JPWO2004069399A1 - 立方晶窒化ホウ素、および立方晶窒化ホウ素の合成触媒、並びに立方晶窒化ホウ素の製造方法 - Google Patents

立方晶窒化ホウ素、および立方晶窒化ホウ素の合成触媒、並びに立方晶窒化ホウ素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004069399A1
JPWO2004069399A1 JP2005504832A JP2005504832A JPWO2004069399A1 JP WO2004069399 A1 JPWO2004069399 A1 JP WO2004069399A1 JP 2005504832 A JP2005504832 A JP 2005504832A JP 2005504832 A JP2005504832 A JP 2005504832A JP WO2004069399 A1 JPWO2004069399 A1 JP WO2004069399A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
cubic boron
catalyst
cbn
organic substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005504832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908259B2 (ja
Inventor
裕彦 大坪
裕彦 大坪
井原 栄治
栄治 井原
辻 勝行
勝行 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Publication of JPWO2004069399A1 publication Critical patent/JPWO2004069399A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908259B2 publication Critical patent/JP3908259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/065Presses for the formation of diamonds or boronitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/0645Boronitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/065Composition of the material produced
    • B01J2203/066Boronitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/721Carbon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

立方晶窒化ホウ素(CBN)を製造する際に、CBN合成触媒成分の表面が、有機物で被覆されているCBN合成触媒を使用する。有機物の質量は、CBN合成触媒成分100質量部に対して、0.01〜50質量部が好ましく、また有機物としては、ステアリン酸および/またはラウリン酸が好ましい。このようなCBN合成触媒を使用することにより、高変換率(高収量)で、(111)面が良く発達したシャープな形状であり、触媒成分の取り込みが少ないCBNを、簡便な工程および作業で生産性良く製造できる。

Description

本発明は、砥石等に用いられる立方晶窒化ホウ素(以下、CBNという)、および六方晶窒化ホウ素(以下、HBNという)からCBNを製造する際に用いられるCBN合成触媒(溶媒ともいう)、ならびにCBN合成触媒を用いたCBNの製造方法に関する。
CBNは、ダイヤモンドに次ぐ硬さとそれを凌ぐ化学的安定性を持ち、研削・研磨・切削材用の砥粒としての需要が増大している。立方晶窒化ホウ素の製造方法は種々提案されているが、この中で最も良く知られ、工業的にも広く利用されているのは、HBNをCBN合成触媒の存在下で、約4〜6GPa、約1400〜1600℃程度の立方晶窒化ホウ素の熱力学的安定領域内に保持し、六方晶窒化ホウ素を立方晶窒化ホウ素に変換する方法である(例えば特許文献1〜7)。この際に使用されるCBN合成触媒としては、アルカリ金属やアルカリ土類金属およびこれらの窒化物やホウ窒化物、その他の化合物などが知られており、これらが単独で、または二種類以上組み合わせて用いられる。これらのCBN合成触媒は、原料のHBNと混合して用いられる場合が多く、通常、粉体、塊状など、HBNと混合し易い形態で用いられる。
これらのCBN合成触媒は、酸素や水等との反応性が高いため、酸化物や水酸化物、更には炭酸塩等の物質に変質しやすい。その結果、触媒としての機能が低下してしまい、生成するCBNの特性や収率の低下等の悪影響を及ぼすことが知られている。その為、これらCBN合成触媒を取り扱う場合には、水分、酸素、二酸化炭素等との接触により、CBN合成触媒が変質、劣化しないように、乾燥窒素ガス等を流したグローブボックス内などで、細心の注意のもとで取り扱われる。
また、CBN合成中に原料中の酸素や水分によって触媒の劣化が進行することも知られており、例えば原料HBN中の酸素源(主として酸化ホウ素等の酸化物)を取り除くことによって触媒の劣化を抑制する方法が開示されている(例えば特許文献8〜13)。これらの文献では、合成中に原料HBN中の酸化ホウ素等の酸素源を取り除くため、原料中に炭素源を混合して使用する方法や、合成前の原料HBNの還元処理、炭素源を添加した原料HBNの加熱処理等によって、酸素源を取り除く方法も開示されている。
これらの方法によって、原料HBN中の酸素源が減少することで触媒の劣化が抑制され、CBNの特性や収率が向上してきた。
特許文献1 特開昭58−84106号公報
特許文献2 米国特許第2947617号明細書
特許文献3 特開昭59−57905号公報
特許文献4 特開昭59−73410号公報
特許文献5 特開昭59−73411号公報
特許文献6 特開昭59−18105号公報
特許文献7 特開2002−284511号公報
特許文献8 特開平2−35931号公報
特許文献9 特開平2−36293号公報
特許文献10 特開平2−233510号公報
特許文献11 特開平2−115034号公報
特許文献12 特開昭59−217608号公報
特許文献13 特開平1−168329号公報
特許文献14 特開昭58−120505号公報
特許文献15 特開昭48−55900号公報
特許文献16 特開平3−80929号公報
特許文献17 特開平5−146664号公報
これら開示されている方法では、炭素源添加の効果で原料HBN中に含まれる酸化ホウ素等のCBN成長阻害物質が除去されるため、結晶面の発達が阻害されにくくなり、シャープエッジを有する結晶や大型の結晶が得やすい、CBN核が発生しやすい、合成条件が低下する、等の効果があると記述されている。即ちここで用いられている炭素源は、原料HBN中の不純物を取り除く効果があると考えられ、CBNの特性と収率を向上させる効果があると考えられる。
しかしながら、原料HBN中の不純物除去だけではCBNの強度の向上が不十分であり、また加熱による強度低下も大きいままである。これはCBN合成時にCBN中に取り込まれる触媒成分の影響と考えられる。また、添加した炭素源がCBN中に取り込まれ(例えば特許文献14〜17)CBNが破砕しやすくなる傾向があることも報告されている。
そのため、これらのCBNを砥石に用いた場合、高負荷研削等の厳しい加工条件の用途では、CBNが摩滅・磨耗や破砕しやすく、強度や耐熱強度の高いCBNが待ち望まれていた。勿論、従来の炭素源を添加しないCBN合成触媒を用いた場合には、炭素源の取り込みによるCBN結晶の強度低下は認められないものの、原料HBN中のCBN成長阻害物質を除去する効果が無いため、成長阻害やCBN中への不純物の取り込み等の影響で、CBNの特性や収率の向上は望めない。
本発明者らは、CBN合成原料中に炭素源を添加した場合、CBN特性や収率の向上は認められるものの、高負荷研削等の厳しい加工条件の用途向けにはまだ不十分であるという問題を解決すべく鋭意検討した。その結果、本発明者らは、原料中の不純物のうち、CBN合成触媒中の不純物(触媒劣化成分)を低減または除去することで、CBNの強度向上と加熱時の強度低下抑制が可能であることを見出し、本発明を完成させた。
本発明の方法によれば、CBN合成触媒の劣化成分を低減または抑制することでCBNの強度が向上することから、使用する有機物は、従来の方法の場合と異なり、CBN中に炭素として取り込まれ難くなっているものと考えられる。また、CBNの加熱後の強度低下が抑制されることから、CBN中に取り込まれる触媒成分が減少していると考えられる。
すなわち本発明は、
(1)立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が7.5×10−4mol以下である立方晶窒化ホウ素、
(2)立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、アルカリ金属、アルカリ土類金属のうち少なくとも1種類以上を含む(1)に記載の立方晶窒化ホウ素、
(3)立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、リチウム、カルシウム、マグネシウム、バリウムのうち少なくとも1種類以上を含む(1)または(2)の何れかに記載の立方晶窒化ホウ素、
(4)立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、リチウムまたはカルシウムを含む(1)に記載の立方晶窒化ホウ素、
(5)立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が5.0×10−4mol以下である(1)から(4)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素、
(6)立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が2.5×10−4mol以下である(5)に記載の立方晶窒化ホウ素、
(7)大気中1100℃で1時間加熱したときのタフネス値の低下が10%以下である(1)から(6)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素、
(8)有機物層が表面に形成された立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(9)有機物層中の有機物と立方晶窒化ホウ素合成用触媒との化学結合を有する(8)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(10)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、それらの窒化物、それらのホウ窒化物、それらの複合ホウ窒化物からなる群より選択された少なくとも1種類以上を含む(8)または(9)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(11)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、窒化物又はホウ窒化物である(10)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(12)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、窒化リチウム、ホウ窒化リチウム、窒化カルシウム、ホウ窒化カルシウム、窒化バリウム、ホウ窒化バリウム、ホウ窒化リチウムカルシウム、ホウ窒化リチウムバリウムからなる群より選ばれた少なくとも1種類を含む(11)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(13)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、ホウ窒化リチウムカルシウムまたはホウ窒化リチウムバリウムのうち少なくとも1種類を含む(12)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(14)立方晶窒化ホウ素合成用触媒がホウ窒化リチウムバリウムである(13)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(15)有機物層の有機物が、炭化水素、アルコール、エーテル、アミン、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、アミドからなる群より選ばれた少なくとも1種類以上である(8)から(14)の何れか1つに立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(16)有機物層の有機物が、炭化水素、アミン、アミドからなる群より選択された少なくとも1種類以上である(8)から(15)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(17)有機物層の有機物が、アミンである(16)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(18)有機物層の有機物が、オクタデシルアミンである(17)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(19)有機物層の有機物が、アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステルからなる群より選択された少なくとも1種類以上である(8)から(15)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(20)有機物層の有機物の炭素数が8以上である(19)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(21)有機物層の有機物が、デカン酸またはオクタデカン酸である(20)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(22)有機物層の有機物が、分子中に酸素を含まない化合物である(8)から(15)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(23)(8)から(22)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒を用いて合成される立方晶窒化ホウ素、
(24)(8)から(22)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒を用いて立方晶窒化ホウ素を合成する立方晶窒化ホウ素の製造方法、
(25)(1)から(7)及び(23)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素を用いた研削砥石、
(26)研削砥石の結合材がガラス質のビトリファイドボンドである(25)に記載の研削砥石、である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のCBNは、従来の方法で合成されたCBNよりCBN合成触媒成分の取り込み量が少ない結晶である。即ち、これらの成分がCBN結晶中に取り込まれていることに起因すると考えられる結晶欠陥や、加熱時の結晶劣化の低下が少ないため、CBNの強度が大きく、加熱時の強度低下が小さくなるものと考えられる。
CBNの合成方法には触媒を用いる方法と用いない方法がある。触媒を用いない方法で合成されたCBNは、一般に多結晶や微細結晶組織のCBNとなり、これらは合成時に触媒を使用しないため触媒成分の取り込みは基本的に無い。しかし、結晶組織が微細なために加熱時に酸化し易く、強度は高いが加熱による強度低下が大きい。そのため本発明のCBNは、触媒を用いて合成される実質的に単結晶からなるCBNであり、触媒を用いないで合成される多結晶や微細結晶組織のCBNは含まない。
CBN合成触媒成分のCBN結晶中への取り込み量として好ましい量は、触媒成分のうちアルカリ金属、アルカリ土類金属等の金属元素が、BN分子1molに対して、7.5×10−4mol以下、好ましくは5.0×10−4mol以下、より好ましくは2.5×10−4mol以下である。BN分子1molに対して、7.5×10−4mol以上取り込まれると、欠陥の生成などによると考えられる強度低下が顕著になる。また、研削加工などでCBNの温度が上昇した場合を考えると、加熱によってCBN中に取り込まれた触媒成分がCBNと反応して結晶の劣化が起こり、CBN強度の低下は大きくなる。
本発明のCBN合成触媒は、酸化物や水酸化物、炭酸塩等の触媒劣化成分の少ない、または、触媒劣化成分を含まない触媒である。更に詳しく述べると、本発明のCBN合成触媒は、触媒粒子表面に炭素及び水素を主たる成分とする有機物を反応させ、触媒粒子表面に有機物層を形成させたものである。
CBN合成触媒成分としては、HBNをCBNに変換可能な触媒を使用でき、具体例を示すと、アルカリ金属(Liなど)およびこれらの窒化物(LiNなど)やホウ窒化物(LiBNなど)、アルカリ土類金属(Ca,Mg,Sr,Baなど)およびこれらの窒化物(Ca,Mg,Sr,Baなど)やホウ窒化物(Ca,Mg,Sr,Baなど)、アルカリ金属とアルカリ土類金属の複合ホウ窒化物(LiCaBN,LiBaBNなど)などが挙げられ、これらが単独で、または二種類以上組み合わせて用いられる。
CBN合成触媒成分の形状としては特に制限はないが、150μm以下の粒径(150メッシュ以下)の粉末状であることが好ましい。CBN合成触媒成分の粒度が大きすぎると、高温高圧下でCBNを合成する際にHBNとの反応性が低下する可能性があるためである。
CBN合成触媒は、触媒表面に劣化成分を生成し難いように、例えば酸素濃度100ppm以下、露点−60度以下に管理された窒素ガスのような不活性ガスのグローブボックス中などで取り扱うのが好ましい。
触媒成分表面の有機物層を形成する有機物は、触媒表面との反応性を考えると液体状態または気体状態で触媒と接触させ、有機物層を形成させることが好ましい。常温で固体状態の有機物で有機物層を形成したい場合は、触媒との混合等によって機械的に接触させても良いが、混合時に有機物の融点以上に加熱することによって有機物層を形成させることがより好ましい。
CBN合成触媒の劣化成分は、主として触媒粒子の表面に存在すると考えられ、主に触媒の粉砕や原料HBNとの混合など取り扱い中の劣化と、原料HBNが触媒成分に溶解しCBNとして析出する際にHBNと共に溶け込む酸化ホウ素などの酸素不純物や、合成原料中の水分等による合成中の劣化で生成すると考えられる。
そのため、触媒劣化成分の低減または除去には、合成前の取り扱い時に触媒劣化成分を低減または除去すると共に、合成中の触媒劣化成分の生成を抑制する必要がある。
触媒成分の劣化が進行すると、合成時にCBN成長を阻害すると共に、CBN結晶中に触媒成分と共に取り込まれることによって、結晶欠陥が生成し、加熱時にはCBNと反応することによって結晶強度が低下する。
取り扱い中のCBN触媒成分の劣化は、乾燥された窒素ガス雰囲気のグローブボックス中等の酸素量や水分量が厳密に管理された状態で取り扱うことによって抑制することが出来る。但し、そのままでは触媒表面は反応性が高いため、原料HBNと混合した場合、原料HBN中の酸化ホウ素や水分等の不純物と反応し、触媒劣化成分を生成する。更に合成装置に装填する際に大気と接触した場合や、合成中に原料HBNを溶かし込む場合等、触媒成分の劣化が進行すると考えられる。
また特許文献14では、CBN粒子中に炭素を0.02〜2.0%含有させるために、CBN合成のための高温高圧下において分解して炭素残渣を残す有機物、例えば各種合成樹脂類、油脂類、アルコール類を、原料粉末と混合、原料粉末成形体をそれらの液体または溶液中に浸漬して含浸、或いは原料粉末またはその成形体に蒸着もしくはコーティングする方法が開示されている。特許文献14の実施例の中にCBN合成触媒に有機物を被覆した場合が含まれていないが、本明細書の比較例で後述するように特許文献14の方法では、本発明の方法に比べてCBNの特性、収率共に劣っている。この原因について詳細は明らかではないが、CBN中への炭素や触媒成分の取り込み量などから、原料HBNとの混合時や合成中に触媒表面に有機物層が維持されず、炭素源を原料中に均一混合した従来の方法と同じ状態になっているためと推測される。これは有機物で被覆する際に既にCBN合成触媒表面が劣化した状態であり、触媒表面と有機物の間に結合力が生じないためと推測される。
一方で、本発明のCBN合成触媒は触媒表面が劣化していない状態(反応性の高い状態)で有機物を接触させているため、有機物層中の有機物−CBN合成触媒間の反応によって化学結合が生成すると考えられる。その結合の結合力によって、原料HBNとの混合から高温高圧のCBN合成中にかけて、触媒表面に有機物層が保たれ、有機物層は触媒表面近傍で保護膜として機能しているため、触媒成分の劣化が抑制されるものと考えられる。
CBN合成触媒と接触させて有機物層を形成させる有機物の種類としては、炭化水素、芳香族、アルコール、エーテル、アミン、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、アミド等の1種類以上を選択して使用できる。アルデヒド、ケトン、カルボン酸等の酸素を含む有機物を用いる場合は、分子量の大きいものの方が好ましく、一般に炭素数が8以上の化合物が好ましい。炭素数が少ないと有機物中の酸素の比率が高くなり、有機物層中の酸素の悪影響が出るためである。そのため、分子中に酸素を含まない化合物、例えば、炭化水素、アミン、アミド等がより好ましい。
有機物層を形成するために必要な有機物量は、触媒の粒度や種類、有機物の種類によって異なるが、触媒に対して好ましくは0.1質量%から50質量%の範囲、より好ましくは1質量%から30%の範囲、更に好ましくは2質量%から20質量%の範囲である。0.1質量%を下回ると触媒表面が充分被覆されずCBNの特性や収率の低下が顕著になる。また50質量%を上回ると、炭素源が多すぎるためCBN結晶中に炭素源が取り込まれることによる特性の低下が顕著になる。
CBN合成触媒表面の有機物層の量の下限については、触媒表面の保護膜的な働きの他に、例えば原料HBNを触媒に溶かし込む際に、原料HBN中の酸化ホウ素等の不純物と反応して触媒の劣化を抑制する働きもあると考えられるため、1質量%以上がより好ましく、2質量%以上が更に好ましい。また、上限については、例えば酸化ホウ素等の不純物量が少ない原料HBNを用いた場合などは炭素源が過剰になる場合も考えられ、その際にCBNの成長を阻害したりCBN結晶中に取り込まれやすくなったりすることが考えられるため、30質量%以下がより好ましく、20質量%以下がより好ましい。
CBN合成触媒の表面に有機物層を形成させる方法としては、表面が劣化していない状態のCBN合成触媒と有機物とを接触させることにより、CBN合成触媒の表面に有機物層を形成させることが出来る。
具体的には、例えばアルカリ金属やアルカリ土類金属の窒化物、ホウ窒化物の場合、合成したCBN合成触媒をグローブボックス中など酸素や水分の濃度が厳密に管理された雰囲気下で所定の粒度まで粉砕し、次いで有機物の蒸気に曝す、或いは有機物の液体や固体と混合する等によって有機物層を形成させる方法が例示できる。一旦CBN合成触媒表面に劣化成分が生成した場合も、純化によって劣化成分を除去すればよく、触媒を水素やアンモニアガスなどの還元雰囲気下で加熱処理した後、有機物と接触させることによって有機物層を形成させる方法が例示できる。
この様にして表面に有機物層を形成させたCBN合成触媒は、有機物層がCBN合成触媒表面の保護膜として作用するため、従来のCBN合成触媒では劣化してしまうような雰囲気でも触媒の劣化が抑制される。例えば大気中で取り扱った場合でも、酸素や水分との反応性が低くいため触媒の劣化が抑制される。
次に、以上のようにして有機物層を表面に形成したCBN合成触媒を使用して、HBNをCBNに変換する一例について説明する。
原料であるHBN粉末としては、例えば昭和電工(株)製UHP−1(TM)グレードなどが例示できる。ついで、HBN粉末100質量部に対してCBN合成触媒を1〜50質量部程度の範囲で加え、ロッキングミキサー等で混合する。ついでこの混合物を密度1.5〜2.0g/cmに成形する。
そして、この成形体を、反応容器(例えば、特開2000−290005号公報の実施例において記載されているような反応容器)内に収納して、CBN合成触媒が溶融し、かつ、CBNが熱力学的に安定な温度・圧力条件で成形体を保持することにより、HBNがCBNに変換される。
なお、CBNが熱力学的に安定である温度・圧力条件は、例えば、O.Fukunaga,Diamond Relat.Mater.,9(2000),7−12に示されており、一般的には、約4〜6GPa、約1400〜1600℃の範囲内である。また、このような高温高圧下における保持時間は、一般的には約1秒〜6時間程度である。
その後、反応容器から合成塊(CBN、HBNおよびCBN合成触媒成分の混合物)を取り出して解砕し、CBNを単離精製する。
単離精製方法としては、例えば特公昭49−27757号公報に開示されている方法を用いることが出来る。即ち、合成塊を例えば5mm以下に解砕した後、これに水酸化ナトリウムと少量の水を加え300℃程度に加熱し、HBNを選択的に溶解させる。これを冷却後、酸で洗浄、水洗後、ろ過することによりCBNを得ることができる。
このようにして得られたCBNは、有機物層を表面に形成したCBN合成触媒を用いて合成されたものであるので、HBNからCBNへの変換収率(CBN収率)が高く、また得られたCBNは結晶面が良く発達し、シャープなエッジを持っている。更に得られたCBNの化学成分を分析すると炭素や触媒成分の取り込み量が従来より少ないため、結晶の強度が高く、加熱時の強度低下が小さくなる。
以上説明したように本発明のCBNは強度が高く、加熱時の強度低下が小さく、更に結晶面の発達し、シャープエッジを有するため、研削用砥粒として、特に高負荷研削のような厳しい加工条件下で使用される砥石用途に好適である。また、CBN合成触媒表面に形成させた有機物層の効果で、有機物層形成後の触媒は大気中などの酸素や水分等との反応性が低く、グローブボックス内などで厳密に取り扱わなければならない従来のCBN合成触媒に比べ格段に取り扱い性が向上した。よって、このようなCBN合成触媒を使用することにより、工業的にCBNを生産するに際して作業や工程の簡略化が可能となり、生産性が向上した。
以下、本発明について実施例を挙げて具体的に説明する。なお、以下に示す実施例により本発明は何ら限定されるものではない。
実施例1〜21
乾燥した窒素ガスフローのグローブボックス中で振動ミルを用いて、表1に記載の各種触媒を50μm以下に粉砕した。表1に記載の組み合わせ及び比率で、粉砕容器から取り出した触媒粉末と、液体状態の有機物とをロッキングミキサーで混合して、触媒表面に有機物層を形成させた。常温で固体状態の有機物を使用する場合は、混合容器を外部から加熱して、混合中に有機物が液体状態を維持できるようにした。
原料HBN粉(昭和電工製UHP−1(TM)グレード)10質量部に対してCBN合成触媒を表1の比率で配合・混合し、混合粉体を1.85g/cmの成形密度になるように成形した。
そして、この成形体を、反応容器内に収納して、1450℃、5.0GPaの高温高圧条件で10分間処理した後、合成塊を取り出し、前述の方法によってCBNを分離、回収した。
生成したCBNの原料HBNに対する比率(CBN収率)を表1に示す。このようにして得られたCBN粒子は何れも、(111)面が発達したシャープエッジを持つ粒子が多く観察された。
Figure 2004069399
(比較例1〜3)
表2に記載の組み合わせ及び比率で、CBN合成触媒、有機物をロッキングミキサーを用いて混合する際、混合容器中の雰囲気を乾燥窒素から大気に入れ替えた以外は、実施例1〜21と同じ方法で触媒を作製し、その触媒を用いてCBNを合成した。
CBN収率を表2に示す。このようにして得られたCBN粒子は(111)面のほかに(100)面も発達した粒子が多く観察された。
Figure 2004069399
(比較例4)
表3に記載の組み合わせ及び比率で、CBN合成触媒、有機物、及び原料HBNを、グローブボックス中でロッキングミキサーを用いて混合した。混合後は実施例1〜21と同じ方法でCBNを合成した。
CBN収率を表3に示す。このようにして得られたCBN粒子は(111)面のほかに(100)面も発達した粒子が多く観察された。
Figure 2004069399
(比較例5〜10)
表4に記載の組み合わせ及び比率で、CBN合成触媒と原料HBNを、グローブボックス中でロッキングミキサーを用いて混合した。混合後は実施例1〜21と同じ方法でCBNを合成した。
CBN収率を表4に示す。このようにして得られたCBN粒子は(111)面のほかに(100)面も発達した粒子が多く観察され、形状は丸みを帯びたブロッキー形状であった。
Figure 2004069399
(実施例22〜25、比較例11〜18)
表5に記載の実施例および比較例のCBNを、JIS B 4130:1998「ダイヤモンド/CBN工具−ダイヤモンド又はCBNと(砥)粒の粒度」に記載の粒度140/170に分級した。JIS B 4130:1998に記載の粒度の表示140/170とは、目開きが165μm、116μm、90μm、65μmの4枚の電成ふるいを用いた場合、1枚目の目開き165μmの篩を99.9%以上通過し、2枚目の目開き116μmの篩上にとどまる量が11%未満であり、3枚目の目開き90μmの篩上に85%以上とどまり、同じ90μmの篩を通過する量が11%以下であり、4枚目の目開き65μmの篩を通過する量が2%未満であるように、粒度調整されたものである。粒度140/170に調整されたCBNについて、CBNの強度の指標の一つとして、砥粒の耐衝撃破砕性の指標であるタフネス値を測定した。
タフネス値は、得られた140/170のCBN一定量を、約1gの鋼球1個と共に容積2mlの鉄製のカプセルに入れ、このカプセルを振動数3000±100回/分の振動機で30.0±0.3秒間振動させ、カプセル内のCBNを鋼球で粉砕した後、粉砕粉を75μmの篩網で篩い分けし、篩網上のCBN残存質量を粉砕粉全体に対する百分率で表すことで求められる。測定結果を表5に示す。
更に粒度140/170の粒を大気中1100℃×1時間保持の条件で加熱処理した後、同様にタフネス値を測定し、加熱前のタフネス値からの低下率を算出した。加熱によるタフネス値の低下率を表5に示す。また、粒度140/170の粒について化学分析を行い、CBN中に含まれる触媒成分(触媒中の金属元素)量を調査した。また一部についてはCBN中に含まれる炭素量も調査した。結果を表5に示す。
Figure 2004069399
(実施例26、比較例19)
実施例20及び比較例3のCBNをJIS B 4130:1998に記載の粒度140/170に分級し、それを用いて砥石セグメントを作製した。CBN、結合剤としてのホウ珪酸系ガラス質結合材、バインダー(フェノール系樹脂)の混合物を調製し、150℃で加圧成形後、1100℃(大気雰囲気)で焼成した。使用したバインダーは砥石焼成時に燃焼し気孔となった。配合比率は砥粒率50体積%、ボンド率20体積%、バインダー10体積%で、焼成後の気孔率は30体積%であった。このようにして得られた砥石セグメントをアルミ製の台金に接着して砥石化した後に、以下の研削条件で研削試験を行った。研削結果を表6に示す。
砥石 1A1形、150D×5U×3X×76.2H
研削盤 横軸平面研削盤(砥石軸モーター 3.7kW)
被削材 SKH−51(HRc=62〜64)
被削材面 200mm長×100mm幅
研削方式 湿式平面トラバース研削方式
研削条件 砥石周速度 1800m/分
テーブル速度 15m/分
クロス送り 5mm/パス
切り込み 40μm
研削液 cBN専用液(水溶性 50倍希釈)
尚、砥石形状の記号は、JIS B 4131:1998「ダイヤモンド/CBN工具−ダイヤモンド又はCBNホイール」に基づき標記した。本実施例及び比較例で用いた砥石は、台金が円盤状で、砥粒層断面が長方形で、台金最外周に砥粒層が取り付けてあるものであり、砥石外径が150mmφで、砥粒層の幅が5mmで、砥粒層の厚みが3mmで、砥石の取り付け部の穴径が76.2mmφである。
また、被削材の記号は、JIS G 4403「高速度工具鋼鋼材」に基づき表記したものであり、本実施例で用いた被削材は、所定の寸法、硬度に加工した市販の鋼材を用いた。
Figure 2004069399
以上、各実施例におけるCBN収率は同じ触媒を用いた比較例のCBN収率よりも高く、実施例で使用したCBN合成触媒の方がHBNからCBNへの変換能力に優れていた
また、各実施例におけるCBN中への触媒成分の取り込み量は、比較例よりも少なく、また実施例の方がタフネス値が高く、加熱によるタフネス値の低下が小さかった。
さらに、実施例で得られたCBNは、比較例で得られたCBNより、(111)面が発達し、シャープエッジを持っていた。
産業上の利用の可能性
以上説明したように本発明のCBNは、触媒成分の取り込みが従来より少ないCBNであって、本発明のCBN合成触媒を用いることによって合成することができる。本発明のCBNは強度が高く、加熱による強度の低下が小さいCBNであり、また(111)面が良く発達し、シャープエッジを持つCBNであるため、高負荷研削等の厳しい研削条件下で使用する砥石用途に好適である。
また、本発明のCBN合成触媒は、CBN合成触媒の表面に有機物層を形成したものであり、有機物層の効果によってCBN合成触媒の取り扱い時からCBN合成中にかけて触媒の劣化が抑制されるため、CBN収率が高くなり、触媒成分のCBN中への取り込みも減少する。
更に本発明のCBN合成触媒は有機物層を形成した後は、酸素や水分等との反応性が低下するため、従来のCBN合成触媒のように、乾燥窒素などの不活性乾燥ガスを流したグローブボックス内などで取り扱わなくても劣化を防ぐことができるため、CBNを簡便な工程および作業で生産性良く製造することができる
【0004】
すなわち本発明は、
(1)立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が7.5×10−4mol以下である、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
(2)立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、アルカリ金属、アルカリ土類金属のうち少なくとも1種類以上を含む(1)に記載の、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
(3)立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、リチウム、カルシウム、マグネシウム、バリウムのうち少なくとも1種類以上を含む(1)または(2)の何れかに記載の、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
(4)立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、リチウムまたはカルシウムを含む(1)に記載の、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
(5)立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が5.0×10−4mol以下である(1)から(4)の何れか1つに記載の、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
(6)立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が2.5×10−4mol以下である(5)に記載の、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
(7)大気中1100℃で1時間加熱したときのタフネス値の低下が10%以下である(1)から(6)の何れか1つに記載の、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
(8)有機物層が表面に形成された立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(9)有機物層中の有機物と立方晶窒化ホウ素合成用触媒との化学結合を有する(8)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(10)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、それらの窒化物、それらのホウ窒化物、それらの複合ホウ窒化物からなる群より選択された少なくとも1種類以上を含む(8)または(9)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(11)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、窒化物又はホウ窒化物である(10)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(12)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、窒化リチウム、ホウ窒化リチウム、窒化カルシウム、ホウ窒化カルシウム、窒化バリウム、ホウ窒化バリウム、ホウ窒
【0005】
化リチウムカルシウム、ホウ窒化リチウムバリウムからなる群より選ばれた少なくとも1種類を含む(11)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(13)立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、ホウ窒化リチウムカルシウムまたはホウ窒化リチウムバリウムのうち少なくとも1種類を含む(12)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(14)立方晶窒化ホウ素合成用触媒がホウ窒化リチウムバリウムである(13)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(15)有機物層の有機物が、炭化水素、アルコール、エーテル、アミン、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、アミドからなる群より選ばれた少なくとも1種類以上である(8)から(14)の何れか1つに立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(16)有機物層の有機物が、炭化水素、アミン、アミドからなる群より選択された少なくとも1種類以上である(8)から(15)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(17)有機物層の有機物が、アミンである(16)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(18)有機物層の有機物が、オクタデシルアミンである(17)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(19)有機物層の有機物が、アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステルからなる群より選択された少なくとも1種類以上である(8)から(15)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(20)有機物層の有機物の炭素数が8以上である(19)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(21)有機物層の有機物が、デカン酸またはオクタデカン酸である(20)に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(22)有機物層の有機物が、分子中に酸素を含まない化合物である(8)から(15)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒、
(23)(8)から(22)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒を用いて合成される、実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素、
【0006】
(24)(8)から(22)の何れか1つに記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒を用いて立方晶窒化ホウ素を合成する立方晶窒化ホウ素の製造方法、
(25)(1)から(7)及び(23)の何れか1つに記載の実質的に単結晶からなる立方晶窒化ホウ素を用いた研削砥石、
(26)研削砥石の結合材がガラス質のビトリファイドボンドである(25)に記載の研削砥石、である。
【発明を実施するための最良の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のCBNは、従来の方法で合成されたCBNよりCBN合成触媒成分の取り込み量が少ない結晶である。即ち、これらの成分がCBN結晶中に取り込まれていることに起因すると考えられる結晶欠陥や、加熱時の結晶劣化の低下が少ないため、CBNの強度が大きく、加熱時の強度低下が小さくなるものと考えられる。
CBNの合成方法には触媒を用いる方法と用いない方法がある。触媒を用いない方法で合成されたCBNは、一般に多結晶や微細結晶組織のCBNとなり、これらは合成時に触媒を使用しないため触媒成分の取り込みは基本的に無い。しかし、結晶組織が微細なために加熱時に酸化し易く、強度は高いが加熱による強度低下が大きい。そのため本発明のCBNは、触媒を用いて合成される実質的に単結晶からなるCBNであり、触媒を用いないで合成される多結晶や微細結晶組織のCBNは含まない。
CBN合成触媒成分のCBN結晶中への取り込み量として好ましい量は、触媒成分のうちアルカリ金属、アルカリ土類金属等の金属元素が、BN分子1molに対して、7.5×10−4mol以下、好ましくは5.0×10−4mol以下、より好ましくは2.5×10−4mol以下である。BN分子1molに対して、7.5×10−4mol以上取り込まれると、欠陥の生成などによると考えられる強度低下が顕著になる。また、研削加工などでCBNの温度が上昇した場合を考えると、加熱によってCBN中に取り込まれた触媒成分がCBNと反応して結晶の劣化が起こり、CBN強度の低下は大きくなる。

Claims (26)

  1. 立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が7.5×10−4mol以下である立方晶窒化ホウ素。
  2. 立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、アルカリ金属、アルカリ土類金属のうち少なくとも1種類以上を含む請求項1に記載の立方晶窒化ホウ素。
  3. 立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、リチウム、カルシウム、マグネシウム、バリウムのうち少なくとも1種類以上を含む請求項1または2の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素。
  4. 立方晶窒化ホウ素に含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が、リチウムまたはカルシウムを含む請求項1に記載の立方晶窒化ホウ素。
  5. 立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が5.0×10−4mol以下である請求項1から4の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素。
  6. 立方晶窒化ホウ素1molに含まれる立方晶窒化ホウ素合成触媒成分が2.5×10−4mol以下である請求項5に記載の立方晶窒化ホウ素。
  7. 大気中1100℃で1時間加熱したときのタフネス値の低下が10%以下である請求項1から6の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素。
  8. 有機物層が表面に形成された立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  9. 有機物層中の有機物と立方晶窒化ホウ素合成用触媒との化学結合を有する請求項8に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  10. 立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、それらの窒化物、それらのホウ窒化物、それらの複合ホウ窒化物からなる群より選択された少なくとも1種類以上を含む請求項8または9に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  11. 立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、窒化物又はホウ窒化物である請求項10に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  12. 立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、窒化リチウム、ホウ窒化リチウム、窒化カルシウム、ホウ窒化カルシウム、窒化バリウム、ホウ窒化バリウム、ホウ窒化リチウムカルシウム、ホウ窒化リチウムバリウムからなる群より選ばれた少なくとも1種類を含む請求項11に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  13. 立方晶窒化ホウ素合成用触媒が、ホウ窒化リチウムカルシウムまたはホウ窒化リチウムバリウムのうち少なくとも1種類を含む請求項12に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  14. 立方晶窒化ホウ素合成用触媒がホウ窒化リチウムバリウムである請求項13に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  15. 有機物層の有機物が、炭化水素、アルコール、エーテル、アミン、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、アミドからなる群より選ばれた少なくとも1種類以上である請求項8から14の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  16. 有機物層の有機物が、炭化水素、アミン、アミドからなる群より選択された少なくとも1種類以上である請求項8から15の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  17. 有機物層の有機物が、アミンである請求項16に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  18. 有機物層の有機物が、オクタデシルアミンである請求項17に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  19. 有機物層の有機物が、アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステルからなる群より選択された少なくとも1種類以上である請求項8から15の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  20. 有機物層の有機物の炭素数が8以上である請求項19に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  21. 有機物層の有機物が、デカン酸またはオクタデカン酸である請求項20に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  22. 有機物層の有機物が、分子中に酸素を含まない化合物である請求項8から15の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒。
  23. 請求項8から22の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒を用いて合成される立方晶窒化ホウ素。
  24. 請求項8から22の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素合成用触媒を用いて立方晶窒化ホウ素を合成する立方晶窒化ホウ素の製造方法。
  25. 請求項1から7及び23の何れか1項に記載の立方晶窒化ホウ素を用いた研削砥石。
  26. 研削砥石の結合材がガラス質のビトリファイドボンドである請求項25に記載の研削砥石。
JP2005504832A 2003-02-03 2004-02-03 立方晶窒化ホウ素合成用触媒 Expired - Fee Related JP3908259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026063 2003-02-03
JP2003026063 2003-02-03
PCT/JP2004/001058 WO2004069399A1 (ja) 2003-02-03 2004-02-03 立方晶窒化ホウ素、および立方晶窒化ホウ素の合成触媒、並びに立方晶窒化ホウ素の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006148609A Division JP4223518B2 (ja) 2003-02-03 2006-05-29 立方晶窒化ホウ素砥粒および立方晶窒化ホウ素砥粒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004069399A1 true JPWO2004069399A1 (ja) 2006-05-25
JP3908259B2 JP3908259B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=32844129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504832A Expired - Fee Related JP3908259B2 (ja) 2003-02-03 2004-02-03 立方晶窒化ホウ素合成用触媒

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1595595B1 (ja)
JP (1) JP3908259B2 (ja)
KR (1) KR100736291B1 (ja)
CN (1) CN100337733C (ja)
AT (1) ATE508791T1 (ja)
PT (1) PT1595595E (ja)
WO (1) WO2004069399A1 (ja)
ZA (1) ZA200506207B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2177585B1 (en) * 2003-08-20 2014-11-26 Showa Denko K.K. Cubic boron nitride, method for producing cubic boron nitride, grinding wheel with cubic boron nitride, and sintered cubic boron nitride compact
CN104704080B (zh) * 2012-10-03 2017-04-26 戴蒙得创新股份有限公司 具有独特形态的立方氮化硼粒子
CN103272529A (zh) * 2013-05-28 2013-09-04 柳州市大荣非金属材料有限公司 合成立方氮化硼聚晶颗粒的方法
CN103521133B (zh) * 2013-10-22 2015-06-03 山东建筑大学 高冲击韧性立方氮化硼及其合成方法和应用
CN103877914B (zh) * 2014-04-01 2016-01-27 山东建筑大学 高强度细颗粒立方氮化硼单晶及其合成方法和应用
CN105080429B (zh) * 2015-08-13 2017-07-21 郑州中南杰特超硬材料有限公司 毫米级立方氮化硼大单晶的合成方法
JP6632636B2 (ja) * 2016-01-26 2020-01-22 富士フイルム株式会社 表面修飾無機物およびその製造方法、樹脂組成物、熱伝導材料、ならびにデバイス
JP6942495B2 (ja) * 2017-03-22 2021-09-29 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素の保管方法
CN110357047B (zh) * 2019-07-03 2020-11-24 郑州中南杰特超硬材料有限公司 一种立方氮化硼提纯处理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217608A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Showa Denko Kk 立方晶窒化ほう素の合成法
JPS6077110A (ja) * 1983-10-05 1985-05-01 Showa Denko Kk 立方晶窒化ほう素の合成方法
US4980730A (en) * 1987-05-01 1990-12-25 National Institute For Research In Organic Materials Light emitting element of cubic boron nitride
JP2691183B2 (ja) * 1988-10-25 1997-12-17 昭和電工株式会社 立方晶窒化ほう素結晶の合成方法
US5188757A (en) * 1989-02-17 1993-02-23 University Of New Mexico Precursor compositions for conversion to boron nitride
JPH0761902B2 (ja) * 1989-07-11 1995-07-05 住友電気工業株式会社 立方晶窒化硼素焼結体およびその製造方法
US5618509A (en) * 1993-07-09 1997-04-08 Showa Denko K.K. Method for producing cubic boron nitride
WO1999061391A1 (fr) * 1998-05-22 1999-12-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil coupant a corps fritte en nitrure de bore a systeme cubique
JP2000246647A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Noritake Co Ltd ビトリファイド超砥粒砥石及びその製造方法
JP4202521B2 (ja) 1999-04-08 2008-12-24 昭和電工株式会社 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JP5046459B2 (ja) * 1999-11-19 2012-10-10 デ ビアス インダストリアル ダイアモンズ (プロプライエタリイ)リミテッド 立方晶窒化ホウ素クラスター
AU2002212594A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-21 Element Six (Pty) Ltd A method of producing ultra-hard abrasive particles
KR100567289B1 (ko) * 2001-05-21 2006-04-04 쇼와 덴코 가부시키가이샤 입방정계 질화붕소 연마 입자의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595595A1 (en) 2005-11-16
KR20050092789A (ko) 2005-09-22
WO2004069399A1 (ja) 2004-08-19
ZA200506207B (en) 2006-10-25
ATE508791T1 (de) 2011-05-15
CN100337733C (zh) 2007-09-19
CN1744943A (zh) 2006-03-08
EP1595595B1 (en) 2011-05-11
KR100736291B1 (ko) 2007-07-09
EP1595595A4 (en) 2009-04-15
JP3908259B2 (ja) 2007-04-25
PT1595595E (pt) 2011-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684599B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JP2005514300A (ja) 低酸素立方晶窒化ホウ素及びその産物
JP3908259B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素合成用触媒
US7014826B2 (en) Method for producing cubic boron nitride and product obtained through the method
JP4223518B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素砥粒および立方晶窒化ホウ素砥粒の製造方法
JP2002284511A (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
KR100903910B1 (ko) 입방정 질화붕소 및 이를 사용하는 연삭 지석
US7214359B2 (en) Cubic boron nitride, catalyst for synthesizing cubic boron nitride, and method for producing cubic boron nitride
JPWO2004061040A1 (ja) 立方晶窒化ホウ素砥粒及びその製造方法並びにそれを用いた砥石及び研磨布紙
JP4110339B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体
JP4183317B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPH0594B2 (ja)
JP2000042807A (ja) 精密切削用工具
JP3563879B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPH0455996B2 (ja)
JPH0595B2 (ja)
JPH0450273B2 (ja)
JPS62108713A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JP2000290005A (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPS62108707A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPS62108717A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPS62108709A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPS63266030A (ja) 高硬度焼結体の製造方法
JPS62108712A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3908259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees