JPWO2005103515A1 - 複合転がり軸受 - Google Patents

複合転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005103515A1
JPWO2005103515A1 JP2006512427A JP2006512427A JPWO2005103515A1 JP WO2005103515 A1 JPWO2005103515 A1 JP WO2005103515A1 JP 2006512427 A JP2006512427 A JP 2006512427A JP 2006512427 A JP2006512427 A JP 2006512427A JP WO2005103515 A1 JPWO2005103515 A1 JP WO2005103515A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
bearing
receiving surface
annular
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006512427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4476286B2 (ja
Inventor
芳秀 清沢
芳秀 清沢
温薫 青柳
温薫 青柳
浩毅 花岡
浩毅 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Publication of JPWO2005103515A1 publication Critical patent/JPWO2005103515A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4476286B2 publication Critical patent/JP4476286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/381Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with at least one row for radial load in combination with at least one row for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4641Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/48Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • F16C2240/82Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD
    • F16C2240/84Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD with full complement of balls or rollers, i.e. sum of clearances less than diameter of one rolling element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Abstract

複合転がり軸受(1)は、外輪(2)と、この外輪(2)の両端面の内周側部分(2a、2b)および円形内周面(2c)に対して所定間隔で対峙する第1、第2および第3の受け面(3a、3b、3c)を備えた溝形断面の円環状の内輪(3)とを有している。外輪(2)の一方の端面部分(2a)と内輪(3)の第1の受け面(3a)の間、および外輪2の他方の端面(2b)と内輪(3)の第2の受け面(3b)の間には、スラスト軸受用の複数個のコロ(4)が介装され、外輪(2)の円形内周面(2c)と内輪(3)の第3の受け面(3c)の間にはラジアル軸受用の複数個のコロ(5)が介装されている。コロ(5)は、スラスト軸受用のコロ(4)のリテーナ(6、7)の内端に形成したリテーナ部分(8a、8a)によって、スラスト方向の位置が規定されている。

Description

本発明は、ラジアル方向とスラスト方向の荷重を受けることのできる複合転がり軸受に関するものである。特に、摩擦抵抗が小さく、製造が容易な複合転がり軸受に関するものである。
工作機械などの回転テーブル用の軸受としては、一般に、ラジアル方向とスラスト方向の双方の荷重を受けることのできる複合型の円筒ころ軸受が知られている。図5に示すように、複合円筒ころ軸受100は、円環状の外輪102と、この外輪102の両端面の内周側部分102a、102bおよび円形内周面102cに所定間隔で対峙する第1、第2および第3の受け面103a、103b、103cを備えた溝形断面の円環状の内輪103とを有している。外輪102の一方の端面内周側部分102aと内輪103の第1の受け面103aの間、および外輪102の他方の端面内周側部分102bと内輪103の第2の受け面103bの間には、それぞれ、スラスト荷重を受けるための複数個のスラスト軸受用のコロ104が介装されている。また、外輪102の円形内周面102cと内輪103の第3の受け面103cの間にはラジアル荷重を受けるための複数個のラジアル軸受用のコロ105が介装されている。
内輪103は、第2および第3の受け面103b、103cが形成された本体部分110と、第1の受け面103aが形成された円環状の板部材111とから構成されており、この板部材111はボルト112によって本体部分110に固定されている。
スラスト軸受用のコロ104は、リテーナ107によって転動自在の状態で、外輪102の一方の端面内周側部分102aと内輪103の第1の受け面103aの間、および外輪102の他方の端面内周側部分102bと内輪103の第2の受け面103bの間に保持されている。これに対して、ラジアル軸受用のコロ105は、内輪103の第3の受け面103cに形成した矩形断面の円環状凹部109によって、転動自在の状態で、外輪102の円形内周面102cと内輪103の第3の受け面103cの間に保持されている。また、当該円環状凹部109の両側の側面部分によって、スラスト方向(軸受100の中心線Lの方向)の位置決めが行われている。
この構成の複合円筒ころ軸受100では、ラジアル軸受用のコロ105が内輪103に形成した円環状凹部109によって保持されている。このため、内輪103が回転すると、当該ラジアル軸受用のコロ105が円環状凹部109に沿って自転しながら公転する。よって、コロ105と円環状凹部109の間には滑り摩擦力が働き、コロ105に大きな摩擦抵抗が作用するという問題がある。
また、内輪103の受け面103cに形成した円環状凹部109の底面および両側面はコロ105が転動する軌道面であるので、これらの面を精度良く形成する必要がある。円形外周面あるいは円形内周面を軌道面となるように加工する場合に比べて、このような円環状凹部109を精度良く加工することは困難である。円環状凹部109を精度良く仕上げることができないと、複合円筒ころ軸受100を工作機械などの回転テーブルに組み込んだ場合に、精度の高い位置決めを行うことができないなどの問題が発生する。
本発明の課題は、ラジアル軸受用の転動体を保持するための円環状凹部を形成する必要が無く、しかも、転動体の摩擦抵抗を低減可能な複合転がり軸受を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の複合転がり軸受は、
円形内周面、および当該円形内周面の両端に連続している端面部分を備えた第1の軌道輪と、
一方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第1の受け面、他方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第2の受け面、および前記円形内周面に所定間隔で対峙している第3の受け面を備えた溝形断面部分が形成された第2の軌道輪と、
一方の前記端面部分と前記第1の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第1の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第1の転動体と、
他方の前記端面部分と前記第2の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第2の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第2の転動体と、
前記円形内周面と前記第3の受け面によって規定されるラジアル軸受用の第3の円環状軌道に挿入されたラジアル軸受用の複数個の第3の転動体と、
前記第1の転動体を、転動自在の状態で、前記第1の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第1のリテーナと、
前記第2の転動体を、転動自在の状態で、前記第2の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第2のリテーナと、
前記第1のリテーナおよび前記第2のリテーナの端から前記第3の円環状軌道内に延び、前記第3の転動体を転動自在の状態で当該軌道内に保持しているラジアル軸受用の第3のリテーナ部分とを有していることを特徴としている。
ここで、前記第2の軌道輪は、前記第1の受け面が形成された端面を備えた第1の円環状部材と、前記第2の受け面が形成された端面を備えた第2の円環状部材と、前記第1の円環状部材と前記第2の円環状部材の間に同軸状態に挟まれ、前記第3の受け面が形成された円形外周面を備えた第3の円環状部材とから構成することができる。
また、スラスト軸受用の前記第1および第2のリテーナは、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第1および第2の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴(ポケット)を備えた構成とすることができる。
さらに、前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面と、前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面との間に、前記第3の転動体が保持された構成とすることができる。
この代わりに、前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分および前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分を、着脱可能な状態で相互に連結し、これらの間に、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第3の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴を形成することもできる。
スラスト軸受およびラジアル軸受用の転動体としては円柱状のコロを用いることができる。
次に、本発明の複合転がり軸受は、
円形外周面、および当該円形外周面の両端に連続している端面部分を備えた第1の軌道輪と、
一方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第1の受け面、他方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第2の受け面、および前記円形外周面に所定間隔で対峙している第3の受け面を備えた溝形断面部分が形成された第2の軌道輪と、
一方の前記端面部分と前記第1の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第1の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第1の転動体と、
他方の前記端面部分と前記第2の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第2の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第2の転動体と、
前記円形外周面と前記第3の受け面によって規定されるラジアル軸受用の第3の円環状軌道に挿入されたラジアル軸受用の複数個の第3の転動体と、
前記第1の転動体を、転動自在の状態で、前記第1の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第1のリテーナと、
前記第2の転動体を、転動自在の状態で、前記第2の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第2のリテーナと、
前記第1のリテーナおよび前記第2のリテーナの端から前記第3の円環状軌道内に延び、前記第3の転動体を転動自在の状態で当該軌道内に保持しているラジアル軸受用の第3のリテーナ部分とを有していることを特徴としている。
ここで、前記第2の軌道輪は、前記第1の受け面が形成された端面を備えた第1の円環状部材と、前記第2の受け面が形成された端面を備えた第2の円環状部材と、前記第1の円環状部材と前記第2の円環状部材の間に同軸状態に挟まれ、前記第3の受け面が形成された円形内周面を備えた第3の円環状部材とから構成することができる。
また、スラスト軸受用の前記第1および第2のリテーナは、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第1および第2の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴(ポケット)を備えた構成とすることができる。
さらに、前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面と、前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面との間に、前記第3の転動体が保持された構成とすることができる。
この代わりに、前記第1のリテーナおよび第2のリテーナに形成されているラジアル軸受用の前記第3のリテーナ部分を、着脱可能な状態で相互に連結し、これらの間に、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第3の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴を形成することもできる。
さらにまた、スラスト軸受およびラジアル軸受用の転動体としては円柱状のコロを用いることができる。
図1は、本発明に係る複合転がり軸受の断面図である。
図2は、図1の複合転がり軸受の分解斜視図である。
図3(a)〜(c)は、リテーナの別の例を示す部分平面展開図、b−b線で切断した部分の断面図およびc−c線で切断した部分の断面図である。
図4は、複合転がり軸受の別の形態を示す断面図である。
図5は、従来の複合転がり軸受の断面図である。
符号の説明
1、1A 複合転がり軸受、2 外輪(第1の軌道輪)
2a、2b 端面、2c 円形内周面
2A 外輪(第2の軌道輪)、2d 第1の受け面
2e 第2の受け面、2f 第3の受け面
3 内輪(第2の軌道輪)、3a 第1の受け面
3b 第2の受け面、3c 第3の受け面
3A 内輪(第1の軌道輪)、3d、3e 端面
3f 円形外周面、4 コロ、5 コロ
6、6A、7、7A リテーナ、8a、8b リテーナ部分
9 第1の円環状部材、10 第2の円環状部材
11 第3の円環状部材、17 円環状端板部分
18 円形内周板部分、24 第1の円環状部材
25 第2の円環状部材、26 第3の円環状部材
31 円環状端板部分、32 円形外周板部分
以下に、図面を参照して、本発明を適用した複合転がり軸受を説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明に係る複合転がり軸受の断面図であり、図2はその分解斜視図である。これらの図に示すように、本例の複合転がり軸受1は、円形内周面2c、および当該円形内周面2cの両端に連続している端面部分2a、2bを備えた円環状の外輪(第1の軌道輪)2と、端面部分2aに所定間隔で対峙している第1の受け面3a、他方の端面部分2bに所定間隔で対峙している第2の受け面3b、および円形内周面2cに所定間隔で対峙している第3の受け面3cを備えた溝形断面部分が形成された円環状の内輪(第2の軌道輪)3とを有している。
外輪2の端面部分2aと内輪3の第1の受け面3aによってスラスト軸受用の第1の円環状軌道が規定され、ここには、スラスト軸受用の複数個の円柱状のコロ4(第1の転動体)が挿入されている。同様に、外輪2の他方の端面部分2bと内輪3の第2の受け面3bによってスラスト軸受用の第2の円環状軌道が規定されており、ここにも、スラスト軸受用の複数個の円柱状のコロ4(第2の転動体)が挿入されている。これに対して、外輪2の円形内周面2cと内輪3の第3の受け面3cによってラジアル軸受用の第3の円環状軌道が規定されており、ここにも、ラジアル軸受用の複数個の円柱状のコロ5(第3の転動体)が挿入されている。本例では、負荷容量の向上およびスキュー対策のために、総コロ型のラジアル軸受が構成されている。
また、スラスト軸受用の第1の円環状軌道内にはスラスト軸受用の第1のリテーナ6が挿入されている。第1のリテーナ6には円周方向に沿って一定の角度間隔でコロ保持穴6aが形成されており、コロ4が各コロ保持穴6a内に転動自在の状態で保持されている。同様に、他方のスラスト軸受用の第2の円環状軌道内にもスラスト軸受用の第2のリテーナ7が挿入されており、ここにも、円周方向に沿って一定の角度間隔でコロ保持穴7aが形成されている。各コロ保持穴7aには、コロ4が転動自在の状態で保持されている。
ここで、第1のリテーナ6の内端には、ラジアル軸受用の第3の円環状軌道内に向けて円環状に突出したスラスト軸受用の第3のリテーナ部分8aが一体形成されている。同様に、他方の第2のリテーナ7の内端にも、第3の円環状軌道内に向けて円環状に突出したスラスト軸受用の第3のリテーナ部分8bが一体形成されている。これらの第3のリテーナ部分8a、8bによって、ラジアル軸受用のコロ5のスラスト方向(軸受中心線Lの方向)の位置が規定されており、これらの間において、各コロ5が転動自在の状態に保持されている。
次に、内輪3は、第1の受け面3aが形成されている大径の第1の円環状部材9と、この円環状部材9と同径で第2の受け面3bが形成されている第2の円環状部材10と、これら円環状部材9、10に挟まれた小径の第3の円環状部材11から構成されている。第3の円環状部材11の円形外周面が第3の受け面3cとされている。これら円環状部材9〜11の中心には同軸状態に同径の軸孔12、13、14が形成されている。また、各円環状部材9〜11は、締結用ボルト16によって締結固定されている。
このよう構成された複合転がり軸受1は、例えば、外輪2を工作機械の回転テーブルの軸受部に固定し、内輪3を回転テーブルの回転軸に固定して使用される。本例の複合転がり軸受1では、スラスト軸受用のコロ4を保持している第1および第2のリテーナの一部を利用して、ラジアル軸受用のコロ5を保持するようにしている。よって、従来のように、ラジアル軸受用の軌道面(受け面3c)にコロを保持するための円環状凹部を形成する必要がない。よって、内輪3の受け面3cを単なる円形外周面にすることができるので、加工が容易になる。この結果、当該受け面3cを高精度に仕上げることができ、加工コストを抑えることができる。
また、ラジアル軸受用のコロ5は、第1および第2のリテーナ6、7に形成した第3のリテーナ部分8a、8bによって保持されている。これらのリテーナ6、7の回転速度とコロ5の公転速度は近い値であるので、内輪3に形成した円環状凹部にコロ5を保持する場合に比べて、コロ5の滑り摩擦抵抗を低減できる。
なお、転動体として円柱状のコロを用いているが、他の形状の転動体を用いることも可能である。
また、リテーナ部分8a、8bによって、ラジアル軸受用のコロ5の保持穴を形成することも可能である。例えば、図3に示すように、一方のリテーナ部分8bの先端面8cから一定間隔で櫛歯状に突起8dを形成する。また、各突起8dの先端に係合突起8eを形成する。他方のリテーナ部分8aの先端面には、係合突起8eが嵌り込む係合溝8fを形成しておく。双方のリテーナ部分8a、8bを相互に連結することにより、コロ5の保持穴8gが形成される。
(実施の形態2)
図4は、複合転がり軸受1の別の例を示す断面図である。本例の複合転がり軸受1Aは、円環状の内輪(第1の軌道輪)3Aと、この内輪3Aの両端面の外周側部分3d、3eおよび円形外周面3fに対して所定の間隔を開けて対峙する第1、第2および第3の受け面2d、2e、2fを備えている溝形断面の円環状の外輪2A(第2の軌道輪)とを有している。
また、内輪3Aの一方の端面外周側部分3dと外輪2Aの第1の受け面2dの間、および内輪3Aの他方の端面外周側部分3eと外輪2Aの第2の受け面2eの間には、スラスト荷重を支持可能な複数のスラスト軸受用のコロ4が介装されており、内輪3Aの円形外周面3fと外輪2Aの第3の受け面2fの間にはラジアル荷重を支持可能な複数のラジアル軸受用のコロ5が介装されている。これらのコロ4およびコロ5は、一対のリテーナ6、7によって転動自在の状態で保持されている。
本例の外輪2Aは、第1の受け面2dが形成された第1の円環状部材24と、第2の受け面2eが形成された第2の円環状部材25と、これら円環状部材24、25に挟まれている第3の円環状部材26とから構成されており、第3の円環状部材26の円形内周面が第3の受け面2fとして機能する。これら円環状部材24〜26の外径寸法は同一とされている。また、円環状部材24、25の中心の貫通孔27、28の直径は、内輪3Aの軸孔29の直径よりも大きく形成されている。円環状部材24〜26は締結ボルト30によって積層固定されている。
スラスト軸受用の第1および第2のリテーナ6A、7Aの外端には、ラジアル軸受用の第3のリテーナ部分8a、8bが形成されており、これらのリテーナ部分8a、8bによって、コロ5のスラスト方向の位置が規定されている。
本例の複合転がり軸受1Aを用いても、上記の複合転がり軸受1を用いる場合と同様な作用効果が得られる。
なお、転動体として円柱状のコロを用いているが、他の形状の転動体を用いることも可能である。
本発明の複合転がり軸受では、スラスト軸受用の第1および第2のリテーナの端に、ラジアル軸受用の第3のリテーナ部分を形成してある。したがって、従来のように、軌道輪の軌道面に、ラジアル軸受用の転動体のスラスト方向の位置決めを行うための円環状凹部を形成する必要がない。
リテーナによってラジアル軸受用の転動体が保持されており、リテーナの回転速度は転動体の公転速度に近い。よって、軌道面に形成した円環状凹部に転動体を保持する場合に比べて、転動体に作用する滑り摩擦抵抗を小さくすることができる。また、ラジアル軸受用の軌道面に円環状凹部を追加工する必要がないので、製造が容易になる。
本発明は、ラジアル方向とスラスト方向の荷重を受けることのできる複合転がり軸受に関するものである。特に、摩擦抵抗が小さく、製造が容易な複合転がり軸受に関するものである。
工作機械などの回転テーブル用の軸受としては、一般に、ラジアル方向とスラスト方向の双方の荷重を受けることのできる複合型の円筒ころ軸受が知られている。図5に示すように、複合円筒ころ軸受100は、円環状の外輪102と、この外輪102の両端面の内周側部分102a、102bおよび円形内周面102cに所定間隔で対峙する第1、第2および第3の受け面103a、103b、103cを備えた溝形断面の円環状の内輪103とを有している。外輪102の一方の端面内周側部分102aと内輪103の第1の受け面103aの間、および外輪102の他方の端面内周側部分102bと内輪103の第2の受け面103bの間には、それぞれ、スラスト荷重を受けるための複数個のスラスト軸受用のコロ104が介装されている。また、外輪102の円形内周面102cと内輪103の第3の受け面103cの間にはラジアル荷重を受けるための複数個のラジアル軸受用のコロ105が介装されている。
内輪103は、第2および第3の受け面103b、103cが形成された本体部分110と、第1の受け面103aが形成された円環状の板部材111とから構成されており、この板部材111はボルト112によって本体部分110に固定されている。
スラスト軸受用のコロ104は、リテーナ107によって転動自在の状態で、外輪102の一方の端面内周側部分102aと内輪103の第1の受け面103aの間、および外輪102の他方の端面内周側部分102bと内輪103の第2の受け面103bの間に保持されている。これに対して、ラジアル軸受用のコロ105は、内輪103の第3の受け面103cに形成した矩形断面の円環状凹部109によって、転動自在の状態で、外輪102の円形内周面102cと内輪103の第3の受け面103cの間に保持されている。また、当該円環状凹部109の両側の側面部分によって、スラスト方向(軸受100の中心線Lの方向)の位置決めが行われている。
この構成の複合円筒ころ軸受100では、ラジアル軸受用のコロ105が内輪103に形成した円環状凹部109によって保持されている。このため、内輪103が回転すると、当該ラジアル軸受用のコロ105が円環状凹部109に沿って自転しながら公転する。よって、コロ105と円環状凹部109の間には滑り摩擦力が働き、コロ105に大きな摩擦抵抗が作用するという問題がある。
また、内輪103の受け面103cに形成した円環状凹部109の底面および両側面はコロ105が転動する軌道面であるので、これらの面を精度良く形成する必要がある。円形外周面あるいは円形内周面を軌道面となるように加工する場合に比べて、このような円環状凹部109を精度良く加工することは困難である。円環状凹部109を精度良く仕上げることができないと、複合円筒ころ軸受100を工作機械などの回転テーブルに組み込んだ場合に、精度の高い位置決めを行うことができないなどの問題が発生する。
本発明の課題は、ラジアル軸受用の転動体を保持するための円環状凹部を形成する必要が無く、しかも、転動体の摩擦抵抗を低減可能な複合転がり軸受を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の複合転がり軸受は、
円形内周面、および当該円形内周面の両端に連続している端面部分を備えた第1の軌道輪と、
一方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第1の受け面、他方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第2の受け面、および前記円形内周面に所定間隔で対峙している第3の受け面を備えた溝形断面部分が形成された第2の軌道輪と、
一方の前記端面部分と前記第1の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第1の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第1の転動体と、
他方の前記端面部分と前記第2の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第2の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第2の転動体と、
前記円形内周面と前記第3の受け面によって規定されるラジアル軸受用の第3の円環状軌道に挿入されたラジアル軸受用の複数個の第3の転動体と、
前記第1の転動体を、転動自在の状態で、前記第1の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第1のリテーナと、
前記第2の転動体を、転動自在の状態で、前記第2の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第2のリテーナと、
前記第1のリテーナおよび前記第2のリテーナの端から前記第3の円環状軌道内に延び、前記第3の転動体を転動自在の状態で当該軌道内に保持しているラジアル軸受用の第3のリテーナ部分とを有していることを特徴としている。
ここで、前記第2の軌道輪は、前記第1の受け面が形成された端面を備えた第1の円環状部材と、前記第2の受け面が形成された端面を備えた第2の円環状部材と、前記第1の円環状部材と前記第2の円環状部材の間に同軸状態に挟まれ、前記第3の受け面が形成された円形外周面を備えた第3の円環状部材とから構成することができる。
また、スラスト軸受用の前記第1および第2のリテーナは、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第1および第2の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴(ポケット)を備えた構成とすることができる。
さらに、前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面と、前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面との間に、前記第3の転動体が保持された構成とすることができる。
この代わりに、前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分および前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分を、着脱可能な状態で相互に連結し、これらの間に、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第3の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴を形成することもできる。
スラスト軸受およびラジアル軸受用の転動体としては円柱状のコロを用いることができる。
次に、本発明の複合転がり軸受は、
円形外周面、および当該円形外周面の両端に連続している端面部分を備えた第1の軌道輪と、
一方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第1の受け面、他方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第2の受け面、および前記円形外周面に所定間隔で対峙している第3の受け面を備えた溝形断面部分が形成された第2の軌道輪と、
一方の前記端面部分と前記第1の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第1の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第1の転動体と、
他方の前記端面部分と前記第2の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第2の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第2の転動体と、
前記円形外周面と前記第3の受け面によって規定されるラジアル軸受用の第3の円環状軌道に挿入されたラジアル軸受用の複数個の第3の転動体と、
前記第1の転動体を、転動自在の状態で、前記第1の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第1のリテーナと、
前記第2の転動体を、転動自在の状態で、前記第2の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第2のリテーナと、
前記第1のリテーナおよび前記第2のリテーナの端から前記第3の円環状軌道内に延び、前記第3の転動体を転動自在の状態で当該軌道内に保持しているラジアル軸受用の第3のリテーナ部分とを有していることを特徴としている。
ここで、前記第2の軌道輪は、前記第1の受け面が形成された端面を備えた第1の円環状部材と、前記第2の受け面が形成された端面を備えた第2の円環状部材と、前記第1の円環状部材と前記第2の円環状部材の間に同軸状態に挟まれ、前記第3の受け面が形成された円形内周面を備えた第3の円環状部材とから構成することができる。
また、スラスト軸受用の前記第1および第2のリテーナは、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第1および第2の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴(ポケット)を備えた構成とすることができる。
さらに、前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面と、前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面との間に、前記第3の転動体が保持された構成とすることができる。
この代わりに、前記第1のリテーナおよび第2のリテーナに形成されているラジアル軸受用の前記第3のリテーナ部分を、着脱可能な状態で相互に連結し、これらの間に、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第3の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴を形成することもできる。
さらにまた、スラスト軸受およびラジアル軸受用の転動体としては円柱状のコロを用いることができる。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した複合転がり軸受を説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明に係る複合転がり軸受の断面図であり、図2はその分解斜視図である。これらの図に示すように、本例の複合転がり軸受1は、円形内周面2c、および当該円形内周面2cの両端に連続している端面部分2a、2bを備えた円環状の外輪(第1の軌道輪)2と、端面部分2aに所定間隔で対峙している第1の受け面3a、他方の端面部分2bに所定間隔で対峙している第2の受け面3b、および円形内周面2cに所定間隔で対峙している第3の受け面3cを備えた溝形断面部分が形成された円環状の内輪(第2の軌道輪)3とを有している。
外輪2の端面部分2aと内輪3の第1の受け面3aによってスラスト軸受用の第1の円環状軌道が規定され、ここには、スラスト軸受用の複数個の円柱状のコロ4(第1の転動体)が挿入されている。同様に、外輪2の他方の端面部分2bと内輪3の第2の受け面3bによってスラスト軸受用の第2の円環状軌道が規定されており、ここにも、スラスト軸受用の複数個の円柱状のコロ4(第2の転動体)が挿入されている。これに対して、外輪2の円形内周面2cと内輪3の第3の受け面3cによってラジアル軸受用の第3の円環状軌道が規定されており、ここにも、ラジアル軸受用の複数個の円柱状のコロ5(第3の転動体)が挿入されている。本例では、負荷容量の向上およびスキュー対策のために、総コロ型のラジアル軸受が構成されている。
また、スラスト軸受用の第1の円環状軌道内にはスラスト軸受用の第1のリテーナ6が挿入されている。第1のリテーナ6には円周方向に沿って一定の角度間隔でコロ保持穴6aが形成されており、コロ4が各コロ保持穴6a内に転動自在の状態で保持されている。同様に、他方のスラスト軸受用の第2の円環状軌道内にもスラスト軸受用の第2のリテーナ7が挿入されており、ここにも、円周方向に沿って一定の角度間隔でコロ保持穴7aが形成されている。各コロ保持穴7aには、コロ4が転動自在の状態で保持されている。
ここで、第1のリテーナ6の内端には、ラジアル軸受用の第3の円環状軌道内に向けて円環状に突出したスラスト軸受用の第3のリテーナ部分8aが一体形成されている。同様に、他方の第2のリテーナ7の内端にも、第3の円環状軌道内に向けて円環状に突出したスラスト軸受用の第3のリテーナ部分8bが一体形成されている。これらの第3のリテーナ部分8a、8bによって、ラジアル軸受用のコロ5のスラスト方向(軸受中心線Lの方向)の位置が規定されており、これらの間において、各コロ5が転動自在の状態に保持されている。
次に、内輪3は、第1の受け面3aが形成されている大径の第1の円環状部材9と、この円環状部材9と同径で第2の受け面3bが形成されている第2の円環状部材10と、これら円環状部材9、10に挟まれた小径の第3の円環状部材11から構成されている。第3の円環状部材11の円形外周面が第3の受け面3cとされている。これら円環状部材9〜11の中心には同軸状態に同径の軸孔12、13、14が形成されている。また、各円環状部材9〜11は、締結用ボルト16によって締結固定されている。
このように構成された複合転がり軸受1は、例えば、外輪2を工作機械の回転テーブルの軸受部に固定し、内輪3を回転テーブルの回転軸に固定して使用される。本例の複合転がり軸受1では、スラスト軸受用のコロ4を保持している第1および第2のリテーナの一部を利用して、ラジアル軸受用のコロ5を保持するようにしている。よって、従来のように、ラジアル軸受用の軌道面(受け面3c)にコロを保持するための円環状凹部を形成する必要がない。よって、内輪3の受け面3cを単なる円形外周面にすることができるので、加工が容易になる。この結果、当該受け面3cを高精度に仕上げることができ、加工コストを抑えることができる。
また、ラジアル軸受用のコロ5は、第1および第2のリテーナ6、7に形成した第3のリテーナ部分8a、8bによって保持されている。これらのリテーナ6、7の回転速度とコロ5の公転速度は近い値であるので、内輪3に形成した円環状凹部にコロ5を保持する場合に比べて、コロ5の滑り摩擦抵抗を低減できる。
なお、転動体として円柱状のコロを用いているが、他の形状の転動体を用いることも可能である。
また、リテーナ部分8a、8bによって、ラジアル軸受用のコロ5の保持穴を形成することも可能である。例えば、図3に示すように、一方のリテーナ部分8bの先端面8cから一定間隔で櫛歯状に突起8dを形成する。また、各突起8dの先端に係合突起8eを形成する。他方のリテーナ部分8aの先端面には、係合突起8eが嵌り込む係合溝8fを形成しておく。双方のリテーナ部分8a、8bを相互に連結することにより、コロ5の保持穴8gが形成される。
(実施の形態2)
図4は、複合転がり軸受1の別の例を示す断面図である。本例の複合転がり軸受1Aは、円環状の内輪(第1の軌道輪)3Aと、この内輪3Aの両端面の外周側部分3d、3eおよび円形外周面3fに対して所定の間隔を開けて対峙する第1、第2および第3の受け面2d、2e、2fを備えている溝形断面の円環状の外輪2A(第2の軌道輪)とを有している。
また、内輪3Aの一方の端面外周側部分3dと外輪2Aの第1の受け面2dの間、および内輪3Aの他方の端面外周側部分3eと外輪2Aの第2の受け面2eの間には、スラスト荷重を支持可能な複数のスラスト軸受用のコロ4が介装されており、内輪3Aの円形外周面3fと外輪2Aの第3の受け面2fの間にはラジアル荷重を支持可能な複数のラジアル軸受用のコロ5が介装されている。これらのコロ4およびコロ5は、一対のリテーナ6、7によって転動自在の状態で保持されている。
本例の外輪2Aは、第1の受け面2dが形成された第1の円環状部材24と、第2の受け面2eが形成された第2の円環状部材25と、これら円環状部材24、25に挟まれている第3の円環状部材26とから構成されており、第3の円環状部材26の円形内周面が第3の受け面2fとして機能する。これら円環状部材24〜26の外径寸法は同一とされている。また、円環状部材24、25の中心の貫通孔27、28の直径は、内輪3Aの軸孔29の直径よりも大きく形成されている。円環状部材24〜26は締結ボルト30によって積層固定されている。
スラスト軸受用の第1および第2のリテーナ6A、7Aの外端には、ラジアル軸受用の第3のリテーナ部分8a、8bが形成されており、これらのリテーナ部分8a、8bによって、コロ5のスラスト方向の位置が規定されている。
本例の複合転がり軸受1Aを用いても、上記の複合転がり軸受1を用いる場合と同様な作用効果が得られる。
なお、転動体として円柱状のコロを用いているが、他の形状の転動体を用いることも可能である。
本発明の複合転がり軸受では、スラスト軸受用の第1および第2のリテーナの端に、ラジアル軸受用の第3のリテーナ部分を形成してある。したがって、従来のように、軌道輪の軌道面に、ラジアル軸受用の転動体のスラスト方向の位置決めを行うための円環状凹部を形成する必要がない。
リテーナによってラジアル軸受用の転動体が保持されており、リテーナの回転速度は転動体の公転速度に近い。よって、軌道面に形成した円環状凹部に転動体を保持する場合に比べて、転動体に作用する滑り摩擦抵抗を小さくすることができる。また、ラジアル軸受用の軌道面に円環状凹部を追加工する必要がないので、製造が容易になる。
本発明に係る複合転がり軸受の断面図である。 図1の複合転がり軸受の分解斜視図である。 (a)〜(c)は、リテーナの別の例を示す部分平面展開図、b−b線で切断した部分の断面図およびc−c線で切断した部分の断面図である。 複合転がり軸受の別の形態を示す断面図である。 従来の複合転がり軸受の断面図である。
符号の説明
1、1A 複合転がり軸受、2 外輪(第1の軌道輪)
2a、2b 端面、2c 円形内周面
2A 外輪(第2の軌道輪)、2d 第1の受け面
2e 第2の受け面、2f 第3の受け面
3 内輪(第2の軌道輪)、3a 第1の受け面
3b 第2の受け面、3c 第3の受け面
3A 内輪(第1の軌道輪)、3d、3e 端面
3f 円形外周面、4 コロ、5 コロ
6、6A、7、7A リテーナ、8a、8b リテーナ部分
9 第1の円環状部材、10 第2の円環状部材
11 第3の円環状部材、17 円環状端板部分
18 円形内周板部分、24 第1の円環状部材
25 第2の円環状部材、26 第3の円環状部材

Claims (12)

  1. 円形内周面、および当該円形内周面の両端に連続している端面部分を備えた第1の軌道輪と、
    一方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第1の受け面、他方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第2の受け面、および前記円形内周面に所定間隔で対峙している第3の受け面を備えた溝形断面部分が形成された第2の軌道輪と、
    一方の前記端面部分と前記第1の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第1の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第1の転動体と、
    他方の前記端面部分と前記第2の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第2の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第2の転動体と、
    前記円形内周面と前記第3の受け面によって規定されるラジアル軸受用の第3の円環状軌道に挿入されたラジアル軸受用の複数個の第3の転動体と、
    前記第1の転動体を、転動自在の状態で、前記第1の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第1のリテーナと、
    前記第2の転動体を、転動自在の状態で、前記第2の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第2のリテーナと、
    前記第1のリテーナおよび前記第2のリテーナの端から前記第3の円環状軌道内に延び、前記第3の転動体を転動自在の状態で当該軌道内に保持しているラジアル軸受用の第3のリテーナ部分とを有している複合転がり軸受。
  2. 請求の範囲第1項において、
    前記第2の軌道輪は、
    前記第1の受け面が形成された端面を備えた第1の円環状部材と、
    前記第2の受け面が形成された端面を備えた第2の円環状部材と、
    前記第1の円環状部材と前記第2の円環状部材の間に同軸状態に挟まれ、前記第3の受け面が形成された円形外周面を備えた第3の円環状部材とから構成されている複合転がり軸受。
  3. 請求の範囲第1項において、
    前記第1および第2のリテーナは、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第1および第2の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴を備えている複合転がり軸受。
  4. 請求の範囲第1項において、
    前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面と、前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面との間に、前記第3の転動体が保持されている複合転がり軸受。
  5. 請求の範囲第1項において、
    前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分および前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分は着脱可能な状態で相互に連結されており、これらの間には、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第3の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴が形成されている複合転がり軸受。
  6. 請求の範囲第1項において、
    前記第1、第2および第3の転動体は円柱状のコロである複合転がり軸受。
  7. 円形外周面、および当該円形外周面の両端に連続している端面部分を備えた第1の軌道輪と、
    一方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第1の受け面、他方の前記端面部分に所定間隔で対峙している第2の受け面、および前記円形外周面に所定間隔で対峙している第3の受け面を備えた溝形断面部分が形成された第2の軌道輪と、
    一方の前記端面部分と前記第1の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第1の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第1の転動体と、
    他方の前記端面部分と前記第2の受け面によって規定されるスラスト軸受用の第2の円環状軌道に挿入されたスラスト軸受用の複数個の第2の転動体と、
    前記円形外周面と前記第3の受け面によって規定されるラジアル軸受用の第3の円環状軌道に挿入されたラジアル軸受用の複数個の第3の転動体と、
    前記第1の転動体を、転動自在の状態で、前記第1の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第1のリテーナと、
    前記第2の転動体を、転動自在の状態で、前記第2の円環状軌道内に保持しているスラスト軸受用の第2のリテーナと、
    前記第1のリテーナおよび前記第2のリテーナの端から前記第3の円環状軌道内に延び、前記第3の転動体を転動自在の状態で当該軌道内に保持しているラジアル軸受用の第3のリテーナ部分とを有している複合転がり軸受。
  8. 請求の範囲第7項において、
    前記第2の軌道輪は、
    前記第1の受け面が形成された端面を備えた第1の円環状部材と、
    前記第2の受け面が形成された端面を備えた第2の円環状部材と、
    前記第1の円環状部材と前記第2の円環状部材の間に同軸状態に挟まれ、前記第3の受け面が形成された円形内周面を備えた第3の円環状部材とから構成されている複合転がり軸受。
  9. 請求の範囲第7項において、
    前記第1および第2のリテーナは、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第1および第2の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴を備えている複合転がり軸受。
  10. 請求の範囲第7項において、
    前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面と、前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分の先端面との間に、前記第3の転動体が保持されている複合転がり軸受。
  11. 請求の範囲第7項において、
    前記第1のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分および前記第2のリテーナに形成されている前記第3のリテーナ部分は着脱可能な状態で相互に連結されており、これらの間には、円周方向に沿って一定の角度間隔で前記第3の転動体を回転自在の状態で保持している保持穴が形成されている複合転がり軸受。
  12. 請求の範囲第7において、
    前記第1、第2および第3の転動体は円柱状のコロである複合転がり軸受。
JP2006512427A 2004-03-30 2004-03-30 複合転がり軸受 Expired - Lifetime JP4476286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/004565 WO2005103515A1 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 複合転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005103515A1 true JPWO2005103515A1 (ja) 2008-03-13
JP4476286B2 JP4476286B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35197053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512427A Expired - Lifetime JP4476286B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 複合転がり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7637664B2 (ja)
JP (1) JP4476286B2 (ja)
DE (1) DE112004002814B4 (ja)
WO (1) WO2005103515A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062710B2 (en) * 2013-02-05 2015-06-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Combined load rolling bearing
DE102007009811A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Schaeffler Kg Mehrteiliger Axialkäfig für ein Großwälzlager
DE102007048669A1 (de) 2007-10-10 2009-04-23 Schaeffler Kg Lageranordnung zur Aufnahme radialer und axialer Belastungen
DE102008050620A1 (de) * 2008-10-09 2010-04-15 Imo Holding Gmbh Vorrichtung zur verdrehbaren Kopplung zweier koaxialer Anschlußelemente
US20110011200A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Koyo Bearings Usa Llc Bearing for a Connecting Rod
DE102010007706A1 (de) * 2010-02-11 2011-08-11 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG, 91074 Lagerkombination zur radialen und axialen Abstützung insbesondere für ein Los- oder Zwischenrad in einem Getriebe
US9309921B2 (en) 2011-07-29 2016-04-12 Harmonic Drive Systems Inc. Internally-toothed gear unit with composite roller bearing, and wave gear device
DE102012007972A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Gm Global Technology Operations, Llc Getrieberadanordnung
DE102013218434B4 (de) * 2013-08-08 2021-03-04 Magna powertrain gmbh & co kg Lagerung
CN107131208B (zh) * 2017-03-24 2019-07-19 南京航空航天大学 一种轮毂轴承单元及其滚珠磨损监测方法
CN106907392A (zh) * 2017-05-10 2017-06-30 捷颂(上海)传动科技有限公司 一种圆柱滚针组合轴承
US10228017B2 (en) * 2017-08-10 2019-03-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Encapsulated carrier hub and thrust needle bearing assembly
DE102017220629A1 (de) * 2017-11-17 2019-05-23 Minebea Mitsumi Inc. Lagereinrichtung für ein um eine Drehachse drehendes Element und Werkzeugmaschinentisch mit einer solchen Lagereinrichtung
DE102018201820A1 (de) * 2018-02-06 2019-08-08 Aktiebolaget Skf Grosswälzlager mit zumindest zwei Reihen von Wälzelementen
CN114810815A (zh) * 2022-05-11 2022-07-29 邓亮国 适用于重载低速工况下的改进型轴承

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8020776U1 (de) * 1980-10-30 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Zwei- oder mehrteiliger Wälzlagerkäfig
US1523531A (en) * 1924-10-09 1925-01-20 Bugatti Ettore Antifriction bearing
FR1377402A (fr) * 1963-09-10 1964-11-06 Perfectionnements aux roulements à double butée
DE1915346U (de) * 1965-03-06 1965-05-06 Duerkoppwerke Ag Kaefig fuer mehrreihige waelzlager.
GB1254409A (en) * 1969-11-28 1971-11-24 Hoesch Ag Improvements in or relating to rotary roller bearings
DE2507196A1 (de) * 1975-02-20 1976-09-02 Schaeffler Ohg Industriewerk Waelzlagerkaefig
FR2339772A1 (fr) * 1976-01-29 1977-08-26 Nadella Ensemble de roulement radial-axial
DE2738287A1 (de) * 1977-08-25 1979-03-01 Schaeffler Ohg Industriewerk Radial-axial-waelzlager
JPS559974U (ja) * 1978-07-05 1980-01-22
JPS559974A (en) 1978-07-08 1980-01-24 Takenaka Komuten Co Timberinggfree method of floor
JPH0198917A (ja) 1987-10-12 1989-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd カメラの測距装置
JPH068338Y2 (ja) * 1987-12-23 1994-03-02 光洋精工株式会社 複合円筒ころ軸受
US4895461A (en) 1989-01-03 1990-01-23 The Torrington Company Combined radial and thrust bearing
DE4031353C2 (de) * 1990-10-04 1995-08-31 Ina Lineartechnik Ohg Käfig für die Wälzkörper von Längsführungen
DE4232563B4 (de) * 1992-09-29 2005-09-29 Ina-Schaeffler Kg Wälzlager zur Lagerung einer Werkzeugmaschinenspindel
JP3669715B2 (ja) 1993-01-18 2005-07-13 日本精工株式会社 回転支持部
DE19523395A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-02 Schaeffler Waelzlager Kg Schraubgetriebe mit einer Wälzringmutter
US6179474B1 (en) * 1997-11-21 2001-01-30 The Torrington Company High capacity roller bearing

Also Published As

Publication number Publication date
US20080285905A1 (en) 2008-11-20
JP4476286B2 (ja) 2010-06-09
DE112004002814T5 (de) 2007-02-15
DE112004002814B4 (de) 2012-05-16
WO2005103515A1 (ja) 2005-11-03
US7637664B2 (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476286B2 (ja) 複合転がり軸受
JP3039087B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
US20090297081A1 (en) Ultrathin cross-roller bearing
JP4053299B2 (ja) インターロック形リニアローラベアリング
JP2004245251A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2007292305A (ja) 転がり軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2006200677A (ja) スラスト玉軸受
JP2007024292A (ja) 回転支持部
CN109210074B (zh) 用于滚动轴承的分段式保持架
JP2008240831A (ja) 転がり軸受及び転がり軸受の組立て方法
KR102069772B1 (ko) 복렬 원통롤러베어링
JPH09126233A (ja) クロスローラ軸受
JPH102326A (ja) 複合軸受け
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP5909918B2 (ja) ころ軸受用保持器
EP1022476A1 (en) Rolling bearing
JP2018031408A (ja) ラジアル転がり軸受及び回転支持装置
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JP2015064081A (ja) 転がり軸受
JP4113979B2 (ja) ころがり軸受
JP2013002486A (ja) 軸受用保持器
JP3042121B2 (ja) 精密軸受スピンドル装置及びその組立方法
JP2009085257A (ja) 自動調心ころ軸受用保持器
JP6662999B2 (ja) 組合せ円筒コロ軸受
JP2006336792A (ja) 自動調心スラスト軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4476286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250