハウジング3のプラグ接続スペース4の後方にある受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6への電磁ノイズの外部からの侵入がシールドケース16によって遮蔽される。
しかも、受信側光結合部7と送信側光結合部8の間にある第1のシールド壁16dは、送信側モジュール14内の送信側IC15から電気端子6に放射される電磁ノイズを遮蔽するので、シールドケース16とともに電気端子6への電磁ノイズを十分に遮蔽することが可能になる(図3の矢印)。さらに、第1のシールド壁16dは送信側モジュール14と受信側モジュール15の相互間を電磁的にシールドすることができる。
なお、送信側IC15からの電磁ノイズが回路基板35から放射される電磁ノイズより十分小さい場合には、第1実施形態に示したように第1のシールド壁16dを設けなくてもよい。
(第3の実施の形態)
図4は、本発明の第3実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図である。図4において、図1と同一符号は同一要素を示している。
図4において、光・電気複合コネクタ1は、第1実施形態と同じ構成を有するレセプタクルハウジング3、端子固定部5、電気端子6、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側封止体10、受信側モジュール11、送信側封止体12、送信側レンズ13、送信側モジュール14、シールドケース16、位置決めピン18、ガイド片19、ネジ止め固定部20等を有している。
シールドケース16は、第1実施形態と同様に光モジュールシールド部16a、電気端子シールド部16b、モジュール結合領域シールド部16cを有する他に、受信側モジュール収納部9cのうち側方に突出した部分の前面と受信側モジュール結合部7bの側面とを連続して覆う第2のシールド壁16eを有している。
光モジュールシールド部16a、電気端子シールド部16b、モジュール結合領域シールド部16c及び第2のシールド壁16eは、例えば、黄銅の金属板を折り曲げて加工された箱状のものであって電磁的に繋がっている。これにより、電気端子6は、第2のシールド部16cと電気端子シールド部16bによって前方及び下方を除いて包囲された状態となって外部から電磁的に遮蔽されるとともに受信側モジュール11、送信側モジュール14から電磁的に遮蔽された状態になる。
上記構造の光・電気複合コネクタ1によれば、第1実施形態と同様に、レセプタクルハウジング3の後方にある受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6への外部からの電磁ノイズの侵入がシールドケース16によって遮蔽される。
しかも、受信側モジュール収納部9cのうち側方に突出した部分の前面と受信側モジュール結合部7bの側面とを覆う第2のシールド壁16eは、送信側モジュール14、受信側モジュール15から放射される電磁ノイズから電気端子6を遮蔽することが可能になる。
(第4の実施の形態)
図5は、本発明の第4実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図である。図5において、図1、図3、図4と同一符号は同一要素を示している。
図5において、光・電気複合コネクタ1は、第1実施形態と同じ構成を有するレセプタクルハウジング3、端子固定部5、電気端子6、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側封止体10、受信側モジュール11、送信側封止体12、送信側レンズ13、送信側モジュール14、シールドケース16、位置決めピン18、ガイド片19、ネジ止め固定部20等を有している。
シールドケース16は、第1実施形態と同様に光モジュールシールド部16aと電気端子シールド部16bとモジュール結合領域シールド部16cを有する他に、第2実施形態と同様に受信側光結合部7と送信側光結合部8の間に嵌め込まれる第1のシールド壁16dと、第3実施形態と同様に受信側モジュール収納部9cのうち側方に突出した部分の前面と受信側モジュール結合部7bの側面とを覆う第2のシールド壁16eとを有している。
そのようなシールドケース16を有する光・電気複合コネクタにおいて、送信側モジュール14、受信側モジュール15から電気端子6へ放射されるおそれのある電磁ノイズを第1、第2のシールド壁16d、16eによって遮蔽して電気端子6への電磁ノイズの侵入を防止することが可能になる。また、第1のシールド壁16dによって送信側モジュール14と受信側モジュール15の相互間を電磁的にシールドすることができる。
さらに、上記のシールドケース16によれば、レセプタクルハウジング3の後方において、受信側モジュール11及び送信側モジュール14、電気端子6への外部からの電磁ノイズの侵入を各々個別に遮蔽することができる。
(第5の実施の形態)
図6は、本発明の第5実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図である。図6において、図1と同一符号は同一要素を示している。
図6において、光・電気複合コネクタ1は、第1実施形態と同じ構造のレセプタクルハウジング3、端子固定部5、電気端子6を有している。また、レセプタクルハウジング3の背面には、前後方向に延在する受信側光結合部7及び送信側光結合部8がそれぞれ隣接して並列に形成されている。
受信側光結合部7は、第1実施形態と同様に、レセプタクルハウジング3の内側に形成された筒状の第1のフェルール受け部7aと、レセプタクルハウジング3の背面より後に形成された筒状の受信側モジュール結合部7bとを有している。また、受信側モジュール結合部7bの後部の開口部には、第1実施形態と同様に、受信側モジュール11を収容する受信側モジュール収納ソケット9の接続部9bが接続され、その光通過孔9aの軸が受信側光結合部7の内部の軸と一致するように取り付けられる。さらに、受信側モジュール収納ソケット9の受信側モジュール収納部9c内には受信側モジュール11が取り付けられ、また、その後端の開口部には受信側封止体10が嵌め込まれている。
送信側光結合部8は、プラグ接続スペース4内でプラグ先端にある第2の光ファイバ用フェルール32を嵌入する大きさを持つ筒状の第2のフェルール受け部8aが一端に形成され、また、他端にはレセプタクルハウジング3の後方で送信側モジュール14を収納する送信側モジュール収納部8cが形成されている。送信側モジュール収納部8cは受信側モジュール収納部9cに対して、レセプタクルハウジングの開口部2側、前方の位置に配置され、その後部の開口には送信側封止体12が嵌め込まれている。
そのような構造の送信側モジュール収納部8cの後端と受信側モジュール収納部9cの後端との間には段差が生じている。
受信側モジュール収納部8cと受信側モジュール収納ソケット9及び電気端子6は、第1実施形態と同様に、レセプタクルハウジング3の後方でシールドケース16に包囲されている。シールドケース16は、第1実施形態に示した構造に加えて、送信側モジュール収納部8cと受信側モジュール収納部9cの間の段差に合わせた形状の段差部16fを有している。また、シールドケース16は、送信側モジュール収納部8cの前部の溝に嵌め込まれて斜め前方をシールドする嵌め込み部16kを有している。
なお、図6において、図中符号17は、シールドケース16を外側から押さえる枠体を示している。
以上のようなシールドケース16を有する光・電気複合コネクタにおいて、絶縁性樹脂または導電性樹脂からなる受信側モジュール収納ソケット9及び受信側封止体10は、第1実施形態と同様に、光通過孔9a及びその周辺を除いて受信側モジュール11を包囲している。受信側モジュール収納ソケット9及び受信側封止体10が導電性樹脂により形成されている場合には、回路基板35、その他の外部からの電磁的なノイズが受信側モジュール11に入射することを遮るので、受信側モジュール11の外部ノイズによる誤動作を防止することができる。
金属から形成されたシールドケース16は、レセプタクルハウジング3の後方の下側と前側を除いて、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6を含む領域を外側周囲から覆う構造となっている。また、金属製のシールドケース16は、受信側モジュール11、送信側モジュール14を周囲及び上方から包囲し、さらに、レセプタクルハウジング3の後方にある電気端子6を一側方及び上方から包囲しているので、受信側モジュール11、送信側モジュール14、電気端子6を外部ノイズから遮蔽することができる。
しかも、受信側モジュール収納部9cに対して送信側モジュール収納部8cが前方の位置となり、受信側モジュール収納部9cの側面と送信側モジュール収納部8cの背面を覆うシールドケース16の段差部16fは、受信側モジュール収納部9c内の受信側モジュール11と送信側モジュール収納部8c内の送信側モジュール14の間を電磁的に遮蔽するので、互いの電磁的ノイズの影響を防止することができる。
これにより、レセプタクルハウジング3のプラグ接続スペース4の後にある受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6への回路基板35等の外部からの電磁ノイズの侵入が防止され、内部での電磁ノイズの反射が未然に防止される。
(第6の実施の形態)
図7は、本発明の第6実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図である。図7において、図6と同一符号は同一要素を示している。
図7において、光・電気複合コネクタ1は、第5実施形態と同じ構成を有するレセプタクルハウジング3、端子固定部5、電気端子6、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側封止体10、受信側モジュール11、送信側封止体12、送信側レンズ13、送信側モジュール14、シールドケース16、枠体17、位置決めピン18、ガイド片19、ネジ止め固定部20等を有している。
さらに、レセプタクルハウジング3の背面側であって受信用光結合部7と送信用光結合部8の間の溝には、黄銅等の金属よりなる第1のシールド壁16gが嵌め込まれており、第1のシールド壁16gはシールドケース16に電磁的に接続されている。第1のシールド壁16gは、送信側モジュール14内の送信側IC15から電気端子16への電磁ノイズを遮蔽する形状及び大きさを有している。
上記構造の光・電気複合コネクタ1によれば、第1実施形態と同様に、レセプタクルハウジング3のプラグ接続スペース4の後方にある受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6への電磁ノイズの外部からの侵入がシールドケース16によって遮られる。
しかも、受信用光結合部7と送信用光結合部8の間にある第1のシールド壁16gは、送信側モジュール14内の送信側IC15からプラグ接続スペース4内の電気端子6に放射される電磁ノイズ(図7の矢印)を遮蔽するので電気端子6への電磁ノイズを十分に遮蔽することが可能になる。
(第7の実施の形態)
図8は、本発明の第7実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図である。図8において、図6と同一符号は同一要素を示している。
図8において、光・電気複合コネクタ1は、第5実施形態と同じ構成を有するレセプタクルハウジング3、端子固定部5、電気端子6、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側封止体10、受信側モジュール11、送信側封止体12、送信側レンズ13、送信側モジュール14、シールドケース16、枠体17、位置決めピン18、ガイド片19、ネジ止め固定部20等を有している。
また、シールドケース16は、第5実施形態と同様に光モジュールシールド部16aと電気端子シールド部16bとモジュール結合領域シールド部16cを有する他に、レセプタクルハウジング3の背面側であって受信側モジュール収納部9cのうち側方に突出した部分の前面と受信側モジュール結合部7bの側面とを覆う第2のシールド壁16hを有している。
光モジュールシールド部16a、電気端子シールド部16b、結合部シールド部16c、第2のシールド壁16hは、例えば、黄銅の金属板を折り曲げて加工された箱状のものであり、電磁的に繋がっている。
上記構造の光・電気複合コネクタ1によれば、第5実施形態と同様に、レセプタクルハウジング3のプラグ接続スペース4の後方にある受信側モジュール11、送信側モジュール14及び電気端子6に回路基板35等の外部から電磁ノイズの侵入がシールドケース16によって遮蔽される。
また、受信側モジュール収納部9cのうち側方に突出した部分の前面と受信側モジュール結合部7bの側面とを覆う第2のシールド壁16hは、送信側モジュール14、受信側モジュール15から放射される電磁ノイズから電気端子6を遮蔽することが可能になる。
(第8の実施の形態)
図9は、本発明の第8実施形態に係る光・電気複合コネクタを下から見た断面図である。図9において、図6、図7、図8と同一符号は同一要素を示している。
図9において、光・電気複合コネクタ1は、第1実施形態と同じ構成を有するレセプタクルハウジング3、端子固定部5、電気端子6、受信側光結合部7、送信側光結合部8、受信側モジュール収納ソケット9、受信側封止体10、受信側モジュール11、送信側封止体12、送信側レンズ13、送信側モジュール14、シールドケース16、位置決めピン18、ガイド片19、ネジ止め固定部20等を有している。
シールドケース16は、第5実施形態と同様に光モジュールシールド部16aと電気端子シールド部16bとモジュール結合領域シールド部16cを有する他に、第6実施形態と同様に受信側光結合部7と送信側光結合部8の間に嵌め込まれる第1のシールド壁16gと、第7実施形態と同様に受信側モジュール収納部9cのうち側方に突出した部分の前面と受信側モジュール結合部7bの側面とを覆う第2のシールド壁16hとを有している。
そのようなシールドケース16を有する光・電気複合コネクタにおいて、送信側モジュール14、受信側モジュール15から電気端子6へ放射される電磁ノイズを第1、第2のシールド壁16g、16hにより遮蔽して電気端子6への電磁ノイズの侵入を防止することが可能になる。
さらに、上記のシールドケース16によれば、レセプタクルハウジング3の後方において、受信側モジュール11及び送信側モジュール14、電気端子6への外部からの電磁ノイズの侵入を各々個別に遮蔽することができる。
なお、本発明に係る光・電気複合コネクタの実施形態は、前述の各実施形態に限られないことはいうまでもない。たとえば、回路基板35上の集積回路などの配置によっては、レセプタクルハウジング3の側面などにシールドケース16を延長するように設けてもよい。
本発明の目的は、外部からの電磁ノイズを従来よりもさらに抑制することができる光・電気複合コネクタを提供することにある。

Claims (6)

  1. 外部からプラグが装着されるレセプタクルハウジングと、
    前記レセプタクルハウジングの背面側で送信側モジュールを収納する送信側モジュール収納部と、
    前記レセプタクルハウジングの前記背面側で前記送信側モジュール収納部に隣設した位置に配置されて受信側モジュールを収納する受信側モジュール収納部と、
    前記レセプタクルハウジングの前記背面側に突出する電気端子と、
    前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部と前記電気端子とを包囲する一体化されたシールドケースと
    を有することを特徴とする光・電気複合コネクタ。
  2. 前記シールドケースは、前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部とを電磁的にシールドするシールド壁を有することを特徴とする請求項1に記載の光・電気複合コネクタ。
  3. 前記シールドケースは、前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部から前記電気端子を電磁的にシールドするシールド壁を有することを特徴とする請求項1に記載の光・電気複合コネクタ。
  4. 前記受信側モジュール収納部は、前記送信側モジュール収納部に対して、前記レセプタクルハウジングの開口部側前方位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光・電気複合コネクタ。
  5. 前記レセプタクルハウジング内において、前記受信側モジュールに光信号を伝搬する方向には筒状の第1のフェルール受け部が形成され、さらに前記送信側モジュールから光信号を伝搬させる方向には筒状の第2のフェルール受け部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光・電気複合コネクタ。
  6. 前記受信側モジュール収納部と前記送信側モジュール収納部において少なくとも一部は導電性樹脂により構成され、前記シールドケースは金属により構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の光・電気複合コネクタ。
JP2007534941A 2006-01-31 2007-01-30 光、電気複合コネクタ Active JP4851462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007534941A JP4851462B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 光、電気複合コネクタ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022344 2006-01-31
JP2006022344 2006-01-31
PCT/JP2007/051524 WO2007088863A1 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 光、電気複合コネクタ
JP2007534941A JP4851462B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 光、電気複合コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007088863A1 true JPWO2007088863A1 (ja) 2009-06-25
JP4851462B2 JP4851462B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38327434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534941A Active JP4851462B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 光、電気複合コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080131058A1 (ja)
EP (1) EP1981126A4 (ja)
JP (1) JP4851462B2 (ja)
KR (1) KR101371169B1 (ja)
CN (1) CN101310417A (ja)
WO (1) WO2007088863A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398314B2 (en) 2007-03-30 2013-03-19 Intel Corporation Optical universal serial bus (USB)
EP2816677B1 (en) * 2009-09-18 2020-04-01 Intel Corporation Combined optical and electrical interface
CN104793299B (zh) * 2009-09-18 2020-10-16 英特尔公司 组合光和电气接口
US8573861B2 (en) * 2009-11-19 2013-11-05 Apple Inc. Audio jacks with optical and electrical paths
US8577195B2 (en) * 2009-11-19 2013-11-05 Apple Inc. Interface accessories with optical and electrical paths
US8682003B2 (en) 2009-11-19 2014-03-25 Apple Inc. Equipment with optical paths for noise cancellation signals
US8718294B2 (en) * 2009-11-19 2014-05-06 Apple Inc. Audio connectors with wavelength-division-multiplexing capabilities
US8651750B2 (en) * 2009-11-19 2014-02-18 Apple Inc. Audio connectors with optical structures and electrical contacts
US8620162B2 (en) 2010-03-25 2013-12-31 Apple Inc. Handheld electronic device with integrated transmitters
US8565562B2 (en) 2010-09-21 2013-10-22 Intel Corporation Connector optical lens with alignment features
JP2012215153A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Denso Corp 電子部品装置
US9011022B2 (en) 2012-05-29 2015-04-21 Intel Corporation Combined optical and electrical interface
CN106532381B (zh) * 2016-12-30 2018-11-30 珠海市业成轨道交通设备科技有限公司 一种高速动车用控制及网络集中的圆形连接器系统
WO2018235633A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 レセプタクル、プラグ、及び接続装置
CN114077020A (zh) * 2020-08-18 2022-02-22 华为技术有限公司 复合模块及其制造方法
CN115113344A (zh) * 2021-03-18 2022-09-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 无接触式连接器及其组件

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109905A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd タレツトヘツドの工具解除装置
JPS63109905U (ja) * 1987-01-09 1988-07-15
JPH03106558U (ja) * 1990-02-21 1991-11-05
US5528408A (en) * 1994-10-12 1996-06-18 Methode Electronics, Inc. Small footprint optoelectronic transceiver with laser
JP3067249U (ja) * 1999-09-07 2000-03-31 株式会社七星科学研究所 複合コネクタ
JP3646979B2 (ja) * 1999-12-08 2005-05-11 矢崎総業株式会社 ハイブリッドコネクタ
JP3801464B2 (ja) * 2000-07-03 2006-07-26 矢崎総業株式会社 ハイブリッドコネクタ
JP3885988B2 (ja) * 2000-07-03 2007-02-28 矢崎総業株式会社 ハイブリッドコネクタ
JP2002193044A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用電子機器
JP4494668B2 (ja) * 2001-04-27 2010-06-30 古河電気工業株式会社 コネクタ
JP2002365475A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ
US6776652B2 (en) * 2001-05-07 2004-08-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector device and connector
FR2875646B1 (fr) * 2004-09-17 2006-12-29 Thales Sa Embase de connecteur a contacts electriques et optiques

Also Published As

Publication number Publication date
CN101310417A (zh) 2008-11-19
JP4851462B2 (ja) 2012-01-11
WO2007088863A1 (ja) 2007-08-09
EP1981126A1 (en) 2008-10-15
KR20080091414A (ko) 2008-10-13
EP1981126A4 (en) 2010-02-24
KR101371169B1 (ko) 2014-03-07
US20080131058A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851462B2 (ja) 光、電気複合コネクタ
KR100486474B1 (ko) 커넥터
US6341899B1 (en) Hybrid connector
JP4964218B2 (ja) 光電気変換装置、及び、これに用いる光電気複合型コネクタ
CN112505988B (zh) 相机模块
US8616787B2 (en) Optical connector and manufacturing method thereof
JP2002190344A (ja) 光・電気複合コネクタ
JPWO2008111204A1 (ja) 光モジュール
US7090410B2 (en) Optical receptacle with low transmission loss and photoelectric conversion module for the same
JP2011100033A (ja) 光コネクタ
CN112305685B (zh) 连接器组装体配置构造
JP4256728B2 (ja) 光コネクタ
KR102231530B1 (ko) 전기 커넥터 조립체를 위한 전기 차폐 부재
CN112305686A (zh) 连接器组装体
US6729774B1 (en) Electro-optical module
US7186037B2 (en) Optical active connector
EP1102099A2 (en) Hybrid connector
US20200068730A1 (en) Circuit board module and method of assembling circuit board module
JP5162500B2 (ja) シールドを有する光コネクタ
WO2012002385A1 (ja) 電子部品
US7182526B1 (en) Modular system of optoelectronic components, and optoelectronic component for use in such a system
JP5445984B2 (ja) 光電気変換装置、及び、これに用いる光電気複合型コネクタ
JP4029369B2 (ja) 光伝送モジュール
JP6661733B1 (ja) ケーブル及び画像伝送システム
KR200278497Y1 (ko) 고속통신용 케이블 커넥터 어셈블리의 케이블 고정구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4851462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350