JPWO2005040948A1 - 加工情報作成装置、プログラム及び加工情報作成方法 - Google Patents
加工情報作成装置、プログラム及び加工情報作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005040948A1 JPWO2005040948A1 JP2005514994A JP2005514994A JPWO2005040948A1 JP WO2005040948 A1 JPWO2005040948 A1 JP WO2005040948A1 JP 2005514994 A JP2005514994 A JP 2005514994A JP 2005514994 A JP2005514994 A JP 2005514994A JP WO2005040948 A1 JPWO2005040948 A1 JP WO2005040948A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machining
- tool
- shape
- information
- database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims abstract description 411
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 82
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 16
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 12
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 101150056366 BEM2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150110234 BEM3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100381532 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) BEM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
- G05B19/40937—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35111—Automatically search for clean up regions, generate clean up tool pass
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35167—Automatic toolpath generation and tool selection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35529—Monitoring current machining, store information in database as a new working case
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/49—Nc machine tool, till multiple
- G05B2219/49224—Identify and calculate uncut portions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
その他の背景技術として特許文献1乃至特許文献4等に記載されたものが知られている。以下に示す特許文献は、「基本加工形状モデルに対して工具径−削り残し量の基本モデル曲線を作成して、予めデータベースに登録しておき、今加工を要求されている形状に対応した工具径をデータベースから選択して切削シミュレーションを行い、削り残し量が対応する基本モデル曲線に対してどの位置にあるかによって、より大きな(より小さな)径の次回利用工具を選択する。」という調査ポイントにより文献の検索を行って得られた結果の文献である。以下、これらの文献を従来例として説明する。
この例は、算出された削り残し量に基づいて最適なコーナ部加工用工具が毎回決定され、削り残し量が許容値に納まるまで繰り返すコーナ部のNCデータ作成方法の例である。
この例は、工具軌跡データから切削シミュレーションを行って削り残し情報を得て、今回加工シーケンスにおける削り残し情報を次の加工シーケンスに引継ぐことにより、各加工ステップにおける工具軌跡データを作成する削り残し部加工のNCデータ作成方法の例である。
この例は、指定された加工領域内に挿入可能な最大径の工具を選択し、そこでの切削残り部分を算出し、その情報によって次に必要な工具をデータベースから選択する加工データ作成システムの例である。
この例は、加工シミュレーションにより加工時間を求めた工具を登録した工具データベースから最短時間で加工できる工具の組み合わせを探し出す数値制御装置の例である。
この例は、選択した工具による加工可能エリア比率が小さい場合は、1段階小径の工具を選択し、加工領域が閉形状の場合は工具形状により削り残しを回避可能な工具を選択する数値制御データ作成方法の例である。
前記各構成の作用は次の通りである。
2 工具
3 ブロック
11 加工情報作成装置
12 CAD
13 工作機械
14 NCプログラム生成部
15 形状解析部
16 加工事例データベース検索部
17 加工工具決定部
18 加工事例作成部
19 形状データベース
20 工具データベース
21 加工事例データベース
31 コンピュータ本体
32 ディスプレイ装置
33 入力装置(キーボード/マウス)
34 リムーバブルディスクドライブ(RDD)
35 ハードディスク装置(HDD)
36 CPU(中央演算制御装置)
37 ROM(リードオンリ・メモリ)
38 メモリ
39 インタフェース制御部(I/F制御部)
40 通信制御部
図1は基礎概念説明図(その1)、図2は基礎概念説明図(その2)、図3は基礎概念説明図(その3)である。以下、図1乃至図3に基づいて加工情報作成装置における処理等の基礎概念を説明する。
図4は工具選択の説明図(その1)、図5は工具選択の説明図(その2)である。以下、図4、図5に基づいて工具選択について説明する。以下の例は、基本モデルをL字形状として、その基本モデルの特徴と実際の削り残し量の比較から工具選定を行う際の具体例である。図4の(1)、(2)において、縦軸は削り残し量、横軸は工具直径を示す。また横軸において、Aは比較の対象となる工具(現在の工具)の直径であり、A+は前記Aより工具直径を増やすことを示し、A−は前記Aより工具直径を減らすことを示している。
図6はデータベース構築の説明図(その1)、図7はデータベース構築の説明図(その2)である。図6、図7において、(1)はL字型のブロック3の斜視図であり、この(1)のL字型のブロック3をX方向から見た図を(2)に、Y方向から見た図を(3)に、Z方向から見た図を(4)に示してある。また、各部の寸法を図示のように、W(幅)、H(高さ)、D(奥行き)、θ(傾斜角度)とする。以下、図6、図7に基づいてデータベース構築について説明する。
図8は断面形状の場合分け(加工物の形状)の説明図である。以下に説明する断面形状は、数式モデル(数学モデル)を構築する上で必要最小限の断面形状を記述するものである。以下、詳細に説明する。
a:加工物の形状の説明
削り残し部分の断面パターンは、大きく分けて2パターン(図8の削り残し部分A、B)に分けることができる。その1つのパターンは、図8の削り残し部分Aのような削り残し部分であり、L字形状の部分には工具の形状の分だけ削り残しが発生する。また、他の1つのパターンは、図8の削り残し部分Bのようなパターンであり、溝形状よりも工具径が細ければ削り残し部分Aと同様に工具の形状の分だけ削り残しが発生するが、溝形状よりも工具径が太ければ図8のような削り残しが発生する。
図9は断面形状の場合分け(工具の形状)の説明図であり、(1)はボールエンドミル、(2)はフラットエンドミル、(3)はR付エンドミル、(4)は特殊形状のミルを示す。工具は特殊なもの{図9の(4)の形状}を入れると無限に形状が存在するが、一般的に(1)のボールエンドミル、(2)のフラットエンドミル、(3)のR付エンドミルが使用される。本発明では前記の3種類の断面形状を対象として説明する。
図10は断面形状のその他の説明図(その1)、図11は断面形状のその他の説明図(その2)である。なお、図10において、rは工具先端の半径、θは壁の角度を示す。
図12は加工情報作成装置の構成図である。図12に示したように、加工情報作成装置11は、形状解析部15と、加工事例データベース検索部16と、加工工具決定部17と、加工事例作成部18と、形状データベース19と、工具データベース20と、加工事例データベース21等で構成されている。
(1):状解析部の処理説明
図13は形状解析部の処理フローチャートである。以下、図13に基づいて形状解析部の処理を説明する。なお、図13においてS1〜S6は各処理ステップを示す。
図14は加工事例データベース検索部の処理フローチャートである。以下、図14に基づいて加工事例データベース検索部の処理を説明する。なお、図14においてS11〜S14は各処理ステップを示す。
図15は加工工具決定部の処理フローチャートである。以下、図15に基づいて加工工具決定部の処理を説明する。なお、図15においてS21〜S25は各処理ステップを示す。
図16は加工事例作成部の処理フローチャートである。以下、図16に基づいて加工事例作成部の処理を説明する。なお、図16においてS31〜S36は各処理ステップを示す。
図17は形状データベース例を示した図である。例えば、形状データベース19は図17のように構成されている。すなわち、形状データベース19には、形状ID(形状に関する識別コード)が1、2、3、4、5、6・・・のように並んでおり、これらの各形状ID毎に、断面形状の名称と数式(数式モデル)が登録されている。
図18は加工事例データベース例を示した図である。例えば、加工事例データベース21は次のように構成されている。すなわち、加工事例データベース21には、加工事例ID(加工事例に関する識別コード)が1、2、3、4、5、6・・・のように並んでおり、これらの各加工事例ID毎に、金型の名称と、数式(数式モデル)と、使用工具と、加工時間等のデータが登録されている。
図19は工具データベース例を示した図である。例えば、工具データベース20は次のように構成されている。すなわち、工具データベース20には、工具ID(工具に関する識別コード)が1、2、3、4、5、6・・・のように並んでおり、これらの各工具ID毎に、名称、工具直径、刃長、全長、柄径等のデータが登録されている。
図20は具体的な装置例であり、図12に示した加工情報作成装置の1つの具体例を示したものである。この加工情報作成装置は、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーション等の任意のコンピュータにより実現する装置であり、コンピュータ本体31と、該コンピュータ本体31に接続されたディスプレイ装置32、キーボードやマウス等の入力装置33、フレキシブルディスクドライブ(フロッピィディスクドライブ)(FDD)やCD−ROMドライブや光ディスク装置等のリムーバブルディスクドライブ(RDD)34、ハードディスク装置(HDD)35等を備えている。
Claims (18)
- CADで作成された加工物のCADデータを用いて、CAMで加工用の工具軌跡を作成する際に必要な工具等を決定するための加工情報を作成する加工情報作成装置であって、
前記CADで作成されたCADデータを取得し、そのデータを基に加工形状情報を蓄積した形状データベースから必要な情報を検索して形状解析を行うことで、対象とする加工形状のデータと工具とのシミュレーションから得られる削り残し量の結果に基づき、加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを作成する形状解析部を備えていることを特徴とする加工情報作成装置。 - 前記加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを基に、その数式モデルの特徴と、その数式モデルによる削り残し量の推定結果の比較により、最適な工具を選択する最適工具選択手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の加工情報作成装置。
- 前記加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを基に、その数式モデルの次数や定数を、加工における形状の特性としてデータベースを構築するデータベース構築手段を備えていることを特徴とする請求項1又は2記載の加工情報作成装置。
- 前記形状解析部の形状解析結果を使用して、加工の際に作成した情報を加工事例として順次蓄積する加工事例データベースから、数式の次数が最も近い加工事例を検索する加工事例データベース検索部を備えていることを特徴とする請求項1乃至3記載の加工情報作成装置。
- 前記加工事例データベース検索部からCADデータ、形状データ及び加工事例を取得し、加工事例の工具情報に最も近い工具を工具情報を蓄積した工具データベースから検索して、数式とシミュレーションによる削り残し量の推定値を比較することで基本加工工程に使用する工具を決定すると共に、前記決定した基本加工工程を補完する削り残し加工工程を追加して加工情報を出力する加工工具決定部を備えていることを特徴とする請求項1乃至4記載の加工情報作成装置。
- 工作機械から加工情報を取得し、前記形状解析部から数式を取得し、前記加工工具決定部から加工情報や使用工具の情報を取得して加工事例を作成し、前記加工事例を前記加工事例データベースへ出力することで、前記加工事例データベースへデータを蓄積する加工事例作成部を備えていることを特徴とする請求項1乃至5記載の加工情報作成装置。
- CADで作成された加工物のCADデータを用いて、CAMで加工用の工具軌跡を作成する際に必要な工具等を決定するための加工情報を作成する加工情報作成装置に、
前記CADで作成されたCADデータを取得し、そのデータを基に形状データベースから必要な情報を検索して形状解析を行うことで、対象とする加工形状のデータと工具とのシミュレーションから得られる削り残し量の結果に基づき、加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを作成する形状解析部の機能を実現させるためのプログラム。 - 前記加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを基に、その数式モデルの次数や定数を、加工における形状の特性としてデータベースを構築するデータベース構築手段の機能を実現させるための請求項7記載のプログラム。
- 前記加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを基に、その数式モデルの特徴と、その数式モデルによる削り残し量の推定結果の比較により、最適な工具を選択する最適工具選択手段の機能を実現させるための請求項7乃至8記載のプログラム。
- 前記形状解析部の形状解析結果を使用して加工事例データベースから、数式の次数が最も近い加工事例を検索する加工事例データベース検索部の機能を実現させるための請求項7乃至9記載のプログラム。
- 前記加工事例データベース検索部からCADデータ、形状データ及び加工事例を取得し、加工事例の工具情報に最も近い工具を工具データベースから検索して、数式とシミュレーションによる削り残し量の推定値を比較することで基本加工工程に使用する工具を決定すると共に、前記決定した基本加工工程を補完する削り残し加工工程を追加して加工情報を出力する加工工具決定部の機能を実現させるための請求項7乃至10記載のプログラム。
- 工作機械から加工情報を取得し、前記形状解析部から数式を取得し、前記加工工具決定部から加工情報や使用工具の情報を取得して加工事例を作成し、前記加工事例を前記加工事例データベースへ出力することで、前記加工事例データベースへデータを蓄積する加工事例作成部の機能を実現させるための請求項7乃至11記載のプログラム。
- CADで作成された加工物のCADデータを用いて、CAMで加工用の工具軌跡を作成する際に必要な工具等を決定するための加工情報を作成する加工情報作成方法であって、
前記CADで作成されたCADデータを取得し、そのデータを基に加工形状情報を蓄積した形状データベースから必要な情報を検索して形状解析を行うことで、対象とする加工形状のデータと工具とのシミュレーションから得られる削り残し量の結果に基づき、加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを作成する形状解析ステップからなる加工情報作成方法。 - 前記加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを基に、その数式モデルの特徴と、その数式モデルによる削り残し量の推定結果の比較により、最適な工具を選択する最適工具選択ステップからなる請求項13記載の加工情報作成方法。
- 前記加工形状に沿った削り残し量の数式モデルを基に、その数式モデルの次数や定数を、加工における形状の特性としてデータベースを構築するデータベース構築ステップからなる請求項13又は14記載の加工情報作成方法。
- 形状解析ステップの形状解析結果を使用して加工の際に作成した情報を加工事例として順次蓄積する加工事例データベースから、数式の次数が最も近い加工事例を検索する加工事例データベース検索ステップからなる請求項13乃至15記載の加工情報作成方法。
- 前記加工事例データベース検索ステップからCADデータ、形状データ及び加工事例を取得し、加工事例の工具情報に最も近い工具を工具情報を蓄積した工具データベースから検索して、数式とシミュレーションによる削り残し量の推定値を比較することで基本加工工程に使用する工具を決定すると共に、前記決定した基本加工工程を補完する削り残し加工工程を追加して加工情報を出力する加工工具決定ステップからなる請求項13乃至16記載の加工情報作成方法。
- 工作機械から加工情報を取得し、前記形状解析ステップから数式を取得し、前記加工工具決定ステップから加工情報や使用工具の情報を取得して加工事例を作成し、前記加工事例を前記加工事例データベースへ出力することで、前記加工事例データベースへデータを蓄積する加工事例作成ステップからなる請求項13乃至17記載の加工情報作成方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003363633 | 2003-10-23 | ||
JP2003363633 | 2003-10-23 | ||
PCT/JP2004/015800 WO2005040948A1 (ja) | 2003-10-23 | 2004-10-25 | 加工情報作成装置、プログラム及び加工情報作成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005040948A1 true JPWO2005040948A1 (ja) | 2007-11-22 |
JP4272206B2 JP4272206B2 (ja) | 2009-06-03 |
Family
ID=34510059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005514994A Expired - Fee Related JP4272206B2 (ja) | 2003-10-23 | 2004-10-25 | 加工情報作成装置、プログラム及び加工情報作成方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7363103B2 (ja) |
EP (1) | EP1677168B1 (ja) |
JP (1) | JP4272206B2 (ja) |
KR (1) | KR100772304B1 (ja) |
CN (1) | CN100461051C (ja) |
DE (1) | DE602004021712D1 (ja) |
WO (1) | WO2005040948A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19529862A1 (de) * | 1995-08-14 | 1997-02-20 | Rhone Poulenc Rorer Gmbh | Pharmazeutische, oral anwendbare Zubereitung |
JP4904944B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2012-03-28 | 富士通株式会社 | Camシステム及びその方法 |
JP2008077594A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Fujitsu Ltd | 設計支援装置,設計支援方法,設計支援プログラム,および設計支援システム |
CN101498923B (zh) * | 2008-01-29 | 2011-08-24 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 自动生成电极加工程序的系统及方法 |
CN101526810B (zh) * | 2009-04-24 | 2010-09-01 | 清华大学 | 波浪腹板钢拱的一种计算机辅助成型方法 |
JP5441606B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2014-03-12 | 株式会社ジェイテクト | 最適工程決定装置および最適工程決定方法 |
JP5469190B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2014-04-09 | ファナック株式会社 | 対話画面で加工シミュレーションが可能な加工プログラム作成装置 |
WO2014091543A1 (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-19 | 三菱電機株式会社 | Ncプログラム検索方法、ncプログラム検索装置、ncプログラム作成方法およびncプログラム作成装置 |
CN105451934B (zh) * | 2013-08-30 | 2018-03-09 | 株式会社牧野铣床制作所 | 工具管理系统 |
KR101585502B1 (ko) | 2014-04-14 | 2016-01-22 | 한국원자력연구원 | CAD Kernel을 이용한 절단공정 시뮬레이션 방법 및 그 시스템 |
JP5960189B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2016-08-02 | ファナック株式会社 | 加工サイクル生成機能を有する数値制御装置およびプログラム編集方法 |
CN104007703B (zh) * | 2014-05-20 | 2017-10-20 | 华南理工大学 | 一种产品虚拟零部件与实际零部件间通讯实现系统及方法 |
US10817526B2 (en) * | 2014-07-16 | 2020-10-27 | Machine Research Corporation | Systems and methods for searching a machining knowledge database |
US9934339B2 (en) * | 2014-08-15 | 2018-04-03 | Wichita State University | Apparatus and method for simulating machining and other forming operations |
CN104360638A (zh) * | 2014-10-29 | 2015-02-18 | 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 | 一种基于AutoCad的孔类特征数控加工系统及方法 |
EP3045993A1 (de) | 2015-01-15 | 2016-07-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Fertigungssystem mit zusätzlicher Funktionalität und Betriebsverfahren |
US10642251B2 (en) | 2016-04-14 | 2020-05-05 | David E Platts | Subtractive machining work center |
US10921779B2 (en) | 2016-11-04 | 2021-02-16 | Siemens Industry Software Inc. | Process and system for providing a machining method for manufacturing a feature in a part |
CN106777565A (zh) * | 2016-11-29 | 2017-05-31 | 上海卫星工程研究所 | 一种卫星桁架快速三维标注方法 |
DE112017007302B4 (de) * | 2017-04-27 | 2024-02-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Bearbeitungssteuervorrichtung, Werkzeugmaschine und Bearbeitungssteuerverfahren |
EP3525175A1 (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-14 | Dassault Systèmes | Designing a part manufacturable by milling operations |
EP3582044B1 (en) * | 2018-06-14 | 2022-04-13 | Sandvik Machining Solutions AB | Machining based on strategies selected from a database |
JP6856606B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2021-04-07 | ファナック株式会社 | 実績情報に基づいて設計の支援を行う設計支援装置 |
JP7221725B2 (ja) | 2019-02-21 | 2023-02-14 | 株式会社牧野フライス製作所 | 工具選定方法及び装置、並びに、工具経路生成方法 |
CN110390155B (zh) * | 2019-07-16 | 2020-10-23 | 东北大学 | 离心叶轮加工特征识别方法 |
JP7339069B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2023-09-05 | ファナック株式会社 | 加工プログラム生成支援装置 |
JP7262655B2 (ja) * | 2020-02-13 | 2023-04-21 | 三菱電機株式会社 | 寸法作成装置、寸法作成方法及びプログラム |
TWI763233B (zh) | 2021-01-05 | 2022-05-01 | 財團法人工業技術研究院 | 用於自動生成加工製程特徵的處理方法及其系統 |
KR102416836B1 (ko) * | 2021-10-15 | 2022-07-05 | 주식회사 에스엠디시스템 | 임가공 기록 조회 시스템 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5377116A (en) * | 1991-07-01 | 1994-12-27 | Valenite Inc. | Method and system for designing a cutting tool |
JPH06119031A (ja) | 1992-10-07 | 1994-04-28 | Honda Motor Co Ltd | 削り残し部加工のncデータ作成方法 |
JP2966672B2 (ja) | 1992-12-10 | 1999-10-25 | シャープ株式会社 | コーナ部のncデータ作成方法 |
JPH06332515A (ja) | 1993-05-26 | 1994-12-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 加工データ作成システム |
JP2616882B2 (ja) * | 1993-12-17 | 1997-06-04 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 | 非多様体データ構造に基づく数値制御加工シミュレーション・システム及び方法 |
JPH0950311A (ja) | 1995-08-04 | 1997-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御装置 |
US5801963A (en) * | 1995-11-13 | 1998-09-01 | The University Of Kentucky Research Foundation | Method of predicting optimum machining conditions |
US5691909A (en) * | 1995-12-29 | 1997-11-25 | Western Atlas | Method of virtual machining to predict the accuracy of part to be made with machine tools |
DE69828671T2 (de) * | 1997-03-15 | 2006-05-11 | Makino Milling Machine Co. Ltd. | Prozessor für maschinelle bearbeitung |
JPH1199445A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-13 | Ricoh Co Ltd | 曲面加工装置及び方法 |
JPH11175122A (ja) | 1997-12-10 | 1999-07-02 | Canon Inc | 数値制御データ作成装置及び数値制御データ作成方法並びに数値制御工作機械及び記憶媒体 |
WO2000038881A1 (fr) * | 1998-12-25 | 2000-07-06 | Okuma Corporation | Procede et appareil fournissant des informations de commande numerique |
JP2002014711A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Nissan Motor Co Ltd | 等高線加工用削り残し隅部加工範囲探索方法およびその方法を用いた削り残し隅部加工領域作成方法 |
WO2002010870A1 (fr) * | 2000-07-31 | 2002-02-07 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Systeme cam integre, procede de creation integree de donnees cn, systeme de cocneption d'une piece a façonner, dispositif de creation de donnees de façonnage, et programme |
JP2002189510A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Mori Seiki Co Ltd | 加工関連情報生成装置、及びこれを備えた数値制御装置 |
JP2003177811A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Toyota Motor Corp | 設計支援装置及び方法 |
-
2004
- 2004-10-25 DE DE602004021712T patent/DE602004021712D1/de active Active
- 2004-10-25 JP JP2005514994A patent/JP4272206B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-25 CN CNB2004800310572A patent/CN100461051C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-25 WO PCT/JP2004/015800 patent/WO2005040948A1/ja active Application Filing
- 2004-10-25 KR KR1020067006668A patent/KR100772304B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-10-25 EP EP04792928A patent/EP1677168B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-21 US US11/384,338 patent/US7363103B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005040948A1 (ja) | 2005-05-06 |
DE602004021712D1 (de) | 2009-08-06 |
KR20060085651A (ko) | 2006-07-27 |
US20060161290A1 (en) | 2006-07-20 |
JP4272206B2 (ja) | 2009-06-03 |
EP1677168A4 (en) | 2007-01-03 |
EP1677168B1 (en) | 2009-06-24 |
CN100461051C (zh) | 2009-02-11 |
US7363103B2 (en) | 2008-04-22 |
CN1871563A (zh) | 2006-11-29 |
EP1677168A1 (en) | 2006-07-05 |
KR100772304B1 (ko) | 2007-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4272206B2 (ja) | 加工情報作成装置、プログラム及び加工情報作成方法 | |
Jung | Manufacturing cost estimation for machined parts based on manufacturing features | |
US11182519B2 (en) | Optimization method and module thereof based on feature extraction and machine learning | |
JP6779314B2 (ja) | 加工工程生成装置、加工工程生成方法およびプログラム | |
JP6088035B1 (ja) | 切削工具選択システム及び切削工具選択方法 | |
US7412296B2 (en) | Working control device | |
KR100948331B1 (ko) | 가공 공정 생성 장치 | |
JP2008183706A (ja) | 加工制御装置、工具決定方法および工具決定プログラム | |
JP6592038B2 (ja) | 加工技術管理システム及び加工技術管理方法 | |
EP1283456A1 (en) | Tool for searching similar machining data and automatic programming apparatus based thereon | |
Rajesh et al. | Optimization of cutting parameters for minimization of cutting temperature and surface roughness in turning of Al6061 alloy | |
CN116569117A (zh) | 机器学习装置、加工程序生成装置及机器学习方法 | |
CN111598364B (zh) | 用于机械零部件的数字化工艺编排系统 | |
CN108227627B (zh) | 一种用于船用柴油机关键件的数控程序编制方法 | |
JP6687584B2 (ja) | 加工プログラム解析装置およびこれを備えた工作機械、ならびに加工プログラム解析プログラムおよび加工プログラム解析方法 | |
JP4165404B2 (ja) | 最適化装置、制御プログラム生成装置、プログラム | |
KR100959240B1 (ko) | 시엔시 공작기계의 자동 툴링 시스템 | |
JP4063180B2 (ja) | 金型加工工程決定装置、金型加工工程決定方法、金型加工工程決定プログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、ncデータ作成装置、及び工作機械制御装置 | |
Özçelik et al. | Evaluation of tool path strategies in cnc woodworking machines and a case study | |
Kumaresan et al. | Implementation of draft-angle, mould-machining capabilities in an automated CAD/CAM pipeline | |
JP5408084B2 (ja) | 加工ステップ決定装置、及びプログラム | |
CN111176216A (zh) | 根据实际成绩信息进行设计辅助的设计辅助装置 | |
Abdel-Malek et al. | On process tolerance: a brief review and models | |
Varela et al. | Intelligent Decision-Making Dashboard for CNC Milling Machines in Industrial Equipment: A Comparative Analysis of MOORA and TOPSIS Methods | |
JPH0622776B2 (ja) | 自動加工機における工具統合処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |