JPWO2003076239A1 - 金具が接合されたガラス物品、およびこれを用いた接合構造 - Google Patents

金具が接合されたガラス物品、およびこれを用いた接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003076239A1
JPWO2003076239A1 JP2003574474A JP2003574474A JPWO2003076239A1 JP WO2003076239 A1 JPWO2003076239 A1 JP WO2003076239A1 JP 2003574474 A JP2003574474 A JP 2003574474A JP 2003574474 A JP2003574474 A JP 2003574474A JP WO2003076239 A1 JPWO2003076239 A1 JP WO2003076239A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass article
lead
solder alloy
conductive coating
free solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003574474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3957302B2 (ja
Inventor
岡島 一郎
一郎 岡島
英機 渡辺
英機 渡辺
山田 和男
和男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27806959&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2003076239(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Publication of JPWO2003076239A1 publication Critical patent/JPWO2003076239A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3957302B2 publication Critical patent/JP3957302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • H01R4/625Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、金具が接合されたガラス物品であって、ガラス物品の表面の少なくとも一部に、Ag粒子およびガラスフリットを含む銀ペーストを焼成して形成した導電性被膜を有し、金具の接合面がSnを主成分とする無鉛はんだ合金により導電性被膜上に固着され、無鉛はんだ合金がAgを1.5質量%以上含有するガラス物品を提供し、これにより、導電性被膜の外観および接合強度の低下を抑制することとした。また、本発明では、少なくとも2つの接合面を有する金具を用いる場合には、接合面の合計面積が37mm2以上50mm2以下とし、これにより、無鉛はんだ合金を用いながらも、ガラス物品と金具との接合強度を高く保持することとした。さらに、本発明では、各接合面における無鉛はんだ合金の体積を、当該接合面の面積と無鉛はんだ合金の厚みとの積の1.0〜2.0倍とすることにより、ガラス物品におけるクラック発生を抑制することとした。

Description

技術分野
本発明は、金具が接合されたガラス物品、およびガラス物品と金具との接合構造に関する。本発明は、特に、無鉛はんだ合金を用いた金具とガラス物品との適切な接合に関する。
背景技術
自動車のリアウインドウに用いるガラス板の表面には、視界確保のために、デフォッガとして導電線群(熱線群)が形成されることがある。デフォッガには、給電用の金属端子を介して電流が供給される。この金属端子は、デフォッガに接続されたバスバー上に設けられる。自動車のリアウインドウやサイドウインドウには、ガラスアンテナが用いられることもある。ガラスアンテナでは、ガラス板の表面に、受信すべき波長に応じたパターンを描くように導電線(アンテナパターン)が形成される。このアンテナパターンの給電点にも金属端子が設けられる。
一般に、導電線やバスバーは、ガラス板の表面に印刷した銀(Ag)ペーストを焼成して形成される。Agペーストは、通常、Ag粒子、ガラスフリットおよび溶剤を含む。このAgペーストを焼成して形成した導電性被膜上に、金属端子は固定される。これまで、金属端子は、錫−鉛系(Sn−Pb系)はんだ合金を用いてはんだ付けされてきたが、近年、環境保護の観点から、自動車用窓ガラスにおいても無鉛はんだ(鉛フリーはんだ)の使用が求められている。
しかし、無鉛はんだ合金、特にSn系無鉛合金を用いてガラス板に金属端子を接合すると、以下の問題が生じる。
第1に、はんだ接合部に導電性被膜が溶け出し、導電性被膜の外観が損なわれることがある。外観の低下は、同時に接合強度を低下させる。
第2に、Sn−Pb系合金を用いた場合よりも金属端子の接合強度を確保しがたくなる。この傾向は、複数の接合面を有する金属端子を用いた場合に顕著となる。
第3に、急激な温度変化により、はんだ接合部近傍のガラス板表面にクラックが生じることがある。ガラス板のクラックは、それが微小であっても、長期間にわたるガラス板の強度の保持を考慮すると、回避すべきである。この現象も、複数の接合面を有する金属端子を用いた場合に顕著となる。
第2の問題に関連し、例えば、実公昭61−37182号公報には、はんだ接合面積の増加に伴って接合強度が高くなったことが報告されている。
発明の開示
第1の問題は、Sn系無鉛はんだ合金へのAgの添加により解消できる。Agの添加は、外観の向上とともに接合強度の向上をもたらす。本発明は、第1の側面から、金具が接合されたガラス物品であって、このガラス物品の表面の少なくとも一部にAg粒子およびガラスフリットを含む銀ペーストを焼成して形成した導電性被膜を有し、上記金具の接合面がSnを主成分とする無鉛はんだ合金により上記導電性被膜上に固着され、上記無鉛はんだ合金がAgを1.5質量%以上、例えば1.5〜5質量%、含有するガラス物品を提供する。
第2の問題を解決するために、接合面を拡張した金属端子を用いたところ、接合強度はむしろ低下した。驚くべきことに、接合強度の向上は、従来よりも接合面を縮小した金属端子により実現できた。本発明は、第2の側面から、金具が接合されたガラス物品であって、このガラス物品の表面の少なくとも一部にAgを含む導電性被膜が形成され、上記金具の少なくとも2つの接合面がSnを主成分とする無鉛はんだ合金により上記導電性被膜上に固着され、上記少なくとも2つの接合面の合計面積が37mm以上50mm以下であるガラス物品を提供する。
第3の問題も、はんだ量の増加ではなく減少により緩和できる。接合面からのはんだのはみ出しを抑制すると、ガラス板に発生するクラックは減少した。本発明は、第3の側面から、金具が接合されたガラス物品であって、このガラス物品の表面の少なくとも一部にAgを含む導電性被膜が形成され、上記金具の少なくとも2つの接合面がSnを主成分とする無鉛はんだ合金により上記導電性被膜上に固着され、上記少なくとも2つの接合面のそれぞれにおいて、上記無鉛はんだ合金の体積が、当該接合面の面積と上記無鉛はんだ合金の厚みとの積の1.0〜2.0倍であるガラス物品を提供する。
なお、本明細書において、主成分とは、慣用に従い、50質量%以上を占める成分をいう。
発明の実施の形態
Sn系無鉛合金はSn−Pb系合金よりも柔軟性に欠けるため、この無鉛合金を用いたはんだ接合部は応力の緩和特性に劣る。特に、接合面が複数存在する場合には、接合面を連結する金具部分とガラスとの熱膨張係数が相違するため、はんだ付けに伴う温度変化によりガラス板の面内方向に沿って熱応力が発生する。このため、ガラス板の強度が低下し、場合によっては脆性材料であるガラスの表面にクラックが発生する。実際に、金具(金属端子)の引っ張り試験では、Sn系無鉛合金を用いたはんだ接合部ではなく、はんだ接合部近傍のガラス内部が破壊することによって、端子とガラス板とが破断することが確認された。
このように、接合強度の低下およびクラックの発生には、ともに熱応力が関与していると考えられる。そして、前者は接合面積を所定範囲に制限することにより、後者ははんだの使用量を接合強度が大きく低下しない程度に制限することによりそれぞれ抑制できる。具体的には、接合面積は、37mm以上50mm以下、特に40mm以上45mm以下、に制限するとよい。接合面からのはんだのはみ出しが大きくならないように、はんだ合金の体積Vは、接合面の面積Sと無鉛はんだ合金の厚みTとの積の1.0〜2.0倍、換言すれば、以下の関係式が成立するように制限するとよい。
1.0ST≦V≦2.0ST
Agを含まないSn系無鉛はんだ合金を、Agペーストを焼成して形成したAgを含む導電性被膜上で用いると、はんだ合金のSnと導電性被膜のAgとが化合物を形成し、その結果、導電性被膜が浸食される。この浸食によるガラス物品の外観の低下を防ぐためには、Agを1.5質量%以上含有するSn−Ag系無鉛合金を用いるとよい。
Agを添加するもう一つの利点は、接合強度の向上にある。Sn−Ag系合金を用いたはんだ接合部の強度は、Ag含有率の増加とともに上昇するが、Ag含有率が2重量%程度を超えるとほぼ一定となる。
一方、高すぎるAg含有率は、材料費の高騰を招き、合金の液相温度を引き上げる。液相温度が高くなると、はんだ付けの温度が高くなるため、熱応力が大きくなり、はんだ付けの作業性も低下する。これを考慮すると、Sn−Ag系はんだ合金におけるAg含有率は5質量%以下、さらには4質量%以下が好ましい。
Sn−Ag系合金では、Sn−3.5Ag(3.5質量%Agと残部Snとからなる合金)の共晶組成において液相温度が最も低くなる(221℃)。この場合のはんだ付けのコテ先温度は、310〜320℃である。低いコテ先温度は、接合部材の熱膨張係数の相違に起因する熱応力の緩和に効果がある。なお、Sn−3.5Agでは、すべてのAgがAgSnの金属間化合物として存在している。Sn−3.5Ag合金では、Sn−Pb合金に比較して析出物が粗大化しにくい。これは、固相のSn中においてAg原子の拡散が困難であることによる。
以上のように、Sn−Ag系合金における好ましいAg含有率は、1.5〜5質量%、さらに2〜4質量%、特に2〜3質量%である。このAg含有率を有するSn系無鉛はんだ合金は、ガラス物品の表面にAgペーストを焼成して形成した導電性被膜上に、金具を接合する用途に特に適している。この合金組成は、接合面の数が1であっても2以上であっても好ましい結果をもたらす。なお、Sn−Ag系合金には、他の微量成分が含まれていてもよいが、この場合、当該微量成分の含有量は0.5質量%以下とするとよい。
2以上の接合面を有する金具は、特に制限されないが、例えば、当該2以上の接合面を備えた脚部と、この脚部から上方に突出し、ケーブルに接続される接続部とを含む金属端子とするとよい。この金属端子を介して、ガラス板表面の導電性被膜への給電が可能となる。
ガラス物品にも特に制限はなく、従来と同様、例えばソーダライムシリカ組成からなるガラス板を用いればよい。自動車用窓ガラスとして用いる場合、ガラス板には、適宜、強化、曲げなどの加工が施される。
導電性被膜は、アンテナおよびデフォッガから選ばれる少なくとも一方であってもよい。導電性被膜は、銀ペーストを、アンテナおよび/またはデフォッガとして機能するに適した所定パターンに印刷し、これを焼成して形成するとよい。銀ペーストは、従来からガラス物品に適用されてきたとおり、銀粒子、ガラスフリット、溶剤を含む組成物を用いればよく、その組成は、特に制限されないが、一例を挙げれば、銀粒子70〜85質量%、ガラスフリット1〜20重量%、溶剤5〜25質量%である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1に示したガラス物品1では、ガラス板2の表面に所定のパターンを描くように導電性被膜3が形成されている。導電性被膜3上には、無鉛はんだ合金4により金属端子5が接合されている。この端子5は、2つの接合面5a,5bを有し、これら接合面を掛け渡す脚部5cと、脚部から上方に突出した接続部5dとを含む。
図1では、無鉛はんだ合金4が導電性被膜3側でやや広がっているが、はんだ合金4は、接合面5a,5bから大きくはみ出ることなく、接合面5a,5bと被膜3との間にほぼとどまっている。はんだ合金4のはみ出しを小さくするには、例えば端子の接合面5a,5bに予め固着した状態で供給されるはんだ合金4の量を適切な範囲に制限すればよい。
図1では、脚部5cを構成する金属部と接続部5dを構成する金属部とが折り重なって形成された端子5を示したが、端子の形状はこれに限らない。例えば、図2Aに示したように、接続部5dおよび脚部5cの一部を構成する金属部と、接続部5dおよび脚部5cの残部を構成する金属部とが重ね合わされた端子5としてもよい。これら端子は、1枚の金属板を折り曲げて形成することができる。
この端子5の接続部5dには、先端にコネクター7を有するワイヤー6が接続されている。このワイヤーを介して導電性被膜3は、図示を省略する電源、アンプなどに電気的に接続される。このように、本発明によるガラス物品は、金具の接続部にケーブルが接続され、このケーブルと導電性被膜とが電気的に接続された接合構造、言い換えればガラス表面の導電性被膜への給電構造、に適している。
なお、金属端子の接合面の形状は、矩形に限らず(図2B)、円、楕円、半円(図2C)、三角形、五以上の頂点を有する多角形などであってもよい。
上述のように、本発明のSn−Ag系合金は、接合面が1つのみである接合構造にもその適用が可能である。この場合には、例えば図3に示すように、1つの接合面9aと接続部9dとを有する平板状の端子9を用いればよい。
実施例
(実施例1)
図1と同様の接合構造を作製した。ガラス板2としては、厚さ3.1mmのソーダライムシリカガラスを、無鉛はんだ合金4としてはAg含有量を(表1)に示したSn−Ag系合金を、金属端子5としては銅製金属板からなる端子を、それぞれ用いた。金属端子5の2つの接合面の面積は、大きさが等しく(比率1:1)、その合計が56mmとなるように調整した。導電性被膜3は、Ag粒子約80質量%、ガラスフリット約5質量%、有機溶剤約15質量%を含むAgペーストをスクリーン印刷し、乾燥させ、さらに約700℃で焼き付けて形成した。
無鉛はんだ合金は、金属端子の接合面に予め盛っておいた。はんだ付けは、はんだ合金にフラックスを塗布し、金属端子の接合面を導電性被膜上に押しつけ、端子にはんだごて(コテ先温度:約310℃)を押し当てて実施した。作業終了後は24時間室温にて放置した。
こうして得た各サンプルについて、接合強度を測定した。接合強度としては、端子を上方に引っ張って(図1)、端子とガラス板とが破断したときの応力を採用した。また、接合部近傍の導電性被膜の状態を目視で確認した。各サンプルの外観は、Sn−Pb系はんだ合金を用いた場合と比較して評価した。結果を(表1)に示す。
Figure 2003076239
接合強度の試験では、すべてのサンプルについて、ガラス内部において破断した。Ag含有率が1.5重量%未満であるサンプル1A,1Bの導電性被膜では、「銀食われ現象」により外観が劣化した。
Ag含有率と接合強度との関係を図4にまとめて示す。Ag含有率は、1.5〜2重量%程度までは上昇するが、2重量%を超えるとほぼ一定となる。
Ag含有率が5重量%を上回るサンプル1J,1Kを除いては、はんだ合金の液相温度は250℃以下であった。また、各サンプルの固相温度は220℃またはこれを僅かに下回る程度となった。サンプル1D〜1Hにおける温度特性(液相温度:230℃以下、液相温度と固相温度の差:10℃以下)は、熱応力の低減とともに、はんだ付け後の冷却時間の短縮に有利である。
(実施例2)
98質量%のSnと2質量%のAgとを含むSn−Ag系合金を用い、接合面の合計面積を(表2)に示した値とした以外は、実施例1と同様にしてサンプルを得た。
こうして得た各サンプルについて、実施例1と同様にして接合強度を測定した。結果を(表2)に示す。
いずれのサンプルにおいても、接合の破断は、はんだ接合部ではなくガラスの内部において生じていた。
Figure 2003076239
接合面合計面積(接合面積)と接合強度との関係を示す図5から明らかなとおり、接合面積は大きすぎても小さすぎても、接合強度が低下する。このように、複数の接合面を有する端子を「硬い」無鉛はんだ合金で固着する接合構造において接合強度の向上を図るには、接合面積を適切に設計する必要がある。この適切な設計は、はんだ使用量の低減、という観点からも好ましい結果をもたらす。
(実施例3)
各接合面における無鉛はんだ合金4の量および接合面合計面積を(表3)に示した値とした以外は、実施例1と同様にしてサンプルを得た。こうして得た各サンプルn個について、所定の温度サイクルによる冷熱試験を実施し、200回以降、100回ごとにガラス表面の状態を目視で確認した。温度サイクルは、−30℃で30分間保持し、3分間で80℃に昇温し、この状態で30分間保持し、3分間で−30℃に降温する冷熱サイクル試験とした。結果を(表3)に示す。
サンプル3A〜3D,3F〜3Gでは、上記冷熱サイクルを500回繰り返してもガラスにクラックは発生しなかった。ただし、サンプル3Aでは、実施例1と同様にして実施した引っ張り試験による接合強度がサンプル3Cと比較して25%程度も低下した。一方、サンプル3Gでは、接合面積を縮小したため、サンプル3Cと比較して接合強度が18%程度向上した。なお、表中の体積は、はんだ合金の質量とこの合金の比重とから算出した。
Figure 2003076239
以上説明したように、本発明によれば、無鉛はんだ合金を用いながらも、強度に優れた金具との接合を含むガラス物品を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のガラス物品の一例を示す断面図である。
図2Aは、本発明のガラス物品の別の一例を示す断面図であり、図2Bは、このガラス物品における金属端子を裏面から見た図であり、図2Cは、金属端子の接合面の別の形状例を示す平面図である。
図3は、本発明のガラス物品のまた別の一例を示す断面図である。
図4は、実施例1による測定結果を示すグラフである。
図5は、実施例2による測定結果を示すグラフである。

Claims (19)

  1. 金具が接合されたガラス物品であって、前記ガラス物品の表面の少なくとも一部にAg粒子およびガラスフリットを含む銀ペーストを焼成して形成した導電性被膜を有し、前記金具の接合面がSnを主成分とする無鉛はんだ合金により前記導電性被膜上に固着され、前記無鉛はんだ合金がAgを1.5質量%以上含有するガラス物品。
  2. 前記無鉛はんだ合金がAgを2〜4質量%含有する請求項1に記載のガラス物品。
  3. 前記導電性被膜が、アンテナおよびデフォッガから選ばれる少なくとも一方である請求項1に記載のガラス物品。
  4. 前記金具が、前記少なくとも2つの接合面を備えた脚部と、前記脚部から上方に突出し、ケーブルに接続される接続部とを含む金属端子である請求項1に記載のガラス物品。
  5. 金具が接合されたガラス物品であって、前記ガラス物品の表面の少なくとも一部にAgを含む導電性被膜が形成され、前記金具の少なくとも2つの接合面がSnを主成分とする無鉛はんだ合金により前記導電性被膜上に固着され、前記少なくとも2つの接合面の合計面積が37mm以上50mm以下であるガラス物品。
  6. 前記合計面積が40mm以上45mm以下である請求項5に記載のガラス物品。
  7. 前記無鉛はんだ合金がAgを1.5〜5質量%含有する請求項5に記載のガラス物品。
  8. 前記導電性被膜が、アンテナおよびデフォッガから選ばれる少なくとも一方である請求項5に記載のガラス物品。
  9. 前記導電性被膜が、Ag粒子およびガラスフリットを含む銀ペーストを焼成して形成した請求項5に記載のガラス物品。
  10. 前記金具が、前記少なくとも2つの接合面を備えた脚部と、前記脚部から上方に突出し、ケーブルに接続される接続部とを含む金属端子である請求項5に記載のガラス物品。
  11. 金具が接合されたガラス物品であって、前記ガラス物品の表面の少なくとも一部にAgを含む導電性被膜が形成され、前記金具の少なくとも2つの接合面がSnを主成分とする無鉛はんだ合金により前記導電性被膜上に固着され、前記少なくとも2つの接合面のそれぞれにおいて、前記無鉛はんだ合金の体積が、当該接合面の面積と前記無鉛はんだ合金の厚みとの積の1.0〜2.0倍であるガラス物品。
  12. 前記少なくとも2つの接合面の合計面積が37mm以上50mm以下である請求項11に記載のガラス物品。
  13. 前記無鉛はんだ合金がAgを1.5〜5質量%含有する請求項11に記載のガラス物品。
  14. 前記導電性被膜が、アンテナおよびデフォッガから選ばれる少なくとも一方である請求項11に記載のガラス物品。
  15. 前記導電性被膜が、Ag粒子およびガラスフリットを含む銀ペーストを焼成して形成した請求項11に記載のガラス物品。
  16. 前記金具が、前記少なくとも2つの接合面を備えた脚部と、前記脚部から上方に突出し、ケーブルに接続される接続部とを含む金属端子である請求項11に記載のガラス物品。
  17. 請求項1のガラス物品を含み、
    前記金具の接続部にケーブルが接続され、前記ケーブルと前記導電性被膜とが電気的に接続した接合構造。
  18. 請求項5のガラス物品を含み、
    前記金具の接続部にケーブルが接続され、前記ケーブルと前記導電性被膜とが電気的に接続した接合構造。
  19. 請求項11のガラス物品を含み、
    前記金具の接続部にケーブルが接続され、前記ケーブルと前記導電性被膜とが電気的に接続した接合構造。
JP2003574474A 2002-03-11 2003-03-11 金具が接合されたガラス物品、およびこれを用いた接合構造 Expired - Fee Related JP3957302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065321 2002-03-11
JP2002065321 2002-03-11
JP2002098795 2002-04-01
JP2002098795 2002-04-01
PCT/JP2003/002825 WO2003076239A1 (fr) 2002-03-11 2003-03-11 Article de verre assemble au moyen d'une fixation metallique, et structure de joint utilisant ledit article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003076239A1 true JPWO2003076239A1 (ja) 2005-07-07
JP3957302B2 JP3957302B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=27806959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574474A Expired - Fee Related JP3957302B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-11 金具が接合されたガラス物品、およびこれを用いた接合構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7514654B2 (ja)
EP (1) EP1488972B2 (ja)
JP (1) JP3957302B2 (ja)
AT (1) ATE400481T1 (ja)
AU (1) AU2003211891A1 (ja)
DE (1) DE60322036D1 (ja)
WO (1) WO2003076239A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012096373A1 (ja) * 2011-01-14 2014-06-09 旭硝子株式会社 車両用窓ガラスおよびその製造方法
US20210001432A1 (en) * 2018-03-22 2021-01-07 Central Glass Company, Limited Method of producing a vehicle glass assembly

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0302230D0 (en) * 2003-01-30 2003-03-05 Pilkington Plc Vehicular glazing panel
WO2006016588A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Asahi Glass Company, Limited 車両用窓ガラス
US20070105412A1 (en) * 2004-11-12 2007-05-10 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Electrical Connector For A Window Pane Of A Vehicle
GB0605884D0 (en) 2006-03-24 2006-05-03 Pilkington Plc Electrical connector
GB0605883D0 (en) 2006-03-24 2006-05-03 Pilkington Plc Electrical connector
JP2009064579A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 導電機能付板状体の端子構造体及び導電機能付板状体
FR2921520B1 (fr) 2007-09-20 2014-03-14 Saint Gobain Element de connexion electrique et vitrage pourvu d'un tel element
WO2010033259A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 3M Innovative Properties Company Terminal mounting structure and method
DE102007059818B3 (de) * 2007-12-11 2009-04-09 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Fensterscheibe mit einem elektrischen Flachanschlusselement
DE202008018126U1 (de) * 2007-12-11 2011-12-28 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Lötanschlusselement
DE102008015376B4 (de) * 2008-03-20 2019-12-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrische Verbindung
JP2010020918A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 端子構造及び車両用端子付ガラス板
DE202008015441U1 (de) * 2008-11-20 2010-04-08 Few Fahrzeugelektrikwerk Gmbh & Co. Kg Lötanschluss
JP5208816B2 (ja) * 2009-03-06 2013-06-12 日本板硝子株式会社 端子付ガラス及び端子付ガラス搭載車両
EP2365730A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-14 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit einem elektrischen Anschlusselement
US9085051B2 (en) 2010-03-29 2015-07-21 Gaurdian Industries Corp. Fluorinated silver paste for forming electrical connections in highly dielectric films, and related products and methods
GB201007346D0 (en) * 2010-05-04 2010-06-16 Pilkington Group Ltd Soldering on thin glass sheets
EP2408260A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-18 Saint-Gobain Glass France Glasscheibe mit einem elektrischen Anschlusselement
US20130333929A1 (en) * 2011-03-02 2013-12-19 Central Glass Company, Limited Terminal Structure for Glass Plate with Conductive Section and Glass Plate Article Utilizing Same
JP2014519149A (ja) 2011-05-10 2014-08-07 サン−ゴバン グラス フランス 電気的な接続素子を備えているガラス板
WO2012152542A1 (de) * 2011-05-10 2012-11-15 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit einem elektrischen anschlusselement
PL2708093T3 (pl) * 2011-05-10 2020-05-18 Saint-Gobain Glass France Szyba z elektrycznym elementem przyłączeniowym
US9425517B2 (en) 2011-07-04 2016-08-23 Saint-Gobain Glass France Method for producing a pane having an electrical connection element
ES2596271T3 (es) 2012-01-20 2017-01-05 Saint-Gobain Glass France Elemento de conexión
JP6070707B2 (ja) * 2012-08-10 2017-02-01 旭硝子株式会社 電気接続構造及びそれを有する端子付きガラス板、並びに端子付きガラス板の製造方法
US20140057501A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 GM Global Technology Operations LLC Electrical-mechanical fastening device for motor vehicles
HUE058765T2 (hu) 2012-09-14 2022-09-28 Saint Gobain Ablaktábla villamos csatlakozóelemmel
JP6104389B2 (ja) 2012-09-14 2017-03-29 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的な接続要素を備えるパネル
BE1021393B1 (fr) * 2012-09-19 2015-11-16 Agc Glass Europe Connecteur electrique.
MY181332A (en) 2012-11-21 2020-12-21 Saint Gobain Pane with electrical connection element and connection bridge
US9272371B2 (en) 2013-05-30 2016-03-01 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Solder joint for an electrical conductor and a window pane including same
GB201316779D0 (en) * 2013-09-20 2013-11-06 Dehns Electrical connector
EA034080B1 (ru) * 2014-04-29 2019-12-25 Сэн-Гобэн Гласс Франс Электрический соединительный элемент для контактирования электропроводной структуры на подложке
JP2016081589A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 日本板硝子株式会社 車両用の窓ガラス構造体
JP6501888B2 (ja) 2014-12-16 2019-04-17 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的な接続エレメントおよび可撓性の接続ケーブルを備えた板ガラス
EA034685B1 (ru) 2015-05-05 2020-03-06 Сэн-Гобэн Гласс Франс Панель с электрическим присоединительным элементом и прикрепленным к нему элементом соединения
JP6612066B2 (ja) * 2015-06-19 2019-11-27 日本板硝子株式会社 ガラス板モジュール
JP6725971B2 (ja) * 2015-07-14 2020-07-22 日本板硝子株式会社 ガラス板モジュール
JP6680481B2 (ja) * 2015-07-22 2020-04-15 日本板硝子株式会社 ガラス板モジュール
US10263362B2 (en) 2017-03-29 2019-04-16 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Fluidically sealed enclosure for window electrical connections
US10849192B2 (en) 2017-04-26 2020-11-24 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Enclosure assembly for window electrical connections
CN206712064U (zh) * 2017-05-25 2017-12-05 莫列斯有限公司 大电流连接器及大电流连接装置
KR102058865B1 (ko) * 2018-04-12 2019-12-24 (주)아이엠 초가속 열소재를 이용한 발열 디바이스 및 이의 제조방법
CN110859038A (zh) 2018-06-26 2020-03-03 法国圣戈班玻璃厂 用于制造具有至少一个电连接元件的玻璃板的方法
US11910498B2 (en) 2018-06-26 2024-02-20 Saint-Gobain Glass France Pane having an electrical connection element and connection cable
JP7450843B2 (ja) * 2018-09-07 2024-03-18 セントラル硝子プロダクツ株式会社 車両窓用ガラスアッセンブリー
JP7274279B2 (ja) * 2018-11-05 2023-05-16 Agc株式会社 金属端子付きガラス板の製造方法
DE202018106646U1 (de) 2018-11-22 2018-12-06 Saint-Gobain Glass France Ein elektrisches Anschlusselement
DE102020004282A1 (de) * 2019-07-24 2021-01-28 AGC lnc. Elektrische verbindungsstruktur
JP2020074303A (ja) * 2019-12-24 2020-05-14 日本板硝子株式会社 ガラス板モジュール
CN115997478A (zh) 2020-08-28 2023-04-21 旭硝子欧洲玻璃公司 嵌装玻璃热传感器
US20240071650A1 (en) 2021-01-06 2024-02-29 Saint-Gobain Glass France Pane with electric connection element

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246467A (en) * 1979-07-20 1981-01-20 Ford Motor Company Electric terminal for connecting a heating grid on a thermal window
JPS5727506A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Central Glass Co Ltd Conductive paste
JPS5741763A (en) 1980-08-25 1982-03-09 Tokyo Electric Co Ltd Processing system of goods sales data
JPS5853372U (ja) * 1981-09-29 1983-04-11 日本板硝子株式会社 端子の接合構造
JPS6137182A (ja) * 1984-07-27 1986-02-22 株式会社 スワロ−スキ− スキ−板の製造方法
DE9013380U1 (de) 1990-09-21 1990-11-29 SEKURIT SAINT-GOBAIN Deutschland GmbH & Co. KG, 52066 Aachen Stromanschlußelement für eine heizbare Autoglasscheibe
FR2670070B1 (fr) * 1990-11-30 1996-09-20 Saint Gobain Vitrage Int Pieces de connexion pour vitrages electrifies.
JPH0658557A (ja) 1992-08-05 1994-03-01 Rinnai Corp ビルトイン型厨房器具の取付キャビネット
JPH0658557U (ja) * 1993-01-14 1994-08-12 旭硝子株式会社 導電端子
US5985212A (en) 1996-12-12 1999-11-16 H-Technologies Group, Incorporated High strength lead-free solder materials
JPH10314980A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Sony Corp はんだ材料
JP2000048642A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Murata Mfg Co Ltd 導電性ペースト及びガラス回路基板
JP2000141078A (ja) 1998-09-08 2000-05-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 無鉛ハンダ
JP2002011593A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Mitsubishi Electric Corp 無鉛はんだ、電子基板、家電装置、冷蔵庫、電子部品の接合方法、配管の接合方法、はんだ付け装置
JP3759379B2 (ja) * 2000-06-21 2006-03-22 株式会社フジクラ 無鉛はんだ用フラックス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012096373A1 (ja) * 2011-01-14 2014-06-09 旭硝子株式会社 車両用窓ガラスおよびその製造方法
US20210001432A1 (en) * 2018-03-22 2021-01-07 Central Glass Company, Limited Method of producing a vehicle glass assembly
US12091729B2 (en) * 2018-03-22 2024-09-17 Acr Ii Glass America Inc. Method of producing a vehicle glass assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP1488972A4 (en) 2006-09-27
EP1488972B2 (en) 2015-06-24
EP1488972A1 (en) 2004-12-22
US7514654B2 (en) 2009-04-07
AU2003211891A1 (en) 2003-09-22
ATE400481T1 (de) 2008-07-15
DE60322036D1 (de) 2008-08-21
EP1488972B8 (en) 2008-10-29
US20050112291A1 (en) 2005-05-26
JP3957302B2 (ja) 2007-08-15
EP1488972B1 (en) 2008-07-09
WO2003076239A1 (fr) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3957302B2 (ja) 金具が接合されたガラス物品、およびこれを用いた接合構造
US6139979A (en) Lead-free solder and soldered article
EP2656955B1 (en) Method of bonding, method of manufacturing of electronic device, bonding structure, electronic device with such bonding structure
EP1353343B1 (en) Electronic device with external terminals and method of production of the same
US9975207B2 (en) Lead-free solder composition
WO2012118202A1 (ja) 導電部付きガラス板用端子構造体及びこれを用いたガラス板物品
WO2012118203A1 (ja) 自動車用窓ガラスと給電端子の接合方法
JP3684811B2 (ja) 半田および半田付け物品
KR101986557B1 (ko) Sn-Cu계 납프리 땜납 합금
JP4957246B2 (ja) 車両用窓ガラス
JP2011156558A (ja) 鉛フリーはんだ合金
CN108672979B (zh) 一种无铅焊料合金及其应用、玻璃组件
JP3425332B2 (ja) 電子部品電極材料および電子部品電極製造方法
JP7450843B2 (ja) 車両窓用ガラスアッセンブリー
JPH029433B2 (ja)
Laine-Ylijoki et al. Development and validation of a lead-free alloy for solder paste applications
JPH10193171A (ja) 半田付け物品
CN105834611B (zh) 一种适用于电子封装的高电导高可靠性Ce‑Sn‑Ag‑Cu焊料
EP2974818B1 (en) Solder joining method
JP3700668B2 (ja) 半田および半田付け物品
CN103480978A (zh) 环保无铅防电极溶出焊锡丝
JPH0422595A (ja) クリームはんだ
JPH10193170A (ja) 半田付け物品
JP2000208934A (ja) 電子部品実装品とその製造方法、およびこれに用いるはんだ
KR101865727B1 (ko) 무연 솔더 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3957302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees