JPWO2003037862A1 - アミド誘導体及び医薬 - Google Patents

アミド誘導体及び医薬 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003037862A1
JPWO2003037862A1 JP2003540144A JP2003540144A JPWO2003037862A1 JP WO2003037862 A1 JPWO2003037862 A1 JP WO2003037862A1 JP 2003540144 A JP2003540144 A JP 2003540144A JP 2003540144 A JP2003540144 A JP 2003540144A JP WO2003037862 A1 JPWO2003037862 A1 JP WO2003037862A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
methyl
phenyl
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003540144A
Other languages
English (en)
Inventor
恭史 丸山
恭史 丸山
加寿子 平林
加寿子 平林
勝俊 堀
勝俊 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Publication of JPWO2003037862A1 publication Critical patent/JPWO2003037862A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an alkyl or cycloalkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、次の式〔1〕(nは0又は1を表す。XはCR4又はNを表し、YはCR6又はNを表し、ZはCR7又はNを表す。R1、R2は、同一又は異なって、水素、置換されていてもよいアルキル、アシル、置換されていてもよいアリール、又は置換されていてもよい芳香族複素環基などを表す。R4、R5、R6、R7は、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアルキル、シアノ、又はニトロなどを表す。R3は、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいアリールアミノ、又は置換されていてもよい環状アミノなど表す。)で表されるアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩、及びそれらを有効成分とする医薬組成物で構成される。本発明化合物は、TGF−β拮抗剤として有用である。

Description

技 術 分 野
本発明は、アミド誘導体又はその薬学的に許容される塩を有効成分とするTGF−β(transforming growth factor−β)拮抗剤に関する。また、本発明は、新規なアミド誘導体、又はその薬学的に許容される塩に関する。TGF−β拮抗剤は、TGF−βが関与する線維性の増殖性病変、瘢痕化病変、硬化性病変を主徴とする疾患又は癌の予防又は治療に有用である。
技 術 背 景
TGF−βは細胞の増殖分化、組織傷害後の修復や再生を調節する重要なサイトカインである。TGF−βは、傷害組織の修復に際して、白血球の局所への浸潤や血管新生を促し、さらに細胞外マトリックス(ラミニンB1、フィブロネクチン、コラーゲン、テネイシン、及びプロテオグリカン等)の産生と沈着を光進させる。
このTGF−βによる細胞外マトリックスの産生と沈着は次の三つのメカニズムからなっている。第一に、TGF−βは、細胞外マトリックス蛋白の遺伝子発現を促進させ、細胞外マトリックス蛋白の合成、分泌を増加させる。第二に、TGF−βは合成された細胞外マトリックスを分解する蛋白分解酵素の合成を阻害し、同時に蛋白分解酵素阻害物質の合成を増加させる。第三に、TGF−βは細胞外マトリックスに対するレセプターであるインテグリンを増加させ、細胞周囲のマトリックスの沈着を促進させる。
このように、TGF−βは、線維組織の主たる構成細胞である線維芽細胞を始めとする各種細胞の増殖分化を調節し、かつ創傷の治癒に不可欠な細胞外マトリックスの産生沈着を調節するという、生体にとって極めて重要な役割を有している。しかし、何らかの原因により、ひとたび過剰なTGF−βの産生あるいは活性の亢進が生じ、かつ持続すると、組織的、臓器的あるいは全身的な線維性の増殖性病変、瘢痕化病変、又は硬化性病変を主徴とする疾患を引き起こす。また、癌細胞が生体内で増殖する時には、癌細胞に対する増殖因子として働いたり、新生血管形成を促進して癌の成長を助長する作用も報告されている。(Human Cell,13,97−101,2000、Adv.Immunol.,75,115−157,2000)
従って、TGF−β拮抗剤は、TGF−βが関与する上記の疾患の治療薬となり得る(Border,W.A.et al.,J.Clin.Invest.,(90),1−7,1992)。
なお、国際公開WO00/44743号にインドール−3−カルボキサミド誘導体がTGF−β拮抗作用を有する旨が記載されており、また、国際公開WO01/43746号インドール−3−カルボキサミド誘導体が腎炎治療作用を有する旨が記載されている。
発 明 の 開 示
本発明の目的は、従来のアミド誘導体よりも経口投与時に吸収性が高く、TGF−β拮抗作用が強い、新規なアミド誘導体を提供することにある。
本発明者らは、種々の化合物について鋭意検討したところ、本発明にかかるアミド誘導体が上記目的を達成することを有することを見出して本発明を完成した。
したがって、本発明は、一つには、次の式〔1〕で表される化合物であって、次の(A)、(B)、若しくは(C)の場合のいずれかであるアミド誘導体である。
Figure 2003037862
(A)
nは、0を表す。
Xは、CR又はNを表し、Yは、CR又はNを表し、Zは、CR又はNを表す。
、Rは、同一又は異なって、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アリール、芳香族複素環基又はアリールアルキルを表す(かかるアリール、芳香族複素環基及びアリールアルキルのアリール部分は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、シアノ又はニトロを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。)。
、R、R、Rは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアルキル、シアノ又はニトロを表す。又は、R、R、R、Rは、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。
は、次の式〔2〕で表される基を表す。
Figure 2003037862
pは、1又は2を表す。
3Aは、ピリジン、ピラジン、ピリダジン又はピリミジンの2価の基を表す。
3Bは、テトラゾリル〔かかるテトラゾリルは、アルキル(かかるアルキルは、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ又はシクロアルキルで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。〕又は次の式〔3〕で表される基を表す。
Figure 2003037862
3C、R3Dは、同一又は異なって、次の(1)〜(4)の基のいずれかを表す。
(1)水素、
(2)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル又はアリールで置換されていてもよい。)、
(3)アルキル[かかるアルキルは、1〜5個の同一又は異なる、(i)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環基は、アルキル、ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(ii)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、1〜3個の同一又は異なる、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(iii)ヒドロキシ、(iv)アルコキシ、(v)アリール(かかるアリールは、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(vi)アリールオキシ(かかるアリールオキシのアリール部分は、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(vii)アルキルアミノ、(viii)ジアルキルアミノ、(ix)カルボキシ、(x)アルコキシカルボニル、又は、(xi)ハロゲン、で置換されていてもよい。]、
(4)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル又はアリールで置換されていてもよい。)。
又は、R3C、R3Dは、隣接するNと一緒になって、環状アミノ(かかる環状アミノは、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシ、アリール又はアリールアルキルで置換されていてもよい。)を表す。
但し、R3Cが水素であって、R3Dが水素又は無置換アルキルの場合を除く。
(B)
nは、0を表す。
Xは、CR又はNを表し、Yは、CR又はNを表し、Zは、CR又はNを表す。
、Rは、同一又は異なって、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アリール、芳香族複素環基又はアリールアルキルを表す(かかるアリール、芳香族複素環基及びアリールアルキルのアリール部分は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、シアノ又はニトロを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。)。
、R、R、Rは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアルキル、シアノ又はニトロを表す。又は、R、R、R、Rは、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。
は、次の式〔4〕で表される基を表す。
Figure 2003037862
(C)
nは1を表す。
Xは、CR又はNを表し、Yは、CR又はNを表し、Zは、CR又はNを表す。
、Rは、同一又は異なって、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アリール、芳香族複素環基又はアリールアルキルを表す(かかるアリール、芳香族複素環基及びアリールアルキルのアリール部分は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、シアノ、アルコキシカルボニル、カルボキシ又はニトロを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。)。
、R、R、Rは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアルキル、シアノ又はニトロを表す。又は、R、R、R、Rは、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。
は、次の(1)又は(2)の基を表す。
(1)環状アミノ[かかる環状アミノは、同一又は異なる炭素原子上において、R91、R92又はR93で置換されていてもよく、また、ベンゼン環が縮合していてもよい。R91、R92、R93は、同一又は異なって、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アシル、2−ヒドロキシベンズイミダゾール、アリール(かかるアリールは、アルキル又はアルコキシで置換されていてもよい。)若しくは芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルキル、ヒドロキシ、オキソ又はアルコキシで置換されていてもよい。)を表すか、又は、同一炭素上の2個の基が一緒になって、−CONHCHN(Ph)−を表す(Phは、フェニルを表す。)。環状アミノに縮合しているベンゼン環は、R94又はR95で置換されていてもよい。R94、R95は、同一又は異なって、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アシルアミノ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、スルファモイル、モノアルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル又はニトロを表す。又は、R94、R95は、隣接する2個の基が一緒になってメチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。]、
(2)次の式〔5〕で表される基。
Figure 2003037862
3E、R3Fは、同一又は異なって、次の(i)〜(v)の基のいずれかを表す。
(i)水素、
(ii)アルキル{かかるアルキルは、1〜3個の同一又は異なる、(a)ヒドロキシ、(b)アリール(かかるアリールは、1〜3個の同一又は異なる、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)、(c)カルボキシ、(d)飽和のヘテロ環基[かかる飽和のヘテロ環基は、アルキル又はアリールアルキル(かかるアリールアルキルのアリール部分は、アルキル、アルコキシ又はハロゲンで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。]、又は、(e)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。}、
(iii)アリール(かかるアリールは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)、
(iv)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はヒドロキシで置換されていてもよく、ベンゼン環が縮合していてもよい。)、
(v)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環基は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)。
また一つには、本発明は、上記の式〔1〕で表される化合物であって、前記の(A)、(B)、若しくは(C)の場合のいずれかであるアミド誘導体、又はその薬学的に許容される塩を有効成分とするTGF−β拮抗剤である。
上記の式〔1〕で表される化合物がTGF−β拮抗作用を有することは、知られていない。
また、上記の式〔1〕で表される化合物であって、(A)又は(C)の場合であるアミド誘導体は、いずれの文献にも開示されていない新規化合物である。
式〔1〕で表される化合物であって、(B)の場合であるアミド誘導体は、前記の国際公開WO00/44743号、及び国際公開WO01/43746号には具体的に開示されていない。
本発明にかかる化合物〔1〕の中で特に好ましい化合物としては、例えば、次の(1)〜(36)のアミド誘導体が挙げられる。
(1)5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
(2)2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(3)(2E)−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリルアミド、
(4)2−[(2E)−3−(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(5){6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸、
(6)N−ベンジル−N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ酢酸エチルエステル、
(7)2−{N−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]アミノ}−1−シクロペンタンカルボン酸エチルエステル、
(8)2−{N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ}−1−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、
(9)2−[(2E)−3−(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(10)2−{N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ}−1−シクロペンタンカルボン酸エチルエステル、
(11)2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(12)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(13)N−メチル−N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]−(S)−フェニルアラニン、
(14){6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸メチルエステル、
(15){6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸、
(16)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−ピリジル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(17)2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(18)N−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,8−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−N−[2−(2−チエニル)エチル]アミノ酢酸、
(19)6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(20)2−[(2E)−3−(1−メトキシメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(21)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(22)4−アセチル−1−{(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−4−フェニルピペリジン、
(23)2−{(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
(24)(2E)−N−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド、
(25)5−{4−[(5−ブロモ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
(26)5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
(27)4−{3−[3−(4−アセチル−4−フェニルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−プロペニル]−1,5−ジメチル−1H−インドール−2−イル}安息香酸、
(28)5−{4−[(5−フルオロ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
(29)5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
(30)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
(31)5−{4−[(5−クロロ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
(32)N−{[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]カルボニル}−(S)−フェニルアラニン
(33)N−メチル−N−{[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]カルボニル}−(S)−フェニルアラニンメチルエステル
(34)4−{3−[3−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)−3−オキソ−プロペニル]−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}安息香酸塩酸塩
(35)[6,7−ジメトキシ−2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル]酢酸メチルエステル塩酸塩
(36)[6,7−ジメトキシ−2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル]酢酸
以下に本発明を詳述する。
本発明において、「アルキル」としては、直鎖状又は分枝鎖状の炭素数1〜10のもの、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチルが挙げられる。好ましくは、直鎖状の炭素数1〜7のものが好ましく、より好ましくは、直鎖状の炭素数1〜3のもの、例えば、メチル、エチル、n−プロピルが挙げられる。
「ハロアルキル」、「アリールアルキル」、「アルコキシ」、「アルコキシアルキル」、「ハロアルコキシ」、「モノアルキルアミノ」、「ジアルキルアミノ」、「ヒドロキシアルキル」、「アルキルスルホニウムアミノ」、「モノアルキルカルバモイル」、「ジアルキルカルバモイル」、「モノアルキルアミノスルホニル」、「ジアルキルアミノスルホニル」、及び「カルボキシアルキル」のアルキル部分としては、前記のアルキルが挙げられる。
「シクロアルキル」としては、炭素数3〜7のもの、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルが挙げられる。
「アリール」としては、炭素数6〜10のもの、例えば、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルが挙げられる。
「アリールアルキル」のアリール部分としては、前記のアリールが挙げられる。
「芳香族複素環基」としては、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個から4個までのヘテロ原子を有する5〜6員の芳香環基、又はそれらのベンゼン縮合環が挙げられる。芳香族複素環基の環構成原子が窒素原子、又は硫黄原子の場合、かかる窒素原子、硫黄原子はオキシドを形成してもよい。例えば、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−インドリル、2−フラニル、3−フラニル、3−ベンゾフラニル、2−チエニル、3−チエニル、3−ベンゾチエニル、2−オキサゾリル、4−イソオキサゾイル、2−チアゾリル、5−チアゾリル、2−ベンゾチアゾリル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、2−ベンズイミダゾリル、1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、1H−テトラゾール−5−イル、2H−テトラゾール−5−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、3−ピラゾイル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリアジン−2−イルが挙げられる。
「ハロゲン」としては、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。
「ハロアルキル」及び「ハロアルコキシ」のハロゲン部分としては、前記のハロゲンが挙げられる。「ハロアルキル」としては、例えば、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチルが挙げられる。「ハロアルコキシ」としては、例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシが挙げられる。
「アシル」としては、炭素数1〜11のもの、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイルが挙げられる。
「環状アミノ」としては、環構成原子として、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を、同一又は異なって、1個〜2個含んでいてもよい、4〜8員環基が挙げられる。環状アミノの環構成原子が窒素原子、又は硫黄原子の場合、かかる窒素原子、硫黄原子はオキシドを形成してもよい。例えば、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジニル、3−メチルピペラジン−1−イル、ホモピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、イミダゾール−1−イル、チアゾリジン−3−イルが挙げられる。
「飽和のヘテロ環基」としては、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個から4個までのヘテロ原子を有する5〜6員の飽和環基、又はそれらのベンゼン縮合環が挙げられる。例えば、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、1−モルホニル、1−ピペリジニル、2−テトラヒドロフラニルが挙げられる。
上記式〔1〕で表される本発明に係る化合物は、例えば、以下の製法、国際公開WO00/44743号若しくは国際公開WO01/43746号に記載された製法により製造することができる。
下記の製法において、原料が反応させたくない置換基、(例えば、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ)を有する場合には、原料をあらかじめ公知の方法により、保護基(例えばメトキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、ベンジル、4−メトキシベンジル、トリフェニルメチル、4,4’−ジメトキシトリチル、アセチル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、フタロイル、テトラヒドロピラニル、tert−ブチルジメチルシリル)で保護した後に反応に用いるのが一般的である。反応後に、接触還元、アルカリ処理、酸処理などの公知の方法により保護基を脱離することができる。
製法1
インドール誘導体〔6〕とアミン〔7〕を反応させることによりアミド誘導体〔1〕を製造することができる。
Figure 2003037862
〔式中、R、R、R、R、X、Y、Z、nは、前記と同義である。Mは、ヒドロキシ又はハロゲン(塩素、臭素、ヨウ素など)、アルコキシ(メトキシなど)、アリールオキシ(p−ニトロフェノキシなど)、アルキルスルホキシ(メタンスルホキシなど)、アリールスルホキシ(トルエンスルホキシなど)、イミダゾリル、アルキルカルボキシ若しくはアリールカルボキシなどの脱離基を表す。〕
具体的には、アミド誘導体〔1〕は、インドール誘導体〔6〕(Mがヒドロキシ以外の前記の脱離基である場合)、例えば、酸ハライド、アルキルエステル、活性エステル、イミダゾリド又は混合酸無水物とアミン〔7〕を適宜反応させる方法、又はインドール誘導体〔6〕(Mがヒドロキシである場合)とアミン〔7〕を縮合剤(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(以下、WSCD・HClともいう。)、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、ベンゾトリアゾール−1−イル−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン化物塩、ジフェニルホスホリルアジド、プロパンリン酸無水物など)を用いて添加剤(N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−トリアジンなど)の存在又は非存在下に直接結合させる方法により製造することができる。
酸ハライド(Mがハロゲンであるインドール誘導体〔6〕)を用いる場合、アミド誘導体〔1〕は非プロトン性溶媒(例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)などの極性溶媒、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテルなどのエーテル系溶媒、クロロホルム、塩化メチレンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、n−ヘキサンなどの炭化水素系溶媒など又はこれらの混合溶媒)中、塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、水素化ナトリウムなど)の存在下に−20〜100℃で反応を行うことにより製造することができる。反応時間は、酸ハライド及びアミン〔7〕の種類、反応温度によって異なるが、通常、30分〜24時間が適当である。アミン〔7〕の使用量は酸ハライドに対して1〜1.2倍モル量が好ましい。
かかる酸ハライドは、インドール誘導体〔6〕(Mがヒドロキシである場合)とハロゲン化チオニル(塩化チオニル、臭化チオニルなど)を無溶媒又は前記と同じ非プロトン性溶媒中、前記と同じ塩基の存在又は非存在下に−20〜100℃で反応することにより製造することができる。反応時間は、酸ハライドの種類、反応温度によって異なるが、通常、30分〜24時間が適当である。ハロゲン化チオニルの使用量はインドール誘導体〔6〕に対して1倍モル以上を必要とし、10倍モル以上などの大過剰量を用いることができる。
縮合剤を用いる場合、アミド誘導体〔1〕は前記と同じ非プロトン性溶媒中、前記と同じ塩基の存在又は非存在下に−20〜100℃で反応を行うことにより製造することができる。反応時間は、縮合剤の種類、反応温度によって異なるが、通常、30分〜24時間が適当である。アミン〔7〕及び縮合剤の使用量はインドール誘導体〔6〕(Mがヒドロキシである場合)に対して1〜1.2倍モル量が好ましい。
製法2
本発明に係る化合物〔1〕の中で、Rが前記の式〔2〕であり、かつR3Bが前記の式〔3〕である化合物〔1b〕は、前記の製法1と同様にインドール誘導体〔8〕とアミン〔9〕を反応させることによっても製造することができる。
Figure 2003037862
〔式中、R、R、R3A、R8C、R3D、R、X、Y、Z、p、Mは、前記と同義である。〕
具体的には、アミド誘導体〔1b〕は、インドール誘導体〔8〕(Mがヒドロキシ以外の前記の脱離基である場合)、例えば、酸ハライド、アルキルエステル、活性エステル、イミダゾリド又は混合酸無水物とアミン〔9〕を適宜反応させる方法、又はインドール誘導体〔8〕(Mがヒドロキシである場合)とアミン〔9〕を縮合剤(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、ベンゾトリアゾール−1−イル−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン化物塩、ジフェニルホスホリルアジド、プロパンリン酸無水物など)を用いて添加剤(N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−トリアジンなど)の存在又は非存在下に直接結合させる方法により製造することができる。
これらの反応における詳細な反応条件は、前記の製法1と同様である。
これらの反応において原料として用いられる、インドール誘導体〔6〕、インドール誘導体〔8〕、アミン〔7〕、アミン〔9〕は、公知化合物であるか、又は公知の方法に準じて若しくは参考例に示した方法で製造することができる。
また、インドール誘導体〔8〕は、製法1に準じた方法、又はWO00/44743に記載された方法により製造することができる。
インドール誘導体〔6〕の中で、nが1であり、Mがアルコキシである化合物〔6a〕、及びnが1であり、Mがヒドロキシである化合物〔6b〕は、インドール誘導体〔10〕から次のようにして製造することができる。
Figure 2003037862
〔式中、R、R、R、X、Y、Zは、前記と同義である。R10は、アルキルを表す。〕
具体的には、化合物〔6a〕は、インドール誘導体〔10〕をN、N−ジメチルホルムアミド溶媒中、塩化ホスホリルと−20〜100℃で反応させる(Vilsmeier反応)ことによりホルミル体を得、続いてホルミル体を前記の非プロトン性溶媒中、前記の塩基の存在下に、ホスホン酸エステル誘導体(例えば、ジエチルホスフィノ酢酸エチル、ジエチルホスフィノ酢酸メチル、ジエチルホスフィノ酢酸アリル、ジエチルホスフィノ酢酸tert−ブチル、ジエチルホスフィノ酢酸フェニル)と−20〜100℃で反応させる(Horner−Emmons反応)ことにより製造することができる。
又は、インドール誘導体〔10〕を酢酸溶媒中、パラジウム(II)触媒(例えば、酢酸パラジウム、塩化パラジウム、トリフルオロ酢酸パラジウムなど)の存在下に、アクリル酸誘導体(例えば、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸tert−ブチル、アクリル酸メチル、アクリル酸n−ヘキシル、アクリル酸tert−ブチル)と−20〜150℃で反応させることにより製造することができる。
これらの反応において原料として用いられる、インドール誘導体〔10〕は、公知化合物であるか、又は公知の方法に準じて若しくは参考例に示した方法で製造することができる。
化合物〔6b〕は、化合物〔6a〕をアルカリ処理、酸処理、パラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなど)を用いた処理などの公知の方法により製造することができる。又は、前記のインドール誘導体〔10〕から製造したホルミル体を、ピリジン溶媒中、触媒量のピペリジン存在下マロン酸と0〜100℃で反応させる(Knoevenagel縮合)ことにより製造することができる。
本発明に係る化合物は、上記の反応混合物から通常の分離精製手段、例えば、抽出、濃縮、中和、濾過、再結晶、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーなどの手段を用いることにより単離精製することができる。
本発明化合物には、二重結合の存在に基づく幾何異性体(Z体及びE体)が存在する場合がある。各幾何異性体及びこれらの混合物も本発明に含まれる。
本発明化合物には、ケト−エノール互変異性体が存在する場合がある。各互変異性体及びこれらの混合物も本発明に含まれる。
本発明に係る化合物は遊離の塩基のまま医薬として用いることができるが、公知の方法により薬学的に許容される塩の形にして用いることもできる。このような塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸などの鉱酸の塩、酢酸、クエン酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸などの有機酸の塩などを挙げることができる。
例えば、本発明にかかるアミド誘導体の塩酸塩は、アミド誘導体を塩化水素のアルコール溶液、酢酸エチル溶液又はエーテル溶液に溶解することにより得ることができる。
本発明に係る化合物は、後記の試験例に示すように、前記の国際公開WO00/44743号にTGF−β拮抗作用を有する旨が具体的に開示されているアミド誘導体に比して、経口投与時の吸収性が高く、及び/又はTGF−β拮抗作用が強い。また、本発明化合物は、毒性が低い。このことから、本発明に係る医薬は、TGF−βが関与する疾患、例えば、肝臓、胆のう、心臓、肺、皮膚、膵臓、腎臓、大腸、前立腺、子宮、血管などの疾患、具体的には、肝線維症、胆汁性線維症、肝硬変、肺線維症、成人性呼吸窮迫症候群、骨髄線維症、硬皮症、強皮症、全身性硬化症、眼内増殖性疾患、増殖性硝子体網膜症、白内障、梗塞後の心臓線維症、血管形成術後の再狭窄、動脈硬化症、外科的切開・外傷・火傷などの創傷後の結合組織過形成(腹部癒着、瘢痕、ケロイド)、放射線療法後の線維症、慢性膵炎、慢性腎炎、慢性腎不全、糖尿病性腎症、線維症性腫瘍、鼻ポリープ、歯周病、潰瘍性大腸炎、硬化性ホジキン病、前立腺肥大症、子宮筋腫、各種腫瘍の予防又は治療剤、又は、各種腫瘍に対する抗腫瘍剤、転移抑制剤、増毛剤として有用である。
特に、本発明に係る化合物は、優れた腎炎治療剤として有用であり、腎炎の中でも慢性腎不全、糖尿病性腎症、慢性糸球体腎炎、とりわけ増殖性糸球体腎炎の治療に有効である。
本発明に係る化合物を医薬として投与する場合、本発明に係る化合物は、そのまま又は医薬的に許容される無毒性かつ不活性の担体中に、例えば0.1〜99.5%、好ましくは0.5〜90%を含有する医薬組成物として、人を含む哺乳動物に投与することができる。
担体としては、固形、半固形又は液状の希釈剤、充填剤及びその他の処方用の助剤一種以上が用いられる。医薬組成物は、投与単位形態で投与することが望ましい。本発明医薬組成物は、静脈内投与、経口投与、組織内投与、局所投与(経皮投与など)又は経直腸的に投与することができる。これらの投与方法に適した剤型で投与されるのはもちろんである。
TGF−β拮抗剤又は腎炎治療剤としての用量は、病気の性質と程度、年齢、体重などの患者の状態、投与経路などを考慮した上で設定することが望ましいが、通常は、成人に対して本発明に係る化合物の有効成分量として、1日あたり、0.1〜1000mg/ヒトの範囲、好ましくは1〜500mg/ヒトの範囲が一般的である。
場合によっては、これ以下で足りるし、また逆にこれ以上の用量を必要とすることもある。また1日2〜3回に分割して投与することもできる。
発明を実施するための最良の形態
以下に参考例、実施例、試験例及び製剤例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
参考例1
N−メチル−4−メチルホルムアニリド
p−トルイジン51.2g(0.48mol)とオルトギ酸メチル76.5g(0.72mol)を濃硫酸1.9g(0.019mol)の存在下、100℃で副生するメタノールを留去しながら、1時間加熱攪拌した。更に175℃で1時間攪拌した後、反応液を減圧蒸留した。無色油状物21.9gを得た。
沸点103〜107℃/5mmHg
参考例2
N−メチルトルイジン
N−メチル−4−メチルホルムアニリド53.5g(0.36mol)を10%塩酸163ml中1時間加熱環流した。反応液を冷却後、15%水酸化カリウム水溶液でアルカリ性としエーテルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し乾燥、濃縮した。得られた残さを減圧蒸留し、無色油状物42.6gを得た。沸点100〜103℃/25mmHg
参考例3
N−ニトロソ−N−メチルトルイジン
N−メチルトルイジン42.3g(0.35mol)を濃塩酸52mlと氷142gの中に加え、次いで亜硝酸ナトリウム24.1g(0.35mol)の水溶液86mlを反応温度が10℃を越えないよう徐々に滴下した。更に1時間攪拌した後、酢酸エチルにて抽出し水洗、乾燥、濃縮した。得られた粗結晶をn−ヘキサンより再結晶し、黄色結晶47.9gを得た。
参考例4
1−メチル−1−(4−メチルフェニル)ヒドラジン
亜鉛末85.3g(1.3mol)を水142mlに懸濁し、N−ニトロソ−N−メチルトルイジン47.8g(0.32mol)の酢酸溶液90mlを氷冷下、2.5時間かけて滴下した。更に2.5時間室温で攪拌し、反応液を濾過した。不溶物を10%塩酸でよく洗浄した。母液を40%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、エーテルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム→クロロホルム:メタノール=50:1)にて精製し、褐色油状物33.3gを得た。
参考例5
1−メチル−1−(4−メチルフェニル)ヒドラジンの別途製造法
アルゴン気流下、ナトリウムアミド2.14g(54.9mmol)の無水テトラヒドロフラン40mlの懸濁液に、氷冷下、p−トリルヒドラジン6.38g(52.3mmol)の無水テトラヒドロフラン20ml溶液を80分間で滴下した。反応液を室温まで戻し、アルゴンガスをバブリングさせながら30分間攪拌し、アンモニアを留去した。ほぼ茶色の均一溶液となったところで、再び10〜15℃に冷却し、ヨウ化メチル7.79g(54.9mmol)の無水テトラヒドロフラン20ml溶液を80分間で滴下した。そのまま30分間攪拌した後、反応液に氷を加え濃縮した。残さに水を加え酢酸エチルにて抽出し、乾燥、濃縮した。残さを減圧蒸留し、目的物4.1gを得た。沸点61〜63℃/2mmHg
参考例6
1,5−ジメチル−2−フェニルインドール−3−カルボン酸エチル
1−メチル−1−(4−メチルフェニル)ヒドラジン10.3g(76mmol)とベンゾイル酢酸エチル14.5g(76mmol)を酢酸40ml中、室温で終夜攪拌した。反応液に氷水と炭酸水素ナトリウムを加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し乾燥、濃縮した。残さにポリリン酸100gを加え、50〜60℃で30分間攪拌した。反応液を氷水にあけ、10%水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて精製し、淡黄色針状晶6.15gを得た。
参考例7
1,5−ジメチル−2−フェニルインドール−3−カルボン酸
1,5−ジメチル−2−フェニルインドール−3−カルボン酸エチル6.15g(21mmol)と水酸化ナトリウム8gと水35mlをエタノール80mlに加え、終夜加熱環流した。反応液を濃縮し、2N−水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を6N−塩酸にて酸性とし、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて精製し、淡黄色結晶5.06gを得た。
参考例8
2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
アルゴン気流下、反応直前に調製した約1.5Mのリチウムジイソプロピルアミド(以下、LDAという)の無水テトラヒドロフラン溶液200mlに0℃で攪拌しながら3−メチルピリジン10gの無水テトラヒドロフラン溶液100mlを1時間かけて滴下し、0℃でさらに30分攪拌した。リチウム塩が析出した懸濁液に、0℃に保ったままシアノベンゼン10.1gの無水テトラヒドロフラン溶液100mlを1時間かけて滴下し、さらに0℃で1.5時間攪拌した。前述のLDA溶液をさらに200ml加え、40℃で4時間加熱撹拌した。氷冷後、水を加え、飽和食塩水を加えて分液し、得られた有機層を2回飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮し淡橙色の粉末を得た。得られた粉末をジエチルエーテルで洗浄、乾燥し、目的物14.3gを白色粉末として得た。
参考例9
1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
アルゴン気流下60%油脂懸濁水素化ナトリウム3.2gをn−ヘキサン20mlで3回洗浄し、氷冷後、ジメチルホルムアミド50mlに懸濁し、2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン14gのジメチルホルムアミド溶液200mlを1時間かけて滴下し、室温で30分攪拌した。再度氷冷後、ヨウ化メチル10.6gのジメチルホルムアミド溶液50mlを1時間かけて滴下し、氷冷下3時間撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で3回洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1)で精製し、無色油状物11.1gを得た。
参考例10
1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒド
アルゴン気流下、1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン11gをジメチルホルムアミド50mlに溶解させ、氷冷下、塩化ホスホリル12.3gを30分かけて滴下し、同温で3時間攪拌した後、氷冷した水200mlに反応液を注ぎ込み、水酸化ナトリウムを加えpHを14以上にし、析出した白色粉末を吸引濾取し、水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下40℃で10時間乾燥させることで目的物11.6gを白色粉末として得た。
参考例11
3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリル酸エチル
アルゴン気流下60%油脂懸濁水素化ナトリウム2.95gをn−ヘキサン20mlで3回洗浄し氷冷後にジメチルホルムアミド10mlに懸濁させ、ジエチルホスフィノ酢酸エチル16.5gのジメチルホルムアミド溶液50mlを1時間かけて滴下し、室温で30分攪拌した。反応液に氷冷下、1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒド11.6gのジメチルホルムアミド溶液150mlを1時間かけて滴下し、室温でさらに3時間撹拌した。氷冷下で水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で3回洗浄後、乾燥させ減圧濃縮した。得られた生成物にメタノール150mlを加え攪拌し、析出した目的物を濾取し、乾燥し、白色粉末15gを得た。
参考例12
3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリル酸
アルゴン気流下3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)−アクリル酸エチル15gを2−メチル−2−プロパノール60mlに溶解し、10%水酸化ナトリウム水溶液120mlを加え、100℃で12時間加熱攪拌した。2−メチル−2−プロパノールを減圧下で除去した後に、水中にを注ぎ込み、2N−塩酸でpHを4にし、析出した白色粉末を濾取、乾燥し、目的物13.2gを得た。
参考例13
(1R,2S)−2−メトキシ−1−アミノインダン
アルゴン気流下60%油脂懸濁水素化ナトリウム0.6gをn−ヘキサン20mlで3回洗浄し氷冷後にジメチルホルムアミド10mlに懸濁させ、(1R,2S)−1−アミノ−2−インダノール2gのジメチルホルムアミド溶液5mlを30分かけて滴下し、室温で30分攪拌した。再度氷冷後、ヨウ化メチル2.1gのジメチルホルムアミド溶液5mlを30分かけて滴下し、氷冷下で更に1時間撹拌した。水を加え、飽和食塩水を加え酢酸エチルで目的物を抽出し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し目的物1.3gを淡褐色油状物として得た。
参考例14
(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリル酸
アルゴン雰囲気下、1−メチル−2−フェニルインドール40gを酢酸600mlに溶解し、アクリル酸エチルエステル62mlと酢酸パラジウム(II)4.34gを加え、100℃で終夜攪拌した。反応液をセライト濾過して不溶物を除き、濾液を濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製し、得られた粗結晶を石油エーテルで洗浄し、淡黄色紛体34gを得た。これを、tert−ブタノール130ml、10%水酸化ナトリウム水溶液260mlに溶解し、100℃で終夜攪拌した。反応液を室温に戻し、水を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層を10%塩酸で酸性にし、析出した結晶を濾取、水、ジエチルエーテルで洗浄、乾燥し、目的物31.2gを得た。
参考例15
6−(ピペラジン−1−イル)ニコチン酸メチルエステル
工程1
6−クロロニコチン酸5gをジメチルホルムアミド100mlに溶解し、炭酸カリウム13.2gを加え、0℃でヨウ化メチル9gを滴下後、60℃で2時間攪拌した。水を加え、酢酸エチルにて抽出後、有機層を数回水洗、乾燥し、濃縮し、橙色結晶5.6gを得た。
工程2
6−クロロニコチン酸メチルエステル5.6gをトルエン50mlに溶解し、ピペラジン8.43gを加え、100℃で5時間攪拌した。室温に戻した後、析出物を濾過し、濾液に水を加え、酢酸エチルで抽出、有機層を数回水洗、乾燥、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール:アンモニア水=20:1:0.1)にて精製し、淡黄色結晶5.1gを得た。
参考例16
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ニコチン酸
工程1
1,5−ジメチル−2−フェニル−インドール−3−カルボン酸2gをジメチルホルムアミド50mlに溶解し、WSCD・HCl 1.59g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1.12g、トリエチルアミン0.83gを加え、30分間攪拌した。次いで6−(ピペラジン−1−イル)ニコチン酸メチルエステル1.83gを加え室温で終夜攪拌した。反応液を水に注ぎ酢酸エチルにて抽出、水で数回洗浄後、乾燥、濃縮した。得られた粗結晶をクロロホルム−エーテルで結晶化し、白色粉末3.5gを得た。
工程2
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ニコチン酸メチル3.5gを1N水酸化ナトリウム水溶液22ml、メタノール40mlに溶解し、60℃で3時間攪拌した。反応液を氷水にあけ、10%塩酸で中和し、クロロホルムにて抽出、乾燥、濃縮した。得られた粗結晶をクロロホルム−エーテルで結晶化し、白色粉末2.75gを得た。
参考例17
1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルボン酸
アルゴン雰囲気下、1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン5.5gをジメチルホルムアミド25mlに溶解し、0℃でトリフルオロ酢酸無水物6.66gを滴下し、1時間攪拌した。反応液に水50mlを加え、酢酸エチル100mlで抽出、濃縮した。残さに10%水酸化ナトリウム水溶液80mlとメタノール80mlを加え、100℃で5時間攪拌した。反応液を室温に戻し、水を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層を10%塩酸で酸性にし、析出した結晶を濾取、水洗、乾燥し、目的物5.5gを得た。
参考例18
2−ヒドロキシ−5−カルボメトキシ−ピラジン
1,2−ジアミノ−1,2−ジシアノエチレン25gとグリオキシル酸一水和物21.3gを2N−塩酸240mlに溶解し、4時間室温下で撹拌し、減圧濃縮した。残さに10%水酸化ナトリウム水溶液600mlを加え、13時間加熱還流後、反応液を氷冷し、濃塩酸で中和した。生じた黄土色の沈殿物を濾取し、水およびアセトンで洗浄した。粗生成物を酢酸800mlに懸濁し、2日間120℃で加熱還流した。反応混合物を室温まで放冷し、濾過し、濾液を濃縮し、生じた沈殿物を濾取し、エーテルで洗浄した。次いでメタノール600mlを氷冷し、チオニルクロリド60mlを滴下し、一時間室温で撹拌した後、粗生成物を加え、80℃で撹拌した。反応液を濃縮し、シリガゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1〜5:1)で精製し目的物8.0gを得た。
参考例19
2−ピペラジル−5−カルボメトキシピラジン
工程1
2−ヒドロキシ−5−カルボメトキシ−ピラジン15.4gをオキシ塩化リン100mlに溶解し、ジメチルホルムアミドを数滴加え、3時間140℃で加熱撹拌した。反応液を氷中に注ぎ、クロロホルムで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。生じた結晶を濾取し、エーテルで洗浄し2−クロロ−5−カルボメトキシ−ピラジン14.0gを得た。
工程2
2−クロロ−5−カルボメトキシ−ピラジン14.0gとピペラジン21.0gをトルエン200mlに溶解し、130℃にて1時間加熱撹拌した。氷水を加えクロロホルムで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。生じた結晶を濾取し、エーテルと少量のメタノールで洗浄し目的物17.1gを得た。
参考例20
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−2−(カルボメトキシ)ピラジン
1,5−ジメチル−2−フェニルインドール−3−カルボン酸9.55gと2−ピペラジル−5−カルボメトキシピラジン8.0gをジメチルホルムアミド360mlに溶解し、トリエチルアミン10.93g、WSCD・HCl 10.35g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール7.30gを加え、50℃にて一日攪拌した。水を加え酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1)で精製し、目的物16.16gを得た。
参考例21
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−カルボン酸
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−2−(カルボメトキシ)ピラジン16.16gを1N水酸化ナトリウム水溶液150mlおよびメタノール300mlに溶解し、5時間80℃で加熱撹拌した。反応液を氷冷し1N塩酸150mlで中和し、沈殿物を濾取し、エーテルで洗浄し、減圧乾燥し目的物11.58gを得た。
参考例22
6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン
アルゴン気流下、ジイソプロピルアミン7.70gをテトラヒドロフラン50mlに溶解し、−78℃で撹拌した。1.52Mのn−ブチルリチウムのヘキサン溶液50mlをゆっくり滴下した。加えた後30分かけて室温までゆっくり昇温し、再び−78℃に冷却しリチウムジイソプロピルアミドを調整した。これに2−メチルピラジン4.29gを加え、0℃にて30分撹拌し、ベンゾニトリル4.7gを内温が15度を超えないようにゆっくり滴下し、0℃で90分撹拌した。さらにリチウムジイソプロピルアミドを滴下し、40℃にて3時間撹拌した。氷水を加え、クロロホルムで抽出後、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:n−ヘキサン=20:1)で精製し、目的物2.2gを得た。
参考例23
5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン
6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン0.8gをジメチルホルムアミド40mlに溶解し、氷冷下、60%油脂懸濁水素化ナトリウム246mgを加え、10分間撹拌した。次いでヨウ化メチル0.88gを滴下し、室温で1日撹拌した。氷水を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=4:1〜1:1)で精製し、目的物0.68gを得た。
参考例24
5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−カルボン酸
5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン0.68gをジメチルホルムアミド4mlに溶解し、氷冷下トリフルオロ酢酸無水物0.82gを加え、1時間撹拌した。反応後、酢酸エチル50mlで抽出し、飽和食塩水で洗浄し濃縮した。得られた粗生成物を1N水酸化ナトリウム水溶液15mlおよびメタノール30mlに溶解し、1時間80℃で加熱撹拌した。反応液を氷冷し1N塩酸で中和し沈殿物を濾取し、エーテルで洗浄し、乾燥し目的物を227mg得た。
参考例25
5−{4−[(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−カルボン酸
工程1
5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−カルボン酸227mgと2−ピペラジル−5−カルボメトキシピラジン200mgをジメチルホルムアミド10mlに溶解し、トリエチルアミン0.28g、WSCD・HCl 0.26g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.15gを加え、50℃にて一日攪拌した。水を加え、酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し5−{4−[(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−カルボン酸メチル398mgを得た。
工程2
5−{4−[(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−カルボン酸メチル398mgを1N水酸化ナトリウム水溶液10mlおよびメタノール20mlに溶解し、5時間80℃で加熱撹拌した。反応液を氷冷下1N塩酸で中和し、沈殿物を濾取し、エーテルで洗浄し、減圧乾燥して目的物300mgを得た。
参考例26
1−ヒドロキシ−2−フェニル−3−エトキシカルボニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
工程1
ジメチルホルムアミド15mlに水素化ナトリウム(60%)1.51gを懸濁させ、ベンゾイル酢酸エチル7.27gを50℃を超えないように滴下した。室温下で20分撹拌後、2−クロロ−3−ニトロピリジン2.0gを少量ずつ加え、室温下80時間撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、乾燥、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1)にて精製し、2−(3−ニトロピリジン−2−イル)ベンゾイル酢酸エチル1.4gを黄色油状物として得た。
工程2
2−(3−ニトロピリジン−2−イル)ベンゾイル酢酸エチル1.4gをエタノール120mlに溶解し、5%パラジウム炭素1.0gを加え、4時間接触水素還元した。濾過後、濃縮し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1〜9:1)にて精製し、黄色粉末0.83gを得た。
参考例27
2−フェニル−3−エトキシカルボニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
1−ヒドロキシ−2−フェニル−3−エトキシカルボニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン0.50gを酢酸30mlに溶解し、亜鉛粉末1.16gを加え、1時間加熱還流した。濾過後、濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムにて抽出し、乾燥し、濃縮し褐色粉末0.4gを得た。
参考例28
1−メチル−2−フェニル−3−エトキシカルボニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
2−フェニル−3−エトキシカルボニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン0.4gをジメチルホルムアミド20mlに溶解し、水素化ナトリウム(60%)90mgを加え、室温下15分撹拌した。次いで、ヨウ化メチル0.32gを滴下し、室温下3.5時間撹拌した。水を加え、酢酸エチルにて抽出し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1)にて精製し、褐色粉末0.32gを得た。
参考例29
1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−カルボン酸
1−メチル−2−フェニル−3−エトキシカルボニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン0.32gをエタノール3mlに溶解し、水酸化カリウム0.19gの水溶液1mlを加え、6時間加熱還流した。濃縮後、水を加え、1N−塩酸にてpH5にし、クロロホルムにて抽出し、乾燥し、濃縮し褐色粉末0.27gを得た。
参考例30
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−2−ピラジンカルボン酸
工程1
1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−カルボン酸0.15g、2−ピペラジル−5−カルボメトキシピラジン0.19gをジメチルホルムアミド5mlに溶解し、トリエチルアミン0.18g、WSCD・HCl 0.17g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.12gを加え、室温下一夜撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1)にて精製し、淡褐色粉末0.37gを得た。
工程2
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−カルボン酸メチル0.37gをメタノールに溶解し、10%水酸化ナトリウム水溶液3mlを加え60℃で1時間撹拌した。濃縮後、水を加え、1N−塩酸で中和し、クロロホルムにて抽出し、乾燥し、濃縮し淡褐色粉末0.32gを得た。
参考例26〜30と同様にして5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−2−ピラジンカルボン酸を合成した。
参考例31
1−ベンジルオキシカルボニル−4−(5−ブロモピリジン−2−イル)ピペラジン
アルゴン雰囲気下、1−ベンジルオキシカルボニル−4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン16gをジクロロメタン300mlに溶解し、0℃でN−ブロモスクシンイミド10.5gを少量ずつ加え、1時間攪拌した。水を加え、クロロホルムにて抽出し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製した。得られた粗結晶を石油エーテルで洗浄し、目的物18.4gを得た。
参考例32
2−[(1−ベンジルオキシカルボニル)ピペラジン−4−イル]ピリジン−5−ホウ酸
1−ベンジルオキシカルボニル−4−(5−ブロモピリジン−2−イル)ピペラジン9gを、テトラヒドロフラン90mlに溶解し、ホウ酸トリイソプロピルエステル6.52gを加え、アルゴン雰囲気下、−78℃で1.52モル濃度のn−ブチルリチウム22mlを1.5時間かけて滴下(内温−70℃以下)し、3時間攪拌した。反応液を15℃まで昇温し、1M水酸化カリウム水溶液78mlをゆっくり加えた(内温20℃)。10分攪拌後、反応液を濃縮し、残さをイソプロパノール26mlに溶かした後、55−60℃で1M硫酸水溶液72mlを加えた(pH3−4)。55−60℃で2時間攪拌した後室温に戻し、結晶を濾取し、水洗し、乾燥し、目的物5.4gを得た。
参考例33
2−ベンジルオキシメチル−5−ブロモ−2H−テトラゾール
2−ベンジルオキシメチル−2H−テトラゾール6.2gをテトラヒドロフラン90mlに溶解し、テトラメチルエチレンジアミン7.69gを加え、アルゴン雰囲気下、−78℃で1.52Mのn−ブチルリチウム22mlを30分かけて滴下(内温−70℃)し、その後10分攪拌した。次いで臭素5.29gのテトラヒドロフラン48ml溶液を30分かけて滴下し、2.5時間攪拌した。反応液に水を加え、ジエチルエーテルにて抽出し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=6:1)にて精製し、目的物4.5gを得た。
参考例34
1−{5−[2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
工程1
2−[(1−ベンジルオキシカルボニル)ピペラジン−4−イル]ピリジン−5−ホウ酸5.4gと2−ベンジルオキシメチル−5−ブロモ−2H−テトラゾール3.88gを、溶媒(トルエン:水:エタノール=8:1:1)310mlに溶解し、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム0.72g、炭酸ナトリウム3.36gを加え、90℃で5時間攪拌した。反応液を室温に戻し、溶媒を留去した後、水を加えクロロホルムにて抽出し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて精製し、1−ベンジルオキシカルボニル−4−{5−[2−(2−ベンジルオキシメチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジンを白色紛体4.8gとして得た。
工程2
1−ベンジルオキシカルボニル−4−{5−[2−(2−ベンジルオキシメチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジン4.8gをメタノール150mlに溶解し、10%塩酸150mlを加え、65℃で9時間攪拌した。反応液を氷冷し沈殿を濾取し、水洗し、乾燥し、1−ベンジルオキシカルボニル−4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジンを白色紛体3gとして得た。
工程3
1−ベンジルオキシカルボニル−4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジン3gをジメチルホルムアミド40mlに溶解し、炭酸カリウム6.2g、2−ブロモエタノール2.8gを加え100℃で3時間加熱攪拌した。室温に戻し、水を加え、クロロホルムにて抽出し、乾燥し、濃縮した。得られた粗結晶をクロロホルム/エーテルで結晶化し、1−ベンジルオキシカルボニル−4−{5−[2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジンを淡黄色紛体2.44gとして得た。
工程4
1−ベンジルオキシカルボニル−4−{5−[2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジン2.44gを溶媒(メタノール:クロロホルム=2:1)に溶かし、10%パラジウム炭素3.5gを加え、4日間50℃で接触還元(5kgf/cm)した。反応液を濾過し、濃縮し、目的物1.5gを得た。
参考例35
1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
ジメチルホルムアミド50mlに氷冷下、60%油脂懸濁水素化ナトリウム5.1gを加え攪拌した。これに、7−アザインドール10gのジメチルホルムアミド溶液50mlを徐々に滴下した。同温で30分間攪拌した後、ヨウ化メチル6.3mlを滴下し、更に20分間攪拌した。反応液に氷水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄した。乾燥、濃縮し、得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、黄色油状物10.26gを得た。
参考例36
1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−ホウ酸
1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン5.1gの無水テトラヒドロフラン溶液50mlに、−78℃でt−ブチルリチウム(16M、n−ヘキサン溶液)36mlを15分で滴下した。45分間攪拌した後、ホウ酸トリイソプロピル17.8ml/テトラヒドロフラン36mlの溶液を徐々に滴下した。同温で30分間、室温に戻し1時間反応した後、水100mlを加え40分間攪拌した。反応液を濃縮し、テトラヒドロフランを留去し、得られた水層をジエチルエーテルで洗浄した。水層をpH6〜7にし、析出した結晶を濾取し乾燥した。目的物5.43gを白色結晶として得た。
参考例37
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−ホウ酸3gをトルエン−エタノール(2:1)60mlに溶解し、1−ブロモ−4−フルオロベンゼン4.5g、2M炭酸水素ナトリウム水溶液26ml及び塩化リチウム2.2gを加え、脱気しアルゴン置換した。この溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)591mgを加え、再びアルゴン置換し80℃で17時間加熱攪拌した。反応液を冷却後、セライト濾過し、濾液を濃縮した。残さに水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄した。乾燥、濃縮し、得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製し、目的物2.34gを得た。参考例35〜37と同様にして、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、2−(4−ピリジル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、2−(4−カルボメトキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンを合成した。更に、参考例10と同様にして、2−(4−カルボメトキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−カルバルデヒドを合成した。また、参考例10〜12と同様にして、3−[2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]アクリル酸、3−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]アクリル酸、3−[2−(4−ピリジル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]アクリル酸、3−[2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]アクリル酸を合成した。
参考例38
2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン
工程1
アルゴン雰囲気下、3−アミノピリジン4.32gをテトラヒドロフラン50mlに溶解し、室温で撹拌しながら15分かけて1.0Mのナトリウムヘキサメチルジシラジド/テトラヒドロフラン溶液を100ml滴下した。10分間撹拌後、ジ−t−ブトキシジカーボナート12.0gのテトラヒドロフラン20ml溶液を10分かけて滴下した。3時間撹拌後水を加え、酢酸エチルを用いて抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン5.47gを得た。
工程2
アルゴン雰囲気下、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン2.40gをテトラヒドロフラン60mlに溶解し、−78℃で撹拌しながら1.58Mのn−ブチルリチウム/テトラヒドロフラン溶液を20ml滴下した。同温で1時間撹拌後、0℃で2時間撹拌した。再び−78℃に冷却し、ヨウ化メチルを2.1g滴下し、1時間撹拌した。室温に戻し1時間撹拌後水を加え、酢酸エチルを用いて抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メチルピリジン0.85gを得た。
工程3
アルゴン雰囲気下、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メチルピリジン1.50gをテトラヒドロフラン40mlに溶解し、−78℃で撹拌しながら1.58Mのn−ブチルリチウム/テトラヒドロフラン溶液を10ml滴下した。同温で30分間撹拌後、−20℃で30分間撹拌した。再び−78℃に冷却し、N−メトキシ−N−メチルベンズアミド1.78gのテトラヒドロフラン10ml溶液を滴下し、内温が室温になるまで撹拌した。水を加え、酢酸エチルを用いて抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製した。残さをテトラヒドロフラン25mlに溶解し、5.5M塩酸6mlを加え、50℃で2時間撹拌した。10%水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチルを用いて抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン0.8gを得た。
参考例39
2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−カルバルデヒド
アルゴン雰囲気下、2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン0.4gをニトロメタン15mlおよび1,2−ジクロロエタン15mlの混合溶媒に加え0℃で撹拌した。この懸濁液に、ジクロロメチルメチルエーテル1.18gおよび塩化アルミニウム0.96gを加え撹拌した。均一溶液に変化し、20分間撹拌した。再び同量のジクロロメチルメチルエーテルおよび塩化アルミニウムを加え1時間撹拌した。10%水酸化ナトリウム水溶液を加え塩基性にし、クロロホルム抽出した。飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、目的物0.35gを得た。
参考例40
1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−カルバルデヒド
2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−カルバルデヒド0.35gをジメチルホルムアミド10mlに溶解し、氷冷下、60%油脂懸濁水素化ナトリウム100mgを加え、2時間撹拌した。次いでヨウ化メチル0.35gを滴下し、室温で20分間撹拌した。氷水を加え反応を終了し、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。得られた粗生成物をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、目的物を300mg得た。
参考例11〜12と同様にして3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)アクリル酸を合成した。
参考例41
2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
工程1
2−クロロ−3−アミノピリジン5gをトリエチルアミン50mlに溶解し脱気−アルゴン置換をした後、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド55mg、次いでヨウ化銅(I)150mgを加え再度脱気−アルゴン置換をした。氷冷下、攪拌しながらエチニルベンゼン6.3mlを30分かけてゆっくり滴下し、滴下終了後80℃に予熱しておいたオイルバスにて12.5時間加熱攪拌した。室温まで冷却後反応液をセライト濾過し、濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製し、2−(2−フェニルエチニル)−3−アミノピリジン1.54gを茶粉末として得た。
工程2
2−(2−フェニルエチニル)−3−アミノピリジン1.54gを脱水ジメチルホルムアミド140mlに溶解し、脱気−アルゴン置換をした後に、ヨウ化銅(I)0.76gを加え再度脱気−アルゴン置換をした。110℃に予熱したオイルバスで20時間加熱攪拌した。室温まで冷却後、溶媒を2/3除去し、酢酸エチル−飽和食塩水で分液後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)にて精製し、2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン1.12gを白色粉末として得た。
参考例9〜12と同様にして3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)アクリル酸を合成した。
参考例42
5−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
工程1
アルゴン雰囲気下、2−アミノ−3−ブロモ−5−メチルピリジン3.0gをトリエチルアミン50mlに溶解し、エチニルベンゼン3.27gを加え、次いでビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド1.12g、ヨウ化銅(I)0.31gを加え、70℃で3時間加熱撹拌した。クロロホルムを加えセライト濾過し不溶物を除いた。水を加え、有機層を洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。シリカゲルカラム(n−ヘキサン:酢酸エチル=4:1〜1:1)で精製し、2−アミノ−3−フェニルエチニル−5−メチルピリジン3.0gを得た。
工程2
アルゴン雰囲気下、水素化カリウム4.5gを、N−メチルピペリドン100mlに懸濁し、室温で撹拌しながら、2−アミノ−3−フェニルエチニル−5−メチルピリジン3.4gのN−メチルピペリドン溶液60mlを加え、12時間撹拌した。氷冷し少量の氷を反応混合液に加え、次いで氷水を加え反応を終了し、酢酸エチルで抽出した。分液操作中に沈殿物が生じたので、沈殿物を集めクロロホルムで溶解した。濾液は有機層を水で洗浄し、飽和食塩水で洗浄した。全ての有機層を合わせ無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮した。得られた残さにエーテルを加え生じた析出物を濾取した。5−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンを2.30g得た。
参考例9、24、16、17と同様にして6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ニコチン酸を合成した。また、参考例9〜12と同様にして3−(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリル酸を合成した。
参考例43
5−フルオロ−2−フェニル−1H−インドール
工程1
5−フルオロ−2−ニトロトルエン10.0gの無水メタノール溶液50mlに10%パラジウム炭素1.0gを加え、常圧下、7時間攪拌した。更に、10%パラジウム炭素1.5gを追加し、2.5気圧で終夜攪拌した。パラジウム炭素を濾去し、溶液を減圧濃縮した。4−フルオロ−2−メチルアニリンを赤紫色の油状物として7.24g得た。
工程2
N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ベンズアミド
4−フルオロ−2−メチルアニリン5.0gの無水塩化メチレン溶液50mlに、塩化ベンゾイル4.6mlを氷水冷下、10分かけて滴下した後、室温で3.5時間攪拌した。反応液に氷水冷下、1規定水酸化ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチル200mlで希釈した。水層を酢酸エチル200mlで抽出し、まとめた有機層を1規定塩酸100ml、水100ml、飽和食塩水100mlで洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた粗成績体を酢酸エチルから再結晶し、N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ベンズアミドを白色針状晶として7.1g得た。
工程3
N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ベンズアミド5.0gの無水テトラヒドロフラン40mlの懸濁液に、n−ブチルリチウム(1.58M ヘキサン溶液)27.5mlを−25℃で20分かけて滴下し、−78℃で1時間攪拌した後、室温で終夜攪拌した。反応液に氷水冷下、2規定塩酸200mlを加えた後、酢酸エチル100mlで希釈した。水層を酢酸エチル(150ml×2)で抽出し、まとめた有機層を飽和重曹水50ml、水50ml、飽和食塩水50mlで洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1→5:1→2:1)にて精製し、5−フルオロ−2−フェニル−1H−インドールを白色結晶として814mg得た。
参考例9、24、16、17と同様にして6−{4−[(5−フルオロ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ニコチン酸を合成した。
参考例44
5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドール
工程1
4−ブロモ−2−ヨードアニリン3.0gの無水ピリジン100ml溶液に、クロロ炭酸エチル1.02mlを氷水冷下、滴下し、そのまま40分間攪拌した。反応液に水100mlを加え、生じた白色晶を濾取し、(4−ブロモ−2−ヨードフェニル)カルバミン酸エチルエステル3.01gを得た。得られた目的物は次の反応にそのまま用いた。
工程2
(4−ブロモ−2−ヨードフェニル)カルバミン酸エチルエステル2.5gのトリエチルアミン20ml溶液に、エチニルベンゼン1.1ml、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド475mg、ヨウ化銅(I)128.9mgを加え、アルゴン雰囲気下、室温で1時間攪拌した後、50℃で終夜攪拌した。反応液を酢酸エチル30mlで希釈した後、セライト濾過した後、水50ml、飽和食塩水50mlを加えた。水層を酢酸エチル(200ml×2)で抽出し、まとめた有機層を飽和食塩水50mlで洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=30:1)にて精製し、(4−ブロモ−2−フェニルエチニル−フェニル)カルバミン酸エチルエステルを淡黄色結晶として775mg得た。
工程3
(4−ブロモ−2−フェニルエチニル−フェニル)カルバミン酸エチルエステル765mgのテトラヒドロフラン15ml溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド5.5ml(1.0M テトラヒドロフラン溶液)を加え17時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮した後、酢酸エチル30ml、水20mlで希釈した後、水層を酢酸エチル(30ml×2)で抽出し、まとめた有機層を飽和食塩水10mlで洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製し、5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドールを黄色結晶として590mg得た。
参考例9、24、16、17と同様にして6−{4−[(5−ブロモ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ニコチン酸を合成した。
参考例45
1−メトキシメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
60%油脂懸濁水素化ナトリウム148mgをアルゴン雰囲気下、n−ヘキサンで三回洗浄し、氷浴中、脱水ジメチルホルムアミド5.0mlを加えて懸濁溶液とした。そこへ2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン550mgを溶かした脱水ジメチルホルムアミド溶液20mlを30分かけて滴下し、同温で1時間攪拌した。クロロメチルメチルエーテル148mlのジメチルホルムアミド溶液5.0mlを30分かけて滴下し、氷浴で1時間、その後室温にて30分攪拌した。氷浴中で反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、目的物529mgを白色アモルファスとして得た。
参考例10〜12と同様にして3−(1−メトキシメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリル酸を合成した。
参考例46
2−(4−ブロモフェニル)−1,5−ジメチル−1H−インドール
p−トリルヒドラジン塩酸塩4.0gと4−ブロモアセトフェノン5.0gを酢酸100mlに加え、100℃で8時間撹拌した。減圧濃縮して、析出した結晶を濾取した。これを116%ポリリン酸30gに加え、120℃で2時間撹拌した。反応液を氷水に空け、酢酸エチル200mlで抽出し、有機層を飽和食塩水100mlで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ減圧濃縮して、析出した結晶を濾取した。続いて、アルゴン気流下60%油脂懸濁水素化ナトリウム460mgを無水ジメチルホルムアミド30mlに懸濁させた。前述の結晶を10mlの無水ジメチルホルムアミドに溶解させた溶液を10分かけて滴下し、さらに1時間撹拌した。これにヨウ化メチル0.90mlを加え、15時間攪拌した。水10mlを加えた後、飽和食塩水50mlを加え酢酸エチル200mlで抽出し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、目的物2.2gを黄色粉末として得た。
参考例47
4−(1,5−ジメチル−1H−インドール−2−イル)安息香酸メチルエステル
アルゴン雰囲気下、2−(4−ブロモフェニル)−1,5−ジメチル−1H−インドール2.2gをジメチルホルムアミド40mlに溶解し、1,1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン960mg、トリエチルアミン2.8ml、メタノール5.3mlおよび酢酸パラジウム300mgを加えた。アルゴンを一酸化炭素に置換して、反応容器内を一酸化炭素雰囲気下にし、60℃で15時間撹拌した。室温まで冷却した後、水40ml加え、酢酸エチル200mlで目的物を抽出し、有機層を飽和食塩水30mlで洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1→5:1)で精製し、目的物1.7gを淡黄色粉末として得た。
参考例48
(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリル酸アリルエステル
アルゴン雰囲気下、4−(1,5−ジメチル−1H−インドール−2−イル)安息香酸メチルエステル780mgを無水ジメチルホルムアミド10mlに溶解させ、氷冷下塩化ホスホリル0.27mlを加えた。室温に戻し4時間撹拌した後、20mlの氷冷した蒸留水に反応液を注ぎ込み、クロロホルム100mlで抽出し、有機層を飽和食塩水30mlで洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。続いて、アルゴン雰囲気下60%油脂懸濁水素化ナトリウム230mgを無水ジメチルホルムアミド10mlに懸濁させ、ジエチルホスフィノ酢酸アリルエステル1.2mlを加え、室温で30分攪拌した。これに先ほど濃縮して得られた残さを無水ジメチルホルムアミド20mlに溶解した溶液を、15分かけて滴下し、2時間撹拌した後、100℃に昇温しさらに15時間撹拌した。水20mlを加えた後、クロロホルム100mlで抽出し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、目的物580mgを淡黄色粉末として得た。
参考例49
(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリル酸
アルゴン雰囲気下、(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリル酸アリルエステル580mgをアセトニトリル10mlに溶解し、モルホリン0.65mlとテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)50mgを加え、15時間撹拌した。減圧濃縮し得られた残さをクロロホルム100mlを溶解し、10%塩酸10mlおよび飽和食塩水10mlで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。析出した結晶を濾取して、目的物430mgを淡黄色粉末として得た。
参考例50
1−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン2.0gのジメチルホルムアミド溶液25mlへ、氷冷下60%油脂懸濁水素化ナトリウム600mg加えた。氷冷下で1時間攪拌後、[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロライド1.84gを滴下し、氷冷下20分間撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で2回、飽和食塩水で1回洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、無色油状物2.84gを得た。
実施例10〜12と同様にして3−{1−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル}アクリル酸を合成した。
参考例51
6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−イソキノリン酢酸メチルエステル塩酸塩
メタノール25mlに氷冷下、塩化チオニル10mlを滴下し30分間攪拌した。これに、6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−イソキノリン酢酸一水和物1.42gを加え、3時間加熱還流した。反応液を減圧下濃縮し、残さにジエチルエーテルとメタノールを加えた。得られた結晶を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄し乾燥した。白色結晶1.55gを得た。
参考例52
3−[2−(4−カルボメトキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]アクリル酸
2−(4−カルボメトキシフェニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒド170mg、マロン酸120mg、ピペリジン0.69mlのピリジン溶液4mlを、80℃で45分間攪拌後、120℃で更に1時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、残さにクロロホルムを加え、10%塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮することにより目的物120mgを得た。
実施例1
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−ヒドロキシエチル)ニコチンアミド
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ニコチン酸20gをジメチルホルムアミド100mlに溶解し、WSCD・HCl 12.7g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール8.9g、トリエチルアミン13.4gを加え、30分間攪拌した。次いで2−ヒドロキシエチルアミン5.4gを加え室温で終夜攪拌した。反応液を水に注ぎ酢酸エチルにて抽出、水で数回洗浄後、乾燥、濃縮した。得られた残留物をクロロホルム−エーテルで洗浄し、目的物を20.1g得た。
元素分析値 (C2931として)
計算値(%) C:70.00 H:6.28 N:14.07
実測値(%) C:69.87 H:6.37 N:13.96
実施例2
(2E)−N−(4−メトキシベンジル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリル酸17.5gをジメチルホルムアミド200mlに溶解し、WSCD・HCl 13.3g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール9.4g、トリエチルアミン7.0gを加え、30分間攪拌した。次いで4−メトキシベンジルアミン8.66gを加え室温で終夜攪拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルにて抽出、水で数回洗浄後、乾燥、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて精製し、得られた濃縮物をクロロホルム−エーテルで洗浄し、白色紛体20.2gを得た。
元素分析値 (C2624として)
計算値(%) C:78.76 H:6.10 N:7.07
実測値(%) C:78.92 H:6.22 N:7.04
実施例3
6,7−ジメトキシ−1−メチル−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
アルゴン雰囲気下、3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)−アクリル酸9.74g、WSCD・HCl 0.95g、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール7.1gにジメチルホルムアミド20mlを加えて均一になるまで攪拌後、トリエチルアミン7.1gを加えて30分攪拌した。更にサラソルジン塩酸塩9.75gを加え室温で15時間攪拌した。水に反応液を注ぎ込み、析出した白色紛体を濾取、水で洗浄後、クロロホルムに溶解させ、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製した後、得られた生成物をジクロロエタン100mlに溶解し、アルゴン雰囲気下氷冷攪拌中に4.0MHCl/酢酸エチル溶液10mlを加えた。エーテルを加え、析出物を濾取し、40℃で10時間減圧乾燥し、目的物15.7gを得た。
元素分析値 (C2929・HCl・1.5HOとして)
計算値(%) C:65.59 H:6.26 N:7.91
実測値(%) C:65.96 H:6.00 N:7.92
正イオンESI−MS m/z:468[M+H]
実施例3と同様に以下の実施例4の化合物を合成した。
実施例4
(2E)−N−[(1R,2S)−2−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリルアミド塩酸塩
元素分析値 (C2725・HCl・HOとして)
計算値(%) C:67.98 H:6.07 N:8.81
実測値(%) C:67.84 H:5.90 N:8.79
正イオンFAB−MS m/z:424[M+H]
実施例5
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド三塩酸塩
アルゴン雰囲気下、5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−カルボン酸1.5g、WSCD・HCl 0.95g、ヒドロキシベンゾトリアゾール0.67gにジメチルホルムアミド10mlを加えて均一になるまで攪拌後、トリエチルアミン0.50gを加えて30分攪拌した。次いで、2−(4−メチルチアゾール−5−イル)エチルアミンを0.56g加え室温で15時間攪拌した。反応液を水に注ぎ込み、析出した白色紛体を濾取し、水で洗浄後、クロロホルムに溶解させ、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。得られた生成物をジクロロエタン100mlに溶解し、アルゴン雰囲気下氷冷攪拌中に1.0MHCl/ジエチルエーテル溶液10mlを加え、析出した紛体を濾取し、40℃で10時間減圧乾燥し、目的物2.0gを得た。
元素分析値 (C3233S・3HCl・5HOとして)
計算値(%) C:49.33 H:5.95 N:12.58
実測値(%) C:49.88 H:6.12 N:12.61
正イオンESI−MS m/z:580[M+H]
実施例5と同様にして以下の実施例6の化合物を合成した。
実施例6
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
元素分析値 (C3030S・2HCl・3HOとして)
計算値(%) C:51.95 H:5.52 N:16.15
実測値(%) C:52.18 H:6.52 N:16.21
正イオンESI−MS m/z:567[M+H]
実施例7
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−2−ピラジンカルボン酸0.15g、2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチルアミン53mg、をジメチルホルムアミド5mlに溶解し、トリエチルアミン75mg、WSCD・HCl 71mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール50mgを加え、室温にて3日攪拌した。水を加え酢酸エチルにて抽出し、乾燥し、濃縮した。残さをエタノールで洗浄し、無色粉末0.11gを得た。
融点224.6℃
正イオンESI−MS m/z:567[M+H]
実施例7と同様にして以下の実施例8の化合物を合成した。
実施例8
5−{4−[(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンFABMS m/z:568[M+H]
実施例9
1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[(4−{5−[2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−インドール塩酸塩
工程1
アルゴン雰囲気下、1,5−ジメチル−2−フェニルインドール−3−カルボン酸1.4g、1−{5−[2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジン1.5g、WSCD・HCl 1.1g、ヒドロキシベンゾトリアゾール0.78gをジメチルホルムアミド20mlに溶解し、トリエチルアミン1.17gを加えて60℃で2日間攪拌した。反応液を水に注ぎ込み、析出した白色紛体を濾取し、水で洗浄後、クロロホルムに溶解させ、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1)にて精製後、エーテルにて洗浄した。
工程2
得られた1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[(4−{5−[2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−テトラゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−インドールをクロロホルム10mlに溶解し、氷冷下1.0MHCl/ジエチルエーテル溶液を加え、析出した紛体を濾取し、乾燥し、目的物1.29gを得た。
正イオンFAB−MS m/z:523[M+H]
実施例10
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(4−ピリジルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
アルゴン雰囲気下、5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−カルボン酸0.2g、4−アミノメチルピリジン52mg、WSCD・HCl 93mg、ヒドロキシベンゾトリアゾール65mgをジメチルホルムアミド5mlに溶解し、トリエチルアミン98mgを加え15時間攪拌した。反応液に水を加え、析出した白色紛体を濾取し、水で洗浄後、クロロホルムに溶解させ、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1)にて精製後、メタノールに溶解しエーテルを加え、析出した粉末を濾取し、乾燥して目的物0.13gを得た。
元素分析値 (C3231・0.5HOとして)
計算値(%) C:69.30 H:5.82 N:17.68
実測値(%) C:69.70 H:5.87 N:17.43
実施例10と同様にして実施例11〜19の化合物を合成した。
実施例11
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−ピリジル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3333・2HOとして)
計算値(%) C:66.54 H:6.26 N:16.46
実測値(%) C:66.68 H:5.81 N:16.48
実施例12
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−チエニルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3130Sとして)
計算値(%) C:67.37 H:5.84 N:15.21
実測値(%) C:67.19 H:5.55 N:14.94
実施例13
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(2−チエニル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3232Sとして)
計算値(%) C:68.06 H:5.71 N:14.88
実測値(%) C:67.95 H:5.88 N:14.48
実施例14
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(3−チエニル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3232Sとして)
計算値(%) C:68.06 H:5.71 N:14.88
実測値(%) C:67.86 H:5.78 N:14.44
実施例15
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−フリルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3130として)
計算値(%) C:69.65 H:5.66 N:15.72
実測値(%) C:69.48 H:5.74 N:15.42
実施例16
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンESI−MS m/z:566[M+H]
実施例17
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンESI−MS m/z:552[M+H]
実施例18
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3237・HOとして)
計算値(%) C:65.62 H:6.71 N:16.74
実測値(%) C:65.45 H:6.48 N:16.52
実施例19
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3339・0.25HOとして)
計算値(%) C:67.61 H:6.79 N:16.73
実測値(%) C:67.66 H:6.79 N:16.54
実施例5と同様にして実施例20〜25の化合物を合成した。
実施例20
4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]−1−{5−[(チオモルホリン−4−イル)カルボニル]ピリジン−2−イル}ピペラジン塩酸塩
元素分析値 (C3133S・HCl・1.5HOとして)
計算値(%) C:61.73 H:6.18 N:11.61
実測値(%) C:62.01 H:6.07 N:11.64
正イオンESI−MS m/z:540[M+H]
実施例21
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−チエニルメチル)ニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3231S・HCl・1HOとして)
計算値(%) C:63.62 H:5.67 N:11.59
実測値(%) C:63.63 H:5.77 N:11.33
正イオンESI−MS m/z:550[M+H]
実施例22
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)ニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3135・HCl・1HOとして)
計算値(%) C:64.18 H:6.60 N:12.07
実測値(%) C:63.96 H:6.48 N:12.28
正イオンESI−MS m/z:526[M+H]
実施例23
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−エチル−N−(4−ピリジルメチル)ニコチンアミド二塩酸塩
元素分析値 (C3536・2HCl・2.5HOとして)
計算値(%) C:60.87 H:6.28 N:12.17
実測値(%) C:61.14 H:6.44 N:12.38
正イオンESI−MS m/z:573[M+H]
実施例24
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ニコチンアミド二塩酸塩
元素分析値 (C3334S・2HCl・2.5HOとして)
計算値(%) C:56.89 H:5.93 N:12.06
実測値(%) C:56.90 H:5.85 N:11.90
正イオンESI−MS m/z:579[M+H]
実施例25
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[(5−メチルピラジン−2−イル)メチル]ニコチンアミド二塩酸塩
元素分析値 (C3333・2HCl・2HOとして)
計算値(%) C:59.28 H:5.88 N:14.66
実測値(%) C:59.58 H:5.94 N:14.78
正イオンESI−MS m/z:560[M+H]
実施例9と同様にして実施例26の化合物を合成した。
実施例26
1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[{4−[5−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}カルボニル]−1H−インドール
元素分析値 (C2828O・0.5HOとして)
計算値(%) C:67.66 H:5.78 N:22.54
実測値(%) C:67.72 H:5.81 N:22.09
正イオンFAB−MS m/z:492[M]
実施例5と同様にして以下の実施例27の化合物を合成した。
実施例27
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
元素分析値 (C3030S・2HCl・2HOとして)
計算値(%) C:53.33 H:5.37 N:16.57
実測値(%) C:53.14 H:5.56 N:16.20
実施例3と同様にして以下の実施例28〜30の化合物を合成した。
実施例28
5−メチル−6−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−5,6,7,8−テトラヒドロ[1,3]ジオキソロ[4,5−g]イソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2825・HCl・HOとして)
計算値(%) C:66.46 H:5.58 N:8.30
実測値(%) C:66.32 H:5.69 N:8.82
正イオンESI−MS m/z:452[M+H]
実施例29
1−{1−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]ピペリジン−4−イル}−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン塩酸塩
元素分析値 (C2927・HCl・2HOとして)
計算値(%) C:63.32 H:5.86 N:12.73
実測値(%) C:63.93 H:5.58 N:12.30
正イオンESI−MS m/z:478[M+H]
実施例30
(2E)−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル−]メチル}−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド塩酸塩
元素分析値 (C3030F・HCl・2HOとして)
計算値(%) C:64.80 H:6.34 N:7.56
実測値(%) C:65.18 H:6.24 N:7.61
実施例10と同様にして実施例31及び32の化合物を合成した。
実施例31
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3234として)
計算値(%) C:68.00 H:6.15 N:20.25
実測値(%) C:68.31 H:6.09 N:19.91
正イオンESI−MS m/z:563[M+H]
実施例32
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3233として)
計算値(%) C:67.90 H:6.01 N:17.29
実測値(%) C:68.19 H:5.90 N:17.40
正イオンMS m/z:564[M+H]
実施例9工程1と同様にして以下の実施例33〜35の化合物を合成した。
実施例33
1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[{4−[5−(1H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}カルボニル]−1H−インドール
元素分析値 (C2726O・0.4HOとして)
計算値(%) C:66.76 H:5.56 N:23.07
実測値(%) C:67.27 H:5.59 N:22.68
正イオンFAB−MS m/z:478[M]
実施例34
1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[{4−[5−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}カルボニル]−1H−インドール
正イオンFAB−MS m/z:492[M]
実施例35
1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[{4−[5−(2−イソブチル−2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}カルボニル]−1H−インドール
正イオンFAB−MS m/z:535[M+H]
実施例9と同様にして以下の実施例36〜37の化合物を合成した。
実施例36
1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[{4−[5−(2−シクロヘキシルメチル−2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}カルボニル]−1H−インドール塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:575[M+H]
実施例37
1,5−ジメチル−2−フェニル−3−[{4−[5−(2−ジエチルアミノエチル−2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}カルボニル]−1H−インドール塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:578[M+H]
実施例5と同様にして以下の実施例38〜61の化合物を合成した。
実施例38
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−シクロヘキシル−N−メチルニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3439・HCl・HOとして)
計算値(%) C:67.59 H:7.01 N:11.59
実測値(%) C:67.34 H:6.98 N:11.22
正イオンFAB−MS m/z:550[M+H]
実施例39
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:512[M+H]
実施例40
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:542[M+H]
実施例41
[1−{[6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピリジン−3−イル]カルボニル}ピペリジン−2−イル]メタノール塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:552[M+H]
実施例42
1−{[6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピリジン−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−オール塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:538[M+H]
実施例43
1−{[6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピリジン−3−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:538[M+H]
実施例44
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[(2S)−ピロリジン−2−イルメチル]ニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:537[M+H]
実施例45
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(3−ヒドロキシプロピル)ニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:512[M+H]
実施例46
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]ニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:528[M+H]
実施例47
{(2S)−1−[(6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピリジン−3−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}メチルアミン塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:537[M+H]
実施例48
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[(5−メチルピラジン−2−イル)メチル]ピラジン−2−カルボキサミド塩酸塩
正イオンESI−MS m/z:561[M]
実施例49
5−{4−[(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N[2−(4−メチル−1、3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド塩酸塩
正イオンESI−MS m/z:568[M]
実施例50
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:525[M+H]
実施例51
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ニコチンアミド二塩酸塩
元素分析値 (C3238・2HCl・2.5HOとして)
計算値(%) C:58.53 H:6.91 N:12.80
実測値(%) C:58.56 H:7.06 N:12.49
正イオンFAB−MS m/z:539[M+H]
実施例52
4−{[6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピリジン−3−イル]カルボニル}モルホリン塩酸塩
元素分析値 (C3133・HCl・2HOとして)
計算値(%) C:62.46 H:6.43 N:11.75
実測値(%) C:62.98 H:6.37 N:11.26
正イオンFAB−MS m/z:524[M+H]
実施例53
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]ニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:565[M+H]
実施例54
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−フリルメチル)ニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:533[M]
実施例55
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−メトキシエチル)ニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3033・HCl・1.5HOとして)
計算値(%) C:62.65 H:6.48 N:12.18
実測値(%) C:62.37 H:6.37 N:11.98
正イオンFAB−MS m/z:512[M+H]
実施例56
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−ブチルニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3135・HCl・1.5HOとして)
計算値(%) C:64.96 H:6.86 N:12.22
実測値(%) C:65.18 H:6.70 N:12.26
正イオンFAB−MS m/z:510[M+H]
実施例57
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−フェノキシエチル)ニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3535・HCl・1.5HOとして)
計算値(%) C:65.98 H:6.17 N:10.99
実測値(%) C:65.91 H:6.07 N:10.88
正イオンFAB−MS m/z:574[M+H]
実施例58
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)ニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3337・HCl・2.5HOとして)
計算値(%) C:62.60 H:6.84 N:11.06
実測値(%) C:62.81 H:6.56 N:10.75
正イオンFAB−MS m/z:551[M]
実施例59
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−メトキシエチル)−N−メチルニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3135・HCl・HOとして)
計算値(%) C:64.18 H:6.60 N:12.07
実測値(%) C:64.20 H:6.41 N:11.99
正イオンFAB−MS m/z:526[M+H]
実施例60
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ベンジルニコチンアミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:588[M+H]
実施例61
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N,N−ビス(2−メトキシエチル)ニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C3339・HCl・0.5HOとして)
計算値(%) C:64.43 H:6.72 N:11.38
実測値(%) C:64.06 H:6.61 N:11.30
正イオンFAB−MS m/z:569[M]
実施例10と同様にして以下の実施例62〜90の化合物を合成した。
実施例62
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−シクロヘキシルニコチンアミド
元素分析値 (C3337・0.6HOとして)
計算値(%) C:72.53 H:7.05 N:12.81
実測値(%) C:72.39 H:6.91 N:12.71
正イオンFAB−MS m/z:536[M+H]
実施例63
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N,N−ジメチル−ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C2830として)
計算値(%) C:69.68 H:6.27 N:17.41
実測値(%) C:69.41 H:6.34 N:17.15
正イオンFAB−MS m/z:483[M+H]
実施例64
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−ヒドロキシエチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C2830・0.7HOとして)
計算値(%) C:65.79 H:6.19 N:16.44
実測値(%) C:65.89 H:6.30 N:16.01
正イオンFAB−MS m/z:499[M+H]
実施例65
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−メトキシエチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C2932・0.6HOとして)
計算値(%) C:66.55 H:6.39 N:16.06
実測値(%) C:66.94 H:6.43 N:15.56
正イオンFAB−MS m/z:513[M+H]
実施例66
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3184・0.5HOとして)
計算値(%) C:67.99 H:6.44 N:15.35
実測値(%) C:68.22 H:6.56 N:14.87
正イオンFAB−MS m/z:539[M+H]
実施例67
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンFAB−MS m/z:527[M+H]
実施例68
2−[1−{[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]カルボニル}ピペリジン−2−イル]エタノール
正イオンFAB−MS m/z:567[M+H]
実施例69
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C2827として)
計算値(%) C:62.68 H:5.07 N:15.66
実測値(%) C:62.59 H:5.16 N:15.33
正イオンFAB−MS m/z:537[M+H]
実施例70
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]ニコチンアミド
正イオンESI−MS m/z:562[M+H]
実施例71
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(3−ピリジルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンESI−MS m/z:546[M+H]
実施例72
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(3−ピリジル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3333・0.5HOとして)
計算値(%) C:69.70 H:6.03 N:17.24
実測値(%) C:69.89 H:6.00 N:17.21
正イオンESI−MS m/z:560[M+H]
実施例73
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(1H−ピロール−1−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3233・0.25HOとして)
計算値(%) C:69.61 H:6.12 N:17.76
実測値(%) C:69.50 H:6.14 N:17.58
正イオンESI−MS m/z:548[M+H]
実施例74
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[3−(1H−ピロール−1−イル)プロピル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3335・0.2HOとして)
計算値(%) C:70.12 H:6.31 N:17.34
実測値(%) C:70.10 H:6.34 N:17.23
正イオンESI−MS m/z:562[M+H]
実施例75
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−ピリジルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3231として)
計算値(%) C:70.44 H:5.73 N:17.97
実測値(%) C:70.18 H:5.89 N:17.65
正イオンFAB−MS m/z:546[M+H]
実施例76
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(2−ピリジル)エチル]ピラジシ−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3333・0.3HOとして)
計算値(%) C:70.14 H:5.99 N:17.35
実測値(%) C:70.25 H:5.98 N:17.28
正イオンFAB−MS m/z:560[M+H]
実施例77
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(2−フェニルエチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3434・0.3HOとして)
計算値(%) C:72.40 H:6.18 N:14.90
実測値(%) C:72.69 H:6.14 N:14.87
正イオンFAB−MS m/z:559[M+H]
実施例78
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3536・0.3HOとして)
計算値(%) C:70.76 H:6.21 N:14.15
実測値(%) C:70.94 H:6.17 N:14.06
正イオンFAB−MS m/z:589[M+H]
実施例79
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[3−(3−ピリジル)プロピル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3435として)
計算値(%) C:71.18 H:6.15 N:17.09
実測値(%) C:71.14 H:6.17 N:17.12
実施例80
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3233S・0.25HOとして)
計算値(%) C:65.79 H:5.78 N:16.78
実測値(%) C:65.77 H:5.70 N:16.66
実施例81
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[(5−メチルピラジン−2−イル)メチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3232・0.25HOとして)
計算値(%) C:68.01 H:5.80 N:19.83
実測値(%) C:67.98 H:5.90 N:19.53
実施例82
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンESI−MS m/z:562[M+H]
実施例83
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3434として)
計算値(%) C:71.06 H:5.96 N:14.62
実測値(%) C:70.95 H:6.03 N:14.73
正イオンFAB−MS m/z:575[M+H]
実施例84
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(ピラジン−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3130として)
計算値(%) C:68.11 H:5.53 N:20.50
実測値(%) C:68.52 H:5.76 N:20.10
正イオンFAB−MS m/z:547[M+H]
実施例85
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−(ピリミジン−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3130・0.2HOとして)
計算値(%) C:67.67 H:5.57 N:20.36
実測値(%) C:67.84 H:5.59 N:19.99
正イオンFAB−MS m/z:547[M+H]
実施例86
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3031・0.5HOとして)
計算値(%) C:64.50 H:5.77 N:22.57
実測値(%) C:64.60 H:5.63 N:22.49
実施例87
5−{4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1、3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
元素分析値 (C3030S・0.3HOとして)
計算値(%) C:62.98 H:5.39 N:19.59
実測値(%) C:63.26 H:5.38 N:19.36
実施例88
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンESI−MS m/z:581[M+H]
実施例89
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンESI−MS m/z:578[M+H]
実施例90
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[(5−エトキシカルボニルメチル)1,3−チアゾール−2−イル]ピラジン−2−カルボキサミド
正イオンESI−MS m/z:634[M+H]
実施例2と同様にして以下の実施例91〜100の化合物を合成した。
実施例91
(2E)−N−(2−フルオロベンジル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2521FNOとして)
計算値(%) C:78.10 H:5.51 N:7.29
実測値(%) C:77.91 H:5.57 N:7.24
実施例92
(2E)−N−(3−フルオロベンジル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2521FNOとして)
計算値(%) C:78.10 H:5.51 N:7.29
実測値(%) C:78.14 H:5.60 N:7.16
実施例93
(2E)−N−(4−フルオロベンジル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2521FNOとして)
計算値(%) C:78.10 H:5.51 N:7.29
実測値(%) C:78.11 H:5.68 N:7.29
実施例94
(2E)−N−(2−メチルベンジル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2624Oとして)
計算値(%) C:82.07 H:6.36 N:7.36
実測値(%) C:82.11 H:6.44 N:7.35
実施例95
(2E)−N−(3−メチルベンジル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2624Oとして)
計算値(%) C:82.07 H:6.36 N:7.36
実測値(%) C:82.19 H:6.43 N:7.35
実施例96
(2E)−N−(4−メチルベンジル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2624Oとして)
計算値(%) C:82.07 H:6.36 N:7.36
実測値(%) C:81.66 H:6.40 N:7.33
実施例97
(2E)−N−[(1R、2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−3−(1−メチル−2−フェニル−5,6−メチレンジオキシ−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
正イオンFAB−MS m/z:452[M]
実施例98
1−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン
元素分析値 (C2828・0.5HOとして)
計算値(%) C:72.86 H:6.33 N:12.14
実測値(%) C:72.47 H:6.07 N:12.38
正イオンESI−MS m/z:453[M+H]
実施例99
(2E)−N−[(1R、2S)−2−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−3−(1−メチル−2−フェニル−5,6−メチレンジオキシ−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2926・0.5HOとして)
計算値(%) C:73.25 H:5.72 N:5.89
実測値(%) C:73.20 H:5.84 N:5.59
正イオンESI−MS m/z:467[M+H]
実施例100
(2E)−N−(4−メトキシフェニル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリルアミド
元素分析値 (C2421として)
計算値(%) C:75.18 H:5.52 N:10.96
実測値(%) C:74.69 H:5.66 N:10.84
正イオンESI−MS m/z:384[M+H]
実施例3と同様にして以下の実施例101〜109の化合物を合成した。
実施例101
(2E)−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル−]メチル}−3−(1−メチル−2−フェニル−5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド塩酸塩
元素分析値 (C3132FN・HCl・1.5HOとして)
計算値(%) C:64.52 H:6.29 N:7.28
実測値(%) C:64.70 H:6.41 N:7.31
実施例102
(2E)−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル−]メチル}−3−(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド塩酸塩
元素分析値 (C3132FN・HCl・2.5HOとして)
計算値(%) C:64.30 H:6.61 N:7.26
実測値(%) C:64.36 H:6.21 N:7.34
実施例103
(2E)−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル−]メチル}−3−(1−メチル−2−フェニル−5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド塩酸塩
元素分析値 (C3029・HCl・0.75HOとして)
計算値(%) C:65.33 H:5.75 N:7.62
実測値(%) C:65.05 H:5.48 N:8.16
実施例104
2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2623O・HClとして)
計算値(%) C:72.63 H:5.63 N:9.77
実測値(%) C:72.13 H:5.71 N:9.19
正イオンESI−MS m/z:394[M+H]
実施例105
1−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−4−(4−ピラジン−2−イル)ピペラジン三塩酸塩
元素分析値 (C2524O・3HClとして)
計算値(%) C:56.24 H:5.10 N:15.74
実測値(%) C:56.28 H:5.58 N:15.26
正イオンESI−MS m/z:425[M+H]
実施例106
8−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−2−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン塩酸塩
元素分析値 (C3029・HCl・HOとして)
計算値(%) C:65.99 H:5.91 N:12.83
実測値(%) C:66.22 H:5.66 N:12.18
正イオンESI−MS m/z:492[M+H]
実施例107
(2E)−N−(3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリルアミド塩酸塩
元素分析値 (C2625・HCl・2HOとして)
計算値(%) C:64.52 H:6.25 N:8.68
実測値(%) C:65.96 H:6.66 N:8.08
正イオンESI−MS m/z:412[M+H]
実施例108
1−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−4−フェニルピペリジン−4−オール塩酸塩
元素分析値 (C2827・HCl・HOとして)
計算値(%) C:68.35 H:6.15 N:8.54
実測値(%) C:68.71 H:6.20 N:8.06
正イオンESI−MS m/z:438[M+H]
実施例109
2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2827・HCl・0.8HOとして)
計算値(%) C:66.67 H:5.91 N:8.33
実測値(%) C:66.63 H:5.91 N:8.37
正イオンESI−MS m/z:454[M+H]
実施例110
(2E)−N−メチル−N−(3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリル酸30mgをジメチルホルムアミド3mlに溶解し、PS(ポリスチレン)−カルボジイミド(0.88mmol/g)174mgと1−ヒドロキシベンゾトリアゾール21mgを加え、30分間攪拌した。次いでα−[2−(メチルアミノ)エチル]ベンジルアルコール19mgを加え終夜攪拌した。反応溶液にPS−トリスアミン(4.50mmol/g)100mgを加え、さらに1時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液を濃縮した。得られた残さをLC−MSにて精製し、目的物29mgを得た。
正イオンESI−MS m/z:443[M+H]
実施例110と同様にして以下の実施例111〜119の化合物を合成した。
実施例111
(2E)−N−メチル−N−(3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−3−(1−メチル−2−フェニル−7−メトキシ−1H−インドール−3−イル)アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:455[M+H]
実施例112
(2E)−N−メチル−N−(3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:469[M+H]
実施例113
(2E)−N−[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:453[M+H]
実施例114
2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1−メチル−6,7−ジヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
正イオンESI−MS m/z:483[M+H]
実施例115
(2E)−N−メチル−N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:499[M+H]
実施例116
(2E)−N−(4−ヒドロキシブチル)−N−ベンジル−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:483[M+H]
実施例117
2−{(2E)−3−[1−メチル−2−フェニル−(5,6−メチレンジオキシ)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1−メチル−6,7−ジヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
正イオンESI−MS m/z:483[M+H]
実施例118
(2E)−N−メチル−N−(3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−3−[1−メチル−2−(3−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:455[M+H]
実施例119
(2E)−N−メチル−N−(3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−3−[1−メチル−2−(4−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:455[M+H]
実施例5と同様にして実施例120の化合物を合成した。
実施例120
6−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N,N−ジメチルニコチンアミド塩酸塩
元素分析値 (C2931・HCl・0.5HOとして)
計算値(%) C:66.09 H:6.31 N:13.29
実測値(%) C:66.29 H:6.42 N:12.95
正イオンESI−MS m/z:482[M+H]
実施例9工程1と同様にして実施例121の化合物を合成した。
実施例121
N−[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]アセトアミド
元素分析値 (C2728として)
計算値(%) C:64.80 H:6.34 N:7.56
実測値(%) C:65.18 H:6.24 N:7.61
正イオンFABMS m/z:469[M+H]
実施例110と同様にして実施例122の化合物を合成した。
実施例122
(2E)−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:389[M+H]
実施例3と同様にして実施例123の化合物を合成した。
実施例123
2−[(2E)−3−(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2929・HCl・0.5HOとして)
計算値(%) C:67.89 H:6.09 N:8.19
実測値(%) C:67.73 H:6.02 N:8.18
正イオンFAB−MS m/z:468[M+H]
実施例124
{6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸
1−カルボキシメチル−6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸9H−フルオレン−9−イルメチルエステル100mgをジメチルホルムアミド3mlに溶解し、Wangレジン(2.53mmol/g)100mgとジイソプロピルカルボジイミド0.15mlとジメチルアミノピリジン12mgを加え、5時間撹拌した。吸引濾過した後、ジメチルホルムアミド4mlで5回レジンを洗浄した。続いて、20%ピペリジン/ジメチルホルムアミド溶液4mlを加え、20分撹拌した。吸引濾過した後、ジメチルホルムアミド4mlでレジンを3回洗浄した。ジメチルホルムアミド3mlを加え、ジイソプロピルカルボジイミド0.15mlおよびヒドロキシベンズトリアゾール135mgと(2E)−3−[1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]アクリル酸30mgを加え、5時間撹拌した。吸引濾過した後、ジメチルホルムアミド4mlでレジンを3回洗浄した。トリフルオロ酢酸2mlを加え2時間撹拌した。反応液を吸引濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残さをLC−MSにて精製し、目的物32mgを得た。
正イオンESI−MS m/z:512[M+H]
実施例110と同様にして実施例125〜127の化合物を合成した。
実施例125
N−ベンジル−N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ酢酸エチルエステル
正イオンESI−MS m/z:631[M+H]
実施例126
2−{N−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]アミノ}−1−シクロペンタンカルボン酸エチルエステル
正イオンESI−MS m/z:418[M+H]
実施例127
2−{N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ}−1−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
正イオンESI−MS m/z:609[M+H]
実施例3と同様にして実施例128の化合物を合成した。
実施例128
2−[(2E)−3−(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2726・HCl・0.25HOとして)
計算値(%) C:65.45 H:5.59 N:11.31
実測値(%) C:65.48 H:5.61 N:11.34
正イオンESI−MS m/z:454[M]
実施例110と同様にして実施例129の化合物を合成した。
実施例129
2−{N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ}−1−シクロペンタンカルボン酸エチルエステル
正イオンESI−MS m/z:595[M+H]
実施例3と同様にして実施例130、131の化合物を合成した。
実施例130
2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2827・HCl・2HOとして)
計算値(%) C:63.93 H:6.13 N:7.99
実測値(%) C:63.82 H:6.65 N:8.04
正イオンESI−MS m/z:453[M]
実施例131
2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C3031・HCl・2HOとして)
計算値(%) C:61.48 H:6.19 N:7.17
実測値(%) C:61.43 H:6.12 N:7.08
正イオンESI−MS m/z:513[M]
実施例125と同様にして実施例132の化合物を合成した。
実施例132
N−メチル−N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]−(S)−フェニルアラニン
正イオンESI−MS m/z:617[M+H]
実施例3と同様にして実施例133の化合物を合成した。
実施例133
{6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸メチルエステル塩酸塩
元素分析値 (C3131・HCl・0.75HOとして)
計算値(%) C:64.69 H:5.87 N:7.30
実測値(%) C:64.93 H:6.18 N:7.26
正イオンESI−MS m/z:525[M]
実施例133の化合物をアルカリ加水分解し、4N.塩酸/酢酸エチルにて塩酸塩とし実施例134の化合物を合成した。
実施例134
{6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸塩酸塩
元素分析値 (C3029・HCl・HOとして)
計算値(%) C:63.66 H:5.70 N:7.42
実測値(%) C:63.98 H:5.94 N:7.14
正イオンESI−MS m/z:511[M]
実施例3と同様にして実施例135、136の化合物を合成した。
実施例135
2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−ピリジル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン二塩酸塩
元素分析値 (C2726・2HCl・0.8HOとして)
計算値(%) C:59.85 H:5.51 N:10.33
実測値(%) C:59.94 H:5.66 N:10.03
実施例136
2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2827・HCl・0.5HOとして)
計算値(%) C:67.39 H:5.86 N:8.42
実測値(%) C:67.11 H:5.87 N:8.33
正イオンESI−MS m/z:453[M]
実施例137
N−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−N−[2−(2−チエニル)エチル]アミノ酢酸
2−(2−チエニル)エチルアミン20mgをアセトニトリル2mlに溶解し、ブロモ酢酸tert−ブチルエステル63mgおよびトリエチルアミン50mg加え、14時間撹拌した。反応液に4−ベンジルオキシベンズアルデヒドポリスチレンレジン(2.81mmol/g)100mgを加え、さらに8時間撹拌した。反応液を吸引濾過し、濾液を減圧濃縮した。これを、ジメチルホルムアミド2mlに溶解し、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩25mgとヒドロキシベンズトリアゾール17mgおよび(2E)−3−[1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]アクリル酸30mgを加え、14時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、これにトリフルオロ酢酸2ml加え、12時間撹拌した。再び減圧濃縮して、得られた残さをLC−MSにて精製し、目的物18mgを得た。
正イオンESI−MS m/z:446[M+H]
実施例138
6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン二塩酸塩
実施例3と同様にして得られた6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−{1−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン150mgのテトラヒドロフラン溶液1mlへ、室温で1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオライドを2.1ml加えた。3時間還流後、1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオライド テトラヒドロフラン溶液を1.5ml追加し、さらに13.5時間加熱還流した。反応液に水を入れ酢酸エチルで抽出し、水で2回、飽和食塩水で1回洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた生成物をジエチルエーテル、メタノールで洗浄し、白色粉体を52mg得た。その白色粉体をクロロホルム2mlに溶解し、室温攪拌中に4.0MHCl/酢酸エチル溶液0.031mlを加えた。反応液を濃縮し得られた生成物をジエチルエーテル、酢酸エチルで洗浄し、白色粉体を45mg得た。
元素分析値 (C2725・2HCl・2.2HOとして)
計算値(%) C:58.74 H:5.73 N:7.61
実測値(%) C:58.67 H:5.58 N:7.50
実施例3と同様にして実施例139、140の化合物を合成した。
実施例139
2−[(2E)−3−(1−メトキシメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2929・HCl・として)
計算値(%) C:66.98 H:5.81 N:8.08
実測値(%) C:67.09 H:5.91 N:8.05
実施例140
2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2826FN・HCl・HOとして)
計算値(%) C:63.94 H:5.56 N:7.99
実測値(%) C:64.00 H:5.55 N:8.04
実施例110と同様にして実施例141〜143の化合物を合成した。
実施例141
4−アセチル−1−{(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−4−フェニルピペリジン
正イオンESI−MS m/z:535[M+H]
実施例142
2−{(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
正イオンESI−MS m/z:525[M+H]
実施例143
(2E)−N−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド
正イオンESI−MS m/z:460[M+H]
実施例5と同様にして実施例144、145の化合物を合成した。
実施例144
5−{4−[(5−ブロモ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:644[M+H]
実施例145
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド塩酸塩
正イオンFAB−MS m/z:575[M+H]
実施例110と同様にして得られた化合物をアルカリ加水分解し実施例146の化合物を合成した。
実施例146
4−{3−[3−(4−アセチル−4−フェニルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−プロペニル]−1,5−ジメチル−1H−インドール−2−イル}安息香酸
正イオンESI−MS m/z:521[M+H]
実施例5と同様にして実施例147の化合物を合成した。
実施例147
5−{4−[(5−フルオロ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
元素分析値 (C3130FNS・2HCl・3.5HOとして)
計算値(%) C:51.74 H:5.46 N:13.62
実測値(%) C:51.75 H:5.81 N:13.59
実施例5と同様にして実施例148の化合物を合成した。
実施例148
5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド三塩酸塩
元素分析値 (C3132S・3HCl・4HOとして)
計算値(%) C:46.65 H:5.93 N:14.04
実測値(%) C:46.73 H:5.85 N:13.98
正イオンESI−MS m/z:580[M]
実施例3と同様にして実施例149の化合物を合成した。
実施例149
2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
元素分析値 (C2927・HCl・HOとして)
計算値(%) C:63.10 H:5.48 N:7.62
実測値(%) C:63.11 H:5.39 N:7.69
実施例5と同様にして実施例150の化合物を合成した。
実施例150
5−{4−[(5−クロロ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
正イオンESI−MS m/z:600[M+H]
実施例5と同様にして得られた化合物をアルカリ加水分解し実施例151の化合物を合成した。
実施例151
N−{[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]カルボニル}−(S)−フェニルアラニン
元素分析値 (C3534・HOとして)
計算値(%) C:67.73 H:5.85 N:13.54
実測値(%) C:67.47 H:5.66 N:13.48
実施例5と同様にして実施例152の化合物を合成した。
実施例152
N−メチル−N−{[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]カルボニル}−(S)−フェニルアラニンメチルエステル
元素分析値 (C3840・0.5HOとして)
計算値(%) C:69.81 H:6.32 N:12.85
実測値(%) C:69.64 H:6.18 N:12.87
実施例3と同様にして得られた化合物をアルカリ加水分解し実施例153の化合物を合成した。
実施例153
4−{3−[3−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)−3−オキソ−プロペニル]−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}安息香酸塩酸塩
元素分析値 (C2927・HCl・0.5HOとして)
計算値(%) C:64.14 H:5.38 N:7.74
実測値(%) C:64.37 H:5.11 N:7.76
実施例3と同様にして実施例154の化合物を合成した。
実施例154
[6,7−ジメトキシ−2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル]酢酸メチルエステル塩酸塩
元素分析値 (C3232FN・HCl・1.3HOとして)
計算値(%) C:62.24 H:5.81 N:6.80
実測値(%) C:62.33 H:5.91 N:6.99
実施例3と同様にして得られた化合物をアルカリ加水分解し実施例155の化合物を合成した。
実施例155
[6,7−ジメトキシ−2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル]酢酸
元素分析値 (C3028FN・0.7HOとして)
計算値(%) C:66.46 H:5.47 N:7.75
実測値(%) C:66.53 H:5.58 N:7.53
下記の試験例1及び2において比較対照化合物として、国際公開WO00/44743号にTGF−β拮抗作用を有する旨が記載されている1−(1,5−ジメチル−2−フェニルインドール−3−イルカルボニル)−4−(2−ピリジル)ピペラジン塩酸塩(以下、化合物Aという。)を用いた。
試験例1
TGF−β誘発コラーゲン産生抑制作用(TGF−β拮抗作用)
コラーゲン産生の指標として[H]prolineの取り込み量を測定した。
96マイクロプレートを用いて、ヒト正常皮膚由来線維芽細胞(NHDF、10/ウェル)、又はヒト胎児由来肺線維芽細胞(TIG−3、10/ウェル)を10%ウシ胎児血清(FCS)含有ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)培地中で1日培養した。培養上清を取り除き、0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)含有DMEM培地で1回洗浄後、0.1%ウシ血清アルブミン含有DMEM培地で1日培養した。次いで、被験薬物を各濃度(1、3、10μM)添加して2時間培養した後、TGF−β1(3ng/ml)および[H]proline(18.5kBq/ウェル)を添加して更に1日培養した。
培養上清を取り除き、リン酸バッファー(PBS)で2回洗浄後、0.3M NaOH、1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)で細胞を溶解し、トリクロロ酢酸(TCA)で蛋白質画分を沈殿させた。沈殿物をグラスフィルター(GF/B)により濾過および洗浄後、グラスフィルター上の[H]proline量を液体シンチレーションカウンターにより測定した。細胞数を細胞増殖測定キット(XTT、Roche)で測定し、[H]proline取り込み量を細胞数で補正した。抑制率は、無刺激時とTGF−β1刺激時の[H]proline取り込み量の差を100%として算出した。
NHDFを用いた結果を表1に示し、TIG−3を用いた結果を表2に示す。
Figure 2003037862
Figure 2003037862
Figure 2003037862
上記表1及び表2に示す結果より、本発明に係る化合物が優れたTGF−β拮抗作用を有することが明白である。
試験例2
ラット血漿中の化合物濃度測定
ラットに被験薬物をメチルセルロースに溶解もしくは懸濁し、経口投与(10mg/kg)した後、各時間(0.25時間、1時間、4時間)の血液を採取した。各化合物の血漿中濃度をHPLCにより測定した。
結果を表3に示す。
Figure 2003037862
上記表3に示す結果より本発明に係る化合物の血中濃度が、化合物Aの血中濃度に比して、はるかに高いことが明かである。
試験例3
急性毒性試験
マウスに、被験薬物の懸濁液を1000mg/kgの投与量で経口投与し、一週間後まで一般症状観察を行った。被験薬物として、実施例1、9、31、120、121の化合物をそれぞれ投与した。
その結果、いずれの投与群においても死亡例は認められなかった。
製剤例1
錠剤(内服錠)
処方1錠80mg中
実施例3の化合物 5.0mg
トウモロコシ澱粉 46.6mg
結晶セルロース 24.0mg
メチルセルロース 4.0mg
ステアリン酸マグネシウム 0.4mg
この割合の混合末を通常の方法により打錠成形し内服錠とする。
製剤例2
錠剤(内服錠)
処方1錠80mg中
実施例5の化合物 5.0mg
トウモロコシ澱粉 46.6mg
結晶セルロース 24.0mg
メチルセルロース 4.0mg
ステアリン酸マグネシウム 0.4mg
この割合の混合末を通常の方法により打錠成形し内服錠とする。
産 業 上 の 利 用 可 能 性
以上に示したように、本発明化合物は、優れたTGF−β拮抗作用を有し、毒性は低く安全な化合物であることから、本発明化合物を有効成分として含む医薬組成物は、ヒトを含む哺乳動物に対して、TGF−β拮抗剤として有用である。

Claims (15)

  1. 次の式〔1〕で表される化合物であって、次の(A)、(B)又は(C)の場合のいずれかであるアミド誘導体又はその薬学的に許容
    Figure 2003037862
    される塩。
    (A)
    nは、0を表す。
    Xは、CR又はNを表し、Yは、CR又はNを表し、Zは、CR又はNを表す。
    、Rは、同一又は異なって、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アリール、芳香族複素環基又はアリールアルキルを表す(かかるアリール、芳香族複素環基及びアリールアルキルのアリール部分は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、シアノ又はニトロを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。)。
    、R、R、Rは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアルキル、シアノ又はニトロを表す。又は、R、R、R、Rは、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。
    は、次の式〔2〕で表される基を表す。
    Figure 2003037862
    pは、1又は2を表す。
    3Aは、ピリジン、ピラジン、ピリダジン又はピリミジンの2価の基を表す。
    3Bは、テトラゾリル〔かかるテトラゾリルは、アルキル(かかるアルキルは、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ又はシクロアルキルで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。〕又は次の式〔3〕
    Figure 2003037862
    で表される基を表す。
    3C、R3Dは、同一又は異なって、次の(1)〜(4)の基のいずれかを表す。
    (1)水素、
    (2)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル又はアリールで置換されていてもよい。)、
    (3)アルキル[かかるアルキルは、1〜5個の同一又は異なる、(i)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環基は、アルキル、ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(ii)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、1〜3個の同一又は異なる、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(iii)ヒドロキシ、(iv)アルコキシ、(v)アリール(かかるアリールは、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(vi)アリールオキシ(かかるアリールオキシのアリール部分は、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ又はアルコキシアルキルで置換されていてもよい。)、(vii)アルキルアミノ、(viii)ジアルキルアミノ、(ix)カルボキシ、(x)アルコキシカルボニル、又は、(xi)ハロゲン、で置換されていてもよい。]、
    (4)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル又はアリールで置換されていてもよい。)。
    又は、R3C、R3Dは、隣接するNと一緒になって、環状アミノ(かかる環状アミノは、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシ、アリール又はアリールアルキルで置換されていてもよい。)を表す。
    但し、R3Cが水素であって、R3Dが水素又は無置換アルキルの場合を除く。
    (B)
    nは、0を表す。
    Xは、CR又はNを表し、Yは、CR又はNを表し、Zは、CR又はNを表す。
    、Rは、同一又は異なって、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アリール、芳香族複素環基又はアリールアルキルを表す(かかるアリール、芳香族複素環基及びアリールアルキルのアリール部分は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、シアノ又はニトロを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。)。
    、R、R、Rは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアルキル、シアノ又はニトロを表す。又は、R、R、R、Rは、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。
    は、次の式〔4〕で表される基を表す。
    Figure 2003037862
    (C)
    nは1を表す。
    Xは、CR又はNを表し、Yは、CR又はNを表し、Zは、CR又はNを表す。
    、Rは、同一又は異なって、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アリール、芳香族複素環基又はアリールアルキルを表す(かかるアリール、芳香族複素環基及びアリールアルキルのアリール部分は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、シアノ、アルコキシカルボニル、カルボキシ又はニトロを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。)。
    、R、R、Rは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアルキル、シアノ又はニトロを表す。又は、R、R、R、Rは、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。
    は、次の(1)又は(2)の基を表す。
    (1)環状アミノ[かかる環状アミノは、同一又は異なる炭素原子上において、R91、R92又はR93で置換されていてもよく、また、ベンゼン環が縮合していてもよい。R91、R92、R93は、同一又は異なって、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アシル、2−ヒドロキシベンズイミダゾール、アリール(かかるアリールは、アルキル又はアルコキシで置換されていてもよい。)若しくは芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルキル、ヒドロキシ、オキソ又はアルコキシで置換されていてもよい。)を表すか、又は、同一炭素上の2個の基が一緒になって、−CONHCHN(Ph)−を表す(Phは、フェニルを表す。)。環状アミノに縮合しているベンゼン環は、R94又はR95で置換されていてもよい。R94、R95は、同一又は異なって、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アシルアミノ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、スルファモイル、モノアルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル又はニトロを表す。又は、R94、R95は、隣接する2個の基が一緒になってメチレンジオキシ又はエチレンジオキシを表す。]、
    (2)次の式〔5〕で表される基。
    Figure 2003037862
    3E、R3Fは、同一又は異なって、次の(i)〜(v)の基のいずれかを表す。
    (i)水素、
    (ii)アルキル{かかるアルキルは、1〜3個の同一又は異なる、(a)ヒドロキシ、(b)アリール(かかるアリールは、1〜3個の同一又は異なる、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)、(c)カルボキシ、(d)飽和のヘテロ環基[かかる飽和のヘテロ環基は、アルキル又はアリールアルキル(かかるアリールアルキルのアリール部分は、アルキル、アルコキシ又はハロゲンで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。]、又は、(e)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。}、
    (iii)アリール(かかるアリールは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)、
    (iv)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はヒドロキシで置換されていてもよく、ベンゼン環が縮合していてもよい。)、
    (v)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環基は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロで置換されていてもよい。)。
  2. (A)の場合であって、R、Rが、同一又は異なって、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール又は芳香族複素環基(かかるアリール、芳香族複素環基は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル又はアルコキシを表す。)であり、R、R、R、Rが、同一又は異なって、水素、ハロゲン若しくはアルキルを表すか、又は、R、R、R、Rが、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシである、請求項1記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  3. (C)の場合であって、R、Rが、同一又は異なって、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール又は芳香族複素環基(かかるアリール、芳香族複素環基は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はカルボキシを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシを表す。)であり、R、R、R、Rが、同一又は異なって、水素、ハロゲン、アルキル若しくはアルコキシを表すか、又は、R、R、R、Rが、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシである、請求項1記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  4. (A)の場合であって、Rが、次の式〔2〕で表される基である、請求項1又は2記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2003037862
    pは、1を表す。
    3Aは、ピリジン又はピラジンの2価の基を表す。
    3Bは、テトラゾリル〔かかるテトラゾリルは、アルキル(かかるアルキルは、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ又はシクロアルキルで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。〕又は次の式〔3〕で表される基を表す。
    Figure 2003037862
    3C、R3Dは、同一又は異なって、次の(1)〜(4)の基のいずれかを表す。
    (1)水素、
    (2)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、ヒドロキシ又はアルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、
    (3)アルキル[かかるアルキルは、1〜5個の同一又は異なる、(i)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環は、アルキルで置換されていてもよい。)、(ii)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、1〜3個の同一又は異なる、アルキル又はアミノで置換されていてもよい。)、(iii)ヒドロキシ、(iv)アルコキシ、(v)アリール(かかるアリールは、アルキル、ヒドロキシ又はアルコキシで置換されていてもよい。)、(vi)アリールオキシ、(vii)ジアルキルアミノ、(viii)カルボキシ、(ix)アルコキシカルボニル、(x)ハロゲン、で置換されていてもよい。]、
    (4)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルコキシカルボニルアルキルで置換されていてもよい。)。
    又は、R3C、R3Dは、隣接するNと一緒になって、環状アミノ(かかる環状アミノは、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル又はヒドロキシで置換されていてもよい。)を表す。
  5. (C)の場合であって、Rが、次の(1)又は(2)の基である、請求項1又は3記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
    (1)環状アミノ[かかる環状アミノは、同一又は異なる炭素原子上において、R91、R92又はR93で置換されていてもよく、また、ベンゼン環が縮合していてもよい。R91、R92、R93は、同一又は異なって、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、2−ヒドロキシベンズイミダゾール、アリール(かかるアリールは、アルコキシで置換されていてもよい。)若しくは芳香族複素環基を表すか、又は、同一炭素上の2個の基が一緒になって、−CONHCHN(Ph)−を表す(Phは、フェニルを表す。)。環状アミノに縮合しているベンゼン環は、R94又はR95で置換されていてもよい。R94、R95は、同一又は異なって、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、カルバモイル、シアノ、ジアルキルアミノスルホニル又はニトロを表す。又は、R94、R95は、隣接する2個の基が一緒になってメチレンジオキシを表す。]、
    (2)次の式〔5〕で表される基。
    Figure 2003037862
    3E、R3Fは、同一又は異なって、次の(i)〜(v)の基のいずれかを表す。
    (i)水素、
    (ii)アルキル{かかるアルキルは、1〜3個の同一又は異なる、(a)ヒドロキシ、(b)アリール(かかるアリールは、1〜3個の同一又は異なる、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ又はハロゲンで置換されていてもよい。)、(c)カルボキシ、(d)飽和のヘテロ環基[かかる飽和のヘテロ環基は、アリールアルキル(かかるアリールアルキルのアリール部分は、ハロゲンで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。]、又は、(e)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ又はハロゲンで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。}、
    (iii)アリール(かかるアリールは、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ又はハロゲンで置換されていてもよい。)、
    (iv)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はヒドロキシで置換されていてもよく、ベンゼン環が縮合していてもよい。)、
    (v)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環基は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ又はハロゲンで置換されていてもよい。)。
  6. (A)の場合であって、Xが、CRであり、Yが、CRであり、Zが、CRであり、R、Rが、同一又は異なって、アルキル又はアリールであり、R、R、R、Rが、同一又は異なって、水素、ハロゲン又はアルキルである、請求項1、2又は4記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  7. (C)の場合であって、R、Rが、同一又は異なって、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール又は芳香族複素環基(かかるアリール、芳香族複素環基は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はカルボキシを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシを表す。)であり、R、R、R、Rが、同一又は異なって、水素又はアルキルである、請求項1、3又は5記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  8. (A)の場合であって、Rが、次の式〔2〕で表される基である、請求項1、2、4又は6記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2003037862
    pは、1を表す。
    3Aは、ピラジンの2価の基を表す。
    3Bは、次の式〔3〕で表される基を表す。
    Figure 2003037862
    3C、R3Dは、同一又は異なって、次の(1)〜(3)の基のいずれかを表す。
    (1)水素、
    (2)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、
    (3)アルキル[かかるアルキルは、1〜5個の同一又は異なる、(i)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、1〜3個の同一又は異なる、アルキルで置換されていてもよい。)、(ii)アリール(かかるアリールは、ヒドロキシで置換されていてもよい。)、(iii)カルボキシ、又は、(iv)アルコキシカルボニル、で置換されていてもよい。]。
  9. (C)の場合であって、Rが、次の(1)又は(2)の基である、請求項1、3、5又は7記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
    (1)環状アミノ[かかる環状アミノは、同一又は異なる炭素原子上において、R91、R92又はR93で置換されていてもよく、また、ベンゼン環が縮合していてもよい。R91、R92、R93は、同一又は異なって、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル又はアリールを表す。環状アミノに縮合しているベンゼン環は、R94又はR95で置換されていてもよい。R94、R95は、同一又は異なって、アルコキシを表す。]、
    (2)次の式〔5〕で表される基。
    Figure 2003037862
    3E、R3Fは、同一又は異なって、次の(i)〜(iv)の基のいずれかを表す。
    (i)水素、
    (ii)アルキル(かかるアルキルは、1〜3個の同一又は異なる、カルボキシ又は芳香族複素環基で置換されていてもよい。)、
    (iii)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、
    (iv)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環基は、アルキルで置換されていてもよい。)。
  10. (A)の場合であって、Xが、CRであり、Yが、CRであり、Zが、CRであり、R、Rが、同一又は異なって、アルキル又はアリールであり、R、R、R、Rが、同一又は異なって、水素、ハロゲン又はアルキルであり、Rが、次の式〔2〕で表される基である、請求項1、2、4、6又は8記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2003037862
    pは、1を表す。
    3Aは、ピラジンの2価の基を表す。
    3Bは、次の式〔3〕で表される基を表す。
    Figure 2003037862
    3C、R3Dは、同一又は異なって、次の(1)〜(3)の基のいずれかを表す。
    (1)水素、
    (2)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、
    (3)アルキル[かかるアルキルは、1〜5個の同一又は異なる、(i)芳香族複素環基(かかる芳香族複素環基は、1〜3個の同一又は異なる、アルキルで置換されていてもよい。)、(ii)アリール(かかるアリールは、ヒドロキシで置換されていてもよい。)、(iii)カルボキシ、又は、(iv)アルコキシカルボニル、で置換されていてもよい。]。
  11. (C)の場合であって、R、Rが、同一又は異なって、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール又は芳香族複素環基(かかるアリール、芳香族複素環基は、R81、R82又はR83で置換されていてもよい。R81、R82、R83は、同一又は異なって、ハロゲン、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はカルボキシを表す。又は、R81、R82、R83は、隣接する2個の基が一緒になって、メチレンジオキシを表す。)であり、R、R、R、Rが、同一又は異なって、水素又はアルキルであり、Rが、次の(1)又は(2)の基である、請求項1、3、5、7又は9記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
    (1)環状アミノ[かかる環状アミノは、同一又は異なる炭素原子上において、R91、R92又はR93で置換されていてもよく、また、ベンゼン環が縮合していてもよい。R91、R92、R93は、同一又は異なって、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル又はアリールを表す。環状アミノに縮合しているベンゼン環は、R94又はR95で置換されていてもよい。R94、R95は、同一又は異なって、アルコキシを表す。]、
    (2)次の式〔5〕で表される基。
    Figure 2003037862
    3E、R3Fは、同一又は異なって、次の(i)〜(iv)の基のいずれかを表す。
    (i)水素、
    (ii)アルキル(かかるアルキルは、1〜3個の同一又は異なる、カルボキシ又は芳香族複素環基で置換されていてもよい。)、
    (iii)シクロアルキル(かかるシクロアルキルは、アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、
    (iv)飽和のヘテロ環基(かかる飽和のヘテロ環基は、アルキルで置換されていてもよい。)。
  12. 次の(1)〜(36)の化合物からなる群から選択される化合物である、請求項1〜11記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩。
    (1)5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
    (2)2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (3)(2E)−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アクリルアミド、
    (4)2−[(2E)−3−(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (5){6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸、
    (6)N−ベンジル−N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ酢酸エチルエステル、
    (7)2−{N−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]アミノ}−1−シクロペンタンカルボン酸エチルエステル、
    (8)2−{N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ}−1−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、
    (9)2−[(2E)−3−(5−メチル−6−フェニル−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−7−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (10)2−{N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]アミノ}−1−シクロペンタンカルボン酸エチルエステル、
    (11)2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (12)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (13)N−メチル−N−[(5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル)カルボニル]−(S)−フェニルアラニン、
    (14){6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸メチルエステル、
    (15){6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル}酢酸、
    (16)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−ピリジル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (17)2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (18)N−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−N−[2−(2−チエニル)エチル]アミノ酢酸、
    (19)6,7−ジメトキシ−2−[(2E)−3−(2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (20)2−[(2E)−3−(1−メトキシメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)プロパ−2−エノイル]−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (21)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (22)4−アセチル−1−{(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−4−フェニルピペリジン、
    (23)2−{(2E)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
    (24)(2E)−N−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3−[1,5−ジメチル−2−(4−カルボメトキシフェニル)−1H−インドール−3−イル]アクリルアミド、
    (25)5−{4−[(5−ブロモ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
    (26)5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
    (27)4−{3−[3−(4−アセチル−4−フェニルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−プロペニル]−1,5−ジメチル−1H−インドール−2−イル}安息香酸、
    (28)5−{4−[(5−フルオロ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
    (29)5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド、
    (30)2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
    (31)5−{4−[(5−クロロ−1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}−N−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エチル]ピラジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
    (32)N−{[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]カルボニル}−(S)−フェニルアラニン
    (33)N−メチル−N−{[5−{4−[(1,5−ジメチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]ピペラジン−1−イル}ピラジン−2−イル]カルボニル}−(S)−フェニルアラニンメチルエステル
    (34)4−{3−[3−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)−3−オキソ−プロペニル]−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}安息香酸塩酸塩
    (35)[6,7−ジメトキシ−2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル]酢酸メチルエステル塩酸塩
    (36)[6,7−ジメトキシ−2−{(2E)−3−[1−メチル−2−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノイル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル]酢酸
  13. 請求項1〜12記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩を有効成分とする医薬組成物。
  14. 請求項1〜12記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩を有効成分とするTGF−β拮抗剤。
  15. 請求項1〜12記載のアミド誘導体又はその薬学的に許容される塩を有効成分とする肺線維症、硬皮症、強皮症、腎炎の治療剤。
JP2003540144A 2001-10-30 2002-10-29 アミド誘導体及び医薬 Pending JPWO2003037862A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332942 2001-10-30
JP2001332942 2001-10-30
JP2002127771 2002-04-30
JP2002127771 2002-04-30
PCT/JP2002/011232 WO2003037862A1 (fr) 2001-10-30 2002-10-29 Derives amide, et medicaments correspondants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003037862A1 true JPWO2003037862A1 (ja) 2005-02-17

Family

ID=26624214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540144A Pending JPWO2003037862A1 (ja) 2001-10-30 2002-10-29 アミド誘導体及び医薬

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050014942A1 (ja)
EP (1) EP1452525A4 (ja)
JP (1) JPWO2003037862A1 (ja)
WO (1) WO2003037862A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2266558T3 (en) * 2001-06-07 2017-07-31 Analgesic Neuropharmaceuticals Llc TREATMENT OF NEUROPATHIC PAIN WITH RECEPTOR ANTAGONIST: N-METHYL-D-ASPARTATE (NMDA)
US20050119251A1 (en) * 2001-12-21 2005-06-02 Jian-Min Fu Nicotinamide derivatives and their use as therapeutic agents
US7390813B1 (en) 2001-12-21 2008-06-24 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridylpiperazines and aminonicotinamides and their use as therapeutic agents
FR2857966A1 (fr) * 2003-07-24 2005-01-28 Aventis Pharma Sa Produits aryl-heteroaromatiques, compositions les contenant et utilisation
CA2533900A1 (en) 2003-07-30 2005-02-10 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridyl derivatives and their use as therapeutic agents
EP2316827B1 (en) 2003-07-30 2016-01-27 Xenon Pharmaceuticals Inc. Piperazine derivatives and their use as therapeutic agents
WO2005011657A2 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Xenon Pharmaceuticals Inc. Piperazine derivatives and their use as therapeutic agents
WO2005028463A1 (ja) * 2003-09-17 2005-03-31 Sumitomo Chemical Company, Limited シンナモイル化合物およびその用途
CA2550361C (en) 2003-12-19 2014-04-29 Prabha Ibrahim Compounds and methods for development of ret modulators
CN1929834B (zh) * 2004-03-11 2010-12-08 埃科特莱茵药品有限公司 吲哚-1-基乙酸衍生物
EP1756109B1 (en) 2004-05-03 2016-07-13 Janssen Pharmaceutica NV Novel indole derivatives as selective androgen receptor modulators (sarms)
US7498342B2 (en) 2004-06-17 2009-03-03 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-kit activity
AU2004321997A1 (en) * 2004-07-06 2006-02-09 Xenon Pharmaceuticals Inc. Nicotinamide derivatives and their use as therapeutic agents
US8071603B2 (en) * 2004-09-20 2011-12-06 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
AR051026A1 (es) 2004-09-20 2006-12-13 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como inhibidores de la estearoil-coa desaturasa
BRPI0515505A (pt) * 2004-09-20 2008-07-29 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados heterocìclicos e sua utilização como inibidores da estearoil-coa desaturase
CA2580844A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as mediators of stearoyl-coa desaturase
US7592343B2 (en) * 2004-09-20 2009-09-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine-piperazine compounds and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
BRPI0515499A (pt) * 2004-09-20 2008-07-29 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados de piridina para a inibição de estearoil-coa-desaturase humana
EP1814551A2 (en) 2004-09-20 2007-08-08 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-coa-desaturase
AR051090A1 (es) 2004-09-20 2006-12-20 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como inhibidores de la estearoil-coa desaturasa
BRPI0515477A (pt) * 2004-09-20 2008-07-22 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados heterocìclicos bicìclicos e o uso dos mesmos como inibidores de estaroil-coa-desaturase (scd)
CA2608733A1 (en) 2005-05-17 2007-02-01 Plexxikon, Inc. Pyrrol (2,3-b) pyridine derivatives protein kinase inhibitors
GB0510141D0 (en) * 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B3
AU2006343359A1 (en) 2005-06-03 2007-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc. Aminothiazole derivatives as human stearoyl-coa desaturase inhibitors
SI2395004T1 (sl) 2005-06-22 2016-05-31 Plexxikon Inc. Derivati piro (2,3-b) piridina kot inhibitorji proteinske kinaze
EP1917255A2 (en) 2005-07-29 2008-05-07 F. Hoffmann-Roche AG Indol-3-yl-carbonyl-piperidin and piperazin derivatives
CN100519524C (zh) * 2005-09-29 2009-07-29 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 吲哚丙烯酸衍生物及其用于制备免疫抑制剂的用途
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
EP1980561B1 (en) 2007-03-30 2013-10-09 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted 1h-pyrazolo[3,4-b] pyridine derivatives active as kinase inhibitors
EP2002836B1 (en) 2007-05-31 2010-10-20 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Cyclocondensed azaindoles active as kinase inhibitors
JP2010533729A (ja) 2007-07-17 2010-10-28 プレキシコン,インコーポレーテッド キナーゼ調節のための化合物と方法、及びそのための適応
MY153611A (en) 2008-01-31 2015-02-27 Sanofi Aventis Cyclic indole-3-carboxamides, their preparation and their use as pharmaceuticals
DE102008027331A1 (de) * 2008-06-07 2009-12-10 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verwendung von Indol-3-carbonsäureestern zur Hemmung der mikrosomalen Prostaglandin E2 Synthase
PE20120876A1 (es) 2009-04-03 2012-08-05 Hoffmann La Roche Composiciones del acido propano-1-sulfonico{3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo[2,3-b]-piridina-3-carbonil]-2,4-difluoro-fenil}-amida
US8329724B2 (en) 2009-08-03 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds
PE20121327A1 (es) 2009-11-06 2012-10-18 Plexxikon Inc Compuestos y metodos para la modulacion de cinasas, e indicaciones para ello
CN104086528A (zh) 2010-07-15 2014-10-08 拜耳知识产权有限责任公司 作为杀虫剂的新杂环化合物
JP5248585B2 (ja) * 2010-12-15 2013-07-31 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 治療薬としてのニコチンアミド誘導体およびそれらの使用
PL2672967T3 (pl) 2011-02-07 2019-04-30 Plexxikon Inc Związki i sposoby modulacji kinaz i wskazania ku temu
TWI558702B (zh) 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
CN103387531A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 广州医学院 酰胺类芳基哌嗪衍生物及其制备方法和在抗良性前列腺增生中的应用
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
US20140120116A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 The Chinese University Of Hong Kong Treatment of cancer using smad3 inhibitor
CN103435612B (zh) * 2013-08-30 2016-03-09 四川好医生药业集团有限公司 一种治疗糖尿病的化合物
SG11201610201UA (en) * 2014-06-06 2017-01-27 Astellas Pharma Inc 2-acylaminothiazole derivative or salt thereof
TW201630907A (zh) 2014-12-22 2016-09-01 必治妥美雅史谷比公司 TGFβR拮抗劑
CA3039918A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 Biokinesis New derivatives of indole for the treatment of endometriosis
US20210299117A1 (en) * 2018-08-06 2021-09-30 Moexa Pharmaceuticals Limited SMAD3 Inhibitors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517419A (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 Tsumura & Co 新規化合物および該化合物を有効成分とする抗腫瘍剤
US5681689A (en) * 1995-08-14 1997-10-28 Eastman Kodak Company Photographic material containing acrylate or acrylamide based yellow dye-forming couplers
JP2000517301A (ja) * 1996-08-14 2000-12-26 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー テトラヒドロイソキノリン誘導体およびそれらの薬理学的使用
AU2319100A (en) * 1999-01-28 2000-08-18 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Amide derivatives and drug compositions
GB0003397D0 (en) * 2000-02-14 2000-04-05 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents

Also Published As

Publication number Publication date
US20050014942A1 (en) 2005-01-20
EP1452525A1 (en) 2004-09-01
WO2003037862A1 (fr) 2003-05-08
EP1452525A4 (en) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003037862A1 (ja) アミド誘導体及び医薬
AU2017258834B2 (en) Multisubstituted aromatic compounds as serine protease inhibitors
KR101985050B1 (ko) 피라진카르복사미드 화합물
JP5606434B2 (ja) ピリジノピリジノン誘導体、この調製およびこの治療用途
AU2016293441A1 (en) Indazole and azaindazole compounds as IRAK-4 inhibitors
TW202140461A (zh) Ras抑制劑及其使用方法
WO1999016747A1 (fr) Derives sulfonyle
NZ238624A (en) Pyridine derivatives, compositions, preparations and use thereof
JP2001514227A (ja) ピラジノン系トロンビン阻害薬
EA019723B1 (ru) ИНГИБИТОРЫ cMET
US8623893B2 (en) Pyridino-pyridinone derivatives, preparation and therapeutic use thereof
EP1156045A1 (en) Amide derivatives and drug compositions
EP2375899A1 (en) Piperidine-containing compounds and use thereof
JP5069119B2 (ja) 血管内皮成長因子(vegf)受容体キナーゼインヒビターとしてのニコチンアミドピリジンウレア
TW201038554A (en) Nicotinamide derivatives, their preparation and their therapeutic application
WO2013100672A1 (ko) 단백질 키나아제 저해활성을 가지는 3,6-이치환된 인다졸 유도체
IL302293A (en) Pyridineamine-pyridone and pyrimidineamine-pyridone compounds
EP1655295A1 (en) Anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
RU2689421C2 (ru) Новые 3,4-дигидро-2н-изохинолин-1-оны и 2,3-дигидро-изоиндол-1-оны
EP1657241A1 (en) Novel anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
JPWO2005030773A1 (ja) 新規ピラゾロピリミジン誘導体
AU2044401A (en) Pyrazinone thrombin inhibitors
WO2004022535A1 (ja) アクリルアミド誘導体
AU2013403336A1 (en) Secondary alcohol quinolinyl modulators of RORyt
WO1998058930A1 (fr) Composes de triazolo-1,4-diazepine et composition medicinale les contenant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208