JPH1157546A - トリガー式液体噴出容器 - Google Patents

トリガー式液体噴出容器

Info

Publication number
JPH1157546A
JPH1157546A JP9231738A JP23173897A JPH1157546A JP H1157546 A JPH1157546 A JP H1157546A JP 9231738 A JP9231738 A JP 9231738A JP 23173897 A JP23173897 A JP 23173897A JP H1157546 A JPH1157546 A JP H1157546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
trigger
plunger
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9231738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698870B2 (ja
Inventor
Takamitsu Nozawa
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP23173897A priority Critical patent/JP3698870B2/ja
Publication of JPH1157546A publication Critical patent/JPH1157546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698870B2 publication Critical patent/JP3698870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トリガー式液体噴出容器のシリンダを、射出
筒下面から垂下することで、シリンダ内への液体出入孔
の位置を、従って吐出弁の位置をノズル孔に近づけ、吐
出弁とノズル孔との間の流出路部分における流体抵抗を
減少した。 【解決手段】 容器体口頸部外面へ嵌合させた装着筒2
を下端に付設した縦筒部13上端から射出筒23を前方突出
し、該射出筒後部下面からシリンダ24を垂下し、射出筒
23前部から揺動可能に垂下したトリガー63から、アーム
64を突出して、該アーム先端を、上記シリンダ内へ嵌合
させたプランジャ71へ揺動可能に連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトリガー式の液体噴
出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】トリガー式液体噴出容器は従来周知であ
るが、それ等は縦筒部下端に付設した基筒部を容器体口
部へ装着させると共に、その縦筒部前面からシリンダ
を、又縦筒部上端から射出筒を、それぞれ前方突出する
と共に、射出筒前部から揺動可能にトリガーを垂下し、
かつ上記シリンダ内へプランジャを嵌合させ、該プラン
ジャ前端を上記トリガーの後面上部へ係合させて、トリ
ガーの揺動操作でプランジャを前後方向へ摺動させて、
プランジャ後退によるシリンダ内の加圧で該シリンダ内
液体を吐出弁を介して射出筒前端のノズルから噴出し、
又プランジャ前進によるシリンダ内負圧化で、吸込み弁
を介して容器体内液体をシリンダ内へ吸込むよう設けて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、縦筒部前面か
ら、該縦筒部内と連通させてシリンダを、又縦筒部上端
から射出筒を、それぞれ前方突出し、射出筒前端にノズ
ルを設けていたから、シリンダの圧縮比を高めるために
上記縦筒部内とシリンダ内とを連通させる液体出入孔の
直ぐ上方の縦筒部内へ吐出弁を、又直ぐ下方の縦筒部内
へ吸込み弁を、それぞれ設けることとなり、すると吐出
弁の位置からノズルまでの長さが長くなり、よって液体
噴出圧が低下することとなるものであった。
【0004】本発明の第1の目的は、上記シリンダを射
出筒から垂下させ、そのシリンダと射出筒とを連通する
液体出入孔を上記ノズルに近づけることで上記液体噴出
圧力の低下を防止することであり、
【0005】第2の目的は、上記のように、射出筒下面
からシリンダを垂下した構成のトリガー式液体噴出容器
に適する弁構造とすることであり、
【0006】第3の目的は、上記射出筒下面からシリン
ダを垂下する構成のトリガー式液体噴出容器において、
液体噴出終了時においてシリンダおよび吸込み弁と吐出
弁との間の射出筒部分内に残った高圧液体を容器体内へ
戻すことで、ノズルからの噴出液体の液切れを向上させ
ると共に、プランジャ下降によるシリンダ内負圧化が確
実となるよう設けるものであり、
【0007】第4の目的は既述各構成のトリガー式液体
噴出容器の各構成部材をすべて合成樹脂製として、金属
製部材と合成樹脂製部材とが共に使用されている場合の
ような分別作業を行わなくても、全体を破砕機により粉
末状とすることで、容易に資源として再使用できるよう
設けたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の手段として口頸部
を起立する容器体と1と、容器体口頸部外面へ嵌合させ
た装着筒2を下端に付設した縦筒部13上端から、該縦筒
部内と連通させて射出筒23を前方突出し、かつ該射出筒
の後部下面から、該射出筒内と連通させて下面開口のシ
リンダ24を垂下する噴出器本体と、上記縦筒部13内から
容器体底部内まで垂下する液体吸上げパイプ17と、上記
シリンダ内へ摺動自在に嵌合させたプランジャ71と、上
記射出筒前部から前後方向への揺動が自在に、かつ前方
揺動方向へ付勢させてトリガー63を垂下し、該トリガー
から突設したアーム64先端を上記プランジャ71へ揺動可
能に連結したトリガー部材61とからなり、トリガーの揺
動操作でプランジャ71が上下動して、容器体内液体を吸
込み弁を介してシリンダ内へ吸込むと共に該シリンダ内
液体を吐出弁を介して射出筒前端のノズルから噴出可能
に形成した。
【0009】第2の手段として、上記第1の手段を有す
ると共に射出筒23の前部内面へ嵌着させた後筒部42を、
前壁43後面から突出すると共に、後筒部42が囲む前壁部
分中心に穿設した、後方周縁部を弁座45とする弁孔44を
介し後筒部と連通させた前筒部46を前壁43前面から前方
突出するノズル取付け筒部材41を設けて、上記前筒部46
にノズル47を嵌合させ、又上記射出筒23後部内に形成し
た内向きフランジ状係合突部12a と、上記後筒部42が囲
む前壁部分との間の射出筒および後筒部42内へ、短筒52
前面から弾性螺糸状片53を介して、前端部を弁体54とし
た棒状部55を前方突出し、かつ棒状部外面から前外方へ
拡開する弾性スカート状部56を突出する、合成樹脂材で
一体成形した弁部材51を、短筒52を上記係合突部12a 前
面に接して射出筒23の後部内面へ嵌合させると共に、棒
状部55を後筒部42内へ遊挿させて弁体54を弁座45に圧接
させ、又弾性スカート状部56の前端外周を、射出筒23と
シリンダ24とを連通する液体出入孔29よりも後方の射出
筒部分内壁面へ圧接させて設け、上記弾性スカート状部
56外周と、該外周部が接する射出筒内壁面とで、容器体
内液体をシリンダ24内へ吸込む吸込み弁58を、弁体54と
弁座45とでシリンダ内液体をノズル47から吐出する吐出
弁57を、それぞれ形成した。
【0010】第3の手段として、上記第1、又は第2の
手段を有すると共に縦筒部13の前面に、上面閉塞でかつ
下端面を容器体内へ開口する通気筒16を並設して、該通
気筒前壁とシリンダ24の後壁とで通気筒内とシリンダ内
との仕切壁25を形成し、又該仕切壁の上下に第1通気孔
26と第2通気孔27とを穿設しておき、シリンダ24の上端
部内面にシール解除溝28を周設すると共に、プランジャ
71の上下外面に、シリンダ内壁面へ気密に接する第1シ
ール突条部72と第2シール突条部73とを付設し、プラン
ジャ71がシリンダ内下限に位置する状態では、第1通気
孔26上方のシリンダ内壁面に第1シール突条部72外面が
接すると共に第2通気孔27下方のシリンダ内壁面に第2
シール突条部73外面が接し、又トリガー引寄せ操作でプ
ランジャ71がシリンダ24上端まで移動したとき、第1シ
ール突条部72はシール解除溝28内へ入ることで、シリン
ダ内と射出筒23とを連通する液体出入孔29と第1通気孔
26とが連通すると共に、第2シール突条部73は第1通気
孔26と第2通気孔27との間のシリンダ内壁面部分へ移動
可能に形成した。
【0011】第4の手段として、上記第1、第2、又は
第3の手段を有すると共に全構成部材を、合成樹脂材で
形成した。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面について説明すると、1
は口頸部を起立する合成樹脂製の容器体である。2は、
容器体口頸部外面へ螺合させる装着筒で、該装着筒上端
には内向きフランジ3を付設している。4は、後述基部
材下面から垂下させた取付け筒で、筒部下半を容器体口
頸部内面へ嵌合させ、筒部の中間部外面に付設させた外
向きフランジ5を、口頸部上端面と、上記装着筒の内向
きフランジ3とで挟持させている。筒部の上半部外面へ
は、後述基部材下端の嵌合短筒を嵌合させている。
【0013】基部材11は、上面閉塞で、かつ上部前面に
液体流出孔12を有する縦筒部13下端に外向きフランジ状
の台板14を有し、該台板外周から上記嵌合短筒15を垂下
する。図示例では縦筒部13前面に、縦筒部の上部を残し
てその下方へ、上端面閉塞で、かつ下端面開口の通気筒
16を並設している。通気筒上方へ突出する縦筒部分の前
面に液体流出孔12を、又通気筒の前壁上下に後述第1通
気孔および第2通気孔形成用透孔をそれぞれ穿設してい
る。又縦筒部13の下部内面からは吸上げパイプ17を容器
体内底部まで垂下している。上記基部材11の上部外面へ
は、上方部材21を嵌合させ、それ等基部材と上方部材と
で噴出器本体を形成している。
【0014】上方部材21は、既述縦筒部13の上部外面へ
嵌合させる嵌合筒22を有し、該嵌合筒上端から前方へ後
面開放の射出筒23を突出し、かつ該射出筒の後部下面か
ら上面閉塞でかつ下面開口のシリンダ24を垂下する。図
示例では嵌合筒22前壁とシリンダ後壁一部とを共用し、
かつ既述通気筒16前壁とシリンダ後壁とを二重に重ね合
せて通気筒16内とシリンダ24内とを区分する仕切壁25を
形成し、該仕切壁上下に第1通気孔26と第2通気孔27と
を穿設している。又シリンダ24の上端部内面にはシール
解除溝28を設け、射出筒23内とシリンダ内とを連通する
液体出入孔29を、シリンダが囲む射出筒底壁部分の前部
に穿設している。尚既述嵌合筒22の上部左右両側面から
は左右側板30,30を、又これ等両側板間下面を閉塞する
底板31を後方突出し、それ等後端面を閉塞する後板32の
左右両側下部から射出筒後部の左右両側を通って板バネ
33,33を前方へ突出している。更に射出筒前部の左右両
側から軸受け板34,34を垂下する。
【0015】41はノズル取付け筒部材で、射出筒23の前
部内面へ嵌着させた後筒部42を、前壁43後面から突出す
ると共に、後筒部42が囲む前壁部分中心に弁孔44を穿設
し、該弁孔の後方周縁部を弁座45に形成している。又そ
の弁孔を介して後筒部42と連通する前筒部46を前壁43か
ら前方へ突出している。該前筒部は、従来知られている
ノズル取付け筒部材の場合と同様に形成し、その前筒部
へノズル47を嵌合させる。通常該ノズルは前筒部46に対
して回動可能に設け、その回動により弁孔44とそのノズ
ルが有するノズル孔48とが連通されたり、又その連通路
が遮断されるよう設ける。
【0016】51は合成樹脂材で一体成形した弁部材で、
短筒52前面から弾性螺糸状片53を介して、前端部を弁体
54とする棒状部55を前方突出し、又棒状部55の後部から
は前外方へ拡開する弾性スカート状部56を突出する。棒
状部55は後筒部42内へ遊挿可能であり、短筒52を、既述
基部材11の縦筒部13上部前壁に穿設した液体流出孔12周
囲の前壁部分が形成する、内向きフランジ状係合突部12
a 前面へ係合させて射出筒23の後部内へ嵌合させ、又弁
体54を弁座45へ圧接させて吐出弁57を形成させ、更に弾
性スカート状部の前端外周を、射出筒23とシリンダ24内
とを連通する液体出入孔29よりも後方の射出筒23内壁面
へ圧接させて吸込み弁58とする。
【0017】61はトリガー部材で、射出筒23前部の左右
両側から、図示例では既述軸受け板34,34に、二又状に
分岐させた上端部を枢着62,62させてトリガー63を前後
方向へ揺動可能に垂下し、かつ該トリガーの中間部後面
からL字状に後方へ張出しかつその先端部を上方へ屈曲
させたアーム64上端を、既述シリンダ24内へ嵌合させた
プランジャに枢着させている。トリガーの上端部からは
上後方へレバー65,65を突出してそのレバー後部上面
へ、既述板バネ33,33の前端部下面を圧接させて、トリ
ガー63を前方揺動方向へ付勢させている。
【0018】既述プランジャ71は、上面閉塞の筒状をな
し、その上部外周面と下部外周面とから上外方へ第1シ
ール突条部72と第2シール突条部73とを突出してそれ等
各上端外周を、シリンダ24の内壁面へ水密に圧接させて
いる。上方の第1シール突条部上端外周はトリガー63が
前限に位置する状態、即ちプランジャ71が下限に位置す
る状態で第1通気孔26よりも上方に、又第2シール突条
部の上端部外周は第2通気孔27よりも下方に位置し、ト
リガー63引寄せによりプランジャ71が上限まで移動した
とき、第1シール突条部72の上端外周部はシール解除溝
28内へ入り、又第2シール突条部73の上端部外周は、第
1通気孔26と第2通気孔27との間に位置して、シール解
除溝28を介して液体出入孔29と第1通気孔26とは連通す
るよう設けておく。尚全構成部材を合成樹脂材で形成す
る。
【0019】上記構成において、数回トリガー63を前後
方向へ揺動操作を反復することで、シリンダ24内には容
器体内液体が入る。該状態からトリガー63を後方へ揺動
させると、アーム64がプランジャ71を押上げることでシ
リンダ内は高圧化し、すると吐出弁57と吸込み弁58間の
射出筒部分内も高圧化するため、弾性螺糸状片53の弾性
に抗して、吸込み弁58閉塞のままで棒状部55が後退する
こととなり、よって吐出弁57が開いてシリンダ内の高圧
液体がノズル47のノズル孔から噴出する。プランジャ71
が上限に達してシール解除溝28内へ第1シール突条部72
上端が入ると、そのシール解除溝28内を通ってシリンダ
24内の高圧液体は第1通気孔26内を通り、容器体内へ流
出し、該高圧液体流出による高圧状態解消で棒状部55が
前進して吐出弁57が閉じる。
【0020】上記状態からトリガー63を離すと、板バネ
33,33の付勢でトリガー63が前方へ揺動し、従ってプラ
ンジャ71も下降するためシリンダ24内は負圧化すること
となり、すると吸込み弁58が開き、吸上げパイプ17を通
って容器体内液体がシリンダ24内へ吸込まれる。
【0021】尚、収納液体減少で容器体内が負圧化する
と、トリガー引寄せ操作によりプランジャ71がシリンダ
内を上昇して第2シール突条73が第2通気孔27よりも上
方へ移動したとき、該第2通気孔27を通って外気が容器
体内へ入り、その負圧状態を解消する。
【0022】
【発明の効果】本発明は既述構成とするもので、請求項
1記載発明の場合は、縦筒部13の上端から前方突出する
射出筒23の後部下面からシリンダ24を垂下し、該シリン
ダ内へプランジャ71を嵌合させて、射出筒23前部から垂
下するトリガー63の揺動で上記プランジャが上下動し
て、容器体内液体を吸込み弁を介してシリンダ内へ吸込
み、かつ該シリンダ内液体を吐出弁を介して射出筒前端
のノズルから噴出するよう設けたから、従来例に比べて
吐出弁の位置をノズル孔に近づけることが出来ることと
なり、従って吐出弁とノズル孔との間の吐出路内におけ
る液体抵抗を少くすることが出来る。
【0023】請求項2記載発明の場合は、請求項1記載
発明の効果を併せ有するほか、射出筒23の前部内面へ、
前壁43後面から突出する後筒部42を嵌着させると共に、
その後筒部が囲む前壁部分中心に、後方周縁部を弁座45
とした弁孔44を穿設し、該弁孔を介して後筒部と連通す
る前筒部46を前壁から前方突出するノズル取付け筒部材
41を設けて、その前筒部にノズル47を嵌合させ、又射出
筒後部内に形成した内向きフランジ状係合部と上記前壁
部分との間に、短筒52前面から弾性螺糸状片53を介して
前端部を弁体54とした棒状部55を前方突出し、かつ棒状
部の外面から前外方へ拡開する弾性スカート状部56を突
出する合成樹脂材で一体成形した弁部材51を嵌合させ、
上記弾性スカート状部の外周と、シリンダと射出筒とを
連通する液体出入孔29よりも後方の射出筒部分内壁面と
で吸込み弁58を、かつ弁座45と弁体54とで吐出弁57を形
成したから、それ等吸込み弁と吐出弁との形成が容易で
ある。
【0024】請求項3記載発明の場合は、既述請求項1
又は請求項2記載発明が有する効果を併せ有するほか、
縦筒部13前面に下端面を容器体内へ開口する通気筒16を
並設して、該通気筒前壁とシリンダ後壁とで通気筒内と
シリンダ内との仕切壁25を形成し、該仕切壁上下に第1
通気孔26と第2通気孔27とを穿設し、又シリンダ上端内
面にシール解除溝28を周設し、更にプランジャ71の上下
外面に第1シール突条部72と第2シール突条部73とを付
設し、トリガー63引寄せ操作でプランジャがシリンダ内
上限まで押上げられたとき、第1シール突条部がシール
解除溝28内へ入ってシリンダ上端部内高圧液体が第1通
気孔26を通り、又通気筒16を通って容器体内へ流出する
よう設けたから、その高圧状態解消により吐出弁57の閉
塞が瞬時に行われることとなって噴出液体の液切れが向
上することとなると共に、従ってプランジャ71がシリン
ダ内を下降することによるシリンダ内負圧化もシリンダ
内に高圧液体が残っていないため、効率よく負圧化でき
る。第2通気孔27はプランジャ71が上限に移動したと
き、第2シール突条部73よりも下方に位置するよう設け
てあるから、その第2通気孔27および通気筒16を介して
外気と容器体内とが連通することとなり、よって液体減
少により容器体内が負圧化することがない。
【0025】請求項4記載発明の場合は、請求項1、2
又は3記載発明の効果を併せ有すると共に、全構成部材
を合成樹脂材で形成したから、一部構成部材を金属で形
成した場合のように、廃棄後、材質毎に分別することな
く、全体を破砕機にかけて粉砕することが出来、よって
粉砕された合成樹脂材料を資源として、再利用すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のトリガー式液体噴出容器の断面図で
ある。
【符号の説明】
16…通気筒 23…射出筒 24…シリンダ 25…仕切壁 26…第1通気孔 27…第2通気孔 29…液体出入孔 41…ノズル取付け筒部材 51…弁部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口頸部を起立する容器体1と、容器体口
    頸部外面へ嵌合させた装着筒2を下端に付設した縦筒部
    13上端から、該縦筒部内と連通させて射出筒23を前方突
    出し、かつ該射出筒の後部下面から、該射出筒内と連通
    させて下面開口のシリンダ24を垂下する噴出器本体と、 上記縦筒部13内から容器体底部内まで垂下する液体吸上
    げパイプ17と、 上記シリンダ内へ摺動自在に嵌合させたプランジャ71
    と、 上記射出筒前部から前後方向への揺動が自在に、かつ前
    方揺動方向へ付勢させてトリガー63を垂下し、該トリガ
    ーから突設したアーム64先端を上記プランジャ71へ揺動
    可能に連結したトリガー部材61とからなり、 トリガーの揺動操作でプランジャ71が上下動して、容器
    体内液体を吸込み弁を介してシリンダ内へ吸込むと共に
    該シリンダ内液体を吐出弁を介して射出筒前端のノズル
    から噴出可能に形成したことを特徴とする、トリガー式
    の液体噴出容器。
  2. 【請求項2】 射出筒23の前部内面へ嵌着させた後筒部
    42を、前壁43後面から突出すると共に、後筒部42が囲む
    前壁部分中心に穿設した、後方周縁部を弁座45とする弁
    孔44を介し後筒部と連通させた前筒部46を前壁43前面か
    ら前方突出するノズル取付け筒部材41を設けて、上記前
    筒部46にノズル47を嵌合させ、 又上記射出筒23後部内に形成した内向きフランジ状係合
    突部12a と、上記後筒部42が囲む前壁部分との間の射出
    筒および後筒部42内へ、 短筒52前面から弾性螺糸状片53を介して、前端部を弁体
    54とした棒状部55を前方突出し、かつ棒状部外面から前
    外方へ拡開する弾性スカート状部56を突出する、合成樹
    脂材で一体成形した弁部材51を、 短筒52を上記係合突部12a 前面に接して射出筒23の後部
    内面へ嵌合させると共に、棒状部55を後筒部42内へ遊挿
    させて弁体54を弁座45に圧接させ、又弾性スカート状部
    56の前端外周を、射出筒23とシリンダ24とを連通する液
    体出入孔29よりも後方の射出筒部分内壁面へ圧接させて
    設け、 上記弾性スカート状部56外周と、該外周部が接する射出
    筒内壁面とで、容器体内液体をシリンダ24内へ吸込む吸
    込み弁58を、弁体54と弁座45とでシリンダ内液体をノズ
    ル47から吐出する吐出弁57を、それぞれ形成したことを
    特徴とする、請求項1記載のトリガー式液体噴出容器。
  3. 【請求項3】 縦筒部13の前面に、上面閉塞でかつ下端
    面を容器体内へ開口する通気筒16を並設して、該通気筒
    前壁とシリンダ24の後壁とで通気筒内とシリンダ内との
    仕切壁25を形成し、又該仕切壁の上下に第1通気孔26と
    第2通気孔27とを穿設しておき、 シリンダ24の上端部内面にシール解除溝28を周設すると
    共に、プランジャ71の上下外面に、シリンダ内壁面へ気
    密に接する第1シール突条部72と第2シール突条部73と
    を付設し、 プランジャ71がシリンダ内下限に位置する状態では、第
    1通気孔26上方のシリンダ内壁面に第1シール突条部72
    外面が接すると共に第2通気孔27下方のシリンダ内壁面
    に第2シール突条部73外面が接し、 又トリガー引寄せ操作でプランジャ71がシリンダ24上端
    まで移動したとき、第1シール突条部72はシール解除溝
    28内へ入ることで、シリンダ内と射出筒23とを連通する
    液体出入孔29と第1通気孔26とが連通すると共に、第2
    シール突条部73は第1通気孔26と第2通気孔27との間の
    シリンダ内壁面部分へ移動可能に形成したことを特徴と
    する、請求項1又は2記載のトリガー式液体噴出容器。
  4. 【請求項4】 全構成部材を、合成樹脂材で形成したこ
    とを特徴とする、請求項1、2又は3記載のトリガー式
    液体噴出容器。
JP23173897A 1997-08-12 1997-08-12 トリガー式液体噴出容器 Expired - Fee Related JP3698870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23173897A JP3698870B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 トリガー式液体噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23173897A JP3698870B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 トリガー式液体噴出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1157546A true JPH1157546A (ja) 1999-03-02
JP3698870B2 JP3698870B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=16928273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23173897A Expired - Fee Related JP3698870B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 トリガー式液体噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3698870B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233798A (ja) * 2000-12-05 2002-08-20 Canyon Corp トリガースプレーおよびこれを備えたスプレー容器
WO2007086156A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Mitani Valve Co., Ltd. ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233798A (ja) * 2000-12-05 2002-08-20 Canyon Corp トリガースプレーおよびこれを備えたスプレー容器
WO2007086156A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Mitani Valve Co., Ltd. ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品
JPWO2007086156A1 (ja) * 2006-01-26 2009-06-18 株式会社三谷バルブ ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品
JP4650848B2 (ja) * 2006-01-26 2011-03-16 株式会社三谷バルブ ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品
US8245887B2 (en) 2006-01-26 2012-08-21 Mitani Valve Co. Ltd. Content discharge mechanism for pump-type container and pump-type product with content discharge mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698870B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177163B2 (ja) 通気孔がなく指先操作のポンプ・スプレア
JP6076135B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2526873Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP5946134B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH1157546A (ja) トリガー式液体噴出容器
JP6189694B2 (ja) レフィルタイプの吐出容器
JPH0681653U (ja) 液体射出装置
JPH1119551A (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP3741338B2 (ja) 正倒立兼用のトリガー式液体噴出器
JP2542312Y2 (ja) トリガー式噴出器
JPS5836880Y2 (ja) アワジヨウブツホウシユツヨウキ
JP3734628B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH10151384A (ja) トリガー式液体噴出器の弁部材
JP3647615B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPS6024434Y2 (ja) 霧等噴出容器
JP2526874Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH1147650A (ja) トリガー式液体噴出器
JPH10156235A (ja) トリガー式噴出器
JPH0446843Y2 (ja)
JPH10146543A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2544154Y2 (ja) トリガー式噴出器
JP2526861Y2 (ja) トリガー式噴霧器
JP3808220B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH1128398A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2528875Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees