JPWO2007086156A1 - ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品 - Google Patents

ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007086156A1
JPWO2007086156A1 JP2007555845A JP2007555845A JPWO2007086156A1 JP WO2007086156 A1 JPWO2007086156 A1 JP WO2007086156A1 JP 2007555845 A JP2007555845 A JP 2007555845A JP 2007555845 A JP2007555845 A JP 2007555845A JP WO2007086156 A1 JPWO2007086156 A1 JP WO2007086156A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
piston
passage portion
valve
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007555845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4650848B2 (ja
Inventor
大島 保夫
保夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Valve Co Ltd
Original Assignee
Mitani Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Valve Co Ltd filed Critical Mitani Valve Co Ltd
Publication of JPWO2007086156A1 publication Critical patent/JPWO2007086156A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650848B2 publication Critical patent/JP4650848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • B05B11/00442Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means the means being actuated by the difference between the atmospheric pressure and the pressure inside the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0032Manually actuated means located downstream the discharge nozzle for closing or covering it, e.g. shutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0064Lift valves
    • B05B11/0067Lift valves having a valve seat located downstream the valve element (take precedence)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1015Piston pumps actuated without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1016Piston pumps the outlet valve having a valve seat located downstream a movable valve element controlled by a pressure actuated controlling element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1038Pressure accumulation pumps, i.e. pumps comprising a pressure accumulation chamber
    • B05B11/104Pressure accumulation pumps, i.e. pumps comprising a pressure accumulation chamber the outlet valve being opened by pressure after a defined accumulation stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

内容物放出口の位置が放出操作にともなって移動しないポンプ式容器の内容物放出機構に関し、構造のシンプル化,内容物の流れのスムーズ化並びに内容物の放出開始及び放出終了の節度向上を図る。操作ボタン1と、操作ボタン1と連動する鞘状ピストン2と、鞘状ピストン2の移動に応じて作動する吸込弁(環状受け面3cおよび球体5)と、鞘状ピストン2および前記吸込弁の間に形成される上流側通路部Aと、上流側通路部Aと連通して放出口8bとの間に操作ボタン1とは別部材(横方向のノズル3e)であって移動しない態様により形成される下流側通路部Bと、下流側通路部Bに設けられた蓄圧式の吐出弁(環状縁部8aおよび環状テーパ面9a)と、を備える。放出終了モードでは、下流側通路部Bが孔部3fを介して通路外空間域Eと連通して前記吐出弁へ作用する内容物の圧力を下げ、当該吐出弁が閉状態となる構成とする。

Description

本発明は、ポンプ式容器の内容物放出機構に関し、特に内容物の放出口部分を操作部の作動時にも移動しない固定部材の形で設定して、放出口側の吐出弁に蓄圧式のものを用い、また、内容物の放出モードへの設定操作にともない操作部が所定ストロークだけ移動したときには、当該吐出弁がそれまでの開状態(=放出モード)から閉状態(=放出終了モード)へと確実に切り換わる機構とすることにより、ポンプ式製品の放出モードの設定操作時に内容物放出口の位置が操作部に応じて動くのを防ぐとともに、内容物の放出開始動作および放出終了動作をいわばシャープにしたものである。
本発明の内容物放出機構は、点鼻薬剤をはじめとする後述の各種内容物のポンプ機構として用いられる。
なお、本明細書で用いる「ポンプ式」とは、利用者が、操作部や、容器の一部(周面部分など)などを例えば押圧することにより内容物収納空間の容積が小さくなって、その中の内容物が外部空間に放出される方式を示しており、いわゆる押出式,チューブ式なども含む概念である。
従来、ポンプ式容器に収納された内容物の放出口を操作部とは別の固定部材に設けた内容物放出機構としては、下記の特許文献で開示のものがある。なお、以下の[ ]付きの番号はそれぞれ当該特許文献での参照番号を示している。
ここでは押圧体[15],シール体[14]および大ピストン[23]が一体化しており、操作部である押圧体を利用者が押し下げると大ピストンも下方向に移動する。
その結果、大ピストン[23]と、これに対して相対移動可能な小ピストン[22]の透孔[22c1]を塞いでいる吸込弁としての弾性体チューブ[22e]と、の間の空間[B]内の薬液の圧力が上昇する。
この押圧体[15]の押下げ操作を何回かやって空間[B]内の薬液圧力が所定値まで上がると、その圧力によって小ピストン[22]が押下げられて、両ピストンの接触部分(吐出弁)である円錐形段部[23c1]などが離間する。これにより空間[B]内の薬液は、当該離間部分,軸孔[23c],空間[D]を経てノズル[16]のノズル孔[16a1]から患部に噴射される。
なおノズル[16]は、容器本体[11]と一体のアダプタ[13]に固定されており、押圧体[15]の押下げ操作時にも移動することはない。
特許第3177695号公報
以上のポンプ式容器の内容物放出機構は、そのノズル孔[16a1]を備えたノズル[16]が押圧体[15]から独立した別部材であって、当該押圧体の操作時にも当該ノズルが下動しない構成となっており、この点では使い勝手のよいものである。
その一方で、押圧体[15]と連動する大ピストン[23]の他にこれと相対的に上下動可能な小ピストン[22]を設けて、これらピストン間の接触・離間により吐出弁の作用を呈している。また、吸込弁として作用するのは、小ピストン[22]の透孔[22c1]とこれを塞いでいる弾性体チューブ[22e]である。
そして、放出モードにおける上記吐出弁は、空間[B]内の薬液がノズル孔[16a1]から噴射されて当該空間内部の薬液の圧力がいわば徐々に減少して閾値以下になった段階で閉じ、放出終了モードへと移行する。すなわち、当該空間内部の薬液圧力の減少にともない、小ピストン[22]が上方に復帰して大ピストン[23]の軸孔[23c]を閉じるので、薬液は噴射されなくなる。
上記内容物放出機構は、このように吸込弁だけでなく吐出弁までも上下方向の上流側通路部に設けた大ピストン[23]および小ピストン[22]などにより形成している、すなわち当該上流側通路部に続くノズル孔[16a1]までの下流側通路部には弁部材は存在しないため、全体の構造が複雑化してしまい、薬液の流れもスムーズではないという問題点があった。
また、放出モードにおける空間[B]内の薬液圧力が徐々に減少する態様のため、薬液の噴射終了動作(放出モードから放出終了モードへの移行動作)のシャープさにかけるという問題点を有している。
そこで本発明では、内容物の吐出弁を、操作部と連動するピストンと吸込弁との間に形成される上流側通路部ではなく、これと連通して、(操作部と連動することのない)固定タイプの内容物放出口へと進む下流側通路部に設けて、吸込弁から吐出弁にいたるまでの、ポンプ構造のシンプル化や内容物の流れのスムーズ化を図ることを目的とする。
また、下流側通路部の吐出弁を蓄圧式のものとし、さらには利用者が操作部を所定ストロークだけ移動させた段階での当該吐出弁に対する内容物圧力の急減により(それまでの操作部の移動により放出モードの開状態となっていた)当該吐出弁がいわば瞬時に閉じるようにして、内容物の放出開始,放出終了の動作自体のシャープ化を図ることを目的とする。
また、操作部およびこれと一体のピストンを静止モード位置に付勢するための第1の弾性部材や吐出弁を閉状態に付勢するための第2の弾性部材を内容物の通路部の外側に配し、さらには吸込弁を合成樹脂製のものとし、内容物放出機構の構成要素である金属部分が内容物と接触する機会をなくして、当該接触にともなう内容物の性状変化や機構自体の性能劣化などの抑止を図ることを目的とする。
本発明は、以上の課題を次のようにして解決する。
(1)ポンプ式容器に収納された内容物を放出口(例えば後述の孔部8b,57a,71a)から外部空間に放出するための操作対象である操作部(例えば後述の操作ボタン1,41、操作レバー21)と、
前記操作部と連動するピストン(例えば後述の鞘状ピストン2,22,42)と、
前記ピストンの移動に応じて作動する吸込弁(例えば後述の環状受け面3cおよび球体5,環状受け面27aおよび球体5,環状受け面51cおよび球体5,環状受け面81cおよび半球体部分84c)と、
前記ピストンおよび前記吸込弁の間に形成された上流側通路部(例えば後述の上流側通路部Aの一部)と、
前記上流側通路部との連通部分(例えば後述の孔部3f,23k,31k,44k,51h,81g)から前記放出口にいたる下流側通路部(例えば後述の下流側通路部B)と、
前記下流側通路部に設けられた吐出弁(例えば後述の環状縁部8bおよび環状テーパ面9a,環状縁部24aおよび環状テーパ面9a,環状縁部32aおよび環状テーパ面9a,環状縁部46aおよび環状テーパ面47a,先端側弁作用部分58a,72a,環状縁部82aおよび環状テーパ面83a,環状突状部82bおよび中間外周面83b)と、
前記容器の開口部キャップ(例えば後述のネジキャップ3,23,31,44,51,81)と一体化されて、前記放出口を、前記操作部の作動時にも移動しない態様で設定するための放出口設定用部材(例えば後述の横方向ノズル3e,横方向ノズル部材24,56,82,縦方向ノズル部材32,45)と、
を備えたポンプ式容器の内容物放出機構を用いる。
(2)上記(1)において、
前記吐出弁を蓄圧式の弁とする。
(3)上記(1),(2)において、
前記ピストン(例えば後述の鞘状ピストン2,22,42)は、前記吐出弁が開状態となる放出モードから当該吐出弁が閉状態に復帰した放出終了モードへの移行用孔部(例えば後述の孔部3f,51h,81g,23d,31d,44d)を周面部分に形成した、シリンダ(例えば後述の内側筒状部3a,51a,81a,後側横筒状部23b,中間鞘状部32b,44b)の内部に設けられており、
前記操作部とともに前記ピストンのシール作用部分(例えば後述のシール作用部分2b,22b,42b)が、その静止モード位置から、放出モード位置を経て前記孔部まで進むことにより、前記下流側通路部が前記上流側通路部以外の空間域(例えば後述の通路外空間域E)とも連通して前記吐出弁へ作用する内容物の圧力が下がり、その結果それまでの放出モードから放出終了モードに移行する、
構成のものを用いる。
(4)上記(3)において、
前記移行用孔部は、前記上流側通路部と前記下流側通路部との間の連通孔部(例えば後述の孔部3f,51h,81g)である、
構成のものを用いる。
(5)上記(3)において、
前記移行用孔部は、前記シリンダ(例えば後述の後側横筒状部23b,中間鞘状部32b,44b)と、それの上流に設けられた吸込弁側空間域(例えば後述の縦筒状部23a,下側縦筒状部31a,44a)との間の連通孔部(例えば後述の孔部23d,31d,44d)である、
構成のものを用いる。
(6)上記(1)〜(5)において、
前記上流側通路部は、容器本体(例えば後述の容器本体12)の縦方向に対応した空間域からなり、
前記下流側通路部は、容器本体の横方向に対応した空間域からなる、
構成のものを用いる。
(7)上記(1)〜(5)において、
前記上流側通路部および前記下流側通路部は、それぞれ容器本体の縦方向に対応した空間域からなる、
構成のものを用いる。
(8)上記(1)〜(7)において、
前記ピストンを静止モード位置に付勢するための第1の弾性部材(例えば後述のコイルスプリング43,53)および前記吐出弁を閉状態に付勢するための第2の弾性部材(例えば後述のコイルスプリング48,59)をそれぞれ、前記上流側通路部および前記下流側通路部の外側に配した、
構成のものを用いる。
(9)上記(1)〜(8)において、
前記吸込弁は、全体が合成樹脂製で、当該吸込弁を閉状態に付勢するための弾性部材付きの可動弁部分(例えば後述の半球体部分84c)からなる、
構成のものを用いる。
本発明は、以上の特徴を持つ内容物放出機構を対象とするとともに、この内容物放出機構を備えたポンプ式製品も対象にしている。
本発明は、このようにポンプ式製品の吐出弁を、吸込弁と操作部連動のピストンとの間の上流側通路部ではなく、当該通路部と連通して固定タイプの内容物放出口へ続く下流側通路部に設けているので、放出モードへの設定操作で操作部が移動する時にも内容物放出口は操作前の静止モードの位置に保持されたままとなって使い勝手が良いというばかりでなく、ポンプ機構自体をシンプルなものとし、そこでの内容物の流れをスムーズなものにすることができる。
また、下流側通路部の吐出弁を蓄圧式のものとし、さらには操作部が所定ストロークだけ移動する、すなわち上流側通路部を特定するピストンのシール作用部分がシリンダ内周面に接しながら(上流側通路部と下流側通路部との)連通孔部の対向位置へ進むと、その直前まで内容物通路部から分離されていたシリンダ空間域が当該孔部を経て上流側通路部や下流側通路部に連通し、吐出弁への内容物の圧力が急減する構造にしているので、当該吐出弁の開閉動作の俊敏化が図れて、内容物の放出開始および放出終了の各動作のいわゆる「きれ」をよくすることができる。
また、操作部およびこれと一体のピストンを静止モード位置に付勢するための第1の弾性部材や吐出弁を閉状態に付勢するための第2の弾性部材を内容物の通路部の外側に配し、さらには吸込弁を合成樹脂製のものとし、内容物放出機構の構成要素である金属部分が内容物と接触する機会をなくしているので、当該接触にともなう内容物の性状変化や機構自体の性能劣化などの抑止を図ることができる。
図1は内容物放出機構(その1:縦方向の上流側通路部と横方向の下流側通路部,縦方向押ボタンタイプ)の静止モードを示している。(実施例1) 図2は図1の内容物放出機構の放出モードを示している。(実施例1) 図3は図1の内容物放出機構の放出終了モードを示している。(実施例1) 図4は内容物放出機構(その2:縦方向の上流側通路部と横方向の下流側通路部,トリガレバータイプ)の静止モードを示している。(実施例2) 図5は内容物放出機構(その3:縦方向の上流側通路部と縦方向の下流側通路部,トリガレバータイプ)の静止モードを示している。(実施例3) 図6は内容物放出機構(その4:縦方向の上流側通路部と縦方向の下流側通路部,横方向押ボタンタイプ,通路部のコイルスプリングレス)の静止モードを示している。(実施例4) 図7は内容物放出機構(その5:縦方向の上流側通路部と横方向の下流側通路部,縦方向押ボタンタイプ,チップシール機能,通路部のコイルスプリングレス)の静止モードを示している。(実施例6) 図8は図7の内容物放出機構の放出モードを示している。(実施例6) 図9は図7の内容物放出機構の放出終了モードを示している。(実施例6) 図10は内容物放出機構(その6:縦方向の上流側通路部と横方向の下流側通路部,縦方向押ボタンタイプ,チップシール機能,通路部のコイルスプリングレス)の静止モードを示している。(実施例7) 図11は内容物放出機構(その7:縦方向の上流側通路部と横方向の下流側通路部,縦方向押ボタンタイプ,通路部のコイルスプリングレス,合成樹脂製のスプリング付きの吸込弁,カバーキャップ)の静止モードを示している。(実施例8)
符号の説明
なお、以下のアルファベット付き参照番号が示す構成要素(例えばスカート部2a)はアルファベットなしの参照番号の構成要素(例えば鞘状ピストン2)の一部であることを示している。
また、以下の説明における各参照番号は内容物放出機構の各実施形態の図ごとにまとめられているが、ある図(例えば図1〜図3)の説明で出てくる参照番号は、必要に応じて、その他の図(例えば図4〜図11)でも当該参照番号の構成要素と同種のものを示す指標として用いる。
先ず図1〜図3において、
1は操作ボタン,
2は操作ボタン1と嵌合して一体化された鞘状ピストン,
2aは後述の内側筒状部3aの内周面に当接してシール作用を呈するスカート部,
2bは当該スカート部の先端側のシール作用部分,
3はポンプ式製品の後述の容器本体12の開口側筒状部に螺合するネジキャップ,
3aは鞘状ピストン2および後述の球体5などを収納して上流側通路部A(の一部)を設定する縦方向の内側筒状部,
3bは当該内側筒状部自体の下部分に形成された内容物流入用の孔部,
3cは当該孔部に続く下流側に形成されて後述の球体5とともに吸込弁を構成する環状受け面,
3dは内側筒状部3aの外周面とその周方向に部分的につながっている縦方向の外環状部,
3eは上流側通路部Aに続く下流側通路部Bを設定する横方向のノズル,
3fは上流側通路部Aおよび下流側通路部Bの連通用の孔部,
3gは内側筒状部3aの上端部分の周方向に間歇的に形成されて外気(図2参照)や内容物(図3参照)が通過する凹状の欠落部,
4はネジキャップ3の外側上筒状部3dに嵌合して操作ボタン1や鞘状ピストン2の上下動に対するガイド機能を備えた筒状のカバー体,
4aは当該カバー体をネジキャップ3に取り付ける際にノズル3eとの衝突を回避するための周面開口部
5は環状受け面3cに密接できる態様で配されて吸込弁を構成する球体,
6は鞘状ピストン2の底面段部と内側筒状部3aの内周面段部との間に配されて当該鞘状ピストンを上方向に付勢するコイルスプリング,
7は内側筒状部3aとカバー体4とに挟持されて鞘状ピストン2の外周面に当接するシール用の環状ラバー,
8はノズル3eの開口側に嵌合して一体化された出力側ピース,
8aは当該出力側ピースの内面部分であって後述のピストン9の環状テーパ面9aとともに蓄圧式の吐出弁を構成する環状縁部,
8bは内容物出力用の孔部,
9はノズル3e(および図4の横方向ノズル部材24,図5の縦方向ノズル部材32)の内部に配されて蓄圧式の吐出弁機能を持つピストン,
9aは蓄圧式の吐出弁を構成する環状テーパ面,
9bはノズル3eの内周面に当接してシール作用を呈する、孔部8bの側(図示左側)のスカート部,
9cは当該スカート部の基部側の部分であって、後述のコイルスプリング10による付勢方向とは逆方向(図示右方向)への内容物圧力を受ける環状平面,
9dは後述のコイルスプリング10を受ける環状溝部の周方向に間歇的に形成された内容物通過用の孔部,
10はピストン9を孔部8bに近づく方向(図示左方向)に付勢するコイルスプリング,
11はネジキャップ3の内側筒状部3aの下端側に取り付けられた内容物吸込用のチューブ,
12は点鼻薬剤などを入れた容器本体,
Aはチューブ11から内容物流入用の孔部3b(および吸込弁)を経て鞘状ピストン2や連通用の孔部3fにいたる上流側通路部,
Bは連通用の孔部3fから内容物出力用の孔部8bにいたる下流側通路部,
Cは放出モードにおける内容物の流れ,
Dは操作ボタン1を押下げ操作した放出モードにおいて容器本体内部に供給される外気の流れ,
Eは鞘状ピストン2,ネジキャップ3の内側筒状部3a・外側上筒状部3d,カバー体4および環状ラバー7などで特定されて容器本体に通じる通路外空間域,
をそれぞれ示している。
図4で新たに用いる参照番号21〜27について、
21は回動タイプの操作レバー(トリガレバー),
21aは回動軸,
21bは内面に形成されて後述の鞘状ピストン22と当接するリブ状部
22はその後端部分が椀状部21bと当接した状態の鞘状ピストン,
22aは後述の後側横筒状部23bの内周面に当接してシール作用を呈するスカート部,
22bは当該スカート部の先端側のシール作用部分,
23は容器本体12の開口側筒状部に螺合して後述の横方向ノズル部材24が取り付けられるネジキャップ,
23aは上流側通路部A(の一部)を設定する縦筒状部,
23bは当該縦筒状部に続く部分であり、鞘状ピストン22のスカート部22aおよび後述のコイルスプリング26などを収納して上流側通路部A(の一部)を設定する後側横筒状部,
23cは当該後側横筒状部の図示左方に続く部分であり、ピストン9の図示右側のスカート部およびコイルスプリング10などを収納して下流側通路部B(の一部)を設定する前側横筒状部,
23dは縦筒状部23aおよび後側横筒状部23bの各内部空間域同士を連通させ、かつ、放出終了モードにおいて鞘状ピストン22のシール作用部分22b(の一部)と当該横筒状部との間のシール状態を解除する機能を備えた孔部(図3参照),
23eは縦筒状部23aの下側天井部分から下方に延びて球体5の上方向への移動量を制限する規制片,
23fはキャップ内周面の上側に形成されて後述のハウジング27を係合保持する環状突状部,
23gは後述の横方向ノズル部材24を嵌合保持する上部分前側の環状凹部,
23hは後述の受け側ピース25を嵌合保持する上部分後端側の外環状部,
23jは放出モードにおいて容器本体内部に供給される外気の通路域(図2のD参照),
23kは上流側通路部Aおよび下流側通路部Bの連通用の孔部,
24はネジキャップ23の環状凹部23gなどに保持されて操作レバー21の取付け基部となり、またピストン9の前後動に対するガイド機能や当該ピストンとの間の吐出弁機能を備えた横方向ノズル部材,
24aはピストン9との間で環状縁部8aと同様の作用を呈する環状縁部,
24bは出力側ピース8が取り付けられて、当該環状縁部24aから外部空間への内容物通路となる出力空間域,
24cはその内周面でピストン9のスカート部9bとのシール作用を呈し、その後端側部分が環状凹部23gに保持される内側筒状部,
24dは側板内面部分に形成されて操作レバー21の回動軸21aを支持する一対の凹状部,
25は環状ラバー7や鞘状ピストン22などをいわば受けた状態でネジキャップ23の外環状部23hに嵌合保持される受け側ピース、
25aは外環状部23hに対応した嵌合保持用の環状凹部,
25bは鞘状ピストン22の後側小径部分の前後動を案内するための中央孔部,
26は鞘状ピストン22を後方向に付勢するコイルスプリング,
27はネジキャップ23の環状突状部23fに係合保持されて球体5とともに吸込弁を構成し、またチューブ11の取付け部を備えたハウジング,
27aは球体5とともに吸込弁を構成する環状受け面,
をそれぞれ示している。
図5で新たに用いる参照番号31,32について、
31は容器本体12の開口側筒状部に螺合して後述の縦方向ノズル部材32が取り付けられるネジキャップ,
31aは縦筒状部23aと同様の作用を呈する下側縦筒状部,
31bは後側横筒状部23bと同様の作用を呈する中間鞘状部,
31cは当該横鞘状部の上方に続く部分であり、(コイルスプリング10の弾性作用で上方向に付勢され、また作動モードの設定操作時の内容物圧力の増加に基づいて当該付勢力に抗しながら下方向に移動する)ピストン9の下側のスカート部および当該コイルスプリングなどを収納して下流側通路部B(の一部)を設定する上側縦筒状部,
31dは下側縦筒状部31aおよび中間鞘状部31bの各内部空間域同士を連通させ、かつ、鞘状ピストン22のシール作用部分22b(の一部)と当該中間鞘状部との間のシール状態を解除して、それまでの放出モードを放出終了モードに移行させる機能を備えた孔部(図3参照),
31eは規制片23eと同様の作用を呈する規制片,
31fは環状突状部23fと同様の作用を呈する環状突状部,
31gは後述の縦方向ノズル部材32を嵌合保持する縦方向の外環状部,
31hは外環状部23hと同様の作用を呈する横方向の外環状部,
31jは放出モードにおいて容器本体内部に供給される外気の通路域(図2のD参照),
31kは上流側通路部Aおよび下流側通路部Bの連通用の孔部,
32はネジキャップ31の縦方向の外環状部31gなどに保持されて操作レバー21の取付け基部となり、またピストン9の前後動に対するガイド機能や当該ピストンとの間の吐出弁機能を備えた縦方向ノズル部材,
32aは環状縁部24aと同様の作用を呈する環状縁部,
32bは出力空間域24bと同様の作用を呈する出力空間域,
32cはその内周面でピストン9のスカート部9bとのシール作用を呈する内側の縦環状部,
32dは凹状部24dと同様の作用を呈する一対の凹状部,
をそれぞれ示している。
図6で新たに用いる参照番号41〜48について、
41は25の上面部分に案内されながら横方向に移動する押圧タイプの操作ボタン,
42は操作ボタン41と嵌合した状態の鞘状ピストン,
42aは図5のスカート部22aと同様の作用を呈するスカート部,
42bは図5のシール作用部分22bと同様の作用を呈するシール作用部分,
43は鞘状ピストン42の突出した外周面部分に巻装されて操作ボタン41を図示右方向に付勢するコイルスプリング,
44は容器本体12の開口側筒状部に螺合して後述の縦方向ノズル部材45が取り付けられるネジキャップ,
44aは下側縦筒状部31aと同様の作用を呈する下側縦筒状部,
44bは図5の中間鞘状部31bからコイルスプリング26を除いた態様の中間鞘状部,
44cは図5の上側縦筒状部31cからコイルスプリング10を除いた態様の上側縦筒状部,
44dは下側縦筒状部44aおよび後側横筒状部44bの各内部空間域同士を連通させ、かつ、放出終了モードにおいて鞘状ピストン42のシール作用部分42b(の一部)と当該横筒状部との間のシール状態を解除する機能を備えた孔部(図3参照),
44eは規制片23eと同様の作用を呈する規制片,
44fは環状突状部23fと同様の作用を呈する環状突状部,
44gは後述の縦方向ノズル部材45を嵌合保持する縦方向の外環状部,
44hは外環状部23hと同様の作用を呈する横方向の外環状部,
44jは放出モードにおいて容器本体内部に供給される外気の通路域(図2のD参照),
44kは上流側通路部Aおよび下流側通路部Bの連通用の孔部,
45は縦方向ノズル部材32と同様の作用を呈する縦方向ノズル部材,
45aは出力空間域32bと同様の作用を呈する出力空間域,
45bはその内周面で後述のピストン47の上スカート部47cとのシール作用を呈する内側の縦環状部,
46は縦方向ノズル部材45の出力空間域45aの手前側に嵌合保持されて蓄圧式の吐出弁の作用を呈する筒状体,
46aは後述のピストン47の環状テーパ面47aとともに吐出弁を構成する環状縁部,
47は縦方向ノズル部材45の内部に配されて蓄圧式の吐出弁機能を持つピストン,
47aは環状縁部46aとともに吐出弁を構成する環状テーパ面,
47bはネジキャップ44の上側縦筒状部44cの内周面に当接してシール作用を呈する下スカート部,
47cは縦方向ノズル部材45の縦環状部45bの内周面に当接してシール作用を呈する上スカート部,
47dは当該上スカート部の基部側の部分であって下方向への内容物圧力を受ける水平状の環状平面,
47eは当該上スカート部の内側の環状溝部の周方向に間歇的に形成された内容物通過用の孔部,
48はネジキャップ44の縦方向の外環状部44gおよび上側縦筒状部44cの外周面の間の環状溝部分の底面と、ピストン47の上スカート部47cの外周面側段部分との間に配設されて、当該ピストンを上方向に付勢するコイルスプリング,
をそれぞれ示している。
図7〜図9で新たに用いる参照番号51〜60について、
51は容器本体12の開口側筒状部に螺合するネジキャップ,
51aは内側筒状部3aと同様の作用を呈する縦方向の内側筒状部,
51bは孔部3bと同様の作用を呈する内容物流入用の孔部,
51cは環状受け面3cと同様の作用を呈する吸込弁構成用の環状受け面,
51dは内側筒状部51aの外周面とその周方向に部分的につながっている縦方向の外環状部,
51eは下流側通路部Bの一部を構成する横方向の筒状部,
51fは当該筒状部の周りに形成された横方向の外環状部,
51gは当該外環状部の右端部から外周面にかけて(その周方向に間欠的に)形成された外気連通用の溝状部,
51hは上流側通路部Aおよび下流側通路部Bの連通用の孔部,
51jは内側筒状部51aの上端部分の周方向に間歇的に形成されて外気(図8参照)や内容物(図9参照)が通過する凹状の欠落部,
52は環状ラバー7,鞘状ピストン22および後述のコイルスプリング53などをいわば受けた状態でネジキャップ51の外環状部51kに嵌合保持される受け側ピース、
53は当該受け側ピースと操作ボタン1との間に配設されて当該操作ボタンを上方向に付勢するコイルスプリング,
54はネジキャップ51の内側筒状部51aの内周面下側部分に保持(嵌合)された球体押さえ部材,
54aは弾性変形可能で球体5を下方に押える複数のリブ,
55は後述の横方向ノズル部材56に対する開口域を備えてネジキャップ51に嵌合保持されるカバー体,
55aは当該カバー体をネジキャップ51に取り付ける際に後述の横方向ノズル部材56との衝突を回避するための周面開口部,
56はネジキャップ51の横方向の外環状部51fに嵌合した横方向ノズル部材,
56aは開口部側の内周面にその周方向に間歇的に形成されて後述の筒状部材60を保持する凸状部,
57は横方向ノズル部材56の開口側に嵌合して一体化された出力側ピース,
57aは内容物出力用の孔部,
57bは内周面にその周方向に間歇的に形成されて後述の筒状部材60を保持するリブ状部,
58は横方向ノズル部材56の内部空間域に配設されて孔部57aに対するチップシール機能を備えた蓄圧式のピストン,
58aは図示の静止モードにおいて出力側ピース57の孔部57aを閉塞する先端側弁作用部分,
58bは横方向ノズル部材56の内周面に当接してシール作用を呈する図示左側のスカート部,
58cは当該左側スカート部の基部側の部分であって図示右方向への内容物圧力を受ける垂直状の環状平面,
58dはネジキャップ51の横方向の筒状部51eの内周面に当接してシール作用を呈する図示右側のスカート部,
59はピストン58の右側スカート部58dの外周面段部とネジキャップ51の横方向筒状部51eの外側溝部分との間に配設されて横方向ノズル部材56を図示左方向に付勢するコイルスプリング,
60は横方向ノズル部材56の凸状部56aおよび出力側ピース57のリブ状部57bに保持されて、図示左右方向に移動するピストン58を案内する筒状部材,
をそれぞれ示している。
図10で新たに用いる参照番号71,72について、
71は横方向ノズル部材56の開口側に嵌合して一体化された出力側ピース,
71aは内容物出力用の孔部,
72は横方向ノズル部材56の内部空間域に配設されて孔部71aに対するチップシール機能を備えた蓄圧式のピストン,
72aは図示の静止モードにおいて出力側ピース71の孔部71aを閉塞する先端側弁作用部分,
72bは横方向ノズル部材56の内周面に当接してシール作用を呈する図示左側のスカート部,
72cは当該左側スカート部の基部側の部分であって図示右方向への内容物圧力を受ける垂直状の環状平面,
72dはネジキャップ51の横方向の筒状部51eの内周面に当接してシール作用を呈する図示右側のスカート部,
をそれぞれ示している。
図11で新たに用いる参照番号81〜85について、
81は容器本体12の開口側筒状部に螺合するネジキャップ,
81aは内側筒状部51aと同様の作用を呈する縦方向の内側筒状部,
81bは孔部51bと同様の作用を呈する内容物流入用の孔部,
81cは環状受け面51cと同様の作用を呈する吸込弁構成用の環状受け面,
81dは内側筒状部81aの外周面とその周方向に部分的につながっている縦方向の外環状部,
81eは筒状部51eと同様の作用を呈する横方向の筒状部,
81fは当該筒状部の周りに形成された横方向の外環状部,
81gは上流側通路部Aおよび下流側通路部Bの連通用の孔部,
81hは内側筒状部51aの上端部分の周方向に間歇的に形成されて外気(図8参照)や内容物(図9参照)が通過する凹状の欠落部,
81jは放出モードにおいて容器本体内部に供給される外気の通路域(図2のD参照),
82はネジキャップ51の横方向の外環状部51fに嵌合した横方向ノズル部材,
82aは後述のピストン83との間での環状縁部8aと同様の作用を呈する環状縁部,
82bは当該環状縁部に付加する態様でこれの図示右側に形成されて、ピストン83の中間外周面83bとともに蓄圧式の吐出弁を構成する内方への環状突状部,
82cはコイルスプリング59の配設空間域の部分に形成された外気連通用の孔部,
83は横方向ノズル部材82の内部に配されて蓄圧式の吐出弁機能を持つピストン,
83aは横方向ノズル部材82の環状縁部82aとともに蓄圧式の吐出弁を構成する環状テーパ面,
83bは当該環状テーパ面の図示右側に続く部分であって横方向ノズル部材82の環状突状部82bとともに蓄圧式の吐出弁を構成する中間外周面,
83cは横方向ノズル部材82の内周面に当接してシール作用を呈する図示左側のスカート部,
83dは当該左側スカート部の基部側の部分であって図示右方向への内容物圧力を受ける垂直状の環状平面,
83eはネジキャップ81の横方向の筒状部81eの内周面に当接してシール作用を呈する図示右側のスカート部,
84は合成樹脂製のスプリング付き弁,
84aはネジキャップ81の内側筒状部81aの内周面段部(凹状部)に嵌合保持される鍔状部分,
84bは当該鍔状部分から下方に続く螺旋状のスプリング部分,
84cは当該スプリング部分の下端側に続いて環状受け面81cとともに吸込弁を構成する半球体部分,
85はカバー体55やネジキャップ81などに対して着脱自在で、「着」としたときに、操作ボタン1および出力側ピース71などを保護するカバーキャップ,
をそれぞれ示している。
以上の各構成要素の中、球体5およびコイルスプリング6,10,26,43,48,53,59以外のものはナイロン,ポリアセタール,ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリエチレンテレフタレート,ポリブエチレンテレフタレート,NBR,ネオプレン,ブチルゴムなどからなる合成樹脂製要素である。
ここで、
(1)静止モードは、操作ボタンや操作レバーが押されてなくて吐出弁が閉じた状態のことであり、
(2)放出モード(噴射モード)は、操作ボタンや操作レバーが押されて吐出弁が開き、シリンダ内を移動するピストンのシール作用部分はまだ(上流側通路部と下流側通路部との)連通孔部の対向位置まで進んでない状態のことであり、
(3)放出終了モード(噴射終了モード)は、操作ボタンや操作レバーがさらに押されてこれら操作部と連動する例えば鞘状のピストンのシール作用部分が、
・上流側通路部と下流側通路部との連通孔部(図1〜図3,図7〜図11参照)
・当該ピストンをシール作用部分側の収容空間部とその手前の吸込弁収容空間部との連通孔部(図4〜図6参照)
それぞれの対向位置まで進んで、吐出弁がそれまでの「開」から「閉」に変化し、利用者の放出操作解除により静止モードに復帰するまでの状態のことであり、
(4)縦方向は、容器本体の上下方向(例えば図1の鞘状ピストン2,コイルスプリング6の長手方向)のことであり、
(5)横方向は、この容器本体上下方向と略直交する方向(例えば図1のピストン9,コイルスプリング10の長手方向)のことである。
図1の静止モードでは、
(1a)操作ボタン1および鞘状ピストン2がコイルスプリングの6の作用により上動し、
(1b)吸込弁および吐出弁が閉じ、
(1c)内容物が、(少なくともポンプ式製品を1回でも使用した後の)吸込弁から連通用の孔部3fを経て吐出弁にいたるまでの上流側通路部Aおよび下流側通路部B(の一部)に入っている。
図2の、操作ボタン1を押下げて鞘状ピストン2のシール作用部分2bがまだ連通用の孔部3fより上方位置にある放出モードでは、
(1d)鞘状ピストン2の下動に応じる形で上記(1c)の通路部の容積が小さくなって、そこの内容物圧力が次第に高まり、
(1e)ピストン9の環状平面9cなどで受ける図示右方向への内容物の全圧力が、当該ピストンに対するコイルスプリング10などの図示左方向への駆動力より強くなった時点で、当該ピストンは図示右方向に移動し、
(1f)この移動により、それまで密接していた吐出弁の、出力側ピース8の環状縁部8aとピストン9の環状テーパ面9aとが離間し(吸込弁の環状受け面3cと球体5とは閉じたままである)、
(1g)この吐出弁の「開」により、それまで上記(c)の通路部に収納されていた内容物が流れCなどにより出力側ピース8の孔部8bから外部空間に放出される。
そして図3の、鞘状ピストン2が図2の位置よりもさらに下がってそのシール作用部分2bが連通用の孔部3fの位置まで移動した放出終了モードでは、
(1h)上記(1c)の通路部に通路外空間域Eおよび容器本体12の内部空間域が連通して、吸込弁から吐出弁までの内容物収納空間域の容積が直前(≒図2の状態)に比べて急増し、
(1j)この容積急増により、当該収納空間域の内容物の圧力が急減して、ピストン9の環状平面9cなどが図示右方向に受ける全圧力も低下し、
(1k)その結果、ピストン9はコイルスプリング10の弾性付勢力で図示左方向に復帰して、それまで開いていた吐出弁が確実に「閉」となる。
このように、利用者が(静止モードの)操作ボタン1を所定ストロークだけ押下げて鞘状ピストン2のシール作用部分2bが連通用の孔部3fの位置まで下動すると、いわば瞬時に、それまでの放出モードから放出終了モードに移行する。
そして利用者が操作ボタン1の押下げ操作を止める、すなわち操作ボタン1から指を離すと、当該操作ボタンおよび鞘状ピストン2はコイルスプリング6の弾性付勢力で上方向に復帰する。
このとき、上記(1c)の通路部の容積が増えて当該通路部は容器本体12の内部空間域に対して負圧化するので、球体5が容器本体側の内容物圧力を受けて上動し、吸込弁は「開」となる。なお、吐出弁は閉じたままである。
その結果、容器本体12の内容物がチューブ11および孔部3bを経て上記(1c)の通路部に流入し、球体5に対して下方向にかかる当該通路部の内容物圧力および球体5の自重が、球体5に対して上方向にかかる容器本体側の内容物圧力を上回ったときに、当該球体は沈んで環状受け面3cと当接する。すなわち吸込弁が閉じて図1の静止モードに復帰することになる。
なお、操作ボタン1の押圧操作にともなって、環状ラバー7は、その内側縁部分が鞘状ピストン2により下方に引きずられて「おじぎ」をしたような形になる。
そのため、環状ラバー7と、鞘状ピストン2の外周面との接触の程度が小さくなっていくらかの隙間ができ、少なくとも図2の放出モードのときには、外気が、「当該隙間−内側筒状部3aの凹状の欠落部−当該内側筒状部と外側上筒状部3dとの間の通路域」などを経る流れDによって、容器本体に供給される。これにより、容器本体12の内部空間域の圧力低下が補われる。
図1のネジキャップ3に対する他の構成要素の組立作業は、例えば、
(s11)内側筒状部3aの内部に球体5,コイルスプリング6および鞘状ピストン2を設定した状態で環状ラバー7およびカバー体4を上方から外環状部3dなどに取り付け、その後、操作ボタン1を鞘状ピストン2に嵌合させ、
(s12)横方向ノズル3eの内部にコイルスプリング10およびピストン9を設定した状態で出力側ピース8を当該ノズルの開口部側に取り付け、
(s13)内側筒状部3aの下端開口部にチューブ11を取り付ける、
といった作業内容となる。なお(s11)〜(s13)の各作業単位の実行順序は任意である。
図4の内容物放出機構が図1のそれと基本的に相違する点は、
(21)図1の押圧タイプの操作ボタン1に代えて回動タイプの操作レバー(トリガレバー)を用い、
(22)このトリガレバーの図示時計方向への回動操作(放出モード設定操作)をしたときにこれと連動する横方向の鞘状ピストンおよび、当該ピストンを図示右方向(静止モード位置)に付勢するコイルスプリングを設け、
(23)出力側ピース8を取り付ける放出部材として図1のネジキャップ3とは別体の横方向ノズル部材を設け、
(24)球体5の上方向への移動量を制限する規制片をネジキャップに形成した、
ことなどである。
図4の静止モードでは、
(2a)コイルスプリング26の作用により鞘状ピストン22が図示右方向に移動し、また、この鞘状ピストンとリブ状部21bを介して連動する操作レバー21はその反時計方向に回動した初期状態にあり、
(2b)吸込弁および吐出弁が閉じ、
(2c)内容物が、(少なくともポンプ式製品を1回でも使用した後の)吸込弁から孔部23d,23kを経て吐出弁にいたるまでの上流側通路部Aおよび下流側通路部B(の一部)に入っている。
利用者が例えば出力側ピース8の孔部8bを口などに設定してから操作レバー21を時計方向に回動操作すると、鞘状ピストン22はリブ状部21bに押されてコイルスプリング26の弾性付勢力に抗する形で図示左方向に移動して放出モード(図示省略)となる。
すなわちこの左方向への鞘状ピストン22の移動により、図2の場合と同じように、
(2d)上記(2c)の通路部の容積が小さくなって、そこの内容物圧力が次第に高まり、
(2e)ピストン9の環状平面9cなどで受ける図示右方向への内容物の全圧力が、当該ピストンに対するコイルスプリング10などの図示左方向への駆動力より強くなった時点で、当該ピストンは図示右方向に移動し、
(2f)この移動により、それまで密接していた吐出弁の、横方向ノズル部材24の環状縁部24aとピストン9の環状テーパ面9aとが離間し(吸込弁の環状受け面27aと球体5とは閉じたままである)、
(2g)この吐出弁の「開」により、それまで上記(2c)の通路部に収納されていた内容物が出力側ピース8の孔部8bから外部空間に放出される。
この放出モードにおける通路域23jから容器内部への外気供給の態様は図2の流れDと同様である。
また、鞘状ピストン22のシール作用部分22bが孔部23dの位置まで移動した放出終了モードにおいては、図3と同じように、いわば瞬時に、それまでの放出モードから放出終了モードに移行する。
そして利用者が操作レバー21の回動操作を止めると、当該操作レバーおよび鞘状ピストン22はコイルスプリング26の弾性付勢力で図示右方向に復帰して図4の静止モードに移行する。
また、図3の放出終了モードにおける説明でも述べたように、この静止モードへの移行途中で容器本体12の内容物がチューブ11を経て上記(2c)の通路部に流入する。
図4のネジキャップ23に対する他の構成要素の組立作業は、例えば、
(s21)球体5およびチューブ11を設定した状態のハウジング27を環状突状部23fに嵌合させ、
(s22)後側横筒状部23bの内部にコイルスプリング26および鞘状ピストン22を設定した状態で、環状ラバー7および受け側ピース25を図示右方から当該横筒状部や外環状部23hなどに取り付け、
(s23)前側横筒状部23cの内部にコイルスプリング10およびピストン9を設定した状態で、(出力側ピース8を組み込んだ)横方向ノズル部材24を環状凹部23gなどに取り付け、
(s24)操作レバー21の回動軸21aを横方向ノズル部材24の一対の凹状部24dに取り付ける、
といった作業内容となる。
なお、(s21)〜(s24)の各作業単位の実行順序は、(s24)の作業を(s22)および(s23)の後で行なうという条件の下で、任意である。
図5の内容物放出機構が図4のそれと基本的に相違する点は、
(31)図4の横方向ノズル部材24に代えて縦方向ノズル部材を用い、
(32)この縦方向ノズル部材との間で吐出弁作用を呈するピストン9およびこれを上方向に付勢するコイルスプリング10を上下方向に設け、
(33)上流側通路部Aおよび下流側通路部Bの全体を上下方向の略直線状にした、
ことなどである。
図5の静止モードでは、
(3a)コイルスプリング26の作用により鞘状ピストン22が図示右方向に移動し、また、この鞘状ピストンとリブ状部21bを介して連動する操作レバー21はその反時計方向に回動した初期状態にあり、
(3b)吸込弁および吐出弁が閉じ、
(3c)内容物が、(少なくともポンプ式製品を1回でも使用した後の)吸込弁から孔部31d,31kを経て吐出弁にいたるまでの上流側通路部Aおよび下流側通路部B(の一部)に入っている。
利用者が例えば出力側ピース8の孔部8bを鼻孔などに設定してから操作レバー21を時計方向に回動操作すると、鞘状ピストン22はリブ状部21bに押されてコイルスプリング26の弾性付勢力に抗する形で図示左方向に移動して放出モード(図示省略)となる。
すなわちこの左方向への鞘状ピストン22の移動により、図2の場合と同じように、
(3d)上記(3c)の通路部の容積が小さくなって、そこの内容物圧力が次第に高まり、
(3e)ピストン9の環状平面9cなどで受ける図示下方向への内容物の全圧力が、当該ピストンに対するコイルスプリング10などの図示上方向への駆動力より強くなった時点で、当該ピストンは図示下方向に移動し、
(3f)この移動により、それまで密接していた吐出弁の、縦横方向ノズル部材32の環状縁部32aとピストン9の環状テーパ面9aとが離間し(吸込弁の環状受け面27aと球体5とは閉じたままである)、
(3g)この吐出弁の「開」により、それまで上記(3c)の通路部に収納されていた内容物が出力側ピース8の孔部8bから外部空間に放出される。
この放出モードにおける通路域23jから容器内部への外気供給の態様は図2の流れDと同様である。
また、鞘状ピストン22のシール作用部分22bが孔部31dの位置まで移動した放出終了モードにおいては、図3と同じように、いわば瞬時に、それまでの放出モードから放出終了モードに移行する。
そして利用者が操作レバー21の回動操作を止めると、当該操作レバーおよび鞘状ピストン22はコイルスプリング26の弾性付勢力で図示右方向に復帰して図5の静止モードに移行する。
また、図3の放出終了モードにおける説明でも述べたように、この静止モードへの移行途中で容器本体12の内容物がチューブ11を経て上記(3c)の通路部に流入する。
図5のネジキャップ31に対する他の構成要素の組立作業は、例えば、
(s31)球体5およびチューブ11を設定した状態のハウジング27を環状突状部31fに嵌合させ、
(s32)中間鞘状部31bの内部にコイルスプリング26および鞘状ピストン22を設定した状態で、環状ラバー7および受け側ピース25を図示右方から当該中間鞘状部や外環状部31hなどに取り付け、
(s33)上側縦筒状部31cの内部にコイルスプリング10およびピストン9を設定した状態で、(出力側ピース8を組み込んだ)縦方向ノズル部材32を外環状部31gなどに取り付け、
(s34)操作レバー21の回動軸21aを縦方向ノズル部材32の一対の凹状部32dに取り付ける、
といった作業内容となる。
なお、(s31)〜(s34)の各作業単位の実行順序は、(s34)の作業を(s32)および(s33)の後で行なうという条件の下で、任意である。
図6の内容物放出機構が図5のそれと基本的に相違する点は、
(41)図5の回動タイプの操作レバー21に代えて横方向押圧タイプの操作ボタンを用い、
(42)操作ボタン41およびピストン47を個々に付勢するコイルスプリング43,48をそれぞれ内容物通路外の部分に設けた、
ことなどである。
このようにピストン9および鞘状ピストン22の付勢部材としていわゆるアウタースプリングを用いることより、放出対象である内容物が金属に触れる程度をできるだけ少なくし、金属接触にともなう内容物の変化などを防止している。
図6の静止モードでは、
(4a)コイルスプリング43の作用により操作ボタン41および鞘状ピストン42が図示右方向に移動した初期状態にあり、
(4b)吸込弁および吐出弁が閉じ、
(4c)内容物が、(少なくともポンプ式製品を1回でも使用した後の)吸込弁から孔部44d,44kを経て吐出弁にいたるまでの上流側通路部Aおよび下流側通路部B(の一部)に入っている。
利用者が例えば出力側ピース8の孔部8bを鼻孔などに設定してから操作ボタン41を図示左方向に押圧操作すると、鞘状ピストン42はコイルスプリング43の弾性付勢力に抗する形で図示左方向に移動して放出モード(図示省略)となる。
すなわちこの左方向への鞘状ピストン42の移動により、図2の場合と同じように、
(4d)上記(4c)の通路部の容積が小さくなって、そこの内容物圧力が次第に高まり、
(4e)ピストン47の環状平面47dなどで受ける図示下方向への内容物の全圧力が、当該ピストンに対するコイルスプリング48などの図示上方向への駆動力より強くなった時点で、当該ピストンは図示下方向に移動し、
(4f)この移動により、それまで密接していた吐出弁の、筒状体46の環状縁部46aとピストン47の環状テーパ面47aとが離間し(吸込弁の環状受け面27aと球体5とは閉じたままである)、
(4g)この吐出弁の「開」により、それまで上記(4c)の通路部に収納されていた内容物が出力側ピース8の孔部8bから外部空間に放出される。
この放出モードにおける通路域44jから容器内部への外気供給の態様は図2の流れDと同様である。
また、鞘状ピストン42のシール作用部分42bが孔部44dの位置まで移動した放出終了モードにおいては、図3と同じように、いわば瞬時に、それまでの放出モードから放出終了モードに移行する。
そして利用者が操作ボタン41の押圧操作を止めると、当該操作ボタンおよび鞘状ピストン42はコイルスプリング43の弾性付勢力で図示右方向に復帰して図6の静止モードに移行する。
また、図3の放出終了モードにおける説明でも述べたように、この静止モードへの移行途中で容器本体12の内容物がチューブ11を経て上記(4c)の通路部に流入する。
図6のネジキャップ44に対する他の構成要素の組立作業は、例えば、
(s41)球体5およびチューブ11を設定した状態のハウジング27を環状突状部44fに嵌合させ、
(s42)環状ラバー7,受け側ピース25,操作ボタン41,鞘状ピストン42およびコイルスプリング43のそれぞれを組み込んだ形のユニットを、図示右方から中間鞘状部44bや外環状部44hなどに取り付け、
(s43)上側縦筒状部44cの内側にピストン47を、かつ外側にコイルスプリング48をそれぞれ設定した状態で、(出力側ピース8を組み込んだ)縦方向ノズル部材45を外環状部44gなどに取り付ける、
といった作業内容となる。なお、(s41)〜(s43)の各作業単位の実行順序は任意である。
なお、図5および図6の内容物放出機構において、孔部31kと孔部31dとの図示左右方向における位置関係、また孔部44kと孔部44dとの図示左右方向における位置関係をそれぞれ逆にしてもよい。
この場合、孔部31dおよび孔部44dは単なる連通用孔部として作用する。
一方、孔部31kおよび孔部44kは、鞘状ピストン22,42のシール作用部分22b,42b(の一部)と中間鞘状部31b,44bとの間のシール状態を解除して、それまでの放出モードを放出終了モードに移行させる機能を持つ。
これは、放出モードにおける鞘状ピストン22,42のシール作用部分22b,42bが図示左方向に移動していくとき、先ず孔部31kおよび孔部44kに到達する位置関係となるからである。
すなわち、鞘状ピストン22,42のシール作用部分22b,42bが孔部31kおよび孔部44kに到達すると、上述したように(図3参照)、
(1h)’上記(1c)の通路部に通路外空間域Eおよび容器本体12の内部空間域が連通して、吸込弁から吐出弁までの内容物収納空間域の容積が直前(≒図2の状態)に比べて急増し、
(1j)’この容積急増により、当該収納空間域の内容物の圧力が急減して、ピストン9の環状平面9cなどが図示下方向に受ける全圧力も低下し、
(1k)’その結果、ピストン9はコイルスプリング10の弾性付勢力で図示上方向に復帰して、それまで開いていた吐出弁が確実に「閉」となる。
図7〜図9の内容物放出機構が図1のそれと基本的に相違する点は、
(51)操作ボタン1および下流側のピストン58を個々に付勢するコイルスプリング53,59をそれぞれ内容物通路の外側空間域に設け、
(52)内容物出力用の孔部57aに対するチップシール機能を備えた、
ことなどである。
このように操作ボタン1およびピストン58の付勢部材としていわゆるアウタースプリングを用いることより、放出対象である内容物が金属に触れる程度をできるだけ少なくし、金属接触にともなう内容物の変化などを防止している。
また、内容物出力用の孔部57aをピストン58で直接開閉することにより、放出モードから静止モードに復帰した後で当該孔部近くの通路などの残留内容物が当該孔部から外に流出することなどを防止している。
図7の静止モードでは、
(5a)コイルスプリング53の作用により操作ボタン1およびこれと一体の鞘状ピストン2が図示上方向に移動した初期状態にあり、
(5b)吸込弁および吐出弁が閉じ、
(5c)内容物が、(少なくともポンプ式製品を1回でも使用した後の)吸込弁から孔部51hを経て吐出弁にいたるまでの上流側通路部Aおよび下流側通路部B(の一部)に入っている。
利用者が例えば出力側ピース57の孔部57aを例えば口などに設定してから操作ボタン1を下方向に押圧操作すると、鞘状ピストン2はコイルスプリング53の弾性付勢力に抗する形で図示下方向に移動して図8の放出モードとなる。
すなわちこの下方向への鞘状ピストン2の移動により、
(5d)上記(5c)の通路部の容積が小さくなって、そこの内容物圧力が次第に高まり、
(5e)ピストン58の環状平面58cなどが受ける図示右方向への内容物の全圧力が、当該ピストンに対するコイルスプリング59などの図示左方向への駆動力より強くなった時点で、当該ピストンは図示右方向に移動し、
(5f)この移動により、それまで密接していた吐出弁の、出力側ピース57の孔部57aとピストン58の先端側弁作用部分58aとが離間し(吸込弁の環状受け面27aと球体5とは閉じたままである)、
(5g)この吐出弁の「開」により、それまで上記(5c)の通路部に収納されていた内容物が流れCなどにより出力側ピース57の孔部57aから外部空間に放出される。
この放出モードにおいて、容器内部への流れDによる外気供給が行われるのは図2の場合と同様である。
また、鞘状ピストン22のシール作用部分22bが孔部23dの位置まで移動した図9の放出終了モードにおいては、図3と同じように、いわば瞬時に、それまでの放出モードから放出終了モードに移行する。
そして利用者が操作ボタン1の押圧操作を止めると、当該操作ボタンおよび鞘状ピストン2はコイルスプリング53の弾性付勢力で図示上方向に復帰して図7の静止モードに移行する。
また、図9の放出終了モードから図7の静止モードへ復帰する際には、図3に関して述べたように、容器内容物の圧力で球体5の吸込弁がいったん開いてそこから容器本体12の内容物が上記(5c)の通路部に流入する。
図7のネジキャップ51に対する他の構成要素の組立作業は、例えば、
(s51)横方向の筒状部51eの内側にピストン58を、かつ外側にコイルスプリング59をそれぞれ設定した状態で、(出力側ピース57を組み込んだ)横方向ノズル部材56を横方向の外環状部51fに嵌合させ、
(s52)カバー体55を縦方向の外環状部51dに嵌合させ、
(s53)内側筒状部51aの内部に球体5および球体押さえ部材54を取り付け、
(s54)操作ボタン1,鞘状ピストン2,環状ラバー7,受け側ピース52およびコイルスプリング53のそれぞれを組み込んだ形のユニットを、図示上方から内側筒状部51aや外環状部51dなどに嵌合させ、
(s55)内側筒状部51aの下端開口部にチューブ11を取り付ける、
といった作業内容となる。
なお、(s51)〜(s55)の各作業単位の実行順序は、(s52)の作業を(s51)の後で行ない、かつ(s54)の作業を(s52)および(s53)の後で行なうという条件の下で、任意である。
図10の内容物放出機構が図7のそれと基本的に相違する点は、
(61)図7の出力側ピース57に代えて、その孔部57aの側が横方向ノズル部材56の先端部分よりも積極的に突出した形状の出力側ピース71を用い、
(62)図7の蓄圧式のピストン58に代えて、(静止モードのときの)その先端側弁作用部分58aが当該出力側ピースの孔部に当接する形状のピストン72を用いた、
(63)図7の当該出力側ピース57の内部に取り付けられた筒状部材60を用いていない、
ことなどである。
図10の内容物放出機構の静止モード,放出モード,放出終了モードなどにおける動作説明は図7〜図9のそれぞれと同じである。
すなわち、図7〜図9の説明における出力側ピース57およびピストン58についての各用語をそれぞれ「出力側ピース71」および「ピストン72」に対応させた内容のものが、図10の内容物放出機構の動作説明としても妥当する。
また、図10のネジキャップ51に対する他の構成要素の組立作業は、図7のそれと同様である。
図11の内容物放出機構が図10のそれと基本的に相違する点は、
(71)図10の出力側ピース71の孔部71aに対するチップシール機能を省き、
(72)図10の球体5および球体押さえ部材54に代えて合成樹脂製のスプリング付き弁を用い、
(73)吐出弁に二重シール機能を持たせ、
(74)押ボタン,横方向ノズル部材や出力側ピースなどに対するカバーキャップを設けた、
ことなどである。
このように操作ボタン1およびピストン83の各付勢部材のアウタースプリング化に加えて吸込弁の合成樹脂化を図ることより、放出対象である内容物が金属に触れる程度をなくし、金属接触にともなう内容物の変化などをより確実に防止している。
また、吐出弁の二重構造化により、静止モードにおける内容物が外部空間に漏れることをより確実に防止している。
図11の静止モードでは、
(6a)コイルスプリング53の作用により操作ボタン1およびこれと一体の鞘状ピストン2が図示上方向に移動した初期状態にあり、
(6b)吸込弁および吐出弁が閉じ、
(6c)内容物が、(少なくともポンプ式製品を1回でも使用した後の)吸込弁から孔部81gを経て吐出弁にいたるまでの上流側通路部Aおよび下流側通路部B(の一部)に入っている。
利用者がカバーキャップ85をカバー体55やネジキャップ81などから取り外して、例えば出力側ピース57の孔部57aを例えば口などに設定した上で操作ボタン1を下方向に押圧操作すると、鞘状ピストン2はコイルスプリング53の弾性付勢力に抗する形で図示下方向に移動して放出モード(図8参照)となる。
すなわちこの下方向への鞘状ピストン2の移動により、
(6d)上記(6c)の通路部の容積が小さくなって、そこの内容物圧力が次第に高まり、
(6e)ピストン83の環状平面83dなどが受ける図示右方向への内容物の全圧力が、当該ピストンに対するコイルスプリング59などの図示左方向への駆動力より強くなった時点で、当該ピストンは図示右方向に移動し、
(6f)この移動により、それまで密接していた二重吐出弁の、
・横方向ノズル部材82の環状縁部82aとピストン83の環状テーパ面83aとの部分
・横方向ノズル部材82の環状突状部82bとピストン83の中間外周面83bとの部分
がそれぞれが離間し(吸込弁の環状受け面27aと球体5とは閉じたままである)、
(6g)この二重吐出弁の「開」により、それまで上記(6c)の通路部に収納されていた内容物が出力側ピース71の孔部71aから外部空間に放出される。
この放出モードにおける通路域81jから容器内部への外気供給の態様は図2の流れDと同様である。
また、鞘状ピストン2のシール作用部分2bが孔部81gの位置まで移動した放出終了モードにおいては、図3と同じように、いわば瞬時に、それまでの放出モードから放出終了モードに移行する。
そして利用者が操作ボタン1の押圧操作を止めると、当該操作ボタンおよび鞘状ピストン2はコイルスプリング53の弾性付勢力で図示上方向に復帰して図11の静止モードに移行する。
また、図3の放出終了モードにおける説明でも述べたように、この静止モードへの移行途中で容器本体12の内容物がチューブ11,孔部81bおよび開状態の吸込弁などを経て上記(6c)の通路部に流入する。
図11のネジキャップ51に対する他の構成要素の組立作業は、図7のそれと同様である。
容器内容物の対象としては、液状,発泡性(泡状),ペースト状,ジェル状,粉状などの各種性状のものがある。
本発明が適用されるポンプ式製品としては、点鼻薬剤,洗浄剤,清掃剤,制汗剤,冷却剤,筋肉消炎剤,ヘアスタイリング剤,ヘアトリートメント剤,染毛剤,育毛剤,化粧品,シェービングフォーム,食品,液滴状のもの(ビタミンなど),医薬品,医薬部外品,塗料,園芸用剤,忌避剤(殺虫剤),クリーナー,消臭剤,洗濯のり,ウレタンフォーム,消火器,接着剤,潤滑剤などの各種用途のものがある。
容器本体に収納する内容物は、例えば、粉状物,油成分,アルコール類,界面活性剤,高分子化合物,各用途に応じた有効成分などである。
粉状物としては、金属塩類粉末,無機物粉末や樹脂粉末などを用いる。例えば、タルク,カオリン,アルミニウムヒドロキシクロライド(アルミ塩),アルギン酸カルシウム,金粉,銀粉,雲母,炭酸塩,硫酸バリウム,セルロース,これらの混合物などを用いる。
油成分としては、シリコーン油,パーム油,ユーカリ油,ツバキ油,オリーブ油,ホホバ油,パラフィン油,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,リノール酸,リノレン酸などを用いる。
アルコール類としては、エタノールなどの1価の低級アルコール,ラウリルアルコールなどの1価の高級アルコール,エチレングリコールなどの多価アルコールなどを用いる。
界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウムなどのアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンオレイルエーテルなどの非イオン性界面活性剤、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインなどの両性界面活性剤、塩化アルキルトリメチルアンモニウムなどのカチオン性界面活性剤などを用いる。
高分子化合物としては、メチルセルロース,ゼラチン,デンプン,カゼインなどを用いる。
各用途に応じた有効成分としては、サリチル酸メチル,インドメタシンなどの消炎鎮痛剤、安息香酸ナトリウム,クレゾールなどの除菌剤、ヒレスロイド,ジエチルトルアミドなどの害虫忌避剤、酸化亜鉛などの制汗剤、カンフル,メントールなどの清涼剤、エフェドリン,アドレナリンなどの抗喘息薬、スクラロース,アスパルテームなどの甘味料、エポキシ樹脂,ウレタンなどの接着剤や塗料、パラフェニレンジアミン,アミノフェノールなどの染料,リン酸二水素アンモニウム,炭酸水素ナトリウム・カリウムなどの消火剤などを用いる。
さらに、上記内容物以外の、懸濁剤,紫外線吸収剤,乳化剤,保湿剤,酸化防止剤、金属イオン封鎖剤なども用いることができる。

Claims (10)

  1. ポンプ式容器に収納された内容物を放出口から外部空間に放出するための操作対象である操作部と、
    前記操作部と連動するピストンと、
    前記ピストンの移動に応じて作動する吸込弁と、
    前記ピストンおよび前記吸込弁の間に形成された上流側通路部と、
    前記上流側通路部との連通部分から前記放出口にいたる下流側通路部と、
    前記下流側通路部に設けられた吐出弁と、
    前記容器の開口部キャップと一体化されて、前記放出口を、前記操作部の作動時にも移動しない態様で設定するための放出口設定用部材と、
    を備えていることを特徴とするポンプ式容器の内容物放出機構。
  2. 前記吐出弁は蓄圧式の弁である、
    ことを特徴とする請求項1記載のポンプ式容器の内容物放出機構。
  3. 前記ピストンは、前記吐出弁が開状態となる放出モードから当該吐出弁が閉状態に復帰した放出終了モードへの移行用孔部を周面部分に形成した、シリンダの内部に設けられており、
    前記操作部とともに前記ピストンのシール作用部分が、その静止モード位置から、放出モード位置を経て前記孔部まで進むことにより、前記下流側通路部が前記上流側通路部以外の空間域とも連通して前記吐出弁へ作用する内容物の圧力が下がり、その結果それまでの放出モードから放出終了モードに移行する、
    ことを特徴とする請求項1または2記載のポンプ式容器の内容物放出機構。
  4. 前記移行用孔部は、前記上流側通路部と前記下流側通路部との間の連通孔部である、
    ことを特徴とする請求項3記載のポンプ式容器の内容物放出機構。
  5. 前記移行用孔部は、前記シリンダと、それの上流に設けられた吸込弁側空間域との間の連通孔部である、
    ことを特徴とする請求項3記載のポンプ式容器の内容物放出機構。
  6. 前記上流側通路部は、容器本体の縦方向に対応した空間域からなり、
    前記下流側通路部は、容器本体の横方向に対応した空間域からなる、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のポンプ式容器の内容物放出機構。
  7. 前記上流側通路部および前記下流側通路部は、それぞれ容器本体の縦方向に対応した空間域からなる、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のポンプ式容器の内容物放出機構。
  8. 前記ピストンを静止モード位置に付勢するための第1の弾性部材および前記吐出弁を閉状態に付勢するための第2の弾性部材をそれぞれ、前記上流側通路部および前記下流側通路部の外側に配した、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の内容物放出機構。
  9. 前記吸込弁は、全体が合成樹脂製で、当該吸込弁を閉状態に付勢するための弾性部材付きの可動弁部分からなる、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の内容物放出機構。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の内容物放出機構を備え、かつ、内容物を収容した、
    ことを特徴とするポンプ式製品。
JP2007555845A 2006-01-26 2006-07-13 ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品 Expired - Fee Related JP4650848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017996 2006-01-26
JP2006017996 2006-01-26
PCT/JP2006/313984 WO2007086156A1 (ja) 2006-01-26 2006-07-13 ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007086156A1 true JPWO2007086156A1 (ja) 2009-06-18
JP4650848B2 JP4650848B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38308965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555845A Expired - Fee Related JP4650848B2 (ja) 2006-01-26 2006-07-13 ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8245887B2 (ja)
EP (1) EP1974825B1 (ja)
JP (1) JP4650848B2 (ja)
CN (1) CN101336139B (ja)
WO (1) WO2007086156A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006005954A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-16 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dosiereinrichtung mit Arretierung
JP4942554B2 (ja) * 2007-05-31 2012-05-30 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP2009090201A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Canyon Corp ポンプディスペンサ
JP5120882B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-16 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
DE102008027987A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-17 Kist-Europe Forschungsgesellschaft Mbh Dosierungsvorrichtung
CA2725608C (en) * 2008-06-10 2016-09-20 Meadwestvaco Calmar Gmbh Fluid discharge head
JP5413895B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-12 株式会社吉野工業所 ポンプの押下げヘッド及び押下げヘッド式吐出ポンプ
DE102009006430A1 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung
US8322630B2 (en) 2010-05-10 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Trigger pump sprayer
US8322631B2 (en) 2010-05-10 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Trigger pump sprayer having favorable particle size distribution with specified liquids
IT1401659B1 (it) * 2010-09-16 2013-08-02 Guala Dispensing Spa Dispositivo di erogazione per liquidi
JP5630862B2 (ja) * 2010-10-22 2014-11-26 株式会社三谷バルブ 泡吐出式のポンプ機構およびこのポンプ機構を備えたポンプ式製品
DE102010063587B4 (de) * 2010-12-20 2018-03-15 Aptar Radolfzell Gmbh Austragvorrichtung für eine Flüssigkeit
JP5959269B2 (ja) * 2011-05-10 2016-08-02 伸晃化学株式会社 噴霧容器
JP5683018B2 (ja) * 2011-06-29 2015-03-11 株式会社吉野工業所 点鼻用容器
JP5818204B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-18 株式会社三谷バルブ 内容物放出機構およびこの内容物放出機構を備えたポンプ式製品
MX2014004671A (es) * 2011-10-21 2014-09-22 Leo Pharma As Sistemas de dispensacion.
JP5744774B2 (ja) * 2012-02-29 2015-07-08 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出容器
GB2507312B (en) 2012-10-25 2015-03-11 Tristel Plc Hand-held pump apparatus
GB2507313B (en) 2012-10-25 2015-09-30 Tristel Plc Pump apparatus
CN103826413A (zh) * 2012-11-19 2014-05-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 喷雾式散热结构
JP6086437B2 (ja) * 2013-09-30 2017-03-01 株式会社吉野工業所 液体吐出容器用ポンプ式液体吐出装置及び液体吐出容器
KR101378719B1 (ko) * 2014-01-24 2014-03-27 (주)연우 파우더 토출 용기
DE202015000521U1 (de) 2015-01-23 2016-04-28 Brand Gmbh + Co Kg Ausstoßventilanordnung für ein Flaschenaufsatzgerät
DE202015000519U1 (de) 2015-01-23 2016-04-27 Brand Gmbh + Co Kg Ausstoßleitungsanordnung für ein Flaschenaufsatzgerät
DE202015000520U1 (de) * 2015-01-23 2016-04-28 Brand Gmbh + Co Kg Ventilblockanordnung für ein Flaschenaufsatzgerät
DE202015001781U1 (de) 2015-03-09 2016-06-10 Brand Gmbh + Co Kg Zylinder-Kolben-Anordnung für ein Flaschenaufsatzgerät
US10363651B2 (en) * 2015-09-28 2019-07-30 Caterpillar Inc. Hammer assembly
ITUB20159355A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Taplast Srl Dispositivo per l?erogazione di fluidi o miscele
ITUB20159576A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Taplast Srl Dispositivo per l?erogazione di fluidi o miscele
CN107457104B (zh) * 2016-06-06 2023-07-14 丁要武 防溢液乳液泵
TWI637110B (zh) * 2016-08-24 2018-10-01 陳益偉 可調整方位之手動泵浦
CN106890742A (zh) * 2017-04-17 2017-06-27 浙江金马实业有限公司 一种用于乳液泵的开关阀门结构
EP4039374A1 (de) * 2019-04-26 2022-08-10 Aptar Radolfzell GmbH Spender zum austrag pharmazeutischer flüssigkeiten
CN114728736A (zh) * 2020-01-22 2022-07-08 三谷阀门有限公司 可分开废弃的喷出容器及内容物喷出单元
CN111776467B (zh) * 2020-05-19 2024-03-15 浙江正庄实业有限公司 轻量化防静电泡沫泵及其材料生产工艺
JP7455029B2 (ja) * 2020-08-31 2024-03-25 株式会社吉野工業所 吐出ポンプ
EP4101486A1 (de) * 2021-06-11 2022-12-14 Aptar Radolfzell GmbH Flüssigkeitsspender für nasale anwendungen
WO2023223580A1 (ja) * 2022-05-17 2023-11-23 株式会社三谷バルブ ポンプ、および、噴出容器
US20240157379A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 The Procter & Gamble Company Liquid dispensing product having a spray dispenser

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367103A (en) * 1976-08-31 1978-06-15 Corsette Douglas Frank Accumulator type distribution pump
JPS6183479U (ja) * 1984-11-05 1986-06-02
JPS63176570U (ja) * 1986-11-04 1988-11-16
JPH0417855U (ja) * 1990-06-05 1992-02-14
JPH05229577A (ja) * 1992-02-14 1993-09-07 Toyo Aerosol Kogyo Kk ディスペンサーポンプ
JPH0814155A (ja) * 1994-06-20 1996-01-16 L'oreal Sa 液体のスプレー用の手動式予圧縮ポンプ
JPH1043646A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体噴出ポンプ
JPH1157546A (ja) * 1997-08-12 1999-03-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出容器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425476A (en) * 1994-06-29 1995-06-20 Monturas S.A. Pump sprayer with stationary discharge
JP2892289B2 (ja) * 1994-09-16 1999-05-17 キャニヨン株式会社 トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方向弁
FR2727162B1 (fr) * 1994-11-23 1996-12-20 Oreal Pompe manuelle a precompression pour la pulverisation d'un liquide et ensemble de distribution equipe d'une telle pompe
JPH09291879A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Canyon Corp ポンプディスペンサー
DE19702773A1 (de) * 1997-01-27 1998-07-30 Brand Gmbh & Co Flaschenaufsatzdispenser
DE19938798A1 (de) * 1999-08-16 2001-03-01 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Flüssigkeiten oder für zähflüssige oder versprühbare Produkte
EP1404609B1 (en) * 2001-05-23 2011-08-31 Cohen, Ben Z. Accurate dosing pump
JP4017855B2 (ja) * 2001-10-22 2007-12-05 鬼怒川ゴム工業株式会社 サッシュレス型車のシール構造
DE10200593A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-31 Aero Pump Gmbh Betätigungskopf einer Saug-Druck-Pumpe zum Ausspritzen eines Produkts aus einem Behältnis
DE10231751B4 (de) * 2002-07-13 2004-07-29 Aero Pump GmbH, Zerstäuberpumpen Saug-Druck-Pumpe zum Ausspritzen eines Produkts aus einem Behältnis

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367103A (en) * 1976-08-31 1978-06-15 Corsette Douglas Frank Accumulator type distribution pump
JPS6183479U (ja) * 1984-11-05 1986-06-02
JPS63176570U (ja) * 1986-11-04 1988-11-16
JPH0417855U (ja) * 1990-06-05 1992-02-14
JPH05229577A (ja) * 1992-02-14 1993-09-07 Toyo Aerosol Kogyo Kk ディスペンサーポンプ
JPH0814155A (ja) * 1994-06-20 1996-01-16 L'oreal Sa 液体のスプレー用の手動式予圧縮ポンプ
JPH1043646A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体噴出ポンプ
JPH1157546A (ja) * 1997-08-12 1999-03-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1974825A4 (en) 2009-04-15
EP1974825B1 (en) 2013-05-08
WO2007086156A1 (ja) 2007-08-02
JP4650848B2 (ja) 2011-03-16
CN101336139B (zh) 2012-11-28
EP1974825A1 (en) 2008-10-01
US20090008415A1 (en) 2009-01-08
CN101336139A (zh) 2008-12-31
US8245887B2 (en) 2012-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650848B2 (ja) ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品
WO2012032638A1 (ja) アクチュエータ倒立定量噴射機構および、このアクチュエータ倒立定量噴射機構を備えたエアゾール式製品
WO2007116457A1 (ja) 内容物放出用のポンプ機構およびこのポンプ機構を備えたポンプ式製品
JP5317060B2 (ja) 泡放出用ポンプ機構および、泡放出用ポンプ機構を備えたポンプ式製品
JP4973985B2 (ja) 定量噴射機構および、この定量噴射機構を備えたエアゾール式製品
JP4471130B2 (ja) エアゾール容器の流量レギュレータユニット,エアゾール容器の流量レギュレータ機構およびエアゾール式製品
JP5527578B2 (ja) バックサクション機能を備えたポンプ機構およびこのポンプ機構を備えたポンプ式製品
JP4702831B2 (ja) チップストップ機構,チップストップ機構を備えたポンプ式製品および、チップストップ機構を備えたエアゾール式製品
JP6137604B2 (ja) 容器本体の内容物放出用のポンプ機構およびこのポンプ機構を備えたポンプ式製品
JP5055577B2 (ja) 定量バルブ機構および、この定量バルブ機構を備えたエアゾール式製品
JP2008230699A (ja) 遅延ポンプ機構およびポンプ式製品
JP4747325B2 (ja) エアゾール容器の定量噴射機構および、この定量噴射機構を備えたエアゾール式製品
JP5597892B2 (ja) アクチュエータ定量噴射機構および、このアクチュエータ定量噴射機構を備えたエアゾール式製品
JP2014240286A (ja) 内容物放出用ポンプ機構およびこの内容物放出用ポンプ機構を備えたポンプ式製品
JP5207269B2 (ja) ポンプ用弁機構および、このポンプ用弁機構を備えたポンプ式製品
JP5328443B2 (ja) ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品
JP2008062974A (ja) 内容物放出用容器ならびに、この内容物放出用容器を備えたポンプ式製品およびエアゾール式製品
JP6099245B2 (ja) 内容物放出口シャットオフ用のスパウトユニット、このスパウトユニットを組み込んだ内容物放出口シャットオフ機構、ならびにこの内容物放出口シャットオフ機構を用いたポンプ式製品およびエアゾール式製品
JP5511066B2 (ja) 蓄圧式のポンプ機構およびこのポンプ機構を備えたポンプ式製品
JP6671760B2 (ja) 内容物放出機構およびこの内容物放出機構を備えたエアゾール式製品
JP5818204B2 (ja) 内容物放出機構およびこの内容物放出機構を備えたポンプ式製品
JP6601899B2 (ja) 内容物流入用チューブ逆流機構およびこの内容物流入用チューブ逆流機構を備えたポンプ式製品
JP2010047290A (ja) 定量噴射機構および、この定量噴射機構を備えたエアゾール式製品
JP5477956B2 (ja) 内容物放出量切換え機構ならびにこの機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP2005306459A (ja) ガス抜き機構およびエアゾール式製品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees