JPWO2007037334A1 - コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法 - Google Patents

コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007037334A1
JPWO2007037334A1 JP2007537681A JP2007537681A JPWO2007037334A1 JP WO2007037334 A1 JPWO2007037334 A1 JP WO2007037334A1 JP 2007537681 A JP2007537681 A JP 2007537681A JP 2007537681 A JP2007537681 A JP 2007537681A JP WO2007037334 A1 JPWO2007037334 A1 JP WO2007037334A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
packet
receiving
transmission
broadcast network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007537681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695146B2 (ja
Inventor
寛明 木村
寛明 木村
伸悟 猪澤
伸悟 猪澤
剛朗 石田
剛朗 石田
広太郎 片岡
広太郎 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Keio University
Original Assignee
KDDI Corp
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp, Keio University filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2007537681A priority Critical patent/JP4695146B2/ja
Publication of JPWO2007037334A1 publication Critical patent/JPWO2007037334A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695146B2 publication Critical patent/JP4695146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/24Arrangements for distribution of identical information via broadcast system and non-broadcast system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/95Arrangements characterised by the broadcast information itself characterised by a specific format, e.g. an encoded audio stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4542Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6405Multicasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

コンテンツにIPヘッダを付してIPパケット化し、IPパケット化されたコンテンツを通信網(101)に送出するコンテンツ送出部(111)と、コンテンツ送出部(111)によってIPパケット化されたコンテンツをデジタル放送の放送網(102)から送出するための所定の伝送パケットにカプセル化するカプセル化部(112)とを備え、コンテンツ送出部(111)およびカプセル化部(112)は、それぞれIPマルチキャストにより複数のコンテンツを送出し、コンテンツ送出部(111)は、IPパケット化するコンテンツのヘッダに、コンテンツの受信側ノードの条件に関する情報を付与する。

Description

この発明は、コンテンツごとに受信者を限定して伝送することのできるコンテンツ伝送装置に関し、特に、通信網と放送網のいずれからも共通なコンテンツをユーザに伝送できるコンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法に関する。
従来、地上波放送等の放送網を介して放送される放送番組はデジタル放送等のデジタル化が進むと共に、インターネット等においても大容量で高速な通信網の特性を活かした放送コンテンツの配信が活発になってきている。
近年のデジタル放送においては、データの送受信を送出側と受信側との間で双方向通信が可能な構成となっている。この技術は、インターネットを介してデータの送受信を行うことができるものであり、デジタル放送を受信したデジタル放送受信装置は、該当する放送コンテンツにかかわる双方向webサーバの情報を得て、インターネット等を介してwebサーバとの間で通信を行う(例えば、下記特許文献1参照。)。
特開2003−78830号公報
しかしながら、上記の従来技術は、放送コンテンツの送出側では放送コンテンツ自体を放送網あるいは通信網ごとに異なる各種伝送媒体に適した形式に変更する必要があり、そのままの状態では各種伝送媒体を介して放送コンテンツをユーザに伝送することができなかった。
現状では、放送網を介して放送する放送番組と、インターネット等の通信網を介して配信する放送コンテンツは、それぞれ独立して制作されることが多く、番組内容がそれぞれの伝送媒体ごとに限定されており、放送網と通信網とにおいて共通の放送コンテンツを送出することができないという問題があった。さらに、通信網を介して配信されたコンテンツを再生するコンピュータ装置等の機器と、放送網を介して受信したコンテンツを再生する機器とは互いに異なる機器が必要であった。
また、視聴者にとっては、視聴者が無意識に自分の好みや環境状況に合った番組を視聴できず、かならず、チャンネル切替等の操作が必要であった。また、受信中に移動して、周囲状況が変わった場合例えば、ドライブ中に山沿いから海沿いに移動位置が変化するなどして雰囲気に合わせた番組や音楽を変更したい場合、受信者が自らチャンネルを選択する必要があった。
また、放送局にとっては、視聴者層を意識して番組を送信したい場合、番組編成により放送時間を調整することや、サブチャンネルを利用するなどして、視聴者層のニーズに応えるようにしていた。視聴者の動的に変化する環境や状況に合わせて自動的に番組を配信することは難しいという問題があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、放送網と通信網のいずれも制約なく受信側の条件に適合したコンテンツを伝送できるコンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかるコンテンツ送出装置は、コンテンツにIPヘッダを付してIPパケット化するIPパケット化手段と、前記IPパケット化手段によりIPパケット化された前記コンテンツを通信網に送出する通信網送出手段と、前記IPパケット化手段によってIPパケット化された前記コンテンツをデジタル放送の放送網から送出するための所定の伝送パケットにカプセル化するカプセル化手段と、前記カプセル化手段によりカプセル化された伝送パケットを放送網に送出する放送網送出手段とを備え、前記通信網送出手段および前記放送網送出手段は、それぞれIPマルチキャストにより複数の前記コンテンツを送出し、前記IPパケット化手段は、IPパケット化する前記コンテンツのヘッダに、前記コンテンツの受信側ノードの条件に関する情報を付与することを特徴とする。
また、請求項2の発明にかかるコンテンツ送出装置は、請求項1に記載の発明において、前記受信側ノードの条件に関する情報として、受信側の現在位置や受信者属性または受信者の嗜好を含むことを特徴とする。
また、請求項3の発明にかかるコンテンツ受信装置は、コンテンツのIPパケットがカプセル化された伝送パケットを放送網から受信する放送網受信手段と、コンテンツのIPパケットを通信網から受信する通信網受信手段と、前記放送網受信手段を介して受信した前記伝送パケットのカプセル化を解除してコンテンツのIPパケットを抽出するカプセル化解除手段と、前記IPパケットのヘッダに付与されている前記コンテンツの受信側ノードの条件の情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された受信側ノードの条件の情報が、あらかじめ設定されている条件に一致する前記IPパケットを選択して受信するよう制御する選択手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項4の発明にかかるコンテンツ送出方法は、コンテンツにIPヘッダを付してIPパケット化するIPパケット化工程と、前記IPパケット化工程によりIPパケット化された前記コンテンツを通信網に送出する通信網送出工程と、前記IPパケット化工程によってIPパケット化された前記コンテンツをデジタル放送の放送網から送出するための所定の伝送パケットにカプセル化するカプセル化工程と、前記カプセル化工程によりカプセル化された伝送パケットを前記放送網に送出する放送網送出工程とを含み、前記通信網送出工程および前記放送網送出工程は、それぞれIPマルチキャストにより複数の前記コンテンツを送出し、前記IPパケット化工程は、IPパケット化する前記コンテンツのヘッダに、前記コンテンツの受信側ノードの条件に関する情報を付与することを特徴とする。
また、請求項5の発明にかかるコンテンツ受信方法は、コンテンツのIPパケットがカプセル化された伝送パケットを放送網から受信する放送網受信工程と、コンテンツのIPパケットを通信網から受信する通信網受信工程と、前記放送網受信工程により受信した前記伝送パケットのカプセル化を解除してコンテンツのIPパケットを抽出するカプセル化解除工程と、前記IPパケットのヘッダに付与されている前記コンテンツの受信側ノードの条件の情報を抽出する抽出工程と、前記抽出工程によって抽出された受信側ノードの条件の情報が、あらかじめ設定されている条件に一致する前記IPパケットを選択して受信するよう制御する選択工程と、を含むことを特徴とする。
本発明にかかるコンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法によれば、受信側では、チャンネル選択を行うことなく、自動的に最も視聴したいコンテンツを視聴することができるとともに、送出側では、受信側の属性や視聴環境別にそれぞれ適したコンテンツを送出することができるという効果を奏する。
図1は、本発明にかかるコンテンツ送出装置と、コンテンツ受信装置の構成の一例を示す説明図である。 図2は、コンテンツ送出部の構成を示すブロック図である。 図3−1は、パケットの構成の一例を示す説明図である。 図3−2は、パケットの概要を示す説明図である。 図3−3は、受信推奨者情報の一例を示す説明図である。 図4は、コンテンツ送出装置のコンテンツ送出動作を示すフローチャートである。 図5は、コンテンツ受信装置の構成を示すブロック図である。 図6は、コンテンツ受信装置のコンテンツ受信動作を示すフローチャートである。
符号の説明
101 通信網
102 放送網
110 コンテンツ送出装置
111 コンテンツ送出部
112 カプセル化部
120 コンテンツ受信装置
201 コンテンツ作成部
202 ヘッダ情報付与部
203 送出部
500 パケット判断部
501 パケット受信部
502 比較情報入力部
503 受信推奨者情報比較部
504 パケット組立部
505 コンテンツ再生部
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるコンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明にかかるコンテンツ送出装置と、コンテンツ受信装置の構成の一例を示す説明図である。図1に示すコンテンツ伝送システム100は、コンテンツ送出装置110からコンテンツを送出する放送局側と、コンテンツ受信装置120によってコンテンツを受信するユーザ側とから構成される。
コンテンツ送出装置110において、コンテンツ送出部111からは、パケット化されたコンテンツが送出される。ここで、コンテンツとしては、例えば、放送番組や、DVD等の記録媒体に格納されている再生情報等がある。これらは、カメラ、マイクからの情報TV等の映像信号と音声信号の組み合わせに限らず、静止画や動画の映像信号のみで構成したり、音声信号だけで構成したり、データだけで構成することもできる。
従来技術で説明したように、通信網101と、放送網102とではそれぞれ独立したコンテンツ送出装置110が必要であった。しかし、実施の形態では、通信網101を用いてコンテンツを、ユーザ側のコンテンツ受信装置120へ送出する場合は、コンテンツ送出部111から送出されたパケット化されたコンテンツを、パケット101aの状態で通信網101へ送出する。パケット101aは、コンテンツが格納されたペイロード部100aと、パケットの規格情報やアドレスが格納されたヘッダ部100bとから構成される。コンテンツ送出部111から送出されたコンテンツは、全てパケット101aの状態である。
また、放送網102を用いてコンテンツを、ユーザ側のコンテンツ受信装置120へ送出する場合は、コンテンツ送出部111から送出されたパケット化されたコンテンツを、カプセル化部112へ入力する。カプセル化部112に入力されたコンテンツつまりパケット101aは、カプセル化が施され、パケット102aの状態で放送網102へ送出される。パケット102aは、ペイロード部105aにコンテンツをパケット化したパケット101a(ペイロード部100aと、ヘッダ部100bからなる)が格納され、ヘッダ部105bとで、パケット102aを構成している。
受信を行う各ユーザのコンテンツ受信装置120は、通信網101から受信を行う通信網受信端末121の場合はパケット101aを受信し、その内容からコンテンツを組み立てて再生する。また、放送網102からコンテンツを受信する放送網受信端末122の場合はパケット102aを受信し、まずカプセル化の解除を行った後、パケット101aの内容からコンテンツを組み立てて再生する。
例えば、MPEG2−TSの伝送形式の場合、このMPEG2−TSのペイロード(ペイロード部105a部分)にIPパケット(ペイロード部100aおよびヘッダ部100b)を挿入し、MPEG2−TSのヘッダ(ヘッダ部105b)を付与して放送網102からユーザ側のコンテンツ受信装置120の放送網受信端末122に伝送する。放送網受信端末122は、このMPEG2−TSの伝送パケット(パケット102a)からIPパケット(ペイロード部100a)を抽出した後、受信したコンテンツを再生する。
上記の構成によれば、従来、放送網102において用いていた放送用のサービス再生機、例えば、放送用再生機器や放送用中継機器(具体的にはテープデッキやデジタルプレイヤー等)を不要にできる。
また、上述したコンテンツ受信装置120は、通信網受信端末121、あるいは放送網受信端末122のいずれか一方に対応した装置であってもよいし、これら通信網受信端末121および放送網受信端末122のいずれの受信機能を有する装置であってもよい。
図2は、コンテンツ送出部の構成を示すブロック図である。コンテンツ送出部111は、コンテンツ作成部201と、ヘッダ情報付与部202と、送出部203と、から構成される。
コンテンツ作成部201は、コンテンツ送出装置110から各ユーザのコンテンツ受信装置120へ送出するコンテンツを複数作成する。また、外部から作成済みのコンテンツを順次、複数入力することもできる。このコンテンツ作成部201によって作成される複数のコンテンツは、例えば、受信者の受信位置(現在位置)や、受信者属性、または受信者の嗜好別にそれぞれ準備される。
ヘッダ情報付与部202は、コンテンツ作成部201によって作成されたコンテンツのパケットに基本ヘッダと拡張ヘッダの情報を付与する。コンテンツのパケットの概要と拡張ヘッダ情報については後で詳しく述べる。送出部203は、ヘッダ情報付与部202によって基本ヘッダ情報および拡張ヘッダ情報が付与されたコンテンツをユーザのコンテンツ受信装置120へ送出する。
図3−1は、パケットの構成の一例を示す説明図である。図3−1に示したパケットモデル310は、本発明にかかるコンテンツ送受信方法の一例である。実施の形態において、カプセル化部112によって放送網102へ送出されるときのコンテンツの状態を表している。IPパケットP2は、コンテンツと、IP基本ヘッダH2と、拡張ヘッダH3から構成される。さらに、このIPパケットP2をペイロードとして、MPEG2−TSヘッダH1を付けることでカプセル化を施し、MPEG2−TSパケットP1として放送網102へ伝送する。
したがって、図2のコンテンツ送出部111から出力されるIPパケットは、IPパケットP2の状態であり、ヘッダ情報付与部202では、IP基本ヘッダH2の部分と拡張ヘッダH3の部分にそれぞれ情報が付与される。つぎに、図3−2を用いて、IPパケットP2の詳細な説明を行う。
図3−2は、パケットの概要を示す説明図である。図表320は、実施の形態で用いるIPv6のパケットの概要を示している。IPv6のパケットは、IP基本ヘッダH2と拡張ヘッダH3(複数備えることもできる)と、ペイロードPから構成される。さらに、拡張ヘッダH3に付与される情報の具体例を以下、図3−3を用いて説明する。
図3−3は、受信推奨者情報の一例を示す説明図である。図3−3に示した図表330は、コンテンツごとの拡張ヘッダH3に付与される受信推奨者情報の一例である。図示した例では、受信推奨者情報として、性別と、年代と、位置情報を用いている。
図4は、コンテンツ送出装置のコンテンツ送出動作を示すフローチャートである。まず、コンテンツ作成部201において、複数のコンテンツを用意する(ステップS401)。この複数のコンテンツとは、受信者グループを意識した複数の番組やCMのことである。例えば、受信者グループを地域ごとに分ける場合は、地域性の高い内容のコンテンツを地方ごとに作成してもよいし、受信者グループを年代ごとに分ける場合は、世代的な受信者の嗜好を反映させた内容のコンテンツを作成してもよい。
つぎに、ヘッダ情報付与部202において各コンテンツのIP基本ヘッダH2(図3−1、図3−2参照)にIPマルチキャストの基本ヘッダを付与し、拡張ヘッダH3(図3−1〜図3−3参照)に推奨受信者情報を付与する(ステップS402)。最後に、送出部203から複数のコンテンツをIPマルチキャスト方式で送出し(ステップS403)、コンテンツ送出動作は終了する。
図5は、コンテンツ受信装置の構成を示すブロック図である。コンテンツ受信装置120は、パケット判断部500と、パケット受信部501と、パケット組立部504と、コンテンツ再生部505と、から構成される。また、パケット判断部500は、比較情報入力部502と、受信推奨者情報比較部503とからなる。
パケット受信部501は、コンテンツ送出装置110から送出されたパケットを受信し、受信したパケットを受信推奨者情報比較部503へ入力する。比較情報入力部502には、ユーザから入力された利用者属性情報や、GPS信号から算出されたコンテンツ受信装置120の位置情報等の自装置の受信者情報が比較情報として入力されている。入力された比較情報は、受信推奨者情報比較部503へ出力される。
受信推奨者情報比較部503は、パケット受信部501から入力されたパケットの拡張ヘッダH3に付与された受信推奨者情報と、比較情報入力部502から入力された比較情報として受信者情報とを比較して、受信したパケットが自装置のユーザに適しているかを判断する。適していると判断した場合は、受信したパケットをパケット組立部504へ出力する。また、適していないと判断した場合は、受信したパケットを廃棄する。
パケット組立部504は、自装置のユーザに適していると判断されたパケットが入力される。そして、受信条件に合致するパケットは、バッファに貯められ、パケットのペイロード部が適切につなぎ合わせられる。コンテンツ再生部505は、パケット組立部504によって組み立てられたパケットをコンテンツとして再生する。
図6は、コンテンツ受信装置のコンテンツ受信動作を示すフローチャートである。受信したパケットの拡張ヘッダH3の推奨受信者情報と、自装置の受信者情報とを比較する(ステップS601)。つぎに、ステップS601で行った比較の結果、受信したパケットが自装置のユーザに適したパケットであるか否かの判断を行う(ステップS602)。
受信したパケットが自装置のユーザに適したパケットではないと判断した場合(ステップS602:No)、受信したパケットを廃棄し(ステップS603)、ステップS601に戻り、再度受信したパケットについての処理を開始する。受信したパケットが自装置のユーザに適したパケットであると判断した場合(ステップS602:Yes)、つぎに、受信したパケットを組み立ててコンテンツを再生する(ステップS604)。このように受信したパケットを判断してコンテンツの受信が判断されることになる。
最後に、自装置(コンテンツ受信装置120)が移動したか否かの判断を行う(ステップS605)。自装置(コンテンツ受信装置120)が移動していなければ(ステップS605:No)、比較情報入力部502から入力される位置情報等の変化がないことから、ユーザは、引き続き同じ受信推奨者情報から選択されたコンテンツの受信再生を行い、視聴することでコンテンツ受信装置のコンテンツ受信動作は終了する。
一方、自装置(コンテンツ受信装置120)が移動した場合(ステップS605:Yes)、比較情報入力部502から入力される位置情報等が変化することから、ステップS601に戻り、再度パケットの受信を行い、ユーザに適したパケットであるかの判断を行い、判定結果に応じた処理を行う。
以上説明した実施の形態は、IPマルチキャスト方式を利用することで、同一の放送局のコンテンツ送出装置から同時に複数のコンテンツを送出することができる。また、IPパケットの拡張ヘッダを利用して受信推奨者情報を送出することで、ユーザは、最も適したコンテンツを自動的に受信することができる。さらに、拡張ヘッダH3の受信条件(推奨者受信情報)を変化させて送信することによって、コンテンツ受信装置120側においてパケットの受信を動的に変化させることができる。
以上説明したように、本発明にかかるコンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法を用いることで、コンテンツ受信装置が存在しているエリアであれば、そのエリアに適した番組を自動的に指定することができる。例えば、被災地に向けての災害放送などで、被災地区毎の詳細な情報を送出することで、ユーザは、効果的な情報を受信することができる。
また、放送局は視聴者の嗜好等に合わせた複数の番組を提供することができる。例えば、番組のコマーシャルを送出する際に同一スポンサーであっても、視聴者層によって異なった商品のコマーシャルを提供でき、効果的なターゲットマーケティングが実現できる。
なお、本実施の形態で説明したコンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
以上のように、本発明にかかるコンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法は、放送番組を多数の端末装置に同時配送する放送網および通信網に有用であり、特に、衛星デジタル放送や、地上波デジタル放送等の放送網、およびインターネット等の通信網を解して放送コンテンツを送出側の装置および受信側の端末機器に適している。

Claims (5)

  1. コンテンツにIPヘッダを付してIPパケット化するIPパケット化手段と、
    前記IPパケット化手段によりIPパケット化された前記コンテンツを通信網に送出する通信網送出手段と、
    前記IPパケット化手段によってIPパケット化された前記コンテンツをデジタル放送の放送網から送出するための所定の伝送パケットにカプセル化するカプセル化手段と、
    前記カプセル化手段によりカプセル化された伝送パケットを放送網に送出する放送網送出手段とを備え、
    前記通信網送出手段および前記放送網送出手段は、それぞれIPマルチキャストにより複数の前記コンテンツを送出し、
    前記IPパケット化手段は、IPパケット化する前記コンテンツのヘッダに、前記コンテンツの受信側ノードの条件に関する情報を付与することを特徴とするコンテンツ送出装置。
  2. 前記受信側ノードの条件に関する情報として、受信側の現在位置や受信者属性または受信者の嗜好を含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ送出装置。
  3. コンテンツのIPパケットがカプセル化された伝送パケットを放送網から受信する放送網受信手段と、
    コンテンツのIPパケットを通信網から受信する通信網受信手段と、
    前記放送網受信手段を介して受信した前記伝送パケットのカプセル化を解除してコンテンツのIPパケットを抽出するカプセル化解除手段と、
    前記IPパケットのヘッダに付与されている前記コンテンツの受信側ノードの条件の情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された受信側ノードの条件の情報が、あらかじめ設定されている条件に一致する前記IPパケットを選択して受信するよう制御する選択手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ受信装置。
  4. コンテンツにIPヘッダを付してIPパケット化するIPパケット化工程と、
    前記IPパケット化工程によりIPパケット化された前記コンテンツを通信網に送出する通信網送出工程と、
    前記IPパケット化工程によってIPパケット化された前記コンテンツをデジタル放送の放送網から送出するための所定の伝送パケットにカプセル化するカプセル化工程と、
    前記カプセル化工程によりカプセル化された伝送パケットを前記放送網に送出する放送網送出工程とを含み、
    前記通信網送出工程および前記放送網送出工程は、それぞれIPマルチキャストにより複数の前記コンテンツを送出し、
    前記IPパケット化工程は、IPパケット化する前記コンテンツのヘッダに、前記コンテンツの受信側ノードの条件に関する情報を付与することを特徴とするコンテンツ送出方法。
  5. コンテンツのIPパケットがカプセル化された伝送パケットを放送網から受信する放送網受信工程と、
    コンテンツのIPパケットを通信網から受信する通信網受信工程と、
    前記放送網受信工程により受信した前記伝送パケットのカプセル化を解除してコンテンツのIPパケットを抽出するカプセル化解除工程と、
    前記IPパケットのヘッダに付与されている前記コンテンツの受信側ノードの条件の情報を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程によって抽出された受信側ノードの条件の情報が、あらかじめ設定されている条件に一致する前記IPパケットを選択して受信するよう制御する選択工程と、
    を含むことを特徴とするコンテンツ受信方法。
JP2007537681A 2005-09-28 2006-09-28 コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法 Active JP4695146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007537681A JP4695146B2 (ja) 2005-09-28 2006-09-28 コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282441 2005-09-28
JP2005282441 2005-09-28
JP2007537681A JP4695146B2 (ja) 2005-09-28 2006-09-28 コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法
PCT/JP2006/319333 WO2007037334A1 (ja) 2005-09-28 2006-09-28 コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007037334A1 true JPWO2007037334A1 (ja) 2009-04-09
JP4695146B2 JP4695146B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37899758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537681A Active JP4695146B2 (ja) 2005-09-28 2006-09-28 コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8077715B2 (ja)
EP (1) EP1940168A4 (ja)
JP (1) JP4695146B2 (ja)
KR (1) KR101032737B1 (ja)
CN (1) CN101273561B (ja)
WO (1) WO2007037334A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032371A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Kddi Corporation Dispositif et procédé de transmission de contenus de radiodiffusion
WO2008056701A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Pioneer Corporation Dispositif de distribution de diffusion, dispositif terminal de communication, procédé de traitement de communication, programme de traitement de communication, et support d'enregistrement lisible par ordinateur
CN102088391B (zh) * 2009-12-07 2013-09-11 华为技术有限公司 一种IPv6报文的处理方法、设备和系统
CN103200440B (zh) * 2012-01-04 2016-03-02 中国移动通信集团公司 一种广播数据的处理方法、处理系统以及装置
US20160301954A1 (en) * 2013-12-15 2016-10-13 Lg Electronics Inc. Broadcast transmission device and operating method thereof, and broadcast reception device and operating method thereof

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131564B2 (ja) * 1996-07-03 2001-02-05 松下電器産業株式会社 放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置
US6522875B1 (en) * 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
US6571392B1 (en) * 1999-04-20 2003-05-27 Webtv Networks, Inc. Receiving an information resource from the internet if it is not received from a broadcast channel
US7159235B2 (en) * 2000-01-28 2007-01-02 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for content distribution via non-homogeneous access networks
JP3764645B2 (ja) * 2000-11-15 2006-04-12 株式会社日立製作所 多者通話システムおよび多者通話方法
JP2002261760A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報送信サーバおよび通信端末
US6950646B2 (en) * 2001-04-27 2005-09-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Information acquisition decision making by devices in a wireless network
JP4504601B2 (ja) 2001-08-24 2010-07-14 財団法人エヌエイチケイエンジニアリングサービス データ受信端末及びデータ受信プログラム
JP2003078830A (ja) 2001-09-03 2003-03-14 Sony Corp デジタル放送受信装置および通信情報伝送方法
US7248582B2 (en) * 2002-02-13 2007-07-24 Sun Microsystems, Inc. Method and system for labeling data in a communications system
US20040022278A1 (en) * 2002-02-28 2004-02-05 Thomas Charles Gomer Localization and targeting of data in broadcast streams
JP2004005339A (ja) 2002-04-01 2004-01-08 Space Tag Inc 情報配信システム
US8539232B2 (en) * 2002-06-26 2013-09-17 Sony Corporation Information terminal apparatus, information processing apparatus and information communication system
JP4113743B2 (ja) * 2002-08-08 2008-07-09 株式会社テレマン・コミュニケーションズ パリティチェック方法及び同報配信ネットワークシステム
DE602004002284T2 (de) * 2003-03-03 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Mobiles endgerät mit funktionen für rundfunk- und netzwerkprogrammempfang und verfahren zur steuerung des programmempfanges
US20040176999A1 (en) 2003-03-05 2004-09-09 Estese Keenan A. Personalized and geographical based advertisement for streaming media formats
JP2004274562A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信携帯端末装置及び番組配信局
JP2004297628A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd ストリーム切替装置およびその装置にコンテンツを提供する装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080048044A (ko) 2008-05-30
EP1940168A4 (en) 2011-03-30
CN101273561A (zh) 2008-09-24
WO2007037334A1 (ja) 2007-04-05
US8077715B2 (en) 2011-12-13
US20090245250A1 (en) 2009-10-01
EP1940168A1 (en) 2008-07-02
CN101273561B (zh) 2011-02-02
KR101032737B1 (ko) 2011-05-06
JP4695146B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100421793B1 (ko) 복수 당사자를 위한 단방향 데이터 스트림에 대한 양방향접속 시뮬레이팅
US20020152117A1 (en) System and method for targeting object oriented audio and video content to users
KR101134926B1 (ko) 방송용 단말기 및 방송용 단말기의 진동 제어 방법
JP2002544609A (ja) ディジタル・ストリームのための広告サブグループ
KR101131856B1 (ko) 방송 신호 송신 장치 및 이를 이용한 방송 신호 송수신방법
JP4695146B2 (ja) コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送出方法およびコンテンツ受信方法
US8660123B2 (en) Broadcast-content transmission apparatus, and broadcast-content transmission method
JP5495386B2 (ja) 広告情報の提示方式を変更するコンテンツ再生方法、コンテンツ配信装置、端末及びプログラム
JP2009130866A (ja) メディア再生システム及び方法
JP4832784B2 (ja) 放送コンテンツ伝送装置、放送コンテンツ受信装置、放送コンテンツ伝送方法、及び放送コンテンツ受信方法
JP2008016894A (ja) 送信装置及び受信装置
JP3984016B2 (ja) 視聴者参加型放送番組配信方法
US20120131630A1 (en) Control apparatus and control method
CN112771848B (zh) 接收装置
KR101999235B1 (ko) Mmtp기반 하이브리드 브로드캐스트 브로드밴드 서비스 제공 방법 및 시스템
KR20050087862A (ko) Dvd 기록을 지원하는 디지털 방송 방법 및 시스템과관련 수신 및 기록 방법과 디바이스
WO2016208417A1 (ja) データ処理装置、データ処理方法、並びに、プログラム
JP2004312121A (ja) 出力装置のネットワーク共有装置、方法、プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体
JP2006100931A (ja) 放送データ再生装置、方法及びプログラム
JP2016116172A (ja) 受信装置、受信方法、プログラム及び送信装置
AU2001257076A1 (en) System and method for targeting object oriented audio video content to users

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250