JP3131564B2 - 放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置 - Google Patents

放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置

Info

Publication number
JP3131564B2
JP3131564B2 JP08211964A JP21196496A JP3131564B2 JP 3131564 B2 JP3131564 B2 JP 3131564B2 JP 08211964 A JP08211964 A JP 08211964A JP 21196496 A JP21196496 A JP 21196496A JP 3131564 B2 JP3131564 B2 JP 3131564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
information
service
attribute
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08211964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1075219A (ja
Inventor
舘 良 太 槻
内 良 康 竹
藤 吉 正 後
子 惠 季 金
田 和 弘 町
田 武 之 助 原
田 健 一 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08211964A priority Critical patent/JP3131564B2/ja
Priority to CN97114008A priority patent/CN1133290C/zh
Priority to EP06024115A priority patent/EP1798879A3/en
Priority to EP06024114A priority patent/EP1763161A3/en
Priority to EP97304841A priority patent/EP0817412A3/en
Priority to US08/888,362 priority patent/US6262721B1/en
Publication of JPH1075219A publication Critical patent/JPH1075219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131564B2 publication Critical patent/JP3131564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/33Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by plural channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/106Receiver-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/40Arrangements for broadcast specially adapted for accumulation-type receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/15Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on receiving information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/16Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on playing information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/17Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on recording information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/47Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising genres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/66Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on distributors' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4758End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for providing answers, e.g. voting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8405Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors represented by keywords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/21Billing for the use of broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/51Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of receiving stations

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送システムおよ
びこれに用いるサービス提供装置と受信端末装置、特に
番組の属性を表す各種データを記述したサービス付加情
報を使った放送システムおよび関連装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、通信技術およびデータ処理技術の
発展によりオーディオ情報やビジュアル情報といったマ
ルチメディア情報がディジタル化されて利用者に提供さ
れるようになり、また大容量の記憶媒体の登場により大
量のデータを放送や通信の設備を使って送付し、ユーザ
側の端末装置で受信、蓄積し、任意のタイミングで視聴
するという放送システムが可能な状況になってきてい
る。
【0003】このような放送システムについてすでに提
案されている従来技術には、視聴者が視聴する番組の内
容データと、この番組を制御する制御データの少なくと
も一方を含む番組データをセンターから放送し、放送さ
れた前記番組データを視聴者が受信端末で受信し、所定
の記録媒体に記録し、前記記録媒体に記録した番組デー
タを任意のタイミングで読み出し、番組を視聴する放送
システムがある。また、従来技術の中には番組を処理す
るプログラムを配信するようにしたものも提案されてい
る。ここでは、番組データとプログラムが1つ以上のオ
ブジェクトに構成され、データの配信をオブジェクト単
位で行なうものとしている。このような従来例は、上記
のようにプログラムを配信することによって、表示内容
を変化させるバリエーションの幅を広げようとするもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の放送システムにあっては、プログラムを配信
し、プログラムの実行によって表示内容を変化させ、バ
リエーションの幅を広げることはできるものの、受信端
末装置側において番組の内容データを再生、表示する場
合には、この番組の内容、すなわち本編部分のみが再生
され、表示される。そして、その番組ないしはサービス
を提供するためには、確実に対象がわかっている視聴者
か、或いは不特定多数の人に対してサービスを送るしか
ないという状況にあった。つまり、サービス提供者が把
握していないある条件に当てはまる人全てに対してサー
ビスを提供することはできなかった。また、対象者を個
々に指定する方法では、サービス対象者全てに対応する
サービスの許可を得る必要があり、データの転送量が、
視聴者が増えるにしたがって増大するという課題を持っ
ていた。
【0005】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、その第1の目的は、受信側にその視聴者の属性を登
録しておく一方、センター側からは、番組を送りたい視
聴者のグループの条件として属性を指定してその番組を
放送し、受信側で属性をチェックすることにより番組デ
ータの取り込みの可否を決定するようにできる放送シス
テムおよびこれに関連する装置を提供することである。
【0006】本発明の第2の目的は、視聴者の属性や、
視聴実績を受信端末装置側でデータ化し、適宜センター
側へデータ伝送することにより、センター側で番組が誰
によって、どのような人達に視聴されているかを把握で
きるようにする放送システムおよびこれに関連する装置
を提供することである。
【0007】本発明の第3の目的は、センター側と受信
端末装置側との間にデータ伝送手段が介在していること
により、双方の間で電子ダイレクトメイルの送受信や、
番組に関するアンケートの実施を行なえるようにした放
送システムおよびこれに関連する装置を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、番組のサービス内容データと、これらのサ
ービスに関連する情報を属性情報として記述したサービ
ス付加情報とを作成し、センターから放送し、受信端末
装置で受信して再生、表示するに当たって、受信側にあ
らかじめ視聴者に関する属性情報を保有させておく一
方、センター側からは、所定の視聴者属性情報が条件情
報として記述されたサービス付加情報を放送し、受信端
末装置において、受信時または再生、表示時に、放送さ
れてきた視聴者属性情報と保有している視聴者属性情報
との照合を行ないデータ受信の可否または再生、表示の
可否を行なうようにしたことを要旨とする。
【0009】上記構成により、サービスを送りたい対象
となる視聴者を限定して番組等のサービスを送ることが
でき、視聴実績を上げるなどの効果が得られる。また、
視聴者側にとっても、自分が見たい番組の供給を受ける
確率が増大し番組放送を楽しむことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、映像情報や音声情報等、或いは文字情報等で構成さ
れ放送手段により伝送される各種番組のサービス内容デ
ータと、これらのサービスに関連する情報を属性情報と
して記述したサービス付加情報とを前記各種番組のデー
タとして放送する、センターに設置されるサービス提供
装置と、放送された前記サービス内容データ及びサービ
ス付加情報を受信する受信端末装置と、から構成される
放送システムであって、前記サービス提供装置は、視聴
者を指定する視聴者属性情報を有するサービス付加情報
を作成するサービス付加情報オーサリング部と、前記サ
ービス付加情報を送信する放送データ送信部と、を備
え、前記受信端末は、予め視聴者に関する属性情報であ
る視聴者属性情報を格納する属性情報格納部と、前記サ
ービス内容データに関連するサービスを実施するサービ
ス実行部と、を備え、前記サービス実行部は、前記受信
された視聴者属性情報と予め格納された視聴者属性情報
とを照合して、照合した条件が適合したときにサービス
を実施するようにした放送システムで、サービス付加機
能として、受信端末装置に予め視聴者に対する属性情報
を保有させておく一方、センター側からは所定の視聴者
属性情報が記述されたサービス付加情報を放送し、受信
端末装置において、受信時または再生、表示時に、放送
されてきた視聴者属性情報と保有している視聴者属性情
報との照合を行いデータの受信の付加または再生、表示
の可否を行なうようにしたものである。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の放送システムにおいて、受信端末装置側におい
て、視聴者属性情報を作成してサービス提供装置へ送付
し、センター側では前記送付された視聴者属性情報に基
づいてサービス付加情報の属性情報を作成するようにし
たものである。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または2記載の放送システムにおいて、視聴者属性情
報は視聴者の住所属性、年齢属性、性別属性、嗜好属
性、職業属性、生活傾向属性のうち少なくともいずれか
1つの属性から成るようにしたものである。
【0013】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1または3記載の放送システムにおいて、センター側か
ら放送されるサービス付加情報に記述された視聴者属性
情報は、視聴者の1つまた複数の属性を含むようにした
ものである。
【0014】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
2記載の放送システムにおいて、受信端末装置側で作成
される視聴者属性情報は、視聴者による番組の視聴実績
に基づいて作成されるようにしたものである。
【0015】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
5記載の放送システムにおいて、受信端末装置側で作成
される視聴者属性情報は、操作履歴属性であるようにし
たものである。
【0016】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1または2記載の放送システムにおいて、サービス付加
情報はコード化されたキーワードの形でセンター側から
受信端末装置側へ放送されるようにしたものである。
【0017】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
1または2記載の放送システムにおいて、サービス内容
データとサービス付加情報と互いに別の通信経路を通っ
て送信されるようにしたものである。
【0018】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
8記載の放送システムにおいて、サービス内容データは
映像チャネルの放送によって送られ、サービス付加情報
は双方のデータ通信経路を通って送信されるようにした
ものである。
【0019】本発明の請求項10に記載の発明は、請求
項1または2記載の放送システムにおいて、各種番組は
ディジタル化されたデータで提供され、またサービス内
容データおよびサービス付加情報はディジタル化された
前記各種番組に重ねて1つの通信経路で放送されるよう
にしたものである。
【0020】本発明の請求項11に記載の発明は、請求
項2記載の放送システムにおいて、センター側から提供
する番組のサービス付加情報に視聴実績の調査対象とな
る視聴者の条件を加え、受信端末装置側で視聴実績調査
の実施の有無を判断し、視聴者単位で視聴実績データを
収集するようにしたものである。
【0021】本発明の請求項12に記載の発明は、請求
項2記載の放送システムにおいて、センター側から提供
する番組のサービス付加情報に視聴実績の調査対象とな
る番組指定情報を加え、受信端末装置側で視聴実績調査
の実施の有無を判断し、番組者単位で視聴実績データを
収集するようにしたものである。
【0022】本発明の請求項13に記載の発明は、請求
項2記載の放送システムにおいて、センター側に、受信
端末装置の持つ視聴者属性情報を収集し、サービス対象
となる視聴者の条件をシミュレーションするようにした
ものである。
【0023】本発明の請求項14に記載の発明は、請求
項11または12記載の放送システムにおいて、センタ
ー側から提供する番組のサービス付加情報に視聴実績収
集スケジュール情報を加え、受信端末装置からセンター
への視聴実績データの送信スケジュールを制御するよう
にしたものである。
【0024】本発明の請求項15に記載の発明は、請求
項11または12記載の放送システムにおいて、センタ
ー側から提供する番組のサービス付加情報にアクセスポ
イント情報を加え、受信端末装置からセンターへの視聴
実績データの送信時のアクセスポイントを分散させるよ
うにしたものである。
【0025】本発明の請求項16に記載の発明は、請求
項11または12記載の放送システムにおいて、受信端
末装置からセンター側へ送信する視聴実績データに視聴
者の属性情報を加え、センター側で、番組の視聴実績を
解析するようにしたものである。
【0026】本発明の請求項17に記載の発明は、請求
項11または12記載の放送システムにおいて、受信端
末装置側において、視聴実績を収集していることを受信
端末装置側の視聴者に画面表示するようにしたものであ
る。
【0027】本発明の請求項18に記載の発明は、請求
項11または12記載の放送システムにおいて、センタ
ー側で収集した視聴実績データより得られる視聴実績に
応じて放送料金を積算するようにしたものである。
【0028】本発明の請求項19に記載の発明は、請求
項11記載の放送システムにおいて、センター側で収集
した視聴実績に応じて、センター側から提供する番組の
サービス付加情報に加える視聴実績の調査対象となる視
聴者の条件を変更するようにしたものである。
【0029】本発明の請求項20に記載の発明は、請求
項16記載の放送システムにおいて、センター側で収
集、解析した視聴実績に応じて、送出番組の構成を自由
に変更するようにしたものである。
【0030】本発明の請求項21に記載の発明は、請求
項16記載の放送システムにおいて、センター側で収
集、解析した視聴実績に応じて、視聴率の悪い番組の番
組宣伝を自動的に放送するようにしたものである。
【0031】本発明の請求項22に記載の発明は、請求
項16記載の放送システムにおいて、センター側で収
集、解析した視聴実績に応じて、視聴率の高い視聴者に
クーポンを自動配布するようにしたものである。
【0032】本発明の請求項23に記載の発明は、請求
項12記載の放送システムにおいて、センター側で収集
した視聴実績に応じて、センター側から提供する番組の
サービス付加情報に加える視聴実績の調査対象となる番
組の指定を変更するようにしたものである。
【0033】本発明の請求項24に記載の発明は、請求
項1記載の放送システムにおいて、放送手段によって伝
送されるサービス内容データが、電子ダイレクトメイル
であるようにしたものであり、受信端末装置において、
受信時または再生時に、放送されてきた視聴者属性情報
と保有している視聴者属性情報との照合を行いデータの
電子ダイレクトメイル受信の付加または再生、表示の可
否を行なうようにしたものである。
【0034】本発明の請求項25に記載の発明は、請求
項1に記載の放送システムにおいて、放送手段によって
伝送されるサービス内容データが、アンケートであるよ
うにしたものであり、受信端末装置において、受信時ま
たは再生時に、放送されてきた視聴者属性情報と保有し
ている視聴者属性情報との照合を行いデータのアンケー
ト受信の付加または再生、表示の可否を行なうようにし
たものである。
【0035】本発明の請求項26に記載の発明は、請求
項25記載の放送システムにおいて、センター側から提
供するアンケートのサービス付加情報のアンケート収集
スケジュール情報を加え、受信端末装置からセンターへ
のアンケート回答データの送信スケジュールを制御する
ようにしたものである。
【0036】本発明の請求項27に記載の発明は、請求
項25記載の放送システムにおいて、センター側から提
供するアンケートのサービス付加情報にアクセスポイン
ト情報を加え、受信端末装置からセンターへのアンケー
ト回答データの送信時のアクセスポイントを分散させる
ようにしたものである。
【0037】本発明の請求項28に記載の発明は、放送
される番組データが格納される放送データ格納手段と、
番組のサービス内容データに関連する属性情報を記述し
サービス付加情報を作成するサービス付加情報作成手段
と、番組のサービスの内容データおよびサービス付加情
報を放送する放送データ送出手段とを備えたものであ
り、サービス付加情報作成手段は、視聴者を指定する視
聴者属性情報を有するサービス付加情報を作成するよう
にしたものである。
【0038】本発明の請求項29に記載の発明は、請求
項28記載のサービス提供装置において、視聴者属性情
報を受信するデータ受信手段と、受信した、視聴者属性
情報を格納する視聴者属性保持管理手段とをさらに備え
たものである。。
【0039】本発明の請求項30に記載の発明は、請求
項29記載のサービス提供装置において、サービス付加
情報作成手段は、視聴者属性保持管理手段からの視聴者
属性情報を基に、放送するサービスに付加するための視
聴者属性を作成するようにしたものである。
【0040】本発明の請求項31に記載の発明は、請求
項30記載のサービス提供装置において、視聴者属性保
持管理手段からの視聴者属性情報を基にサービス内容デ
ータを加工するサービス加工手段をさらに備えたもので
ある。
【0041】本発明の請求項32に記載の発明は、請求
項31記載のサービス提供装置において、サービス付加
情報をキーワードの形にコード化するキーワードコード
化手段と、コード化データを格納するコード保持管理手
段とをさらに備えたものである。
【0042】本発明の請求項33に記載の発明は、請求
項32記載のサービス提供装置において、視聴実績デー
タを受信するデータ受信手段と、受信した視聴実績デー
タを格納する視聴実績データ格納手段と、視聴実績デー
タを解析する視聴実績データ解析手段とをさらに備えた
ものである。
【0043】本発明の請求項34に記載の発明は、請求
項33記載のサービス提供装置において、視聴者属性保
持管理手段はデータベース化され、この視聴者属性保持
管理手段からの視聴者属性情報を基に視聴者適応度をシ
ミュレーションする視聴者適応度シミュレーション手段
をさらに備えたものである。
【0044】本発明の請求項35に記載の発明は、請求
項28に記載のサービス提供装置放送において、データ
送出手段によって放送されるサービス内容データが、電
子ダイレクトメイルとしたものであり、放送によるサー
ビス提供の手段で電子ダイレクトメイルを送ることがで
きるものである。
【0045】本発明の請求項36に記載の発明は、請求
項28に記載のサービス提供装置放送において、データ
送出手段によって放送されるサービス内容データが、ア
ンケートとしたものであり、放送によるサービス提供の
手段でアンケート調査が行なえるものである。
【0046】本発明の請求項37に記載の発明は、請求
項36記載のサービス提供装置において、アンケート回
答データを受信するデータ受信手段と、受信したアンケ
ート回答データを格納するアンケート回答データ格納手
段と、アンケート回答データを解析するアンケート回答
データ解析手段とをさらに備えたものである。
【0047】本発明の請求項38に記載の発明は、放送
システムに用いられる受信端末装置を、映像情報や音声
情報、或いは文字情報等で構成された各種番組のデータ
を構成するサービス内容データと、これらのサービスに
関連する情報を属性情報として記述したサービス付加情
報とを受信する受信手段と、前記サービス内容データに
関連するサービスを実施するサービス実行部と、予め視
聴者に関する属性情報を格納する属性情報格納手段とか
ら構成したものであり、受信手段は、視聴者を指定する
視聴者属性情報を有するサービス付加情報を受信し、前
記サービス実行部は、前記受信された視聴者属性情報
と、予め格納された視聴者属性情報とを照合して、照合
した条件が適合したときにサービスを実施するものであ
る。
【0048】本発明の請求項39に記載の発明は、請求
項38記載の受信端末装置において、サービス実行手段
は、サービス内容データを受信するに際して、受信され
た視聴者属性情報と予め属性情報格納手段に格納された
視聴者属性情報とを照合し、サービス内容データの受信
の可否を決定するようにしたものである。
【0049】本発明の請求項40に記載の発明は、請求
項38記載の受信端末装置において、サービス実行手段
は、受信された視聴者属性情報と予め属性情報格納部に
格納された視聴者属性情報とを照合し、受信したサービ
ス内容データの格納および、その管理、維持の可否を決
定するようにしたものである。
【0050】本発明の請求項41に記載の発明は、請求
項38記載の受信端末装置において、視聴者による操作
履歴情報を格納する視聴者操作履歴保持管理手段と、視
聴者属性情報をセンターのサービス提供装置へ向けて送
信するデータ送信手段とをさらに備え、視聴者操作履歴
保持管理手段は視聴者による番組の視聴者を視聴者属性
情報として格納し、データ送信手段は前記番組の視聴実
績をセンターのサービス提供装置へ向けて送信するよう
にしたものである。
【0051】本発明の請求項42に記載の発明は、請求
項38記載の受信端末装置において、視聴者による操作
履歴情報を格納する視聴者操作履歴保持管理手段と、視
聴者属性情報をセンターのサービス提供装置へ向けて送
信するデータ送信手段とをさらに備え、視聴者操作履歴
保持管理手段は視聴者による操作履歴を視聴者属性情報
として格納し、データ送信手段は前記操作履歴の視聴実
績をセンターのサービス提供装置へ向けて送信するよう
にしたものである。
【0052】本発明の請求項43に記載の発明は、請求
項41または42記載の受信端末装置において、視聴者
属性保持管理手段は、短期間でクリア、更新される視聴
者属性を保持する短期属性保持管理手段と、長期にわた
って視聴者属性を蓄積する長期属性保持管理手段と、視
聴者の固定的な属性を保持する固定属性保持手段と、短
期属性を基に長期属性を更新する長期属性更新手段と、
それぞれの属性保持手段の属性情報を統合し総合的な属
性情報を出力する総合属性出力手段とから成るようにし
たものである。
【0053】本発明の請求項44に記載の発明は、請求
項38記載の受信端末装置において、受信手段が受信す
るサービス内容データが、電子ダイレクトメイルとした
ものであり、放送によるサービス提供を受信する受信端
末装置で電子ダイレクトメイルを受信することができる
ようにしたものである。
【0054】本発明の請求項45に記載の発明は、請求
項38記載の受信端末装置において、受信手段が受信す
るサービス内容データが、アンケートであるとしたもの
であり、放送によるサービス提供を受信する受信端末装
置でアンケート調査ができるようにしたものである。
【0055】本発明の請求項46に記載の発明は、請求
項1記載の放送システムにおいて、属性情報格納部に格
納する視聴者属性情報を、視聴者の好みに応じて格納す
るようにしたものであり、受信端末装置に予め視聴者の
好みに応じてサービスの属性情報を保有させておく一
方、センター側からは放送するサービス内容に関する属
性情報が記述されたサービス付加情報を放送し、受信端
末装置において、受信時または再生、表示時に、放送さ
れてきたサービス内容属性情報と保有しているサービス
属性情報との照合を行いデータの受信の付加または再
生、表示の可否を行なうようにしたものである。
【0056】本発明の請求項47に記載の発明は、請求
項1または2記載の放送システムにおいて、各種番組は
アナログ放送で提供され、またサービス付加情報はディ
ジタル放送で提供されるようにしたものである。
【0057】本発明の請求項48に記載の発明は、請求
項1記載の放送システムにおいて、センター側におい
て、受信端末装置から視聴者に関する情報を収集しそれ
を用いて作成した視聴者属性を各視聴者の受信端末装置
に送付し、受信端末装置ではそれを視聴者に対する属性
情報として保有するようにしたものである。
【0058】本発明の請求項49に記載の発明は、請求
項48記載の放送システムにおいて、少なくとも視聴者
による番組の視聴実績を視聴者に対する情報としてセン
ター側で収集するようにしたものである。
【0059】本発明の請求項50に記載の発明は、請求
項48記載の放送システムにおいて、電子番組表情報を
サービス内容データとして放送し、受信端末装置で電子
番組表を表示する際、視聴者属性情報が記述されたサー
ビス付加情報を利用して電子番組表の表示を制御するよ
うにしたものである。
【0060】本発明の請求項51に記載の発明は、請求
項48記載の放送システムにおいて、電子番組表に対す
る視聴者の操作履歴を視聴者に対する情報としてセンタ
ー側で収集するようにしたものである。
【0061】本発明の請求項52に記載の発明は、請求
項48記載の放送システムにおいて、センター側におい
て、各視聴者の視聴者属性を保持し、受信端末装置から
収集した視聴者に関する情報によって、各視聴者の視聴
者属性を更新するようにしたものである。
【0062】本発明の請求項53に記載の発明は、請求
項52記載の放送システムにおいて、各視聴者属性を生
成、更新する際に、他の視聴者の視聴者属性情報も合わ
せて利用するようにしたものである。
【0063】本発明の請求項54に記載の発明は、請求
項53記載の放送システムにおいて、全視聴者の視聴者
属性から全視聴者を分類した類型化情報を生成し、その
情報を各視聴者の属性の生成および各種番組のサービス
付加情報の生成に利用するようにしたものである。
【0064】本発明の請求項55に記載の発明は、請求
項28記載のサービス提供装置において、視聴者に関す
る情報を受信し、視聴者属性を生成する視聴者属性生成
手段と、生成した視聴者属性を前記視聴者の受信端末に
送信する個人属性送信手段とをさらに備えたものであ
る。
【0065】本発明の請求項56に記載の発明は、請求
項55記載のサービス提供装置において、視聴者に関す
る情報は少なくとも視聴者による番組の視聴実績から成
るようにしたものである。
【0066】本発明の請求項57に記載の発明は、請求
項55記載のサービス提供装置において、視聴者に関す
る情報は少なくとも視聴者によるサービスへの操作履歴
から成るようにしたものである。
【0067】本発明の請求項58に記載の発明は、請求
項28記載のサービス提供装置において、視聴者に関す
る情報を受信し、視聴者属性を生成、更新する視聴者属
性更新手段と、視聴者属性を保持する視聴者属性保持手
段と、生成した視聴者属性を前記視聴者の受信端末に送
信する個人属性送信手段とをさらに備えたものである。
【0068】本発明の請求項59に記載の発明は、請求
項58記載のサービス提供装置において、視聴者属性更
新手段は視聴者属性の生成、更新時に、対象視聴者に関
する情報に加え、他の視聴者の情報も同時に利用するよ
うにしたものである。
【0069】本発明の請求項60に記載の発明は、請求
項59記載のサービス提供装置において、全視聴者の視
聴者属性から全視聴者を分類した類型化情報を生成する
視聴者類型化情報生成手段をさらに備え、サービス付加
情報作成手段は前記類型化情報を利用してサービス付加
情報を作成するようにしたものである。
【0070】本発明の請求項61に記載の発明は、請求
項38乃至40のいずれかに記載の受信端末装置におい
て、視聴者による操作履歴情報を格納する視聴者操作履
歴保持管理手段と、視聴者操作履歴情報をセンターのサ
ービス提供装置へ向けて送信するデータ送信手段と、セ
ンターのサービス提供装置が作成した視聴者属性情報を
受信し視聴者属性保持管理手段に格納する個人属性受信
手段とをさらに備えたものである。また、本発明の請求
項62に記載の発明は、映像情報や音声情報等、或いは
文字情報等で構成され放送手段により伝送される各種番
組のサービス内容データと、これらのサービスに関連す
る情報を属性情報として記述したサービス付加情報とを
前記各種番組のデータとして放送するサービス提供装置
と、放送された前記サービス内容データ及びサービス付
加情報を受信する受信端末装置と、からなる放送システ
ムであって、前記サービス提供装置は、前記サービス付
加情報に視聴者を指定する視聴者属性情報を付加する機
能を有し、前記受信端末装置は、予め格納された視聴者
に関する属性情報である視聴者属性情報と受信された視
聴者属性情報とを照合して、照合した条件が適合したと
きにサービスを実施することを特徴とする放送システム
で、サービス付加機能として、受信端末装置に予め視聴
者を指定する視聴者属性情報を保有させておく一方、セ
ンター側からは所定の視聴者属性情報が記述されたサー
ビス付加情報を放送し、受信端末装置において、受信時
または再生、表示時に、放送されてきた視聴者属性情報
と保有している視聴者属性情報との照合を行いデータの
受信の付加または再生、表示の可否を行なうようにした
ものである。
【0071】以下、図面に基づいて本発明の実施の形態
を説明する。図1は本発明の前提となる放送システムの
基本的な概念構成を示す概略ブロック図である。この図
ではサービス付加情報をデータ放送としてセンターから
放送し、そのデータを利用するまでの過程を表してい
る。図1において、符号1は映像チャネルの放送を表し
ている。2は映像チャネル放送と同時に放送されている
データ放送を表している。EPG(電子的プログラムガ
イド:番組案内表)などの情報は常に繰り返し送出され
てデータを監視されている。本発明では前記種々の情報
の中にサービス付加情報3を定義する。サービス付加情
報3は、映像情報や音声情報、或いは文字情報等で構成
される各種番組のサービスの内容データに対して、これ
らのサービスの特徴やサービス間の関係等を属性情報と
して記述した情報であり、本発明における放送システム
の動作においては、一例として、コンテンツ(番組本体
の内容、番組に付随したCMの内容、その他各種情報の
内容データに相当する情報)Cの放送に先立って放送さ
れる。また、これとは別に、コンテンツCとサービス付
加情報3をディジタル化された各種番組に重ねて1つの
通信経路で放送する、という放送が行なわれることもあ
る。さらには、各種番組はアナログ放送で送信され、サ
ービス内容データ、サービス付加情報はディジタル放送
で送るというやり方もある。
【0072】この例におけるサービス付加情報3は、図
2に示すように、スポンサー・リスト(Sponsor
List)3aと、リンク・リスト(Link Li
st)3bと、クーポン・リスト(Coupon Li
st)3cと、ブランド情報(Brand info)
3dと、属性情報3eと、コンテンツ情報(Conte
nt info)3fとから構成されている。スポンサ
ー・リスト3aはそのサービスに関するスポンサー名を
リスト形式で表示したデータである。リンク・リスト3
bはサービスに関連した他のサービスを示すデータであ
り、1つのサービスに対する関連サービスとしては複数
のサービスが該当することがある。クーポン・リスト3
cはサービスに付随するクーポンを示している。「クー
ポン」とは、サービスが有料である場合において、ユー
ザの過去における利用実績等に応じて、そのサービスの
割り引きに関する措置であり、例えばユーザに一定の点
数を与えて保有させる等の方法が採られる。クーポン・
リスト3cとしては、サービス付加情報作成時にそのサ
ービスに適用可能なクーポンの種類等の情報が格納され
る。情報ブランド3dは、番組の作成者や提供者、或い
はサービスの内容を保証している企業等を意味する。属
性情報3eは視聴者の年令、性別、居住地域などを示す
データを基本とし、さらにその視聴者の視聴実績、操作
履歴などのデータをも含んでいる。また、属性情報は、
視聴者のみに関わるのではなくて、サービス自体の内容
に基づいて属性を決めることができる。すなわち、当該
サービスは、スポーツ競技を提供するものであるとか、
アクション映画の分類に属するものであるとかである。
コンテンツ情報3fは、その番組のサービス内容はどの
ようなものであるかを示すデータである。また、サービ
ス付加情報3と対応付けられるコンテンツCは主として
番組本体を構成する要素から成り、番組詳細のマルチメ
ディア情報、予告編、番組本編、CM、アンケート、メ
ール、アプリケーションプログラム、種々のデータが含
まれる。
【0073】図2の例では、サービス付加情報3とコン
テンツCとが別々に放送受信された後に対応付けられて
一体に編成されている状態を模式的に示しており、この
形で受信端末装置内の記憶手段4に格納されるととも
に、維持、管理される。
【0074】コンテンツCは放送サービスとして専用の
チャネル1または2から送出される。受信端末装置で
は、先に放送されてきたサービス付加情報のうち、端末
利用者(ユーザ)の設定に応じて必要と判断されるサー
ビス付加情報を選定し、この選定されたサービス付加情
報とコンテンツとを1対1の対応をとった形にして受信
端末装置が内蔵する記憶手段4に蓄積する(図1中、
「サービス付加情報」の蓄積処理段階5)。選定して蓄
積されたサービス付加情報は、受信端末装置内の常駐デ
ーモンプログラムにより管理および維持される。部分的
に差し替え情報が来た場合には、アップデートしたり、
利用者の嗜好に応じた関連情報のリンク付けを行なった
り、ビューワアプリケーションなどによって呼び出され
たときに素早く反応できるように管理したり、不要なも
のを廃棄したりする(図1中、「サービス付加情報」の
管理、維持処理段階6)。「サービス付加情報」の蓄積
処理段階5で放送されてきたサービス付加情報3は、
「サービス付加情報」の管理、維持処理段階6で部分的
に変更を受けて記憶手段4にそれぞれ蓄積される。な
お、サービス付加情報3自身もまたそのコンテンツCを
有する場合がある。
【0075】記憶手段4に蓄積されたサービス付加情報
3は、必要に応じて、本放送に関連したサービス付加情
報3がピックアップされて記憶手段4から読み出され、
表示部7の画面上にオーバーレイ表示されたり、或いは
背景と混合させたブレンディング表示される。たとえ
ば、符号8はゴルフ中継番組の放送中における「サービ
ス付加情報」の自動表示処理段階を示すもので、ユーザ
はリモートコントロール操作により登場選手の現在のス
コアを参照したり、スイングの解析映像を表示したり、
または使用されているゴルフクラブの詳細情報を表示す
るといったことが放送進行中の番組とは独立に表示でき
る。
【0076】また上記の場合、リモートコントロール操
作操作による検索ではなくて、放送番組が所定のタイミ
ングでトリガーを発し自動的に関連情報を呼び出して表
示する場合もあり得る。例えばゴルフ場の風向きの表示
や他の選手のスコアをナレーションに合わせて子画面で
表示することが可能である。また、この仕組みを応用
し、サービス付加情報3としてCMに関するサービス付
加情報やCM本編などをサービス付加情報のパックにす
ることができる。記憶手段4(記憶手段はローカルディ
スクであってもよい)に蓄積されたサービス付加情報3
の内蔵コンテンツであるCM映像を本放送のCM映像の
代わりに表示することも可能である。例えば、或る本放
送の放映中において自動車の広告を行なう場合におい
て、広告の映像画面は同一であるが、問い合わせ先のデ
ィーラー情報部分のデータはサービス付加情報3から各
々の地域に合致したデータに差し替えることができる。
【0077】次に番組案内表からサービス付加情報3を
アクセスして利用する場合について説明する。符号9は
「サービス付加情報」による番組案内表示処理段階を示
すもので、表示部7にはユーザの操作により番組案内用
のサービス付加情報3が読み出され、番組案内表10が
表示されている。番組案内表10は、番組案内表データ
を受信端末装置側のビューワソフトウェアにより分かり
やすくしかもインタラクティブに操作性良く提供するも
のがすでに開発されている(例:Gem Ster,
Star Sightなど)。しかしながら、これらの
従来の番組案内表では「詳細情報」は文字を表形式で表
現するしかなかった。、この点、本発明では、サービス
付加情報として、番組に関する情報や番組案内表上の番
組情報とのリンク情報やコンテンツとしての予告編など
をサービス付加情報3にパックすることができる。これ
により、番組案内表10の上から予告編をインタラクテ
ィブにアクセス可能となり、ユーザは番組を選択するた
めの情報が豊富となる。
【0078】また、サービス付加情報3そのものを検索
して表示させ、これを利用することもできる。符号11
は「サービス付加情報」の検索表示処理段階を示すもの
で、表示部7にはユーザの操作によりサービス付加情報
3が読み出された状態を示し、コンテンツCの表示のみ
ならず、リンク情報やスポンサー情報、クーポン情報な
ど、サービス付加情報3の詳細がアクセスされ且つ表示
される。上記「サービス付加情報」の検索表示処理段階
11に表示されているサービス付加情報3ではリンク情
報が記載されているが、このリンク情報をたどること
で、他のサービス付加情報を探し出すことができるので
サービスナビゲータの役割を果たすことができる。リン
ク情報をたどる場合、上記他のサービス付加情報が記憶
手段4上に存在しない場合は、受信端末装置が装備する
モデム装置を利用して情報発信源へ直接取りに行くこと
が可能である。
【0079】さらにコンテンツCとしてアプリケーショ
ンプログラムを設定(或いは封入)することも可能であ
る。この場合は、受信端末装置がアプリケーションプロ
グラムを封入したサービス付加情報3を読み出して、そ
のアプリケーションプログラムを実行することができる
(「サービス付加情報」を使ったアプリケーションの表
示処理段階12)。アプリケーションプログラムによっ
て実行される処理には種々の内容があり、例えば「サー
ビス付加情報」を使ったアプリケーションの表示処理段
階12ではオンラインTVショッピングを示す。
【0080】図3は放送データの構造例を表す図であ
る。図3において、21はディジタル放送で使われるデ
ータであるトランスポートストリーム(以下、単に「ス
トリーム」という)を表す。1つのストリーム21内に
は多重されたサービス情報のパケットが混在している。
その中で、符号22で示されるPSIがこのストリーム
21全体の内容を定義している。PSI22ではテーブ
ル群23とデスクリプター24で構成されており、これ
らの表を手繰ることにより、1つの番組を構成するパケ
ットを分けることができる。図3では、パケットからプ
ログラム1として映像番組25、プログラム2としてデ
ィジタル放送番組26、およびその他のデータとして番
組案内表(EPG)やサービス情報(SI)等27の3
つを取り出した状態を表す。この例において、サービス
付加情報3はサービス情報SIのデスクリプター24と
して定義される。このサービス付加情報3の内容には、
コンテンツCを表すポインタ情報28が含まれており、
ポインタ情報28によって指し示された先の内容がコン
テンツCとなっている。コンテンツCにはヘッダ30と
コンテンツ本体31とが含まれる。そして、デスクリプ
ター24の情報と受信端末装置で生成した情報をサービ
ス付加情報3として、そのコンテンツCを併せて放送サ
ービスのパッケージ29を作成し、記憶手段4(または
ローカルディスク)へ格納する。
【0081】図4は本発明の放送システムに組み込まれ
る受信端末装置40の一実施の形態の構成を表すブロッ
ク図である。この受信端末装置40には、例えばマルチ
メディア蓄積表示装置が用いられ、上記放送システムの
中において、主として受信端末としての機能を有し、ま
た必要に応じて視聴者属性情報や視聴実績情報をセンタ
ーへ送信する送信端末として使用されることができる。
図4において、符号41は放送を受信するためのアンテ
ナ、42は放送用電波に同調して検波を行なうチュー
ナ、34は受信した変調信号を復調する復調器、44は
信号分離を行なう分離部、45は受信した番組のサービ
ス内容を解読するサービスデコーダ、46はサービス付
加情報を解読するサービス付加情報デコーダ、47はサ
ービス付加情報デコーダ46で解読されたサービス内容
データおよびサービス付加情報を解析処理するデータ処
理制御部である。また48は電話回線やデータ回線等の
通信回線49を介して通信ネットワーク50に接続され
たモデム装置、51はネットワーク50との間のデータ
の送受信動作をコントロールする通信制御部であり、通
信制御部51を通して受信されたデータもまたデータ処
理制御部47へ送られる。
【0082】52はオーバレイ部、53は番組のデータ
を再生し表示する再生・表示部である。54は利用者か
らの指示コマンドの入力処理や、再生、表示操作におけ
る表示データの編集処理を行なってユーザインタフェー
ス機能を実行するユーザインタフェース部、55はユー
ザインタフェース部54に接続されて動作指示を行なう
ためのリモコンパッド部、56は同じく動作指示を行な
うためのキーボードである。57はユーザインタフェー
ス部54に接続されてユーザによる操作を記録する操作
記録部、58は受信端末装置40に番組の受信取り込み
や番組の再生、表示等の各種動作を決定し実行するため
のサービス実行部であり、内部には各種動作実行用のプ
ログラム、およびコンテンツCやサービス付加情報3を
記憶手段4へ書き込むダウンロードプログラム59を有
している。60は受信端末装置40を使用する視聴者に
関する視聴者属性情報、或いは視聴者の操作履歴情報等
を格納し、また上記視聴者属性情報とサービス付加情報
中の属性条件とを照合する手段を有する属性格納照合
部、62は記憶手段4へコンテンツCやサービス付加情
報3を蓄積したり読み出したりする動作をコントロール
する蓄積制御部、63は記憶手段4に対するコンテンツ
Cやサービス付加情報3の廃棄処理動作をコントロール
する廃棄制御部である。また、64は受信端末装置40
との間でデータの送受を行ない、この受信端末装置40
の機能を拡大させる周辺装置である。
【0083】図5は本発明の放送システムに組み込まれ
るサービス提供装置70の一実施の形態の構成を表すブ
ロック図である。このサービス提供装置70はセンター
に設置され、番組データの要素であるサービス内容デー
タおよびサービス付加情報3等の放送データを送信する
ことを主たる機能とし、また必要に応じて視聴者属性情
報や視聴実績情報をセンター側において受信する受信端
末として使用されることができる。図5において、符号
71はコンテンツC、サービス付加情報3等の放送デー
タを格納する放送データ格納部、72は放送データのう
ちサービス内容データに関連するサービス付加情報を作
成するサービス付加情報作成手段としてのサービス付加
情報オーサーリング部、73は放送データを送信動作す
る放送データ送信部であり、本発明の放送システムにお
いて、映像情報や音声情報、或いは文字情報等で構成さ
れる各種番組のサービスの内容データと、これらのサー
ビスに関連する情報を属性情報として記述したサービス
付加情報とを放送データの形で放送するというサービス
提供装置70の基本構成を形成している。
【0084】また、74は受信端末装置40からの視聴
者属性情報等のデータを受信するデータ受信部、75は
受信端末装置40から送信された視聴者属性情報を保持
し管理する手段である視聴者個人属性情報データベース
部、76は受信端末装置40から送信された視聴実績情
報を保持し管理する手段である視聴実績データ格納部、
77は視聴実績データを解析する視聴実績データ解析
部、78は視聴実績データ解析部77の解析結果に基づ
き有料データの視聴に対する課金を行なう課金管理部、
79は視聴者個人属性情報データベース部75からの視
聴者属性情報に基づいてサービスを受けるのに適した視
聴者であるか否かを判定する視聴者適応度シミュレーシ
ョン部、80は視聴者個人属性情報データベース部75
からの視聴者属性情報に基づいてサービスを加工する手
段であるサービス加工部、81は視聴実績データ解析部
77からの解析結果に基づいて放送番組の入れ替え等を
行なう放送スケジュール管理部であり、上記サービス提
供装置70が受信端末装置40から視聴者属性情報や視
聴実績データを受け取ってサービスの改良、組み替え等
を行なうための機能構成を実現している。
【0085】さらに82は受信端末装置40から送信さ
れたアンケート回答データを保持し管理する手段である
アンケート回答データ格納部、83はアンケート回答デ
ータを解析するアンケート回答データ解析部であり、上
記サービス提供装置70が放送システムを使ってアンケ
ートを実施するための機能構成を実現している。また8
4はデータをキーワードコード化するキーワードコード
化部、85はキーワードコード化に必要なコード表を格
納するコード表格納部である。
【0086】次に、本発明の放送システムに組み込まれ
たサービス提供装置70と受信端末装置40の各種実施
の形態について以下説明する。
【0087】(実施の形態1)これは本発明の放送シス
テムにおける基本的な構成および放送、受信の作用技術
に関するものである。この実施の形態1に係るサービス
提供装置70と受信端末装置40のシステム構成を図6
に示す。図6において、サービス提供装置70はサービ
ス送出手段としての機能を有する放送データ格納部71
と、放送データのうちサービス内容データに関連するサ
ービス付加情報を作成するサービス付加情報オーサーリ
ング部72と、放送データを送信動作する放送データ送
信部73とを備えている。一方、受信端末装置40はサ
ービス実行部58と、属性格納照合部60と、放送デー
タ受信部65とを備えている。属性格納照合部60は視
聴者の属性情報が格納される属性情報格納部87と、視
聴者認識部86とを有している。
【0088】かかる構成を有する放送システムにおい
て、番組のサービス内容データであるコンテンツCおよ
びこれらのサービスの特徴やサービス間の関係等を属性
情報として記述したサービス付加情報3は、センターの
サービス提供装置70から番組のデータとして映像チャ
ネル放送1およびデータ放送2によって互いに独立して
放送され、受信端末装置40はこれらの情報およびデー
タをアンテナ41から受信し、装置内部に取り込む。基
本的にはセンター側のサービス提供装置70は、コンテ
ンツCを放送するよりも前に、サービス付加情報オーサ
ーリング部72においてサービス付加情報3を作成し、
これをいったん放送データ格納部71に格納した後、放
送データ送信部73からデータ放送2上に乗せて放送
し、次いで内容データであるコンテンツCを映像チャネ
ル放送2によって放送する。また、これとは別に、コン
テンツCとサービス付加情報3をディジタル化された各
種番組に重ねて1つの通信経路で放送する、という放送
が行なわれることもある。さらには、各種番組はアナロ
グ放送で送信され、サービス内容データ、サービス付加
情報はディジタル放送で送るというやり方もある。
【0089】サービス付加情報は、オーサーリング部7
2においてサービス付加情報3を作成するとき、このサ
ービス付加情報3の中には条件情報としてサービスを提
供したい視聴者のグループを指定する属性情報3eが組
み込まれる。この属性情報3eは、例えば、「20代、
男性、関東在住」などの属性からなっている。また、オ
ーサーリング部72は、サービス付加情報3を作成する
とき、このサービス付加情報3の中に条件情報として視
聴者のみに関わるのではなくて、サービス自体の内容に
基づいて属性を組み込むことができる。すなわち、後者
の場合は、オーサーリング部72は、当該サービスは、
スポーツ競技を提供するものであるとか、或いはアクシ
ョン映画の分類に属するものであるとかの属性情報を記
述するのである。
【0090】受信端末装置40は受信動作において、受
信端末装置40の属性格納照合部60に格納された属性
情報の照合を取った後データの取り込みを行なう。属性
格納照合部60は、図6に示すように視聴者認識部86
と属性情報格納部87とが備えられている。図7はこの
第1の実施の形態に係る受信端末装置40における受信
動作を説明するフロー図である。図7において、受信動
作が開始されると、処理ステップ(以下単にステップと
いう)ST1において、サービス付加情報3およびコン
テンツCをアンテナ41、チューナ42等で構成された
放送データ受信部65で受信する。次にステップST2
においてデータ処理制御部47でサービス付加情報3の
内容を解析し調査対象者を指定している属性情報3e
(条件情報)を取得するとともに、このデータをサービ
ス実行部58へ転送する。サービス実行部58は、デー
タ処理制御部47からの属性情報3eと属性情報格納部
87からの属性情報を照合して、その条件は現在の視聴
者に適合するか否かをチェックし、適合すればステップ
ST3においてサービスを実施するとともに、ステップ
ST4において放送データを受信する。一方ステップS
T2において上記条件は現在の視聴者に適合しないと判
断された場合は、サービスを実施の形態することなくス
テップST4において放送データを受信する。その後上
記前記コンテンツCとサービス付加情報3とを対応付け
て一体化して番組データとし、蓄積管理部62の処理に
よって記憶手段4に蓄積して管理する。
【0091】(実施の形態2)これは本発明の放送シス
テムにおいて、視聴者の属性情報を受信端末装置40側
からサービス提供装置70へ送信するとともに、両者を
リンクさせて、更新等の処理を行なうものである。この
実施の形態2に係るサービス提供装置70と受信端末装
置40のシステム構成を図8に示す。サービス提供装置
70はサービス送出手段としての機能を有する放送デー
タ格納部71と、視聴者個人属性情報データベース部7
5と、データ受信部74と、サービスの内容を加工編集
するサービス加工部80とを備えている。一方受信端末
装置40はサービス実行部58と、属性格納照合部60
と、データ送受信部90とを備えている。属性格納照合
部60は属性情報格納部87と、視聴者による操作履歴
のデータが格納されている操作履歴格納部89とを有し
ている。また、受信端末装置40において、データ送受
信部90はネットワーク50に接続されたモデム48お
よび通信制御部51によって構成されている。またこの
データ送受信部90はサービス提供装置70側とのリン
クをとるため、受信機能を備えており双方向通信が可能
である。
【0092】かかる構成において、サービス提供装置7
0においてチャネル数より多いコンテンツCが提供され
たときのサービスの選択動作を説明する。図9は提供さ
れたサービスが4個であり、チャネル数は1個である場
合のサービスの選択動作を説明する図である。この場合
において、サービスとして提供される4つの番組はサッ
カー中継(キーワード:サッカー)、ゴルフ中継(キー
ワード:ゴルフ)、F1中継(キーワード:F1)、野
球中継(キーワード:野球)であり、いずれもが提供形
態は生中継であるものとする。これらの4つの生中継
(サービス)が同時に放送データ格納部71にはいって
きた場合、サービス加工部80は視聴者個人属性情報デ
ータベース部75から視聴者の属性情報を読み出し、使
用回数、すなわち視聴実績の合計を参照して視聴実績一
覧表91を作成しキーワードを評価し、最もポイントの
高い番組を選択する。図9の例では、キーワード「野
球」が最もポイントが高いから、野球中継が選択され放
送される。
【0093】図10はこの第2の実施の形態におけるセ
ンター側の視聴者属性による上記放送選択動作を説明す
るフロー図である。放送処理動作が開始されると、ステ
ップST11において放送データ格納部71から、キー
ワードの付けられた複数のサービスがサービス加工部8
0へ提供される。次にステップST12において、サー
ビス加工部80は、視聴者個人属性情報データベース部
75にアクセスし、キーワードを全視聴者の属性情報の
中から検索し、続くステップST13において全視聴者
の属性情報を単純に合計して視聴者全体の属性を求め、
視聴実績一覧表91を作成する。次にサービス加工部8
0はステップST14において、ステップST13で求
めた属性を用いて提供されたサービスを評価し、一番ポ
イントの高いものを選択する。さらに、サービス加工部
80はステップST15において選択したサービスを放
送して、一連の放送処理動作を終了する。
【0094】受信端末装置40側では受信した放送デー
タを記憶手段4に格納し、その後記憶手段4から読み出
して視聴する。この視聴実績は属性情報格納部87に蓄
積される。属性情報格納部87では視聴者が何の番組を
何回視聴したかを属性情報として一覧表92の形式で格
納し、適宜送受信部90からサービス提供装置70へ送
る。サービス提供装置70では送信されてきた属性情報
を視聴者個人属性情報データベース部75へ格納する。
【0095】次にこの第2の実施の形態において、視聴
者属性情報を用いてランキング番組のデータを作成し、
放送時に挿入する動作を説明する。図11は一例として
「好きな食べ物カウントダウン」というランキング番組
(サービス)を作成する動作を説明する図である。また
図12は上記ランキング番組(サービス)を作成する処
理動作を説明するフロー図である。図12において、放
送データ格納部71には、ステップST21において最
初「好きな食べ物カウントダウン」の表題の入った空の
ランキング表93と、選択項目リスト94がサービスと
して提供される。サービス加工部80は、視聴者個人属
性情報データベース部75にアクセスし、選択項目リス
ト94に挙げられたキーワードを全視聴者の属性情報の
中から検索し、続くステップST23において全視聴者
の属性情報を単純に合計して視聴者全体の属性を求め、
視聴の個人属性の一覧表95を作成する。次にサービス
加工部80はステップST24において、ステップST
23で求めた属性を用いて点数の多いものから順に好き
な食べ物のランキングを作成し、上記空になっていたラ
ンキング表93の中に挿入しする。さらに、サービス加
工部80はステップST25においてランキングデータ
の挿入されたサービスを放送して、一連の放送処理動作
を終了する。
【0096】受信端末装置40側では受信した放送デー
タを記憶手段4に格納しサービス実行部58の動作によ
り視聴する。この視聴実績は属性情報格納部87に蓄積
される。属性情報格納部87では視聴者が好きな食べ物
として何を選んだかを属性情報として一覧表96の形式
で格納し、適宜送受信部90からサービス提供装置70
へ送する。サービス提供装置70では送信されてきた属
性情報を視聴者個人属性情報データベース部75へ格納
する。
【0097】(実施の形態3)これは本発明の放送シス
テムにおいて、視聴者の属性情報を受信端末装置40側
からサービス提供装置70へ送信するに際して、番組デ
ータのキーワードをコード化して放送する通信形態に係
るものである。この実施の形態3に係るサービス提供装
置70と受信端末装置40のシステム構成を図13に示
す。この実施の形態において、サービス提供装置70は
サービス送出手段としての機能を有する放送データ格納
部71と、データをキーワードコード化するキーワード
コード化部84と、キーワードコード化に必要なコード
表を格納するコード表格納部85とを備えている。コー
ド表格納部85は、その内部にコード表のデータを格納
するコード表保持手段97と、コード表を管理するコー
ド表管理手段98と、コード表のデータを書き換え更新
するコード表更新手段99と、コード表を更新したとき
にコード更新コマンドを生成するコード更新コマンド生
成部100とを備えている。
【0098】一方、受信端末装置40は、サービス実行
部58と、属性格納照合部60と、視聴者認識部86
と、ユーザ指示入力手段101とを備えている。サービ
ス実行部58は、キーワードコード化されたサービスに
ついてユーザサービスの適応化を図るユーザサービス適
応化手段102と、視聴者に対するサービス内容の実施
の形態を行なうユーザサービス表示指示手段103とを
有している。属性格納照合部60は属性情報格納部87
と、視聴者による操作履歴のデータが格納されている操
作履歴格納部89と、属性情報格納部87に格納された
属性情報を管理する属性管理手段104と、属性情報格
納部87に格納された属性情報を更新する属性更新手段
105と、サービス提供装置70側において属性情報が
更新された場合にコード更新コマンドを受信するコード
更新コマンド受信手段106とを有している。また、受
信端末装置40において、ユーザ指示入力手段101
は、リモコン・パッド55やキーボード56によって構
成され、またコード更新コマンド受信手段106はネッ
トワーク50に接続されたモデム48および通信制御部
51によって構成されたデータ送受信部90に接続され
ている。
【0099】かかる構成を有するサービス提供装置70
と受信端末装置40の放送システムにおけるコード変換
およびそれに関連する動作を説明する。図14はキーワ
ード付けをされた番組リストがコードに変換される動作
を説明する図である。この場合において、サービス提供
装置70において、先ずキーワード付けされた番組リス
ト107がサービス送出機能を有する放送データ格納部
71に格納されると、放送データ格納部71はこの番組
リスト107をキーワードコード化部84へ送付する。
キーワードコード化部84は、コード表格納部85か
ら、それぞれのキーワードに対するコードが表示された
キーワード・コード対応表108を得て、キーワードを
コード化して番組リスト107に書き込み、このコード
化されたキーワードを付けをされた番組リスト107a
を受信端末装置40へ向けて送出する。上記コード表格
納部85の中では、或るキーワードに対するコードを求
める要求がキーワードコード化部84から来ると、コー
ド管理手段98がコード表保持手段97から、指定され
たキーワードに対するコードを検索して、キーワードコ
ード化部84に送付する。
【0100】一方、受信端末装置40においては、最初
の段階で、属性格納照合部60の中にはコード化された
キーワードは何も存在していない。ユーザサービス適応
手段102は、最初、属性が何もないので、与えられた
サービスを与えられた順に提供し、ユーザはユーザ指示
入力手段101によってその中からサービスを選択す
る。サービスを利用した履歴情報は、ユーザ指示入力手
段101から指示を受けたユーザサービス表示指示手段
103から、操作履歴格納部89へ送られ、保存され
る。属性更新手段105は、適当なタイミングで操作履
歴格納部89から視聴及び操作の履歴を基に、ユーザの
よく選択するコード化されたキーワードを、コード化さ
れたまま集計、推測し、属性格納照合部60の属性情報
格納部87に登録し、未知のコードが視聴者の属性情報
として登録される。このようにして、コード化されたキ
ーワードが視聴者の属性情報として蓄積される。
【0101】次にサービス提供装置70の側での登録さ
れていない新規のキーワードの登録(自動)動作につい
て説明する。図15は登録されていないキーワードが送
られてきた場合における、キーワード・コード対応表に
新しいキーワードが登録される様子を示す図である。サ
ービス提供装置70側では、サービス送出手段である放
送データ格納部71に番組リスト107が格納され、こ
の放送データ格納部71からキーワードコード化部84
に、コード表保持手段97に登録されていないキーワー
ドが送られる。キーワードコード化部84は、コード表
管理手段98に、指定されたキーワードに対するコード
を問い合わせる。コード表管理手段98は、コード表保
持手段97中に、指定されたキーワードがないことを検
出すると、そのキーワードに対し、コード表保持手段9
7中の使われていないコードを割り当て、そのキーワー
ドとコードの対応をコード表保持手段97に登録し、新
しいキーワード・コード対応表108を作成し、キーワ
ードコード化部84へ送る。これに基づき、キーワード
コード化部84は登録されていない新規のキーワードに
対して新規のコードを割り当て、送出する。
【0102】受信端末装置40側では、属性も何も保持
していないときと同様にして、ユーザの操作履歴から、
新規のキーワードに対するコードを視聴者属性として属
性情報格納部87に登録する。
【0103】図16は、キーワードが使用されたときに
おけるキーワード・コード対応表中のキーワードの使用
回数データの更新動作を説明する図である。ここでは、
上記のキーワードコード化動作によって、「F1」、
「車」、「20代」、「30代」という4個のキーワー
ドが参照されたものとすると、それぞれのキーワードの
使用回数データが「1」だけインクリメントされ、あら
たな使用回数データに書き換えられる。
【0104】すなわち、図16中の使用前のキーワード
・コード対応表107cにおいて、上記各キーワードの
使用回数のデータは、 キーワード 使用回数 「F1」: 7 「車」: 6 「20代」: 30 「30代」: 21 となっている。そして、使用後のキーワード・コード対
応表107dにおいて、上記各キーワードの使用回数の
データは、 キーワード 使用回数 「F1」: 8 「車」: 7 「20代」: 31 「30代」: 22 のように書き換えられる。
【0105】図17はキーワード・コード対応表107
のデータが一杯になったときにおける、対応表の更新動
作を説明する図である。キーワード・コード対応表10
7が一杯になると、コード表管理手段98はキーワード
・コード対応表107をコード表保持手段97から読み
出しコード表更新手段99へ送付する。次にコード表更
新手段99はキーワード・コード対応表107に登録さ
れているキーワードを使用回数の多い順に並べ替えて更
新操作用のキーワード・コード対応表107eを作成す
る。そして、この更新操作用のキーワード・コード対応
表107eに空きがないことを確認して、使用回数の少
ない方から所定の個数(この実施の形態では2個)のキ
ーワードの登録を抹消する。この実施の形態では使用回
数の少ない方から2個のキーワードが抹消され、これに
よりキーワード「菜園」と「虫」が登録抹消される。こ
の更新(抹消)処理により、新たなキーワード・コード
対応表107fが作成され、これが新しいキーワード・
コード対応表107としてコード表保持手段97に格納
される。同時に、受信端末装置40側では抹消されたキ
ーワードを保持している可能性があるので、コード抹消
コマンドを受信端末装置40に対して送付する。
【0106】また、上記のようにキーワード・コード対
応表107のデータが一杯になったとき以外にも、コー
ド表更新手段99は、定期的にコード表管理手段98を
通して、各キーワードの使用頻度を調べ、使用頻度の低
いキーワードを、コード表管理手段98にコード抹消コ
マンドを送って削除する。同時に、コード表更新手段9
9は、削除されたコードが受信端末装置40側の属性格
納照合部60に属性として登録されている場合に、その
コードを受信側の属性情報格納部87から削除するため
に、コード更新コマンド生成部100で更新コマンド
(抹消コマンド)を生成し、受信端末装置40のコード
更新コマンド受信手段106へ送付する。受信端末装置
40のコード更新コマンド受信手段106はそのコマン
ドを受信し、属性管理手段104に指定のコードを削除
するコマンドを送る。属性管理手段104は属性情報格
納部87中に該当するコードが存在するとき、そのコー
ドを削除する。
【0107】図18は、不要になったため登録が抹消さ
れたコードに、新しいコードを割り当てる動作を説明す
る図である。キーワード・コード対応表107から使用
頻度の低いキーワードが抹消された後のキーワード・コ
ード対応表107が使用されているものとする。キーワ
ードコード化部84が、コード表管理手段98に、指定
されたキーワードに対するコードを問い合わせた場合、
コード表管理手段98は、コード表保持手段97中に、
指定されたキーワードがないことを検出すると、そのキ
ーワードに対し、コード表保持手段97中の先の登録抹
消により使われていないコードを割り当て、そのキーワ
ードとコードの対応をコード表保持手段97に登録し、
新しいキーワード・コード対応表108を作成し、キー
ワードコード化部84へ送る。これに基づき、キーワー
ドコード化部84は登録されていない新規のキーワード
に対して新規のコードを割り当て、送出する。この例で
は、キーワードとして「国内ロック(コード:10
1)」と「コンサート(コード:1001)」が新しい
キーワードとして登録される。このようにして、不要は
キーワードは削除し、新しいキーワードを登録する余地
を作ることで、コード領域の有効利用が可能となる。
【0108】(実施の形態4)これは本発明の放送シス
テムにおいて、受信端末装置40で属性情報格納部87
のデータを多段化して管理するデータ管理に係るもので
ある。この実施の形態4に係るサービス提供装置70と
受信端末装置40のシステム構成を図19に示す。この
実施の形態において、サービス提供装置70はサービス
送出手段としての機能を有する放送データ格納部71
と、サービス付加情報を作成するサービス付加情報作成
手段としてのサービス付加情報オーサーリング部72
と、放送データを送信動作する放送データ送信部73と
を備えている。
【0109】一方、受信端末装置40は、サービス実行
部58と、属性格納照合部60内に設けられた属性情報
格納部87と、視聴者による操作履歴のデータが格納さ
れている操作履歴格納部89ととを備えている。属性情
報格納部87には、1日でクリアされるユーザの短期属
性111aを保持する短期属性保持手段111と、長期
にわたってユーザの属性を学習しながら蓄積する長期属
性112aを保持する長期属性保持手段112と、ユー
ザが意図的にデータを変更しない限り変更されない固定
属性113aを保持する固定属性保持手段113と、短
期属性111aから長期属性112aを更新する長期属
性更新手段114と、各属性保持手段111〜113の
属性情報を統合し、総合的な属性情報115aを出力す
る総合属性出力手段115とを備えている。なお、この
属性情報格納部87は、上記第3の実施の形態における
と同様の形で属性格納照合部60の中に組み込まれてい
るものとする。
【0110】かかる構成を有するサービス提供装置70
と受信端末装置40の放送システムにおける属性情報格
納部87のデータの多段化、管理処理動作を説明する。
図20は属性情報格納部87内における総合属性の生成
動作を説明する図である。この場合において、属性管理
手段114が属性情報格納部87に対して、視聴者属性
情報の出力を要求すると、属性情報格納部87内の総合
属性出力手段115が、短期属性保持手段111、長期
属性保持手段112、および固定属性保持手段113に
保持されているそれぞれの属性情報111a、112
a、113aを取り出し、総合属性出力手段115へ送
る。総合属性保持手段115では、この総合属性保持手
段115の中にあらかじめプログラムされた方法で、そ
れぞれの属性から総合属性を生成し属性管理手段104
へ送る。上記総合属性生成段階においては、短期属性重
視型の演算が行なわれ、短期属性111aについては使
用回数データを所定の倍率(この実施の形態では10
倍)に換算する。そして、各キーワードについてポイン
トを合計して総合属性115aとする。
【0111】図21は視聴者の操作履歴から短期属性1
11aが更新される動作を説明する図である。この場
合、短期属性保持手段111は、属性利手段104を通
して属性更新手段105から更新のコマンドを受け取る
と、操作履歴格納部89から取り出した視聴履歴116
からキーワード117を抽出し、抽出されたキーワード
117を短期属性111aと単純に合計して更新された
短期属性111bを作成し短期属性を更新する。
【0112】図22は短期属性111aから長期属性1
12aが更新される動作を説明する図である。この場
合、長期属性更新手段114は、属性管理手段104を
通して属性更新手段105から更新のコマンドを受け取
ると、操作履歴格納部89から短期属性111aと長期
属性112aを取り出し、各キーワードについてポイン
トを合計して更新された長期属性112bを作成し長期
属性を更新する。長期属性更新手段114は、あるタイ
ミング、例えば1日に1回、短期属性保持手段111に
格納されている短期属性111aによって、長期属性保
持手段112に格納されている長期属性112aを更新
し短期属性保持手段111中の短期属性111aを消去
する。
【0113】(実施の形態5)これは本発明の放送シス
テムにおいて、サービス提供装置70と受信端末装置4
0により、受信端末装置40側で得られた視聴実績を収
集するシステムを構築する技術に関するものである。こ
の実施の形態5に係るサービス提供装置70と受信端末
装置40のシステム構成を図23および図24に示す。
図23は本実施の形態の視聴実績収集システムにおいて
サービス提供装置70をより具体的に示すブロック図、
図24は同じく実施の形態5に係る視聴実績収集システ
ムにおいて受信端末装置40をより具体的に示す示すブ
ロック図である。
【0114】図23において、符号71は放送データを
格納する放送データ格納部、72はサービス付加情報を
作成するサービス付加情報オーサーリング部、73は放
送データ送信部、74は受信端末装置40からの視聴者
属性情報等のデータを受信するデータ受信部、75は受
信端末装置40から送信された視聴者属性情報を保持し
管理する視聴者個人属性情報データベース部、76は受
信端末装置40から送信された視聴実績情報を保持し管
理する視聴実績データ格納部、77は視聴実績データを
解析する視聴実績データ解析部、78は視聴実績データ
解析部77の解析結果に基づき有料データの視聴に対す
る課金を行なう課金管理部、79は視聴者個人属性情報
データベース部75からの視聴者属性情報に基づいてサ
ービスを受けるのに適した視聴者であるか否かを判定す
る視聴者適応度シミュレーション部、81は放送番組の
入れ替え等を行なう放送スケジュール管理部である。
【0115】一方、受信端末装置40は、サービス実行
部58と、属性格納照合部60と、放送データ受信部6
5と、サービス付加情報デコーダで解読されたサービス
内容データおよびサービス付加情報を解析処理するデー
タ処理制御部47と、受信した番組データを格納する記
憶手段4と、番組のデータを再生し表示する再生・表示
部53とを備えている。サービス実行部58は、種々の
サービスについての処理を実行するための各種機能部を
備え、サービス提供装置70へ視聴実績データや視聴者
属性情報を送信するためのデータ送信部66と、データ
送信動作を制御管理するデータ送信管理部118と、デ
ータ送信管理部118の所定の動作のスタート時刻を計
測する時計回路119とを有している。また、このサー
ビス実行部58は、受信した番組データについてのデー
タ解析を行なうために受信情報解析部120と、視聴実
績収集部121と、視聴実績収集部において収集した視
聴実績データを蓄積する視聴実績データ格納部122と
を有している。
【0116】属性格納照合部60は、視聴者認識部86
と、属性情報格納部87と、サービス付加情報3に条件
情報として記述されている属性情報と、属性情報格納部
87に格納されている属性情報とから視聴者の適応度を
評価する視聴者適応度評価部123と、視聴者適応度評
価部123における評価結果に基づいて受信した番組デ
ータを利用してよいか否かを判断する情報使用判断部1
24とを有している。視聴者適応度評価部123は、視
聴者認識部86および属性情報格納部87からの属性情
報とを照合し、サービスに対する視聴者としての適応度
を評価する。なお、データ送信部66は、ネットワーク
50に接続されたモデム48および通信制御部51によ
って構成されている。また、このデータ送信部66はサ
ービス提供装置70側とのリンクをとるために受信機能
を備えていてもよく、データ送受信部90のように双方
向通信が可能なタイプのものを使用してもよい。
【0117】かかる構成を有する視聴実績収集システム
における、番組データの送信、受信並びに視聴実績収集
処理動作について以下説明する。センター側において、
番組のサービス内容データであるコンテンツCおよびこ
れらのサービスの特徴やサービス間の関係等を属性情報
として記述したサービス付加情報3は、センターのサー
ビス提供装置70から番組のデータとして映像チャネル
放送1およびデータ放送2によって互いに独立して放送
され、受信端末装置40はこれらの情報およびデータを
アンテナ41から受信し、装置内部に取り込む。基本的
にはセンター側のサービス提供装置70は、コンテンツ
Cを放送するよりも前に、サービス付加情報オーサーリ
ング部72においてサービス付加情報3を作成し、これ
をいったん放送データ格納部71に格納した後、放送デ
ータ送信部73からデータ放送2上に乗せて放送し、次
いで内容データであるコンテンツCを映像チャネル放送
2によって放送する。また、これとは別に、コンテンツ
Cとサービス付加情報3をディジタル化された各種番組
に重ねて1つの通信経路で放送する、という放送が行な
われることもある。さらには、各種番組はアナログ放送
で送信され、サービス内容データ、サービス付加情報は
ディジタル放送で送るというやり方もある。そして、本
実施の形態において、視聴実績収集を行ないたい場合
は、センター側において送出する番組に対して視聴実績
収集指定情報を付加する。
【0118】この視聴実績収集指定情報は、サービス付
加情報オーサーリング部72においてサービス付加情報
3を作成するとき、このサービス付加情報3の中に記述
され、またサービス付加情報3には調査対象視聴者条件
情報として視聴実績収集サービスを提供したい視聴者の
グループを指定する属性情報3eが組み込まれる。サー
ビス付加情報オーサーリング部72においてはさらに、
視聴実績収集スケジュール情報、アクセスポイント情
報、番組識別情報等のデータがサービス付加情報3を作
成するとき、このサービス付加情報3の中に記述され
る。なお、属性情報3eは、例えば、「20代、男性、
関東在住」などの属性からなっている。個人属性情報は
一般には、視聴者ID、端末ID、視聴者の性別、年令
・年代、居住地域、職業、既婚か未婚かの情報、趣味・
嗜好、生活傾向(朝型。夜型)等の情報がある。
【0119】図25は本実施の形態において受信端末装
置40で視聴実績収集の条件に合致するか否かをチェッ
クしながら受信する受信処理動作を説明するフロー図で
ある。受信端末装置40はステップST31において受
信動作が開始されると、データ処理制御部47において
受信した番組データのサービス付加情報3を解析し、ス
テップST32において調査対象視聴者条件情報を取得
する。そして、この調査対象視聴者条件情報を取得する
と、ステップST33において調査対象視聴者条件情報
で規定する条件は現在の視聴者に適合するか否かを属性
格納照合部60でチェックする。属性格納照合部60に
は、図24に示すように視聴者認識部86と属性情報格
納部87と、視聴者適応度評価部123と、情報使用判
断部124とが備えられている。そして、受信した番組
データに対してサービス付加情報3に記述された属性情
報3eのサービス対象条件に基づき、視聴者適応度評価
部123は、視聴者認識部86および属性情報格納部8
7からの属性情報とを照合し、サービスに対する視聴者
としての適応度を評価する。
【0120】そして、ステップST33における視聴者
条件のチェック処理において、上記調査対象視聴者条件
が現在の視聴者に適合する場合は、ステップST34に
おいて受信した番組が調査対象に指定されているか否か
を情報使用判断部124でチェックする。情報使用判断
部124は、視聴者適応度評価部123における評価結
果に基づいて受信した番組データを視聴実績収集動作に
利用してよいか否かを判断する。その判断基準は、例え
ば視聴者適応度評価部123における評価結果が規定値
を越えている(合致度80パーセントとか60)場合は
条件に適していると判断し、記憶手段4上に記憶された
サービス付加情報3を取得し受信情報解析部に出力す
る。そして、ステップST34における情報使用可否の
チェック処理において、受信した番組が調査対象に指定
されている場合は、ステップST35において番組識別
情報と、視聴実績収集スケジュール情報と、アクセスポ
イント情報と、視聴者IDを取り込むとともに放送デー
タの受信を行なう。番組識別情報は、見ている番組を一
意に識別できる番組IDである。一方、ステップST3
3のチェック処理において、上記条件が現在の視聴者に
適合しない場合、或いはステップST34のチェック処
理において、上記受信した番組が調査対象に指定されて
いない場合はそのまま、視聴実績収集の対象外であると
して番組識別情報等のデータの格納を行なうことなく放
送データの受信を行なう。このとき、視聴実績収集の対
象にならなかった視聴者の画面は通常の放送画面であ
る。
【0121】次に本実施の形態における視聴実績収集処
理動作について説明する。図26は本実施の形態におけ
る視聴実績収集処理動作を説明するフロー図である。視
聴実績収集処理動作が開始されると、サービス実行部5
8の受信情報解析部120はサービス付加情報3を解析
し、それが視聴実績収集のための情報であるとき視聴実
績収集部121に出力する。そして、ステップST41
において、自己の地域情報を取得するとともに、ステッ
プST42において自分の地域に該当するアクセスポイ
ントに到達しているか否かをチェックし、到達していな
ければ到達するまでアクセスポイントのチェックを行な
う。そして、自分の地域に該当するアクセスポイントに
到達した場合は、ステップST43においてアクセスポ
イント情報を視聴実績データ格納部122に格納した上
で、ステップST44において自分の端末IDを取得
し、次いでステップST45において自分の端末IDに
該当する送信スケジュールに相当するか否かをチェック
する。
【0122】そして、その送信スケジュールに相当して
いなければ、相当するまでくり返しチェック処理を行な
う一方、上記送信スケジュールに相当する場合はステッ
プST46において、視聴実績収集スケジュール情報を
視聴実績データ格納部122に格納した上で、ステップ
ST47において番組識別情報と視聴者IDを視聴実績
データ格納部122に格納して一連の処理を終了する。
このとき、視聴者に対して、視聴実績収集の対象になっ
ていることを明示する情報を再生・表示部53に対して
出力する。また、視聴実績収集の対象になっていない視
聴者の画面は通常の放送画面である。
【0123】なお、ここで上記視聴実績収集処理におけ
るシミュレーション動作について説明する。サービス提
供装置70の視聴者個人属性情報データベース部75に
は通信回線を通じて送られてきた全視聴者の端末に格納
されている属性情報が格納されている。この視聴者個人
属性情報データベース部75と視聴者適応度シミュレー
ション部79を用いて、どのような視聴者を調査対象に
するかを決定する調査対象視聴者条件情報を作成する。
この調査対象視聴者条件情報を視聴者適応度シミュレー
ション部79を用いてシミュレーションし、どの規模で
どのような人が対象になるかを把握し最適な条件を生成
する。
【0124】例えば或る調査において、対象を「女性」
で「20代」と指定したとき、仮に対象者が3万人いる
とシミュレーション結果がでたとする。そのとき、視聴
実績調査をする側で3万人からのアクセスや、データ処
理が不可能であると判断した場合は、さらに詳しい条件
(付加条件)を付けることで、対象となる視聴者を減ら
す。一例としては、居住地域を限定する場合などが有効
な手段となる。例えば、先の条件に付け加えて、住んで
いる地域を「関東」と指定したときに、対象者が800
0人まで減るとする。そこで、「女性」で「20代」で
「関東在住」の視聴者を対象に視聴実績を収集すること
で適正な規模の視聴実績収集が可能になる。また、性
別、年代、地域等の固定属性だけでなく、過去の利用履
歴から推測した、嗜好情報も視聴者の属性情報として利
用することが可能である。例えば、野球の好きな男性、
サッカーの好きな女性等の条件の付け方もできる。この
変動する属性を使うことで、現状に即した細かな視聴者
の絞り込みを可能にすることができる。
【0125】次に、視聴実績収集スケジュールの設定に
ついて説明する。このスケジュール情報で、番組単位
で、且つ視聴者の端末IDに応じて視聴実績をセンター
に対して送信する時間を設定する。端末IDは、ランダ
ムな情報なので、例えば「A」という番組に関しての視
聴実績を収集するスケジュールを20:00からと設定
し、且つ視聴者の端末IDの末尾1桁の数字毎に視聴者
を分類する。末尾が「0」の端末は20:00〜20:
05、末尾が「1」の端末は20:05〜20:10、
というように時間をずらして送信させるように指定する
ことにより、センターへの通信の集中(殺到)を防ぐこ
とができる。
【0126】同様に端末IDに応じてアクセスポイント
を指定することができる。また、視聴者の属性情報でア
クセスポイントを指定し、通信を分散させることもでき
る。例えば、視聴者の属性に或る地域情報を基に地域毎
のアクセスポイントを指定することで、地域ごとにアク
セスを分散させることができる。例えば、全国を10の
エリアに分け、そのエリアに対応する番号を付加して送
信する。端末側において自己の属するエリアを判断し、
それに対応したアクセスポイントに送信を行なうように
するのである。
【0127】サービス付加情報オーサーリング部72に
おいて、放送データ格納部71に格納されている放送デ
ータに対して、上記受信対象視聴者条件情報、調査指定
情報、視聴実績収集スケジュール情報、アクセスポイン
ト情報、番組を識別するための番組識別情報等を付加す
る。このようにして作られた放送データを放送データ送
信部73から各端末に向けて送信する。端末において、
放送データ受信部65で受信された放送データはデータ
処理制御部47に送られ、そこでサービス付加情報に付
加された情報を取り出される。ここで取り出されたサー
ビス付加情報は、記憶手段4に記録される。また、視聴
者適応評価部123には受信対象視聴者情報が入力され
る。さらに、視聴者認識部86において、現在の視聴者
を認識する。視聴者適応評価部123において、現在の
視聴者の個人属性と上記受信対象視聴者情報の適応度を
評価し、その評価結果を情報使用判断部124に出力す
る。
【0128】情報使用判断部124は、この評価結果が
規定値を越えている場合は指定された条件に適している
と判断し、記憶手段4上に記憶されたサービス付加情報
を取得し受信情報解析部120に出力する。逆に指定さ
れた条件に適していないと判断した場合は処理を終了し
データ待ちの状態になる。このとき、対象にならなかっ
た視聴者の画面は通常の放送画面である。受信情報解析
部120において、サービス付加情報を解析し視聴実績
調査のための情報のとき視聴実績収集部125に出力さ
れる。
【0129】このとき、調査指定情報で調査対象の番組
として指定されていた場合、視聴実績収集部121にお
いて番組識別情報と現在の利用者の条件に該当する視聴
実績収集スケジュール情報およびアクセスポイント情報
と、視聴者IDを取得し、視聴実績データ格納部122
に格納する。このとき、視聴者に対して、視聴実績収集
の対象になっていることを明示する情報を情報表示部に
対して出力する。また、視聴実績収集の対象になってい
ない視聴者の画面は通常の放送画面である。
【0130】また、データ送信管理部118は、時計回
路119からから得られる時刻情報を元に、指定された
実績収集スケジュールに添って視聴実績データと個人属
性情報を、決められたアクセスポイントを通じてセンタ
ーに対してデータ送信部66より送信する。このよう
に、計画されたスケジュールとアクセスポイントの分散
により、通信の集中を防ぎ効率の良い視聴実績の収集を
行なうことができる。
【0131】視聴実績収集動作によってデータ伝送され
た視聴実績データは、サービス提供装置70のデータ受
信部74で受信される。サービス提供装置70では、視
聴実績データを視聴実績データ格納部76に、個人属性
情報を視聴者個人属性情報データベース部75に格納す
る。次に視聴実績データ解析部77において、収集され
た視聴実績データを解析し、番組の視聴率、視聴者実態
等のデータを入手することができる。この視聴実績デー
タを解析して得られた視聴率や視聴者実態等のデータか
ら、その番組の視聴状態を判断し、放送の構成を変更す
る。例えば、実際に見ている人の大半が子供であると分
かったとき、通常であれば時間帯によって番組の内容を
大人向けにしたり、子供向けにしたりするが、時間帯が
大人の時間帯といわれていても子供向けの番組を流すよ
うに放送スケジュール管理部81で送信スケジュールを
変更し、リアルタイムに放送する番組を変更する。ま
た、それに伴い電子的番組表(EPG)の内容も変更し
て放送する。
【0132】こうして、視聴実績の悪いチャネルの視聴
実績の向上を実現することができる。また、同様に、或
る番組の視聴実績が悪いときに、放送スケジュール管理
部で自動的にその番組に対応する番組宣伝を、番組宣伝
チャネルのスケジュールに組み込み放送する。このよう
にして、視聴実績の悪いチャネルの視聴実績の向上を実
現することができる。
【0133】(実施の形態6)これは本発明の放送シス
テムにおいて、サービス提供装置70と受信端末装置4
0により、センター側から受信端末装置40側へ電子ダ
イレクトメイルを送付する電子ダイレクトメイルシステ
ムを構築する技術に関するものである。この実施の形態
6に係るサービス提供装置70と受信端末装置40のシ
ステム構成を図27および図28に示す。図27は本実
施の形態の電子ダイレクトメイルシステムにおいてサー
ビス提供装置70をより具体的に示すブロック図、図2
8は同じく実施の形態5に係る電子ダイレクトメイルシ
ステムにおいて受信端末装置40をより具体的に示す示
すブロック図である。
【0134】図27において、符号71は放送データを
格納する放送データ格納部、72はサービス付加情報を
作成するサービス付加情報オーサーリング部、73は放
送データ送信部、75は受信端末装置40から送信され
た視聴者属性情報を保持し管理する視聴者個人属性情報
データベース部、79は視聴者個人属性情報データベー
ス部75からの視聴者属性情報に基づいてサービスを受
けるのに適した視聴者であるか否かを判定する視聴者適
応度シミュレーション部である。
【0135】一方、受信端末装置40は、図28に示す
ように、サービス実行部58と、属性格納照合部60
と、放送データ受信部65と、サービス付加情報デコー
ダで解読されたサービス内容データおよびサービス付加
情報を解析処理するデータ処理制御部47と、受信した
番組データを格納する記憶手段4とから構成される。サ
ービス実行部58は、種々のサービスについての処理を
実行するための各種機能部を備え、受信情報を解析する
受信情報解析部120と、受信したメイルを格納する受
信メイル格納部125とを有している。属性格納照合部
60は、視聴者認識部86と、属性情報格納部87と、
サービス付加情報3に条件情報として記述されている属
性情報と、属性情報格納部87に格納されている属性情
報とから視聴者の適応度を評価する視聴者適応度評価部
123と、視聴者適応度評価部123における評価結果
に基づいて受信した番組データを利用してよいか否かを
判断する情報使用判断部124とを有している。視聴者
適応度評価部123は、視聴者認識部86および属性情
報格納部87からの属性情報とを照合し、サービスに対
する視聴者としての適応度を評価する。
【0136】かかる構成を有する電子ダイレクトメイル
システムにおける、電子メイルの伝送動作について以下
説明する。図29は本実施の形態において受信端末装置
40で視聴実績収集の条件に合致するか否かをチェック
しながら電子ダイレクトメイルを受信する受信処理動作
を説明するフロー図である。受信端末装置40はステッ
プST51において受信動作が開始されると、データ処
理制御部47において受信した番組データのサービス付
加情報3を解析し、ステップST52において対象視聴
者条件情報を取得する。そして、この調査対象視聴者条
件情報を取得すると、ステップST53において調査対
象視聴者条件情報で規定する条件は現在の視聴者に適合
するか否かを属性格納照合部60でチェックする。属性
格納照合部60には、図28に示すように視聴者認識部
86と属性情報格納部87と、視聴者適応度評価部12
3と、情報使用判断部124とが備えられている。そし
て、受信した番組データに対してサービス付加情報3に
記述された属性情報3eのサービス対象条件に基づき、
視聴者適応度評価部123は、視聴者認識部86および
属性情報格納部87からの属性情報とを照合し、サービ
スに対する視聴者としての適応度を評価する。
【0137】そして、ステップST53における視聴者
条件のチェック処理において、上記調査対象視聴者条件
が現在の視聴者に適合する場合は、情報使用判断部12
4が、視聴者適応度評価部123における評価結果に基
づいて受信した番組データを視聴実績収集動作に利用し
てよいか否かを判断する。その判断基準は、例えば視聴
者適応度評価部123における評価結果が規定値を越え
ている(合致度80パーセントとか60)場合は条件に
適していると判断し、記憶手段4上に記憶されたサービ
ス付加情報3を取得し受信情報解析部に出力する。そし
て、ステップST53における視聴者条件のチェック処
理において、上記調査対象視聴者条件が現在の視聴者に
適合する場合は、ステップST54において電子ダイレ
クトメイルの受信を行なうとともに、ステップST55
において放送データの受信態勢に入る。また、ステップ
ST53において上記調査対象視聴者条件が現在の視聴
者に適合しないと判断された場合は電子ダイレクトメイ
ルの受信をすることなくステップST55の放送データ
の受信態勢に入る。
【0138】この例では、放送を用いた電子ダイレクト
メイル配信の場合の例であり、センター側では放送の
際、サービス付加情報を重畳させて放送する。受信端末
装置40では放送を受信し、その受信信号から上記サー
ビス付加情報を分離し記憶手段4上に保存しておく。こ
の例の場合、サービス付加情報には受信対象視聴者条件
と電子ダイレクトメイルを識別する電子ダイレクトメイ
ル識別情報が含まれる。電子ダイレクトメイル識別情報
は、見ている電子ダイレクトメイルを一意に識別できる
電子ダイレクトメイル識別情報である。
【0139】まず電子ダイレクトメイルの配信を行ない
たい場合、センター側において送出する電子ダイレクト
メイルに対して、どのような視聴者に送るか指定する、
調査対象視聴者条件情報を作成する。センター側にある
視聴者個人属性情報データベース部75には通信回線を
通じて送られてきた全視聴者の端末に格納されている属
性情報が格納されている。この視聴者個人属性情報デー
タベース部75と視聴者適応度シミュレーション部79
を用いて、どのような視聴者を調査対象にするかを決定
する調査対象視聴者条件情報を作成する。この調査対象
視聴者条件情報を視聴者適応度シミュレーション部79
を用いてシミュレーションし、どの規模でどのような人
が対象になるかを把握し最適な条件を生成する。視聴者
の個人属性情報は一般には、視聴者ID、端末ID、視
聴者の性別、年令・年代、居住地域、職業、既婚か未婚
かの情報、趣味・嗜好、生活傾向(朝型。夜型)等の情
報がある。
【0140】例えば或る調査において、対象を「女性」
で「20代」と指定したとき、仮に対象者が3万人いる
とシミュレーション結果がでたとする。そのとき、視聴
実績調査をする側で3万人からのアクセスや、データ処
理が不可能であると判断した場合は、さらに詳しい条件
(付加条件)を付けることで、対象となる視聴者を減ら
す。一例としては、居住地域を限定する場合などが有効
な手段となる。例えば、先の条件に付け加えて、住んで
いる地域を「関東」と指定したときに、対象者が800
0人まで減るとする。そこで、「女性」で「20代」で
「関東在住」の視聴者を対象に視聴実績を収集すること
で適正な規模の視聴実績収集が可能になる。また、性
別、年代、地域等の固定属性だけでなく、過去の利用履
歴から推測した、嗜好情報も視聴者の属性情報として利
用することが可能である。例えば、野球の好きな男性、
サッカーの好きな女性等の条件の付け方もできる。この
変動する属性を使うことで、現状に即した細かな視聴者
の絞り込みを可能にすることができる。
【0141】サービス付加情報オーサーリング部72に
おいて、放送データ格納部71に格納されている電子ダ
イレクトメイルデータにたいして、上記受信対象視聴者
条件情報を付加する。このようにして作られた放送デー
タを放送データ送信部73から各端末に向けて送信す
る。端末において、放送データ受信部65で受信された
放送データはデータ処理制御部47に送られ、そこで付
加された情報を取り出される。ここで取り出されたサー
ビス付加情報は、記憶手段4に記録される。また、視聴
者適応評価部123には受信対象視聴者情報が入力され
る。さらに、視聴者認識部86において、現在の視聴者
を認識する。視聴者適応評価部123において、現在の
視聴者の個人属性と上記受信対象視聴者情報の適応度を
評価し、その評価結果を情報使用判断部124に出力す
る。情報使用判断部124は、この評価結果が規定値を
越えている場合は指定された条件に適していると判断
し、記憶手段4上に記憶されたサービス付加情報を取得
し受信情報解析部120に出力する。逆に指定された条
件に適していないと判断した場合は処理を終了しデータ
待ちの状態になる。このとき、対象にならなかった視聴
者の画面は通常の放送画面である。受信情報解析部12
0において、サービス付加情報を解析し電子ダイレクト
メイルのとき受信メイル格納部125に出力される。
【0142】このようにして、電子ダイレクトメイルを
配信する場合は、実際にどの視聴者に対して送るのかを
知らなくても、その電子ダイレクトメイルが適する視聴
者に対して配信することができる。例えば赤ちゃんのお
むつの広告の電子ダイレクトメイルを独身者に対して配
信してもなんら効果は得られない。このとき、受信対象
視聴者条件を「既婚の女性」、「子供あり」「幼児」と
指定すれば、必要とされる視聴者に対して必要な情報を
提供することができる。ただし、個人属性情報に、上記
のような情報が入っている必要はある。また、この電子
ダイレクトメイルの配信も何人の人に送られたかによっ
て料金が決まる場合、なるべく少なく、有効な視聴者に
送ることができることが望まれる。この電子ダイレクト
メイル受信実績も上記視聴実績調査の対象として電子ダ
イレクトメイルも含めることで調査することが可能とな
る。
【0143】(実施の形態7)これは本発明の放送シス
テムにおいて、サービス提供装置70と受信端末装置4
0により、アンケートを行なうアンケートシステムを構
築する技術に関するものである。この実施の形態7に係
るサービス提供装置70と受信端末装置40のシステム
構成を図30および図31に示す。図30は本実施の形
態のアンケートシステムにおいてサービス提供装置70
をより具体的に示すブロック図、図31は同じく実施の
形態5に係るアンケートシステムにおいて受信端末装置
40をより具体的に示す示すブロック図である。
【0144】図30において、符号71は放送データを
格納する放送データ格納部、72はサービス付加情報を
作成するサービス付加情報オーサーリング部、73は放
送データ送信部、74はデータ受信部、75は受信端末
装置40から送信された視聴者属性情報を保持し管理す
る視聴者個人属性情報データベース部、79は視聴者個
人属性情報データベース部75からの視聴者属性情報に
基づいてサービスを受けるのに適した視聴者であるか否
かを判定する視聴者適応度シミュレーション部、82は
アンケートの回答を蓄積するアンケート回答データ格納
部、83はアンケートの回答を解析するからアンケート
回答解析部である。
【0145】一方、受信端末装置40は、サービス実行
部58と、属性格納照合部60と、放送データ受信部6
5と、サービス付加情報デコーダで解読されたサービス
内容データおよびサービス付加情報を解析処理するデー
タ処理制御部47と、受信した番組データを格納する記
憶手段4と、番組のデータを再生し表示する再生・表示
部53と、視聴者からの各種コマンドやデータが入力さ
れる入力部128を備えている。サービス実行部58
は、種々のサービスについての処理を実行するための各
種機能部を備え、サービス提供装置70へ視聴実績デー
タや視聴者属性情報を送信するためのデータ送信部66
と、データ送信動作を制御管理するデータ送信管理部1
18と、データ送信管理部118の所定の動作のスター
ト時刻を計測する時計回路119とを有している。ま
た、このサービス実行部58は、受信した番組データに
ついてのデータ解析を行なうために受信情報解析部12
0と、アンケートの回答を収集するアンケート収集部1
26とアンケート収集部において収集したアンケート回
答データを蓄積するアンケート回答データ格納部127
とを有している。
【0146】属性格納照合部60は、視聴者認識部86
と、属性情報格納部87と、サービス付加情報3に条件
情報として記述されている属性情報と、属性情報格納部
87に格納されている属性情報とから視聴者の適応度を
評価する視聴者適応度評価部123と、視聴者適応度評
価部123における評価結果に基づいて受信した番組デ
ータを利用してよいか否かを判断する情報使用判断部1
24とを有している。視聴者適応度評価部123は、視
聴者認識部86および属性情報格納部87からの属性情
報とを照合し、サービスに対する視聴者としての適応度
を評価する。なお、データ送信部66は、ネットワーク
50に接続されたモデム48および通信制御部51によ
って構成されている。また、このデータ送信部66はサ
ービス提供装置70側とのリンクをとるために受信機能
を備えていてもよく、データ送受信部90のように双方
向通信が可能なタイプのものを使用してもよい。入力部
128にはリモコン・パッド55やキーボード56が使
われる。
【0147】かかる構成を有するアンケートシステムに
おける、アンケートの実施動作について以下説明する。
図32は本実施の形態においてサービス提供装置70と
受信端末装置40を使ってアンケートを実施する処理動
作を説明するフロー図である。受信端末装置40はステ
ップST61において放送データの受信動作が開始され
ると、データ処理制御部47において受信した番組デー
タのサービス付加情報3を解析し、ステップST62に
おいて調査対象視聴者条件情報を取得する。そして、こ
の調査対象視聴者条件情報を取得すると、ステップST
63において調査対象視聴者条件情報で規定する条件は
現在の視聴者に適合するか否かを属性格納照合部60で
チェックする。属性格納照合部60には、図31に示す
ように視聴者認識部86と属性情報格納部87と、視聴
者適応度評価部123と、情報使用判断部124とが備
えられている。
【0148】そして、受信した番組データに対してサー
ビス付加情報3に記述された属性情報3eのサービス対
象条件に基づき、視聴者適応度評価部123は、視聴者
認識部86および属性情報格納部87からの属性情報と
を照合し、サービスに対する視聴者としての適応度を評
価する。そして、ステップST63における視聴者条件
のチェック処理において、上記調査対象視聴者条件が現
在の視聴者に適合する場合は、情報使用判断部124
が、視聴者適応度評価部123における評価結果に基づ
いて受信した番組データをアンケート回答収集動作に利
用してよいか否かを判断する。その判断基準は、例えば
視聴者適応度評価部123における評価結果が規定値を
越えている(合致度80パーセントとか60)場合は条
件に適していると判断し、記憶手段4上に記憶されたサ
ービス付加情報3を取得し受信情報解析部に出力する。
【0149】そして、ステップST63における視聴者
条件のチェック処理において、上記調査対象視聴者条件
が現在の視聴者に適合する場合は、ステップST64に
おいてアンケートの受信を行なうとともに、ステップS
T65においてアンケートを実施し、これが終了すると
ステップST66において放送データの受信態勢に入
る。また、ステップST63において上記調査対象視聴
者条件が現在の視聴者に適合しないと判断された場合は
アンケートの受信およびアンケートの実施をすることな
くステップST65の放送データの受信態勢に入る。
【0150】この例では、放送を用いたアンケート調査
の場合の例であり、センター側では放送の際、サービス
付加情報を重畳させて放送する。受信端末装置40では
放送を受信し、その受信信号から上記サービス付加情報
を分離し記憶手段4上に保存しておく。この例の場合、
サービス付加情報には受信対象視聴者条件と、アンケー
ト回答収集スケジュール情報と、アンケートを識別する
アンケート識別情報が含まれる。アンケート識別情報
は、見ているアンケートを一意に識別できるアンケート
識別情報である。
【0151】まずアンケートの調査を行ないたい場合、
センター側において送出するアンケートに対して、どの
ような視聴者を調査を行なうか指定する、調査対象視聴
者条件情報を作成する。センター側にある視聴者個人属
性情報データベース部75には通信回線を通じて送られ
てきた全視聴者の端末に格納されている属性情報が格納
されている。この視聴者個人属性情報データベース部7
5と視聴者適応度シミュレーション部79を用いて、ど
のような視聴者を調査対象にするかを決定する調査対象
視聴者条件情報を作成する。この調査対象視聴者条件情
報を視聴者適応度シミュレーション部79を用いてシミ
ュレーションし、どの規模でどのような人が対象になる
かを把握し最適な条件を生成する。視聴者の個人属性情
報は一般には、視聴者ID、端末ID、視聴者の性別、
年令・年代、居住地域、職業、既婚か未婚かの情報、趣
味・嗜好、生活傾向(朝型。夜型)等の情報がある。
【0152】例えば或る調査において、対象を「女性」
で「20代」と指定したとき、仮に対象者が3万人いる
とシミュレーション結果がでたとする。そのとき、視聴
実績調査をする側で3万人からのアクセスや、データ処
理が不可能であると判断した場合は、さらに詳しい条件
(付加条件)を付けることで、対象となる視聴者を減ら
す。一例としては、居住地域を限定する場合などが有効
な手段となる。例えば、先の条件に付け加えて、住んで
いる地域を「関東」と指定したときに、対象者が800
0人まで減るとする。そこで、「女性」で「20代」で
「関東在住」の視聴者を対象に視聴実績を収集すること
で適正な規模の視聴実績収集が可能になる。また、性
別、年代、地域等の固定属性だけでなく、過去の利用履
歴から推測した、嗜好情報も視聴者の属性情報として利
用することが可能である。例えば、野球の好きな男性、
サッカーの好きな女性等の条件の付け方もできる。この
変動する属性を使うことで、現状に即した細かな視聴者
の絞り込みを可能にすることができる。
【0153】次に、アンケート回答データ収集スケジュ
ールの設定について説明する。このスケジュール情報
で、番組単位で、且つ視聴者の端末IDに応じてアンケ
ートをセンターに対して送信する時間を設定する。端末
IDは、ランダムな情報なので、例えば「A」という番
組に関してのアンケートを収集するスケジュールを2
0:00からと設定し、且つ視聴者の端末IDの末尾1
桁の数字毎に視聴者を分類する。末尾が「0」の端末は
20:00〜20:05、末尾が「1」の端末は20:
05〜20:10、というように時間をずらして送信さ
せるように指定することにより、センターへの通信の集
中(殺到)を防ぐことができる。
【0154】同様に端末IDに応じてアクセスポイント
を指定することができる。また、視聴者の属性情報でア
クセスポイントを指定し、通信を分散させることもでき
る。例えば、視聴者の属性に或る地域情報を基に地域毎
のアクセスポイントを指定することで、地域ごとにアク
セスを分散させることができる。例えば、全国を10の
エリアに分け、そのエリアに対応する番号を付加して送
信する。端末側において自己の属するエリアを判断し、
それに対応したアクセスポイントに送信を行なうように
するのである。また、データ送信管理部118は、時計
回路119からから得られる時刻情報を基に、指定され
たアンケート回答データ収集スケジュールに沿ってアン
ケート回答データと個人属性情報を、決められたアクセ
スポイントを通じてセンターに対してデータ送信部66
より送信する。このように、計画されたスケジュールと
アクセスポイントの分散により、通信の集中を防ぎ効率
の良いアンケートの収集を行なうことができる。
【0155】サービス付加情報オーサーリング部72に
おいて、放送データ格納部71に格納されているアンケ
ートデータに対して、上記受信対象視聴者条件情報、ア
ンケート内容情報、アンケート回答収集スケジュール情
報、アクセスポイント情報、アンケートを識別するため
のアンケートID等を付加する。このようにして作られ
た放送データを放送データ送信部73から各端末に向け
て送信する。端末において、放送データ受信部65で受
信された放送データはデータ処理制御部47に送られ、
そこで付加された情報を取り出される。ここで取り出さ
れたサービス付加情報は、記憶手段4に記録される。ま
た、視聴者適応評価部123には受信対象視聴者情報が
入力される。さらに、視聴者認識部86において、現在
の視聴者を認識する。視聴者適応評価部123におい
て、現在の視聴者の個人属性と上記受信対象視聴者情報
の適応度を評価し、その評価結果を情報使用判断部12
4に出力する。
【0156】情報使用判断部124は、この評価結果が
規定値を越えている場合は指定された条件に適している
と判断し、記憶手段4上に記憶されたサービス付加情報
を取得し受信情報解析部120に出力する。逆に指定さ
れた条件に適していないと判断した場合は処理を終了し
データ待ちの状態になる。このとき、対象にならなかっ
た視聴者の画面は通常の放送画面である。受信情報解析
部120において、サービス付加情報を解析しアンケー
ト調査のための情報のときアンケート回答データ格納部
127に出力される。
【0157】アンケート収集部126は、アンケート内
容を再生・表示部53に出力し、視聴者に回答を促す。
視聴者は入力部128よりアンケート回答を入力する。
次にアンケート収集部126において、アンケートID
と、アンケート回答データと、現在の利用者の条件に該
当するアンケート収集スケジュール情報及びアクセスポ
イント情報と視聴者IDを取得し、アンケート回答デー
タ格納部127に格納する。また、アンケート収集の対
象になっていない視聴者の画面は通常の放送画面であ
る。
【0158】データ送信管理部118は、時計回路11
9から得られる時刻情報を基に指定されたアンケート回
答収集スケジュールに沿ってアンケート回答データと個
人属性情報を決められたアクセスポイントを通じてセン
ターに対してデータ送信部66より送信する。このよう
に、計画されたスケジュールとアクセスポイントの分散
により、通信の集中を防ぎ効率の良いアンケート回答の
収集を行なうことができるのである。
【0159】センター側では、データ受信部74でそれ
らのデータを受信し、アンケート回答データをアンケー
ト回答データ格納部82に格納する。また、アンケート
解析部において、収集されたアンケート回答データを解
析する。このようにして、対象を絞り込んだアンケート
調査を効率的に実施することができる。
【0160】(実施の形態8)これは本発明の放送シス
テムにおいて、視聴者の属性情報を受信端末装置40か
ら操作履歴情報を収集し、サービス提供装置70におい
て各個人毎に個人属性を生成し、生成した個人属性を各
端末に送信することで、受信端末装置40において個人
属性を利用する技術に関するものである。この実施の形
態8に係るサービス提供装置70と受信端末装置40の
システム構成を図33に示す。この実施の形態におい
て、サービス提供装置70はサービス送出手段としての
機能を有する放送データ格納部71と、視聴者に関する
情報を受信し、視聴者属性を生成、更新する視聴者属性
更新手段130と、視聴者属性更新手段130によって
生成した各視聴者の個人属性を格納する視聴者個人属性
格納部131と、視聴者個人属性格納部131が格納し
ている個人属性を各視聴者の受信端末装置40へ送信す
る個人属性送信手段132とを備えている。
【0161】この実施の形態において、視聴者属性更新
手段130は、視聴者属性を生成するだけの機能を有し
ていてもよいし、視聴者属性を更新するだけの機能を有
していてもよいし、或いは視聴者属性を生成および更新
する機能を合わせ持っていてもよい。また、この実施の
形態において、視聴者属性更新手段130は、各視聴者
からその視聴者によるサービスへの操作履歴を収集し、
それを用いて各視聴者の個人属性を生成、更新するよう
になっているが、この他にも、視聴者に関する情報は少
なくともその視聴者による番組の視聴実績に基づいて生
成、或いは更新してもよい。さらに、サービス提供装置
70には多数の視聴者からの属性情報、操作履歴、或い
は視聴実績に関する情報等種々の情報が送信されてくる
ことに着目し、視聴者属性更新手段130は、視聴者属
性を生成し、或いは更新するに際して、対象視聴者に関
する情報に加え、他の視聴者の情報も同時に利用するこ
ともできる。
【0162】一方、受信端末装置40は、各種サービス
を実行するサービス実行部58と、視聴者がだれである
かを認識する視聴者認識部86と、ユーザの指示や命令
等のコマンドが入力されるユーザ指示入力手段101
と、サービス提供装置70からの個人属性を受信する個
人属性受信手段129と、個人属性受信手段129が受
信した個人属性を格納する属性情報格納部87と、視聴
者による操作履歴のデータが格納されている操作履歴格
納部89を備えている。サービス実行部58は、キーワ
ードコード化されたサービスについてユーザサービスの
適応化を図るユーザサービス適応化手段102と、視聴
者に対するサービス内容の実施の形態を行なうユーザサ
ービス表示指示手段103とを有している。また、受信
端末装置40において、ユーザ指示入力手段101は、
リモコン・パッド55やキーボード56によって構成さ
れ、また個人属性受信手段はネットワーク50に接続さ
れたモデム48および通信制御部51によって構成され
たデータ送受信部90に接続されている。また、操作履
歴格納部89は、視聴者操作履歴保持管理手段としての
機能を有している。
【0163】かかる構成を有するサービス提供装置70
と受信端末装置40の放送システムにおける個人属性の
生成と送信に関連する動作を説明する。図34は受信端
末から送られてきた視聴履歴情報をもとに、個人属性が
生成される動作を説明する図である。この場合におい
て、サービス提供装置70において、視聴者属性更新手
段130が各視聴者の受信端末装置40の操作履歴格納
部89から、視聴履歴133を受信する。図34では、
視聴者ID、01234567に対応する視聴者の視聴
履歴133を受信したことを示している。この視聴履歴
133を視聴者属性更新手段130が受け取ると、11
7のように視聴履歴133をキーワードに分解する。次
に、視聴者個人属性格納部131から、視聴者ID、0
1234567に対応する視聴者の属性情報135が既
に存在しているので、この視聴者の属性情報135を取
り出す。そして、図34のように、属性を更新し、新し
い属性情報136を生成する。
【0164】このようにして生成した属性情報136
は、サービス提供装置70の個人属性送信手段132に
よって送信され、受信端末装置40における個人属性受
信手段129によって受信される。個人属性受信手段1
29が属性情報136を受け取ると、属性情報格納部8
7が保持している個人属性を消去し、新しい属性情報1
36を格納し、受信端末装置40はこれを新しい属性情
報として利用する。例えば、サービス提供装置70が図
35の137のような電子的番組表(EPG)情報をサ
ービス内容データとして放送し、これを受信端末装置4
0が受信したときに、サービス付加情報に記述された視
聴者属性情報139を利用して番組表情報を選択し、番
組表138のように表示することで、その視聴者がよく
視聴するキーワード「News」に関連した番組の情報
を優先的に電子的番組表(EPG)に表示することがで
きる。
【0165】また、ここでは各視聴者の個人属性を更新
するのに、その視聴者の視聴実績を用いて説明したが、
視聴実績だけでなく、例えば電子的番組表(EPG)に
対する操作情報やアンケートに対しての返信情報を用い
ることも可能である。例えば図35の138の電子番組
表に対する操作履歴を収集して個人属性を更新すること
も可能である。
【0166】また、その視聴者の情報だけでなく、他の
視聴者の情報、一例として、全視聴者の嗜好分布から、
視聴者を類型化し、その類型化でどこに位置するかとい
う情報を個人属性として送ることで、より効果的な視聴
者適応を実現することもできる。図36はサービス提供
装置70に視聴者類型化情報生成手段140を備え、ま
たサービス付加情報作成手段72と、放送データ送出部
73を追加した上記第8の実施の形態の変更例を示す図
である。この変更例における視聴者類型化情報生成手段
140は、視聴者個人属性格納部131に収集格納され
た全視聴者の属性情報を収集して視聴者を類型化し、そ
の類型化した結果を視聴者属性更新手段130へ送付し
て視聴者属性の更新の基礎とさせたり、視聴者個人属性
格納部131へ送付するようにしている。また、サービ
ス付加情報作成手段72が視聴者類型化情報作成手段1
40が保持している視聴者類型化情報を利用すること
で、類型化情報をサービス付加情報に利用できる。この
ように、サービス提供装置70側で視聴者属性を生成、
管理することで、受信端末装置40側で属性を作成、更
新する場合に比べて受信端末装置40の付加を軽減する
ことができ、同時にサービス提供装置70で例えば全視
聴者の属性を利用した視聴者個人属性の作成など、変化
に富んだ視聴者属性を生成することが可能となる。
【0167】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画一的なサービスの提供や、IDを指定しただけのこれ
までのサービスの限定だけでなく、様々な条件でサービ
スの提供対象を選別し効率良くサービスを提供すること
ができる。例えば、広告等、明らかに対象によって効果
が違う場合などでは、最適な視聴者に対して広告を送り
その実績で料金を設定すれば、最適な(最低の広告料で
最大の効果)広告を打つことができる。また、いわゆる
適材適所の情報配信、或いはサービス配信を実現するこ
とができるものである。
【0168】また、受信端末装置に視聴実績収集機能と
データ通信機能とを持たせることにより、限られた視聴
者だけでなく、全ての視聴者を調査対象にすることがで
きる。調査対象となる番組に対して、対象視聴者条件情
報を付加し、視聴者適応機能を用いることで、今まで固
定であった調査対象の視聴者を調査毎に変更することが
でき、効率の良い視聴実績調査が可能となる。
【0169】また、サービス提供装置で全視聴者の属性
を保持し、適当なタイミングで受信端末装置に送信する
ことで、受信端末装置側で属性を作成、更新する場合に
比べて受信端末装置の付加を軽減することができ、同時
にサービス提供装置で例えば全視聴者の属性を利用した
視聴者個人属性の作成など、変化に富んだ視聴者属性を
生成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前提となる放送システムの基本的な概
念構成を示す概略ブロック図
【図2】本発明の放送システムで使用されるサービス付
加情報の構成例を示すデータ構成図
【図3】放送データの構造例を表すデータ構成図
【図4】図4は本発明の放送システムに組み込まれる受
信端末装置の一実施の形態の構成を表すブロック図
【図5】本発明の放送システムに組み込まれるサービス
提供装置の一実施の形態の構成を表すブロック図
【図6】本発明の放送システムの第1の実施の形態に係
るサービス提供装置と受信端末装置の接続関係を示すシ
ステム構成図
【図7】前記第1の実施の形態に係る受信端末装置にお
ける受信動作を説明するフロー図
【図8】本発明の第2の実施の形態に係るサービス提供
装置と受信端末装置のシステム構成図
【図9】本発明の第2の実施の形態に係るサービス提供
装置においてチャネル数より多いコンテンツCが提供さ
れたときのサービスの選択動作を説明する図
【図10】本発明の第2の実施の形態におけるセンター
側の視聴者属性による上記放送選択動作を説明するフロ
ー図
【図11】前記第2の実施の形態において、視聴者属性
情報を用いてランキング番組のデータを作成し、放送時
に挿入する動作を説明する図
【図12】前記第2の実施の形態において、ランキング
番組(サービス)を作成する処理動作を説明するフロー
【図13】本発明の第3の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成図
【図14】前記第3の実施の形態において、キーワード
付けをされた番組リストがコードに変換される動作を説
明する図
【図15】前記第3の実施の形態において、登録されて
いないキーワードが送られてきた場合における、キーワ
ード・コード対応表に新しいキーワードが登録される様
子を示す図
【図16】前記第3の実施の形態において、キーワード
が使用されたときにおけるキーワード・コード対応表中
のキーワードの使用回数データの更新動作を説明する図
【図17】前記第3の実施の形態において、キーワード
・コード対応表のデータが一杯になったときにおける、
対応表の更新動作を説明する図
【図18】前記第3の実施の形態において、不要になっ
たため登録が抹消されたコードに、新しいコードを割り
当てる動作を説明する図
【図19】本発明の第4の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成図
【図20】前記第4の実施の形態において、属性情報格
納部内における総合属性の生成動作を説明する図
【図21】前記第4の実施の形態において、視聴者の操
作履歴から短期属性が更新される動作を説明する図
【図22】前記第4の実施の形態において、短期属性か
ら長期属性が更新される動作を説明する図
【図23】本発明の第5の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成においてサービス
提供装置をより具体的に示すブロック図
【図24】本発明の第5の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成において受信端末
装置をより具体的に示す示すブロック図
【図25】前記第5の実施の形態において、受信端末装
置で視聴実績収集の条件に合致するか否かをチェックし
ながら受信する受信処理動作を説明するフロー図
【図26】前記第5の実施の形態における視聴実績収集
処理動作を説明するフロー図
【図27】本発明の第6の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成においてサービス
提供装置をより具体的に示すブロック図
【図28】本発明の第6の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成において受信端末
装置をより具体的に示す示すブロック図
【図29】前記第6の実施の形態において、受信端末装
置で視聴実績収集の条件に合致するか否かをチェックし
ながら電子ダイレクトメイルを受信する受信処理動作を
説明するフロー図
【図30】本発明の第7の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成においてサービス
提供装置をより具体的に示すブロック図
【図31】本発明の第7の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成において受信端末
装置をより具体的に示す示すブロック図
【図32】前記第7の実施の形態において、サービス提
供装置と受信端末装置を使ってアンケートを実施する処
理動作を説明するフロー図
【図33】本発明の第8の実施の形態に係るサービス提
供装置と受信端末装置のシステム構成においてサービス
提供装置をより具体的に示すブロック図
【図34】前記第8の実施の形態において、受信端末装
置から収集した視聴履歴によってサービス提供装置が保
持している各視聴者の視聴者属性が更新される動作を説
明する図
【図35】前記第8の実施の形態において、サービス提
供装置から送信された視聴者属性を利用して電子的番組
表(EPG)を表示する動作を説明する図
【図36】前記第8の実施の形態の変更例を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
1 映像チャネル放送 2 データ放送 3 サービス付加情報 C コンテンツ 4 記憶手段 7 表示画面 41 アンテナ 42 チューナ 43 復調器 44 分離部 45 サービスデコーダ 46 サービス付加情報デコーダ 47 データ処理制御部 48 モデム装置 50 通信ネットワーク 51 通信制御部 52 オーバレイ部 53 再生・表示部 54 ユーザインタフェース部 55 リモコンパッド部 56 キーボード 57 操作記録部 58 サービス実行部 59 ダウンロードプログラム 60 属性格納照合部 62 蓄積制御部 63 廃棄制御部 64 周辺装置 71 放送データ格納部 72 サービス付加情報オーサーリング部 73 放送データ送信部 74 データ受信部 75 視聴者個人属性情報データベース部 76 視聴実績データ格納部 77 視聴実績データ解析部 78 課金管理部 79 視聴者適応度シミュレーション部 80 サービス加工部 81 キーワードコード化部 82 コード表格納部 83 アンケート回答データ解析部 84 データ受信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 子 惠 季 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 町 田 和 弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 原 田 武 之 助 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 藤 田 健 一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−29033(JP,A) 特開 平5−336051(JP,A) 特開 平7−297796(JP,A) 特開 平8−163538(JP,A) 特開 平4−151919(JP,A) 特開 昭63−37727(JP,A) 特開 平7−297735(JP,A) 特開 平3−106285(JP,A) 特開 昭61−33090(JP,A) 特表 平8−506942(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04H 1/00 - 1/02 H04N 7/00 - 7/173

Claims (62)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像情報や音声情報等、或いは文字情報
    等で構成され放送手段により伝送される各種番組のサー
    ビス内容データと、これらのサービスに関連する情報を
    属性情報として記述したサービス付加情報とを前記各種
    番組のデータとして放送する、センターに設置されるサ
    ービス提供装置と、 放送された前記サービス内容データ及びサービス付加情
    報を受信する受信端末装置と、から構成される放送シス
    テムであって、 前記サービス提供装置は、視聴者を指定する視聴者属性
    情報を有するサービス付加情報を作成するサービス付加
    情報オーサリング部と、 前記サービス付加情報を送信する放送データ送信部と、
    を備え、 前記受信端末は、予め視聴者に関する属性情報である視
    聴者属性情報を格納する属性情報格納部と、 前記サービス内容データに関連するサービスを実施する
    サービス実行部と、を備え、 前記サービス実行部は、前記受信された視聴者属性情報
    と予め格納された視聴者属性情報とを照合して、照合し
    た条件が適合したときにサービスを実施する ことを特徴
    とする放送システム。
  2. 【請求項2】 受信端末装置側において、視聴者属性情
    報を作成してサービス提供装置へ送付し、センター側で
    は前記送付された視聴者属性情報に基づいてサービス付
    加情報の属性情報を作成するようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載の放送システム。
  3. 【請求項3】 視聴者属性情報は視聴者の住所属性、年
    齢属性、性別属性、嗜好属性、職業属性、生活傾向属性
    のうち少なくともいずれか1つの属性から成ることを特
    徴とする請求項1または2記載の放送システム。
  4. 【請求項4】 センター側から放送されるサービス付加
    情報に記述された視聴者属性情報は、視聴者の1つまた
    複数の属性を含むことを特徴とする請求項1または3記
    載の放送システム。
  5. 【請求項5】 受信端末装置側において、作成される視
    聴者属性情報は、視聴者による番組の視聴実績に基づい
    て作成されることを特徴とする請求項2記載の放送シス
    テム。
  6. 【請求項6】 受信端末装置側において、作成される視
    聴者属性情報は、操作履歴属性で或ることを特徴とする
    請求項5記載の放送システム。
  7. 【請求項7】 サービス付加情報はコード化されたキー
    ワードの形でセンター側から受信端末装置側へ放送され
    ることを特徴とする請求項1または2記載の放送システ
    ム。
  8. 【請求項8】 サービス内容データとサービス付加情報
    と互いに別の通信経路を通って送信されることを特徴と
    する請求項1または2記載の放送システム。
  9. 【請求項9】 サービス内容データは映像チャネルの放
    送によって送られ、サービス付加情報は双方のデータ通
    信経路を通って送信されることを特徴とする請求項8記
    載の放送システム。
  10. 【請求項10】 各種番組はディジタル化されたデータ
    で提供され、またサービス内容データおよびサービス付
    加情報はディジタル化された前記各種番組に重ねて1つ
    の通信経路で放送されることを特徴とする請求項1また
    は2記載の放送システム。
  11. 【請求項11】 センター側から提供する番組のサービ
    ス付加情報に視聴実績の調査対象となる視聴者の条件を
    加え、受信端末装置側で視聴実績調査の実施の有無を判
    断し、視聴者単位で視聴実績データを収集することを特
    徴とする請求項2記載の放送システム。
  12. 【請求項12】 センター側から提供する番組のサービ
    ス付加情報に視聴実績の調査対象となる番組指定情報を
    加え、受信端末装置側で視聴実績調査の実施の有無を判
    断し、番組者単位で視聴実績データを収集することを特
    徴とする請求項2記載の放送システム。
  13. 【請求項13】 センター側に、受信端末装置の持つ視
    聴者属性情報を収集し、サービス対象となる視聴者の条
    件をシミュレーションすることを特徴とする請求項2記
    載の放送システム。
  14. 【請求項14】 センター側から提供する番組のサービ
    ス付加情報に視聴実績収集スケジュール情報を加え、受
    信端末装置からセンターへの視聴実績データの送信スケ
    ジュールを制御することを特徴とする請求項11または
    12記載の放送システム。
  15. 【請求項15】 センター側から提供する番組のサービ
    ス付加情報にアクセスポイント情報を加え、受信端末装
    置からセンターへの視聴実績データの送信時のアクセス
    ポイントを分散させることを特徴とする請求項11また
    は12記載の放送システム。
  16. 【請求項16】 受信端末装置からセンター側へ送信す
    る視聴実績データに視聴者の属性情報を加え、センター
    側で、番組の視聴実績を解析することを特徴とする請求
    項11または12記載の放送システム。
  17. 【請求項17】 受信端末装置側において、視聴実績を
    収集していることを受信端末装置側の視聴者に画面表示
    することを特徴とする請求項11または12記載の放送
    システム。
  18. 【請求項18】 センター側で収集した視聴実績データ
    より得られる視聴実績に応じて放送料金を積算すること
    を特徴とする請求項11または12記載の放送システ
    ム。
  19. 【請求項19】 センター側で収集した視聴実績に応じ
    て、センター側から提供する番組のサービス付加情報に
    加える視聴実績の調査対象となる視聴者の条件を変更す
    ることを特徴とする請求項11記載の放送システム。
  20. 【請求項20】 センター側で収集、解析した視聴実績
    に応じて、送出番組の構成を自由に変更しことを特徴と
    する請求項16記載の放送システム。
  21. 【請求項21】 センター側で収集、解析した視聴実績
    に応じて、視聴率の悪い番組の番組宣伝を自動的に放送
    することを特徴とする請求項16記載の放送システム。
  22. 【請求項22】 センター側で収集、解析した視聴実績
    に応じて、視聴率の高い視聴者にクーポンを自動配布す
    ることを特徴とする請求項16記載の放送システム。
  23. 【請求項23】 センター側で収集した視聴実績に応じ
    て、センター側から提供する番組のサービス付加情報に
    加える視聴実績の調査対象となる番組の指定を変更する
    ことを特徴とする請求項12記載の放送システム。
  24. 【請求項24】 放送手段によって伝送されるサービス
    内容データが、電子ダ イレクトメイルであることを特徴
    とする請求項1に記載の放送システム。
  25. 【請求項25】 放送手段によって伝送されるサービス
    内容データが、アンケートであることを特徴とする請求
    項1に記載の放送システム。
  26. 【請求項26】 センター側から提供するアンケートの
    サービス付加情報のアンケート収集スケジュール情報を
    加え、受信端末装置からセンターへのアンケート回答デ
    ータの送信スケジュールを制御することを特徴とする請
    求項25記載の放送システム。
  27. 【請求項27】 センター側から提供するアンケートの
    サービス付加情報にアクセスポイント情報を加え、受信
    端末装置からセンターへのアンケート回答データの送信
    時のアクセスポイントを分散させることを特徴とする請
    求項25記載の放送システム。
  28. 【請求項28】 放送される番組データが格納される放
    送データ格納手段と、番組のサービス内容データに関連
    する属性情報を記述しサービス付加情報を作成するサー
    ビス付加情報作成手段と、番組のサービスの内容データ
    およびサービス付加情報を放送する放送データ送出手段
    とを備え 前記サービス付加情報作成手段は、視聴者を指定する視
    聴者属性情報を有するサービス付加情報を作成すること
    を特徴とする サービス提供装置。
  29. 【請求項29】 視聴者属性情報を受信するデータ受信
    手段と、受信した視聴者属性情報を格納する視聴者属性
    保持管理手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項
    28記載のサービス提供装置。
  30. 【請求項30】 サービス付加情報作成手段は、視聴者
    属性保持管理手段からの視聴者属性情報を基に、放送す
    るサービスに付加するための視聴者属性を作成すること
    を特徴とする請求項29記載のサービス提供装置。
  31. 【請求項31】 視聴者属性保持管理手段からの視聴者
    属性情報を基にサービス内容データを加工するサービス
    加工手段をさらに備えたことを特徴とする請求項30記
    載のサービス提供装置。
  32. 【請求項32】 サービス付加情報をキーワードの形に
    コード化するキーワードコード化手段と、コード化デー
    タを格納するコード保持管理手段とをさらに備えたこと
    を特徴とする請求項31記載のサービス提供装置。
  33. 【請求項33】 視聴実績データを受信するデータ受信
    手段と、受信した視聴実績データを格納する視聴実績デ
    ータ格納手段と、視聴実績データを解析する視聴実績デ
    ータ解析手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項
    32記載のサービス提供装置。
  34. 【請求項34】 視聴者属性保持管理手段はデータベー
    ス化され、この視聴者属性保持管理手段からの視聴者属
    性情報を基に視聴者適応度をシミュレーションする視聴
    者適応度シミュレーション手段をさらに備えたことを特
    徴とする請求項33記載のサービス提供装置。
  35. 【請求項35】 放送データ送出手段によって放送され
    るサービス内容データが、電子ダイレクトメイルである
    ことを特徴とする請求項28に記載のサービス提供装
    置。
  36. 【請求項36】 放送データ送出手段によって放送され
    るサービス内容データが、アンケートであることを特徴
    とする請求項28に記載のサービス提供装置。
  37. 【請求項37】 アンケート回答データを受信するデー
    タ受信手段と、受信したアンケート回答データを格納す
    るアンケート回答データ格納手段と、アンケート回答デ
    ータを解析するアンケート回答データ解析手段とをさら
    に備えたことを特徴とする請求項36記載のサービス提
    供装置。
  38. 【請求項38】 映像情報や音声情報、或いは文字情報
    等で構成された各種番組のデータを構成するサービス内
    容データと、これらのサービスに関連する情報を属性情
    報として記述したサービス付加情報とを受信する受信手
    段と、 前記サービス内容データに関連するサービスを実施する
    サービス実行部と、 予め視聴者に関する属性情報を格納する属性情報格納手
    段とを備え、 前記受信手段は、視聴者を指定する視聴者属性情報を有
    するサービス付加情報を受信し、 前記サービス実行部は、前記受信された視聴者属性情報
    と、予め格納された視聴者属性情報とを照合して、照合
    した条件が適合したときにサービスを実施する ことを特
    徴とする受信端末装置。
  39. 【請求項39】 サービス実行手段は、サービス内容デ
    ータを受信するに際して、受信された視聴者属性情報と
    予め属性情報格納手段に格納された視聴者属性情報とを
    照合し、サービス内容データの受信の可否を決定するこ
    とを特徴とする請求項38記載の受信端末装置。
  40. 【請求項40】 サービス実行手段は、受信された視聴
    者属性情報と予め属性情報格納部に格納された視聴者属
    性情報とを照合し、受信したサービス内容データの格納
    および、その管理、維持の可否を決定することを特徴と
    する請求項38記載の受信端末装置。
  41. 【請求項41】 視聴者による操作履歴情報を格納する
    視聴者操作履歴保持管理手段と、視聴者属性情報をセン
    ターのサービス提供装置へ向けて送信するデータ送信手
    段とをさらに備え、視聴者操作履歴保持管理手段は視聴
    者による番組の視聴者を視聴者属性情報として格納し、
    データ送信手段は前記番組の視聴実績をセンターのサー
    ビス提供装置へ向けて送信することを特徴とする請求項
    38乃至40記載の受信端末装置。
  42. 【請求項42】 視聴者による操作履歴情報を格納する
    視聴者操作履歴保持管理手段と、視聴者属性情報をセン
    ターのサービス提供装置へ向けて送信するデータ送信手
    段とをさらに備え、視聴者操作履歴保持管理手段は視聴
    者による操作履歴を視聴者属性情報として格納し、デー
    タ送信手段は前記操作履歴の視聴実績をセンターのサー
    ビス提供装置へ向けて送信することを特徴とする請求項
    38乃至40記載の受信端末装置。
  43. 【請求項43】 視聴者属性保持管理手段は、短期間で
    クリア、更新される視聴者属性を保持する短期属性保持
    管理手段と、長期にわたって視聴者属性を蓄積する長期
    属性保持管理手段と、視聴者の固定的な属性を保持する
    固定属性保持手段と、短期属性を基に長期属性を更新す
    る長期属性更新手段と、それぞれの属性保持手段の属性
    情報を統合し総合的な属性情報を出力する総合属性出力
    手段とからなっていることを特徴とする請求項41また
    は42記載の受信端末装置。
  44. 【請求項44】 受信手段が受信するサービス内容デー
    タが、電子ダイレクトメイルであることを特徴とする請
    求項38に記載の受信端末装置。
  45. 【請求項45】 受信手段が受信するサービス内容デー
    タが、アンケートであることを特徴とする請求項38に
    記載の受信端末装置。
  46. 【請求項46】 属性情報格納部に格納する視聴者属性
    情報を、視聴者の好みに応じて格納することを特徴とす
    る請求項1に記載の放送システム。
  47. 【請求項47】 各種番組はアナログ放送で提供され、
    またサービス付加情報はディジタル放送で提供されるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の放送システム。
  48. 【請求項48】 センター側において、受信端末装置か
    ら視聴者に関する情報を収集しそれを用いて作成した視
    聴者属性を各視聴者の受信端末装置に送付し、受信端末
    装置ではそれを視聴者に対する属性情報として保有す
    とを特徴とする請求項1記載の放送システム。
  49. 【請求項49】 少なくとも視聴者による番組の視聴実
    績を視聴者に対する情報としてセンター側で収集するこ
    とを特徴とする請求項48記載の放送システム。
  50. 【請求項50】 電子番組表情報をサービス内容データ
    として放送し、受信端末装置で電子番組表を表示する
    際、視聴者属性情報が記述されたサービス付加情報を利
    用して電子番組表の表示を制御することを特徴とする請
    求項48記載の放送システム。
  51. 【請求項51】 電子番組表に対する視聴者の操作履歴
    を視聴者に対する情報としてセンター側で収集すること
    を特徴とする請求項50記載の放送システム。
  52. 【請求項52】 センター側において、各視聴者の視聴
    者属性を保持し、受信端末装置から収集した視聴者に関
    する情報によって、各視聴者の視聴者属性を更新するこ
    とを特徴とする請求項48記載の放送システム。
  53. 【請求項53】 各視聴者属性を生成、更新する際に、
    他の視聴者の視聴者属性情報も合わせて利用することを
    特徴とする請求項52記載の放送システム。
  54. 【請求項54】 全視聴者の視聴者属性から全視聴者を
    分類した類型化情報を生成し、その情報を各視聴者の属
    性の生成および各種番組のサービス付加情報の生成に利
    用することを特徴とする請求項53記載の放送システ
    ム。
  55. 【請求項55】 視聴者に関する情報を受信し、視聴者
    属性を生成する視聴者属性生成手段と、生成した視聴者
    属性を前記視聴者の受信端末に送信する個人属性送信手
    段とをさらに備えたことを特徴とする請求項28記載の
    サービス提供装置。
  56. 【請求項56】 視聴者に関する情報は少なくとも視聴
    者による番組の視聴実績から成ることを特徴とする請求
    項55記載のサービス提供装置。
  57. 【請求項57】 視聴者に関する情報は少なくとも視聴
    者によるサービスへの操作履歴から成ることを特徴とす
    る請求項55記載のサービス提供装置。
  58. 【請求項58】 視聴者に関する情報を受信し、視聴者
    属性を生成、更新する視聴者属性更新手段と、視聴者属
    性を保持する視聴者属性保持手段と、生成した視聴者属
    性を前記視聴者の受信端末に送信する個人属性送信手段
    とをさらに備えたことを特徴とする請求項28記載のサ
    ービス提供装置。
  59. 【請求項59】 視聴者属性更新手段は視聴者属性の生
    成、更新時に、対象視聴者に関する情報に加え、他の視
    聴者の情報も同時に利用することを特徴とする請求項5
    8記載のサービス提供装置。
  60. 【請求項60】 全視聴者の視聴者属性から全視聴者を
    分類した類型化情報を生成する視聴者類型化情報生成手
    段をさらに備え、サービス付加情報作成手段は前記類型
    化情報を利用してサービス付加情報を作成することを特
    徴とする請求項59記載のサービス提供装置。
  61. 【請求項61】 視聴者による操作履歴情報を格納する
    視聴者操作履歴保持管理手段と、視聴者操作履歴情報を
    センターのサービス提供装置へ向けて送信するデータ送
    信手段と、センターのサービス提供装置が作成した視聴
    者属性情報を受信し視聴者属性保持管理手段に格納する
    個人属性受信手段とをさらに備えることを特徴とする請
    求項38乃至40のいずれかに記載の受信端末装置。
  62. 【請求項62】 映像情報や音声情報等、或いは文字情
    報等で構成され放送手段により伝送される各種番組のサ
    ービス内容データと、これらのサービスに関連する情報
    を属性情報として記述したサービス付加情報とを前記各
    種番組のデータとして放送するサービス提供装置と、 放送された前記サービス内容データ及びサービス付加情
    報を受信する受信端末装置と、からなる放送システムで
    あって、 前記サービス提供装置は、前記サービス付加情報に視聴
    者を指定する視聴者属性情報を付加する機能を有し、 前記受信端末装置は、予め格納された視聴者に関する属
    性情報である視聴者属性情報と受信された視聴者属性情
    報とを照合して、照合した条件が適合したときにサービ
    スを実施することを特徴とする放送システム。
JP08211964A 1996-07-03 1996-07-23 放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置 Expired - Lifetime JP3131564B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08211964A JP3131564B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-23 放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置
CN97114008A CN1133290C (zh) 1996-07-03 1997-06-28 广播系统、服务提供装置及接收终端装置
EP06024115A EP1798879A3 (en) 1996-07-03 1997-07-03 Broadcast system transmitting supplementary data with a broadcast programme
EP06024114A EP1763161A3 (en) 1996-07-03 1997-07-03 Broadcast system transmitting supplementary data with a broadcast programme
EP97304841A EP0817412A3 (en) 1996-07-03 1997-07-03 Broadcast system transmitting supplementary data with a broadcast programme
US08/888,362 US6262721B1 (en) 1996-07-03 1997-07-03 Service supply apparatus for supplying a service of a broadcasting program with attribute information of the program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-193976 1996-07-03
JP19397696 1996-07-03
JP08211964A JP3131564B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-23 放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1075219A JPH1075219A (ja) 1998-03-17
JP3131564B2 true JP3131564B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=26508220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08211964A Expired - Lifetime JP3131564B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-23 放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6262721B1 (ja)
EP (3) EP1763161A3 (ja)
JP (1) JP3131564B2 (ja)
CN (1) CN1133290C (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46310E1 (en) 1991-12-23 2017-02-14 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
USRE48056E1 (en) 1991-12-23 2020-06-16 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
USRE47908E1 (en) 1991-12-23 2020-03-17 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US6239794B1 (en) 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US8793738B2 (en) 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US6002394A (en) 1995-10-02 1999-12-14 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US5940073A (en) 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US6687906B1 (en) 1996-12-19 2004-02-03 Index Systems, Inc. EPG with advertising inserts
DK1036466T3 (da) 1997-07-21 2003-07-14 Guide E Inc Fremgangsmåde til navigering i en tv-programoversigt med reklamer
US6604240B2 (en) 1997-10-06 2003-08-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system with operator showcase
DE19805043B4 (de) * 1998-02-09 2013-10-10 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Rundfunkempfänger und Verfahren zum Betreiben eines solchen
DE69918341T2 (de) * 1998-03-04 2005-06-30 United Video Properties, Inc., Tulsa Programmführersystem mit Überwachung von Werbenutzung und Nutzeraktivitäten
EP2076033A3 (en) * 1998-03-04 2009-09-30 United Video Properties, Inc. Program guide system with targeted advertising
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US6075971A (en) * 1998-03-27 2000-06-13 Intel Corporation Method and apparatus for providing and monitoring coupons via a network
US7792297B1 (en) * 1998-03-31 2010-09-07 Piccionelli Greg A System and process for limiting distribution of information on a communication network based on geographic location
US6792245B1 (en) * 1998-04-10 2004-09-14 Sony Computer Entertainment Inc. Information reproducing apparatus and broadcasting system
US6564379B1 (en) 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
WO2000004708A1 (en) * 1998-07-17 2000-01-27 United Video Properties, Inc. Television system with aided user program searching
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
TW463503B (en) 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
TW447221B (en) * 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
US11109114B2 (en) 2001-04-18 2021-08-31 Grass Valley Canada Advertisement management method, system, and computer program product
EP1022875B1 (en) 1999-01-25 2005-06-01 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Push network
US6301619B1 (en) * 1999-03-02 2001-10-09 Oplus Technologies Ltd System and method for providing service of sending real time electronic information to selected individual viewers of transmitted video or computerized signals
JP2001005499A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽データ情報伝送方法および装置
AU762925B2 (en) 1999-06-28 2003-07-10 Rovi Guides, Inc. System and method for utilizing EPG database for modifying advertisements
AU5775900A (en) 1999-06-29 2001-01-31 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
KR100350787B1 (ko) * 1999-09-22 2002-08-28 엘지전자 주식회사 멀티미디어 객체의 사용자 프로파일 생성방법과 사용자 프로파일을 이용한 멀티미디어 검색 및 브라우징 방법
KR100350792B1 (ko) 1999-09-22 2002-09-09 엘지전자 주식회사 사용자 선호도를 반영한 사용자 프로파일 생성방법과 멀티미디어 데이타 브라우징 방법
JP2001144701A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Toshiba Corp 情報フィルタリングシステム
CN1409919A (zh) * 1999-12-10 2003-04-09 联合视频制品公司 在交互式电视系统上和先进的机顶应用一起使用的功能
KR100675080B1 (ko) 1999-12-14 2007-01-29 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 송신 장치 및 수신 장치
JP2001251260A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、受信装置、サービス決定装置、サービス提供システム、およびサービス提供方法
JP2001333196A (ja) * 2000-03-16 2001-11-30 Sony Corp 通信制御装置およびその方法、通信装置、通信システムおよびその方法と、それらの提供媒体
AU2001250891A1 (en) * 2000-03-21 2001-10-03 Greg A. Piccionelli System and process for distribution of information on a communication network
CA2375363A1 (en) 2000-03-29 2001-10-04 Sony Corporation Virtual program list providing system
CN101493919B (zh) 2000-03-31 2019-01-04 乐威指南公司 元数据链接广告的系统和方法
BR0109692A (pt) 2000-03-31 2003-02-11 United Video Properties Inc Sistemas e métodos para medição aperfeiçoada de audiência
US7426495B1 (en) * 2000-05-10 2008-09-16 Cisco Technology, Inc. Virtual packing list
WO2001097519A1 (de) * 2000-06-15 2001-12-20 Fastcom Technology S.A. Methode zur selbstmodifizierung audio-visueller daten
JP4501232B2 (ja) * 2000-06-22 2010-07-14 ソニー株式会社 データ受信装置及び方法、ネットワークシステム
EP1182878A1 (fr) * 2000-08-22 2002-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Système de communication, émetteur, récepteur, méthode utilisant un descripteur de stockage de données
WO2002031731A2 (en) * 2000-10-11 2002-04-18 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing targeted advertisements based on current activity
KR20120032046A (ko) 2000-10-11 2012-04-04 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 매체 콘텐츠 배달 시스템 및 방법
TW559728B (en) * 2000-12-20 2003-11-01 Sony Corp Data processing method and device, recording medium and program
WO2002067587A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Intellocity Usa, Inc. Content based video selection
US9633182B2 (en) 2001-05-15 2017-04-25 Altair Engineering, Inc. Token based digital content licensing method
KR100411342B1 (ko) 2001-05-22 2003-12-18 엘지전자 주식회사 비디오 텍스트 합성 키프레임 생성방법
KR20030026345A (ko) * 2001-06-19 2003-03-31 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터의 블럭들을 생성하기 위한 방법, 그 블럭들을처리하기 위한 방법, 이러한 방법들을 사용하는 텔레비전방송 시스템, 및 시스템에서 사용하기 위한 텔레텍스트수신기 장치
JP3820925B2 (ja) * 2001-06-20 2006-09-13 ソニー株式会社 受信装置および方法、情報配信方法、フィルタ蓄積プログラムおよび記録媒体
JP5101771B2 (ja) * 2001-08-21 2012-12-19 パナソニック株式会社 番組受信装置
EP1301039B1 (en) * 2001-09-07 2006-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A video distribution device and a video receiving device
US20030172378A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for creating a personal commercials channel
JP3646707B2 (ja) * 2002-04-12 2005-05-11 ソニー株式会社 番組情報の取得装置および取得方法
FR2840148B1 (fr) 2002-05-27 2004-12-03 Cit Alcatel Procede de transmission optimise de contenus multimedia
FR2840480B1 (fr) * 2002-05-31 2004-11-26 Cit Alcatel Procede de gestion auto-adaptative de pertinence de contenus multimedia pour recepteur de ces contenus et recepteur associe
JP2004172816A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ受信装置、コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
BRPI0318155B1 (pt) * 2003-03-03 2017-05-02 Nokia Corp método para transmitir uma transmissão debanda larga digital, método para receber uma transmissão de banda larga digital, sistema para prover uma transmissão de banda larga digital, transmissor para transmitir uma transmissão de banda larga digital, receptor para receber uma transmissão de banda larga digital"
JP2005051435A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Ntt Communications Kk 付加価値情報システム、付加価値情報利用方法、放送装置及び付加価値情報格納装置
JP2005086293A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Rios:Kk 情報提供システム、それを構成する送信局及び受信局
KR100717841B1 (ko) 2003-12-18 2007-05-14 한국전자통신연구원 홈네트워크상의 데이터 방송용 부가데이터 제공 장치 및그 방법
JP2005223713A (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Sony Corp 音響再生装置、音響再生方法
JP4599923B2 (ja) 2004-07-16 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
US7580668B2 (en) * 2004-07-27 2009-08-25 Microsoft Corporation Intelligent data broadcasting
JP4529618B2 (ja) * 2004-09-27 2010-08-25 日産自動車株式会社 視聴状況調査システム、視聴状況調査方法、放送受信装置または放送受信方法
KR100664181B1 (ko) * 2004-11-22 2007-01-03 엘지전자 주식회사 Dmb기능을 구비한 휴대단말기의 프로그램 검색방법
US20060183549A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Chow Timothy Y Codeword matching game using a mass media network
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
KR100739218B1 (ko) 2005-09-02 2007-07-13 노키아 코포레이션 광대역 전송으로 운반되는 전송 스트림에 대한 계층 모드를표시하는 방법, 시스템 및 네트워크 엔티티
KR101032737B1 (ko) * 2005-09-28 2011-05-06 각고호우징 게이오기주크 콘텐츠 송출장치, 콘텐츠 수신장치, 콘텐츠 송출방법 및콘텐츠 수신방법
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US8613024B2 (en) 2005-12-13 2013-12-17 United Video Properties, Inc. Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications
US20070156521A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for commerce in media program related merchandise
JP4813203B2 (ja) * 2006-02-15 2011-11-09 株式会社Kddi研究所 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、およびプログラム
US7835998B2 (en) 2006-03-06 2010-11-16 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
WO2008032371A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Kddi Corporation Dispositif et procédé de transmission de contenus de radiodiffusion
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
KR20090002810A (ko) 2007-07-04 2009-01-09 삼성전자주식회사 데이터방송에서의 방송 저장방법 및 이를 적용한 영상기기
KR100952662B1 (ko) * 2007-10-10 2010-04-13 드리머 디지털 방송 애플리케이션 부가 정보 제공 방법 및 이를실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한기록 매체
JP4656203B2 (ja) * 2008-07-22 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
JP2012523051A (ja) * 2009-04-02 2012-09-27 アルテア エンジニアリング,インコーポレイテッド ハードウェアユニットベースライセンス管理方法
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8359616B2 (en) 2009-09-30 2013-01-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application
US9122701B2 (en) 2010-05-13 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing media content listings according to points of interest
JP5703664B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-22 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9147198B2 (en) 2013-01-10 2015-09-29 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for providing an interface for data driven media placement
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
JP5784080B2 (ja) * 2013-07-31 2015-09-24 シャープ株式会社 アンケート生成装置、アンケート生成システム、端末装置、アンケート生成方法、及びアンケート生成プログラム
KR101530202B1 (ko) * 2014-01-10 2015-06-23 주식회사 아이디인큐 설문 조사 서비스 시스템 및 방법
US10679151B2 (en) 2014-04-28 2020-06-09 Altair Engineering, Inc. Unit-based licensing for third party access of digital content
CN104768070A (zh) * 2015-04-23 2015-07-08 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种按地域对频道排序的方法及装置
US10685055B2 (en) 2015-09-23 2020-06-16 Altair Engineering, Inc. Hashtag-playlist content sequence management
US10091549B1 (en) 2017-03-30 2018-10-02 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed
US11799864B2 (en) 2019-02-07 2023-10-24 Altair Engineering, Inc. Computer systems for regulating access to electronic content using usage telemetry data

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) * 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
JPS6450688A (en) 1987-08-21 1989-02-27 Hashimoto Corp Method and device for generating individual television program
US5446919A (en) * 1990-02-20 1995-08-29 Wilkins; Jeff K. Communication system and method with demographically or psychographically defined audiences
GB2258102A (en) * 1991-06-26 1993-01-27 Royal College Of Art Storage of received programme segments in ram
US5223924A (en) 1992-05-27 1993-06-29 North American Philips Corporation System and method for automatically correlating user preferences with a T.V. program information database
WO1994013107A1 (en) * 1992-12-09 1994-06-09 Discovery Communications, Inc. Advanced set top terminal for cable television delivery systems
JP3464688B2 (ja) 1993-05-07 2003-11-10 日本電信電話株式会社 マルチ映像ストーリ構成方法
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles

Also Published As

Publication number Publication date
US6262721B1 (en) 2001-07-17
EP0817412A3 (en) 2002-09-11
EP1763161A2 (en) 2007-03-14
EP1798879A3 (en) 2007-08-08
CN1171582A (zh) 1998-01-28
CN1133290C (zh) 2003-12-31
EP1763161A3 (en) 2007-08-08
EP0817412A2 (en) 1998-01-07
EP1798879A2 (en) 2007-06-20
JPH1075219A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131564B2 (ja) 放送システム、サービス提供装置及び受信端末装置
US7370342B2 (en) Method and apparatus for delivery of targeted video programming
JP5254508B2 (ja) 放送に対する視聴者フィードバックを収集し、かつ提供するための方法および装置
US7657267B2 (en) Receiving apparatus and method, information distribution method, filtering and storing program, and recording medium
US7168084B1 (en) Method and apparatus for targeting virtual objects
KR100801366B1 (ko) 정보 제공장치, 정보 이용장치, 정보 가공장치, 정보제공시스템, 정보 제공방법, 정보 이용방법 및 기록매체
KR100873882B1 (ko) 전자 장치, 방송 프로그램 정보의 수집 방법, 그 수집프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 및 그수집 시스템
JP3162627B2 (ja) 放送システム及びこれに用いるマルチメディア蓄積表示装置
US20110119350A1 (en) Data management method and system, and apparatus used therein
EP1230798A1 (en) Method and apparatus for delivery of targeted video programming
KR20070098407A (ko) 전자 장치, 그 정보 열람 방법 및 정보 열람 프로그램을기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP2002531895A (ja) 習慣、統計的推論、及び心理人口統計学的プロファイリングに基づいたスマート・エージェント
CN101019422A (zh) 用于智能频道切换的方法和设备
AU2008260253A1 (en) Dynamic selection and scheduling of radio frequency communications
JP2009540770A (ja) キーワード検索に基づく媒体挿入のためのシステム及び方法
WO2001080553A1 (fr) Procede, systeme et appareil permettant d'acquerir des informations concernant des informations diffusees
JP2009518888A (ja) Ipによるテレビジョンのための個人化されたプログラミングおよび広告
CN101483732A (zh) 电子节目指南生成方法及装置、电视终端的节目搜索方法及搜索引擎
CN101483734A (zh) 数字电视节目信息生成方法和系统
EP1775949A2 (en) Method and apparatus for delivery of targeted video programming
KR100579121B1 (ko) 광고분배방법 및 광고분배장치
JP2002084526A (ja) インターネットを介したtv番組情報検索システム
KR101420693B1 (ko) 장면 스케줄링 시스템, 장면 스케줄링 방법, 및 그의 리코딩 매체
JP2001224005A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
Nabeshima et al. Extended digital video broadcasting with time-lined hypermedia

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term