JPWO2003015083A1 - カードリーダ - Google Patents

カードリーダ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003015083A1
JPWO2003015083A1 JP2003519933A JP2003519933A JPWO2003015083A1 JP WO2003015083 A1 JPWO2003015083 A1 JP WO2003015083A1 JP 2003519933 A JP2003519933 A JP 2003519933A JP 2003519933 A JP2003519933 A JP 2003519933A JP WO2003015083 A1 JPWO2003015083 A1 JP WO2003015083A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tracks
card
magnetic head
card reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003519933A
Other languages
English (en)
Inventor
元 大木
元 大木
博美 小野寺
博美 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2003015083A1 publication Critical patent/JPWO2003015083A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックからの情報の出力ができるカードリーダにおいて、磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部と、2つの磁気ヘッドと複数のトラックと各々接続された複数の復調部と復調された情報を格納する格納部とを有し、検知部は全ての格納部に接続され、情報の種類によって格納部に格納された情報の出力を制御し、磁気カードに記録された情報において、2つの磁気ヘッドのトラックから読み取った情報のうち、必要な磁気カード情報のみを有効にする。

Description

技術分野
本発明は、磁気ストライプを設けた磁気カードに記録された情報を読み取るカードリーダに関するものである。
背景技術
今日、磁気カード(以後、カード)はクレジット、デビット決済およびポイント処理等をする媒体として、各種店舗のCAT端末、ガソリンスタンドのポンプ、端末等で幅広く使用されている。カードはJIS(Japan Industrial Standard)およびISO(International Standardization Organization)で標準化されている。一般的には日本国内で使用される種々のクレジットカードはJISIIとISOを併用したカード(以後、JISII/ISOカード)の両面(表面と裏面)に磁気データ情報が記録された磁気ストライプを持つカードが常識化しているが、海外市場では一般的にISOで標準化された片面(裏面)に磁気ストライプを持つカード(以後、ISOカード)のみが利用されており、それぞれの市場で前記カードに適合する端末が開発され、稼働している。近年、海外市場でも日本国内で使用されているカードが利用されることが多くなって来ており、海外市場で稼働している各種端末でのカードの処理がカードの裏表関係なく、カードリーダに挿入されても、問題なく使用できるカード端末をコスト高にならず、端末側に接続しやすいカードリーダが必要とされている。
第11図に従来のガソリンポンプに併設されている手動挿入式カードリーダ(1ヘッドタイプ)の例を示す。第11図において、カードリーダ本体部にカードを差し込む挿入口カバー16を有するとともにカードリーダ本体部から隔壁を介して挿入口のカバー内側に磁気ヘッド保持手段17を突出させ、そこにカードの磁気ストライプ内に記録されたカードデータの情報を読み取る磁気ヘッド1を配設している。また、挿入口カバー16後方のカードリーダ本体部の上面には磁気ヘッドで読み取られたカードデータを復調し、前記カードデータ情報を格納処理する回路部18が取り付けられている。
第12図は従来のカードリーダであり、複数のトラックを有する1つの磁気ヘッド1と前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部を有する。この復調部は、デコーダIC5及びデコーダIC6によって構成される。ISOカードの磁気ストライプが前記磁気ヘッド1に当接する正常な方向にカードが挿入されたなら、複数のトラックのカードデータ処理は正しく読み取りができるが、前記磁気ヘッド1が当接する面と反対の面に磁気ストライプが配置されるようにカードが挿入された場合は、前記複数のトラックのカードデータは出力されず、カードデータ処理ができない問題点があった。また、JISII/ISOカードにおいて、ISOの磁気ストライプの場合は正常にカードデータ処理ができるが、JISIIの磁気ストライプ読み取りはカードデータ処理はエラーとなる。
また、第13図に示す従来のカードリーダは読み取り部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する磁気ヘッドを有する。これらの磁気ヘッドにはデコーダIC5とデコーダIC6が接続され、対応するデコーダICに磁気ヘッドがデータを送信できるように構成されている。ISOカードの磁気ストライプのみ有するカードについては、前記ISOカードの磁気ストライプが前記磁気ヘッド1に当接するようにカードが挿入されたなら、複数のトラックのカードデータ処理は正しくできる。しかしながら、カードの一方の面にJISII、他方の面にISOの磁気ストライプをもつJISII/ISOカードの場合は、デコーダIC5及びデコーダIC6では、磁気ヘッド1,2のカードデータ、即ちJISIIとISOのデータとが混在し、どちらの方向からカードを挿入しても、カードデータ処理は正しくできない問題点があった。
また、第14図に示す従来のカードリーダは読み取り部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する磁気ヘッドと前記磁気ヘッドそれぞれのトラックごとに接続されたICデコーダ5、6、7、及び、8を有する。この場合は各トラックごとにデコーダICがあるので、一方の面にJISIIカードの磁気ストライプ、他方の面にISOカードの磁気ストライプをもつカードであってもカードデータは正しく処理ができる。ただし、複数の復調部を増やす必要があり、最終カードデータ処理をするガソリンポンプの端末側のインターフェースに搭載されているCPUのポートを増やす必要があったり、空きポートがない等の問題点があった。特に、すでに市場で大量に稼働しているガソリンポンプの端末側に影響を与えることなく、JISII ISOカードのデータ処理において、JISIIカードデータを無視し、ISOカードデータのみを処理したいという要望があった。
本発明は前記課題を解決するもので、JISII ISOカード、ISOカードがカードリーダに挿入されたときにJISIIデータは無視をし、ISOデータのみを正常にデータ処理することを目的とする。
発明の開示
上記課題を解決するために、本発明第1のカードリーダは、磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドで読み取られた信号の種類を検知する検知部と、前記磁気ヘッドで読み取られた情報を格納する格納部と、前記検知部によって検知された信号の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するものである。
また、本発明第2のカードリーダは、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するものである。
また、本発明第3のカードリーダは、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は全ての格納部に接続され、情報の種類によって前記格納部のそれぞれについて格納された情報の出力を制御するものである。
また、本発明第4のカードリーダは、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、何れか一方の磁気ヘッドに直接または間接的に接続され、この接続された磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するものである。
また、本発明第5のカードリーダは、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記2つの磁気ヘッドのそれぞれに個別に直接的または間接的に接続され、この接続されている磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部はそれぞれが接続されている磁気ヘッドが読み取った情報が格納される格納部に接続され、情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するものである。
また、本発明第6のカードリーダは、検知部は、オペアンプと、前記オペアンプからの信号を基準信号と比較するコンパレータと、コンパレータに接続されたフリップフロップからなるものである。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
第1図において、(a)はJISIIカードのおもて面を示し、約6mm幅の磁気ストライプ内に1つのトラックを有する。(b)はISOカードのおもて面を示し、うら面に磁気ストライプを有する。約12mm幅の磁気ストライプ内に3つのトラックを有するカードと約6mm幅の磁気ストライプ内に2つのトラックを有するカードとがある。(c)はJISII/ISOカードのおもて面を示し、おもて面にJISII、うら面にISOの磁気ストライプを有する。通常、JISII側の磁気ストライプはおもて面に印刷されたグラフィックな装飾によって覆い隠されている場合が多い。また、データの記録密度が210BPIである1トラック(JISトラック)を有している。そして他方のISO側の磁気ストライプはデータの記録密度が210BPI(ISOトラック1)、75BPI(ISOトラック2)および210BPI(ISOトラック3)を有している。
第7図に2トラック用磁気ヘッドのカード読み取り部の2つのヘッドコア101、102で読み取られたJISIIおよびISOのトラック位置関係を示す。カードは磁気ヘッドに接触させながら挿入し、トラックに記録されたデータを読み取る。一方の磁気ヘッドは2つのトラックから記録密度が210BPIとする同位相のJISIIカードデータを、他方の磁気ヘッドは2つのトラックから記録密度が210BPIと75BPIとする位相を異としたISOカードデータが出力することができる。
本発明の第1の実施の形態におけるカードリーダについて、第1図から第5図と第7図を用いて説明する。第2図、第3図において、カードリーダは、カードガイド溝に相対して2つの磁気ヘッド1、2を有し、カードリーダにJISII/ISOカードが挿入されると、前記磁気ヘッド1、2で磁気情報を読み取り、その次に、読み取られた微小振幅のアナログ信号を処理するための復調部であるデコーダIC5から8へこれらの磁気情報を入力する。また、各トラックに対応してデコーダIC5から8が配設されている。デコードICは、磁気ヘッド1、2からの微小のアナログ信号を増幅する差動増幅器(以下、増幅器)と、前記アナログ信号を波形整形するコンパレータおよび前記コンパレータを通して出力される“0”及び“1”に2値化されたシリアルのデジタル信号を復調するデコーダとを内蔵している。磁気ヘッド1、2からの前記アナログ信号はデータ処理ができるように分離されたリードクロック(以下、/RCL)信号、リードデータ(以下、/RDT)信号、カードロード(以下、/CLD)信号が出力される。一方の磁気ヘッド1(又は2)はおもて面の磁気ストライプに記録されたカードデータを読み取り、他方の磁気ヘッド2(又は1)はうら面の磁気ストライプに記録されたデータを読み取る。
一方の磁気ヘッド1は2つのコア、101と102を有する。他方の磁気ヘッド2は2つのコア、103と104を有する。各磁気ヘッド1、2によってカード201から読み取られた前記アナログ信号情報(カードデータ)はデータを復調するためのデコーダIC5、6、7、8とデコーダIC5、6、7、8から出力される情報をガソリンポンプ等の端末側へ送り出すのを制御するためトライステートバッファ(以下、バッファ)に設けられている制御部に接続されている。このバッファは格納部の役割りを果たす。各デコーダIC5、6、7、8は各磁気ヘッド1、2で読み取られたカード201からの情報である/RDT信号、/RDT信号を処理するための/RCL信号と/CLD信号を出力する。/CLD信号は磁気ヘッドが磁気ストライプ上の記録されたデータ(情報)を読み取られている間、“ON”状態となる。デコーダIC5とデコーダIC6はバッファ9に接続されている。また、デコーダIC7とデコーダIC8はバッファ10に接続されている。デコーダIC5とデコーダIC6のAMPO出力信号は磁気ヘッド1で読み取られた信号の種類を検知する検知部であるカード検出回路11へ接続される。カード検出回路11は磁気ヘッド1又は2によって読み取られたカードデータがカード201のおもて面の磁気ストライプから読み取られたか、あるいはうら面の磁気ストライプから読み取られたか信号かどうか信号の種類を検出する。そして出力させたいカード201のうら面のISOカードデータのみを正しいデータとして、バッファ9およびバッファ10のどちらか一方からガソリンポンプ側へ出力させるために、カード検出回路11からの出力信号をバッファ9へ接続するか又はインバータ12を介してバッファ10へ接続する。そして、どちらかひとつのバッファを選ぶようにバッファ9とバッファ10をONまたはOFFさせる。第4図はカード検出回路11の回路構成を示し、差動増幅器20とコンパレータ21とフリップフロップ22のメイン回路で構成されている。デコーダIC5とデコーダIC6のAMPO出力信号、AMPO(1)とAMPO(2)はカード検出回路11内の差動増幅器20の反転入力、非反転入力に接続される。差動増幅器20の出力はコンパレータ21を通して、フリップフロップ22に接続される。制御部のバッファ9及びバッファ10の開閉(ON、OFF)を制御する信号はフリップフロップ22から出力される。
今、磁気ヘッド1にISO側トラック、磁気ヘッド2にJISII側トラックとなるようにカード201がカードリーダへ挿入された場合、カード検出回路11の差動増幅器20の入力端子に第7図(a)に示すようなISO側トラックの位相が異なるアナログ信号が入力されたなら、差動増幅器20の出力は2つのトラックの記録密度が異なるアナログ出力波形が混在した状態となり、コンパレータ21からの出力は第5図のコンパレータ出力に示すように、不定周期の“H”、“L”波形となる。この出力波形と磁気ヘッド1の2つのトラックからのカードロード信号/CLD1と/CLD2をNANDゲート(表示せず)を通した/CLD信号はフリップフロップ22のCLR端子に接続される。前記/CLD信号とのタイミングでフリップフロップ22によってラッチをかけ、フリップフロップ22のQ端子からQ出力信号が出力される。出力された信号が“H”レベルの期間、バッファ9へは“H”レベルの信号を、バッファ10へは“L”レベルの信号を供給される。その結果、バッファ9はON(開)、バッファ10はOFF(閉)となり、磁気ヘッド1のISO側トラックのカードデータ、すなわち、/RCL1、/RDT1、/CLD1、/RCL2、/RDT2、/CLD2信号がガソリンポンプ側端末へ送出され、磁気ヘッド2のJISII側トラックデータの信号は遮断される。また、逆に、磁気ヘッド1にJISII側トラック、磁気ヘッド2にISO側トラックがなるようにカードがカードリーダへ挿入された場合、カード検出回路11の差動増幅器20の入力端子に第7図(b)に示すようなJISIIトラックの同位相のアナログ信号が入力され、差動増幅器20の出力は“L”レベルとなり、コンパレータ21、フリップフロップ22を通して出力される信号は“L”レベルのままとなり、バッファ9へは“L”レベルの信号を、バッファ10へは“H”レベルの信号を供給する。その結果、バッファ9はOFF(閉)、バッファ10はON(開)となり、磁気ヘッド1のJISIIトラックデータの信号は遮断され、磁気ヘッド2のISO側トラックのカードデータ、すなわち、/RCL1′、/RDT1′、/CLD1′、/RCL2′、/RDT2′、/CLD2′信号がガソリンポンプ側端末へ送出される。このようにして、JISII側トラックデータを遮断し、ISO側トラックデータのみをユーザ側の端末に必要なデータのみを送出する。
本発明の第2の実施の形態におけるカードリーダについて、第6図を用いて説明する。第6図は第1の実施の形態で示した第3図の回路と同様に、各トラックに対応してデコーダIC5、6、7、8が配設されている。カードリーダは、各磁気ヘッド1、2とそれによってカード201から読み取られたアナログ信号情報(カードデータ)を復調するためのデコーダIC5、6、7、8と、デコーダIC5、6、7、8から出力される情報をガソリンポンプ等の端末側へ送り出す情報を格納するバッファ9、10と、バッファから端末側へ情報を送る制御を行なう制御部を有する。デコーダIC5とデコードIC6のAMPO出力信号は磁気ヘッド1で読み取られた信号の種類を検知する検知部であるカード検出回路11へ接続される。また、デコーダIC7とデコードIC8のAMPO出力信号は磁気ヘッド2で読み取られた信号の種類を検知する検知部で、カード検出回路11と同じ電気部品で構成されるカード検出回路11′を有する。各磁気ヘッドごとに格納部、検出部、制御部を個々に有し、JISII/ISOカードに対して、第1の実施の形態と同様、JISII側トラックデータを遮断し、ISO側トラックデータのみをユーザ側の端末に必要なデータのみを送出する。
本発明の第3実施の形態におけるカードリーダについて、第8図、第9図、第10図を用いて説明する。第8図は第1の実施の形態で示した第3図の回路と同様に、各トラックに対応してデコーダIC5、6、7、8が配設されている。カードリーダは、各磁気ヘッドによってカード201から読み取られたアナログ信号情報(カードデータ)を復調するためのデコーダICとデコーダICから出力される情報を、格納部であるバッファ9、10からガソリンポンプ等の端末側へ送り出すのを制御するの制御部を有し、デコーダIC5とデコードIC6のアナログ信号波形を波形整形した後、前記デコーダイIC内のシュミット回路14でデジタル波形に変換したSMTO出力信号は磁気ヘッドで読み取られた信号の種類を検知する検知部であるカード検出回路13へ接続される。
カード検出回路13はEXclusive−OR(排他的論理和)回路を用いて構成されている。前記EXclusive−OR回路から出力されたパルスはシュミットゲートIC14を通してフリップフロップ22へ接続される。制御部のバッファ9及び10の開閉(ON、OFF)を制御する信号をフリップフロップ22から出力される。その際、出現するエッジパルスをカットするために、前記EXclusive−OR回路の出力側に抵抗とコンデンサで構成したCR回路を付加している。
今、磁気ヘッド1にISO側トラック、磁気ヘッド2にJISII側トラックがなるようにカード201がカードリーダへ挿入された場合、カード検出回路13内の前記EXclusive−OR回路の入力端に第9図に示すようなISO側トラックの位相が異なるSMTO信号A,Bが入力されたなら、前記EXclusive−ORの出力端を通して、フリップフロップ22に、2つのトラックの記録密度が異なるデジタル出力波形が排他的論理で処理され、混在した状態となり、第9図のCに示すように、不定周期の“H”、または“L”レベルのデジタル波形となる。磁気ヘッド1の2つのトラックからのカードロード信号/CLD1と/CLD2をNANDゲート15に通した/CLD信号はフリップフロップ22のCLR端子に接続する。
第5図において示したのと同様に、前記デジタル出力波形と前記/CLD信号とのタイミングでフリップフロップ22によってラッチをかけ、フリップフロップ22のQ及びQバー(Qの反転出力を意味する)端子から出力信号が出力される。Q端子から出力された信号が“H”レベルの期間、バッファ9へは“H”レベルの信号が、また、Qバー端子から出力された信号がバッファ10へは“L”レベルの信号が供給される。その結果、バッファ9はON(開)、バッファ10はOFF(閉)となり、磁気ヘッド1のISO側トラックのカードデータ、すなわち、/RCL1、/RDT1、/CLD1、/RCL2、/RDT2、/CLD2信号がガソリンポンプ側端末へ送出され、磁気ヘッド2のJISII側トラックデータの信号は遮断される。
また、逆に、磁気ヘッド1にJISII側トラック、磁気ヘッド2にISO側トラックがなるようにカード201がカードリーダへ挿入された場合、カード検出回路13内の前記EXclusive−OR回路の入力端A、Bに第10図に示すようなJISII側トラックの同位相のSMTO(1)、SMTP(2)信号が入力され、前記EXclusive−OR回路の入力端A、Bに入力される信号が同位相でタイムラグがない場合、前記EXclusive−ORの出力端は”L“レベルのままとなるが、タイムラグがある場合、第10図のCに示すエッジパルスが出力されるが、後端のCR回路の定数を設定することにより、前記エッジパルスをカットすることができ、シュミットゲートIC14、フリップフロップ23への入力は結果として、”L“レベルとなり、フリップフロップ23を通して出力されるQ端子の出力信号が“L”レベルのままとなり、バッファ9へは“L”レベルの信号を、Qバー(Qの反転出力を意味する)端子の出力信号はバッファ10へ“H”レベルの信号を供給する。その結果、バッファ9はOFF(閉)、バッファ10はON(開)となり、磁気ヘッド1のJISIIトラックデータの信号は遮断され、磁気ヘッド2のISO側トラックのカードデータ、すなわち、/RCL1、/RDT1、/CLD1、/RCL2、/RDT2、/CLD2信号がガソリンポンプ側端末へ送出される。このようにして、JISII側トラックデータを遮断し、ISO側トラックデータのみをユーザ側の端末に必要なデータのみを送出する。
産業上の利用の可能性
以上、説明したように本発明第1のカードリーダによれば、磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドで読み取られた信号の種類を検知する検知部と、前記磁気ヘッドで読み取られた情報を格納する格納部と、前記検知部によって検知された信号の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するため、特定の磁気ストライプのトラックからの情報のみを有効にして、送出することができる。
本発明第2のカードリーダによれば、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するため、特定の磁気ストライプのトラックからの情報のみを有効にして、送出することができる。
本発明第3のカードリーダによれば、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は全ての格納部に接続され、情報の種類によって前記格納部のそれぞれについて格納された情報の出力を制御するため、特定の磁気ストライプのトラックからの情報のみを有効にして、送出することができる。
本発明第4のカードリーダによれば、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、何れか一方の磁気ヘッドに直接または間接的に接続され、この接続された磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するため、特定の磁気ストライプのトラックからの情報のみを有効にして、送出することができる。
本発明第5のカードリーダによれば、読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記2つの磁気ヘッドのそれぞれに個別に直接的または間接的に接続され、この接続されている磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部はそれぞれが接続されている磁気ヘッドが読み取った情報が格納される格納部に接続され、情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するため、特定の磁気ストライプのトラックからの情報のみを有効にして、送出することができる。
本発明第6のカードリーダによれば、検知部は、オペアンプと、前記オペアンプからの信号を基準信号と比較するコンパレータと、コンパレータに接続されたフリップフロップからなるため、特定の磁気ストライプのトラックからの情報のみを有効にして、送出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の形態におけるカードの図、第1(a)図はJISIIカードカードを示す図、第1(b)図はISOカードを示す図、第1(c)図はJISII/ISOカードを示す図、第2図は本発明の実施の形態におけるカードリーダの概略を示す側面図、第3図は本発明の実施の形態におけるカードリーダの構成を示す機能ブロック図、第4図は本発明の実施の形態におけるカードリーダの検出回路内に含まれる電気回路の構成を示す説明図、第5図は本発明の実施の形態におけるカードリーダの検出回路内に含まれる電気回路のタイミングチャート、第6図は本発の実施の形態におけるカードリーダの構成を示す機能ブロック図、第7図は本発明の実施の形態における2トラック仕様の磁気ヘッドと磁気ストライプの配置図で、第7図(a)は磁気ヘッド1に関する図、第7図(b)は磁気ヘッド2に関する図、第8図は本発明の実施の形態におけるカードリーダの構成を示す機能ブロック図、第9図は本発明の実施の形態におけるカードリーダの構成回路のタイミングチャート、第10図は本発明の実施の形態におけるカードリーダの構成回路のタイミングチャート、第11図は従来のカードリーダの構成を示す機能ブロック図、第12図は従来のカードリーダの構成を示す機能ブロック図、第13図は従来のカードリーダの構成を示す機能ブロック図、第14図は従来のカードリーダの構成を示す機能ブロック図である。
図面の参照符号の一覧表
1、2 磁気ヘッド
5、6、7、8 デコーダIC
9、10 バッファ
11、11’、13 カード検出回路
12 インバータ
14 シュミットゲート回路
15 NANDゲート
16 挿入口カバー
17 磁気ヘッド保持手段
18 回路部
20 差動増幅回路
21 コンパレータ
22 フリップフロップ
101、102、103、104 コア
201 カード

Claims (6)

  1. 磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドで読み取られた信号の種類を検知する検知部と、前記磁気ヘッドで読み取られた情報を格納する格納部と、前記検知部によって検知された信号の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するカードリーダ。
  2. 読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するカードリーダ。
  3. 読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は全ての格納部に接続され、情報の種類によって前記格納部のそれぞれについて格納された情報の出力を制御するカードリーダ。
  4. 読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、何れか一方の磁気ヘッドに直接または間接的に接続され、この接続された磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部は情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するカードリーダ。
  5. 読取部が互いに対向し、各々が複数のトラックを有する2つの磁気ヘッドと、前記複数のトラックとそれぞれ接続された複数の復調部と、前記複数の復調部とそれぞれ接続され復調された情報を格納する格納部と、前記2つの磁気ヘッドのそれぞれに個別に直接的または間接的に接続され、この接続されている磁気ヘッドで読み取った情報の種類を検知する検知部とを有し、前記検知部はそれぞれが接続されている磁気ヘッドが読み取った情報が格納される格納部に接続され、情報の種類によって前記格納部に格納された情報の出力を制御するカードリーダ。
  6. 検知部は、オペアンプと、前記オペアンプからの信号を基準信号と比較するコンパレータと、コンパレータに接続されたフリップフロップからなる請求項1から5いずれかに記載のカードリーダ。
JP2003519933A 2001-08-03 2002-08-05 カードリーダ Pending JPWO2003015083A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31002101P 2001-08-03 2001-08-03
US60/310,021 2001-08-03
PCT/JP2002/007953 WO2003015083A1 (fr) 2001-08-03 2002-08-05 Lecteur de cartes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003015083A1 true JPWO2003015083A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=23200651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003519933A Pending JPWO2003015083A1 (ja) 2001-08-03 2002-08-05 カードリーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040173679A1 (ja)
JP (1) JPWO2003015083A1 (ja)
WO (1) WO2003015083A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255272B2 (en) * 2003-06-09 2007-08-14 Brush Industries, Inc. Card reader/writer devices and methods
JP4518756B2 (ja) * 2003-08-11 2010-08-04 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード情報読み取り装置およびicカードリーダ
US7210583B2 (en) * 2003-12-19 2007-05-01 First Data Corporation Card reading systems and methods
US7850074B2 (en) * 2005-04-06 2010-12-14 Hypercom Corporation Multi-head point of sale terminal
DE102007053412A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-14 First Data Corp., Greenwood Village Kartenterminal zur Durchführung elektronischer Transaktionen, insbesondere Bezahltransaktionen
JP2010009617A (ja) * 2009-10-01 2010-01-14 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp カード情報読み取り装置およびicカードリーダ
JP5624332B2 (ja) * 2010-02-05 2014-11-12 日本電産サンキョー株式会社 磁気情報読取装置および磁気情報読取装置の制御方法
CN102236776B (zh) * 2010-04-30 2014-04-02 虹堡科技股份有限公司 磁头弹片结构
US8915434B2 (en) * 2011-05-03 2014-12-23 Ncr Corporation Fraud prevention
JP5435672B2 (ja) 2012-03-29 2014-03-05 Necインフロンティア株式会社 磁気カードリーダ
JP6288566B2 (ja) * 2016-02-26 2018-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 磁気カードリーダおよびこれを備えた取引端末装置
FR3077665B1 (fr) * 2018-02-06 2020-02-14 Ingenico Group Lecteur de piste magnetique, procede de determination de la vitesse de defilement de la piste, procede de reconnaissance de donnees enregistrees sur la piste et dispositifs correspondants

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664714B2 (ja) * 1983-11-25 1994-08-22 株式会社東芝 薄膜磁気ヘッド
JPH0786897B2 (ja) * 1987-05-15 1995-09-20 シャープ株式会社 カ−ド状体の読取り装置
JPH01180080A (ja) * 1988-01-11 1989-07-18 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体読取装置
JPH01267805A (ja) * 1988-04-18 1989-10-25 Fujitsu Ltd 磁気記録処理装置
US5117686A (en) * 1991-04-18 1992-06-02 Abb Process Automation Inc. Scanning head position sensing for web characteristic measuring system
US5456841A (en) * 1992-08-03 1995-10-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for separating and recovering halocarbons from mixtures thereof
JP3344495B2 (ja) * 1993-03-04 2002-11-11 ソニー株式会社 磁気ディスク装置
JP2902272B2 (ja) * 1993-08-27 1999-06-07 株式会社三協精機製作所 磁気カードリーダ
SG79884A1 (en) * 1994-02-07 2001-04-17 Mitsubishi Electric Corp Card drive apparatus and card
ES2219225T3 (es) * 1995-07-14 2004-12-01 E.I. Dupont De Nemours And Company Proceso para separar hfc-32 y hfc-125.
US6250552B1 (en) * 1996-11-15 2001-06-26 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Card reader having means for reducing the size of the card reader
JPH10222809A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Nippon Signal Co Ltd:The 磁気データ処理装置
JP2000306056A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カードリーダー
US6513713B1 (en) * 1999-06-09 2003-02-04 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Magnetism detecting apparatus and magnetic material identifying apparatus using the same
WO2003017181A2 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Mag-Tek, Inc. Apparatus and method for reading magnetic stripes

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003015083A1 (fr) 2003-02-20
US20040173679A1 (en) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003015083A1 (ja) カードリーダ
US9016572B2 (en) Systems and methods for financial transaction through miniaturized card with ASIC
US20030089774A1 (en) Apparatus and method for reading magnetic stripes
TW218942B (ja)
US4849616A (en) Magnetic data card reader
EP0973118A3 (en) Fingerprint checking system, fingerprint checking method and memory card used for the same
US20190251994A1 (en) Magnetic data processing device and magnetic data processing method
JP2007052853A (ja) カード処理装置
US9165168B2 (en) Magnetic Card Reader
US20030217298A1 (en) Method of a saving power mode by combining a smart card with a multi-function network card
JP3200726B2 (ja) カードリーダ・ライタ及びカード処理装置
JPH06504150A (ja) 万能識別ラベルおよび関連した検出システム
JP3654938B2 (ja) 電話機
JP3631623B2 (ja) カードリーダ
JP3536222B2 (ja) 磁気読取装置
JP3311654B2 (ja) 磁気カードリーダ及び磁気カードリーダにおける磁気カードの抗磁力判定方法
EP1385080A1 (en) Card reader and a network apparatus and corresponding power saving method
JPH0312060A (ja) 異種磁気カード共用型リードライタ
JPH09200099A (ja) 識別システムの書込/読出制御ユニット
JP2002312133A (ja) 磁気カードリーダ用インターフェイス装置
JPS5844429Y2 (ja) 磁気カ−ド不正使用防止装置
JPS62248084A (ja) Icカ−ドのデ−タ伝送方法およびicカ−ドのデ−タ伝送装置
JPH05135221A (ja) 半導体記憶媒体におけるデータの非接触転送方法
JPS62279994A (ja) Icカ−ド
JPS6310504B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704