JPWO2003064404A1 - 2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物及びそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物及びそれを含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003064404A1
JPWO2003064404A1 JP2003564027A JP2003564027A JPWO2003064404A1 JP WO2003064404 A1 JPWO2003064404 A1 JP WO2003064404A1 JP 2003564027 A JP2003564027 A JP 2003564027A JP 2003564027 A JP2003564027 A JP 2003564027A JP WO2003064404 A1 JPWO2003064404 A1 JP WO2003064404A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrazide
hydroxy
furancarboxylic acid
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003564027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4415216B2 (ja
Inventor
昭仁 藤井
昭仁 藤井
利行 根来
利行 根来
千秋 右橋
千秋 右橋
村田 誠
誠 村田
恵二 中村
恵二 中村
隆 温田
隆 温田
考史 松本
考史 松本
清美 今野
清美 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Sumitomo Pharma Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd, Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2003064404A1 publication Critical patent/JPWO2003064404A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4415216B2 publication Critical patent/JP4415216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

下記式(I)で表される2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物、それらの製造方法及びそれを含有する医薬組成物。〔式中、Aは、下記式(a)で表される基等を意味し、(式中、R4及びR5の一方はシアノ、ニトロ等を、他方は水素等を意味する。)R1及びR2の一方は、基:−D−(X)m−R6等を、他方は、基:−E−(Y)n−R7、水素、アリール等を、R3は水素等を、D及びEはアリールを、X及びYはO等を、R6及びR7は、アルキル、アリール、アリールアルキル等を、m及びnは0又は1を意味する。但し、アリールは置換されていてもよい。〕該化合物は強いグルカゴン受容体拮抗作用を有し、グルカゴンが関与する症状及び疾患の予防及び/又は治療薬として有用である。

Description

技術分野
本発明はグルカゴン受容体拮抗作用等を有する新規な2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物及びそれを含有する医薬組成物に関する。
背景技術
ヒトの血糖値はインスリン、グルカゴン、アドレナリン、成長ホルモンなどにより調節されており、この調節機構の異常から高血糖状態になったのが糖尿病である。糖尿病は1型糖尿病(インスリン依存性糖尿病あるいはIDDM)と2型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病あるいはNIDDM)に分けられる。1型糖尿病はインスリン分泌能の絶対的低下によって起こり、2型糖尿病はインスリン分泌能の相対的低下あるいは末梢組織および肝臓のインスリン感受性の低下によって起こる。肥満を伴わない2型糖尿病ではインスリン分泌能の低下が、肥満を伴う2型糖尿病ではインスリン感受性の低下が主たる原因と考えられている。しかし、インスリンだけではなくグルカゴンも糖尿病の成因に関わっていると考えられる。
グルカゴンは膵臓ランゲルハンス島α細胞から分泌される29個のアミノ酸からなるペプチドホルモンで、肝臓において、糖原分解および糖新生を亢進させて血糖値を上昇させる。グルカゴンは細胞膜に存在するG蛋白共役7回膜貫通型の受容体に結合し、セカンドメッセンジャーとしてcAMPを介してその生理作用を現わす。
2型糖尿病患者においては血中グルカゴン値が上昇しており、肝糖産生が亢進している。このことが2型糖尿病患者の高血糖状態に関係している。したがって、グルカゴンの作用を抑制することは、肝糖産生を抑制し、血糖値の減少につながり、糖尿病患者の高血糖の改善に有用であることを示唆している。
ペプチド性のグルカゴン受容体拮抗薬が動物糖尿病モデルで血糖値を減少させることが報告されている(Science,1982,215,1115−1116;Peptides,1989,10,1171−1177;Diabetes,1996,45(Suppl 2),220A)。しかし、これらペプチド性のグルカゴン受容体拮抗薬は酵素分解を受けやすく、経口投与での活性が得られないという問題がある。
非ペプチド性のグルカゴン受容体拮抗薬として、いくつかの提案がなされているが、臨床上使用されている化合物は現在までのところ存在せず、より優れた化合物の開発が期待されている。
WO99/01423には、下記式(1)で表されるヒドラジド化合物がグルカゴン拮抗薬又はインバースアゴニストであると開示されている。
Figure 2003064404
〔式中、R及びRは、独立して水素若しくは低級アルキルであるか、又は一緒になって共有結合を形成し、
及びRは、独立して水素又は低級アルキルであり、
nは0、1、2又は3であり、
mは0又は1であり、
Xは>C=O、>C=S、>C=NR又は>SOであり、
Aは、下記式で表される基であり、
Figure 2003064404
(式中、Rは、水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OCHCF、−NO、−OR11、−NR1112、低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、−SCF、−SONR1112、−SR11、−CHF、−OCHF、−OSO11、−CONR1112、−OCHCONR1112、−CHOR11、−CHNR1112、−OCOR11、−CO13又は−OSOCFであり、
及びRは、独立して水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OCHCF、−NO、−OR11、−NR1112、低級アルキル、アリール、−SCF、−SR11、−CHF、−OCHF、−OSO11、−CONR1112、−CHOR11、−CHNR1112、−OCOR11、−CO13若しくは−OSOCFであるか、又はR及びRは一緒になって−OCHO−若しくは−OCHCHO−を形成し、
11及びR12は、独立して水素、−COR13、−SO13、低級アルキル又はアリールであり、
13は水素、低級アルキル、アリール−低級アルキル又はアリールであり、
10は水素、低級アルキル、アリール−低級アルキル又はアリールである。)Bは、下記式で表される基などであり、
Figure 2003064404
〔式中、R14及びR15は、独立して水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−O(CHCF、−NO、−OR16、−NR1617、低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、−SCF、−SR16、−CHF、−OCHF、−OCFCHF、−OSOCF、−CONR1617、−(CHCONR1617、−O(CHCONR1617、−(CHCOR16、−(CHOR16、−O(CHOR16、−(CHNR1617、−O(CHNR1617、−OCOR16、−CO18、−O(CHCO18、−O(CHCN、−O(CHCl、又はR14及びR15は一緒になって−O(CHO−若しくは−(CH−を形成し、
lは1、2、3又は4であり、
16及びR17は、独立して水素、−COR18、−SO18、低級アルキル、アリールであるか、又はR16及びR17は一緒になってC〜Cの環状アルキル橋を形成し、
18は水素、低級アルキル、アリール又はアリール−低級アルキルであり、
Wは−N=又は−CR19=であり、
Yは−N=又は−CR20=であり、
Zは−N=又は−CR21=であり、
Vは−N=又は−CR22=であり、
Qは−N23、−O−又は−S−である。)
Kは、下記式で表される基であり、
Figure 2003064404
Dは、水素、下記式で表される基などである。
Figure 2003064404
〔式中、Y′は−N=又は−CR32=であり、
Z′は−N=又は−CR33=であり、
V′は−N=又は−CR34=であり、
W′は−N=又は−CR35=であり、
27、R28、R32、R33、R34及びR35は、独立して水素、ハロゲン、−CN、−CF、−O(CHCF、−(CHNHCOCF、−NO、低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、−SCF、−SR29、−CHF、−OCHF、−OCFCHF、−OSO29、−OSOCF、−(CHCONR2930、−O(CHCONR2930、−(CHOR29、−(CHNR2930、−OCOR29、−COR29又は−CO29であるか、或いはR27とR28、R32とR33、R33とR34、又はR34とR35が一緒になって−O(CHO−を形成し、ここにおいてyは0、1、2、3又は4である。〕〕
上記PCT出願のクレームは、夥しい数の化合物を包含するが、Bがフラン環である化合物として、具体的には下記式(2)で表される化合物が唯一つ開示されているにすぎない。
Figure 2003064404
WO00/39088には、WO99/01423で開示されている化合物と化学構造的に類似した化合物が、同様にグルカゴン拮抗薬又はインバースアゴニストであると開示されている。
また、特開昭48−91061[Chem.Abstr.,80,120745v(1974)]には、下記式(3)で表されるジフェニルフラン誘導体が抗菌,抗原虫作用を有し、医薬あるいは動物薬として有用である、と記載されている。
Figure 2003064404
(式中、R及びR′は同一又は異なり水素原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を意味し、Rは水素原子又はニトロ基を意味し、R′はアシル基又はアリールスルホニル基を意味する。)
しかしながら、上記公開公報において具体的に記載されている2−フランカルボン酸2−アシルヒドラジド化合物は、第1表に示される9化合物のみである。
Figure 2003064404
発明の開示
本発明者らは鋭意研究を続けた結果、後記一般式(I)で表される新規2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物が強いグルカゴン受容体拮抗作用を有し、グルカゴンの関与する症状及び疾患の予防及び/又は治療薬として有用であることを見いだし、本発明を完成した。
本発明は、強いグルカゴン受容体拮抗作用を有する新規な2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物を提供することを目的とする。殊に本発明は、糖尿病の治療薬として有用な新規な2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物を提供することを目的とする。また、本発明は、該化合物を含有する医薬組成物を提供することを目的とする。これらの目的および他の目的および利点は、当業者にとって以下に示す記載から明らかであろう。
本発明によれば、下記式(I)で表される2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物、それらの製造方法及びそれを含有する医薬組成物が提供される。
Figure 2003064404
〔式中、Aは、下記式(a)で表される基、又は置換されていてもよい2−フリル基以外のヘテロアリール基を意味し、
Figure 2003064404
〔式中、R及びRの一方は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C1−2アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノ若しくはジ置換アミノ基、C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジ置換カルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジ置換スルファモイル基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1−6アルコキシカルボニル基、アリールメチルオキシカルボニル基、カルボキシル基、5−テトラゾリル基、スルホ基(−SOOH)又はフルオロスルホニル基を意味し、
及びRの他方は、水素原子又はハロゲン原子を意味する。〕
及びRの一方は、基:−D−(X)m−R、アリール基又はヘテロアリール基を意味し、
及びRの他方は、基:−E−(Y)n−R、水素原子、ハロゲン原子、C1−10アルキル基、C3−7シクロアルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味するが、アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基は、ハロゲン、ヒドロキシ(当該ヒドロキシはアシル化、カルバメート化又はエーテル化されていてもよい)、ジ置換アミノ、アリール及びヘテロアリールから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよく、
は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、アリール基、ヘテロアリール基又はアリール置換C1−4アルキル基を意味し、
D及びEは、同一又は異なって、アリーレン(arylene)基を意味し、
X及びYは、同一又は異なって、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−OSO−、−NR−、−CO−、−CH=CH−、−C≡C−、−CONH−、−NHCO−、−NHCOO−、−OCHCONH−又は−OCHCO−を意味し、
及びRは、同一又は異なって、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、C3−7シクロアルキル基、C3−7シクロアルキル置換C1−4アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリール置換C1−4アルキル基、又はヘテロアリール置換C1−4アルキル基を意味するが、アリール置換C1−4アルキル基又はヘテロアリール置換C1−4アルキル基におけるアルキル部分は、ヒドロキシで置換されていてもよく、
は水素原子又はC1−10アルキルカルボニル基を意味し、
m及びnは、それぞれ独立して0又は1を意味する。
但し、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分及びアリーレン(arylene)基は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよい。〕
式(I)で表される化合物のプロドラッグとは、式(I)においてAが式(a)で表される基である化合物におけるベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基が修飾された化合物であって、生体内で酵素的又は化学的に開裂してヒドロキシ基に変換され得る化合物を意味し、例えば、ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がエーテル化又はエステル化された化合物が挙げられる。
具体的には、当該ヒドロキシ基がC1−6アルコキシ基、非置換若しくは置換アリールメチルオキシ基、ヒドロキシC1−6アルコキシ基、ホルミルオキシ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基(当該アルキル部分はアミノ、モノ若しくはジ置換アミノ又はカルボキシルで置換されていてもよい)、非置換若しくは置換アロイルオキシ基、C1−6アルコキシカルボニルオキシ基、又は無機酸に由来する酸残基を有するオキシ基で置き換わった化合物等が挙げられ、代表例としては、メトキシ基、ベンジルオキシ基、アセトキシ基、ピバロイルオキシ基、ジメチルアミノアセトキシ基、アラニルオキシ基、2−アミノ−2−メチルプロパノイルオキシ基、3−カルボキシプロパノイル基、ベンゾイルオキシ基、4−メトキシベンゾイルオキシ基、4−ジメチルアミノベンゾイルオキシ基、4−ジエチルアミノベンゾイルオキシ基、3,4,5−トリヒドロキシベンゾイルオキシ基、又はホスホオキシ基で置き換わった化合物等が挙げられるが、エステル型化合物が好ましい。
式(I)で表される化合物又はそのプロドラッグの生理的に許容される塩類とは、構造中に酸付加塩を形成しうる基(例えば、置換又は非置換アミノ、置換又は非置換含窒素ヘテロアリール、含窒素ヘテロ環基)を有する式(I)の化合物又はそのプロドラッグの生理的に許容される酸付加塩、又は構造中に塩基との塩を形成しうる基(COOH,SOH,フェノール性OHなど)を有する式(I)の化合物又はそのプロドラッグの生理的に許容される塩基との塩を意味する。酸付加塩の具体例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩、トリフルオロ酢酸塩、酢酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩等の有機酸塩、及びグルタミン酸塩、アスパラギン酸塩等の酸性アミノ酸塩が挙げられる。塩基との塩の具体例としては、ナトリウム塩、カリウム塩又はカルシウム塩のようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、ピリジン塩、トリエチルアミン塩のような有機塩基との塩、リジン、アルギニン等の塩基性アミノ酸との塩が挙げられる。
式(I)の化合物、そのプロドラッグ及び塩は、水和物又は溶媒和物の形で存在することもあるので、これらの水和物及び溶媒和物もまた本発明の化合物に包含される。また、式(I)の化合物及びそのプロドラッグは、場合により1個以上の不斉炭素原子を有し、また幾何異性を生じることがある。したがって、式(I)の化合物及びそのプロドラッグは、場合により、数種の立体異性体として存在しうる。これらの立体異性体、それらの混合物及びラセミ体は本発明の化合物に包含される。
溶媒和物を形成する溶媒としては、エタノール、プロパノール等のアルコール、酢酸等の有機酸、酢酸エチル等のエステル類、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等のエーテル類、DMSO等が例示される。
本明細書における用語について以下に説明する。
本明細書では、「C1−6アルキルカルボニルオキシ」のように炭素原子数を規定しているが、この炭素原子数は直後に続く基又は部分のみを修飾する。したがって、上記の場合、C1−6はアルキルのみを修飾するので、「Cアルキルカルボニルオキシ」とはアセトキシに該当する。
アルキル基及びアルキル部分は、直鎖状でも分枝鎖状でもよい。
本明細書でアルキル部分とは、C1−2アルキルスルホニル基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、アリール置換C1−4アルキル基、ヘテロアリール置換C1−4アルキル基及びC1−10アルキルカルボニル基における各アルキル基だけでなく、C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、C1−6アルコキシカルボニル基及びC1−6アルコキシ基中のアルコキシ(O−アルキル基)中のアルキル基、モノ若しくはジ置換アミノ基、モノ若しくはジ置換スルファモイル基、ジ置換アミノの置換基であるアルキル基を包含する。
アリール部分とは、アリールメチルオキシカルボニル基及びアリール置換C1−4アルキル基のアリール基を意味する。
ヘテロアリール部分とは、ヘテロアリール置換C1−4アルキル基のヘテロアリール基を意味する。
「ハロゲン原子」とは、フッ素、塩索、臭素、ヨウ素を意味するが、フッ素、塩素、臭素が好ましい。
「C1−10アルキル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル及びデシルが挙げられる。
「C1−6アルキル基」とは、直鎖状又は分枝鎖状のいずれでもよく。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ヘキシルが挙げられる。
「C1−4アルキル基」とは、直鎖状又は分枝鎖状のいずれでもよく。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチルが挙げられる。
「C1−3アルキル基」とは、直鎖状又は分枝鎖状のいずれでもよく。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルが挙げられる。
「C1−2アルキル基」は、メチル又はエチルである。
「C3−7シクロアルキル基」の具体例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルが挙げられる。
「C3−7シクロアルキル置換C1−4アルキル基」の具体例としては、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル及びシクロヘプチルメチルが挙げられる。
「C2−10アルケニル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、二重結合を少なくとも1個有するものを意味し、例えばビニル、アリル、1−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、イソプロペニル、1−、2−若しくは3−ブテニル、2−、3−若しくは4−ペンテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、5−ヘキセニル、1−シクロペンテニル、1−シクロヘキセニル、3−メチル−3−ブテニル及びこれらの均等物が挙げられる。
「C2−6アルケニル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、二重結合を少なくとも1個有するものを意味し、例えばビニル、アリル、1−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、イソプロペニル、1−、2−若しくは3−ブテニル、2−、3−若しくは4−ペンテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、5−ヘキセニル、1−シクロペンテニル、1−シクロヘキセニル、3−メチル−3−ブテニル及びこれらの均等物が挙げられる。
「C2−10アルキニル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、三重結合を少なくとも1個有するものを意味し、例えばエチニル、1−若しくは2−プロピニル、1−、2−若しくは3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル及びこれらの均等物が挙げられる。
「C2−6アルキニル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、三重結合を少なくとも1個有するものを意味し、例えばエチニル、1−若しくは2−プロピニル、1−、2−若しくは3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル及びこれらの均等物が挙げられる。
モノ若しくはジ置換アミノ基、モノ若しくはジ置換カルバモイル基又はモノ若しくはジ置換スルファモイル基における「モノ置換」とは、アミノ基、カルバモイル基又はスルファモイル基の窒素原子に結合する水素原子の1個がC1−6アルキルで置換されていることを意味し、「ジ置換」とは、アミノ基、カルバモイル基又はスルファモイル基の窒素原子に結合する水素原子の2個が同一又は異なるC1−6アルキルで置換されているか、或いは3〜8員、好ましくは5又は6員の含窒素環式基で置換されていることを意味する。含窒素環式基の具体例としては、モルホリノ、1−ピロリジニル、ピペリジノ及び4−メチル−1−ピペラジニルが挙げられる。
1−6アルキルでモノ置換されたアミノ基としては、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソブチルアミノ、tert−ブチルアミノ、n−ペンチルアミノ、イソペンチルアミノ、ヘキシルアミノが挙げられる。
1−6アルキルでジ置換されたアミノ基としては、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジn−プロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジn−ブチルアミノ、ジイソブチルアミノ、ジtert−ブチルアミノ、ジn−ペンチルアミノ、ジイソペンチルアミノ、ジヘキシルアミノが挙げられる。
1−6アルキルでモノ置換されたカルバモイル基としては、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、n−プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、n−ブチルカルバモイル、イソブチルカルバモイル、tert−ブチルカルバモイル、n−ペンチルカルバモイル、イソペンチルカルバモイル、ヘキシルカルバモイルが挙げられる。
1−6アルキルでジ置換されたカルバモイル基としては、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、ジn−プロピルカルバモイル、ジイソプロピルカルバモイル、ジn−ブチルカルバモイル、ジイソブチルカルバモイル、ジtert−ブチルカルバモイル、ジn−ペンチルカルバモイル、ジイソペンチルカルバモイル、ジヘキシルカルバモイルが挙げられる。
1−6アルキルでモノ置換されたスルファモイル基としては、メチルスルファモイル、エチルスルファモイル、n−プロピルスルファモイル、イソプロピルスルファモイル、n−ブチルスルファモイル、イソブチルスルファモイル、tert−ブチルスルファモイル、n−ペンチルスルファモイル、イソペンチルスルファモイル、ヘキシルスルファモイルが挙げられる。
1−6アルキルでジ置換されたスルファモイル基としては、ジメチルスルファモイル、ジエチルスルファモイル、ジn−プロピルスルファモイル、ジイソプロピルスルファモイル、ジn−ブチルスルファモイル、ジイソブチルスルファモイル、ジtert−ブチルスルファモイル、ジn−ペンチルスルファモイル、ジイソペンチルスルファモイル、ジヘキシルスルファモイルが挙げられる。
「アリール基」とは、5又は6員の芳香族炭化水素環からなる単環又は多環系の基を意味し、具体例としては、フェニル、ナフチル、フルオレニル、アントリル、ビフェニリル、テトラヒドロナフチル、クロマニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニル、インダニル及びフェナントリルが挙げられる。
「アリーレン(arylene)基」とは、5又は6員の芳香族炭化水素環からなる単環又は多環系の2価基を意味し、具体例としては、フェニレン及びナフチレンが挙げられる。
「ヘテロアリール基」とは、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5又は6員の芳香環からなる単環又は多環系の基を意味し、多環系の場合には少なくとも1つの環が芳香環であればよい。具体例としては、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾ[b]チエニル及びベンズイミダゾリルが挙げられる。
「アシル化されたヒドロキシ」とは、C1−6アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ又はアリール置換C1−4アルキルカルボニルオキシを意味する。
「カルバメート化されたヒドロキシ」とは、C1−6アルキルアミノカルボニルオキシ、アリールアミノカルボニルオキシ又はアリール置換C1−4アルキルアミノカルボニルオキシを意味する。
「エーテル化されたヒドロキシ」とは、C1−6アルキルオキシ又はアリール置換C1−4アルキルオキシを意味する。
1−6アルキルカルボニルオキシの具体例としては、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、n−プロピルカルボニルオキシ、イソプロピルカルボニルオキシ、n−ブチルカルボニルオキシ、イソブチルカルボニルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ、n−ペンチルカルボニルオキシ、イソペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシが挙げられる。
アリールカルボニルオキシの具体例としては、フェニルカルボニルオキシ、ナフチルカルボニルオキシ、フルオレニルカルボニルオキシ、アントリルカルボニルオキシ、ビフェニリルカルボニルオキシ、テトラヒドロナフチルカルボニルオキシ、クロマニルカルボニルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルカルボニルオキシ、インダニルカルボニルオキシ及びフェナントリルカルボニルオキシが挙げられる。
アリール置換C1−4アルキルカルボニルオキシの具体例としては、ベンジルカルボニルオキシ、ナフチルメチルカルボニルオキシ、フルオレニルメチルカルボニルオキシ、アントリルメチルカルボニルオキシ、ビフェニリルメチルカルボニルオキシ、テトラヒドロナフチルメチルカルボニルオキシ、クロマニルメチルカルボニルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルメチルカルボニルオキシ、インダニルメチルカルボニルオキシ及びフェナントリルメチルカルボニルオキシ、フェネチルカルボニルオキシ、ナフチルエチルカルボニルオキシ、フルオレニルエチルカルボニルオキシ、アントリルエチルカルボニルオキシ、ビフェニリルエチルカルボニルオキシ、テトラヒドロナフチルエチルカルボニルオキシ、クロマニルエチルカルボニルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルエチルカルボニルオキシ、インダニルエチルカルボニルオキシ及びフェナントリルエチルカルボニルオキシが挙げられる。
1−6アルキルアミノカルボニルオキシの具体例としては、メチルアミノカルボニルオキシ、エチルアミノカルボニルオキシ、n−プロピルアミノカルボニルオキシ、イソプロピルアミノカルボニルオキシ、n−ブチルアミノカルボニルオキシ、イソブチルアミノカルボニルオキシ、tert−ブチルアミノカルボニルオキシ、n−ペンチルアミノカルボニルオキシ、イソペンチルアミノカルボニルオキシ、ヘキシルアミノカルボニルオキシが挙げられる。
アリールアミノカルボニルオキシの具体例としては、フェニルアミノカルボニルオキシ、ナフチルアミノカルボニルオキシ、フルオレニルアミノカルボニルオキシ、アントリルアミノカルボニルオキシ、ビフェニリルアミノカルボニルオキシ、テトラヒドロナフチルアミノカルボニルオキシ、クロマニルアミノカルボニルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルアミノカルボニルオキシ、インダニルアミノカルボニルオキシ及びフェナントリルアミノカルボニルオキシが挙げられる。
アリール置換C1−4アルキルアミノカルボニルオキシの具体例としては、ベンジルアミノカルボニルオキシ、ナフチルメチルアミノカルボニルオキシ、フルオレニルメチルアミノカルボニルオキシ、アントリルメチルアミノカルボニルオキシ、ビフェニリルメチルアミノカルボニルオキシ、テトラヒドロナフチルメチルアミノカルボニルオキシ、クロマニルメチルアミノカルボニルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルメチルアミノカルボニルオキシ、インダニルメチルアミノカルボニルオキシ及びフェナントリルメチルアミノカルボニルオキシ、フェネチルアミノカルボニルオキシ、ナフチルエチルアミノカルボニルオキシ、フルオレニルエチルアミノカルボニルオキシ、アントリルエチルアミノカルボニルオキシ、ビフェニリルエチルアミノカルボニルオキシ、テトラヒドロナフチルエチルアミノカルボニルオキシ、クロマニルエチルアミノカルボニルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルエチルアミノカルボニルオキシ、インダニルエチルアミノカルボニルオキシ及びフェナントリルエチルアミノカルボニルオキシが挙げられる。
1−6アルキルオキシの具体例としては、メチルオキシ、エチルオキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n−ブチルオキシ、イソブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、n−ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ヘキシルオキシが挙げられる。
アリールオキシの具体例としては、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、フルオレニルオキシ、アントリルオキシ、ビフェニリルオキシ、テトラヒドロナフチルオキシ、クロマニルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルオキシ、インダニルオキシ及びフェナントリルオキシが挙げられる。
アリール置換C1−4アルキルオキシの具体例としては、ベンジルオキシ、ナフチルメチルオキシ、フルオレニルメチルオキシ、アントリルメチルオキシ、ビフェニリルメチルオキシ、テトラヒドロナフチルメチルオキシ、クロマニルメチルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルメチルオキシ、インダニルメチルオキシ及びフェナントリルメチルオキシ、フェネチルオキシ、ナフチルエチルオキシ、フルオレニルエチルオキシ、アントリルエチルオキシ、ビフェニリルエチルオキシ、テトラヒドロナフチルエチルオキシ、クロマニルエチルオキシ、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルエチルオキシ、インダニルエチルオキシ及びフェナントリルエチルオキシが挙げられる。
炭素原子数を規定したアルキル、シクロアルキル、アルケニル若しくはアルキニル部分、又はアリール若しくはヘテロアリール部分を含む複合基の具体例としては、該当部分に各基についての前述の具体例を当てはめたものを挙げることができる。
例えば、C1−6アルコキシ基の具体例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ及びヘキシルオキシが挙げられる。
トリフルオロエトキシ基としては、CFCHO−が好ましい。
1−2アルキルスルホニル基の具体例としては、メチルスルホニル及びエチルスルホニルが挙げられる。
1−6アルコキシカルボニルアミノ基の具体例としては、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、ブトキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ、ペンチルオキシカルボニルアミノ、イソペンチルオキシカルボニルアミノ及びヘキシルオキシカルボニルアミノが挙げられる。
1−6アルキルスルホニルアミノ基の具体例としては、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、n−プロピルスルホニルアミノ、イソプロピルスルホニルアミノ、n−ブチルスルホニルアミノ、イソブチルスルホニルアミノ、tert−ブチルスルホニルアミノ、n−ペンチルスルホニルアミノ、イソペンチルスルホニルアミノ、ヘキシルスルホニルアミノが挙げられる。
1−6アルコキシカルボニル基の具体例としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、イソペンチルオキシカルボニル及びヘキシルオキシカルボニルが挙げられる。
アリールメチルオキシカルボニル基の具体例としては、フェニルメチルオキシカルボニル、ナフチルメチルオキシカルボニル、フルオレニルメチルオキシカルボニル、アントリルメチルオキシカルボニル、ビフェニリルメチルオキシカルボニル、テトラヒドロナフチルメチルオキシカルボニル、クロマニルメチルオキシカルボニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルメチルオキシカルボニル、インダニルメチルオキシカルボニル及びフェナントリルメチルオキシカルボニルが挙げられる。
アリール置換C1−4アルキル基の具体例としては、ベンジル、ナフチルメチル、フルオレニルメチル、アントリルメチル、ビフェニリルメチル、テトラヒドロナフチルメチル、クロマニルメチル、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルメチル、インダニルメチル及びフェナントリルメチル、フェネチル、ナフチルエチル、フルオレニルエチル、アントリルエチル、ビフェニリルエチル、テトラヒドロナフチルエチル、クロマニルエチル、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキサナフタレニルエチル、インダニルエチル及びフェナントリルエチルが挙げられる。
ヘテロアリール置換C1−4アルキル基の具体例としては、フリルメチル、チエニルメチル、ピロリルメチル、イミダゾリルメチル、ピラゾリルメチル、オキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、ピリジルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピリダジニルメチル、インドリルメチル、キノリルメチル、イソキノリルメチル、ベンゾ[b]チエニルメチル及びベンズイミダゾリルメチル、フリルエチル、チエニルエチル、ピロリルエチル、イミダゾリルエチル、ピラゾリルエチル、オキサゾリルエチル、チアゾリルエチル、イソオキサゾリルエチル、イソチアゾリルエチル、ピリジルエチル、ピラジニルエチル、ピリミジニルエチル、ピリダジニルエチル、インドリルエチル、キノリルエチル、イソキノリルエチル、ベンゾ[b]チエニルエチル及びベンズイミダゾリルエチルが挙げられる。
前記式(I)におけるAとしては、式(a)で表される基が好ましく、下記(b0)で表される基が更に好ましい。
Figure 2003064404
〔式中、R40はハロゲン原子、トリフルオロメチル基、C2−6アルキニル基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C1−2アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、C1−4アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジ置換カルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジ置換スルファモイル基、C1−4アルキルスルホニルアミノ基、C1−4アルコキシカルボニル基、アリールメチルオキシカルボニル基、カルボキシル基、5−テトラゾリル基、スルホ基(−SOOH)又はフルオロスルホニル基を意味する。〕
40としては、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、エチニル基、メチルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、tert−ブトキシカルボニル基又はカルバモイル基が好ましく、とりわけシアノ基又はニトロ基が好ましい。
又はRで示される基:−D−(X)m−R又は−E−(Y)n−RにおけるD又はEとしては、フェニレン基が好ましく、フェニレン基は1,2−、1,3−及び1,4−フェニレン基のいずれでもよいが、1,3−及び1,4−フェニレン基がさらに好ましい。
X又はYとしては、O、S、−CH=CH−、−OCHCONH−又は−OCHCO−が好ましく、m及びnは1が好ましい。
X又はYがO又はSである場合のR又はRで示される基の具体例としては、イソプロピル、プロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、ノニル、デシル、シクロヘキシル、2−メチル−2−ブテニル、ベンジル、フェネチル、1−フェニルエチル、1−メチル−2−フェニルエチル、2−フェニルプロピル、4−フェニルブチル、5−フェニルペンチル、2−、3−若しくは4−フルオロベンジル、2−、3−若しくは4−メチルベンジル、4−イソプロピルベンジル、4−tert−ブチルベンジル、2,4−、2,5−、3,4−、3,5−若しくは2,6−ジメチルベンジル、2,4,6−トリメチルベンジル、2,3,5,6−テトラメチルベンジル、2−、3−若しくは4−メトキシベンジル、2,3−若しくは2,5−ジメトキシベンジル、2−クロロ−4,5−メチレンジオキシベンジル、3,4,5−トリメトキシベンジル、2−、3−若しくは4−トリフルオロメトキシベンジル、2−、3−若しくは4−トリフルオロメチルベンジル、1−(3−トリフルオロメチルフェニル)エチル、4−メチルスルホニルベンジル、2−、3−若しくは4−ジメチルアミノベンジル、2−、3−若しくは4−ニトロベンジル、4−クロロ−2−ジメチルアミノベンジル、4−クロロ−2−ニトロベンジル、4−クロロ−3−ジメチルアミノベンジル、4−クロロ−3−ニトロベンジル、2−クロロ−5−ジメチルアミノベンジル、2−クロロ−5−ニトロベンジル、3−ジメチルアミノ−2−メチルベンジル、2−メチル−3−ニトロベンジル、3−ジメチルアミノ−4−メチルベンジル、4−メチル−3−ニトロベンジル、2−ジメチルアミノ−5−メチルベンジル、5−メチル−2−ニトロベンジル、2−ジメチルアミノ−6−フルオロベンジル、6−フルオロ−2−ニトロベンジル、5−ジメチルアミノ−2−メトキシベンジル、2−メトキシ−5−ニトロベンジル、2−ジメチルアミノ−4,5−ジメトキシベンジル、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジル、2−ジメチルアミノ−4−トリフルオロメチルベンジル、2−ニトロ−4−トリフルオロメチルベンジル、4−ジメチルアミノ−3−フェニルベンジル、4−ニトロ−3−フェニルベンジル、2,3−ジクロロ−5−ヒドロキシメチルベンジル、3−ヒドロキシメチルベンジル、1−若しくは2−ナフチルメチル、2−、3−若しくは4−ピリジルメチル、2−クロロ−5−ピリジルメチル、4,5−ジクロロ−3−ピリジルメチル、2,6−ジクロロ−4−ピリジルメチル、4−メチル−2−ピリジルメチル、6−メチル−2−ピリジルメチル、3,4−ジメトキシ−2−ピリジルメチル、2−フェニル−5−ピリジルメチル、2−メチル−2−プロペニル及びこれらの均等物が挙げられる。
X又はYが−CH=CH−である場合のR又はRで示される基の具体例としては、2−、3−若しくは4−メトキシフェニル、2−、3−若しくは4−ニトロフェニル、2−、3−若しくは4−アミノフェニル、2−、3−若しくは4−ジメチルアミノフェニル、2,3−、2,5−若しくは3,5−ジメトキシフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、2−、3−若しくは4−ピリジル、4−メトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、2−ピリジルメチル、2−、3−若しくは4−メチルベンジル及びこれらの均等物が挙げられる。
X又はYが−OCHCONH−である場合のR又はRで示される基の具体例としては、フェニル、2−、3−若しくは4−フルオロフェニル、2−、3−若しくは4−クロロフェニル、2−、3−若しくは4−ブロモフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,3−、2,4−、3,4−、3,5−若しくは2,6−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、4−イソプロピルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、2−、3−若しくは4−トリフルオロメチルフェニル、4−メトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−、3−若しくは4−ジメチルアミノフェニル、2−、3−若しくは4−ニトロフェニル、4−スルファモイルフェニル、2−クロロ−3−ピリジル、4−ヨード−2−ピリジル、4−メチル−2−ピリジル、3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル、2−メトキシ−3−トリフルオロメチル−5−ピリジル、2−、3−若しくは4−メチルベンジル及び及びこれらの均等物が挙げられる。
X又はYが−OCHCO−である場合のR又はRで示される基の具体例としては、フェニル、2−、3−若しくは4−フルオロフェニル、2−若しくは4−クロロフェニル、3−若しくは4−ブロモフェニル、2,4−若しくは3,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−メチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、3−クロロ−4−エチルフェニル、2−、3−若しくは4−メトキシフェニル、2,4−若しくは2,5−ジメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−、3−若しくは4−ジメチルアミノフェニル、2−、3−若しくは4−ニトロフェニル、4−クロロ−3−ジメチルアミノフェニル、4−(1−ピロリジニル)フェニル、4−メチルスルホニルアミノフェニル、4−ジエチルスルファモイルフェニル、2−、3−若しくは4−ピリジル、2−、3−若しくは4−メチルベンジル及び及びこれらの均等物が挙げられる。
前記式(I)におけるR及びRの定義は、以下のとおり読み替えることができる:
は基:−D−(X)m−R;アリール基;ヘテロアリール基;水素原子;ハロゲン原子;又は、ハロゲン、ヒドロキシ(当該ヒドロキシはアシル化、カルバメート化又はエーテル化されていてもよい)、ジ置換アミノ、アリール及びヘテロアリールから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよいC1−10アルキル基、C3−7シクロアルキル基、C2−10アルケニル基若しくはC2−10アルキニル基を意味し、ここで
が基:−D−(X)m−R、アリール基又はヘテロアリール基である場合は、
は基:−E−(Y)n−R;アリール基;ヘテロアリール基;水素原子;ハロゲン原子;又は、ハロゲン、ヒドロキシ(当該ヒドロキシはアシル化、カルバメート化又はエーテル化されていてもよい)、ジ置換アミノ、アリール及びヘテロアリールから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよいC1−10アルキル基、C3−7シクロアルキル基、C2−10アルケニル基若しくはC2−10アルキニル基を意味し、
が水素原子;ハロゲン原子;又は、ハロゲン、ヒドロキシ(当該ヒドロキシはアシル化、カルバメート化又はエーテル化されていてもよい)、ジ置換アミノ、アリール及びヘテロアリールから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよいC1−10アルキル基、C3−7シクロアルキル基、C2−10アルケニル基若しくはC2−10アルキニル基である場合は、
は基:−E−(Y)n−R、アリール基又はヘテロアリール基を意味する。
本発明の化合物のうちで好適なものは、下記式(I0)で表される2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物、それらの製造方法及びそれを含有する医薬組成物である。
Figure 2003064404
〔式中、Aは、下記式(a0)で表される基;又はハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ又はC1−3アルキルスルホニルで置換されていてもよい2−フリル基以外のヘテロアリール基を意味し、
Figure 2003064404
〔式中、R40は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C1−2アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノ若しくはジ置換アミノ基、C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジ置換カルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジ置換スルファモイル基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1−6アルコキシカルボニル基、アリールメチルオキシカルボニル基、カルボキシル基、5−テトラゾリル基、スルホ基(−SOOH)又はフルオロスルホニル基を意味し、
50は、水素原子又はハロゲン原子を意味する。〕
10及びR20の一方は、基:−D−(X)m−R60;又は、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−3アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−3アルキルスルホニルアミノ及びメチレンジオキシから選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基を意味し、
10及びR20の他方が、基:−E−(Y)n−R70;水素原子;ハロゲン原子;ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリール置換C1−4アルキルカルボニルオキシ、C1−6アルキルアミノカルボニルオキシ、アリールアミノカルボニルオキシ、アリール置換C1−4アルキルアミノカルボニルオキシ、C1−6アルキルオキシ、アリール置換C1−4アルキルオキシ、ジ置換アミノ、アリール及びヘテロアリールから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよいC1−10アルキル基、C2−10アルケニル基若しくはC2−10アルキニル基;C3−7シクロアルキル基;又は、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−3アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−3アルキルスルホニルアミノ及びメチレンジオキシから選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基であり、
30は、水素原子;ハロゲン原子;ヒドロキシ基;C1−6アルキル基;C1−6アルコキシ基;ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基;又はアリール部分が、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール置換C1−4アルキル基を意味し、
及びEは、同一又は異なって、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロエトキシから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよいアリーレン(arylene)基を意味し、
及びYは、同一又は異なって、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−OSO−、−NR80−、−CO−、−CH=CH−、−C≡C−、−CONH−、−NHCO−、−NHCOO−、−OCHCONH−又は−OCHCO−を意味し、
60及びR70は、同一又は異なって、C1−10アルキル基;C2−10アルケニル基;C2−10アルキニル基;C3−7シクロアルキル基;C3−7シクロアルキルC1−4アルキル基;ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基;又は、アルキル部分はヒドロキシで置換されていてもよく、アリール部分及びヘテロアリール部分は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール置換C1−4アルキル基若しくはヘテロアリール置換C1−4アルキル基を意味し、
80は水素原子又はC1−10アルキルカルボニル基を意味し、
及びnは、それぞれ独立して0又は1を意味する。〕
式(I0)で表される化合物及びそのプロドラッグとは、式(I0)において、Aが下記式(c)で表される基;又はハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ又はC1−3アルキルスルホニルで置換されていてもよい2−フリル基以外のヘテロアリール基であり、
10、R20及びR30は前掲に同じである化合物を意味する。
Figure 2003064404
(式中、Qは水素原子;C1−6アルキル基;アリール部分がヒドロキシ、ジ置換アミノ及びC1−6アルコキシから選択される1〜3個の基で置換されてもよいアリールメチル基;ヒドロキシC1−6アルキル基;ホルミル基;C1−6アルキルカルボニル基;アミノC1−6アルキルカルボニル基;モノ若しくはジ置換アミノC1−6アルキルカルボニル基;カルボキシC1−6アルキルカルボニル基;ヒドロキシ、ジ置換アミノ及びC1−6アルコキシから選択される1〜3個の基で置換されてもよいアリールカルボニル基;C1−6アルコキシカルボニル基;又は、ホスホ基を意味し、R40及びR50は前掲に同じものを意味する。)
式(I0)においてAが上記式(a0)で表される基であり、R10、R20及びR30が前掲に同じである化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物は好ましい。
更に好適な化合物は、式(I0)においてAが式(b0)
Figure 2003064404
で表される基であり、R10及びR20の一方が基:−D−(X)m−R60;又は、ハロゲン若しくはヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基であり、
10及びR20の他方が基:−E−(Y)n−R70、水素原子、ハロゲン原子、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、又はハロゲン若しくはヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基であり、
30が水素原子であり、
及びEはいずれもフェニレン基であり、
及びYが同一又は異なって、−O−、−S−、−CH=CH−、−OCHCONH−又は−OCHCO−であり、
60及びR70が同一又は異なって、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、フェニルC1−4アルキル基、ナフチルメチル基、チエニルメチル基又はピリジルメチル基であり、これらの基の環状部分はハロゲン、C1−4アルキル、ヒドロキシメチル、C1−3アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、メチルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びフェニル(当該フェニルはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよく、
及びnが前掲に同じである化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物である。
更に好適な化合物は、下記式(Ia)で表される化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物である。
Figure 2003064404
〔式中、R41はハロゲン原子、トリフルオロメチル基、エチニル基、メチルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、tert−ブトキシカルボニル基又はカルバモイル基を意味し、
11はハロゲン原子;ビニル基;エチニル基;又は基:−X−R61、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基を意味し、
11がハロゲン原子;ビニル基;エチニル基;である場合は、R21は基:−Y−R71、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基を意味し、
11が基:−X−R61、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基である場合は、R21は水素原子;ハロゲン原子;ビニル基;エチニル基;又は基:−Y−R71、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基を意味し、
及びYは、同一又は異なって、−O−、−S−、−CH=CH−、−OCHCONH−又は−OCHCO−を意味し、
61及びR71は、同一又は異なって、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、フェニルC1−4アルキル基、ナフチルメチル基又はピリジルメチル基を意味し、これらの基の環状部分(例えば、環状のC2−10アルケニル基、環状のC2−10アルキニル基、フェニル部分、ナフチル部分又はピリジル部分)はハロゲン、C1−4アルキル、ヒドロキシメチル、C1−3アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、メチルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びフェニル(当該フェニルはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよい。〕
一層好適な本発明の化合物は、式(Ia)においてR41がシアノ基又はニトロ基であり、R11及びR21が前掲に同じである化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物である。
特に好適な本発明の化合物は、式(Ia)においてR41がシアノ基又はニトロ基であり、R11が基:−X−R61、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基であり、R21が水素原子、又は、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基であり、X及びR61が前掲に同じであり、Xがフェニル基の3位又は4位に結合する化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物である。
特に好適な別の本発明の化合物は、式(Ia)においてR41がシアノ基又はニトロ基であり、R11がヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよいフェニル基であり、R21が基:−Y−R71で置換されていてもよいフェニル基であり、Y及びR71が前掲に同じであり、Yがフェニル基の3位又は4位に結合する化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物である。
本発明の化合物のうちで、特に好適な化合物の具体例として以下の化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物が挙げられる。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例18の化合物)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例19の化合物)、
3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例1の化合物)、
3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例15の化合物)、
3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例20の化合物)、
3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例113の化合物)、
4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例98の化合物)、
3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例99の化合物)、
4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例100の化合物)、
3−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例3の化合物)、
3−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例101の化合物)、
3−(3−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例2の化合物)、
3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例4の化合物)、
3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例209の化合物)、
3−[3−(4−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例102の化合物)、
3−[3−(4−メチルスルホニルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例120の化合物)、
3−[3−(4−メチルスルホニルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例136の化合物)、
3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(実施例61の化合物)、
3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例143の化合物)、
3−[3−(2−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例119の化合物)、
3−[3−(3−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例123の化合物)、
3−[3−(4−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例126の化合物)、
3−[3−(2,5−ジメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例127の化合物)、
3−[3−(3,4−ジメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例129の化合物)、
3−[3−(2,4−ジメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例128の化合物)、
3−[3−(2−メチルスルホニルアミノベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例138の化合物)、
3−(4−ブチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例142の化合物)、
3−(3−メチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例145の化合物)、
3−(4−メチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例146の化合物)、
3−(3,4−ジメチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例150の化合物)、
3−(3−イソプロピルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例152の化合物)、
3−(4−イソプロピルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例153の化合物)、
3−(4−エチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例156の化合物)、
3−(4−ヘキシルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例158の化合物)、
3−(4−ペンチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例159の化合物)、
3−(4−プロピルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例160の化合物)、
3−(4−ペンチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例162の化合物)、
3−[3−(2−メトキシ−5−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例164の化合物)、
3−[3−(4−メトキシベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例176の化合物)、
3−[3−(2−アセチルアミノベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例179の化合物)、
3−(3−イソペンチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例180の化合物)、
3−(3−ブトキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例181の化合物)、
3−(3−ペンチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例182の化合物)、
3−(3−イソブトキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例183の化合物)、
3−(3−ヘキシルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例184の化合物)、
3−(3−ヘプチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例185の化合物)、
3−(3−ヘキシルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例188の化合物)、
3−(3−ベンジルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例189の化合物)、
3−(3−ペンチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例192の化合物)、
3−[3−(3−メチル−2−ブテニルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例196の化合物)、
3−[3−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例197の化合物)、
3−[3−(2−ブテニルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例198の化合物)、及び
3−[3−(2−アリルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド(実施例199の化合物)。
本発明に含まれる化合物の具体例として、上述の特に好適な化合物及び後記実施例の化合物に加えて、下記第2表に示す化合物及びそのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)が挙げられる。
第2表、後記実施例の第7表及び第9表においては記載の簡略化のために以下の略号を使用し、置換基を有する基は、当該基の直後のカッコ内に置換基を記載することにより表す。
Ac:アセチル基、Bn:ベンジル基、Bu:tert−ブチル基、Et:エチル基、iPr:イソプロピル基、Me:メチル基、MDO:メチレンジオキシ基、Morph:モルホリノ基、Naph:ナフチル基、Ph:フェニル基、Py:ピリジル基、Pyrr:1−ピロリジニル基。
したがって、例えば、『Ph[3−OCH(3−Py)]』は、3−(3−ピリジルメトキシ)フェニル基を表し、『Ph[3−OBn(2−Cl−4,5−MDO)]』は、3−(2−クロロ−4,5−メチレンジオキシベンジルオキシ)フェニル基を表し、『Ph[3−OCHCONHPh[3,5−(OMe)]]』は、3−[(3,5−ジメトキシフェニル)カルバモイルメトキシ]フェニル基を表すことになる。
Figure 2003064404
Figure 2003064404
Figure 2003064404
Figure 2003064404
Figure 2003064404
式(I)で表される化合物及びそのプロドラッグは、例えば、下記式(II)の化合物と式(III)の化合物又はそのカルボキシル基における反応性誘導体とを反応させるか、又は式(IV)の化合物又はそのカルボキシル基における反応性誘導体と式(V)の化合物とを反応させ、必要に応じて生成物を他の式(I)の化合物に変換させることにより製造することができる。
Figure 2003064404
(式中、A’は前掲Aと同じ基であるか、あるいはAの4位のヒドロキシ基がエーテル化、アシル化又はカルバメート化された基であり、R、R及びRは前掲に同じものを意味する。)
ヒドラジド化の具体例は、参考例4,18,31,32,40,72,73、89等において説明されている。
式(III)の化合物又は式(IV)の化合物のカルボキシル基における反応性誘導体としては、例えば活性エステル、酸無水物、酸ハライド(特に酸クロリド)を挙げることができる。活性エステルの具体例としては、p−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロキシコハク酸イミドエステル、ペンタフルオロフェニルエステルが挙げられる。酸無水物の具体例としては、対称酸無水物又はクロロ炭酸エチル、クロロ炭酸イソブチル、イソ吉草酸、ピバリン酸等との混合酸無水物が挙げられる。
式(II)の化合物と式(III)の化合物若しくはそのカルボキシル基における反応性誘導体との反応、或いは式(IV)の化合物若しくはそのカルボキシル基における反応性誘導体と式(V)の化合物との反応は、アミド結合形成反応に通常用いられる反応条件下に行われる。
式(III)の化合物又は式(IV)の化合物自体を用いる場合には、本反応は通常、縮合剤の存在下に行われる。縮合剤の具体例としては、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、N,N′−カルボニルジイミダゾール、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスファート(PyBOP試薬)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(BOP試薬)が挙げられる。これらの縮合剤は単独で、又は、これら縮合剤と、N−ヒドロキシコハク酸イミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等のペプチド合成試薬を組み合わせて用いることができる。
式(II)の化合物と式(III)の化合物若しくはそのカルボキシル基における反応性誘導体との反応、或いは式(IV)の化合物若しくはそのカルボキシル基における反応性誘導体と式(V)の化合物との反応は、溶媒中又は無溶媒下に行われる。使用する溶媒は、原料化合物の種類等に従って選択されるべきであるが、例えばトルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジエチルエーテル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、1−メチル−2−ピロリジノンが挙げられる。これらの溶媒はそれぞれ単独で、或いは2種以上混合して用いられる。
本反応は必要に応じて塩基の存在下で行われる。塩基の具体例としては、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムのような無機塩基、或いは、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンのような有機塩基が挙げられる。反応温度は用いる原料化合物の種類等により異なるが、通常、約0℃〜約100℃である。
化合物(II)、化合物(III)、化合物(IV)又は化合物(V)の構造中に反応に関与する官能基が存在する場合には、それらを常法に従って保護しておき、反応終了後に保護基を脱離させることが望ましい。例えば、アルコール性ヒドロキシ基の保護基としては、tert−ブチルジメチルシリル基のようなトリアルキルシリル基が好ましく、当該保護基の脱離は、生成物をテトラヒドロフラン中、フッ化テトラブチルアンモニウムで処理することにより、容易にアルコール性ヒドロキシ基を有する式(I)の化合物に変換することができる。本反応の具体例は、参考例43で説明されている。
フェノール性ヒドロキシ基が低級アルコキシ基に置き換わった式(I)の化合物が得られた場合には、常法に従って、フェノール性エーテルの開裂に適した条件下に処理することにより、フェノール性ヒドロキシ基を有する式(I)の化合物に変換することができる。フェノール性エーテルの開裂条件は、生成物の種類等により適宜選択されるべきであるが、例えば、生成物をジクロロメタン中の三臭化ホウ素、或いは無溶媒下に塩酸ピリジンで処理することにより、容易にフェノール性ヒドロキシ基を有する式(I)の化合物に変換することができる。フェノール性ヒドロキシ基がベンジルオキシ基に置き換わった式(I)の化合物が得られた場合には、常法に従って加水素分解することにより、フェノール性ヒドロキシ基を有する式(I)の化合物に変換することができる。フェノール性ヒドロキシ基がアルキルカルボニルオキシ基に置き換わった式(I)の化合物が得られた場合には、常法に従って加水分解することにより、フェノール性ヒドロキシ基を有する式(I)の化合物に変換することができる。一方、フェノール性ヒドロキシ基を有する式(I)の化合物は、常法に従って、各種のアルキル化剤と反応させるか、あるいは、各種のカルボン酸若しくはその反応性誘導体又は無機酸若しくはその反応性誘導体と反応させることにより、式(I)で表される化合物のプロドラッグに変換することができる。
上記製法における原料化合物である化合物(II)、化合物(III)、化合物(IV)及び化合物(V)は、自体公知の方法により製造することができるか、或いは市販されているので容易に入手することができる。以下に、代表的な製造方法について説明する。
式(IV)の化合物は、式(II)の化合物製造における一段階前の化合物と考えられるので、最初に式(IV)の化合物の製造方法について説明する。
式(IV)の化合物又は該化合物のカルボキシル基における反応性誘導体は、以下に説明するようなフラン化合物の分野において公知の合成法又は反応を組み合わせることによって製造することができる。
1.フラン骨格の2位へのカルボキシル基の導入
フラン骨格の2位へのカルボキシル基の導入は、Bull.Soc.Chim.,1970,1838−1846、J.Chem.Soc.,Perkin Trans.II,1998,679−689、Synth.Commun.,1998,28,1093−1096、参考例36〜39又は42に記載の方法に従って、或いはこれらの方法に準じて行うことができる。この方法により、2位が無置換のフラン化合物から2−フランカルボン酸化合物が製造できる。この反応に用いる2位が無置換のフラン化合物は、例えば上記文献および参考例に記載の方法に従って、或いはこれらに準じた方法に従って製造できる。
2.フラン骨格への非置換又は置換(ヘテロ)アリール基の導入
3位、4位及び/又は5位に臭素を有する2−フランカルボン酸化合物と、非置換又は置換(ヘテロ)アリールボロン酸とを、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウムのようなパラジウム触媒及び炭酸セシウムのような塩基の存在下に反応させると、3位、4位及び/又は5位が非置換又は置換(ヘテロ)アリール基である2−フランカルボン酸化合物が製造できる。本反応の具体例は、参考例2、5、10〜14、17、19、23、30、54、56、58〜61、69、71、76〜78、79、81及び87において説明されている。
3位、4位及び/又は5位に臭素を有する2−フランカルボン酸化合物は市販されているか、或いは自体公知の方法、例えば参考例1及び10に挙げる文献に記載の方法に従って、或いはこれらに準じた方法に従って製造できる。
非置換又は置換(ヘテロ)アリールボロン酸は市販されているか、或いは対応するブロモ(ヘテロ)アリール誘導体を原料として自体公知の方法、例えば参考例16及び29に記載の方法に従って、或いはこれらに準じた方法に従って製造できる。ブロモ(ヘテロ)アリール誘導体はは市販されているか、或いは自体公知の方法、参考例15及び28に記載の方法などに従って、或いはこれらに準じた方法に従って製造できる。
フラン骨格に導入された置換アリール基がベンジルオキシアリール基である場合は、該化合物は加水素分解することによってヒドロキシアリール基を有するフラン化合物へと変換される。ヒドロキシアリール基を有するフラン化合物を、常法に従って、アルキル化反応条件下に各種のアルキル化剤又は置換アリールアルキル化剤と反応させると、ヒドロキシ基がアルコキシ基又は置換アリールアルキルオキシ基に変換された化合物が得られる。本反応の具体例は、参考例3、6〜9、20、21、27、28及び70において説明されている。
ヒドロキシアリール基を有する2−フランカルボン酸化合物は、例えば、トリフルオロメタンスルホン酸無水物と反応させてヒドロキシ基をトリフルオロメチルスルホニルオキシ基に変換させた後、ベンジルジンクブロミドなどの各種の有機亜鉛試薬と反応させると、ベンジルアリール基などの種々の置換基を有する2−フランカルボン酸化合物へと変換される。参考例24及び25は具体例を説明している。
3.3位及び4位に同一の非置換又は置換(ヘテロ)アリール基を有するカルボン酸化合物の合成
3位及び4位に同一の非置換又は置換(ヘテロ)アリール基を有する2−フランカルボン酸化合物は、薬学雑誌,1974,94,1312−1321に記載の方法に準じて製造することができる。
4.脱離基の導入、続いての置換反応
参考例52及び55に示すように、3位及び4位又は3位にフェニル基を有する2−フランカルボン酸化合物は、臭素と反応させると、5位が容易にブロム化される。
2−フランカルボン酸化合物の5位の臭素原子は、例えば参考例53に示すように、容易にC1−6アルコキシ基に変換される。また、該臭素原子は参考例25に記載の方法に従ってC1−6アルキル基又はアリール置換C1−4アルキル基に変換される。
5.側鎖官能基の修飾
側鎖のアルコール性ヒドロキシ基は、常法に従って、アシル化、カルバメート化、アセトキシ化、非置換もしくは置換アミノカルボニルメチル化又はエーテル化することができ、参考例44〜47は具体例を説明している。
ヒドロキシメチル基は、容易に酸化されてホルミル基に変換される。ホルミル基はジ置換アミンとの還元的アミノ化反応により容易にジ置換アミノメチル基へと変換される。また、ホルミル基はWittig反応に付すことにより置換されていてもよいアルケニル基に変換される。参考例48〜50は具体例を説明している。
式(III)の化合物及びカルボキシル基における反応性誘導体は市販されているか、或いは自体公知の方法、例えば後記参考例62〜68に記載の方法に従って、或いはこれらに準じた方法に従って製造することができる。式(III)の化合物のフェノール性ヒドロキシ基がアセトキシ基に置換された化合物は市販されているか、或いは自体公知の方法、後記参考例80、85、86に記載の方法に従って、或いはこれらに準じた方法に従って製造することができる。
式(II)の化合物又は式(V)の化合物は、式(IV)の化合物又は式(III)の化合物の低級アルキルエステル(特にC1−2アルキルエステル)とヒドラジン一水和物とを常法に従って反応させるか、あるいは参考例89に示す方法に準じることにより製造することができる。
上記製造方法或いはこれらに準じた製造方法により生成する式(I)の化合物又はそのプロドラッグは、クロマトグラフィー、再結晶、再沈殿等の常法に従って単離・精製することができる。式(I)の化合物又はそのプロドラッグは、構造中に存在する官能基の種類、原料化合物の選定、反応・処理条件等により、酸付加塩又は塩基との塩等の形で得られるが、常法に従って式(I)の化合物又はそのプロドラッグに変換することができる。一方、構造中に酸付加塩を形成しうる基を有する式(I)の化合物又はそのプロドラッグは、常法に従って各種の酸と処理することにより酸付加塩に導くことができる。また、構造中に塩基との塩を形成しうる基を有する式(I)の化合物又はそのプロドラッグは、常法に従って各種の塩基と処理することにより塩に導くことができる。
以下に、試験例を挙げて本発明化合物のグルカゴン受容体拮抗薬としての有用性を支持する効果について説明する。
試験例1 ─グルカゴン結合阻害試験─
本試験は、Bioorg.Med.Chem.Lett.,1992,12,915−918に記載の方法に準じて、マウス肝臓又はラット肝臓から膜標本を作製し、これをグルカゴン受容体標本として、125I−グルカゴン結合活性を測定した。
SD系雄性ラット(体重約250g)又はddY系雄性マウス(体重約30g)より肝臓を摘出した。肝臓湿重量の20倍量の50mM Tris−HCl buffer(pH7.2)を加え、glass−Tefronホモジナイザーを用いてホモジナイズした。ホモジネートを30,000×gで15分間遠心分離した。得られた沈渣を再び肝臓湿重量の20倍量の50mM Tris−HCl buffer(pH7.2)に懸濁し、30,000×gで15分間遠心分離した。得られた沈渣を肝膜標本とした。
肝膜標本を肝臓湿重量の100倍量の1mg/ml BSA(ナカライテスク(株))と0.1mg/ml bacitracin(和光純薬(株))を含む50mM Tris−HCl buffer(pH7.2)に懸濁し、その0.16mlに125I−グルカゴン(PerkinElmer Life Sciences Inc.、米国)(最終濃度50pM)及び試験化合物を加えて全量を0.2mlとし、25℃で30分間インキュベートした。
膜に結合した125I−グルカゴンを0.1%ポリエチレンイミン(ナカライテスク(株))で前処理したGF/Cフィルター(Whatman International Ltd.、英国)上に吸引濾過することにより回収し、フィルターを50mM Tris−HCl buffer(pH7.4)で3回洗浄し、フィルターの放射活性をγカウンター(ARC−360)(アロカ(株))で測定した。全結合量より1μMグルカゴン((株)ペプチド研究所)存在下での非特異的結合量を差し引いて特異的結合量を求めた。なお、試験はduplicateで行った。
試験化合物非存在下での結合量を100%として、試験化合物各濃度における阻害率(%)を求め、50%結合阻害濃度(IC50値)をpseudo Hillプロットにより算出した。結果を第3表に示す。
Figure 2003064404
Figure 2003064404
第3表から明らかなように、本発明の化合物は、マウス及びラットのグルカゴン受容体に対して強い結合阻害活性を示した。なお、第3表に示す化合物のいくつかが、ヒト正常肝細胞から調製した膜標本を用いたグルカゴン結合阻害試験において強い阻害活性を示すことを確認している。
試験例2 ─ラットにおけるグルカゴン刺激血糖上昇に対する阻害効果─
本試験は、J.Med.Chem.,2001,44(19),3141−3149に記載の方法に準じて行った。
試験には雄のSD系ラット(試験時体重:200〜250g)を各群5〜16匹使用した。試験化合物を0.5%トラガントに懸濁し、その所定用量を動物に経口投与した。30分後にグルカゴン((株)ペプチド研究所)を3.0μg/kgの用量で静脈内投与し、10分後にラット尾部より採血した。採取した血液を遠心分離し、血漿中のグルコース濃度をグルコースオキシダーゼ法により測定した。なお、動物は日本チャールズリバーより購入し、実験当日朝まで餌(標準飼料CE−2、日本クレア社)及び水を自由に摂取させた。
上記第3表に示す化合物のいくつかは、10〜100mg/kgの投与量においてグルカゴン刺激血糖上昇を有意に抑制した。
試験例3 ─GK(Goto−Kakizaki)ラットに対する血糖低下作用─
本試験には、血糖値が160mg/dL以上の雄性GKラット(9−11週齢)を使用した。ここでGKラットとは、2型糖尿病モデルラットとして確立された動物のことをいう。本試験に使用した動物は、試験開始前3日以内の血糖値が各群に偏りがないように各群9匹に群分けした。0.5%CMCに懸濁した試験化合物の所定用量を動物に経口投与し、4時間後にラット尾部より採血した。採取した血液を遠心分離し、血漿中のグルコース濃度をグルコースオキシダーゼ法により測定した。なお、動物は日本チャールズリバーより購入し、実験当日朝まで餌(標準飼料CE−2、日本クレア社)及び水を自由に摂取させた。
上記第3表に示す化合物のいくつかは、3〜100mg/kgの投与量において血糖値を有意に低下させた。
上記試験結果から明らかなように、式(I)の化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩、又はその水和物若しくは溶媒和物(以下「本発明の化合物」ということもある)は、強いグルカゴン受容体拮抗作用を有し、しかも毒性も低いので、グルカゴンが関与する症状及び疾患の予防及び/又は治療薬として使用することができる。具体的には、高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性症候群、X症候群、1型糖尿病、2型糖尿病、高脂血症、高トリグリセライド血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症、動脈硬化症、グルカゴノーマ、急性膵炎、心血管障害、高血圧、心肥大、消化管障害、肥満、肥満による糖尿病、糖尿病性合併症(白内障、網膜症、角膜症、神経障害、腎症など)等の症状及び疾患の予防及び/又は治療に適用することができる。
本発明の化合物の投与経路としては、経口投与、非経口投与、直腸内投与、のいずれでもよいが、経口投与が好ましい。本発明の化合物の投与量は、化合物の種類、投与方法、患者の症状・年齢等により異なるが、通常0.1〜100mg/kg/日、好ましくは0.5〜50mg/kg/日であり、1回又は数回に分けて投与することができる。
本発明の化合物は通常、医薬用担体と混合して調製した医薬組成物の形でグルカゴン受容体拮抗薬として適用される。医薬組成物の具体例としては、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、注射剤、貼付剤、坐剤等が挙げられる。これらの医薬組成物は常法に従って調製される。
医薬用担体としては、医薬分野において常用され、かつ本発明の化合物と反応しない物質が用いられる。錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤製造に用いられる医薬用担体の具体例としては、乳糖、トウモロコシデンプン、白糖、マンニトール、硫酸カルシウム、結晶セルロースのような賦形剤、カルメロースナトリウム、変性デンプン、カルメロースカルシウムのような崩壊剤、メチルセルロース、ゼラチン、アラビアゴム、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドンのような結合剤、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、タルク、硬化油のような滑沢剤が挙げられる。錠剤は、カルナウバロウ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴール、ヒドロキシプロピルメチルフタレート、セルロースアセテートフタレート、白糖、酸化チタン、ソルビタン脂肪酸エステル、リン酸カルシウムのようなコーティング剤を用い、周知の方法でコーティングしてもよい。
シロップ剤製造に用いられる担体の具体例としては、白糖、ブドウ糖、果糖のような甘味剤、アラビアゴム、トラガント、カルメロースナトリウム、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、結晶セルロース、ビーガムのような懸濁化剤、ソルビタン脂肪酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート80のような分散剤が挙げられる。シロップ剤製造にあたっては、必要に応じて矯味剤、芳香剤、保存剤等を添加することができる。また、用時溶解または懸濁するドライシロップの形であってもよい。
坐剤の基剤の具体例としては、カカオ脂、飽和脂肪酸グリセリンエステル、グリセロゼラチン、マクロゴールが挙げられる。坐剤製造にあたっては、必要に応じて界面活性剤、保存剤等を添加することができる。
これらの医薬組成物は、通常、活性成分として式(I)の化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物を0.5%以上、好ましくは10〜70%の割合で含有することができる。これらの医薬組成物はまた、以下に述べる治療上有効な他の物質を含有していてもよい。
本発明の化合物を含有する医薬組成物は、患者の症状等に応じて、2型糖尿病の治療又は予防に使用される各種の医薬とともに適用することもできる。医薬の具体例としては、スルホニル尿素薬(例、グリベンクラミド、グリクラジド、グリメピリド、グリクロピラミド、クロルプロパミド、トルブタミド、アセトヘキサミド、トラザミド)、ビグアニド薬(例、塩酸メトホルミン、塩酸ブホルミン)、αグルコシダーゼ阻害薬(例、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール)、速効型インスリン分泌促進薬(例、ナテグリド、レパグリニド、ミチグリニド)、アルドースリダクターゼ阻害薬(例、エパルレスタット)、インスリン、インスリン類似体、抗肥満薬(例、塩酸シブトラミン)及びリパーゼ阻害薬(例、オルリスタット)を挙げることができる。
発明を実施するための最良の形態
以下に参考例及び実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、化合物の同定は、元素分析値、マススペクトル、IRスペクトル、NMRスペクトル、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)などにより行った。HPLCの分析条件は、カラム〔CAPCELL PAK C18 SG 120(資生堂製)、4.6φ×150mm〕、温度30℃、流速1ml/分、溶出溶媒:アセトニトリル/0.05%トリフルオロ酢酸水溶液=45/55、UV検出(254nm)であった。
参考例及び実施例の記載の簡略化のために次の略号を使用することもある。
BOP試薬:ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスファート、DMF:ジメチルホルムアミド、Py BOP試薬:ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート、THF:テトラヒドロフラン、WSC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩。
参考例1
3−ブロモ−2−フランカルボン酸エチルの製造:
3−ブロモ−2−フランカルボン酸(17.2g)のジクロロメタン(100ml)溶液に、WSC(17.3g)、4−ジメチルアミノピリジン(1.1g)及びエタノール(5.2ml)を加え25℃で5時間攪拌した。反応液を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/30)で精製して目的物を17.5g得た。
なお、原料化合物の3−ブロモ−2−フランカルボン酸はBull.Soc.Chim.,1970,1838−1846に記載の方法に従って2,3−ジブロモフランから、あるいはJ.Chem.Soc.,Perkin Trans.II,1998,679−689に記載の方法に従って3−ブロモフランから製造した。
参考例2
3−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸の製造:
アルゴン気流下、参考例1の化合物(1.5g)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸ピナコールサイクリックエステル(2.4g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.8g)及び炭酸セシウム(3.5g)からなる混合物をTHF(20ml)と水(10ml)の混合溶媒中、16時間加熱還流した。冷後、反応液にトルエンを加え、5%水酸化ナトリウム水溶液で抽出した。水層を濃塩酸で酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、溶媒を減圧で留去して目的物を1.4g得た。
参考例3
3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2,3,5,6−テトラメチルベンジルエステルの製造:
参考例2の化合物(0.7g)のDMF(35ml)溶液に水素化ナトリウム(60%、0.37g)を加え60℃で30分攪拌した。次いで、2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリド(1.7g)及びヨウ化カリウム(60mg)を加え同温度で16時間攪拌した。反応液を氷水中にあけ酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、溶媒を減圧で留去して目的物を0.9g得た。
H−NMR(DMSO−d,δ):2.19(s,6H),2.21(s,6H),2.27(s,12H),5.07(s,2H),5.42(s,2H),6.60(d,J=1.8Hz,1H),6.95(s,1H),6.95−7.05(m,2H),7.20−7.35(m,2H),7.52(d,J=1.8Hz,1H)
参考例4
3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例3の化合物(0.5g)のエタノール(15ml)とジオキサン(3ml)の混合溶液にヒドラジン一水和物(1.94ml)を加え4時間加熱還流した。反応液を減圧で濃縮し、残渣に水を加え、結晶を濾取して目的物を0.5g得た。
参考例5
3−(2−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルの製造:
(1)アルゴン気流下、参考例1の化合物(2.20g)、2−ベンジルオキシフェニルボロン酸(3.40g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(1.20g)及び炭酸セシウム(4.90g)からなる混合物をTHF(30ml)と水(15ml)の混合溶媒中、終夜加熱還流した。冷後、反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層をMgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して3−(2−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを3.40g得た。
(2)上記3−(2−ベンジルオキシフェニル)化合物(2.30g)のジオキサン(60ml)溶液に5%パラジウム炭素を加え、45℃で撹拌しながら水素添加した。計算量の水素を吸収した後、触媒を濾去し、濾液を減圧で濃縮して目的物を1.60g得た。
参考例6
3−[2−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例5の化合物(0.7g)のDMF(35ml)溶液に水素化ナトリウム(60%、0.39g)を加え60℃で30分攪拌した。次いで、2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリド(1.8g)、ヨウ化カリウム(60mg)を加え同温度で16時間攪拌した。反応液を参考例3と同様に処理して得た生成物(0.8g)をエタノール(10ml)に溶解し、ヒドラジン一水和物(3.3ml)を加え5時間加熱還流した。反応液に水を加え析出結晶を濾取して目的物を0.5g得た。
参考例7〜9
参考例6における2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリドの代わりに適切な臭素化合物を用い、参考例6と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3−(2−イソプロポキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例7)、
3−(2−プロポキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例8)、
3−(2−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例9)
参考例10
4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)3,4−ジブロモ−2−フランカルボン酸エチル(1.0g)及びフェニルボロン酸(0.45g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して、4−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び3−ブロモ−4−フェニル−2−フランカルボン酸エチルからなる混合物を0.45g得た。
なお、原料化合物の3,4−ジブロモ−2−フランカルボン酸エチルは、Synth.Commun.,1998,28,1093−1096と参考例1の方法に従って製造した。
(2)4−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び3−ブロモ−4−フェニル−2−フランカルボン酸エチルからなる混合物(0.45g)と4−メトキシフェニルボロン酸(0.37g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して、4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルを0.3g得た。
(3)上記4−(4−メトキシフェニル)化合物(0.3g)のエタノール(5ml)溶液にヒドラジン一水和物(0.97ml)を加え3時間加熱還流した。
冷後、反応液にクロロホルム(50ml)と水(30ml)を加え有機層を分取、減圧留去して目的物を0.33g得た。
参考例11
3−フェニル−4−(4−ピリジル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例10(1)と同様に反応・処理して得た4−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び3−ブロモ−4−フェニル−2−フランカルボン酸エチルからなる混合物(0.7g)と4−ピリジルボロン酸(0.94g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理し、生成物をアセトニトリルから再結晶して3−フェニル−4−(4−ピリジル)−2−フランカルボン酸エチルを0.4g得た。
(2)上記4−(4−ピリジル)化合物(0.4g)のエタノール(10ml)溶液にヒドラジン一水和物(1.36ml)を加え3時間加熱還流した。反応液を減圧留去後、残渣に水を加え析出結晶を濾取して目的物を0.3g得た。
参考例12
3−(2−フリル)−2−フランカルボン酸の製造:
(1)参考例1の化合物(0.66g)及び2−フリルボロン酸(0.67g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して、3−(2−フリル)−2−フランカルボン酸エチルを0.38g得た。
(2)上記3−(2−フリル)化合物(0.38g)のエタノール(5ml)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(2.76ml)を加え、撹拌しながら2時間加熱還流した。溶媒を減圧で留去した後、1M塩酸を加え、析出結晶を濾取して目的物を0.30g得た。
参考例13
3−(2−チエニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例1の化合物(0.88g)及び2−チエニルボロン酸(1.02g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して3−(2−チエニル)−2−フランカルボン酸エチルを0.91g得た。この生成物(0.88g)を用い、参考例10(3)と同様にしてヒドラジン一水和物と反応させて目的物を0.62g得た。
参考例14
3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例1の化合物(1.40g)及びフェニルボロン酸(1.56g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルを1.12g得た。この生成物(1.10g)を用い、参考例10(3)と同様にしてヒドラジン一水和物と反応させて目的物を1.20g得た。
H−NMR(DMSO−d,δ):6.96(d,J=1.5Hz,1H),7.11(d,J=8.8Hz,1H),7.29−7.42(m,3H),7.73(d,J=6.8Hz,2H),7.95(d,J=1.5Hz,1H),8.02(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),8.15(d,J=2.0Hz,1H),10.36(s,2H),11.88(brs,1H)
参考例15
3−フェノキシブロモベンゼンの製造:
1,3−ジブロモベンゼン(15.7g)、フェノール(8.0g)、水酸化カリウム(3.8g、乳鉢で粉砕)及び銅粉(0.1g)からなる混合物を210℃で18時間加熱還流した。冷後、反応混合物にトルエンを加え、10%水酸化ナトリウム水溶液、水で順次洗浄し、次いで、トルエンを減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン)で精製して目的物を6.1g得た。
参考例16
3−フェノキシフェニルボロン酸の製造:
参考例15の化合物(6.0g)の無水THF(40ml)溶液にアルゴン気流下、−78℃でブチルリチウム(1.56Mヘキサン溶液;16ml)を加え同温度で30分攪拌した。次いで、ホウ酸トリイソプロピルエステル(4.7g)を加え−78℃で30分攪拌後、25℃まで昇温し更に30分攪拌した。反応液に1M塩酸(30ml)を加え、25℃で30分攪拌したのち有機層を分取し、飽和食塩水で洗浄した。溶媒を減圧留去して目的物を4.6g得た。
参考例17
3−(3−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルの製造:
アルゴン気流下、参考例1の化合物(1.0g)、参考例16の化合物(2.0g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.5g)及び炭酸セシウム(3.0g)からなる混合物をTHF(15ml)と水(7ml)の混合溶媒中、16時間加熱還流した。冷後、反応液に水(30ml)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/15)で精製して目的物を1.3g得た。
参考例18
3−(3−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例17の化合物(1.3g)のエタノール(2ml)溶液にヒドラジン一水和物(2.0ml)を加え5時間加熱還流した。反応液に水を加えクロロホルムで抽出した。クロロホルム層を水洗し減圧で濃縮して目的物を1.4g得た。
参考例19
3−(2−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例15における1,3−ジブロモベンゼンの代わりに1,2−ジブロモベンゼンを用い、参考例15と同様に反応・処理して2−フェノキシブロモベンゼンを得た。この生成物を用い、参考例16、17及び18と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例20〜21
参考例3における2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリドの代わりにベンジルブロミド又はフェネチルブロミドを用い、参考例3と同様に反応・処理して3−(3−ベンジルオキシ又はフェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸エステルを得た。この生成物を用い、参考例10(3)と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例20)、
3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例21)
参考例22
3−(2−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例18における参考例17の化合物の代わりに、参考例5(1)の化合物を用い、参考例18と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例23
3−(2−ビフェニリル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例17における3−フェノキシフェニルボロン酸の代わりに2−ビフェニリルボロン酸を用い、参考例17と同様に反応・処理して、3−(2−ビフェニリル)−2−フランカルボン酸エチルを得た。この生成物を用い、参考例11(2)と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例24
3−(2−トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−2−フランカルボン酸エチルの製造:
参考例5の化合物(1.3g)のピリジン(20ml)溶液に、アルゴン気流中、氷冷下攪拌しながら、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.2ml)を滴下した後、25℃で16時間攪拌した。反応液を水にあけジエチルエーテルで抽出した。ジエチルエーテル層を1M塩酸、飽和食塩水で順次洗浄後、減圧で濃縮して粗製物を得た。この粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して目的物を1.0g得た。
参考例25
3−(2−ベンジルフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
アルゴン気流下、参考例24の化合物(1.0g)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.4g)の無水THF溶液(20ml)に、ベンジルジンクブロミド(0.5M THF溶液;28ml)を25℃で滴下した後、34時間加熱還流した。反応液を減圧で濃縮し、残渣に5%塩酸を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、溶媒を減圧で留去して粗製物を得た。この粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して、3−(2−ベンジルフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを0.65g得た。
この生成物を用い、参考例11(2)と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例26
3−(2−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例4における参考例3の化合物の代わりに参考例5の化合物を用い、参考例11(2)と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例27
3−(2−シクロヘキシルメチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例6における2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリドの代わりにシクロヘキシルメチルブロミドを用い、参考例6と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例28
4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)ブロモベンゼンの製造:
4−ブロモフェノール(7.8g)、2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリド(6.3g)及び炭酸カリウム(6.5g)からなる混合物をアセトン(50ml)中16時間加熱還流した。反応液を濾過し、濾液を減圧で濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、3%水酸化ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄した。溶媒を減圧で留去して目的物を8.7g得た。
参考例29
4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニルボロン酸の製造:
参考例16における参考例15の化合物の代わりに参考例28の化合物(3.0g)を用い、参考例16と同様に反応・処理して目的物を1.7g得た。
参考例30
3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルの製造:
アルゴン気流下、参考例29の化合物(1.4g)、参考例1の化合物(0.7g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.4g)及び炭酸セシウム(1.6g)からなる混合物をTHF(10ml)と水(5ml)の混合溶媒中、16時間加熱還流した。冷後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、減圧で濃縮して粗製物を得た。この粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/15)で精製して目的物を1.0g得た。
参考例31
3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例30の化合物(1.0g)のエタノール(40ml)溶液にヒドラジン一水和物(2.6g)を加え16時間加熱還流した。反応液を冷却し、析出結晶を濾取、水洗したのち乾燥して目的物を0.9g得た。
参考例32
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸メチル(14.00g)及びヒドラジン一水和物(7.33ml)からなる混合物にエタノール(50ml)を加え、終夜攪拌しながら加熱還流した。反応液を減圧で濃縮しエタノールを加えた後、析出結晶を濾取して目的物を13.80g得た。
なお、原料化合物の3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸メチルは、薬学雑誌,1974,94,1312−1321に記載の方法に従って製造した。
参考例33
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸の製造:
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸メチル(10.00g)と水酸化ナトリウム(1.73g)をエタノール(20ml)と水(20ml)の混液中、撹拌しながら3時間加熱還流した。溶媒を減圧で留去した後、1M塩酸を加え、析出結晶を濾取して目的物を5.20g得た。
参考例34〜35
参考例33における3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸メチルの代わりに対応するメチルエステル化合物(薬学雑誌,1974,94,1312−1321に記載の方法に従って製造)を用い、参考例33と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ビス(4−メトキシフェニル)−2−フランカルボン酸(参考例34)、3,4−ビス(4−メチルフェニル)−2−フランカルボン酸(参考例35)
参考例36
3,4−ビス(4−クロロフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)アセトニトリル(10ml)中、4−クロロフェニル酢酸(1.70g)、4−クロロフェナシルブロミド(2.33g)及び炭酸カリウム(5.53g)からなる混合物を2時間攪拌しながら加熱還流した。反応混合物にトルエンと水を加え析出結晶を濾取した後、結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/5)で精製して、3,4−ビス(4−クロロフェニル)−2(5H)−フラノンを1.37g得た。
(2)上記フラノン化合物(1.70g)のジクロロメタン(10ml)溶液に−78℃で、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(1.0Mヘキサン溶液;5.4ml)を滴下した。25℃に昇温後、濃硫酸(0.1ml)を加えて3時間撹拌した。反応液に酢酸エチルと水を加え、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して3,4−ビス(4−クロロフェニル)フランを1.00g得た。
(3)ジイソプロピルアミン(0.54ml)のTHF(10ml)溶液に0℃で、ブチルリチウム(1.60M ヘキサン溶液;2.37ml)を滴下した後、−78℃で、上記フラン化合物(1.00g)のTHF(10ml)溶液を滴下し、−78℃で30分撹拌した。反応液にドライアイスを加え、25℃まで昇温した後、ジエチルエーテル及び2M塩酸を加えた。有機層をMgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣を結晶化して3,4−ビス(4−クロロフェニル)−2−フランカルボン酸を0.80g得た。
(4)上記カルボン酸化合物(0.80g)のメタノール(10ml)溶液に、WSC(0.69g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.03g)を加え、25℃で終夜撹拌した。溶媒を減圧で留去した後、残渣に酢酸エチルと水を加え、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/10)で精製して、3,4−ビス(4−クロロフェニル)−2−フランカルボン酸メチルを0.60g得た。
(5)上記エステル化合物(0.38g)を参考例31と同様にしてヒドラジン一水和物と反応させて目的物を0.15g得た。
参考例37〜38
参考例36(1)における4−クロロフェニル酢酸の代わりに適切なフェニル酢酸誘導体を用い、参考例36と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ビス(4−フルオロフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例37)、
3,4−ビス(4−ブロモフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例38)
参考例39
4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド及び3−フェニル−4−ビニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
ジイソプロピルアミン(1.56ml)のTHF(6ml)溶液に0℃で、ブチルリチウム(1.60Mヘキサン溶液;7.00ml)を滴下した後、−78℃で、3−フェニル−4−ビニルフラン(1.90g)のTHF(6ml)溶液を滴下し、同温度で1時間撹拌した。反応液にドライアイスを加え、25℃まで昇温した後、ジエチルエーテルを加え2M塩酸で中和した。有機層をMgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。
残渣にメタノール(20ml)を加えた後、WSC(4.80g)と4−ジメチルアミノピリジン(0.09g)を加えて25℃で0.5時間撹拌した。溶媒を減圧で留去し、酢酸エチルと水を加え、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/30)で精製して、4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸メチルを0.72g、3−フェニル−4−ビニル−2−フランカルボン酸メチルを0.40g得た。
次いで、上記4−フェニル化合物(0.70g)及び上記3−フェニル化合物(0.40g)をそれぞれ、参考例31と同様にしてヒドラジン一水和物と反応させて、4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドを0.34g、3−フェニル−4−ビニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドを0.20g得た。
なお、原料化合物の3−フェニル−4−ビニルフランは、Tetrahedron Lett.,2000,41,17−20に記載の方法に従って、3−フェニル−2−プロピン−1−オールとビニルマグネシウムクロリドから製造した。
参考例40
3−エチル−4−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸メチル(0.20g)のエタノール(10ml)溶液に10%パラジウム炭素を加え、25℃で3時間撹拌しながら水素添加した。触媒を濾去し、濾液を減圧で濃縮して3−エチル−4−フェニル−2−フランカルボン酸メチルを0.20g得た。生成物を参考例31と同様にしてヒドラジン一水和物と反応させて目的物を0.12g得た。
参考例41
4−エチル−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例40における4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸メチルの代わりに3−フェニル−4−ビニル−2−フランカルボン酸メチルを用い、参考例40と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例42
3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド及び4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−フェニルフラン(15.40g)及びテトラメチレンジアミン(9.69ml)のTHF(10ml)溶液に−78℃で、ブチルリチウム(1.60Mヘキサン溶液;40.00ml)を滴下した後、0.5時間撹拌した。反応液にドライアイスを加え、25℃まで昇温した後、ジエチルエーテルを加え2M塩酸で中和した。有機層をMgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。
残渣にメタノール(20ml)を加えた後、WSC(12.26g)と4−ジメチルアミノピリジン(0.23g)を加えて25℃で0.5時間撹拌した。溶媒を減圧で留去し、ジエチルエーテルと水を加え、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→3%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して、3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸メチルを2.20g、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸メチルを1.74g得た。
次いで、上記4−フェニル化合物(0.16g)及び上記3−フェニル化合物(0.17g)をそれぞれ、参考例31と同様にしてヒドラジン一水和物と反応させて、3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドを0.16g、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドを0.17g得た。
なお、原料化合物の3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−フェニルフランは、Tetrahedron Lett.,1991,32,5881−5884、J.Org.Chem.,1997,62,8741−8749に記載の方法に従って製造した。
参考例43
4−ヒドロキシメチル−3−フェニル−2−フランカルボン酸メチルの製造:
4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸メチル(2.20g)のTHF(10ml)溶液にフッ化テトラブチルアンモニウム(1M THF溶液;7.62ml)を25℃で加え、0.5時間撹拌した。反応液にクロロホルムと水を加え、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→30%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物を1.00g得た。
参考例44
3−フェニル−4−フェニルアミノカルボニルオキシメチル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例43の化合物(0.35g)のジクロロメタン(10ml)溶液にフェニルイソシアナート(0.21ml)及びエチルジイソプロピルアミン(0.33ml)を加え、攪拌しながら6時間加熱還流した。析出結晶を濾取して3−フェニル−4−フェニルアミノカルボニルオキシメチル−2−フランカルボン酸メチルを得た。
この生成物をエタノール(5ml)に溶解し、ヒドラジン一水和物(1.00ml)を加え70℃で4時間撹拌した後、溶媒を減圧で留去して目的物を得た。
参考例45〜46
適切な3−又は4−ヒドロキシメチル−2−フランカルボン酸メチル誘導体とシアナート化合物を用い、参考例44と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
4−フェネチルアミノカルボニルオキシメチル−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例45)、
4−フェニル−3−フェニルアミノカルボニルオキシメチル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例46)
参考例47
4−ベンジルオキシメチル−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例43の化合物(0.35g)のDMF(10ml)溶液に25℃で水素化ナトリウム(60%;0.080g)を加え0.5時間撹拌した後、ベンジルブロミド(0.22ml)を加え4時間撹拌した。反応液に酢酸エチルと水を加え、有機層をMgSOで乾燥し溶媒を減圧で留去した。残渣をエタノール(5ml)に溶解し、ヒドラジン一水和物(1.00ml)を加え70℃で4時間撹拌した後、溶媒を減圧で留去して目的物を0.15g得た。
参考例48
3−フェニル−4−ピペリジノメチル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例43の化合物(0.33g)のクロロホルム(10ml)溶液に二酸化マンガン(0.25g)を加え、25℃で終夜撹拌した後、二酸化マンガンを濾去した。濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して、4−ホルミル−3−フェニル−2−フランカルボン酸メチルを0.22g得た。
(2)上記4−ホルミル化合物(0.25g)のメタノール(10ml)溶液にピペリジン(0.084g)を加え、25℃で0.5時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム(0.082g)を加え5時間撹拌した。反応液にクロロホルムと水を加え、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去して3−フェニル−4−ピペリジノメチル−2−フランカルボン酸メチルを0.18得た。
(3)上記4−ピペリジノメチル化合物(0.18g)を用い、ヒドラジン一水和物(1.00ml)を加え70℃で4時間撹拌した後、溶媒を減圧で留去して目的物を0.18g得た。
参考例49
4−フェニル−3−ピペリジノメチル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例43における4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸メチルの代わりに3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸メチルを用い、参考例43と同様に反応・処理して、3−ヒドロキシメチル−4−フェニル−2−フランカルボン酸メチルを得た。この生成物を用い、参考例48と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例50
3−フェニル−4−(4−フェニル−1−ブテニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
3−フェニルプロピルトリフェニルホスホニウムブロミド(0.52g)のトルエン(10ml)溶液に0℃で、ヘキサメチルジシラザン カリウム塩(0.5Mトルエン溶液;2.3ml)を加え1時間撹拌した後、4−ホルミル−3−フェニル−2−フランカルボン酸メチル(0.22g)を加え、撹拌しながら4時間加熱還流した。反応液に水を加え、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/10)で精製して、3−フェニル−4−(4−フェニル−1−ブテニル)−2−フランカルボン酸メチルを得た。この生成物を参考例10(3)と同様にしてヒドラジン一水和物と反応させて目的物を得た。
参考例51
3−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
3−フランカルボン酸エチル(7.0g)とヒドラジン一水和物(4.8ml)をエタノール(10ml)中、6時間撹拌しながら加熱還流した。溶媒を減圧で留去した後、析出結晶をエタノールから再結晶して目的物を3.2g得た。
参考例52
5−ブロモ−3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸の製造:
(1)3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸メチル(1.00g)のジクロロメタン(10ml)溶液に0℃で臭素(0.18ml)を加え同温度で4時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧留去して5−ブロモ−3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸メチルを1.28g得た。
(2)上記5−ブロモ化合物(0.71g)のエタノール(5ml)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(2.00ml)を加え、撹拌しながら2時間加熱還流した。溶媒を減圧で留去した後、1M塩酸を加え、析出結晶を濾取して目的物を0.69g得た。
参考例53
5−メトキシ−3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸の製造:
参考例52(1)の化合物(2.23g)のメタノール(5ml)溶液にヨウ化銅(0.23g)とナトリウムメトキシド(28%メタノール溶液;2.46ml)を加え、終夜撹拌しながら加熱還流した。固体を濾去し、濾液を減圧濃縮した後、残渣をクロロホルムで希釈し、水洗した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して、5−メトキシ−3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸メチルを1.40g得た。
この生成物(0.92g)を用い、参考例52(2)と同様に反応・処理して目的物を0.90g得た。
参考例54
3,4,5−トリフェニル−2−フランカルボン酸の製造:
参考例52(1)の化合物(1.40g)及びフェニルボロン酸(2.17g)を用い、参考例2と同様に反応・処理して3,4,5−トリフェニル−2−フランカルボン酸メチルを0.92g得た。
この生成物(0.70g)を用い、参考例52(2)と同様に反応・処理して目的物を0.64g得た。
参考例55
5−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸の製造:
3−フェニル−2−フランカルボン酸エチル(3.60g)のジクロロメタン(40ml)溶液に臭素(1.29ml)を0℃で加えた後、25℃で終夜撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、20%チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧留去して5−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルを3.50g得た。
この生成物(0.20g)を用い、参考例52(2)と同様に反応・処理して目的物を0.15g得た。
参考例56
3,5−ジフェニル−2−フランカルボン酸の製造:
5−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチル(1.18g)及びフェニルボロン酸(0.98g)を用い、参考例2と同様に反応・処理して3,5−ジフェニル−2−フランカルボン酸エチルを1.21g得た。
この生成物(0.88g)を用い、参考例52(2)と同様に反応・処理して目的物を0.70g得た。
参考例57
4−ブロモ−2−フランカルボン酸tert−ブチルエステルの製造:
(1)4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸(20.00g)、DMFジ−tert−ブチルアセタール(71.08ml)及びトルエン(100ml)からなる混合物を90℃で2時間攪拌した。反応液をトルエンで希釈し、10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して、4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸tert−ブチルエステルを20.10g得た。
(2)上記tert−ブチルエステル化合物(10.00g)のジエチルエーテル(100ml)溶液に−78℃でtert−ブチルリチウム(1.51Mペンタン溶液;30.48ml)を滴下した。−78℃で反応終了を確認した後、反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(200ml)中にあけた。ジエチルエーテル(100ml)で希釈し、2M塩酸を加えた後、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→10%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物を1.81g得た。
参考例58〜61
参考例57の化合物及び適切なフェニルボロン酸を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して4−フェニル−2−フランカルボン酸tert−ブチルエステル誘導体を得た。次いで、この生成物を用い、参考例10(3)と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
4−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例58)、
4−(2−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例59)、
4−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例60)、
4−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例61)
参考例62
3−シアノ−4−ヒドロキシ安息香酸の製造:
3−シアノ−4−メトキシ安息香酸メチル(70g)と塩酸ピリジン(128.3g)からなる混合物を180℃の油浴中で1時間撹拌した。反応混合物に氷水(1L)を加え析出結晶を濾取した後、酢酸エチルから再結晶して目的物を48.1g得た。
参考例63
3−シアノ−4−ヒドロキシ安息香酸ペンタフルオロフェニルエステルの製造:
参考例62の化合物(48.1g)とペンタフルオロフェノール(58.9g)のTHF(500ml)溶液に0℃で、WSC(75.2g)を加え、25℃で終夜攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗した後、MgSOで乾燥、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/10)で精製した後、酢酸エチルから再結晶して目的物を325g得た。
H−NMR(DMSO−d6,δ):7.23(d,8.8Hz,1H),8.37(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),9.01(d,J=2.0Hz,1H),12.61(s,1H)
参考例64
4−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸ペンタフルオロフェニルエステルの製造:
4−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸(7.3g)とペンタフルオロフェノール(7.4g)のTHF(100ml)溶液に0℃で、WSC(7.9g)を加え、25℃で終夜攪拌した。反応液に水(50ml)を加え溶媒を減圧で留去した後、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)で精製して目的物を7.9g得た。
H−NMR(CDCl3,δ):7.35(d,8.8Hz,1H),8.37(dd,J=2.2,8.8Hz,1H),9.01(d,J=2.2Hz,1H),11.06(brs,1H)
参考例65
3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例1における3−ブロモ−2−フランカルボン酸及びエタノールの代わりに、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸(5.00g)及びメタノール(0.76ml)を用い、参考例1と同様に反応・処理して3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを5.51g得た。
(2)上記メチルエステル化合物(5.26g)とヒドラジン一水和物(4.53ml)をエタノール(10ml)中、撹拌しながら4時間加熱還流した。溶媒を減圧で留去した後、析出結晶を濾取して目的物を4.50g得た。
参考例66
4−ベンジルオキシ−3−メトキシ安息香酸の製造:
(1)4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸メチル(5.00g)のアセトン(50ml)溶液に、ベンジルブロミド(3.59ml)と炭酸カリウム(5.69g)を加え4時間加熱還流した。固体を濾去し、濾液を減圧で濃縮した後、残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去して4−ベンジルオキシ−3−メトキシ安息香酸メチルを7.47g得た。
(2)上記4−ベンジルオキシ化合物(7.47g)のエタノール(15ml)溶液に、2M水酸化ナトリウム水溶液(13.72ml)を加え2時間加熱還流した。溶媒を減圧で留去した後、2M塩酸を加え、析出結晶を濾取して目的物を7.00g得た。
参考例67
4−メトキシ−3−(N−メチルスルファモイル)安息香酸の製造:
(1)クロロスルホン酸(20.00ml)に4−メトキシ安息香酸(4.56g)を25℃で加えた後、3時間撹拌した。反応混合物に0℃で水を加え、析出結晶を濾取して3−クロロスルホニル−4−メトキシ安息香酸を3.39g得た。
(2)40%メチルアミン水溶液(10.00ml)に25℃で上記3−クロロスルホニル化合物(1.00g)を加え、終夜撹拌した。反応液に2M塩酸を加えた後、析出結晶を濾取して目的物を0.92g得た。
参考例68
4−メトキシ−3−フェニル安息香酸の製造:
(1)参考例1における3−ブロモ−2−フランカルボン酸の代わりに3−ブロモ−4−メトキシ安息香酸(4.62g)を用い、参考例1と同様に反応させた。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/10)で精製して3−ブロモ−4−メトキシ安息香酸エチルを4.65g得た。
(2)上記エチルエステル化合物(2.59g)とフェニルボロン酸(2.44g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して4−メトキシ−3−フェニル安息香酸エチルを2.51g得た。
(3)上記3−フェニル化合物(2.31g)のエタノール(10ml)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(10.80ml)を加え、撹拌しながら2時間加熱還流した。溶媒を減圧で留去した後、1M塩酸を加え、析出結晶を濾取して目的物を1.93g得た。
参考例69
4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジド及び3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)3,4−ジブロモ−2−フランカルボン酸エチル(2.00g)及び3−ベンジルオキシフェニルボロン酸(1.80g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して、3−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−ブロモ−2−フランカルボン酸エチル及び4−(3−ベンジルオキシフェニル)−3−ブロモ−2−フランカルボン酸エチルからなる混合物を1.70g、並びに3,4−ビス(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを0.26g得た。
(2)3−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−ブロモ−2−フランカルボン酸エチルと4−(3−ベンジルオキシフェニル)−3−ブロモ−2−フランカルボン酸エチルからなる上記混合物(0.80g)とフェニルボロン酸(0.37g)を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して、3−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び4−(3−ベンジルオキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルからなる混合物を0.65g得た。
(3)3−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び4−(3−ベンジルオキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルからなる上記混合物(0.65g)を用い、参考例40と同様に反応・処理して3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び4−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルからなる混合物を0.50g得た。
(4)3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び4−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルからなる上記混合物(0.50g)を用い、参考例3と同様に反応・処理した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製して、4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを0.23g、3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを0.09g得た。
(5)このようにして得た4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチル(0.23g)及び3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチル(0.09g)を用い、それぞれを参考例11(2)と同様に反応・処理して、4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドを0.21g、3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドを0.08g得た。
参考例70
3−[3−(4−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例3における2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリドの代わりに4−ピリジルメチルブロミドを用い、参考例3と同様に反応・処理して3−[3−(4−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸4−ピリジルメチルエステルを得た。この生成物を用い、参考例11(2)と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例71
3−(3−アセチルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例5(1)における2−ベンジルオキシフェニルボロン酸の代わりに3−アミノフェニルボロン酸を用い、参考例5(1)と同様に反応・処理して3−(3−アミノフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを得た。
(2)上記3−(3−アミノフェニル)化合物(0.60g)及びピリジン(4ml)からなる混合物に0℃で、無水酢酸(0.40g)を加えた後、25℃で3時間撹拌した。反応液を冷1M塩酸中に加え、酢酸エチルで希釈した。有機層を水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去して3−(3−アセチルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸エチル0.65gを得た。
(3)上記3−(3−アセチルアミノフェニル)化合物(0.36g)のエタノール(2ml)溶液にヒドラジン一水和物(1.00g)を加え3時間加熱還流した。冷後、反応液に酢酸エチル(50ml)と水(10ml)を加え、有機層を分取し、減圧濃縮して目的物を0.28g得た。
参考例72
3−(3−ベンゾイルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例71(2)における無水酢酸の代わりにベンゾイルクロリドを用い、参考例71(2)と同様に反応・処理して3−(3−ベンゾイルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸エチル0.20gを得た。
(2)上記3−(3−ベンゾイルアミノフェニル)化合物(0.20g)を用い、参考例71(3)と同様に反応・処理して目的物を0.20g得た。
参考例73
3−[3−(N−アセチル−N−ベンジルアミノ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例71(2)の化合物(0.30g)のDMF(15ml)溶液に0℃で、水素化ナトリウム(60%、0.053g)を加え30分攪拌した。次いで、ベンジルブロミド(0.23g)を加え25℃で終夜攪拌した。反応液を水中に加え酢酸エチルで希釈し、有機層を水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)で精製して、3−[3−(N−アセチル−N−ベンジルアミノ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを得た。
この生成物を用い、参考例71(3)と同様に反応・処理して目的物を0.35g得た。
参考例74
3−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例71(1)の化合物(0.50g)のピリジン(15ml)溶液に0℃で、ベンジルクロロホルメート(0.41g)を加え25℃で3時間攪拌した。反応液を1M塩酸中に加え、酢酸エチルで希釈し、有機層を水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)で精製して、3−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを0.58g得た。
(2)上記3−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノフェニル)化合物(0.58g)を用い、参考例71(3)と同様に反応・処理して目的物を0.45g得た。
参考例75
3,4−ビス(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例69(1)で得られた3,4−ビス(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチル(0.25g)を用い、参考例11(2)と同様に反応・処理して目的物を0.17g得た。
参考例76
3,4−ビス[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例28における4−ブロモフェノールの代わりに3−ブロモフェノールを用い、参考例28と同様に反応・処理して3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)ブロモベンゼンを得た。この生成物を用い、参考例69(1)と同様に反応・処理して、3,4−ビス[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを得た。この生成物を用い、参考例11(2)と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例77
3−[3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエトキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例5における2−ベンジルオキシフェニルボロン酸の代わりに3−ベンジルオキシフェニルボロン酸を用い、参考例5と同様に反応・処理して3−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを得た。
(2)参考例6における参考例5の化合物及び2,3,5,6−テトラメチルベンジルクロリドの代わりに、上記生成物及びブロモアセトフェノンを用い、参考例6と同様に反応・処理して、3−[3−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを得た。
(3)上記3−[3−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)フェニル化合物(0.20g)とメタノール(20ml)の混合物に0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(0.025g)を加え1時間撹拌した。溶媒を減圧で留去し、残渣に1M塩酸と酢酸エチルを加えた。有機層を水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去して、3−[3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエトキシ]フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを0.17g得た。
(4)上記3−[3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエトキシ)フェニル化合物(0.17g)のエタノール(5ml)溶液にヒドラジン一水和物(0.97ml)を加え3時間加熱還流した。冷後、反応液に酢酸エチル(50ml)と水(10ml)を加え、有機層を分取し、減圧濃縮して目的物を0.16g得た。
参考例78
3−(4−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例15における1,3−ジブロモベンゼンの代わりに1,4−ジブロモベンゼンを用い、参考例15と同様に反応・処理して4−フェノキシブロモベンゼンを得た。この生成物を用い、参考例16、17及び18と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例79
3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例17における3−フェノキシフェニルボロン酸の代わりに4−ベンジルオキシフェニルボロン酸を用い、参考例17と同様に反応・処理して3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを得た。この生成物を用い、参考例18と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例80
4−アセトキシ−3−ニトロ安息香酸の製造:
4−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸(100g)及びピリジン(119.82ml)からなる混合物へ無水酢酸(550ml)を加えた後、25℃で3時間撹拌した。反応液を冷塩酸水中に加え析出結晶を濾取し、冷水で結晶を洗浄した。この結晶を、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物を85.45g得た。
参考例81
3−[3−(2−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例2の化合物を参考例1と同様に反応・処理して得たエチルエステル(1.40g)のアセトン(10ml)溶液に炭酸セシウム(2.51g)、ヨウ化カリウム(0.11g)及び2−メチルベンジルクロリド(1.09ml)を加え加熱還流した。反応液を濾過した後、濾液の溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/10)で精製して3−[3−(2−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを1.40g得た。この生成物(1.40g)をエタノール(2ml)に溶解し、ヒドラジン一水和物(1.69ml)を加え5時間加熱還流した。反応液の溶媒を減圧で留去した後、残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥後、溶媒を減圧で留去して目的物を1.40g得た。
参考例82
3−[3−(3−メチルスルホニルアミドベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例81の2−メチルベンジルクロリドの代わりに3−ニトロベンジルブロミドを用い参考例81と同様に反応・処理して3−[3−(3−ニトロベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを得た。
(2)3−[3−(3−ニトロベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチル(2.21g)、還元鉄(1.75g)、塩化アンモニウム(0.67g)、エタノール(30ml)及び水(10ml)の混合物を1時間加熱還流した。反応液をセライト濾過し濾液の溶媒を減圧で留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/3)で精製して3−[3−(2−アミノベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを1.60g得た。
(3)3−[3−(3−アミノベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチル(1.60g)、ジクロロメタン(10ml)及びピリジン(0.60ml)の混合液中へ、氷冷下メチルスルホニルクロリド(0.41ml)を滴下した。1時間後、ジクロロメタンで反応液を希釈してから1M塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥後、溶媒を減圧で留去して3−[3−(3−メチルスルホニルアミドベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを1.73g得た。
(4)3−[3−(3−メチルスルホニルアミドベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチル(1.73g)をエタノール(2ml)に溶解し、ヒドラジン一水和物(2.09ml)を加え5時間加熱還流した。反応液の溶媒を減圧で留去した後、残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥後、溶媒を減圧で留去して目的物を1.50g得た。
参考例83
3−[3−(2−メトキシ−5−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例81の2−メチルベンジルクロリドの代わりに2−クロロ−5−ピリジルメチルクロリドを用い、参考例82と同様に反応・処理して3−[3−(2−クロロ−5−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを得た。
(2)上記エステル体(1.5g)及びナトリウムメトキシド(28%メタノール溶液;20ml)の混合物を終夜で加熱還流した。溶媒を減圧で減圧で留去し、残渣に水、酢酸エチルを加えた後、有機層を水、飽和食塩水で洗浄しMgSO4で乾燥し、溶媒を減圧で留去して3−[3−(2−メトキシ−5−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸を得た。
(3)上記カルボン酸体を参考例1と同様に反応処理し、エチルエステル体とした後、参考例10(3)と同様に反応・処理して目的物を得た。
参考例84
3−(3−メタンスルホニルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例2の化合物(1.49g)、ジクロロメタン(10ml)及びトリエチルアミン(1.34ml)の混合物へ氷冷下、メタンスルホニルクロリド(0.73ml)を加え終夜攪拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、1M塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、MgSO4で乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→10%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製し3−(3−メタンスルホニルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチル1.40gを得た。この化合物を参考例10(3)と同様に反応・処理して目的物1.40gを得た。
参考例85
4−アセトキシ−3−トリフルオロメチル安息香酸の製造:
参考例62における3−シアノ−4−メトキシ安息香酸メチルの代わりに4−メトキシ−3−トリフルオロ安息香酸メチルを用い、参考例62と同様の反応・処理を行い、4−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチル安息香酸を得た。続いて、この化合物を用い、参考例80と同様の反応・処理を行って目的物を得た。
参考例86
4−アセトキシ−3−tert−ブチルオキシカルボニル安息香酸の製造:
(1)4−ヒドロキシイソフタル酸ジメチル(10g)及びピリジン(100ml)の混合物を終夜で加熱還流した。冷後、反応液に6M塩酸を加え、析出結晶を濾取し3−カルボキシ−4−ヒドロキシ安息香酸メチルを9.15g得た。
(2)3−カルボキシ−4−ヒドロキシ安息香酸メチル(3.92g)、N,N−ジメチルホルムアミドジ−tert−ブチルアセタール(19.19ml)、トルエン(50ml)の混合物を1時間加熱還流した。冷後、反応液をトルエンで希釈し10%クエン酸水で洗浄した後、MgSO4で乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製し3−tert−ブチルオキシカルボニル−4−ヒドロキシ−安息香酸メチルを4.00g得た。
(3)3−tert−ブチルオキシカルボニル−4−ヒドロキシ−安息香酸メチル(1.00g)及びジオキサン(10ml)の混合物に1M水酸化ナトリウム水溶液(16ml)を25℃で加え終夜撹拌した。反応液を1M塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した後、MgSO4で乾燥し、溶媒を減圧で留去して3−tert−ブチルオキシカルボニル−4−ヒドロキシ−安息香酸を0.78g得た。
(4)3−tert−ブチルオキシカルボニル−4−ヒドロキシ−安息香酸を用い参考例80と同様の反応・処理を行って目的物を得た。
参考例87
3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルの製造:
4−ヒドロキシフェニルボロン酸ピナコールサイクリックエステルを用い参考例2と同様に反応・処理を行い、3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸を得た。さらに参考例1と同様に反応・処理を行って目的物を得た。
参考例88
3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例2の化合物を参考例1と同様に反応・処理して得られるエチルエステル体(0.90g)、フェネチルアルコール(0.72ml)、トリフェニルホスフィン(1.26g)及び無水THF(40ml)の混合物中へ0℃下、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.26ml)を滴下し、25℃にて撹拌した。3時間後、反応液中の溶媒を減圧で留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→25%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して3−(3−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチルを1.34g得た。この化合物を用い、参考例10(3)と同様の反応・処理を行って目的物を1.29g得た。
参考例89
3−[4−(フェニルアミノカルボニルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
(1)参考例87の化合物と2−クロロ−N−フェニル−アセトアミドを用い、参考例81と同様のアルキル化反応・処理を行い3−[4−(フェニルアミノカルボニルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸エチルを得た。
(2)上記化合物を用い、参考例52(2)と同様に反応・処理して目的物のカルボン酸を得た。
(3)上記カルボン酸(1.2g)、tert−ブトキシカルボニルヒドラジド(0.56g)、WSC(1.05g)及びジクロロメタン(20ml)の混合液を25℃で1時間攪拌した。反応液を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→70%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製し、1.2gの縮合体を得た。
(4)上記縮合体(0.6g)と4M酢酸エチル性塩化水素(14ml)の混合物を25℃で終夜攪拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去して目的物を0.5g得た。
参考例90
3−[4−(フェニルカルボニルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの製造:
参考例87の化合物及び2−ブロモアセトフェノンを用い参考例89と同様に反応・処理して目的物を得た。
実施例1
3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
(a)DMF(5ml)中、3−シアノ−4−ヒドロキシ安息香酸ペンタフルオロフェニルエステル(参考例63の化合物;0.45g)及び3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例4の化合物;0.50g)からなる混合物を70℃で終夜攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、1M塩酸、水洗した後、MgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→10%メタノール/クロロホルムのグラジエント)で精製した後、酢酸エチルから再結晶して目的物0.31gを得た。融点210〜211℃
(b)酢酸エチル(15ml)中、参考例4の化合物(1.09g)及び参考例63の化合物(0.99g)からなる混合物を終夜攪拌しながら加熱還流した後、析出結晶を濾取した。この結晶をメタノール/酢酸エチルから再結晶して目的物を1.25g得た。融点210〜211℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):2.16(s,6H),2.18(s,6H),5.07(s,2H),6.97(s,1H),7.00−7.05(m,2H),7.09(d,J=8.8Hz,1H),7.31−7.37(m,2H),7.45−7.49(m,1H),7.95(d,J=1.8Hz,1H),8.00(dd,J=2.2,8.8Hz,1H),8.13(d,J=2.2Hz,1H),10.35(s,1H),10.38(s,1H),11.83(brs,1H)
実施例2
3−(3−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(15ml)中、3−(3−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例18の化合物)(0.58g)及び参考例63の化合物(0.65g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。反応液を水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物を0.38g得た。融点227〜228℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):6.93−7.07(m,4H),7.08−7.17(m,2H),7.32−7.46(m,3H),7.48−7.58(m,2H),7.97(s,1H),8.03(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),8.16(d,J=2.2Hz,1H),10.39(s,1H),10.40(s,1H),11.88(brs,1H)
実施例3
3−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例2における参考例18の化合物の代わりに参考例20の化合物(0.41g)を用い、実施例2と同様に反応・処理して目的物を0.15g得た。融点190〜195℃(メタノール/酢酸エチルから再結晶)
実施例4
3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造: 実施例2における参考例18の化合物の代わりに参考例21の化合物(0.44g)を用い、実施例2と同様に反応・処理して目的物を0.19g得た。融点131〜134℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):3.04(t,J=7.0Hz,2H),4.21(t,J=7.0Hz,2H),6.90−6.95(m,1H),7.00(d,J=1.8Hz,1H),7.12(d,J=9.0Hz,1H),7.20−7.36(m,7H),7.42−7.44(m,1H),7.95(d,J=1.8Hz,1H),8.02(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),8.16(d,J=2.2Hz,1H),10.36(s,1H),10.39(s,1H),11.88(brs,1H)
実施例5
3−(2−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
ジクロロメタン(70ml)中、参考例22の化合物(1.00g)、3−シアノ−4−ヒドロキシ安息香酸(参考例62の化合物)(0.65g)及びWSC(0.93g)からなる混合物を25℃で2時間攪拌した。反応液を1M塩酸中にあけ、クロロホルム(100ml)を加えた後、析出物を濾去し、有機層を減圧で濃縮した。残渣を1M塩酸で洗浄した後、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物を0.20g得た。融点118〜120℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):5.11(s,1H),6.79(d,J=1.7Hz,1H),6.89−6.97(m,1H),7.06−7.15(m,2H),7.35−7.41(m,7H),7.88(d,J=1.7Hz,1H),8.00(dd,J=2.2,8.8Hz,1H),8.13(d,J=2.2Hz,1H),10.25(s,1H),10.31(s,1H),11.87(brs,1H)
実施例6
3−(2−ビフェニリル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
DMF(5ml)中、参考例23の化合物(0.28g)及び参考例63の化合物(0.33g)からなる混合物を70℃の油浴中で終夜攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をメタノール/クロロホルムから再結晶して目的物0.31gを得た。融点159〜162℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):6.10(d,J=1.3Hz,1H),7.11(d,J=8.8Hz,1H),7.08−7.47(m,9H),7.70(d,J=1.3Hz,1H),8.02(dd,J=1.8,8.8Hz,1H),8.15(d,J=1.8Hz,1H),10.27(s,1H),10.34(s,1H),11.87(brs,1H)
実施例7
3−(2−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例6における参考例23の化合物の代わりに参考例26の化合物(0.22g)を用い、実施例6と同様に反応・処理して目的物0.26gを得た。融点135〜140℃(メタノール/クロロホルムから再結晶)
実施例8
3−(2−ベンジルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例2における参考例18の化合物の代わりに3−(2−ベンジルフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例25の化合物)(0.29g)を用い、実施例2と同様に反応・処理して目的物0.35gを得た。融点175〜176℃(メタノール/酢酸エチル/クロロホルムから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):3.89(s,2H),6.55(d,J=1.8Hz,1H),7.08−7.30(m,8H),7.91(d,J=1.8Hz,1H),8.01(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),8.14(d,J=2.0Hz,1H),10.33(s,2H),11.87(brs,1H)
実施例9
3−[2−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、3−[2−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例6の化合物)(0.36g)及び参考例63の化合物(0.33g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。析出結晶を濾取し、酢酸エチルから再結晶して目的物0.18gを得た。融点215〜217℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):2.13(s,6H),2.18(s,6H),5.05(s,2H),6.58(d,J=1.7Hz,1H),6.92−7.00(m,2H),7.10(d,J=8.8Hz,1H),7.30−7.41(m,3H),7.78(d,J=1.7Hz,1H),8.00(dd,J=2.2,8.8Hz,1H),8.13(d,J=2.2Hz,1H),10.20(s,1H),10.29(s,1H),11.87(brs,1H)
実施例10
3−(2−イソプロポキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例2における参考例18の化合物の代わりに参考例7の化合物を用い、実施例2と同様に反応・処理して目的物0.17gを得た。融点128〜130℃(酢酸エチルから再結晶)
実施例11
3−(2−プロポキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、参考例8の化合物(0.29g)及び参考例63の化合物(0.33g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→10%メタノール/クロロホルムのグラジエント)で精製して目的物0.36gを得た。融点114〜117℃(酢酸エチル/ジエチルエーテルから再結晶)
実施例12
3−(2−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
DMF(5ml)中、参考例9の化合物(0.16g)及び参考例63の化合物(0.17g)からなる混合物を70℃の油浴中で終夜攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈、水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→80%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物0.01gを得た。HPLC保持時間:10.39分
実施例13
3−(2−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例1(a)における参考例4の化合物の代わりに参考例19の化合物(0.29g)を用い、実施例1(a)と同様に反応・処理して目的物0.19gを得た。融点134〜135℃(クロロホルムから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):6.73(d,J=1.7Hz,1H),6.89−6.96(m,3H),7.03−7.20(m,3H),7.27−7.39(m,3H),7.50(d,J=7.5Hz,1H),7.85(d,J=1.7Hz,1H),8.02(dd,J=1.8,8.8Hz,1H),8.16(d,J=1.8Hz,1H),10.31(s,1H),10.34(s,1H),11.87(brs,1H)
実施例14
3−(2−シクロヘキシルメチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例1(a)における参考例4の化合物の代わりに参考例27の化合物を用い、実施例1(a)と同様に反応・処理して目的物0.16gを得た。融点142〜143℃(酢酸エチル/ジエチルエーテルから再結晶)
実施例15
3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例31の化合物)(0.50g)及び参考例63の化合物(0.45g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。析出結晶を濾取し、メタノール/酢酸エチルから再結晶して目的物0.56gを得た。融点183〜186℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):2.18(s,3H),2.20(s,3H),5.09(s,2H),6.96(d,J=1.8Hz,1H),6.99(s,1H),7.07(d,J=8.8Hz,2H),7.12(d,J=8.8Hz,1H),7.76(d,J=8.8Hz,2H),7.94(d,J=1.8Hz,1H),8.04(dd,J=2.2,8.8Hz,1H),8.17(d,J=2.2Hz,1H),10.32(s,1H),10.37(s,1H),11.88(brs,1H)
実施例16
3−(4−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例2における参考例18の化合物の代わりに3−(4−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例78(1)の化合物;0.58g)を用い、実施例2と同様に反応・処理して目的物0.21gを得た。融点199〜200℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例17
3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例79の化合物;0.44g)及び参考例63の化合物(0.50g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。反応液に水を加え、析出結晶を濾取し、酢酸エチルから再結晶して目的物0.29gを得た。融点208〜209℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):5.13(s,2H),6.94(d,J=1.8Hz,1H),7.01(d,J=8.8Hz,2H),7.11(d,J=8.6Hz,1H),7.30−7.48(m,5H),7.73(d,J=8.8Hz,2H),7.91(d,J=1.8Hz,1H),8.02(dd,J=2.0,9.0Hz,1H),8.15(d,J=2.0Hz,1H),10.30(s,1H),10.35(s,1H),11.87(brs,1H)
実施例18
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(15ml)中、3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例32の化合物)(5.2g)及び参考例63の化合物(6.1g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。析出結晶を濾取し、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶して目的物5.1gを得た。融点178〜179℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):7.06−7.14(m,2H),7.18−7.33(m,11H),8.00(dd,J=2.2,8.8Hz,1H),8.13(d,J=2.2Hz,1H),8.22(s,1H),10.34(s,1H),10.38(s,1H),11.86(brs,1H)
実施例19
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(15ml)中、参考例32の化合物(2.8g)及び4−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸ペンタフルオロフェニルエステル(参考例64の化合物)(3.5g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。析出結晶を濾取し、エタノール/酢酸エチルから再結晶して目的物3.2gを得た。融点214〜217℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):7.09−7.14(m,2H),7.19−7.33(m,9H),8.04(dd,J=2.1,8.8Hz,1H),8.22(s,1H),8.44(d,J=2.1Hz,1H),10.41(s,1H),10.49(s,1H),11.75(brs,1H)
実施例20
3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(15ml)中、3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例3の化合物)(0.36g)と参考例64の化合物(0.35g)からなる混合物を攪拌しながら終夜加熱還流した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→50%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製し、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物0.25gを得た。融点140〜142℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):2.17(s,6H),2.19(s,6H),5.08(s,2H),6.98(s,1H),7.03(d,J=1.8Hz,1H),7.03−7.07(m,1H),7.22(d,J=8.7Hz,1H),7.30−7.37(m,2H),7.47−7.52(m,1H),7.96(d,J=1.8Hz,1H),8.05(dd,J=2.2,8.7Hz,1H),8.46(d,J=2.2Hz,1H),10.40(s,1H),10.54(s,1H),11.75(brs,1H)
実施例21
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−フロイル)ヒドラジドの製造:
参考例32の化合物(0.56g)、エチルジイソプロピルアミン(0.78ml)及びジクロロメタン(10ml)からなる混合物に0℃で、3−フランカルボン酸クロリド(0.45ml)を滴下し25℃で終夜撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、1M塩酸、水及び飽和食塩水で順次洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/50)で精製して目的物0.43gを得た。融点180〜183℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)
実施例22〜23
実施例21における3−フランカルボン酸クロリドの代わりに適切なカルボン酸クロリドを用い、実施例21と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(2−テノイル)ヒドラジド融点132〜135℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)(実施例22)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−ニコチノイルヒドラジド 融点182〜185℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)(実施例23)
実施例24
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−テノイル)ヒドラジドの製造:
参考例32の化合物(0.56g)、3−チオフェンカルボン酸(0.26g)、BOP試薬(0.88g)及びDMF(10ml)からなる混合物に0℃で、トリエチルアミン(0.55ml)を滴下し25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで希釈した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、20%クエン酸水溶液、及び飽和食塩水で順次洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/10)で精製して目的物0.70gを得た。融点195〜197℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)
実施例25〜28
実施例24における3−チオフェンカルボン酸の代わりに適切なカルボン酸化合物を用い、実施例24と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(イソニコチノイル)ヒドラジド 融点115〜120℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)(実施例25)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(2−ピリジンカルボニル)ヒドラジド 融点190〜192℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)(実施例26)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−ピロールカルボニル)ヒドラジド HPLC保持時間:7.02分(実施例27)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(5−インドールカルボニル)ヒドラジド HPLC保持時間:9.68分(実施例28)
実施例29
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(2−ニトロ−4−テノイル)ヒドラジドの製造:
参考例32の化合物(0.56g)、2−ニトロ−4−チオフェンカルボン酸(0.34g)、PyBOP試薬(1.41g)及びDMF(10ml)からなる混合物に0℃で、エチルジイソプロピルアミン(0.70ml)を滴下し25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで希釈した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、1M塩酸で洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→80%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物0.26gを得た。融点170〜172℃(イソプロピルアルコールから再結晶)
実施例30
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ヨードベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例29における2−ニトロ−4−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ヒドロキシ−3−ヨード安息香酸を用い、実施例29と同様に反応・処理して目的物を得た。融点171〜174℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):6.94(d,J=8.4Hz,1H),6.80−7.14(m,2H),7.19−7.34(m,8H),7.75(dd,J=2.0,8.4Hz,2H),8.22(s,1H),8.23(d,J=2.0Hz,1H),10.24(s,1H),10.31(s,1H),11.87(brs,1H)
実施例31
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例32の化合物(1.11g)、3−フルオロ−4−メトキシ安息香酸(0.68g)、BOP試薬(1.77g)及びDMF(10ml)からなる混合物に0℃で、トリエチルアミン(1.12ml)を滴下し、25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加え、析出結晶を濾取し、水洗した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→5%メタノール/クロロホルムのグラジエント)で精製して目的物を1.38g得た。融点110〜112℃(酢酸エチルから再結晶)
実施例32
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例31の化合物(0.86g)及びジクロロメタン(20ml)からなる混合物中に0℃で、三臭化ホウ素(1Mジクロロメタン溶液;6.00ml)を滴下した後25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加え、析出結晶を濾取し、この結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/3)で精製しエタノールから再結晶して目的物を0.64g得た。
融点243〜245℃
実施例33〜36
実施例31における3−フルオロ−4−メトキシ安息香酸の代わりに適切な4−メトキシ安息香酸誘導体を用い、実施例31と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−クロロ−4−メトキシベンゾイル)ヒドラジド 融点203〜207℃(メタノール/クロロホルムから再結晶)(実施例33)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−ブロモ−4−メトキシベンゾイル)ヒドラジド 融点243〜245℃(エタノールから再結晶)(実施例34)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−メトキシベンゾイル)ヒドラジド 融点210〜213℃(DMF/水から再結晶)(実施例35)、 3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチルベンゾイル)ヒドラジド 融点197〜199℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例36)
実施例37〜39
実施例32における実施例31の化合物の代わりに実施例33、34又は35の化合物を用い、実施例32と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−クロロ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点197〜199℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例37)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−ブロモ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点208〜210℃(エタノールから再結晶)(実施例38)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点267〜268℃(エタノールから再結晶)(実施例39)
実施例40
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−[3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メトキシベンゾイル]ヒドラジドの製造:
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸(参考例33の化合物)(3.76g)、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メトキシ−安息香酸ヒドラジド(参考例65の化合物)(4.00g)、BOP試薬(9.43g)及びDMF(40ml)からなる混合物に0℃で、トリエチルアミン(5.95ml)を滴下し、25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加えた後、クロロホルムで希釈し有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で順次洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製して目的物を6.42g得た。融点137〜141℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例41
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例40の化合物(4.81g)及びジクロロメタン(10ml)からなる混合物に25℃でトリフルオロ酢酸(8.00ml)を滴下した後、終夜撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、1M水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、析出結晶を濾取して目的物を3.85g得た。HPLC保持時間:3.36分
実施例42
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−アミノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例32における実施例31の化合物の代わりに実施例41の化合物(1.00g)を用い、実施例32と同様に反応・処理して目的物を0.93g得た。融点268〜270℃(メタノールから再結晶)
実施例43
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例36の化合物(0.50g)と塩酸ピリジン(5.00g)からなる混合物を150℃の油浴中で0.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、1M塩酸で洗浄した後、MgSOで乾燥し溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製して目的物0.10gを得た。融点142〜143℃(クロロホルムから再結晶)
実施例44
3,4−ビス(4−クロロフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
DMF(5ml)中、3,4−ビス(4−クロロフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例36の化合物)(0.092g)及び参考例63の化合物(0.11g)からなる混合物を70℃で終夜攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈、水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/20)で精製し、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物を0.054g得た。融点190〜191℃(酢酸エチルから再結晶)
実施例45〜46
実施例44における参考例36の化合物の代わりに参考例37又は38の化合物を用い、実施例44と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ビス(4−フルオロフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点243〜245℃(酢酸エチルから再結晶)(実施例45)、
3,4−ビス(4−ブロモフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点188〜190℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例46)
実施例47
4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
DMF(5ml)中、4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例39の化合物)(0.20g)と参考例63の化合物(0.32g)からなる混合物を70℃で3時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗した後、MgSOで乾燥、溶媒を減圧で留去した。残渣を酢酸エチルから再結晶して目的物0.17gを得た。融点170〜174℃
実施例48〜50
実施例47における4−フェニル−3−ビニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの代わりに適切な2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物を用い、実施例47と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3−フェニル−4−ビニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点175〜177℃(酢酸エチルから再結晶)(実施例48)、
3−エチル−4−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点190〜192℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例49)、
4−エチル−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点186〜188℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例50)
実施例51
4−ヒドロキシメチル−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
(1)DMF(5ml)中、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例42の化合物)(0.17g)及び参考例63の化合物(0.17g)からなる混合物を70℃で3時間攪拌した。反応液をジエチルエーテルで希釈し、水洗した後、MgSOで乾燥、溶媒を減圧で留去し、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドを0.17g得た。
(2)上記tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル化合物のTHF(10ml)溶液にフッ化テトラブチルアンモニウム(1M THF溶液、3.5ml)を25℃で加え1時間撹拌した。反応液にクロロホルムと水を加え、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/25)で精製して目的物を0.070g得た。HPLC保持時間:2.08分
実施例52
3−ヒドロキシメチル−4−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例51における4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドの代わりに3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジドを用い、実施例51と同様に反応・処理して目的物を得た。HPLC保持時間:2.76分
実施例53
4−(フェニルアミノカルボニルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
4−(フェニルアミノカルボニルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例44の化合物)、参考例63の化合物(0.50g)及びDMF(5ml)からなる混合物を70℃で3時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗した後、MgSOで乾燥、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→4%メタノール/クロロホルムのグラジエント)で精製して目的物を0.030g得た。HPLC保持時間:6.28分
実施例54〜59
参考例45、46、47、48、49又は50の化合物と参考例63の化合物とを実施例53と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
4−(フェネチルアミノカルボニルオキシメチル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:6.18分(実施例54)、
3−(フェニルアミノカルボニルオキシメチル)−4−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:7.64分(実施例55)、
4−ベンジルオキシメチル−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:8.20分(実施例56)、
3−フェニル−4−ピペリジノメチル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:3.38分(実施例57)、
4−フェニル−3−ピペリジノメチル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:1.70分(実施例58)、
3−フェニル−4−(4−フェニル−1−ブテニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:25.99分(実施例59)
実施例60
3−(2−チエニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例13の化合物(0.62g)と参考例63の化合物(0.99g)を用い、実施例1(b)と同様に反応・処理し、生成物をメタノール/クロロホルムから再結晶して目的物0.22gを得た。融点258〜259℃
実施例61
3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、参考例14の化合物(0.40g)と参考例63の化合物(0.66g)からなる混合物を終夜攪拌しながら加熱還流し、析出結晶を濾取した。この結晶をメタノール/酢酸エチルから再結晶して目的物0.28gを得た。融点216〜217℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):6.96(d,J=1.5Hz,1H),7.11(d,J=8.8Hz,1H),7.29−7.42(m,3H),7.73(d,J=6.8Hz,2H),7.95(d,J=1.5Hz,1H),8.02(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),8.15(d,J=2.0Hz,1H),10.36(s,2H),11.88(brs,1H)
実施例62
4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例10の化合物)(0.31g)と参考例63の化合物(0.33g)からなる混合物を終夜攪拌しながら加熱還流し、析出結晶を濾取した。この結晶を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶して目的物0.31gを得た。融点146〜148℃
H−NMR(DMSO−d6,δ):3.39(s,3H),6.85−6.96(m,2H),7.70−7.34(m,8H),8.02(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),8.02(s,1H),8,15(d,J=8.8Hz,1H),10.34(s,1H),10.36(s,1H),11.86(brs,1H)
実施例63
3−フェニル−4−(4−ピリジル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、3−フェニル−4−(4−ピリジル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例11の化合物)(0.28g)と参考例63の化合物(0.33g)からなる混合物を終夜攪拌しながら加熱還流し、析出結晶を濾取した。この結晶を酢酸エチルから再結晶して目的物0.02gを得た。
融点179〜181℃
実施例64
4−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
酢酸エチル(10ml)中、参考例58の化合物(0.12g)と参考例63の化合物(0.19g)からなる混合物を終夜攪拌しながら加熱還流した。析出結晶を濾取して目的物0.06gを得た。HPLC保持時間:3.31分
実施例65〜67
実施例64における参考例58の化合物の代わりに、参考例59、60又は61の化合物を用い、実施例64と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
4−(2−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:9.48分(実施例65)、
4−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:9.17分(実施例66)、
4−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:9.10分(実施例67)
実施例68
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例24における3−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ベンジルオキシ−3−メトキシ安息香酸(1.11g)を用い、実施例24と同様に反応・処理して目的物を2.10g得た。融点203〜204℃(DMF/水から再結晶)
実施例69
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例68の化合物(0.80g)、ジオキサン(100ml)、メタノール(10ml)及び10%パラジウム炭素(0.16g)からなる混合物に40℃で水素添加し、6時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液を減圧で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/9)で精製し、エタノールから再結晶して目的物を0.40g得た。
融点216〜220℃
実施例70
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−メトキシ−3−メチルスルホニルアミノベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例41の化合物(0.85g)、トリエチルアミン(0.41ml)及びジオキサン(30ml)からなる混合物に、0℃でメチルスルホニルクロリド(0.28ml)を加えた後、25℃に昇温して終夜撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗した後、MgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製して目的物を0.95g得た。融点180〜182℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例71
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−メチルスルホニルアミノベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例70の化合物(0.86g)のジクロロメタン(10ml)溶液に0℃で三臭化ホウ素(1Mジクロロメタン溶液;5.10ml)を加え25℃で3時間撹拌した。2M水酸化ナトリウム水溶液を加え0.3時間撹拌した後、2M塩酸、クロロホルムを加えた。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、MgSOで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0→15%メタノール/クロロホルムのグラジエント)で精製し、イソプロピルアルコールから再結晶して目的物を0.29g得た。融点230〜231℃
実施例72
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−アセチルアミノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例42の化合物(0.83g)、エチルジイソプロピルアミン(1.05ml)及びジオキサン(10ml)からなる混合物に、0℃でアセチルクロリド(0.17ml)を加えた後、25℃に昇温して9日間撹拌した。溶媒を減圧で留去し、残渣を酢酸エチルで希釈し、1M塩酸、飽和食塩水で洗浄した後、有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製し酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物を0.25g得た。融点233〜235℃
実施例73
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−メトキシ−3−メチルスルファモイルベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例32の化合物(0.56g)、4−メトキシ−3−(N−メチルスルファモイル)安息香酸(参考例67の化合物)(0.49g)を用い、実施例24と同様に反応・処理して目的物を0.50g得た。融点239〜241℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例74
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−メチルスルファモイルベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例73の化合物(0.40g)のジクロロメタン(10ml)溶液に0℃で三臭化ホウ素(1Mジクロロメタン溶液;2.37ml)を加え25℃で3時間撹拌した。2M水酸化ナトリウム水溶液を加え0.3時間撹拌した後、2M塩酸、クロロホルムを加えた。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、MgSOで乾燥し、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0→15%メタノール/クロロホルムのグラジエント)で精製し、メタノール/酢酸エチルから再結晶して目的物を0.29g得た。融点119〜120℃
実施例75〜78
参考例32の化合物と適切な4−メトキシ安息香酸誘導体を用い、実施例24と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3,4−ジメトキシベンゾイル)ヒドラジド 融点181〜184℃(メタノール/クロロホルムから再結晶)(実施例75)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(2,4−ジメトキシベンゾイル)ヒドラジド 融点240〜242℃(メタノール/クロロホルムから再結晶)(実施例76)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3,5−ジクロロ−4−メトキシベンゾイル)ヒドラジド 融点229〜230℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例77)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−メトキシ−3−フェニルベンゾイル)ヒドラジド(実施例78)
実施例79〜82
実施例74における実施例73の化合物の代わりに実施例75、76、77又は78の化合物を用い、実施例74と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3,4−ジヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点242〜244℃(イソプロピルアルコールから再結晶)(実施例79)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(2,4−ジヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点285〜288℃(メタノールから再結晶)(実施例80)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点261〜263℃(エタノールから再結晶)(実施例81)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−フェニルベンゾイル)ヒドラジド 融点217〜218℃(イソプロピルアルコールから再結晶)(実施例82)
実施例83
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例32の化合物(0.28g)、3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸(0.19g)、PyBOP試薬(0.52g)及びDMF(10ml)からなる混合物に0℃で、トリエチルアミン(0.28ml)を滴下し、25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで希釈し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0→50%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物を0.08g得た。融点244〜247℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例84
3,4−ビス(4−メトキシフェニル)−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジドの製造:
参考例34の化合物(1.29g)、3−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例51の化合物)(0.80g)、BOP試薬(2.65g)及びDMF(10ml)からなる混合物に0℃で、トリエチルアミン(1.67ml)を滴下し、25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで希釈し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/9)で精製して目的物を1.27g得た。融点100〜102℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例85〜90
実施例84における参考例34の化合物の代わりに適切な2−フランカルボン酸化合物を用い、実施例84と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
5−ブロモ−3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジド 融点110〜115℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例85)、
5−メトキシ−3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジド 融点189〜191℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)(実施例86)、
3,4,5−トリフェニル−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジド融点210〜212℃(酢酸エチルから再結晶)(実施例87)、
5−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジド融点190〜191℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)(実施例88)、
3,5−ジフェニル−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジド 融点213〜214℃(エタノールから再結晶)(実施例89)、
3−(2−フリル)−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジド 融点210〜213℃(エタノールから再結晶)(実施例90)
実施例91
3,4−ビス(4−メチルフェニル)−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジドの製造:
参考例35の化合物(0.10g)、参考例51の化合物(0.042g)、BOP試薬(0.15g)及びDMF(10ml)からなる混合物に0℃で、トリエチルアミン(0.096ml)を滴下し、25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加えた後、析出結晶を濾取しシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/9)で精製して目的物を0.05g得た。融点180〜181℃(エタノールから再結晶)
実施例92
3,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジドの製造:
実施例84の化合物(0.86g)のジクロロメタン(5ml)溶液に0℃で、三臭化ホウ素(1Mジクロロメタン溶液;12.00ml)を滴下し、25℃で終夜撹拌した。反応液に水を加え析出結晶を濾取した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/9)で精製して目的物を0.40g得た。融点168〜172℃(酢酸エチルから再結晶)
実施例93
5−ヒドロキシ−3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸(3−フロイル)ヒドラジドの製造:
実施例86の化合物(0.44g)、三臭化ホウ素(1Mジクロロメタン溶液;3.27ml)とジクロロメタン(5ml)を用い、実施例32と同様に反応・処理し、生成物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物0.13gを得た。融点195〜198℃
実施例94
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−アセトキシ−3−シアノベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例18の化合物(0.42g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.013g)、トリエチルアミン(0.17ml)及びジクロロメタン(5ml)からなる混合物に0℃で、アセチルクロリド(0.080ml)を加え同温で0.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗し、MgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して目的物0.26gを得た。融点131〜133℃
実施例95
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ベンゾイルオキシ−3−シアノベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例94におけるアセチルクロリドの代わりにベンゾイルクロリド(0.38ml)を用い、実施例94と同様に反応・処理し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→50%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物1.10gを得た。融点163〜167℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例96
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ピバロイルオキシベンゾイル)ヒドラジド)の製造:
実施例94におけるアセチルクロリドの代わりにピバロイルクロリド(0.41ml)を用い、実施例94と同様に反応・処理し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:0%→70%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物0.93gを得た。融点152〜154℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例97
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−シアノベンゾイル]ヒドラジドの製造:
実施例18の化合物(0.42g)、炭酸エチレン(ethylene carbonate)(0.088g)、ヨウ化テトラエチルアンモニウム(0.026g)及びDMF(10ml)からなる混合物を100℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧で留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:50%→90%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエント)で精製して目的物0.26gを得た。HPLC保持時間:6.31分
実施例98
4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−4−フェニル−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例69の化合物;0.21g)と参考例63の化合物(0.19g)とを用い、実施例53と同様に反応・処理して目的物を0.08g得た。融点207〜209℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):2.08(s,6H),2.16(s,6H),4.87(s,2H),6.83−6.90(m,2H),6.90−7.00(m,2H),7.09(d,J=8.9Hz,1H),7.13−7.19(m,2H),7.25(d,J=8.6Hz,1H),7.25−7.35(m,3H),7.99(dd,J=2.0,8.9Hz,1H),8.12(d,J=2.0Hz,1H),8.20(s,1H),10.36(s,2H),11.86(brs,1H)
実施例99
3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシフェニル)]−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例69の化合物;0.08g)と参考例63の化合物(0.07g)とを用い、実施例53と同様に反応・処理して目的物を0.045g得た。融点242〜247℃(酢酸エチルから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):2.08(s,6H),2.18(s,6H),4.77(s,2H),6.72(s,1H),6.78(d,J=7.7Hz,1H),6.88−6.92(m,1H),6.96(s,1H),7.09(d,J=8.8Hz,1H),7.19(d,J=7.9Hz,1H),7.22−7.36(m,5H),7.45−7.49(m,1H),7.95(d,J=1.8Hz,1H),7.99(dd,J=2.2,8.8Hz,1H),8.12(d,J=2.2Hz,1H),8.28(s,1H),10.33(s,1H),10.37(s,1H),11.85(brs,1H)
実施例100
4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジド(1.00g)と参考例64の化合物(0.84g)とを用い、実施例53と同様に反応・処理して目的物を0.08g得た。融点130〜132℃(アセトニトリルから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):2.08(s,6H),2.16(s,6H),4.88(s,2H),6.85−6.91(m,2H),6.93−7.00(m,2H),7.14−7.32(m,7H),8.04(dd,J=2.0,8.7Hz,1H),8.21(s,1H),8.44(d,J=2.0Hz,1H),10.40(s,1H),10.52(s,1H),11.75(brs,1H)
実施例101
3−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例20の化合物(0.80g)と参考例64の化合物(0.91g)とを用い、実施例53と同様に反応・処理して目的物を0.80g得た。融点171〜173℃(クロロホルムから再結晶)
H−NMR(DMSO−d6,δ):5.11(s,2H),6.95−7.02(m,2H),7.23(d,J=8.7Hz,1H),7.26−7.50(m,9H),7.95(d,J=1.8Hz,1H),8.06(dd,J=2.2,8.7Hz,1H),8.46(d,J=2.2Hz,1H),10.39(s,1H),10.54(s,1H),11.75(brs,1H)
実施例102
3−[3−(4−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
3−[3−(4−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例70の化合物;0.77g)、参考例63の化合物(0.82g)及びDMF(4ml)からなる混合物を70℃で終夜攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗した後、析出した結晶を濾取した。この結晶を30%メタノール性塩化水素に溶解し、溶媒を減圧留去後、残渣にアセトンを加えた。生成した固体を濾取しエタノールで洗浄して目的物の塩酸塩を0.40g得た。HPLC保持時間:1.50分
H−NMR(DMSO−d6,δ):5.46(s,2H),6.99(d,J=1.7Hz,1H),7.00−7.05(m,1H),7.16(d,J=8.7Hz,1H),7.30−7.40(m,2H),7.53(s,1H),7.94−8.00(m,3H),8.03(dd,J=2.0,8.7Hz,1H),8.16(d,J=2.0Hz,1H),8.84(d,J=6.4Hz,2H),10.38(s,1H),10.41(s,1H),11.97(brs,1H)
実施例103〜109
対応するヒドラジド化合物を用い、実施例1(b)と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3−(3−ベンゾイルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:3.79分(実施例103)、
3−[3−(N−アセチル−N−ベンジルアミノ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点221〜222℃(エタノール/酢酸エチルから再結晶)(実施例104)、
3−(3−アセチルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド(参考例71の化合物)HPLC保持時間:2.13分(実施例105)、
3−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点179〜181℃(エタノールから再結晶)(実施例106)、
3−(3−ブトキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点186〜188℃(エタノールから再結晶)(実施例107)、
3−[3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエトキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド HPLC保持時間:4.32分(実施例108)、
3,4−ビス[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド 融点(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶)(実施例109)
実施例110
3−(3−アミノフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例106の化合物(0.50g)、エタノール(30ml)、メタノール(30ml)及び5%パラジウム炭素(0.05g)からなる混合物に、25℃で6時間撹拌しながら水素添加した。触媒を濾去し、濾液を減圧で濃縮した。残渣を10%炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、酢酸で酸性とした。析出結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:メタノール/クロロホルム=1/9)で精製して目的物を0.09g得た。HPLC保持時間:1.42分
実施例111
3−(4−ピリジル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例6における参考例23の化合物の代わりに3−(4−ピリジル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(参考例14に記載の方法に準じて4−ピリジルボロン酸から製造)を用い、実施例6と同様に反応・処理して目的物を得た。融点280℃(メタノールから再結晶)
実施例112〜114
対応するヒドラジド化合物を用い、実施例20と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3−(4−ピリジル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド 融点237℃(メタノールから再結晶)(実施例112)、
3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド
融点203〜204℃(酢酸エチル/アセトニトリルから再結晶)(実施例113)、
3,4−ビス[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド 融点174〜175℃(メタノールから再結晶)(実施例114)
実施例115
3,4−ビス(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例1(a)における参考例4の化合物の代わりに参考例75の化合物を用い、実施例1(a)と同様に反応・処理して目的物を得た。融点171〜174℃(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)
実施例116
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−アセトキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例94における実施例18の化合物の代わりに、実施例19の化合物を用い、実施例94と同様に反応・処理して目的物を得た。HPLC保持時間:15.15分
実施例117〜118
実施例31における3−フルオロ−4−メトキシ安息香酸の代わりに適切な4−メトキシ安息香酸誘導体を用い、実施例31と同様に反応・処理して以下の化合物を得た。
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−メトキシベンゾイル)ヒドラジド 融点220〜225℃(エタノールから再結晶)(実施例117)、
3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−メトキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド 融点150〜158℃(DMF/水から再結晶)(実施例118)
実施例119
3−[3−(2−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例81の化合物を用い、実施例20と同様に反応・処理して目的物を得た。
実施例120〜134
参考例81において2−メチルベンジルクロリドの代わりに適当なハロゲン化アリール誘導体を用いて参考例81と同様に反応・処理して得られた各種ヒドラジド誘導体を用い、実施例119と同様に反応・処理して第5表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例135
3−[3−(2−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例81の化合物を用いて、実施例1(b)と同様に反応・処理して目的物を得た。
実施例136
3−[3−(4−メチルスルホニルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造: 参考例81において2−メチルベンジルクロリドの代わりに4−メチルスルホニルベンジルブロミドを用いて参考例81と同様に反応・処理して得られたヒドラジド誘導体を用い、実施例119と同様に反応・処理して目的物を得た。
実施例137
3−[3−(3−メチルスルホニルアミノベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例119における3−[3−(2−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸ヒドラジドの代わりに参考例82の化合物を用い、実施例119と同様に反応・処理して目的物を得た。
実施例138〜141
参考例82において3−ニトロベンジルブロミドの代わりに適当なハロゲン化ニトロベンジル誘導体を用いて参考例82と同様に反応・処理して得られた各種ヒドラジド誘導体を用い、実施例119と同様に反応・処理して第6表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例142
3−(4−ブチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例14においてフェニルボロン酸の代わりに4−ブチルフェニルボロン酸を用いて参考例14と同様に反応・処理して得られた3−(4−ブチルフェニル)−2−フランカルボン酸ヒドラジド(1.62g)、4−アセトキシ−3−ニトロ安息香酸(参考例80の化合物、1.66g)、WSC(1.50g)、DMF(25ml)を用い、25℃で2時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、水、20%クエン酸水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、有機層をMgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をエタノール(15ml)に溶解させた後、25℃で2M水酸化ナトリウム水溶液(16ml)を加え2時間攪拌した。反応液を塩酸水で中和し酢酸エチルで抽出した後、有機層をMgSOで乾燥後、溶媒を減圧で留去した。残渣をアセトニトリルで再結晶し目的物を1.80g得た。
実施例143〜163
参考例14において適当なボロン酸誘導体を用いて参考例14と同様に反応・処理して得られた各種ヒドラジド誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理して第7表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例164
3−[3−(2−メトキシ−5−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例83の化合物を用い、参考例20と同様の反応・処理を行い目的物を得た。
実施例165〜171
相当するピリジルメチル誘導体を用いて合成したヒドラジド誘導体を用いて実施例142と同様に反応・処理して第8表に示す目的物を得た。
Figure 2003064404
実施例172
3−(3−メタンスルホニルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例84の化合物を用い、参考例20と同様の反応・処理を行い目的物を得た。
実施例173〜174
参考例84においてスルホニルクロリド誘導体を用いて合成したヒドラジド誘導体を用い、実施例20と同様に反応・処理して第9表に示す目的物を得た。
Figure 2003064404
実施例175〜187
参考例81において2−メチルベンジルクロリドの代わりに適当なハロゲン化物を用いて参考例81と同様に反応・処理して得られた各種ヒドラジド誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理して第10表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例188〜192
参考例24において参考例5の化合物の代わりに参考例77(1)の化合物を用い、参考例24と同様の反応・処理を行って3−(3−トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−2−フランカルボン酸エチルを得た。この化合物及び各種ジンクブロミドあるいは各種ジンククロリドを用い、参考例25と同様に同様に反応・処理を行い得た各種ヒドラジン誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理を行って第11表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例193
3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例85の化合物及び参考例14の化合物を用い、実施例142と同様の反応・処理を行い目的物を得た。
実施例194
3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−tert−ブチルオキシカルボニル−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例86の化合物、参考例14の化合物を用い、実施例142と同様の反応・処理を行い目的物を得た。
実施例195
3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−カルボキシ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジドの製造:
実施例194の化合物(0.2g)に4M酢酸エチル性塩酸を25℃で加え終夜撹拌した。溶媒を減圧で留去した後、残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶し目的物を0.14gを得た。
実施例196〜206
参考例2の化合物を参考例1と同様に反応・処理を行って得た3−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチル及び参考例87の化合物のいずれかと相当するハロゲン化物を用い、参考例81と同様の反応・処理を行い各種ヒドラジド誘導体とした後、実施例142と同様の反応・処理を行い第12、13表に示す目的物を得た。
Figure 2003064404
Figure 2003064404
実施例207〜208
参考例14において適当なボロン酸誘導体を用いて参考例14と同様に反応・処理して得られた各種ヒドラジド誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理して第14表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例209
3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例88の化合物を用い、実施例142と同様に反応・処理して目的物を得た。
実施例210
3−(4−ベンジルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例87の化合物を用い、参考例24と同様の反応・処理を行って3−(4−トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−2−フランカルボン酸エチルを得た。この化合物及びベンジルジンクブロミドを用い、参考例25と同様に同様に反応・処理を行い得た各種ヒドラジン誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理を行って目的物を得た。
実施例211〜216
3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチル(参考例87の化合物)と相当するハロゲン化物を用い、参考例81と同様の反応・処理を行い各種ヒドラジド誘導体とした後、実施例142と同様の反応・処理を行い第15表に示す化合物を得た。
また、参考例89、90の化合物を用い、実施例142と同様に反応・処理して第15表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例217〜221
参考例14において適当なボロン酸誘導体を用いて参考例14と同様に反応・処理して得られた各種ヒドラジド誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理して第16表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例222
5−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジドの製造:
参考例55の中で得られる5−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチルを用い参考例10(3)と同様に同様に反応・処理を行ってヒドラジン誘導体を得た後、実施例142と同様に反応・処理を行って目的物を得た。
実施例223〜224
3−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチル(参考例77(1)の化合物)と相当するハロゲン化物を用い、参考例81と同様の反応・処理を行い各種ヒドラジド誘導体とした後、実施例142と同様の反応・処理を行って第17表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例225〜238
3−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フランカルボン酸エチル(参考例77(1)の化合物)を用い、参考例24と同様の反応・処理を行って3−(3−トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−2−フランカルボン酸エチルを得た。この化合物及び各種ジンクブロミドあるいは各種ジンククロリドを用い、参考例25と同様に同様に反応・処理を行い得た各種ヒドラジン誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理を行って第18表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例239〜248
(1)参考例14において適当なボロン酸誘導体を用いて参考例14と同様に反応・処理を行って各種ヒドラジド誘導体を得た。
(2)4−ヒドロキシ−フルオロ安息香酸及び4−ヒドロキシ−3−クロロ安息香酸を用い参考例80と同様の反応・処理を行って各種安息香酸誘導体を得た。
(3)(1)で得た各種ヒドラジド誘導体及び(2)で得た各種安息香酸誘導体あるいは4−アセトキシ−3−トリフルオロメチル安息香酸(参考例85の化合物)を用い、実施例142と同様に反応・処理を行って第19表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例247〜248
参考例55の中で得られる5−ブロモ−3−フェニル−2−フランカルボン酸エチル及び各種ジンクブロミドあるいは各種ジンククロリドを用い、参考例25と同様に同様に反応・処理を行って得た各種ヒドラジン誘導体を用い、実施例142と同様に反応・処理を行って第20表に示す化合物を得た。
Figure 2003064404
実施例119〜248の化合物の融点、HPLCによる分析結果[保持時間(Rt)]又はNMRスペクトルをそれぞれ第21表、第22表及び第23表に示す。
Figure 2003064404
Figure 2003064404
Figure 2003064404
Figure 2003064404
産業上の利用可能性
本発明の化合物(I)、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩、又はその水和物若しくは溶媒和物は、強いグルカゴン受容体拮抗作用を有し、しかも毒性も低いので、グルカゴンが関与する症状及び疾患、例えば高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性症候群、X症候群、1型糖尿病、2型糖尿病、高脂血症、高トリグリセライド血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症、動脈硬化症、グルカゴノーマ、急性膵炎、心血管障害、高血圧、心肥大、消化管障害、肥満、肥満による糖尿病、糖尿病性合併症(白内障、網膜症、角膜症、神経障害、腎症等)等の症状及び疾患の予防及び/又は治療に適用することができる。

Claims (14)

  1. 下記式(I)で表される2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
    Figure 2003064404
    〔式中、Aは、下記式(a)で表される基、又は置換されていてもよい2−フリル基以外のヘテロアリール基を意味し、
    Figure 2003064404
    〔式中、R及びRの一方は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C1−2アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノ若しくはジ置換アミノ基、C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジ置換カルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジ置換スルファモイル基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1−6アルコキシカルボニル基、アリールメチルオキシカルボニル基、カルボキシル基、5−テトラゾリル基、スルホ基(−SOOH)又はフルオロスルホニル基を意味し、R及びRの他方は、水素原子又はハロゲン原子を意味する。〕
    及びRの一方は、基:−D−(X)m−R、アリール基又はヘテロアリール基を意味し、
    及びRの他方は、基:−E−(Y)n−R、水素原子、ハロゲン原子、C1−10アルキル基、C3−7シクロアルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、アリール基又はヘテロアリール基を意味するが、アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基は、ハロゲン、ヒドロキシ(当該ヒドロキシはアシル化、カルバメート化又はエーテル化されていてもよい)、ジ置換アミノ、アリール及びヘテロアリールから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよく、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、アリール基、ヘテロアリール基又はアリール置換C1−4アルキル基を意味し、
    D及びEは、同一又は異なって、アリーレン(arylene)基を意味し、
    X及びYは、同一又は異なって、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−OSO−、−NR−、−CO−、−CH=CH−、−C≡C−、−CONH−、−NHCO−、−NHCOO−、−OCHCONH−又は−OCHCO−を意味し、
    及びRは、同一又は異なって、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、C3−7シクロアルキル基、C3−7シクロアルキルC1−4アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリール置換C1−4アルキル基、又はヘテロアリール置換C1−4アルキル基を意味するが、アリール置換C1−4アルキル基又はヘテロアリール置換C1−4アルキル基におけるアルキル部分は、ヒドロキシで置換されていてもよく、
    は水素原子又はC1−10アルキルカルボニル基を意味し、
    m及びnは、それぞれ独立して0又は1を意味する。
    但し、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分及びアリーレン(arylene)基は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよい。〕
  2. 下記式(I0)で表される2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
    Figure 2003064404
    〔式中、Aは、下記式(a0)で表される基;又はハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ又はC1−3アルキルスルホニルで置換されていてもよい2−フリル基以外のヘテロアリール基を意味し、
    Figure 2003064404
    〔式中、R40は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C1−2アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノ若しくはジ置換アミノ基、C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジ置換カルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジ置換スルファモイル基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1−6アルコキシカルボニル基、アリールメチルオキシカルボニル基、カルボキシル基、5−テトラゾリル基、スルホ基(−SOOH)又はフルオロスルホニル基を意味し、
    50は、水素原子又はハロゲン原子を意味する。〕
    10及びR20の一方は、基:−D−(X)m−R60;又は、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−3アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−3アルキルスルホニルアミノ及びメチレンジオキシから選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基を意味し、
    10及びR20の他方が、基:−E−(Y)n−R70;水素原子;ハロゲン原子;ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリール置換C1−4アルキルカルボニルオキシ、C1−6アルキルアミノカルボニルオキシ、アリールアミノカルボニルオキシ、アリール置換C1−4アルキルアミノカルボニルオキシ、C1−6アルキルオキシ、アリール置換C1−4アルキルオキシ、ジ置換アミノ、アリール及びヘテロアリールから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよいC1−10アルキル基、C2−10アルケニル基若しくはC2−10アルキニル基;C3−7シクロアルキル基;又は、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−3アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−3アルキルスルホニルアミノ及びメチレンジオキシから選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基であり、
    30は、水素原子;ハロゲン原子;ヒドロキシ基;C1−6アルキル基;C1−6アルコキシ基;ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基;又はアリール部分がハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール置換C1−4アルキル基を意味し、
    及びEは、同一又は異なって、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロエトキシから選択される1〜3個の原子又は基で置換されていてもよいアリーレン(arylene)基を意味し、
    及びYは、同一又は異なって、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−OSO−、−NR80−、−CO−、−CH=CH−、−C≡C−、−CONH−、−NHCO−、−NHCOO−、−OCHCONH−又は−OCHCO−を意味し、
    60及びR70は、同一又は異なって、C1−10アルキル基;C2−10アルケニル基;C2−10アルキニル基;C3−7シクロアルキル基;C3−7シクロアルキルC1−4アルキル基;ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基;又は、アルキル部分はヒドロキシで置換されていてもよく、アリール部分及びヘテロアリール部分は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−3アルキル、C1−6アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びアリール(当該アリールはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよいアリール置換C1−4アルキル基若しくはヘテロアリール置換C1−4アルキル基を意味し、
    80は水素原子又はC1−10アルキルカルボニル基を意味し、
    及びnは、それぞれ独立して0又は1を意味する。〕
  3. が式(a0)で表される基である請求の範囲第2項記載の2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
  4. が下記式(b0)で表される基であり、
    Figure 2003064404
    〔式中、R40はハロゲン原子、トリフルオロメチル基、C2−6アルキニル基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C1−2アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、C1−4アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジ置換カルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジ置換スルファモイル基、C1−4アルキルスルホニルアミノ基、C1−4アルコキシカルボニル基、アリールメチルオキシカルボニル基、カルボキシル基、5−テトラゾリル基、スルホ基(−SOOH)又はフルオロスルホニル基を意味する。〕
    10及びR20の一方が基:−D−(X)m−R60;又は、ハロゲン若しくはヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基であり、
    10及びR20の他方が基:−E−(Y)n−R70、水素原子、ハロゲン原子、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、又はハロゲン若しくはヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基であり、
    30が水素原子であり、
    及びEはいずれもフェニレン基であり、
    及びYが同一又は異なって、−O−、−S−、−CH=CH−、−OCHCONH−又は−OCHCO−であり、
    60及びR70が同一又は異なって、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、フェニルC1−4アルキル基、ナフチルメチル基、チエニルメチル基又はピリジルメチル基であり、これらの基の環状部分はハロゲン、C1−4アルキル、ヒドロキシメチル、C1−3アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、メチルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びフェニル(当該フェニルはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよく、
    及びnが請求の範囲第2項の定義に同じである請求の範囲第3項記載の2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
  5. 下記式(Ia)で表される2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
    Figure 2003064404
    〔式中、R41はハロゲン原子、トリフルオロメチル基、エチニル基、メチルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、tert−ブトキシカルボニル基又はカルバモイル基を意味し、
    11はハロゲン原子;ビニル基;エチニル基;又は基:−X−R61、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基を意味し、
    11がハロゲン原子;ビニル基;エチニル基;である場合は、R21は基:−Y−R71、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基を意味し、
    11が基:−X−R61、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基である場合は、R21は水素原子;ハロゲン原子;ビニル基;エチニル基;又は基:−Y−R71、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基を意味し、
    及びYは、同一又は異なって、−O−、−S−、−CH=CH−、−OCHCONH−又は−OCHCO−を意味し、
    61及びR71は、同一又は異なって、C1−10アルキル基、C2−10アルケニル基、C2−10アルキニル基、フェニルC1−4アルキル基、ナフチルメチル基又はピリジルメチル基を意味し、これらの基の環状部分はハロゲン、C1−4アルキル、ヒドロキシメチル、C1−3アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、ジ置換アミノ、カルバモイル、スルファモイル、メチルスルホニルアミノ、C1−3アルキルカルボニルアミノ、メチレンジオキシ及びフェニル(当該フェニルはハロゲン又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)から選択される1〜4個の原子又は基で置換されていてもよい。〕
  6. 41がシアノ基又はニトロ基である請求の範囲第5項記載の2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
  7. 11が基:−X−R61、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基若しくはインドリル基であり、R21が水素原子、又は、C1−10アルキル、ハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよいフェニル基であり、X及びR61が請求の範囲第5項の定義に同じであり、Xがフェニル基の3位又は4位に結合する請求の範囲第6項記載の2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
  8. 11がヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよいフェニル基であり、R21が基:−Y−R71で置換されていてもよいフェニル基であり、Y及びR71が請求の範囲第5項の定義に同じであり、Yがフェニル基の3位又は4位に結合する請求の範囲第6項記載の2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
  9. 3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3,4−ジフェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[4−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−フェニル−4−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    4−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ベンジルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−フェノキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−フェネチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(4−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(4−メチルスルホニルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(4−メチルスルホニルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(3−シアノ−4−ヒドロキシベンゾイル)ヒドラジド、
    3−フェニル−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(3−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(4−メチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2,5−ジメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(3,4−ジメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2,4−ジメチルベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2−メチルスルホニルアミノベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−ブチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−メチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−メチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3,4−ジメチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−イソプロピルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−イソプロピルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−エチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−ヘキシルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−ペンチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−プロピルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(4−ペンチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2−メトキシ−5−ピリジルメチルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(4−メトキシベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2−アセチルアミノベンジルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−イソペンチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ブトキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ペンチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−イソブトキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ヘキシルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ヘプチルオキシフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ヘキシルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ベンジルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−(3−ペンチルフェニル)−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(3−メチル−2−ブテニルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、
    3−[3−(2−ブテニルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド、及び
    3−[3−(2−アリルオキシ)フェニル]−2−フランカルボン酸2−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゾイル)ヒドラジド
    から選ばれる2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物若しくはそのプロドラッグ(ベンゾイル部分の4位のヒドロキシ基がアセトキシ基、ピバロイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基に置き換わった化合物)若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物。
  10. 活性分として請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物を含有する医薬組成物。
  11. グルカゴンが関与する症状及び疾患の予防及び/又は治療に用いられる、請求の範囲第10項の医薬組成物。
  12. 高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性症候群、X症候群、1型糖尿病、2型糖尿病、高脂血症、高トリグリセライド血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症、動脈硬化症、グルカゴノーマ、急性膵炎、心血管障害、高血圧、心肥大、消化管障害、肥満、肥満による糖尿病、及び糖尿病性合併症からなる群から選択される症状及び疾患の予防及び/又は治療に用いられる、請求の範囲第10項又は第11項に記載の医薬組成物。
  13. 活性分として請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物の有効量を高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性症候群、X症候群、1型糖尿病、2型糖尿病、高脂血症、高トリグリセライド血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症、動脈硬化症、グルカゴノーマ、急性膵炎、心血管障害、高血圧、心肥大、消化管障害、肥満、肥満による糖尿病、及び糖尿病性合併症からなる群から選択される症状及び疾患の治療または予防を必要としている哺乳動物に投与する高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性症候群、X症候群、1型糖尿病、2型糖尿病、高脂血症、高トリグリセライド血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症、動脈硬化症、グルカゴノーマ、急性膵炎、心血管障害、高血圧、心肥大、消化管障害、肥満、肥満による糖尿病、及び糖尿病性合併症からなる群から選択される症状及び疾患の治療方法。
  14. 高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗性症候群、X症候群、1型糖尿病、2型糖尿病、高脂血症、高トリグリセライド血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症、動脈硬化症、グルカゴノーマ、急性膵炎、心血管障害、高血圧、心肥大、消化管障害、肥満、肥満による糖尿病、及び糖尿病性合併症からなる群から選択される症状及び疾患の治療剤または予防剤の製造のための請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の化合物、そのプロドラッグ若しくはその生理的に許容される塩又はその水和物若しくは溶媒和物の使用。
JP2003564027A 2002-02-01 2003-01-30 2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物及びそれを含有する医薬組成物 Expired - Fee Related JP4415216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026012 2002-02-01
JP2002026012 2002-02-01
PCT/JP2003/000871 WO2003064404A1 (fr) 2002-02-01 2003-01-30 Hydrazides d'acide 2-furancarboxylique et compositions pharmaceutiques les contenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003064404A1 true JPWO2003064404A1 (ja) 2005-05-26
JP4415216B2 JP4415216B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=27654571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564027A Expired - Fee Related JP4415216B2 (ja) 2002-02-01 2003-01-30 2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物及びそれを含有する医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7514452B2 (ja)
EP (1) EP1489077A4 (ja)
JP (1) JP4415216B2 (ja)
KR (2) KR20090083491A (ja)
CN (1) CN100543022C (ja)
AU (1) AU2003239609B2 (ja)
BR (1) BR0307409A (ja)
CA (1) CA2473591C (ja)
MX (1) MXPA04007474A (ja)
TW (1) TWI262917B (ja)
WO (1) WO2003064404A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7718644B2 (en) 2004-01-22 2010-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anti-arrhythmic and heart failure drugs that target the leak in the ryanodine receptor (RyR2) and uses thereof
US8022058B2 (en) 2000-05-10 2011-09-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US7879840B2 (en) 2005-08-25 2011-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
EP1590336B1 (en) * 2003-01-27 2010-12-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazoles, compositions containing such compounds and methods of use
JP2005060385A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物からなる医薬
CA2548571A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-30 Merck Patent Gmbh Diacylhydrazine derivatives
US8710045B2 (en) 2004-01-22 2014-04-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the ryanodine receptors
AU2005252183B2 (en) * 2004-06-04 2008-07-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazole derivatives, compositions containing such compounds and methods of use
CN1993124A (zh) 2004-07-22 2007-07-04 默克公司 取代吡唑、含有这种化合物的组合物及其应用
WO2006102067A1 (en) 2005-03-21 2006-09-28 Merck & Co., Inc. Substituted aryl and heteroaryl derivatives
WO2006104826A2 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Merck & Co., Inc. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
JP2009502923A (ja) 2005-07-26 2009-01-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換ピラゾールを合成するための方法
US7704990B2 (en) 2005-08-25 2010-04-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
TW200745031A (en) 2005-10-13 2007-12-16 Merck & Co Inc Acyl indoles, compositions containing such compounds and methods of use
CA2645639A1 (en) 2006-03-23 2007-10-04 Merck & Co. Inc. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
JP2009537525A (ja) 2006-05-16 2009-10-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド グルカゴン受容体アンタゴニスト化合物、このような化合物を含む組成物及び使用方法
TW200821284A (en) 2006-10-03 2008-05-16 Merck & Co Inc Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CA2760334A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Washington University Pet radiotracers for imaging fatty acid metabolism and storage
TWI491393B (zh) * 2009-05-14 2015-07-11 Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd 3- (4-aminophenyl) -2-furancarboxylic acid derivatives and pharmaceutically acceptable salts thereof
JP2012188352A (ja) * 2009-07-13 2012-10-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 3−(4−置換アルキル−フェニル)−2−フランカルボン酸誘導体およびその薬学的に許容される塩
US8481549B2 (en) 2010-01-19 2013-07-09 Theravance, Inc. Dual-acting thiophene, pyrrole, thiazole and furan antihypertensive agents
CA2786314A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
NZ611529A (en) 2010-12-23 2015-06-26 Pfizer Glucagon receptor modulators
CN104744370A (zh) 2011-02-08 2015-07-01 辉瑞大药厂 胰高血糖素受体调节剂
AP3649A (en) 2011-02-23 2016-03-18 Lupin Ltd Heteroaryl derivatives as alpha7 nachr modulators
PE20140859A1 (es) 2011-02-25 2014-07-25 Merck Sharp & Dohme Novedosos derivados de azabencimidazol ciclico utiles como agentes antidiabeticos
JP5976011B2 (ja) 2011-04-05 2016-08-23 武田薬品工業株式会社 スルホンアミド誘導体およびその用途
ES2550345T3 (es) 2011-07-22 2015-11-06 Pfizer Inc. Moduladores del receptor de quinolinilglucagón
AU2013229177B2 (en) 2012-03-06 2017-03-23 Lupin Limited Thiazole derivatives as alpha 7 nAChR modulators
BR112015002080A2 (pt) 2012-08-02 2017-07-04 Merck Sharp & Dohme composto, composição farmacêutica, uso de um composto, e, método de tratamento ou de prevenção de um transtorno, de uma condição ou de uma doença
EP2958562A4 (en) 2013-02-22 2016-08-10 Merck Sharp & Dohme BICYCLIC ANTIDIABETIC COMPOUNDS
US9650375B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
CN103570672B (zh) * 2013-11-15 2015-06-17 华南农业大学 一种苯基取代噻吩甲酰肼类化合物及其制备方法和应用
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
WO2018118670A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
TW202222790A (zh) 2020-10-01 2022-06-16 德商拜耳廠股份有限公司 製備4-溴呋喃-2-羧酸酯之方法
KR20230153945A (ko) * 2022-04-29 2023-11-07 (주)퓨젠바이오 5-펜틸 푸르푸랄(5-Pentylfurfural, 5-PF) 구조를 포함하는 화합물의 제조 방법 및 이의 용도

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859281A (en) * 1971-07-01 1975-01-07 American Home Prod 2,6-dichlorobenzylidenehydrazides
US3746703A (en) * 1971-07-01 1973-07-17 American Home Prod 2,6-dichlorobenzylidenehydrazides
JPS4891061A (ja) 1972-03-10 1973-11-27
US4334015A (en) * 1979-05-23 1982-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imaging compositions
JPH04121717A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 新規な有機非線形光学材料及びそれを用いた光波長の変換方法
JP3529491B2 (ja) * 1995-05-16 2004-05-24 旭電化工業株式会社 感熱記録材料
US5880139A (en) * 1996-11-20 1999-03-09 Merck & Co., Inc. Triaryl substituted imidazoles as glucagon antagonists
US6613942B1 (en) 1997-07-01 2003-09-02 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists/inverse agonists
JP2003514508A (ja) * 1997-07-01 2003-04-15 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ グルカゴン拮抗剤/逆作用剤
JPH11106371A (ja) 1997-07-04 1999-04-20 Nisshin Flour Milling Co Ltd アシルヒドラゾン誘導体
ATE307798T1 (de) * 1999-05-17 2005-11-15 Novo Nordisk As Glucagon antagonisten/inverse agonisten

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040088047A (ko) 2004-10-15
WO2003064404A1 (fr) 2003-08-07
KR20090083491A (ko) 2009-08-03
EP1489077A4 (en) 2006-06-21
EP1489077A1 (en) 2004-12-22
AU2003239609B2 (en) 2008-10-23
AU2003239609A2 (en) 2003-09-02
MXPA04007474A (es) 2004-11-10
KR100926839B1 (ko) 2009-11-12
CA2473591C (en) 2011-11-01
JP4415216B2 (ja) 2010-02-17
BR0307409A (pt) 2004-12-28
TW200400183A (en) 2004-01-01
CA2473591A1 (en) 2003-08-07
CN100543022C (zh) 2009-09-23
CN1628111A (zh) 2005-06-15
US7514452B2 (en) 2009-04-07
TWI262917B (en) 2006-10-01
US20050171196A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415216B2 (ja) 2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物及びそれを含有する医薬組成物
ES2268480T3 (es) Derivados del acido 3-alquilo- y 3-arilalquilo-1h-indol-1-il-acetico sustituidos como inhibidores del inhibidor del activador del plasminogeno-1 (pai-1).
RU2667907C2 (ru) ИНГИБИРУЮЩЕЕ Trk СОЕДИНЕНИЕ
US20080318958A1 (en) New utilities of tricyclic compounds
US8889678B2 (en) Acyl guanidine derivatives modulating the hedgehog protein signaling pathway
JP2004525951A (ja) Mcp−1機能のアンタゴニストおよびその使用方法
JP2004527503A (ja) Mcp−1機能のアンタゴニストおよびその使用方法
EP1438973A1 (en) Remedies for stress diseases comprising mitochondrial benzodiazepine receptor antagonists
JP2004523476A (ja) NF−κB阻害剤
KR20160133529A (ko) 펙사라민 유도체 및 이의 제조와 사용 방법
TW201010977A (en) Amide compound
TW200418801A (en) Isoquinolinone derivatives and their use as therapeutic agents
JP2004524301A (ja) Mcp−1機能のアンタゴニストおよびその使用方法
BG108487A (bg) Заместени с триамид индоли, бензофурани и бензотиофени като инхибитори на микрозомния триглицерид пренасящ протеин (mtp) и/или секрецията на аполипопротеин б (аро в)
NO328709B1 (no) Acylerte indanylaminer, fremgangsmate for fremstilling derav, og deres anvendelse for fremstilling av farmasoytiske midler, samt farmasoytiske preparater omfattende forbindelsene
US9073835B2 (en) N-acylthiourea and N-acylurea inhibitors of the Hedgehog protein signalling pathway
RU2169141C2 (ru) Производные фенилалкилкарбоновой кислоты и фармацевтическая композиция на их основе
WO2013075596A1 (zh) 作为dhodh抑制剂的五元二氢杂环酮类衍生物及应用
WO2021143753A1 (zh) 基于吲哚母核的atx抑制剂及其制备方法和应用
KR20150125716A (ko) 새로운 술폰아미드 trpa1 수용체 길항제
JP2011503042A (ja) p38MAPキナーゼ阻害剤
JP2004532797A (ja) NF−κB阻害剤
US20040116440A1 (en) Bombesin receptor antagonists
JP2005060385A (ja) 2−フランカルボン酸ヒドラジド化合物からなる医薬
JP7148769B2 (ja) 複素環化合物又はその塩、gpr35作動薬及び医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees