JPWO2006051736A1 - 水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法 - Google Patents

水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006051736A1
JPWO2006051736A1 JP2006544868A JP2006544868A JPWO2006051736A1 JP WO2006051736 A1 JPWO2006051736 A1 JP WO2006051736A1 JP 2006544868 A JP2006544868 A JP 2006544868A JP 2006544868 A JP2006544868 A JP 2006544868A JP WO2006051736 A1 JPWO2006051736 A1 JP WO2006051736A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation membrane
hydrogen separation
hydrogen
sputtering target
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006544868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4673855B2 (ja
Inventor
中村 篤志
篤志 中村
矢作 政隆
政隆 矢作
井上 明久
明久 井上
木村 久道
久道 木村
山浦 真一
真一 山浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Tohoku University NUC
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2006051736A1 publication Critical patent/JPWO2006051736A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673855B2 publication Critical patent/JP4673855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/08Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0072Inorganic membrane manufacture by deposition from the gaseous phase, e.g. sputtering, CVD, PVD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • B01D71/0221Group 4 or 5 metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • B01D71/0223Group 8, 9 or 10 metals
    • B01D71/02232Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/10Amorphous alloys with molybdenum, tungsten, niobium, tantalum, titanium, or zirconium or Hf as the major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/108Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/04Characteristic thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter

Abstract

NixMyZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有し、平均粒径が50μm以下であるアトマイズ粉を焼結して得られた組織を備えていることを特徴とする特徴とする水素分離膜。作製される水素分離膜が、高価なPd金属を使用することを必要とせず、またコスト高となる従来の溶湯金属の急冷によるバルク金属ガラスに替えて、水素分離膜の欠陥及び組成の不均一性の問題がなく、組織が均一であり、かつ効率良く、低コストで水素を分離できる水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法を得る。

Description

この発明は、高価なPd金属を使用することを必要とせず、低コストであり、かつ水素ガス分離性に優れた水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法に関する。
近年、燃料電池その他において、水素を効率良く分離することが要求されている。一般に、化石燃料や水から製造された水素は、製法により様々な不純物を含むため、高純度水素を得るためには、不純物を分離して精製する必要がある。
精製方法として、PSA(Pressure Swing Adsorption)法、膜分離法、深冷分離法、吸収法等がある。このうち、超高純度水素を高収率で、実用化できる十分な速度で製造できるのは、金属膜による膜分離法のみである。
金属膜分離法で現在使用されている材料は、白金族元素であるPd金属を用いたPd−Ag圧延箔である。このPd−Ag金属箔は、水素を選択的に吸蔵する特性があり、水素分離材料として有効であるが、他の材料等に比べて非常に高価であるという問題があり、また低温での水素脆化のため、運転条件が複雑である等の欠点がある。
このようなことから、従来は高価なPdを含まない多くの材料が提案されている(非特許文献1参照)。特に、Ni−Nb−Zr系金属ガラス合金が有効であるとの指摘がある(非特許文献2、3参照)。
水素ガス分離膜としては、超微細加工技術、特に成膜技術が主体となるが、形成された膜の結晶粒界ですら、超微細加工において問題となるため、薄膜の形成に際して結晶粒界のない膜、すなわちアモルファス膜又はそれに準じた膜の形成が可能である成膜方法が要求されている。
一方、バルク状の金属ガラスを製造する方法としては、石英管に封入した溶融金属を急冷して棒状の金属ガラスを得る水焼き入れ法、水冷した銅製金型を使用してアーク溶解し急冷する方法、銅製の型の上で金属を溶解した後、上型で押圧して急冷し金属ガラスを得る型締め鋳造法、高圧で射出成形して銅製型で急冷する方法、回転ディスク上で溶湯を凝固させ金属ガラス線材を製造する方法などが提案されている(例えば、非特許文献4参照)。
しかし、これらの製造方法はいずれも溶融金属からの製造方法であり、急冷を条件としているので、装置がそのような急冷の条件に合わせるように工夫する必要があるため、極めてコスト高になる欠点を有していた。また、薄膜化するとしても、限界があり、従来は30μm程度であるという問題があった。
目黒直次著「金属ガラスを用いたPEFC用電極、セパレータ及び水素分離膜の開発状況」燃料電池、Vol.2、No.2、2003、頁13〜17 山浦真一外5名著「Ni−Nb−Zr系金属ガラス合金の水素透過特性」(680)日本金属学会春季大会講演概要(2003)頁346 Shin-ichi Yamamura外6名著「Hydrogen Permeation Characteristics of Melt-Spun Ni-Nb-Zr Amorphous Alloy Membranes」Materials Transactions, Vol.44,No.9 (2003) pp.1885-1890 機能材料「バルク金属ガラスの作製方法」、2002年6月号、Vol.22、No.6、26〜31頁
本発明は、作製される水素分離膜が、高価なPd金属を使用することを必要とせず、またコスト高となる従来の溶湯金属の急冷によるバルク金属ガラスに替えて、水素分離膜の欠陥及び組成の不均一性の問題がなく、組織が均一であり、かつ効率良く、低コストで水素を分離できる水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法を得ることを課題とする。
本発明は、上記課題に鑑み、
1.NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有し、平均粒径が50μm以下であるアトマイズ粉を焼結して得られた組織を備えていることを特徴とする特徴とする水素分離膜
2.膜厚が10μm以下であることを特徴とする上記1記載の水素分離膜
3.XRD(X線回折)においてピークを示さない非晶質膜であることを特徴とする上記1又は2記載の水素分離膜
4.水素透過速度が5×10−1mol・m−2・s−1以上であることを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載の水素分離膜
5.NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有することを特徴とする水素分離膜形成用スパッタリングターゲット
6.XRD(X線回折)から求めた結晶子サイズが10Å〜200Åであることを特徴とする上記5記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲット
7.偏析した1μm以上の結晶が存在しない上記5又は6記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲット
8.NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有するガスアトマイズ粉を焼結することを特徴とする水素分離膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法
9.XRD(X線回折)から求めた結晶子サイズが10Å〜200Åであることを特徴とする上記8記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
10.アトマイズ粉の平均粒径が50μm以下であることを特徴とする上記8又は9記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法
を、提供する。
本発明の水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法は、焼結法によって得られた高密度の均一な組織を有するターゲットであり、このターゲットを使用してスパッタリングを実施した場合、スパッタリング後のターゲットの表面は滑らかなエロージョン面となり、膜の均一性(ユニフォーミティ)が良好で、かつアーキングやパーティクルの発生が殆どないという優れた効果を有する。
また、薄膜の厚さを、従来の溶湯急冷法によるバルク体よりもはるかに薄くすることが可能となり、サイズに制限がなく大型化でき、さらに高価なPd金属を使用することを必要とせず、低コストであるという著しい効果を有する。
実施例1のターゲットのXRD(X線回折)プロファイルを示す図である。 実施例1のNiTaZr及びNiNbZr焼結体ターゲットのEPMAによる各元素の偏析状態を示す図である。 実施例1のターゲットを用いてスパッタリングした場合の膜のXRD測定結果を示す図である。 比較例1のターゲットのXRD(X線回折)プロファイルを示す図である。 比較例1のNiTaZr及びNiNbZr焼結体ターゲットのEPMAによる各元素の偏析状態を示す図である。 比較例1のターゲットを用いてスパッタリングした場合の膜のXRD測定結果を示す図である。 比較例2の急冷箔(ロール急冷法による)のXRD(X線回折)プロファイルを示す図である。
本発明の水素分離膜は、NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有する。
この金属ガラス組成においては、Zr含有量が多いほど水素透過係数(単位面積、単位厚み、単位圧力当りの水素透過速度)が高くなる傾向がある。x、yがそれぞれ40at%より多い場合は、Zr含有量が20at%未満となり、10μmの膜厚では十分な水素透過速度を得ることができない。
また、x、yがそれぞれ25at%より少ない場合には、スパッタして得られる非晶質膜の非晶質安定性が悪く、結晶化し易い。結晶化し易くなると、機械的強度及び熱特性に劣る。このようなことから、水素分離膜として25≦x≦40、25≦y≦40とすることが必要である。
水素分離膜として機能させるためには、膜厚は10μm以下とすることが望ましい。この膜厚を超えると水素分離膜としての機能が低下するからである。
溶湯急冷法によって得た薄膜化の限界が30μmであることから考えても、本発明は、格段に優れたものであることが理解できる。
この水素分離膜は、後述するように焼結ターゲットのスパッタリングによって得られた膜であるにもかかわらず、XRD(X線回折)においてピークを示さない非晶質膜である。さらに、本発明の水素分離膜は、水素透過速度を5×10−2mol・m−2・s−1以上とすることができるという優れた特性を示す。
本発明の水素分離膜は、NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有するターゲットをスパッタリングすることによって得られる。
一般に、スパッタリング法は、ターゲットの組成、組織、性質等が薄膜の性状に直接反映されるため成膜法として有効な手段である。本発明のターゲットをスパッタリングすることにより得られたスパッタ膜は、この組成が反映され、良好な水素分離膜を形成することが可能となる。
このターゲットは、XRD(X線回折)から求めた結晶子サイズを10〜200Åとすることができる。さらに、偏析した1μm以上の結晶が存在しないという特徴を持つ。ターゲット自体の結晶粒径が細かければ、スパッタエロージョンされた表面の粗さが平滑になり、製品の歩留まりを悪化させるパーティクルの発生が抑制できる効果が得られる。
特に、非晶質状態はパーティクル低減においては究極の組織形態である。さらに、組織の非晶質化又は超微細化はターゲットの組織及び組成の均一性が向上し、これを用いた製品は組成などの不均一性の問題を生じさせることがないという特徴を有する。
本発明の水素分離膜形成用スパッタリングターゲットは、NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有し、ガスアトマイズ粉を焼結することによって製造することができる。特に、平均粒径が50μm以下のアトマイズ粉を使用することによって、ターゲットの結晶子サイズを小さくし、かつターゲットの偏析を抑制することができる。
上記成分の原料を例えばアンプル内溶解、アーク溶解、高周波溶解などにより溶解(合金化)し、得られた合金を再溶解し、場合によっては上記原料溶解工程をそのまま利用して、ガスアトマイズ法、水アトマイズ法、油アトマイズ法といった噴霧法にて合金粉末を作製する。
ガスアトマイズ粉の製造に際しては、例えば噴射ガスにアルゴンガスを使用し、0.8mmφの石英ノズルから噴射して製造する。アトマイズガス圧は、例えば80kgf/cm、溶湯ガス圧0.3kgf/cmで行う。
また、焼結(プラズマ焼結法:SPS)の条件としては、プレス圧力600MPa、温度:結晶化温度以下を目安として実施する(組成に応じて条件を変更する)。上記ガスアトマイズ及び焼結条件は、材料に応じて任意に変更できるものであり、上記条件に制限されるものではない。
焼結条件の設定については、基本的に結晶化温度とガラス転移点温度の間で行い、焼結密度が実用上問題ないレベル(例えば相対密度90%以上)に上昇するならば、ガラス転移点付近で行うのが望ましい。また、ガラス状態が維持されるように、焼結時の加熱時間は可能な限り短時間であることが望ましい。
この合金粉末をホットプレスやプラズマ焼結(SPS)法などを用いてターゲットを製造する。焼結により得た本発明の水素分離膜形成用スパッタリングターゲットは、XRD(X線回折)から求めた結晶子サイズが1nm〜20nmのものを得ることができる。
このようにして製造した焼結体を所定の形状に加工(機械加工・研磨等の表面加工)してターゲットを得る。得られた本発明のスパッタリングターゲットは、ナノサイズの超微細な均一な組織を有していた。
このようなターゲットを用いてスパッタリングを行うと、膜の均一性(ユニフォーミティ)を良好にし、またアーキングやパーティクルの発生を抑制し、さらには、スパッタ成膜の品質を向上させるという著しい効果が得られる。
本発明のスパッタリングターゲットは、超微細加工技術の成膜に限定される必要はなく、通常のアモルファス薄膜又は結晶性薄膜に利用できることは勿論である。
次に、実施例について説明する。なお、本実施例は発明の一例を示すためのものであり、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。すなわち、本発明の技術思想に含まれる他の態様及び変形を含むものである。
(実施例1−10)
Ni、Zr、Nb又はTaを表1に示す通りに、所定量混合し、溶解して母合金を作製した。次に、この合金を溶解し、この溶湯を噴射ガスにアルゴンガスを使用して、0.8mmφの石英ノズルから噴射してアトマイズ粉を製造した。
この時のアトマイズガス圧は80kgf/cmであり、溶湯ガス圧0.3kgf/cmで実施した。これによって、表1に示すメジアン径(35〜44μm)のアトマイズ粉を得た。
次に、このアトマイズ粉をグラファイトダイスに充填し、Ar雰囲気中、面圧300kg/cm、温度520°C、保持時間1時間の条件でホットプレスして緻密化させた。このようにして得られた焼結体の密度は、7.53g/cm(相対密度94%)であり、高密度の焼結体が得られた。
この焼結体を6インチ、6mmtに加工してターゲットとした。得られたターゲットのXRD(X線回折)プロファイルは、図1のようになった。
このプロファイルから、Scherrerの式から算出した平均結晶子サイズは、それぞれ表1に示す通り100〜125Å(10〜12.5nm)であった。
また、EPMAで各元素の偏析状態を評価したところ、図2に示すようになった。図2の上段は、実施例6のターゲットのケース、下段は実施例1のケースであり、偏析が認められず、均一に分散しているのが分かる。そして、Nb又はTaの偏析した結晶粒のサイズは、表1に示す通り、いずれも<1μmであった。
次に、実施例1のターゲットを用いて、純Ar0.5Pa中、300Wの条件でDCスパッタリングを実施し、水素分離膜を形成した。成膜後の膜厚は1μmである。スパッタリングした膜のXRD測定結果を図3に示す。
膜の均一性(ユニフォーミティ)が良好であり、アーキングやパーティクルの発生が殆どなかった。また、スパッタリング後のターゲットにノジュールは観察されず、滑らかなエロージョン面が得られた。ターゲットの表面の粗さRaは220nm〜280nmであった。
スパッタリングした膜の水素透過速度を測定したところ、400°C、水素差圧1.0kgf/cmの条件で、表1に示すように、9.5×10−2〜1.6×10−1mol・m−2・s−1であり、良好な透過量を示した。また、水素透過測定前後で膜にピンホール、亀裂等の欠陥は発生していなかった。
(比較例1)
Ni、Zr、Nbを表1に示す通りに、所定量混合し、Ar溶解して密度は7.94g/cm(相対密度99%)のインゴットを作製した。
このインゴットを3インチ、6mmtに加工してターゲットとした。得られたターゲットのXRD(X線回折)プロファイルは、図4のようになった。
このプロファイルから、Scherrerの式から算出した平均結晶子サイズは、それぞれ表1に示す通り246Å(24.6nm)であった。
また、EPMAで各元素の偏析具合を評価したところ、図5に示すようになった。図5の上段は、同様にして製造したNi−Zr−Ta合金の例であり、下段は比較例1のケースである。さらに、Nbの偏析した結晶粒のサイズは、表1に示す通り、50μmであった。
次に、このターゲットを用いて、純Ar0.5Pa中、300Wの条件でDCスパッタリングを実施し、水素分離膜を形成した。成膜後の膜厚は1.1μmとした。スパッタリングした膜のXRD測定結果を図6に示す。
スパッタリング後のターゲットに、黒っぽいノジュールが観察された。ターゲットの表面の粗さRaは、840nmであった。また、膜にはノジュールが原因と見られる欠陥が見られた。
スパッタリングした膜の水素透過速度を測定したところ、400°C、水素差圧1.0kgf/cmの条件で、表1に示すように、3.4×10mol・m−2・s−1となった。これは報告されているNiNbZrの水素透過係数よりも大きく、リークが発生していた。また、水素透過測定後の膜にピンホールが存在していた。
なお、本比較例1は、NiZrNb合金の例を示したが、NiTaZr合金においても同様の結果であった。
(比較例2)
Ni、Zr、Nb又はTaを表1に示す通りに、所定量混合し、溶解して母合金を作製する。この合金を高周波誘導加熱で溶解して、回転数2000rpmの水冷銅ロールに滴下し、厚み30〜40μmの薄箔を得た。
この箔のXRDプロファイルは図7となり、ピークを示さないため、結晶子サイズを計算することができなかった。
さらに、この薄箔の水素透過速度を測定したところ、400°C、水素差圧1.0kgf/cmの条件で、表1に示すように、1.0×10−2mol・m−2・s−1となり、水素透過速度は不良であり効率が落ちるという結果となった。なお、測定前後で膜にピンホール等の欠陥は見られなかった。
なお、本比較例2は、NiZrNb合金の例を示したが、NiTaZr合金においても同様の結果であった。
(比較例3)
実施例1と同様にしてガスアトマイズを実施したが、アトマイズのノズル径を1.5mmとした。この結果、メジアン径が81μmの粗大粉末を得た。
実施例1と同様にしてこの粉末をホットプレスし、焼結体とした。この焼結体のプロファイルから求めた結晶子サイズは201Å(20.1nm)で、偏析結晶のサイズは<1μmであった。
このターゲットをスパッタリングして得られたスパッタ膜にピンホール等の欠陥が発生しており、水素透過速度を測定したところ、400°C、水素差圧1.0kgf/cmの条件で、表1に示すように、2.8×10mol・m−2・s−1となり、リークが発生し、水素分離膜として不良であった。
なお、本比較例3は、NiZrNb合金焼結体の例を示したが、NiTaZr合金焼結体においても同様の結果であった。
Figure 2006051736
本発明の水素分離膜形成用スパッタリングターゲットは、焼結法による高密度の均一な組織を有するターゲットであり、このターゲットを使用してスパッタリングを実施した場合、スパッタリング後のターゲットの表面は滑らかなエロージョン面となり、膜の均一性(ユニフォーミティ)が良好で、かつアーキングやパーティクルの発生が殆どないという優れた効果を有する。
また、薄膜の厚さを、従来の溶湯急冷法によるバルク体よりもはるかに薄くすることが可能となり、サイズに制限がなく大型化でき、さらに高価なPd金属を使用することを必要とせず、低コストであるという著しい効果を有する。これによって得られたスパッタリ膜は、水素分離膜として極めて有用である。

Claims (10)

  1. NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有し、平均粒径が50μm以下であるアトマイズ粉を焼結して得られた組織を備えていることを特徴とする水素分離膜。
  2. 膜厚が10μm以下であることを特徴とする請求項1記載の水素分離膜。
  3. XRD(X線回折)においてピークを示さない非晶質膜であることを特徴とする請求項1又は2記載の水素分離膜。
  4. 水素透過速度が5×10−1mol・m−2・s−1以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の水素分離膜。
  5. NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有することを特徴とする水素分離膜形成用スパッタリングターゲット。
  6. XRD(X線回折)から求めた結晶子サイズが10Å〜200Åであることを特徴とする請求項5記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲット。
  7. 偏析した1μm以上の結晶が存在しない請求項5又は6記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲット。
  8. NiZr100−x−y(M:Nb及び又はTa、25≦x≦40、25≦y≦40)の組成を有するガスアトマイズ粉を焼結することを特徴とする水素分離膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
  9. XRD(X線回折)から求めた結晶子サイズが10Å〜200Åであることを特徴とする請求項8記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
  10. アトマイズ粉の平均粒径が50μm以下であることを特徴とする請求項8又は9記載の水素分離膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。


JP2006544868A 2004-11-15 2005-11-04 水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法 Active JP4673855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330308 2004-11-15
JP2004330308 2004-11-15
PCT/JP2005/020277 WO2006051736A1 (ja) 2004-11-15 2005-11-04 水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006051736A1 true JPWO2006051736A1 (ja) 2008-05-29
JP4673855B2 JP4673855B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36336417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544868A Active JP4673855B2 (ja) 2004-11-15 2005-11-04 水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7789948B2 (ja)
EP (1) EP1813344B1 (ja)
JP (1) JP4673855B2 (ja)
KR (1) KR100888911B1 (ja)
CN (1) CN100551503C (ja)
CA (1) CA2585187C (ja)
WO (1) WO2006051736A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101061252A (zh) * 2004-11-15 2007-10-24 日矿金属株式会社 用于制造金属玻璃膜的溅射靶及其制造方法
JP2008055310A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sanyo Special Steel Co Ltd 水素透過膜支持体および水素透過膜支持体およびその製造方法
JP5039968B2 (ja) * 2006-09-19 2012-10-03 国立大学法人北見工業大学 結晶質複相水素透過合金および水素透過合金膜
US8110022B2 (en) * 2009-04-16 2012-02-07 Genesis Fueltech, Inc. Hydrogen purifier module and method for forming the same
DE102009030060A1 (de) 2009-06-22 2011-01-05 Geuder Ag Medizinisches Handgerät zur Beleuchtung
KR102130069B1 (ko) 2013-09-06 2020-07-03 삼성전자주식회사 분리막, 이를 포함하는 수소 분리막, 및 상기 분리막의 제조 방법
CN108063269B (zh) * 2017-12-29 2018-12-07 成都新柯力化工科技有限公司 一种以金属玻璃为载体的燃料电池催化剂及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159503A (ja) * 1998-11-20 2000-06-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Nb合金水素分離膜
JP2000265252A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Tohoku Techno Arch Co Ltd 高強度非晶質合金およびその製造方法
JP2004162109A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Nikko Materials Co Ltd スパッタリングターゲット及び同製造用粉末
WO2004073844A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 Fukuda Metal Foil & Powder Co., Ltd. 水素分離膜及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857080A (en) * 1987-12-02 1989-08-15 Membrane Technology & Research, Inc. Ultrathin composite metal membranes
DE3935698C2 (de) 1988-10-26 1995-06-22 Sumitomo Metal Mining Co Legierungstarget für die Herstellung eines magneto-optischen Aufzeichnungsmediums
JPH0517868A (ja) 1991-07-11 1993-01-26 Tokin Corp スパツタターゲツトの製造方法
JP2991609B2 (ja) * 1993-10-18 1999-12-20 日本碍子株式会社 ガス分離体と金属との接合体および水素ガス分離装置
US5962904A (en) 1997-09-16 1999-10-05 Micron Technology, Inc. Gate electrode stack with diffusion barrier
JP2000144380A (ja) 1998-11-10 2000-05-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 超耐食性合金及びその作製方法
JP2001295035A (ja) 2000-04-11 2001-10-26 Toshiba Corp スパッタリングターゲットおよびその製造方法
DE10039596C2 (de) * 2000-08-12 2003-03-27 Omg Ag & Co Kg Geträgerte Metallmembran, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US20020106297A1 (en) 2000-12-01 2002-08-08 Hitachi Metals, Ltd. Co-base target and method of producing the same
BR0211580A (pt) 2001-08-02 2004-07-13 3M Innovative Properties Co Métodos para a fabricação de material amorfo, de cerâmica compreendendo vidro, de um artigo compreendendo vidro, de vidro-cerâmica, de um artigo de vidro-cerâmica e de partìculas abrasivas
JP4376487B2 (ja) 2002-01-18 2009-12-02 日鉱金属株式会社 高純度ニッケル合金ターゲットの製造方法
DE10222568B4 (de) * 2002-05-17 2007-02-08 W.C. Heraeus Gmbh Kompositmembran und Verfahren zu deren Herstellung
JP3935851B2 (ja) * 2002-05-20 2007-06-27 福田金属箔粉工業株式会社 水素分離膜及びその製造方法
JP4466902B2 (ja) 2003-01-10 2010-05-26 日鉱金属株式会社 ニッケル合金スパッタリングターゲット
WO2005012591A1 (ja) 2003-08-05 2005-02-10 Nikko Materials Co., Ltd. スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN101061252A (zh) * 2004-11-15 2007-10-24 日矿金属株式会社 用于制造金属玻璃膜的溅射靶及其制造方法
JP4953278B2 (ja) * 2006-03-08 2012-06-13 三菱マテリアル株式会社 すぐれた水素透過分離性能を発揮する水素透過分離薄膜

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159503A (ja) * 1998-11-20 2000-06-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Nb合金水素分離膜
JP2000265252A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Tohoku Techno Arch Co Ltd 高強度非晶質合金およびその製造方法
JP2004162109A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Nikko Materials Co Ltd スパッタリングターゲット及び同製造用粉末
WO2004073844A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 Fukuda Metal Foil & Powder Co., Ltd. 水素分離膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100551503C (zh) 2009-10-21
KR20070085355A (ko) 2007-08-27
CN101084056A (zh) 2007-12-05
EP1813344B1 (en) 2014-08-13
KR100888911B1 (ko) 2009-03-16
EP1813344A4 (en) 2009-05-06
JP4673855B2 (ja) 2011-04-20
CA2585187A1 (en) 2006-05-18
CA2585187C (en) 2011-03-15
US7789948B2 (en) 2010-09-07
US20090064861A1 (en) 2009-03-12
WO2006051736A1 (ja) 2006-05-18
EP1813344A1 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4836136B2 (ja) 金属ガラス膜作製用スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5122514B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5643524B2 (ja) Cu−Ga合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4673855B2 (ja) 水素分離膜及び水素分離膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP3973857B2 (ja) マンガン合金スパッタリングターゲットの製造方法
JP3628575B2 (ja) Ni−P合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
TW200932935A (en) Ni-W-B-based sputtering target material for producing intermediate layer film in vertical magnetic recording medium, and thin film produced using the same
JPH05247642A (ja) ターゲット部材およびその製造方法
WO2020255908A1 (ja) 磁気記録媒体のシード層用合金
JP2021180057A (ja) スパッタリングターゲット材
JP4685059B2 (ja) マンガン合金スパッタリングターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250