JPH05229577A - ディスペンサーポンプ - Google Patents

ディスペンサーポンプ

Info

Publication number
JPH05229577A
JPH05229577A JP4059569A JP5956992A JPH05229577A JP H05229577 A JPH05229577 A JP H05229577A JP 4059569 A JP4059569 A JP 4059569A JP 5956992 A JP5956992 A JP 5956992A JP H05229577 A JPH05229577 A JP H05229577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
check valve
nozzle
container
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4059569A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Hoshino
一紀 星野
Yukio Hachinohe
行雄 八戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aerosol Industry Co Ltd filed Critical Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority to JP4059569A priority Critical patent/JPH05229577A/ja
Publication of JPH05229577A publication Critical patent/JPH05229577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • B65D83/206Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container comprising a cantilevered actuator element, e.g. a lever pivoting about a living hinge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスペンサーポンプに於いて、噴出動作に
よってノズルの位置が変化せず、また、ポンプの構成
が、内容物容器の側方に大きく突出せず、運搬、収納等
を容易にする。また、操作一回当たりの、内容物の噴出
量を多くする。 【構成】 内容物容器1とハウジング3とを、第1逆止
弁7を介して接続する。このハウジング3とノズル15
および定量室21とノズル15とを、第2逆止弁16を
介して接続する。また、シリンダー22内の定量室21
に、ピストン24を軸方向摺動可能に挿入する。このピ
ストン24を、押圧レバー31により、押圧発条23の
復元力に抗して押圧摺動可能とする。第2逆止弁16は
定量室21内が一定圧を超えると開弁する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、整髪料、シェービング
クリーム、その他の化粧料、医薬品、殺虫剤等を、内容
物容器から噴出するための、ディスペンサーポンプに係
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、整髪料、シェービングクリーム、
医薬品、殺虫剤等の内容物を、手指の操作により、内容
物容器から外部に噴出するディスペンサーポンプには、
特公昭55ー14170号公報記載の発明のごとく、押
釦を押圧して行う形式のものが存在する。
【0003】また、他の形式のものとしては、実公昭5
7−31965号公報記載の考案もしくは実公昭57−
29901号公報記載の考案のごとく、ピストル型に形
成し、トリガーを手指により引き付けることによって、
内容物を噴出するものが存在する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のディスペンサー
ポンプにおいて、押釦方式のものは、操作一回当たりの
噴出量が比較的少ない。また、手指の力の限界により押
釦への押圧力が弱く、内容物の噴出圧力が少ないものと
なっている。また、内容物を噴出するノズルが押釦に形
成されている。そのため、この押釦を押圧移動しながら
内容物の噴出を行うと、ノズルも押釦とともに移動し、
噴出位置を特定することができず、噴出状態が不安定で
ある欠点を有していた。
【0005】また、トリガー方式のものにあっては、装
置が大型となり、内容物容器の側面方向にノズルが大き
く突出する構成となるため、収納、運搬等において多く
の空間を必要とし、好ましいものではなかった。
【0006】本発明は上述のごとき課題を解決しようと
するものであって、噴出動作によってノズルの位置が変
化することがないとともに、内容物容器の側方に大きく
突出することがなく、運搬、展示、収納等においても小
型で管理を容易にする。また、操作一回当たりの、内容
物の噴出量を多くするとともに噴出圧力を高くすること
を可能にしようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述のごとき課
題を解決するため、内容物容器の開口部に固定したハウ
ジングに、内容物容器の内部と連通するディップチュー
ブを、第1逆止弁を介して接続するとともに、ハウジン
グとノズルとを、閉止発条の押圧力で閉止方向に付勢す
る第2逆止弁を介して接続し、同じくこの第2逆止弁を
介してノズルと接続する定量室を、ハウジングと連通す
るとともにこの定量室を、内容物容器と軸心を平行に位
置する円筒状のシリンダー内に形成し、このシリンダー
内に、押圧発条で外部方向に付勢したるピストンを軸方
向摺動可能に挿入し、このピストンを、一端をポンプ本
体の上端に支持軸で回動可能に軸支した押圧レバーによ
り、押圧発条の復元力に抗して押圧摺動可能として成る
ものである。
【0008】
【作用】本発明は上述のごとく構成したものであるか
ら、内容物容器内に充填した内容物をノズルから噴出す
るには、ポンプ本体の上端に、支持軸により回動可能に
位置した押圧レバーを押圧することによって行う。
【0009】まず、押圧レバーを内容物容器方向に押圧
すれば、ピストンは押圧発条の復元力に抗してシリンダ
ー内を摺動し、定量室内の体積を減少させる。この体積
の減少により、定量室内に導入している内容物は強く加
圧される。この加圧状態において第1逆止弁は、加圧閉
止され、定量室内に導入している内容物を、内容物容器
の内部方向に逆流することはない。
【0010】そして、定量室内が一定圧以上に昇圧する
と、ノズルとは第2逆止弁を介して連通可能な定量室内
の内容物が、第2逆止弁を閉止発条の復元力に抗して開
弁し、定量室内の内容物をノズルから噴出する。
【0011】この噴出は、定量室内の圧力上昇が、閉止
発条の復元力に勝った場合にのみ行われるから、ノズル
から噴出する内容物は、常に一定圧以上の圧力で噴出す
ることができ、良好な噴出状態を得ることができる。ま
た、この定量室内の圧力上昇は、上述のごとくピストン
を押圧レバーによって押圧することにより行うから、手
指で押圧する場合に比較し、強い力でピストンを押圧す
ることが可能となる。そのため、第2逆止弁の閉止発条
を強くして、高い圧力での内容物の噴出を可能とするこ
とができる。
【0012】そして、定量室内の内容物の噴出が完了
し、押圧レバーに対する手指による押圧力を解除する
と、ピストンは押圧発条の復元力により元位置に復元す
る。この復元により、定量室内は体積を増大し減圧状態
となる。
【0013】この減圧状態の発生により、第1逆止弁が
開弁し、内容物容器内の内容物はディップチューブを介
して、ハウジングから定量室内に流入する。そして次の
噴出操作に備えるものである。
【0014】本発明は上述のごとく、噴出操作に於いて
ノズルを移動することがなく、移動操作を行うのは押圧
レバーとピストンのみである。そのため、ノズル体は常
に定位置にあって、目的物に内容物を噴出する場合に、
目的物に対する正しい位置の噴出を行うことができる。
【0015】また、押圧レバーは作動を上下方向に行う
から、ポンプ本体は内容物容器の側面に大きく突出する
ことはない。そのため、運搬、収納、展示等において
も、場所を取ることがなく容易な管理を可能とする。
【0016】また、定量室はポンプ本体の上部に形成す
ることができ、定量室を形成するシリンダーは、内容物
容器と軸方向を同一もしくは並行に保つことができるか
ら、シリンダーは大きな直径で、大容量の定量室を容易
に形成することができ、一回当たりの噴出量も多くする
ことが出来るものである。また、押圧レバーでピストン
を押圧することにより、強い圧力で内容物の噴出を可能
とする。
【0017】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に於いて説明す
れば、(1)は内容物容器で、整髪料、シェービングクリ
ーム、その他の化粧料、医薬品等の適宜の内容物を収納
している。また、この内容物容器(1)の上端に設けた開
口部(2)には、ハウジング(3)を挿入固定している。
【0018】また、このハウジング(3)は、上端に環状
のフランジ(4)を形成し、このフランジ(4)の外周下面
を、内容物容器(1)の開口端縁(5)に載置するとともに
フランジ(4)の下面内周には、内容物容器(1)の開口部
(2)の内周に接触する嵌合筒(6)を形成している。
【0019】また、ハウジング(3)は、ボールにより形
成した第1逆止弁(7)を内部に設け、この第1逆止弁
(7)を介してハウジング(3)の内部と連通するディップ
チューブ(8)を、ハウジング(3)の下端に突出固定して
いる。このディップチューブ(8)は、内容物容器(1)の
下底まで延長されており、第1逆止弁(7)を介して、内
容物容器(1)の内部とハウジング(3)の内部とを連通し
ている。
【0020】また、このハウジング(3)のフランジ(4)
は、外気の導入孔(10)を開口するとともに上面には、
ポンプ本体(11)を載置している。このポンプ本体(1
1)は、内容物容器(1)の開口部(2)の外周に設けた外
周螺溝(12)に、内周螺溝(13)を螺着することによ
り、内容物容器(1)と連結固定している。
【0021】また、ポンプ本体(11)の側面に設けたノ
ズル体(14)のノズル(15)と、ハウジング(3)とを、
第2逆止弁(16)を介して連通している。この第2逆止
弁(16)は、ノズル体(14)方向の一端と、ノズル体
(14)との間に介装した閉止発条(17)により、ノズル
体(14)とは反対方向に付勢している。そして、この付
勢により第2逆止弁(16)は、ポンプ本体(11)内に設
けた弁座(18)に押圧され、常時はハウジング(3)とノ
ズル(15)との連通を閉止している。
【0022】また、この第2逆止弁(16)を装着した連
通路(20)を介して、定量室(21)とハウジング(3)と
を常時連通している。また、この連通路(20)は、第2
逆止弁(16)を介してノズル(15)と連通している。
【0023】また、定量室(21)はポンプ本体(11)に
設けたシリンダー(22)内に形成している。このシリン
ダー(22)は、内容物容器(1)と軸方向を同一若しくは
並行に形成し、ポンプ本体(11)の上部に形成してい
る。
【0024】そして、このシリンダー(22)内には、押
圧発条(23)により外部方向に付勢するピストン(24)
を、軸方向摺動可能に挿入している。また、このピスト
ン(24)の上部には、円筒状の装着筒(25)を固定し、
この装着筒(25)を、シリンダー(22)の中央軸方向に
突出した嵌合筒(26)の外周に、摺動自在に装着してい
る。そして、この嵌合筒(26)と装着筒(25)の間に、
押圧発条(23)を介装することにより、ピストン(24)
を上部方向に常時付勢している。
【0025】また、このピストン(24)を摺動自在に装
着したシリンダー(22)の側面には、通気孔(27)を開
口している。そして、この通気孔(27)の開口位置を、
ピストン(24)の非押圧状態の時に於いてピストン(2
4)により密閉し、ピストン(24)の押圧完了時点、即
ち定量室(21)内から内容物が噴射排出された状態にお
いて、外気と内容物容器(1)の内部とを連通し得る位置
に形成している。また、この通気孔(27)と前記フラン
ジ(4)の導入孔(10)とは、ポンプ本体(11)内に設け
た導気路(28)によって連通している。
【0026】また、装着筒(25)の上端には、弧状に凹
設した摺動押圧面(30)を形成している。この摺動押圧
面(30)には、押圧レバー(31)の下端に突出した押圧
部(32)を接触するとともに押圧レバー(31)の一端
は、支持軸(33)を介してポンプ本体(11)の上端に軸
支している。
【0027】上述のごとく構成したものに於いて、内容
物容器(1)内の内容物をノズル(15)から噴出するため
には、押圧レバー(31)の先端方向に手指をかけて下方
向に押圧する。この押圧レバー(31)の押圧力は、摺動
押圧面(30)を介して装着筒(25)に伝達し、装着筒
(25)は押圧発条(23)の復元力に抗して、ピストン
(24)とともに定量室(21)内を摺動する。
【0028】このピストン(24)の摺動に伴い、定量室
(21)内の内容物は加圧され、連通路(20)を介して第
2逆止弁(16)と連通している定量室(21)内の内容物
は、定量室(21)内と同じ圧力によって、閉止発条(1
7)の復元力に抗して第2逆止弁(16)を押圧する。
【0029】この押圧力が、閉止発条(17)の復元力よ
りも弱い場合には、第2逆止弁(16)は開弁されること
がない。この状態において、第1逆止弁(7)は連通路
(20)方向からの内容物の押圧力によって閉止状態が保
たれ、内容物は内容物容器(1)方向に流動することはな
い。
【0030】また、押圧レバー(31)によるピストン
(24)の押圧が継続し、定量室(21)内の圧力が閉止発
条(17)の復元力よりも強くなると、その内容物の押圧
圧力によって、第2逆止弁(16)は図2に示すごとく開
弁する。この開弁によって、定量室(21)内の内容物は
ノズル(15)から外部に噴射する。また、この定量室
(21)内の圧力上昇は、上述のごとくピストン(24)を
押圧レバー(31)によって押圧することにより行うか
ら、手指で押圧する場合に比較し、強い力でピストン
(24)を押圧することが可能となる。そのため、第2逆
止弁(16)の閉止発条(17)を強くして、高い圧力での
内容物の噴出を可能とすることができる。
【0031】この噴射開始後も、押圧レバー(31)の押
圧を継続すれば、定量室(21)内に内容物が残留してい
る間は、内容物はノズル(15)から外部に噴出し続ける
ものとなる。そして、定量室(21)内の内容物がすべて
噴出すると、図3に示すごとく、ピストン(24)は通気
孔(27)部分を通過し、通気孔(27)を開口するから、
外気と内容物容器(1)の内部とは、通気孔(27)、導気
路(28)、導入孔(10)を介して連通状態となり、ノズ
ル(15)から噴出した量に対応する外気を、内容物容器
(1)内に導入する。
【0032】この状態においては、内容物に対するピス
トン(24)の押圧力は低下し、第2逆止弁(16)に対す
る内容物の押圧力も無くなっているから、第2逆止弁
(16)は閉止発条(17)の復元力によって、弁座(18)
に押圧され、ノズル(15)とハウジング(3)およびノズ
ル(15)と定量室(21)内との連通を遮断する。
【0033】この状態において、押圧レバー(31)への
押圧力を解除すれば、ピストン(24)は押圧発条(23)
の復元力によって、定量室(21)内を元位置方向に復元
し上昇する。このピストン(24)の復元により、定量室
(21)内の体積が増大するから、定量室(21)内は減圧
状態となる。この定量室(21)内の減圧に伴い、連通路
(20)およびハウジング(3)も減圧状態となるから、第
1逆止弁(7)が開弁し、内容物容器(1)内の内容物がデ
ィップチューブ(8)を介して、ハウジング(3)から連通
路(20)を通り定量室(21)内に流入する。この導入時
においては第2逆止弁(16)は開弁することはない。
【0034】
【発明の効果】本発明は上述のごとく構成したものであ
るから、内容物の噴出操作に於いてノズルを移動するこ
とがないから、目的物に内容物を噴出する場合に、目的
物に対して正しい位置への噴出を行うことができる。
【0035】また、押圧レバーは作動を上下方向に行う
から、ポンプ本体は内容物容器の側面に大きく突出する
ことがない。そのため、運搬、収納、展示等において
も、場所を取ることがなく容易な管理を可能とする。ま
た、ピストンの押圧は押圧レバーにより行うから、手指
で押圧する場合に比較し、強い力でピストンを押圧する
ことが可能となる。そのため、第2逆止弁の閉止発条を
強くして、高い圧力での内容物の噴出を可能とする。
【0036】また、定量室はポンプ本体の上部に形成す
ることができ、定量室を形成するシリンダーは、内容物
容器と軸方向を同一もしくは並行に保つことができるか
ら、シリンダーは大きな直径で、大容量の定量室を容易
に形成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】内容物の非噴出状態を示す断面図である。
【図2】内容物の噴出状態を示す断面図である。
【図3】内容物の噴出完了時を示す断面図である。
【符号の説明】
1 内容物容器 2 開口部 3 ハウジング 7 第1逆止弁 8 ディップチューブ 11 ポンプ本体 15 ノズル 16 第2逆止弁 17 閉止発条 21 定量室 22 シリンダー 23 押圧発条 24 ピストン 31 押圧レバー 33 支持軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内容物容器の開口部に固定したハウジン
    グに、内容物容器の内部と連通するディップチューブ
    を、第1逆止弁を介して接続するとともに、ハウジング
    とノズルとを、閉止発条の押圧力で閉止方向に付勢する
    第2逆止弁を介して接続し、同じくこの第2逆止弁を介
    してノズルと接続する定量室を、ハウジングと連通する
    とともにこの定量室を、内容物容器と軸心を平行に位置
    する円筒状のシリンダー内に形成し、このシリンダー内
    に、押圧発条で外部方向に付勢するピストンを軸方向摺
    動可能に挿入し、このピストンを、一端をポンプ本体の
    上端に支持軸で回動可能に軸支した押圧レバーにより、
    押圧発条の復元力に抗して押圧摺動可能とした事を特徴
    とするディスペンサーポンプ。
JP4059569A 1992-02-14 1992-02-14 ディスペンサーポンプ Pending JPH05229577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059569A JPH05229577A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ディスペンサーポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059569A JPH05229577A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ディスペンサーポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229577A true JPH05229577A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13117008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4059569A Pending JPH05229577A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ディスペンサーポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229577A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425476A (en) * 1994-06-29 1995-06-20 Monturas S.A. Pump sprayer with stationary discharge
US5425477A (en) * 1994-06-29 1995-06-20 Monturas, S.A. Pump sprayer with stationary discharge
JPH07242278A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitani Valve:Kk 噴射器
EP1974825A1 (en) * 2006-01-26 2008-10-01 Mitani Valve Co., Ltd. Content discharge mechanism for pump-type container and pump-type product with content discharge mechanism
JP2017001674A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 株式会社ダイゾー 吐出容器用の倍力装置およびそれを備えた噴射装置
JP2020104930A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社吉野工業所 フォーマーディスペンサー
WO2022137849A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 Bioworks株式会社 合成樹脂容器及び合成樹脂容器の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242278A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitani Valve:Kk 噴射器
US5425476A (en) * 1994-06-29 1995-06-20 Monturas S.A. Pump sprayer with stationary discharge
US5425477A (en) * 1994-06-29 1995-06-20 Monturas, S.A. Pump sprayer with stationary discharge
EP1974825A1 (en) * 2006-01-26 2008-10-01 Mitani Valve Co., Ltd. Content discharge mechanism for pump-type container and pump-type product with content discharge mechanism
EP1974825A4 (en) * 2006-01-26 2009-04-15 Mitani Valve Co Ltd CONTENT MELANGE FOR PUMP-TYPE CONTAINERS AND PUMP-type PRODUCT WITH CONTENT-MANAGEMENT CHEMISTRY
JPWO2007086156A1 (ja) * 2006-01-26 2009-06-18 株式会社三谷バルブ ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品
JP4650848B2 (ja) * 2006-01-26 2011-03-16 株式会社三谷バルブ ポンプ式容器の内容物放出機構および内容物放出機構を備えたポンプ式製品
JP2017001674A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 株式会社ダイゾー 吐出容器用の倍力装置およびそれを備えた噴射装置
JP2020104930A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社吉野工業所 フォーマーディスペンサー
WO2022137849A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 Bioworks株式会社 合成樹脂容器及び合成樹脂容器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1109838A (en) Manually operative atomizer
US4235353A (en) Trigger operated dispensing device with accumulating chamber
US4260082A (en) Manually operated liquid dispensing device
US4241853A (en) Dispenser for either continuous or intermittent discharge
US4214677A (en) Spray dispensing container
CA1056351A (en) Atomizing pump dispenser
CA1083099A (en) Rechargeable sprayer
US5405057A (en) Manually actuated pump
US4230242A (en) Triple seal valve member for an atomizing pump dispenser
KR101831501B1 (ko) 일 회전 작동식 지속 분무 펌프 메커니즘
US20080093386A1 (en) Foamer pump
JPH04279477A (ja) ディスペンサ
US4146155A (en) Continuous trigger activated pumping system
US5641097A (en) Manual precompression pump for the spraying of a liquid and a dispensing unit fitted with such a pump
US4323175A (en) Dispenser utilizing a follower and delivery device for dispensing pastes, creams, etc.
US20010022309A1 (en) Dispensing member having an outlet valve formed by a differential piston
US9415401B2 (en) One turn actuated duration spray pump mechanism
US2822002A (en) Dispenser for flowable materials
JPH05229577A (ja) ディスペンサーポンプ
AU2000257238B2 (en) Manually actuated pump assembly
KR200450736Y1 (ko) 토출량이 조절되는 디스펜서 용기
JP2000084444A (ja) エアゾール容器用小分分配装置
JPS6251830B2 (ja)
JP3349520B2 (ja) ディスペンサーポンプ
US6758371B1 (en) Fast rate pump