JP2966672B2 - コーナ部のncデータ作成方法 - Google Patents

コーナ部のncデータ作成方法

Info

Publication number
JP2966672B2
JP2966672B2 JP35329692A JP35329692A JP2966672B2 JP 2966672 B2 JP2966672 B2 JP 2966672B2 JP 35329692 A JP35329692 A JP 35329692A JP 35329692 A JP35329692 A JP 35329692A JP 2966672 B2 JP2966672 B2 JP 2966672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
data
tool
machining
uncut amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35329692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06179150A (ja
Inventor
利浩 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHAAPU MANIFUAKUCHARINGU SHISUTEMU KK
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
SHAAPU MANIFUAKUCHARINGU SHISUTEMU KK
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHAAPU MANIFUAKUCHARINGU SHISUTEMU KK, Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical SHAAPU MANIFUAKUCHARINGU SHISUTEMU KK
Priority to JP35329692A priority Critical patent/JP2966672B2/ja
Publication of JPH06179150A publication Critical patent/JPH06179150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966672B2 publication Critical patent/JP2966672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CAD/CAM装置に
よるNCデータ、特にコーナ部のつめ加工を行うための
NCデータの作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コーナ部を加工するNCデータの作成
は、基底形状とは別のコーナ部に特有のNCデータを作
成したり、余分な図形編集を行って何回も同一形状を選
択しなおす必要があり、毎回コーナ部の削り残し量を計
算し、その都度使用すべき工具を指定する作業が必要に
なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、上述したよう
な従来のコーナ部のNCデータ作成方法では、余分なデ
ータ追加及び図形編集、同一形状の繰り返し選択を行わ
なければならないので、長時間を要していた。また、コ
ーナ部のつめ加工を行う場合、工具の選択を加工工程の
1つとして組み込むことが難しく、作業者の熟練度によ
って加工手順が相違し、被切削物の仕上げ精度も均一化
しないのが現状である。
【0004】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、作成時間の短縮化を図ることができるとともに、作
成されたNCデータに従った加工時間も短縮化すること
ができるコーナ部のNCデータ作成方法を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコーナ部の
NCデータ作成方法は、基底形状を指示する工程と、前
段階の加工におけるコーナ部の削り残し量を算出する工
程と、前記削り残し量に基づいてコーナ部の加工に使用
する工具を決定する工程と、加工が完了していない加工
未完了コーナ部を予め設定された許容値と前記削り残し
量とに基づいて検出する工程と、加工未完了コーナ部に
おける削り残し量に基づいて工具経路を決定する工程と
有しており、前記加工未完了コーナ部における削り残
し量が許容値内に納まるまで削り残し量を算出する工程
から工具経路を決定する工程までを繰り返して行うコー
ナ部のNCデータ作成方法において、前記削り残し量に
基づいてコーナ部の加工に使用する工具を決定する工程
では、算出された削り残し量に基づいて最適な工具が毎
回決定される。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るコーナ部のN
Cデータ作成方法のフローチャート、図2はこのコーナ
部のNCデータ作成方法を実行するハードウエアの概略
的構成図、図3は基底形状の一例を示す説明図、図4は
コーナ部の加工に関する諸データを示す説明図、図5は
コーナ部の加工の工程ファイルの一例を示す説明図、図
6はこのコーナ部のNCデータ作成方法によって作成さ
れたNCデータの出力例である。
【0007】以下の説明では、図3に示すような多角形
の基底形状100 の加工すべき5つのコーナ部300 〜304
を加工するためのNCデータを作成するものとする。
【0008】本実施例に係るコーナ部のNCデータ作成
方法は、基底形状100を指示する工程(図1のS
照)と、前段階の加工における各コーナ部300〜30
4の削り残し量を算出する工程(図1のS参照)と、
前記削り残し量に基づいてコーナ部の加工に使用する工
具を決定する工程(図1のS参照)と、加工が完了し
ていない加工未完了コーナ部を予め設定された許容値と
前記削り残し量とに基づいて検出する工程(図1のS
参照)と、加工未完了コーナ部における削り残し量に基
づいて工具経路を決定する工程(図1のS参照)とを
有しており、前記加工未完了コーナ部における削り残し
量が許容値内に納まるまで削り残し量を算出する工程か
ら工具経路を決定する工程までを繰り返して行うコーナ
部のNCデータ作成方法において、前記削り残し量に基
づいてコーナ部の加工に使用する工具を決定する工程で
は、算出された削り残し量に基づいて最適な工具が毎回
決定されるようになっている
【0009】まず、被切削材の選定や、加工原点の設定
を行うとともに、基底形状定義部201 によって基底形状
100 を指示する (図1のS1 参照) 。すなわち、基底形
状100 に関するデータを基底形状記憶装置202 に書き込
んで登録するのである。
【0010】次に、各コーナ部300 〜304 の許容値を入
力する (図1のS2 参照) 。この許容値とは、各コーナ
部300 〜304 の加工の完了の基準となる値であって、削
り残し量が基準値以下であれば加工が完了したとされ
る。
【0011】次に、前段階の加工におけるコーナ部300
の削り残し量を算出する(図1のS3 参照)。この削り
残し量の算出は、削り残し量算出部203 において以下の
ようにして行われる(図4参照)。まず、前段階の加工
に用いられるNCデータから前段階の加工で最後に用い
られた最終使用工具の半径140 を求める。この最終使用
工具の半径140 のフィレット円弧110 をコーナ部300 に
当てはめる。このフィレット半径110 の中心点170 か
ら、コーナ部300 の円弧180 の中点160 に向かって直線
190 を形成し、直線190 とフィレット円弧110 との交点
150 を求める。この交点150 と前記円弧180 の中点160
との間の距離130 を削り残し量とする。なお、前段階の
加工に用いられたNCデータは、前加工のNCデータ記
憶装置204 から削り残し量算出部203 に対して与えられ
る。
【0012】同様にして残りの4つのコーナ部301 〜30
4 の削り残し量を算出する。
【0013】使用工具決定部205 によって前記削り残し
量に基づいて最適な工具と、重複加工距離120 とが決定
される(図1のS4 参照)。削り残し量の大小によって
最適な工具と重複加工距離120 とが予め決定されてお
り、その諸データが図5に示すようなフォーマットで加
工工程記憶装置206 に記憶されているのである。なお、
重複加工距離120 とは、前段階の加工において既に加工
されている個所を再度加工する範囲の距離をいう。ここ
では、図4に示すように、前記フィレット円弧110 に接
する直線、すなわち基底形状100 の直線部に重複加工距
離120 が設定される。
【0014】次に、コーナ部検出部207 によって加工未
完了コーナ部の検出が行われる(図1のS5 参照)。こ
の加工未完了コーナ部の検出は、以下のようにして行わ
れる。まず、コーナ部検出部207 において許容値と削り
残し量との比較が行われる。この比較の結果、許容値よ
り大きな削り残し量を有するコーナ部が加工対象、すな
わち加工未完了コーナ部として検出される。すなわち、
削り残し量が許容値より小さい場合には、新たな加工は
必要ないので加工対象として検出されないのである。
【0015】前工程(加工未完了コーナ部を検出する工
程S5 )で検出された加工未完了コーナ部のみを対象と
してNCデータ生成部208 においてNCデータが作成さ
れる(図1のS6 参照)。このNCデータは、加工未完
了コーナ部における削り残し量と前工程たる使用工具の
決定工程S4 で選択された最適な工具の諸データとに基
づいて工具経路として決定される。作成されたNCデー
タは、NCデータ記憶装置209 に記憶される。
【0016】すべての加工未完了コーナ部に対してNC
データを形成するまて、加工未完了コーナ部の検出工程
からNCデータの作成工程S までを繰り返して行
う。さらに、すべてのコーナ部における削り残し量が許
容値以下になるまで、削り残し量の算出工程Sから前
工程Sまでを繰り返して行う。この際、削り残し量に
基づいてコーナ部の加工に使用する工具を決定する工程
では、毎回、最適な工具を選択するものとする。
【0017】上述したような工程を経ることにより、各
コーナ部300 〜304 に対するNCデータを作成すること
ができる。かかるNCデータは、図6に示すような工具
経路として出力される。
【0018】
【発明の効果】本発明に係るコーナ部のNCデータ作成
方法は、基底形状を指示する工程と、前段階の加工にお
けるコーナ部の削り残し量を算出する工程と、前記削り
残し量に基づいてコーナ部の加工に使用する工具を決定
する工程と、加工が完了していない加工未完了コーナ部
を予め設定された許容値と前記削り残し量とに基づいて
検出する工程と、加工未完了コーナ部における削り残し
量に基づいて工具経路を決定する工程とを有しており、
前記加工未完了コーナ部における削り残し量が許容値内
に納まるまで削り残し量を算出する工程から工具経路を
決定する工程までを繰り返して行うコーナ部のNCデー
タ作成方法において、前記削り残し量に基づいてコーナ
部の加工に使用する工具を決定する工程では、算出され
た削り残し量に基づいて最適な工具が毎回決定されるよ
うになっている
【0019】従って、従来のように、余分なデータ追加
及び図形編集等を行う必要がないので短時間でNCデー
タを作成することができる。また、最適な工具の選択を
もNCデータに組み込んだので、従来のように作業者の
熟練度によって加工手順が相違することがなく、均一な
仕上げ精度をえることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るコーナ部のNCデータ
作成方法のフローチャートである。
【図2】このコーナ部のNCデータ作成方法を実行する
ハードウエアの概略的構成図である。
【図3】基底形状の一例を示す説明図である。
【図4】コーナ部の加工に関する諸データを示す説明図
である。
【図5】コーナ部の加工の工程ファイルの一例を示す説
明図である。
【図6】このコーナ部のNCデータ作成方法によって作
成されたNCデータの出力例である。
【符号の説明】
100 基底形状 300 〜304 コーナ部 S1 基底形状を指示する工程 S3 削り残し量を算出する工程 S4 使用工具を決定する工程 S5 加工未完了コーナ部を検出する工程 S6 工具経路を決定する工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23Q 15/00 G05B 19/403

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基底形状を指示する工程と、前段階の加
    工におけるコーナ部の削り残し量を算出する工程と、前
    記削り残し量に基づいてコーナ部の加工に使用する工具
    を決定する工程と、加工が完了していない加工未完了コ
    ーナ部を予め設定された許容値と前記削り残し量とに基
    づいて検出する工程と、加工未完了コーナ部における削
    り残し量に基づいて工具経路を決定する工程とを有して
    おり、前記加工未完了コーナ部における削り残し量が許
    容値内に納まるまで削り残し量を算出する工程から工具
    経路を決定する工程までを繰り返して行うコーナ部のN
    Cデータ作成方法において、前記削り残し量に基づいて
    コーナ部の加工に使用する工具を決定する工程では、算
    出された削り残し量に基づいて最適な工具が毎回決定さ
    れることを特徴とするコーナ部のNCデータ作成方法。
JP35329692A 1992-12-10 1992-12-10 コーナ部のncデータ作成方法 Expired - Fee Related JP2966672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35329692A JP2966672B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 コーナ部のncデータ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35329692A JP2966672B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 コーナ部のncデータ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06179150A JPH06179150A (ja) 1994-06-28
JP2966672B2 true JP2966672B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18429882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35329692A Expired - Fee Related JP2966672B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 コーナ部のncデータ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966672B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363103B2 (en) 2003-10-23 2008-04-22 Fujitsu Limited Method and apparatus for generating machining information, and computer product

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5441606B2 (ja) * 2009-10-13 2014-03-12 株式会社ジェイテクト 最適工程決定装置および最適工程決定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363103B2 (en) 2003-10-23 2008-04-22 Fujitsu Limited Method and apparatus for generating machining information, and computer product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06179150A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966672B2 (ja) コーナ部のncデータ作成方法
US5410489A (en) Method of specifying position to create fillet curved surface
JPH06274219A (ja) Cad装置におけるnc加工データ生成装置
JP3226517B2 (ja) Ncデータ作成装置、及び方法
JPH0688191B2 (ja) 数値制御情報作成装置における加工部位の決定方法
JP2696206B2 (ja) 自動パートプログラム作成方法
JP3328150B2 (ja) 工具経路データ生成方法
JPH06119031A (ja) 削り残し部加工のncデータ作成方法
JP3233620B2 (ja) Ncデータ作成装置、及び方法
JP2799531B2 (ja) Ncデータ作成方法
JP3175401B2 (ja) Cad/cam装置
JPH0677208B2 (ja) Nc装置の加工プログラム作成方式
JP2646034B2 (ja) 数値制御装置
JP2599206B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JP3343826B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JPH0756614A (ja) 板金部品のncデータ自動生成装置
JP3226236B2 (ja) Ncデータ作成装置、及び方法
KR100440153B1 (ko) 수치 제어장치의 황삭 가공 프로그램 생성방법
JPS63250709A (ja) 切削方向決定方法
JPH01222304A (ja) Nc文作成装置
JPH02212904A (ja) プログラミング装置
JP2685328B2 (ja) 数値制御情報作成装置における形状定義方法
JP2648228B2 (ja) 自動プログラミングにおける同時加工形状決定方法
JP2001166807A (ja) 数値制御装置の加工指令方法
JPH0651259B2 (ja) 切削加工機の制御デ−タ作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees