JPWO2007049393A1 - ヒューム処理方法および処理装置 - Google Patents

ヒューム処理方法および処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007049393A1
JPWO2007049393A1 JP2007542256A JP2007542256A JPWO2007049393A1 JP WO2007049393 A1 JPWO2007049393 A1 JP WO2007049393A1 JP 2007542256 A JP2007542256 A JP 2007542256A JP 2007542256 A JP2007542256 A JP 2007542256A JP WO2007049393 A1 JPWO2007049393 A1 JP WO2007049393A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
fume
molding chamber
chamber
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007542256A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 義博
義博 山口
知志 大西
知志 大西
尚宏 畑
尚宏 畑
幸博 石栗
幸博 石栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Industries Corp
Original Assignee
Komatsu Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Industries Corp filed Critical Komatsu Industries Corp
Publication of JPWO2007049393A1 publication Critical patent/JPWO2007049393A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/321Protecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/48Removing dust other than cleaning filters, e.g. by using collecting trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B15/00Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/006Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • B30B9/327Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for briquetting scrap metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

金属材の熱切断加工や溶接作業などの加工時に発生するヒュームから微粉末を捕集し、固化するために、切断機本体と吸引ダクト2を介して接続されて吸引されたヒュームが導入されるヒューム導入室25と、ヒューム導入室25内に導入されたヒュームから微粉末を分離・捕集するバグフィルタ24と、分離・捕集された微粉末を貯留するホッパー22と、ホッパー22に貯留された微粉末を成形室に搬送するスクリューコンベアと、成形室に送り込まれた微粉末を加圧して減容させる圧縮装置38とを備える構成とする。

Description

本発明は、金属材の熱切断加工や溶接作業などの加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理方法および処理装置に関するものである。
プラズマアークもしくはレーザ光などにより金属板材(以下、「ワーク」という。)の熱切断加工を行うと、ワークの切断溝より吹き飛ばされた溶融金属や金属蒸気が凝固してなる数百ミクロンからサブミクロン単位の粉塵(成分は鋼板切断時には酸化鉄。以下、「ヒューム」という。)が発生する。このヒュームは、比重が0.5g/cm以下と軽く高温ガス中に浮遊するため、これを放置すると工場内の作業環境が悪化することになる。このため、従来、この種の熱切断加工機においては、切断テーブルの内部空間から集塵ダクトを介して吸引したヒュームを集塵する集塵装置を付設し、この集塵装置を熱切断加工中に稼動することによって、熱切断時に発生するヒュームを捕集・集塵するようにしている。
ここで、前記集塵装置としては、バグフィルタによりヒュームから微粉末を濾過するものや、電極板に微粉末を吸着させるものといった乾式集塵装置が多く用いられている。この乾式集塵装置において、ヒュームから分離・捕集された微粉末はホッパーに一旦貯留された後、ロータリーバルブやスクリューコンベア等によって自動的に装置外へ排出されたり、あるいはスコップ等を用いる手作業によって掻き出されて、ビニール袋、ドラム缶、ペール缶等に詰められ、産業廃棄物として処理される。
なお、本願発明に関連する先行技術として、ダストフィルタ等により集塵された綿塵等の微粉体をプレス装置によってブリケット状に圧縮固化して排出するようにした技術がある(特許文献1参照)。
特開平5−230727号公報
しかしながら、熱切断加工機に付設の集塵装置にて捕集されてホッパーに貯留された微粉末を処理する際に、手作業にて処理する場合には、粉塵が舞い上がり作業環境を汚すだけでなく、作業者にとって苦渋を強いる作業となる。また、ロータリーバルブやスクリューコンベア等によって自動的に装置外へ排出し、その排出口からドラム缶等に詰める場合でも、ドラム缶の入れ換え作業は人手に頼らざるを得ず、またその入れ換え時に粉塵の飛散を避けることができない。
また、熱切断加工が多用される軟鋼板の切断においては、切断量が多いため大量のヒュームが発生する。特にプラズマ切断ではレーザ切断に比べて切断溝幅が広く切断速度も速いため、大量(多いところで1日100リットル)のヒュームが発生する。このため、産業廃棄物としての処理コストが嵩むことになり、これが熱切断加工、特にプラズマ切断加工のメリットを減じることにつながってしまう。
一方、上述のように軟鋼板の切断により発生するヒュームの主成分は酸化鉄であるが、この酸化鉄はスクラップ(くず鉄、破材、残枠)と同様、電炉で再溶融すればリサイクル可能な工業原料である。しかし、前記集塵装置にて捕集された微粉末は比重が軽く搬送コストがかかる上、舞い上がり易く原料としての再利用が困難であるという欠点がある。また、この舞い上がりを防ぐために水分を加えたり、固化剤を混ぜてしまうと、酸化鉄としての再利用が不可能になってしまう。以上のことから、集塵装置にて捕集した微粉末の処理、再利用のための方策が望まれているところである。
なお、先行技術として挙げた前記特許文献1に記載のものは、紡績工場において集塵された綿塵等の微粉末を圧縮・固化する技術に関するもので、このような技術を、本願発明の対象とする熱切断加工時等に発生するヒュームの処理に直ちに適用することはできない。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、金属材の熱切断加工や溶接作業などの加工時に発生するヒュームから微粉末を捕集し、固化することにより、作業環境の改善、微粉末の処理コストの軽減、さらにはリサイクルの容易化を図ることのできるヒューム処理方法および処理装置を提供することを目的とするものである。
ところで、熱切断等により発生するヒュームの主成分は、溶融金属の液滴が単純に凝固したものではなく、酸化反応が継続することで内部にガスが発生しその圧力で更に細かく飛び散り、数百ミクロンからサブミクロンの微粉末の酸化鉄となったものである。この微粉末の構造は、稠密なものではなく中空になっており、また、フレーク状の形状のものも含まれている。したがって、このような微粉末を固化剤を添加せずに所定の条件で加圧すると、減容の過程において相互に変形し組み合わされることで連結し固化することになる。本発明者らは、このような知見に基づいて、本発明を完成するに至ったものである。
要するに、前記目的を達成するために、本発明によるヒューム処理方法は、
金属材の加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理方法であって、
発生したヒュームを吸引する工程と、
吸引したヒュームから微粉末を分離・捕集する工程と、
分離・捕集した微粉末を成形室に搬送する工程と、
前記成形室に搬送された微粉末を加圧して減容させる工程と
を備えることを特徴とするものである(第1発明)。
また、前記ヒューム処理方法の実施に使用される、本発明によるヒューム処理装置は、第1に、
金属材の加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
前記吸引手段により吸引されたヒュームから微粉末を分離・捕集する捕集手段と、
前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
前記貯留手段に貯留された微粉末を成形室に搬送する搬送手段と、
前記成形室に送り込まれた微粉末を加圧して減容させる加圧手段と、
前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段と
を備えることを特徴とするものである(第2発明)。
また、本発明によるヒューム処理装置は、第2に、
金属材をプラズマ切断加工する際に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
切断機本体と吸引ダクトを介して接続され、前記吸引手段により吸引されたヒュームが導入されるヒューム導入室と、
前記ヒューム導入室内に導入されたヒュームから微粉末を分離・捕集する捕集手段と、
前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
前記貯留手段に貯留された微粉末を成形室に搬送する搬送手段と、
前記成形室に送り込まれた微粉末を加圧して減容させる加圧手段と、
前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段と
を備えることを特徴とするものである(第3発明)。
前記第2発明または第3発明において、前記加圧手段は、前記成形室内の微粉末に加えられる加圧力を変更する加圧力変更装置を備えているのが好ましい(第4発明)。
また、前記第2発明〜第4発明のいずれかにおいて、前記加圧手段は、シリンダスリーブと、このシリンダスリーブに摺動可能に嵌合される圧縮スライダとを備え、前記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に、加圧される微粉末が通過できる程度の隙間が形成されているのが好ましい(第5発明)。
前記第2発明または第3発明において、前記搬送手段は密閉構造とされているのが好ましい(第6発明)。
前記第3発明において、前記吸引ダクトには、吸引されるヒュームの粒径を整えるプレフィルタが介挿されるのが好ましい(第7発明)。
第1発明および第2発明によれば、金属材の加工時に発生したヒュームから分離・捕集された微粉末は、成形室で加圧・固化されてペレット状で排出されるため、粉塵の舞い上がりがなく、処理作業が容易に行え、作業環境の改善を図ることができる。また、前記微粉末は1/5〜1/20程度、好ましくは1/5〜1/15、さらに好ましくは1/7〜1/11に減容されるため、処理コストを大幅に削減することができる。さらに、減容固化した酸化鉄を主成分とするペレットは、産業廃棄物ではなく、スクラップと同様、再溶融して鋼材の原料として再利用することができるので、産業廃棄物の処理コストが不要であるだけでなく、工業用原料としての利用価値が生じ、これによってもコスト削減を図ることができる。
また、第3発明によれば、第1発明のような処理方法を例えばプラズマ切断機に適用することで、上述した効果を最も効果的に発揮することができる。
また、前記第4発明によれば、搬送される微粉末の量が多い場合には加圧力を高くすることができ、また成形室内で繰り返し微粉末を減容する場合には加圧力を低くすることができるというように、微粉末の状態に応じてより適正に微粉末の加圧・減容を行うことができる。
さらに、第5発明の構成を採用すれば、シリンダスリーブの内周面と圧縮スライダの外周面との摺動部に積極的に微粉末を侵入させることができ、その侵入させた微粉末がその摺動部の潤滑剤として機能し、シリンダスリーブおよび圧縮スライダの摩耗を防ぐことができる。
また、貯留手段の内部空間は、微粉末の分離・捕集時は負圧状態となり、捕集手段の逆洗時には正圧状態となって、圧力変動が生じることになるが、前記第6発明のように搬送手段を密閉構造にすることで、そのような圧力変動にかかわらず、搬送手段にて搬送される微粉末が外部に噴出して舞い上がるのを確実に防止することができる。
また、第7発明の構成を採用すれば、ヒュームから微粉末を分離・捕集する前に、プレフィルタによって予めヒューム中に混在している異物を除去するとともに、通過ヒュームの粒径を整えることができるほか、火の粉を遮断することができるので、搬送手段および成形室内で引っ掛かりによるトラブルの発生を未然に防ぐことができる。
本発明の一実施形態に係るプラズマ切断機の全体斜視図 本実施形態の集塵装置の部分正面図 本実施形態の集塵装置の部分側面図 図2のA部断面図(a)とB部断面図(b) 図3の部分拡大断面図(1) 図3の部分拡大断面図(2) 圧縮スライダおよびシリンダスリーブの詳細構造図 圧縮成形および成形体排出動作説明図 圧縮シリンダおよび切換シリンダの油圧回路図
符号の説明
1 切断機本体
2 吸引ダクト
3 集塵装置
4 ワーク
5 テーブル
11 トーチ
13 排気室
14 排気口
15 吸引室
16 プレフィルタ
21 集塵装置本体
22 ホッパー
23 排気室
24 バグフィルタ
25 ヒューム導入室
26 スクリューコンベア
34 シューター
35 スクリューコンベア
38 圧縮装置
41 スライド筒体
43 圧縮スライダ
44 圧縮シリンダ
46 スライド体
47 切換シリンダ
48 成形室
49 成形品
51 シリンダスリーブ
次に、本発明によるヒューム処理方法および処理装置の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1には、本発明の一実施形態に係るプラズマ切断機の全体斜視図が示されている。
本実施形態において、プラズマ切断機は、切断機本体1と、この切断機本体1に吸引ダクト2を介して接続される集塵装置3とにより構成されている。
前記切断機本体1は、ワーク4を支持するテーブル5と、このテーブル5に沿って床上に設置されたX軸軌道6上を走行可能とされた移動台車7と、この移動台車7に固定されるY軸軌道8に沿って移動自在なキャリッジ9と、このキャリッジ9上に搭載されてZ軸方向に移動自在な移動台10と、この移動台10に装着されてプラズマアークを噴射するトーチ11とを備えている。また、前記移動台車7、キャリッジ9、移動台10をそれぞれ駆動する図示されないサーボモータが設けられ、各サーボモータに所定のNCプログラムに従ってそれぞれNC制御指令を出力する制御装置12が設けられ、この制御装置12によってトーチ11の各軸における位置および速度が制御されることで、ワーク4が予め決められた切断形状に切断されるようになっている。
前記テーブル5内空間は、テーブル5の一辺(本実施形態ではテーブル5の短辺)と平行に設けられる複数の仕切り板(図示せず)によって複数の小区画の排気室13に区切られ、各排気室13の一側に、加工時に発生したヒュームをその排気室13から吸引するための排気口14が設けられ、各排気口14と対向する位置(図1で右方)にはその排気口14に向けてプッシュエアーを送風する送風口(図示せず)が設けられている。
前記テーブル5内空間において、排気口14を挟んで排気室13と反対側には各排気口14から吸引されたヒュームを合流させる吸引室15が配され、この吸引室15の端部が吸引ダクト2の一端部に連通されている。そして、この吸引ダクト2の他端部は、後述する集塵装置3のヒューム導入室25(図2参照)に連通されている。また、前記吸引ダクト2とヒューム導入室25との接続部、言い換えればヒューム導入室25におけるヒューム導入口には、ヒュームを集塵装置3内へ吸引する前に所要の粒径に整えるためのプレフィルタ16が設けられている。このプレフィルタ16によって、予めヒューム中に混在している異物が除去される。このプレフィルタ16は、多数の鉄板を空気の流れに対して所定角度をもって配置したブラインド状を呈している。ヒュームはプレフィルタ16の鉄板に衝突し、運動エネルギーを奪われて落下分離される。よって、大きな粒径のヒュームが除去され、通過ヒュームの粒径が整えられる。また、このプレフィルタ16は、通過ヒュームに混在する火の粉を遮断する機能も有している。このように微粉末の捕集に当たり、ヒュームをプレフィルタ16に通すことで、後述のスクリューコンベア26,35および成形室48内で引っ掛かりのトラブルの原因となる大きな異物(火の粉、スパッタ)を除去することができる。
次に、集塵装置3の詳細構造について説明する。図2には、本実施形態の集塵装置の部分正面図が、図3には、同集塵装置の部分側面図がそれぞれ示されている。また、図4には、図2のA部断面図(a)とB部断面図(b)が示され、図5には、図3の部分拡大断面図(1)が、図6には、図3の部分拡大断面図(2)がそれぞれ示されている。
本実施形態の集塵装置3は、アングル材などにより組み立てられた架台20と、この架台20の上方に配される集塵装置本体21と、この集塵装置本体21の下方に配されるホッパー(貯留手段)22とを備えて構成されている。集塵装置本体21は、上部に吸気ファン(図示せず)を有して清浄化された空気を排出する排気室23と、この排気室23に対してバグフィルタ24を隔てて配されるヒューム導入室25とを備えており、このヒューム導入室25に吸引ダクト2がプレフィルタ16を介して接続されてヒュームが導入されるように構成されている。こうして、排気室23内の吸気ファン(吸引手段)が駆動されることにより、切断機本体1の吸引室15内のヒュームは空気とともに吸引ダクト2を介してヒューム導入室25内に吸入され、バグフィルタ24によってヒュームから微粉末が分離・捕集され、浄化された空気が排気室23を通って大気に放出されるようになっている。
前記ヒューム導入室25の下方には前記ホッパー22が配され、バグフィルタ24にて分離・捕集された微粉末がそのホッパー22内に貯留される。なお、ホッパー22の下部壁面には図示されない複数個の空気噴出口が設けられ、これら空気噴出口からホッパー22内に貯留されている微粉末に空気が吹き付けられることによりその流動化を図るようにされている。
前記ホッパー22の下方には、このホッパー22内に貯留された微粉末を排出するためのスクリューコンベア26が水平方向に配設されている。このスクリューコンベア26は、図4に示されるように、スクリュー軸27が中空にされるとともに、このスクリュー軸27が駆動モータ28の出力軸に結合され、かつ両端部が軸受29,30を介して支持されて駆動モータ28の駆動により回転されるように構成されている。また、スクリュー軸27には軸方向に所定の間隔で空気噴出口31が形成され、これら空気噴出口31から空気が噴出されることで、微粉末の流動化を促進しブリッジ現象を防ぐようにされている。また、スクリュー軸27の表面には複数の切欠32が形成され、搬送中に微粉末が固形化するのを防ぐようにされ、これによってスクリューコンベア26から排出される微粉末量が一定になるようにされている。ここで、本実施形態のようにホッパー22下方の搬送手段としてスクリューコンベア26を用いると、例えばシュートを用いるものに比べてホッパー22の高さを低く抑えることができ、省スペース化による装置の小型化が実現できるという効果がある。
前記スクリューコンベア26の排出口33には鉛直向きのシューター34が接続され、このシューター34の排出口下方には、前記スクリューコンベア26と直交する水平向きの微粉末圧送用のスクリューコンベア35が配されている。図5に示されるように、このスクリューコンベア35は、スクリュー軸36が駆動モータ37の出力軸に結合されてその駆動モータ37の駆動により回転され、この回転時にシューター34から供給された微粉末を前方へ向けて圧送する。なお、本実施形態のように微粉末を後述の圧縮装置38に導入する搬送手段としてスクリューコンベア35を用いることで、微粉末を一定量ずつ確実に圧縮装置38へ送り込むことができるという効果がある。
前記スクリューコンベア26、シューター34およびスクリューコンベア35により構成される搬送手段、言い換えればホッパー22から後述の成形室48に至る搬送手段は、密閉構造にされている。その理由は、1)バグフィルタ24にて分離・捕集された微粉末は舞い上がり易いこと、2)ホッパー22は、微粉末の分離・捕集時は負圧状態となり、バグフィルタ24の逆洗時には正圧状態となるが、もし搬送手段の一部が外気に対して開口していると、圧力変動により微粉末がその開口より噴出することがある、という点にある。また、本実施形態では、スクリューコンベア26,35を水平配置にしたが、これらは水平よりも下方に傾斜させた配置にすることもできる。こうすることで、搬送される微粉末が自重により圧縮されることがなく、搬送途中での詰まりが発生するのを防止することができる。
図6に示されるように、前記スクリューコンベア35の出口には圧縮装置38が接続されている。この圧縮装置38は、架台20の下部に配された小架台39上に載置され、基台40上に立設されるスライド筒体41と、このスライド筒体41の収容孔内に嵌合される円筒状の成形孔51aを有するシリンダスリーブ51と、プレスフレーム42に支持されて前記シリンダスリーブ51の内周面に沿って上下動自在に配される圧縮スライダ43と、この圧縮スライダ43を油圧駆動により上下動させる圧縮シリンダ44とを備えている。そして、スライド筒体41の側部には微粉末の供給路45が穿設されるとともに、この供給路45に連通する連通孔51bがシリンダスリーブ51に穿設され、前記供給路45がスクリューコンベア35の排出口と連通するようにされている。
また、前記スライド筒体41の下部には、圧縮スライダ43の移動方向に直交する方向にスライド自在なスライド体46が介挿され、このスライド体46が切換シリンダ47の作動により図6で左右方向に往復動されるようになっている。スライド体46には、前記シリンダスリーブ51の成形孔51aよりも若干大きめの排出孔46aが形成され、この排出孔46aが成形孔51aと連通したとき(図6の状態)に、成形品49(図8参照)がその排出孔46aおよび基台40に形成された排出孔40aを通って下方に落下するようにされている。なお、スライド体46がシリンダスリーブ51の成形孔51aを塞ぐ位置に移動したときには、スライド筒体41の側面と、スライド体46の上面と、圧縮スライダ43の下面とで成形室48が形成される。なお、本実施形態におけるスライド筒体41、シリンダスリーブ51、圧縮スライダ43およびスライド体46等が、本発明における加圧手段に相当する。
次に、圧縮スライダ43およびシリンダスリーブ51の詳細構造について図7を参照しつつ説明する。なお、図7(a)(b)はそれぞれ圧縮スライダ43の上面図および正面図であり、図7(c)(d)はそれぞれシリンダスリーブ51の上面図および正面図である。
圧縮スライダ43は、太径の基部43aと、この基部43aの先端部に設けられる細径のピストン部43bとを備え、基部43aに形成された二面幅部43c,43cがプレスフレーム42側に配された摺動部材42a,42b(図6参照)に沿って摺動できるように構成されている。なお、ピストン部43bには高周波焼入れが施されている。一方、シリンダスリーブ51は、上端部にフランジ部51cを有するとともに、円筒状の成形孔51aを有し、側部にその成形孔51aに連通する連通孔51bを有する形状とされている。こうして、シリンダスリーブ51の成形孔51a内に圧縮スライダ43のピストン部43bが嵌合され、ピストン部43bが成形孔51aに沿って摺動されることで、成形室48内の微粉末が加圧・減容される。
ここで、成形孔51aの内径Dは、ピストン部43bの外径Dに対して0.1〜0.15mm程度大きくなるように、言い換えればシリンダスリーブ51の内周面とピストン部43bの外周面との間には、0.1〜0.15mm程度の加圧される微粉末の通過できる隙間(クリアランス)が形成されている。また、シリンダスリーブ51の成形孔51aの先端部P(図7(d)参照)にはテーパ加工が施されてやや拡径され、これによって微粉末の排出時に詰まりが発生するのを防ぐようにされている。
このようにシリンダスリーブ51の内周面とピストン部43bの外周面との間に隙間(クリアランス)を設けるのは次の理由による。すなわち、発明者らのテストによれば、シリンダスリーブ51とピストン部43bとの摺動部に積極的に微粉末を侵入させることで、この微粉末が摺動に際しての邪魔者ではなく、固体潤滑剤として働くことがわかった。これは、微粉末の形状が球形であり、ベアリングの鋼球のように作用していることによるものと解される。テストでは、シリンダスリーブ51とピストン部43bとの間のクリアランスを直径で0.15mm程度とすることで、摺動面の焼付きも生じず、シリンダスリーブ51およびピストン部43bがほとんど摩耗しないことがわかった。ただし、このようなクリアランスを設けると、そのクリアランスより微粉末が漏れてくるので、周囲を汚さないために、本実施形態では、図示されていないが、スライド筒体41の外周部をカバーで覆うとともに、このスライド筒体41から漏れ出た微粉末をホッパー22に戻すようにされている。なお、本実施形態では、集塵装置3内へヒュームを吸引する前にプレフィルタ16によって所要の粒径に整えられるようにされているので、シリンダスリーブ51とピストン部43bとの摺動部における微粉末の固体潤滑剤としての機能がより確実に発揮され、加圧部の信頼性と耐久性の向上を図ることができる。
次に、以上のように構成されているプラズマ切断機におけるヒュームの処理工程を説明する。
切断機本体1のテーブル5上にワーク4が搬入されてそのワーク4の切断加工が開始されると、集塵装置3の吸気ファンが駆動されるともに、テーブル5の下部に設けられた送風口からプッシュエアーが吹き出される。これによりワーク4の加工時に発生したヒュームは、排気口14側から排気室13内の空気が吸引されることにより、空気とともに吸引ダクト2を介して集塵装置3に導かれる。その際、吸引ダクト2にて搬送されるヒュームは、その途中に介挿されたプレフィルタ16を通過する際に所要の粒径に整えられるとともに、ヒューム中に混在している異物が除去される。
こうして、集塵装置3のヒューム導入室25内に吸入されたヒュームは、バグフィルタ24によって微粉末が分離・捕集され、浄化された空気が排気室23を通って大気に放出される。一方、バグフィルタ24に捕捉された微粉末はヒューム導入室25下方のホッパー22内に貯留され、このホッパー22に設けられた空気噴出口から噴出される空気によって適宜その流動化が図られる。
所要量の微粉末がホッパー22内に貯留されると、駆動モータ28によりホッパー22下方のスクリューコンベア26を駆動する。すると、ホッパー22内の微粉末は順次スクリューコンベア26上に落下してそのスクリューコンベア26によってその排出口33まで搬送される。この搬送時にスクリュー軸27に形成された空気噴出口31から空気が噴出されることで微粉末の流動化が促進され、またスクリュー軸27の表面に形成された切欠32によって搬送中に微粉末が固形化するのが防がれる。
この後、排出口33からシューター34を介して落下した微粉末は、このシューター34下方のスクリューコンベア35上に落下し、駆動モータ37によるスクリューコンベア35の間欠駆動によって前方へ圧送され、圧縮装置38のスライド筒体41に形成された供給路45から成形室48内に供給される。なお、この成形室48内に微粉末が供給される際には、スライド体46は図8(a)に示されるように成形孔51aを塞ぐ位置にある。
こうして、成形室48内に供給された微粉末が所定量に達すると、圧縮シリンダ44が作動されて圧縮スライダ43が下動し、そのピストン部43bによって成形室48内の微粉末が圧縮されて減容固化される。ここで、成形室48内への微粉末の供給時には圧縮スライダ43が上昇位置で停止し、微粉末の供給停止時には圧縮スライダ43が下動して成形室48内の微粉末を加圧するように、スクリューコンベア35の間欠駆動と圧縮スライダ43の上下動とが相互に連動するように制御される。また、2つのスクリューコンベア26,35も相互に連動して駆動される。
このようにしてスクリューコンベア35による微粉末の供給と圧縮スライダ43の上下動とが数回繰り返されると、成形室48内に供給された微粉末が加圧・固化されて成形品49が形成される。この成形品49が所定の大きさ(高さ)になったことが、圧縮シリンダ44の位置を図示されないリミットスイッチにて検出することにより検出されると、スクリューコンベア35および圧縮スライダ43が共に停止されるとともに、切換シリンダ47が作動されて、図8(b)に示されるようにスライド体46が前進し、このスライド体46の排出孔46aがシリンダスリーブ51の成形孔51aと連通し、この位置で圧縮スライダ43が下動されることにより、成形品49が下方へ突き落とされる。なお、小架台39内には回収箱50(図2、図3参照)が置かれており、落下した成形品49はその回収箱50内に収容される。なお、本実施形態において、圧縮スライダ43およびスライド体46の排出孔46aが、本発明における排出手段に相当する。
ここで、前記圧縮シリンダ44と切換シリンダ47とは図9に示されるような油圧回路52によって作動される。この油圧回路52においては、電動機53にて駆動される可変容量型油圧ポンプ54からの圧油が、比例電磁リリーフ弁59にて減圧され、第1油路55から第1方向切換弁56を経由して、圧縮シリンダ44のヘッド側室44aもしくはロッド側室44bのいずれかへ供給され、この圧縮シリンダ44のロッド側室44bもしくはヘッド側室44aからの戻り油が前記第1方向切換弁56を経由して、第2油路57からタンク58に戻されるようになっている。また、前記可変容量型油圧ポンプ54からの圧油は、比例電磁リリーフ弁59にて減圧され、第1油路55から第2方向切換弁60を経由して、切換シリンダ47のヘッド側室47aもしくはロッド側室47bのいずれかへ供給され、この切換シリンダ47のロッド側室47bもしくはヘッド側室47aからの戻り油が前記第2方向切換弁60を経由して、第2油路57からタンク58に戻されるようになっている。こうして、第1方向切換弁56がA位置にあるときには、圧縮スライダ43は収縮方向(上方)へ移動し、第1方向切換弁56がB位置にあるときには、圧縮スライダ43は伸長方向(下方)へ移動する。また、第2方向切換弁60がA位置にあるときには、切換シリンダ47は収縮方向(図6で左方)へ移動し、第2方向切換弁60がB位置にあるときには、切換シリンダ47は伸長方向(図6で右方)へ移動する。
前記比例電磁リリーフ弁59はその設定圧が変更可能にされており、この比例電磁リリーフ弁59にて調整された設定圧力の圧油が圧縮シリンダ44(および切換シリンダ47)に供給される。この場合、切換シリンダ47が収縮位置にあるとき、言い換えればスライド体46が図8(a)に示されるように成形孔51aを塞ぐ位置にあるときには、比例電磁リリーフ弁59の設定圧が第1油路55に加わることになるので、この比例電磁リリーフ弁59の設定圧を変更することで、圧縮シリンダ44により成形室48内の微粉末に加えられる加圧力が変更可能となる。なお、本実施形態における比例電磁リリーフ弁59が、本発明における加圧力変更装置に対応する。
比例電磁リリーフ弁59による設定圧は、搬送される微粉末の量が多い場合には高めに設定され、また成形室48内で繰り返し微粉末を減容する場合には、先に成形した微粉末が砕けないように低めに設定される。また、成形室48内で減容・固化された成形品49を下方へ突き落とす際には前記設定圧は高めに設定される。このように、成形室48内の微粉末の量や状態に応じて比例電磁リリーフ弁59の設定圧、言い換えれば成形室48内の微粉末に加えられる加圧力を変更できるようにすることで、より適正に微粉末の加圧・減容を行うことが可能である。
本実施形態において、成形室48における圧縮スライダ43の加圧力は100kg/cm以上とするのが好ましい。この加圧力が100kg/cm未満であると、微粉末を固化させることが困難である。
本実施形態によれば、微粉末を加圧・固化する工程における減容率(みかけ密度)を1/5〜1/20にすることができる。しかも、固化剤なしで減容・固化することが可能である。したがって、処理費用を大幅に削減することができるだけでなく、減容固化した酸化鉄を主成分とするペレットは、スクラップと同様、再溶融して鋼材の原料として再利用することができるので、工業用原料としての利用価値(有償での引き取り)が生ずるという効果がある。勿論、従来のように、粉塵の舞い上がりによる作業環境への悪影響が生じることもなく、また作業者に苦渋作業を強いることもない。
本実施形態によれば、ホッパー22下部よりスクリューコンベア26にて搬出された微粉末を、搬送手段としてのスクリューコンベア35により成形室48に送り込むようにしているので、微粉末の搬出量にムラがなく、確実に一定量の微粉末を成形室48に送り込むことができる。なお、本実施形態では、搬送手段としてスクリューコンベア35を用いたものを説明したが、この搬送手段としては、他に、シリンダピストン、自然落下方式等を用いることもできる。
本実施形態では、スクリューコンベアによりヒュームに圧力を加えながら搬送する、いわゆる圧送であったが、ベルトコンベアのように単に搬送させる方式を採っても良い。また、スクリューコンベア26,35等の自動的な搬送手段に代えて、人手によるハンドリングを介在させることもできる。
本実施形態では、成形室48内の微粉末を加圧して減容させる加圧手段として、油圧駆動による圧縮シリンダ44を用いたものを説明したが、この加圧手段としては、空圧装置やネジ駆動、モータのような他の手段を用いることもできる。なお、リンク機構やエキセン機構などを用いた場合には、加圧力の変更を行うのが困難であるという欠点がある。
本実施形態では、バグフィルタにより微粉末を分離・捕集するものについて説明したが、この分離・捕集手段としては、電気集塵器を用いることもできる。
本実施形態では、プラズマ切断機を例にとってそのヒュームの処理方法について説明したが、本発明は、レーザ加工機等の他の熱切断加工機のほか、溶接作業時に生じるヒュームの処理に対しても適用できるのは言うまでもない。
要するに、前記目的を達成するために、本発明によるヒューム処理装置は、第1に、
金属材の熱切断加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
前記吸引手段により吸引されたヒュームから微粉末を分離・捕集する乾式集塵装置である捕集手段と、
前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
円筒状の成形孔を有するシリンダスリーブと、前記成形孔の内周面に沿って摺動可能な圧縮スライダと、前記成形孔の一端を塞ぐ位置に移動可能なスライド体とで区画形成される成形室に、前記貯留手段に貯留された微粉末を搬送する搬送手段と、
前記スライド体で前記成形孔の一端を塞いだ前記成形室に送り込まれた微粉末を、他端から前記圧縮スライダを移動させて加圧し減容させる加圧手段と、
前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段と
を備えることを特徴とするものである(第1発明)。
また、本発明によるヒューム処理装置は、第2に、
金属材をプラズマ切断加工する際に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
切断機本体と吸引ダクトを介して接続され、前記吸引手段により吸引されたヒュームが導入されるヒューム導入室と、
前記ヒューム導入室内に導入されたヒュームから微粉末を分離・捕集する乾式集塵装置である捕集手段と、
前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
円筒状の成形孔を有するシリンダスリーブと、前記成形孔の内周面に沿って摺動可能な圧縮スライダと、前記成形孔の一端を塞ぐ位置に移動可能なスライド体とで区画形成される成形室に、前記貯留手段に貯留された微粉末を搬送する搬送手段と、
前記スライド体で前記成形孔の一端を塞いだ前記成形室に送り込まれた微粉末を、他端から前記圧縮スライダを移動させて加圧し減容させる加圧手段と、
前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段と
を備えることを特徴とするものである(第2発明)。
前記第発明または第発明において、前記加圧手段は、前記成形室内の微粉末に加えられる加圧力を変更する加圧力変更装置を備えているのが好ましい(第発明)。
また、前記第発明〜第発明のいずれかにおいて、記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に、加圧される微粉末が通過できる程度の隙間が形成されているのが好ましい(第発明)。
前記第発明または第発明において、前記搬送手段は密閉構造とされているのが好ましい(第発明)。
前記第発明において、前記吸引ダクトには、吸引されるヒュームの粒径を整えるプレフィルタが介挿されるのが好ましい(第発明)。
前記第1発明または第2発明において、前記排出手段は、前記成形室の一部を構成するスライド体が摺動したときにそのスライド体に形成された排出孔が開口することにより前記成形室内の成形品が落下するように構成されるのが好ましい(第7発明)。また、前記シリンダスリーブの側面に、前記成形孔に連通する連通孔が形成され、前記連通孔を通じて、前記搬送手段により搬送された微粉末が前記成形室に供給されるのが好ましい(第8発明)。
前記第1発明〜第3発明において、前記加圧手段の加圧力は100kg/cm 以上であるのが良い(第9発明)。また、固化剤を加えずに前記微粉末が加圧、減容されるのが好ましい(第10発明)。
さらに、前記第1発明または第2発明において、前記吸引手段および前記捕集手段の下方に前記加圧手段が配されているのが好ましい(第11発明)。
また、前記第4発明において、前記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に形成される隙間は、0.1〜0.15mmであるのが良い(第12発明)。また、前記シリンダスリーブの先端部の内周面にはテーパ加工が施されて拡径されているのが良い(第13発明)。また、前記第11発明において、前記加圧手段の下方に、落下した成形品を回収する回収箱が設けられるのが好ましい(第14発明)。
第1発明よれば、金属材の熱切断加工時に発生したヒュームから分離・捕集された微粉末は、成形室で加圧・固化されてペレット状で排出されるため、粉塵の舞い上がりがなく、処理作業が容易に行え、作業環境の改善を図ることができる。また、前記微粉末は1/5〜1/20程度、好ましくは1/5〜1/15、さらに好ましくは1/7〜1/11に減容されるため、処理コストを大幅に削減することができる。さらに、減容固化した酸化鉄を主成分とするペレットは、産業廃棄物ではなく、スクラップと同様、再溶融して鋼材の原料として再利用することができるので、産業廃棄物の処理コストが不要であるだけでなく、工業用原料としての利用価値が生じ、これによってもコスト削減を図ることができる。
また、第発明によれば、搬送される微粉末の量が多い場合には加圧力を高くすることができ、また成形室内で繰り返し微粉末を減容する場合には加圧力を低くすることができるというように、微粉末の状態に応じてより適正に微粉末の加圧・減容を行うことができる。
さらに、第発明の構成を採用すれば、シリンダスリーブの内周面と圧縮スライダの外周面との摺動部に積極的に微粉末を侵入させることができ、その侵入させた微粉末がその摺動部の潤滑剤として機能し、シリンダスリーブおよび圧縮スライダの摩耗を防ぐことができる。
また、貯留手段の内部空間は、微粉末の分離・捕集時は負圧状態となり、捕集手段の逆洗時には正圧状態となって、圧力変動が生じることになるが、前記第発明のように搬送手段を密閉構造にすることで、そのような圧力変動にかかわらず、搬送手段にて搬送される微粉末が外部に噴出して舞い上がるのを確実に防止することができる。
また、第発明の構成を採用すれば、ヒュームから微粉末を分離・捕集する前に、プレフィルタによって予めヒューム中に混在している異物を除去するとともに、通過ヒュームの粒径を整えることができるほか、火の粉を遮断することができるので、搬送手段および成形室内で引っ掛かりによるトラブルの発生を未然に防ぐことができる。
また、第11発明または第14発明の構成によれば、装置構成をコンパクトにすることができるとともに、成形品の回収を容易に行うことができる。また、第13発明の構成によれば、微粉末の排出時に詰まりが発生するのを防止することができる。
本発明は、金属材のプラズマ切断加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置に関するものである。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、金属材のプラズマ切断加工時に発生するヒュームから微粉末を捕集し、固化することにより、作業環境の改善、微粉末の処理コストの軽減、さらにはリサイクルの容易化を図ることのできるヒューム処理装置を提供することを目的とするものである。
ところで、プラズマ切断により発生するヒュームの主成分は、溶融金属の液滴が単純に凝固したものではなく、酸化反応が継続することで内部にガスが発生しその圧力で更に細かく飛び散り、数百ミクロンからサブミクロンの微粉末の酸化鉄となったものである。この微粉末の構造は、稠密なものではなく中空になっており、また、フレーク状の形状のものも含まれている。したがって、このような微粉末を固化剤を添加せずに所定の条件で加圧すると、減容の過程において相互に変形し組み合わされることで連結し固化することになる。本発明者らは、このような知見に基づいて、本発明を完成するに至ったものである。
要するに、前記目的を達成するために、本発明によるヒューム処理装置は、
金属材をプラズマ切断加工する際に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
切断機本体と吸引ダクトを介して接続され、前記吸引手段により吸引されたヒュームが導入されるヒューム導入室と、
前記ヒューム導入室内に導入されたヒュームから微粉末を分離・捕集する乾式集塵装置である捕集手段と、
前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
円筒状の成形孔を有するシリンダスリーブと、前記成形孔の内周面に沿って摺動可能な圧縮スライダと、前記成形孔の一端を塞ぐ位置に移動可能なスライド体とで区画形成される成形室に、前記貯留手段に貯留された微粉末を搬送する密閉構造の搬送手段と、
前記スライド体で前記成形孔の一端を塞いだ前記成形室に送り込まれた微粉末を、他端から前記圧縮スライダを移動させて固化剤を加えずに加圧、固化し、ペレット状に減容させる加圧手段と、
前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段と
を備えることを特徴とするものである(第発明)。
前記第発明において、前記加圧手段は、前記成形室内の微粉末に加えられる加圧力を変更する加圧力変更装置を備えているのが好ましい(第発明)。
また、前記第1発明または第2発明において、記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に、加圧される微粉末が通過できる程度の隙間が形成されているのが好ましい(第発明)。
前記第発明において、前記吸引ダクトには、吸引されるヒュームの粒径を整えるプレフィルタが介挿されるのが好ましい(第発明)。
前記第1発明において、前記排出手段は、前記成形室の一部を構成するスライド体が摺動したときにそのスライド体に形成された排出孔が開口することにより前記成形室内の成形品が落下するように構成されるのが好ましい(第発明)。また、前記シリンダスリーブの側面に、前記成形孔に連通する連通孔が形成され、前記連通孔を通じて、前記搬送手段により搬送された微粉末が前記成形室に供給されるのが好ましい(第発明)。
前記第1発明において、前記加圧手段の加圧力は100kg/cm以上であるのが良い(第発明)
さらに、前記第1発明において、前記吸引手段および前記捕集手段の下方に前記加圧手段が配されているのが好ましい(第発明)。
また、前記第発明において、前記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に形成される隙間は、0.1〜0.15mmであるのが良い(第発明)。また、前記シリンダスリーブの先端部の内周面にはテーパ加工が施されて拡径されているのが良い(第10発明)。また、前記第8発明において、前記加圧手段の下方に、落下した成形品を回収する回収箱が設けられるのが好ましい(第11発明)。
第1発明によれば、金属材のプラズマ加工時に発生したヒュームから分離・捕集された微粉末は、成形室で加圧・固化されてペレット状で排出されるため、粉塵の舞い上がりがなく、処理作業が容易に行え、作業環境の改善を図ることができる。また、前記微粉末は1/5〜1/20程度、好ましくは1/5〜1/15、さらに好ましくは1/7〜1/11に減容されるため、処理コストを大幅に削減することができる。さらに、減容固化した酸化鉄を主成分とするペレットは、産業廃棄物ではなく、スクラップと同様、再溶融して鋼材の原料として再利用することができるので、産業廃棄物の処理コストが不要であるだけでなく、工業用原料としての利用価値が生じ、これによってもコスト削減を図ることができる。
また、貯留手段の内部空間は、微粉末の分離・捕集時は負圧状態となり、捕集手段の逆洗時には正圧状態となって、圧力変動が生じることになるが、搬送手段を密閉構造にすることで、そのような圧力変動にかかわらず、搬送手段にて搬送される微粉末が外部に噴出して舞い上がるのを確実に防止することができる。
また、第発明の構成を採用すれば、ヒュームから微粉末を分離・捕集する前に、プレフィルタによって予めヒューム中に混在している異物を除去するとともに、通過ヒュームの粒径を整えることができるほか、火の粉を遮断することができるので、搬送手段および成形室内で引っ掛かりによるトラブルの発生を未然に防ぐことができる。
また、第発明または第11発明の構成によれば、装置構成をコンパクトにすることができるとともに、成形品の回収を容易に行うことができる。また、第10発明の構成によれば、微粉末の排出時に詰まりが発生するのを防止することができる。
次に、本発明によるヒューム処理装置の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
本発明は、金属材のプラズマ切断加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理方法およびヒューム処理装置に関するものである。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、金属材のプラズマ切断加工時に発生するヒュームから微粉末を捕集し、固化することにより、作業環境の改善、微粉末の処理コストの軽減、さらにはリサイクルの容易化を図ることのできるヒューム処理方法およびヒューム処理装置を提供することを目的とするものである。
要するに、前記目的を達成するために、本発明によるヒューム処理方法は、
金属材をプラズマ切断加工する際に発生する酸化鉄を主成分とする粉塵であるヒュームを処理するヒューム処理方法であって、
切断機本体にて発生したヒュームを吸引する工程と、
吸引したヒュームを前記切断機本体から捕集手段に導入して、この捕集手段にて微粉末を分離・捕集する工程と、
分離・捕集した微粉末を一旦貯留した後、密閉構造の搬送手段により成形室に搬送する工程と、
前記成形室に搬送された微粉末を固化剤を加えずに、圧縮スライダを有する加圧手段にて加圧、固化し、ペレット状に減容させる工程と、
加圧後の成形品を前記成形室から排出する工程とを備え、
前記成形室が、円筒状の成形孔を有するシリンダスリーブと、前記成形孔の内周面に沿って摺動可能な前記圧縮スライダと、前記成形孔の一端を塞ぐ位置に移動可能なスライド体とで区画形成され、かつ前記成形室内の微粉末の加圧時に前記圧縮スライダが前記成形室内への微粉末の供給路を塞ぐようにされ、
前記密閉構造の搬送手段により搬送された微粉末が前記成形室内に供給されて所定量に達すると、前記圧縮スライダの移動により微粉末が加圧・固化されて成形品が形成され、前記スライド体が移動して、前記圧縮スライダにより成形品が排出される
ことを特徴とするものである(第1発明)。
また、本発明によるヒューム処理装置は、
金属材をプラズマ切断加工する際に発生する酸化鉄を主成分とする粉塵であるヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
切断機本体にて発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
前記切断機本体と吸引ダクトを介して接続され、前記吸引手段により吸引されたヒュームが導入されるヒューム導入室と、
前記ヒューム導入室内に導入されたヒュームから微粉末を分離・捕集する乾式集塵装置である捕集手段と、
前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
円筒状の成形孔を有するシリンダスリーブと、前記成形孔の内周面に沿って摺動可能な圧縮スライダと、前記成形孔の一端を塞ぐ位置に移動可能なスライド体とで区画形成される成形室に、前記貯留手段に貯留された微粉末を搬送する密閉構造の搬送手段と、
前記スライド体で前記成形孔の一端を塞いだ前記成形室に送り込まれた微粉末を、他端から前記圧縮スライダを移動させて固化剤を加えずに加圧、固化し、ペレット状に減容させる加圧手段と、
前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段とを備え
前記シリンダスリーブの側面に、前記成形孔に連通する連通孔が形成され、
前記密閉構造の搬送手段により搬送された微粉末が前記シリンダスリーブの連通孔を通して前記成形室に供給されるとともに、前記成形室内の微粉末の加圧時に前記圧縮スライダが前記連通孔を塞ぐように構成され、
かつ、前記吸引手段および前記捕集手段の下方に前記加圧手段が配されている
ことを特徴とするものである(第発明)。
前記第発明において、前記加圧手段は、前記成形室内の微粉末に加えられる加圧力を変更する加圧力変更装置を備えているのが好ましい(第発明)。
また、前記第発明または第発明において、前記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に、加圧される微粉末が通過できる程度の隙間が形成されているのが好ましい(第発明)。
前記第発明において、前記吸引ダクトには、吸引されるヒュームの粒径を整えるプレフィルタが介挿されるのが好ましい(第発明)。
前記第発明において、前記排出手段は、前記成形室の一部を構成するスライド体が摺動したときにそのスライド体に形成された排出孔が開口することにより前記成形室内の成形品が落下するように構成されるのが好ましい(第発明)。また、前記発明において、前記加圧手段の加圧力は100kg/cm以上であるのが良い(第発明)。
また、前記第発明において、前記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に形成される隙間は、0.1〜0.15mmであるのが良い(第発明)。また、前記シリンダスリーブの先端部の内周面にはテーパ加工が施されて拡径されているのが良い(第発明)。また、前記第発明において、前記加圧手段の下方に、落下した成形品を回収する回収箱が設けられるのが好ましい(第10発明)。
第1発明および第2発明によれば、金属材のプラズマ加工時に発生したヒュームから分離・捕集された微粉末は、成形室で加圧・固化されてペレット状で排出されるため、粉塵の舞い上がりがなく、処理作業が容易に行え、作業環境の改善を図ることができる。また、前記微粉末は1/5〜1/20程度、好ましくは1/5〜1/15、さらに好ましくは1/7〜1/11に減容されるため、処理コストを大幅に削減することができる。さらに、減容固化した酸化鉄を主成分とするペレットは、産業廃棄物ではなく、スクラップと同様、再溶融して鋼材の原料として再利用することができるので、産業廃棄物の処理コストが不要であるだけでなく、工業用原料としての利用価値が生じ、これによってもコスト削減を図ることができる。
また、貯留手段の内部空間は、微粉末の分離・捕集時は負圧状態となり、捕集手段の逆洗時には正圧状態となって、圧力変動が生じることになるが、搬送手段を密閉構造にすることで、そのような圧力変動にかかわらず、搬送手段にて搬送される微粉末が外部に噴出して舞い上がるのを確実に防止することができる。
また、吸引手段および捕集手段の下方に加圧手段が配されているので、装置構成をコンパクトにすることができるとともに、成形品の回収を容易に行うことができる。
発明構成によれば、微粉末の排出時に詰まりが発生するのを防止することができる。また、第10発明の構成によれば、装置構成をコンパクトにすることができるとともに、成形品の回収を容易に行うことができる。
次に、本発明によるヒューム処理方法およびヒューム処理装置の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。

Claims (7)

  1. 金属材の加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理方法であって、
    発生したヒュームを吸引する工程と、
    吸引したヒュームから微粉末を分離・捕集する工程と、
    分離・捕集した微粉末を成形室に搬送する工程と、
    前記成形室に搬送された微粉末を加圧して減容させる工程と
    を備えることを特徴とするヒューム処理方法。
  2. 金属材の加工時に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
    発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
    前記吸引手段により吸引されたヒュームから微粉末を分離・捕集する捕集手段と、
    前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
    前記貯留手段に貯留された微粉末を成形室に搬送する搬送手段と、
    前記成形室に送り込まれた微粉末を加圧して減容させる加圧手段と、
    前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段と
    を備えることを特徴とするヒューム処理装置。
  3. 金属材をプラズマ切断加工する際に発生するヒュームを処理するヒューム処理装置であって、
    発生したヒュームを吸引する吸引手段と、
    切断機本体と吸引ダクトを介して接続され、前記吸引手段により吸引されたヒュームが導入されるヒューム導入室と、
    前記ヒューム導入室内に導入されたヒュームから微粉末を分離・捕集する捕集手段と、
    前記捕集手段にて分離・捕集された微粉末を貯留する貯留手段と、
    前記貯留手段に貯留された微粉末を成形室に搬送する搬送手段と、
    前記成形室に送り込まれた微粉末を加圧して減容させる加圧手段と、
    前記加圧手段にて加圧後の成形品を前記成形室から排出する排出手段と
    を備えることを特徴とするヒューム処理装置。
  4. 前記加圧手段は、前記成形室内の微粉末に加えられる加圧力を変更する加圧力変更装置を備えている請求項2または3に記載のヒューム処理装置。
  5. 前記加圧手段は、シリンダスリーブと、このシリンダスリーブに摺動可能に嵌合される圧縮スライダとを備え、前記シリンダスリーブの内周面と前記圧縮スライダの外周面との間に、加圧される微粉末が通過できる程度の隙間が形成されている請求項2〜4のいずれかに記載のヒューム処理装置。
  6. 前記搬送手段は密閉構造とされている請求項2または3に記載のヒューム処理装置。
  7. 前記吸引ダクトには、吸引されるヒュームの粒径を整えるプレフィルタが介挿される請求項3に記載のヒューム処理装置。
JP2007542256A 2005-10-28 2006-08-28 ヒューム処理方法および処理装置 Pending JPWO2007049393A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313871 2005-10-28
JP2005313871 2005-10-28
PCT/JP2006/316835 WO2007049393A1 (ja) 2005-10-28 2006-08-28 ヒューム処理方法および処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068273A Division JP4413259B2 (ja) 2005-10-28 2008-03-17 ヒューム処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007049393A1 true JPWO2007049393A1 (ja) 2009-04-30

Family

ID=37967515

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542256A Pending JPWO2007049393A1 (ja) 2005-10-28 2006-08-28 ヒューム処理方法および処理装置
JP2008068273A Active JP4413259B2 (ja) 2005-10-28 2008-03-17 ヒューム処理装置
JP2009230641A Active JP5113817B2 (ja) 2005-10-28 2009-10-02 ペレット、ペレットの製造方法、及びヒューム処理装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068273A Active JP4413259B2 (ja) 2005-10-28 2008-03-17 ヒューム処理装置
JP2009230641A Active JP5113817B2 (ja) 2005-10-28 2009-10-02 ペレット、ペレットの製造方法、及びヒューム処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8281714B2 (ja)
JP (3) JPWO2007049393A1 (ja)
KR (2) KR20100057100A (ja)
CN (1) CN101300102B (ja)
WO (1) WO2007049393A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226465A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Sekishin:Kk 金属切削屑の圧縮装置
JP5479791B2 (ja) * 2009-07-06 2014-04-23 三井造船株式会社 汚染機器の解体方法
JP2011156560A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Koike Sanso Kogyo Co Ltd 粉粒体の固形化装置
JP5713385B2 (ja) * 2010-11-29 2015-05-07 株式会社菊水製作所 粉体圧縮成形機
KR101286194B1 (ko) * 2010-12-27 2013-07-15 주식회사 포스코 4면 스카핑 장치용 백필터
CN105478055B (zh) * 2014-09-26 2018-06-12 中山市中智药业集团有限公司 一种超微粉体的一步制粒系统
US10259184B2 (en) * 2017-04-03 2019-04-16 Ford Motor Company Aluminum dust collection and compacting apparatus
US10639750B2 (en) 2017-04-14 2020-05-05 Felix Sorkin Spark capture system for use with cutting torch
CN108526700B (zh) * 2018-04-09 2021-01-26 绍兴文理学院 一种多功能金属加工用激光雕刻装置
CN108543796B (zh) * 2018-05-15 2020-06-12 中国铁工建设有限公司 一种用于建筑装修墙面刮扫粉尘的自动化回收设备
CN110180832A (zh) * 2019-05-15 2019-08-30 宁波铁人智能科技有限公司 一种用于电气自动化设备的除尘装置
CN110052469B (zh) * 2019-05-28 2022-05-17 肇庆学院 一种电焊车间空气处理装置
JP7192751B2 (ja) 2019-11-26 2022-12-20 新東工業株式会社 ダスト固形化装置
CN111117716B (zh) * 2020-01-19 2021-04-13 福建省锅炉压力容器检验研究院 一种污泥废菌棒衍生固体燃料及其制备方法
KR102459976B1 (ko) * 2020-07-06 2022-10-28 창원대학교 산학협력단 절단 생성 산화철 흄을 이용한 중금속 흡착제 및 이를 이용한 중금속 흡착 방법
JP7298563B2 (ja) 2020-07-21 2023-06-27 新東工業株式会社 ダスト固形化装置
CN112683609B (zh) * 2021-03-15 2021-05-28 山东胜工检测技术有限公司 一种用于环境检测的粉尘采样仪
KR102431388B1 (ko) * 2022-01-24 2022-08-10 한토커팅시스템주식회사 고체화 기능을 가진 와이드형 집진기

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1741544A (en) * 1926-09-09 1929-12-31 American Smelting Refining Process for briquetting flue dust
US2110972A (en) * 1937-03-18 1938-03-15 Baldwin Southwark Corp Briquetting machine
US2252697A (en) * 1940-02-01 1941-08-19 Minerals And Metals Corp Manufacture of metal products
DE2306747B2 (de) * 1973-02-12 1981-04-16 Dorst-Keramikmaschinen-Bau Otto Dorst U. Dipl.-Ing. Walter Schlegel, 8113 Kochel Einrichtung zur Begrenzung der Preßkraft auf einen vorgegebenen Wert an mechanischen Pressen
US4428906A (en) * 1982-04-28 1984-01-31 Kelsey-Hayes Company Pressure transmitting medium and method for utilizing same to densify material
JPS6028016U (ja) * 1983-08-03 1985-02-25 荏原インフイルコ株式会社 ダスト加湿機
JPS61283499A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Kikusui Seisakusho:Kk 粉末圧縮成形機における臼孔の付着粉末除去方法
JP2526170B2 (ja) 1990-09-14 1996-08-21 秀夫 長光 圧送スラリ−ポンプ
JPH0557360A (ja) 1991-08-30 1993-03-09 Nkk Corp 爆轟弾圧によるリストライキング方法及び装置
JPH0543031A (ja) 1991-08-14 1993-02-23 Matsushita Electric Works Ltd スクリユーコンベア
JPH0718063B2 (ja) * 1992-02-17 1995-03-01 株式会社辰巳エヤーエンジニアリング 綿塵等のプレス装置
JPH05318198A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Tsumura & Co 錠剤製造法
JP3111125B2 (ja) * 1993-04-12 2000-11-20 日鐵溶接工業株式会社 溶接ヒューム湿式捕集処理方法及びその装置
JPH07232276A (ja) 1994-02-23 1995-09-05 Koike Sanso Kogyo Co Ltd 集塵装置を備えた加工装置
JPH07308799A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Kurimoto Ltd 金属裁断屑の圧縮成形プレス
JPH0857693A (ja) 1994-08-26 1996-03-05 Hiroshi Kobayashi ダスト固形体、その製造方法及び装置
JPH09267013A (ja) 1996-04-01 1997-10-14 Pacific Ind Co Ltd ビー玉式スパッタ回収装置
ATE246553T1 (de) * 1996-10-21 2003-08-15 Kennametal Inc Verfahren und gerät für einen pulvermetallurgischen prozess
JPH11123596A (ja) * 1997-10-15 1999-05-11 Shinichi Masaki 粉塵の固形化処理方法
JPH11320193A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Ryowa Kogyo Kk 圧縮成形装置
JP2000135596A (ja) 1998-10-28 2000-05-16 Tatsumi Air Engineering:Kk 圧縮固形化装置
JP2001138058A (ja) 1999-11-19 2001-05-22 Koike Sanso Kogyo Co Ltd 熱切断機に於ける排煙方法及び排煙装置
CN1116125C (zh) * 2000-07-07 2003-07-30 烨联钢铁股份有限公司 不锈钢集尘灰的固定化方法
JP2002239328A (ja) 2001-02-20 2002-08-27 Toyota Industries Corp 集塵機
JP2003181690A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Ntn Corp スラッジの固形化物製造装置
KR100459645B1 (ko) 2002-01-17 2004-12-04 주식회사 신도넥스텍 흄 제거 방법과 장치
JP2003311488A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 San-Ai Engineering Co Ltd 自動圧縮機を利用した圧縮方法および自動圧縮機
JP2003326393A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Amada Co Ltd 切粉圧縮方法及びその装置
JP2004068062A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Yasuo Kondo 潤滑性皮膜及びその製造方法
CN1453065A (zh) * 2003-04-18 2003-11-05 孙文彬 奈米级金属氧化物之触媒
JP4246609B2 (ja) 2003-11-27 2009-04-02 チコーエアーテック株式会社 ヒューム捕集機
JP4678751B2 (ja) * 2004-02-26 2011-04-27 株式会社不二越 研削又は研磨屑の固形化方法
JP3115833U (ja) * 2005-08-17 2005-11-17 有限会社シンコー技研 減容装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101300102B (zh) 2011-05-11
WO2007049393A1 (ja) 2007-05-03
CN101300102A (zh) 2008-11-05
JP2010069536A (ja) 2010-04-02
KR100994201B1 (ko) 2010-11-12
US8281714B2 (en) 2012-10-09
US20090126533A1 (en) 2009-05-21
JP2008200753A (ja) 2008-09-04
KR20100057100A (ko) 2010-05-28
JP5113817B2 (ja) 2013-01-09
KR20080048532A (ko) 2008-06-02
JP4413259B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413259B2 (ja) ヒューム処理装置
US8038916B2 (en) Solid-liquid separating method, solid-liquid separator and solidified product
CN101148033B (zh) 铝厂电解碳素残极表面喷丸喷砂清理系统
JP2009078307A (ja) 粉塵回収装置付き研磨作業用テーブル装置
JP2002126967A (ja) ドライ加工装置の切削屑収集システム
CN104661766A (zh) 用于抽吸并处理烟气和/或粉尘和/或气体混合物的移动车间
CN210550495U (zh) 一种履带式抛丸机
CN107150544A (zh) 一种带有排屑装置的雕刻加工中心
CN212420022U (zh) 一种提高焊剂利用率的埋弧焊机
CN212420023U (zh) 一种除烟环保的埋弧焊机
JP3984144B2 (ja) パンチレーザ複合加工機の集塵システム
JP2008194723A (ja) 粉粒体の固形化装置
JP6028259B2 (ja) 空気循環式研掃装置
KR102332072B1 (ko) 소형 금속 3차원 프린터
KR20190065562A (ko) 이동형 집진기
CN114131343A (zh) 用于去除核废金属放射性的专用钢丸制备方法
JP3907917B2 (ja) 研削スラッジの固形化物製造装置
JP2003236730A (ja) 微粉体回収装置とその方法
JP3115833U (ja) 減容装置
KR20110077855A (ko) 씨엔씨 가공기의 칩 처리 장치 및 방법
CN112775849A (zh) 一种金属热处理用成品抛丸机
JPS591088A (ja) 溶接用フラツクスの回収再生装置
CN219990074U (zh) 一种不锈钢分选机输送装置
JPH1133868A (ja) 切りくず処理方法,装置および切りくず処理装置付旋盤
CN215091350U (zh) 一种应用于金属制品激光切割机上的除尘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512