JPWO2001078716A1 - 吸収性が改善された固体分散体 - Google Patents

吸収性が改善された固体分散体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2001078716A1
JPWO2001078716A1 JP2001576017A JP2001576017A JPWO2001078716A1 JP WO2001078716 A1 JPWO2001078716 A1 JP WO2001078716A1 JP 2001576017 A JP2001576017 A JP 2001576017A JP 2001576017 A JP2001576017 A JP 2001576017A JP WO2001078716 A1 JPWO2001078716 A1 JP WO2001078716A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxy
substituted
alkyl
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001576017A
Other languages
English (en)
Inventor
威夫 廣瀬
威夫 廣瀬
好子 木下
好子 木下
文男 下条
文男 下条
敦夫 大池
敦夫 大池
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JPWO2001078716A1 publication Critical patent/JPWO2001078716A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • A61K31/277Nitriles; Isonitriles having a ring, e.g. verapamil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I)で表される化合物(I)またはその塩および高分子担体を含む固体分散体により、水に難溶な化合物(I)およびその塩の経口吸収性を改善する。

Description

技術分野
この発明は、後記の式(I)で表される化合物(以下、「化合物(I)」という)またはその塩および高分子担体から形成された固体分散体およびそれを含有する医薬製剤に関するものであり、この発明の化合物(I)は、例えばcGMP−ホスホジェステラーゼ阻害剤として、狭心症、高血圧症、勃起機能不全などの治療に有用である。
背景技術
後記の式(I)で表される化合物およびその塩は、国際特許出願公開第WO99/54284号公報およびWO01/05770号公報に記載されているものを含み、これらの公報に記載の方法で製造することができる。
しかしながら、化合物(I)は水に対する溶解性が低いため、結晶状態あるいは微粉末状態で経口投与した場合、吸収され難く、その吸収性の改善が望まれていた。
他方、特表平9−501150号公報には、水難溶性化合物またはその塩、カプセル内容液および/または界面活性剤および/またはセルロース誘導体を含有するカプセル製剤が開示されている。この製剤によれば、水難溶性化合物がカプセルから溶出したときに、結晶の成長が抑制されて微細結晶となり、その結果、経口投与により高いバイオアベイラビリティーの得られることが知られている。
ところが、この方法で得られる製剤は、有効成分がカプセル内容液に溶解したものであるため、単位投与製剤に含まれる有効成分の量に制約があった。
また、難溶性化合物の結晶をその融点以上に加熱して溶融した後、融点以下に冷却すると、該難溶性化合物が非晶質体となり、溶解性が向上する場合のあることが知られている。
そのため、本発明者らは化合物(I)またはその塩の結晶を単独で溶融させてその非晶質体を得ることを検討した。得られた化合物(I)またはその塩の非晶質体は、原料である化合物(I)またはその塩の結晶に比べて、約20倍高い水への溶解度を示した。しかし、この高い溶解度は短期間しか維持されず、さらに研究をする必要があった。
発明の開示
本発明者らは、化合物(I)またはその塩を高分子担体共存下で溶融し、溶融混合物を冷却固化させるか、該化合物(I)またはその塩、高分子担体および有機溶媒からなる混合物から有機溶媒を蒸発させるかして得られる固体分散体が、意外にも水溶性の顕著な向上と持続に加えて、経口吸収性の向上と持続が見られることを見出した。
発明を実施するための最良の形態
かくして、この発明によれば、式(I):
Figure 2001078716
[式中、
XがCHであるとき、次の定義1:
は、水素原子またはハロゲン原子であり、
は、電子求引基であり、
は、式:−CONH−A−R13[ここで、
Aは低級アルキレン基であり、
13は、水素原子、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基、シクロアルキル基、置換もしくは非置換アリール基または低級アルキルで置換されていてもよい不飽和複素環式基である]で表される基であり、
は、式:−NH−R14[ここで、
14は、低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の、飽和もしくは不飽和の複素環式基、低級アルキルもしくはハロ(低級)アルキルで置換されていてもよいアミノ基、式:−CH−R15(ここで、R15はシクロアルキル基または不飽和複素環式基である)で表される基または式:−CR161718(ここで、R16およびR17はそれぞれ独立して、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、低級アルキルで置換されていてもよいカルバモイル基、またはハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アジド、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、アシルオキシ、低級アルカンスルホニルオキシ、アリール、アリールオキシ(シアノで置換されていてもよい)、不飽和複素環式基(低級アルキルで置換されていてもよい)、グアニジノ(低級アルキル、シアノおよび/またはハロゲンで置換されていてもよい)、イソチオウレイド(低級アルキルおよび/またはシアノで置換されていてもよい)ならびにアミノ(アシル、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルカンスルホニルオキシもしくはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよい)からなる群より選択される1またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい低級アルキル基であるか、あるいは
16およびR17は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の飽和炭素環式基、またはヒドロキシで置換されていてもよい不飽和炭素環式基を形成していてもよく、そして
18は水素原子、低級アルコキシ基またはヒドロキシもしくは低級アルコキシで置換されていてもよい低級アルキル基である)で表される基である]で表される基であるか、あるいは次の定義2:
は、水素原子であり、
は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、カルバモイル基、複素環式基で置換されていてもよい低級アルキルカルバモイル基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、低級アルキル基、ハロ(低級)アルキル基、低級アルコキシ基、アシル基または低級アルカンスルホニル基であり、
およびRは、一緒になって、式:
Figure 2001078716
[ここで、
Yは酸素原子または硫黄原子であり、
23は、低級アルキル基、シクロアルキル基または複素環式基であり、これらのうち低級アルキル基はヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アシル、低級アルコキシ置換アラルキルオキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、アシルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカンスルホニルアミノ、ウレイド、低級アルキルウレイド、スルファモイルアミノ、保護されたカルボキシ、カルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルキレンジオキシ、カルバモイル、低級アルキルカルバモイルおよびスルファモイルからなる群から選択される1〜3の置換基を有していてもよく、シクロアルキル基および複素環式基は、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アシル、低級アルコキシ置換アラルキルオキシ、アミノ、アシルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカンスルホニルアミノ、ウレイド、低級アルキルウレイド、スルファモイルアミノ、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、保護されたヒドロキシ(低級)アルキル、低級アルキレンジオキシ、カルバモイルおよびスルファモイルからなる群から選択される1〜3の置換基を有していてもよく、
24、R25およびR26は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、低級アルカノイル基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、カルバモイル基、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ヒドロキシ置換低級アルキル基、低級アルコキシ基または低級アルコキシ置換アラルキル基であるか、またはR24、R25およびR26のいずれか2つが一緒になって低級アルキレンジオキシ基を形成していてもよく、
mは1または2の整数である]で表される基を意味し、
Xが窒素原子であるとき、R、R、RおよびRはいずれも上記の定義2と同じ意味を有する]
で表される化合物(I)またはその塩および高分子担体からなる固体分散体が提供される。
また、この発明によれば、化合物(I)またはその塩、高分子担体および有機溶媒からなる混合物から有機溶媒を蒸発させて、化合物(I)またはその塩の固体分散体を得ることからなる、化合物(I)またはその塩の固体分散体の製造方法が提供される。
また、この発明によれば、化合物(I)またはその塩を高分子担体の共存下で溶融し、この溶融混合物を冷却固化させて化合物(I)またはその塩の固体分散体を得ることからなる、化合物(I)またはその塩の固体分散体の製造方法が提供される。
この発明における用語「固体分散体」は、バイオアベイラビリティの向上の現象や、水中での挙動からみて、化合物(I)が高分子担体との単なる混合物の状態ではなく、特異な物理状態、すなわち、化合物(I)が安定な非晶質体として高分子担体上に存在する状態を形成しているものと考えられる。
この発明における化合物(I)は、次の群、すなわち式(Ia):
Figure 2001078716
[式中、
11およびR12は、それぞれ前記の定義1におけるRおよびRと同じ意味を有し、
A、R13およびR14はいずれも前記の定義1におけるものと同じ意味を有する]
で表されるアントラニル酸誘導体(Ia)、ならびに、式(Ib):
Figure 2001078716
[式中、
XはCHまたは窒素原子であり、
21およびR22は、それぞれ前記の定義2におけるRおよびRと同じ意味を有し、
Y、R23、R24、R25、R26およびmはいずれも前記の定義2におけるものと同じ意味を有する]
で表される縮合イミダゾール誘導体(Ib)[この(Ib)は、さらにXがCHのときベンズイミダゾール誘導体(Ib−1)およびXが窒素原子のときイミダゾピリジン誘導体(Ib−2)に分けられる]が含まれる。
前記のアントラニル酸誘導体(Ia)の詳細ならびにその製造法および薬理作用は、国際特許出願公開WO99/54284号公報における記載を参照できる。
したがって、WO99/54284号公報における記載は、本明細書の一部を構成するものとして理解されるべきである。
アントラニル酸誘導体(Ia)の中で好ましいものは、式(Ia)において、R11が水素原子であり、R12がニトロ基、シアノ基またはハロ(低級)アルキル基であり、R13がシアノ、低級アルコキシおよび/またはハロゲンで置換されたフェニル基であり、R14が式:−CR161718[ここで、R16およびR17は、それぞれ独立してヒドロキシで置換されていてもよい低級アルキル基であるか、あるいはR16およびR17は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、ヒドロキシ、低級アルコキシまたはアシルアミノで置換された飽和炭素環式基であり、そしてR18は水素原子である]で表される基であり、Aが低級アルキレン基である化合物である。
それらの中でも特に好ましい化合物は、
(R)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)−5−ニトロベンズアミド、
N−(4−クロロ−3−メトキシベンジル)−2−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチルアミノ]−5−ニトロベンズアミド、
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物、
(S)−5−シアノ−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)ベンズアミドおよび
N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−2−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチルアミノ]−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミドである。
また、この発明におけるベンズイミダゾール誘導体(Ib−1)およびイミダゾピリジン誘導体(Ib−2)の詳細ならびにそれらの製造法および薬理作用は、国際特許出願公開WO01/05770号公報における記載を参照できる。
したがって、WO01/05770号公報における記載も、本明細書の一部を構成するものとして理解されるべきである。
ベンズイミダゾール誘導体(Ib−1)およびイミダピリジン誘導体(Ib−2)の中で好ましいものは、式(Ib)において、Xが窒素原子であり、Yが酸素原子であり、R21が水素原子であり、R22がシアノ基であり、R23がヒドロキシまたは低級アルカノイルオキシで置換されたシクロヘキシル基であり、R24が水素原子であり、R25ハロゲン原子であり、R26が低級アルコキシ基である化合物である。
それらの中でも特に好ましい化合物は、
1−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オン、
1−(3−ブロモ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オンおよび
1−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(シス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オンである。
化合物(I)は塩の形態であってもよく、塩としては、医薬的に許容される塩、例えばアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウム塩、有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、ジベンジルエチレンジアミンなど)との塩、有機酸(酢酸、安息香酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ギ酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸など)との塩、無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸など)との塩、アミノ酸(アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸など)との塩が挙げられる。
この発明の方法で原料として用いられる化合物(I)およびその塩は、水和物、アルコラートのような溶媒和物の形態であってもよく、それらの形態にある化合物(I)およびその塩は、結晶、結晶性微粉末、非晶質体のいずれであってもよい。
この発明で用いられる高分子担体としては、医薬的に許容されるものであればよく、具体的には、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、平均分子量4,000以上のポリエチレングリコール(例えばポリエチレングリコール6000)等のエチレングリコール重合体、ポリビニルピロリドン等が例示される。これらのうち、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンがより好ましく、ヒドロキシプロピルメチルセルロースが特に好ましい。
これらの高分子担体は、それぞれ単独で、または2種類以上のものを組み合わせて使用することができる。
この発明の固体分散体中における化合物(I)またはその塩の含有量は、特に限定されず、その溶出パターンおよび作用持続時間等によって適宜選定することができる。
固体分散体中における化合物(I)またはその塩と高分子担体の含有量は、高分子担体の種類にもよるが、通常、化合物(I)またはその塩1重量部に対して高分子担体0.5〜10重量部、好ましくは1〜5重量部、さらに好ましくは2〜3重量部である。
この発明の固体分散体は、化合物(I)またはその塩、高分子担体および有機溶媒からなる混合物から有機溶媒を蒸発させる方法により製造することができる。
有機溶媒としては、沸点が低くて蒸発しやすいもので、かつ生体に悪影響の少ないものが好ましく、例えば、プロパノール、エタノール、メタノールのような低級アルカノール、アセトン、アセトニトリル、クロロホルム、ジクロロメタン、ヘキサン、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン等がが挙げられる。これらのうち、エタノールおよびアセトンがより好ましい。これらの溶媒はそれぞれ単独で用いてもよく、2種類以上のものを組み合わせて用いてもよい。
この発明の固体分散体を前記の方法で製造するためには、化合物(I)またはその塩を有機溶媒に溶解させる必要がある。そのため、有機溶媒は、化合物(I)またはその塩が溶解するのに充分な量を用いるのが好ましい。このようにして得られる化合物(I)の溶液に、次いで高分子担体を溶解もしくは分散させて混合物を調製する。この混合物からの溶媒の蒸発は、常圧〜真空下で、冷却下〜加温下で行うことができるが、通常、減圧下に加温して行うのが好ましい。
また、この発明の固体分散体は、化合物(I)またはその塩を高分子担体の共存下で溶融し、溶融混合物を冷却固化させる方法によっても製造することができる。
化合物(I)またはその塩の高分子担体共存下での溶融は、化合物(I)またはその塩の融点以上であって、かつ化合物(I)またはその塩および高分子担体の分解点以下の温度、例えば、約140〜180℃で、約30分〜2時間加熱することにより行われる。この発明の固体分散体を製造するためには、化合物(I)またはその塩はすべて溶融していなければならないが、高分子担体は溶融していなくてもよい。
溶融混合物の冷却固化は、放冷または冷所で保管して室温程度にまで冷却することにより行われる。
なお、前記の製法のうち、有機溶媒を蒸発させて固体分散体を得る方法における有機溶媒蒸発前の混合物は、賦形剤、結合剤、崩壊剤、界面活性剤等の汎用の添加剤を含んでもよい。また、溶融混合物を冷却固化して固体分散体を得る方法における冷却固化前の混合物も、上記のような汎用の添加剤を含んでいてもよい。
このようにして得られる固体分散体は、適宜粉砕して微粉末化するのが好ましい。
この発明の固体分散体は、医薬として許容される通常の添加剤、例えば賦形剤、結合剤、崩壊剤、界面活性剤等とともに、通常の方法により、散剤、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤等の経口投与用製剤に製剤化される。なお、この発明の固体分散体を製造する際に用いられる高分子担体を添加剤として用いてもよい。
賦形剤としては、乳糖、白糖、ブドウ糖、炭酸水素ナトリウム、ショ糖、マンニトール、デンプン、結晶セルロース、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、エチルセルロース、メタクリル酸コポリマー等が挙げられる。
結合剤としては、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ブドウ糖、白糖、トラガント、アルギン酸ナトリウム等が挙げられる。
崩壊剤としては、デンプン、結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クロスカルメロールナトリウム、クロスポピドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリルモノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンプロピレングリコールモノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、天然油脂およびロウ類のポリオキシエチレン誘導体、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーおよびブロックコポリマー型界面活性剤、アルキル硫酸エステル塩、リン脂質、胆汁酸塩、脂肪酸、一価アルコール脂肪酸エステル、エチレングリコール脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル等が挙げられる。
化合物(I)は、cGMP−ホスホジエステラーゼ阻害剤として有用であり、具体的には例えば、狭心症、高血圧症、肺高血圧症、うっ血性心不全、糸球体疾患(例えば糖尿病性糸球体硬化症)、尿細管−間質性疾患(例えばタクロリムス、サイクロスポリン等に誘引されるネフロパシー)、腎不全、アテローム性動脈硬化症、血管狭窄(経皮的経管的冠動脈形成手術後など)、末梢血管疾患、発作、慢性可逆性閉塞性肺疾患(例えば気管支炎または喘息(慢性喘息、アレルギー性喘息))、アレルギー性鼻炎、じんましん、緑内障、腸運動性障害により特徴づけられる疾患(過敏性大腸症候群など)、勃起機能不全(例えば器質性勃起機能不全または心理的勃起機能不全)、女性の性的機能不全、インポテンツまたは糖尿病合併症(例えば糖尿病性壊疸、糖尿病性関節症、糖尿病性糸球体硬化症、糖尿病性皮膚障害、糖尿病性神経障害、糖尿病性白内障または糖尿病性網膜症)のような種々の疾患の治療および/または予防に有用である。
化合物(I)の用量は患者の年齢および症状により異なるが、全身投与の場合には、通常、1回当たり0.01〜0.5mg、1mg、5mg、10mg、50mg、100mg、250mgおよび500mg、そして1日当たり約0.01〜1000mg、好ましくは0.2〜500mg、より好ましくは0.5〜100mgの量が投与される。長期間にわたる投与の場合には、一日の服用量は約0.3mg〜1000mgの範囲である。
実施例
以下、この発明を実施例により説明するが、この発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
製造例1
ジメチルホルムアミド(60mL)中の2−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−5ニトロベンズアミド(10g)の溶液に、蟻酸エチル(200mL)を加え、混合物を還流しながら8時間加熱した。この混合物を酢酸エチルと水に分配した。分離された有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に蒸発させた。残留物を、クロロホルムおよびメタノールの混合物(20:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付して精製した。得られた生成物をエタノールから再結晶して、N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物(7.21g)を黄色結晶として得た。これは2水和物結晶であった。
NMR(DMSO−d,δ):1.25−1.55(4H,br),1.79−1.92(2H,br),1.95−2.10(2H,br),3.47−3.59(1H,br),3.60−3.72(1H,br),3.73(3H,s),3.74(3H,s),4.37(2H,d,J=7Hz),6.85−6.96(4H,m),7.95(1H,s),8.04(1H,br),8.08(1H,dd,J=4,8Hz),8.60(1H,d,J=4Hz),9.01(1H,d,J=8Hz),9.32(1H,br)
Mass m/z:455(M).
実施例1
(R)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)−5−ニトロベンズアミド(1.0g)およびヒドロキシプロピルセルロース(3.0g)を混合し、この混合物をオーブン中、150℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕した後、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例2
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物(1.0g)およびヒドロキシプロピルメチルセルロース(3.0g)を混合し、この混合物をオーブン中、165℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕した後、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例3
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物(1.0g)およびポリビニルピロリドン(3.0g)を混合し、この混合物をオーブン中、175℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕した後、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例4
N−(4−クロロ−3−メトキシベンジル)−2−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチルアミノ]−5−ニトロベンズアミド(1.0g)およびポリエチレングリコール6000(3.0g)を混合し、この混合物をオーブン中、165℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕した後、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例5
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物(1.0g)をエタノール/アセトン(1/2)混液(100mL)中に溶解した。この溶液にヒドロキシプロピルセルロース(3.0g)を溶解した後、溶媒をロータリーエバポレーターを用いて留去した。残渣を一夜真空乾燥したのち、固化物を乳鉢中で粉砕し、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例6
(S)−5−シアノ−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)ベンズアミド(1.0g)をエタノール/アセトン(1/2)混液(100mL)中に溶解した。この溶液にヒドロキシプロピルメチルセルロース(3.0g)を分散させた後、溶媒をロータリーエバポレーターを用いて留去した。残渣を一夜真空乾燥したのち、固化物を乳鉢中で粉砕し、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例7
N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−2−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチルアミノ]−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(1.0g)をエタノール/アセトン(1/2)混液(100mL)中に溶解した。この溶液にポリビニルピロリドン(3.0g)を溶解した後、溶媒をロータリーエバポレーターを用いて留去した。残渣を一夜真空乾燥した後、固化物を乳鉢中で粉砕し、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例8
(R)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)−5−ニトロベンズアミド(1.0g)をエタノール/アセトン(1/2)混液(100mL)中に溶解した。この溶液にポリエチレングリコール6000(3.0g)を溶解した後、溶媒をロータリーエバポレーターを用いて留去した。残渣を一夜真空乾燥したのち、固化物を乳鉢中で粉砕し、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例9
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物(1.0g)およびヒドロキシプロピルメチルセルロース(2.0g)を混合し、この混合物をオーブン中、165℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕し、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例10
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物(1.0g)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(2.0g)、マンニトール(1.0g)、クロスポピドン(1.0g)およびステアリン酸ポリオキシル40(0.1g)を混合し、この混合物をオーブン中、165℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕し、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例11
1−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オン(1.0g)およびヒドロキシプロピルメチルセルロース(3.0g)を混合し、この混合物をオーブン中、170℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕した後、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例12
1−(3−ブロモ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オン(1.0g)およびポリビニルピロリドン(3.0g)を混合し、この混合物をオーブン中、165℃で30分間加熱して主薬を溶融した。この混合物を室温まで放冷し、得られた固化物を乳鉢中で粉砕した後、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
実施例13
1−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(シス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オンをエタノール/アセトン(1/2)混液(100mL)中に溶解した。この溶液にポリエチレングリコール6000(3.0g)を溶解した後、溶媒をロータリーエバポレーターを用いて留去した。残渣を一夜真空乾燥したのち、固化物を乳鉢中で粉砕し、30号メッシュの篩を通して固体分散体を得た。
なお、以上の実施例1〜13で得られる固体分散体中の有効成分は示差走査熱量測定の結果、いずれも非晶質体であった。
実施例14
実施例9で得られた固体分散体1gに、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース2g、ステアリン酸マグネシウム0.02gおよび乳糖適量を加えて、全量6gとし、攪拌混合した後、1錠当たり有効成分が180mgとなるように打錠して錠剤を得た。
実施例15
実施例9で得られた固体分散体1gに、ステアリン酸マグネシウム0.117gおよび乳糖適量を加えて全量11.7gとし、攪拌混合した後、1号カプセルに充填して1カプセル当たり有効成分350mgを含むカプセル剤を得た。
実施例16
実施例9で得られた固体分散体1gに乳糖15.67gを添加し、攪拌混合した後、乾式造粒し、整粒して顆粒剤を得た。
比較例1
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物をその融点以上の温度(約220℃)で3分間加熱した後、放冷して室温まで冷却した。得られた固化物は非晶質体であった。
試験例1(主薬の溶解度試験)
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物(以下、「主薬1」という)を有効成分として含む実施例2、3および5で得られた固体分散体(以下、それぞれ「製剤2」、「製剤3」、および「製剤5」という)、比較例1で得られた主薬1の非晶質体ならびに製造例1で得られた主薬1の結晶の溶解度を比較した。試験は主薬1の15mg相当量を含む製剤2、製剤3、製剤5、主薬1の非晶質体ならびに主薬1の結晶をそれぞれ37℃に加温した水7.5mLに添加し、スターラーで攪拌したときの主薬1の濃度を測定することにより行った。その結果を図1に示す。図1は、製剤2、3および5、非晶質体ならびに主薬1の結晶の水に対する溶解度の経時的変化を示すグラフである。また、それぞれの水中における主薬1の最高到達濃度を表1に示す。
Figure 2001078716
図1および表1から明らかなように、製剤2、3および5は、主薬1の結晶および主薬1の非晶質体に比べて、いずれも優れた溶解性を示した。特に、製剤2は溶解度が高く、さらにその溶解度の維持にも優れていることが判明した。
試験例2(主薬1の結晶状態試験)
主薬1を含む上記の製剤2および3ならびに主薬1の非晶質体を70℃で7日間保存した後の、主薬1の結晶状態を、示差走査熱量測定(以下、DSCと略す)を行って試験した。その結果を表2に示す。高分子担体を含有しない非晶質体は、70℃で7日間保存することにより非晶質体から結晶に転移していることが示唆されたが、製剤2および3では、70℃で7日間保存した後でも、非晶質体から結晶への転移は生じておらず、非晶質状態で安定であることが確認された。
Figure 2001078716
試験例3(主薬1の経口吸収試験)
(1)試験製剤
主薬1を有効成分として含む実施例9で得られた製剤(以下、「製剤9」という)480mgを水50mLに分散させた懸濁液(以下、「懸濁液9」という)、および主薬1の結晶160mgを水50mLに分散させた懸濁液(以下、「対照懸濁液」という)を試験に用いた。
(2)試験方法
一夜絶食した雄性ビーグル犬(体重10〜12kg、1群3匹)を用い、上記の懸濁液9および対照懸濁液を単回、経口投与した。主薬の投与量は主薬1として3.2mg/kgとなるように調整した。
(3)試験結果
図2に平均血漿中濃度推移を示す。図2は、懸濁液9および対照懸濁液を経口投与したときの平均血漿中濃度の推移を示すグラフである。また、表3にPKパラメータを示す。表中、Cmaxは最高血漿中濃度を表し、Tmaxは最高血漿中濃度到達時間を表し、AUC0−24hrは投与から24時間後までの血漿中濃度時間曲線下面積を表す。なお、バイオアベイラビリティ(BA)は、別途実施した静脈内投与試験で得たAUCをもとに算出した。表中の各数値は「平均値±標準誤差」として示す。
Figure 2001078716
表3から明らかなように、製剤9を含む懸濁液9は、対照懸濁液と比較した場合、CmaxおよびAUC0−24hrのいずれもが約20倍高い値を示した。また、懸濁液9のBAの数値から、製剤9の優れた経口吸収性が明らかとなった。
試験例4(主薬1の結晶状態および溶解度試験)
上記の製剤9を50℃で3ヶ月間保存した後、主薬1の結晶状態をDSCを用いて試験した。その結果、3ヶ月間の保存後も製剤9中の主薬1は非晶質体から結晶への転移を示す吸熱ピークが認められず、非晶質状態で安定であることが確認された。また、50℃で3ヶ月間保存した後に溶解度の測定も行った。溶解度測定は、日本薬局方第13改正記載の溶出試験第2法を用い、水900mLを試験液として主薬1の50mg相当量を添加し、パドル回転数50rpmで攪拌して経時的に主薬1の濃度を測定することにより行った。その結果を表4に示す。表4から明らかなように、主薬1の最高到達濃度も50℃で3ヶ月保存の前後で変化がなかった。
Figure 2001078716
これらの結果から、製剤9中においても主薬1が非晶質体として安定に存在していることが判明した。
産業上の利用の可能性
化合物(I)またはその塩を主薬として含むこの発明の固体分散体は、長期間、化合物(I)およびその塩が非晶質状態で安定に存在し得るため、長期間にわたり極めて優れた経口吸収性を示す。

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2001078716
    [式中、
    XがCHであるとき、次の定義1:
    は、水素原子またはハロゲン原子であり、
    は、電子求引基であり、
    は、式:−CONH−A−R13[ここで、
    Aは低級アルキレン基であり、
    13は、水素原子、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基、シクロアルキル基、置換もしくは非置換アリール基または低級アルキルで置換されていてもよい不飽和複素環式基である]で表される基であり、
    は、式:−NH−R14[ここで、
    14は、低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の、飽和もしくは不飽和の複素環式基、低級アルキルもしくはハロ(低級)アルキルで置換されていてもよいアミノ基、式:−CH−R15(ここで、R15はシクロアルキル基または不飽和複素環式基である)で表される基または式:−CR161718(ここで、R16およびR17はそれぞれ独立して、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、低級アルキルで置換されていてもよいカルバモイル基、またはハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アジド、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、アシルオキシ、低級アルカンスルホニルオキシ、アリール、アリールオキシ(シアノで置換されていてもよい)、不飽和複素環式基(低級アルキルで置換されていてもよい)、グアニジノ(低級アルキル、シアノおよび/またはハロゲンで置換されていてもよい)、イソチオウレイド(低級アルキルおよび/またはシアノで置換されていてもよい)ならびにアミノ(アシル、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルカンスルホニルオキシもしくはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよい)からなる群より選択される1またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい低級アルキル基であるか、あるいは
    16およびR17は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の飽和炭素環式基、またはヒドロキシで置換されていてもよい不飽和炭素環式基を形成していてもよく、そして
    18は水素原子、低級アルコキシ基またはヒドロキシもしくは低級アルコキシで置換されていてもよい低級アルキル基である)で表される基である]で表される基であるか、あるいは次の定義2:
    は、水素原子であり、
    は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、カルバモイル基、複素環式基で置換されていてもよい低級アルキルカルバモイル基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、低級アルキル基、ハロ(低級)アルキル基、低級アルコキシ基、アシル基または低級アルカンスルホニル基であり、
    およびRは、一緒になって、式:
    Figure 2001078716
    [ここで、
    Yは酸素原子または硫黄原子であり、
    23は、低級アルキル基、シクロアルキル基または複素環式基であり、
    これらのうち低級アルキル基はヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アシル、低級アルコキシ置換アラルキルオキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、アシルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカンスルホニルアミノ、ウレイド、低級アルキルウレイド、スルファモイルアミノ、保護されたカルボキシ、カルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルキレンジオキシ、カルバモイル、低級アルキルカルバモイルおよびスルファモイルからなる群から選択される1〜3の置換基を有していてもよく、シクロアルキル基および複素環式基は、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アシル、低級アルコキシ置換アラルキルオキシ、アミノ、アシルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカンスルホニルアミノ、ウレイド、低級アルキルウレイド、スルファモイルアミノ、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、保護されたヒドロキシ(低級)アルキル、低級アルキレンジオキシ、カルバモイルおよびスルファモイルからなる群から選択される1〜3の置換基を有していてもよく、
    24、R25およびR26は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、低級アルカノイル基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、カルバモイル基、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ヒドロキシ置換低級アルキル基、低級アルコキシ基または低級アルコキシ置換アラルキル基であるか、またはR24、R25およびR26のいずれか2つが一緒になって低級アルキレンジオキシ基を形成していてもよく、
    mは1または2の整数である]で表される基を意味し、
    Xが窒素原子であるとき、R、R、RおよびRはいずれも上記の定義2と同じ意味を有する]
    で表される化合物(I)またはその塩および高分子担体からなる固体分散体。
  2. 化合物(I)が、式(Ia):
    Figure 2001078716
    [式中、
    11は水素原子またはハロゲン原子であり、
    12は電子求引基であり、
    13は水素原子、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基、シクロアルキル基、置換もしくは非置換アリール基または低級アルキルで置換されていてもよい不飽和複素環式基であり、
    Aは低級アルキレン基であり、
    14は、低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の、飽和もしくは不飽和の複素環式基、低級アルキルもしくはハロ(低級)アルキルで置換されていてもよいアミノ基、式:−CH−R15(ここで、R15はシクロアルキル基または不飽和複素環式基である)で表される基または式:−CR161718(ここで、R16およびR17はそれぞれ独立して、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、低級アルキルで置換されていてもよいカルバモイル基、またはハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アジド、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、アシルオキシ、低級アルカンスルホニルオキシ、アリール、アリールオキシ(シアノで置換されていてもよい)、不飽和複素環式基(低級アルキルで置換されていてもよい)、グアニジノ(低級アルキル、シアノおよび/またはハロゲンで置換されていてもよい)、イソチオウレイド(低級アルキルおよび/またはシアノで置換されていてもよい)ならびにアミノ(アシル、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルカンスルホニルオキシもしくはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよい)からなる群より選択される1またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい低級アルキル基であるか、あるいは
    16およびR17は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の飽和炭素環式基、またはヒドロキシで置換されていてもよい不飽和炭素環式基を形成していてもよく、そして
    18は水素原子、低級アルコキシ基またはヒドロキシもしくは低級アルコキシで置換されていてもよい低級アルキル基である)で表される基である]
    で表されるアントラニル酸誘導体(Ia)である請求項1に記載の固体分散体。
  3. 式(Ia)において、
    11が水素原子であり、
    12がニトロ基、シアノ基またはハロ(低級)アルキル基であり、
    13がシアノ、低級アルコキシおよび/またはハロゲンで置換されたフェニル基であり、
    14が式:−CR161718[ここで、R16およびR17は、それぞれ独立してヒドロキシで置換されていてもよい低級アルキル基であるか、あるいは、R16およびR17は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、ヒドロキシ、低級アルコキシまたはアシルアミノで置換されている飽和炭素環式基であり、そしてR18は水素原子である]で表される基であり、
    Aが低級アルキレン基である請求項2に記載の固体分散体。
  4. アントラニル酸誘導体(Ia)が、
    (R)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)−5−ニトロベンズアミド、
    N−(4−クロロ−3−メトキシベンジル)−2−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチルアミノ]−5−ニトロベンズアミド、
    N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−[(トランス−4−ホルムアミドシクロヘキシル)アミノ]−5−ニトロベンズアミド・2水和物、
    (S)−5−シアノ−N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)ベンズアミドまたは
    N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−2−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチルアミノ]−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミドである請求項3に記載の固体分散体。
  5. 化合物(I)が、
    式(Ib):
    Figure 2001078716
    [式中、
    XはCHまたは窒素原子であり、
    21は、水素原子であり、
    22は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、カルバモイル基、複素環式基で置換されていてもよい低級アルキルカルバモイル基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、低級アルキル基、ハロ(低級)アルキル基、低級アルコキシ基、アシル基または低級アルカンスルホニル基であり、
    Yは酸素原子または硫黄原子であり、
    23は、低級アルキル基、シクロアルキル基または複素環式基であり、
    これらのうち低級アルキル基はヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アシル、低級アルコキシ置換アラルキルオキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、アシルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカンスルホニルアミノ、ウレイド、低級アルキルウレイド、スルファモイルアミノ、保護されたカルボキシ、カルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルキレンジオキシ、カルバモイル、低級アルキルカルバモイルおよびスルファモイルからなる群から選択される1〜3の置換基を有していてもよく、シクロアルキル基および複素環式基は、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アシル、低級アルコキシ置換アラルキルオキシ、アミノ、アシルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカンスルホニルアミノ、ウレイド、低級アルキルウレイド、スルファモイルアミノ、保護されたカルボキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、保護されたヒドロキシ(低級)アルキル、低級アルキレンジオキシ、カルバモイルおよびスルファモイルからなる群から選択される1〜3の置換基を有していてもよく、
    24、R25およびR26は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、低級アルカノイル基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、カルバモイル基、ニトロ基、シアノ基、低級アルキル基、ヒドロキシ置換低級アルキル基、低級アルコキシ基または低級アルコキシ置換アラルキル基であるか、またはR24、R25およびR26のいずれか2つが一緒になって低級アルキレンジオキシ基を形成していてもよく、
    mは1または2の整数である]
    で表される縮合イミダゾール誘導体(Ib)である請求項1に記載の固体分散体。
  6. 式(Ib)において、
    Xが窒素原子であり、
    21が水素原子であり、
    22がシアノ基であり、
    Yが酸素原子であり、
    23がヒドロキシまたは低級アルカノイルオキシで置換されたシクロヘキシル基であり、
    24が水素原子であり、
    25がハロゲン原子であり、
    26が低級アルコキシ基である請求項5に記載の固体分散体。
  7. 縮合イミダゾール誘導体(Ib)が、
    1−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オン、
    1−(3−ブロモ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オンまたは
    1−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−6−シアノ−3−(シス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オン
    である請求項6に記載の固体分散体。
  8. 高分子担体が、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドンまたは平均分子量4,000以上のポリエチレングリコールである請求項1〜7のいずれか一つに記載の固体分散体。
  9. 化合物(I)またはその塩、高分子担体および有機溶媒からなる混合物から有機溶媒を蒸発させて、化合物(I)またはその塩の固体分散体を得ることからなる化合物(I)またはその塩の固体分散体の製造方法。
  10. 混合物が、化合物(I)またはその塩を予め有機溶媒に溶解し、その溶液に高分子担体を溶解もしくは分散させて得られる請求項9に記載の製造方法。
  11. 有機溶媒が、低級アルカノールもしくはアセトン、またはこれらの混合物である請求項9または10に記載の製造方法。
  12. 化合物(I)またはその塩を高分子担体の共存下で溶融し、この溶融混合物を冷却固化させて化合物(I)またはその塩の固体分散体を得ることからなる化合物(I)またはその塩の固体分散体の製造方法。
  13. 溶融が、140〜180℃で行われる請求項12に記載の製造方法。
  14. 原料として用いられる化合物(I)またはその塩が、結晶体である請求項9〜13のいずれか一つに記載の製造方法。
  15. 請求項1〜8のいずれか一つに記載の化合物(I)またはその塩の固体分散体と、任意に医薬的に許容される添加剤とからなる医薬製剤。
JP2001576017A 2000-04-19 2001-04-05 吸収性が改善された固体分散体 Pending JPWO2001078716A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118033 2000-04-19
JP2000118033 2000-04-19
PCT/JP2001/002965 WO2001078716A1 (fr) 2000-04-19 2001-04-05 Dispersion solide a meilleur pouvoir absorbant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2001078716A1 true JPWO2001078716A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=18629247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576017A Pending JPWO2001078716A1 (ja) 2000-04-19 2001-04-05 吸収性が改善された固体分散体

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1275386A1 (ja)
JP (1) JPWO2001078716A1 (ja)
AU (1) AU4684701A (ja)
BR (1) BR0110310A (ja)
CA (1) CA2407063A1 (ja)
HU (1) HUP0300429A2 (ja)
IL (1) IL152205A0 (ja)
MX (1) MXPA02010311A (ja)
RU (1) RU2002130822A (ja)
WO (1) WO2001078716A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10247037A1 (de) 2002-10-09 2004-04-22 Abbott Gmbh & Co. Kg Herstellung von festen Dosierungsformen unter Verwendung eines vernetzten nichtthermoplastischen Trägers
ITMI20022748A1 (it) * 2002-12-23 2004-06-24 Eurand Int Dispersioni solide stabilizzate di farmaco in un carrier organico e procedimento per la loro preparazione.
UA84156C2 (ru) 2003-07-23 2008-09-25 Байер Фармасьютикалс Корпорейшн Фторозамещённая омега-карбоксиарилдифенилмочевина для лечения и профилактики болезней и состояний
PL1683524T3 (pl) 2003-11-14 2011-06-30 Ea Pharma Co Ltd Stała dyspersja lub preparat farmaceutyczny stałej dyspersji pochodnej fenyloalaniny
MY191349A (en) * 2004-08-27 2022-06-17 Bayer Pharmaceuticals Corp New pharmaceutical compositions for the treatment of hyper-proliferative disorders

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731862B2 (ja) * 1989-05-08 1998-03-25 富山化学工業株式会社 持続性製剤用組成物およびその製造法
JPH05310571A (ja) * 1991-07-01 1993-11-22 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 非晶質性ベンゾイルウレア系化合物の抗ガン性医薬組成物
FR2722190B1 (fr) * 1994-07-05 1996-10-04 Sanofi Sa Derives de 1-benzyl-1,3-dihydro-2h-benzimidazol-2-one, leur preparation, les compositions pharmaceutique en contenant
TR200003037T2 (tr) * 1998-04-20 2001-01-22 Fujisawa Pharmaceutical Co.,Ltd. CGMP-Fosfodiesteraz önleyicileri olarak antiranilik asit türevleri.
AU3538899A (en) * 1998-04-30 1999-11-23 Nippon Chemiphar Co. Ltd. Condensed imidazole derivative and therapeutic agent for liver disease
JP2000072676A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 吸収を改善した医薬組成物
IL147309A0 (en) * 1999-07-21 2002-08-14 Fujisawa Pharmaceutical Co Benzimidazolone derivatives and pharmaceutical compositions containg the same

Also Published As

Publication number Publication date
RU2002130822A (ru) 2004-03-27
HUP0300429A2 (hu) 2003-07-28
MXPA02010311A (es) 2003-04-25
IL152205A0 (en) 2003-05-29
WO2001078716A1 (fr) 2001-10-25
EP1275386A1 (en) 2003-01-15
BR0110310A (pt) 2003-02-18
AU4684701A (en) 2001-10-30
CA2407063A1 (en) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101019451B1 (ko) 이마티닙 메실레이트의 다형 및 신규한 결정형과 비결정형및 α형의 제조 방법
CN109311832B (zh) 沃替西汀的帕莫酸盐及其晶型
JP5010593B2 (ja) トリアゾール置換アザインドールオキソアセチックピペラジン誘導体の調製方法およびそこで生成される新規塩型
CN104327084A (zh) Bcr-abl的小分子豆蔻酸酯抑制剂及其使用方法
JP6856532B2 (ja) エルゴリン化合物およびその使用
US9073899B2 (en) Solid forms of dabigatran etexilate mesylate and processes for their preparation
US11834443B2 (en) Crystalline form of the compound (s)-3-{4-[5-(2-cyclopentyl-6-methoxy-pyridin-4-yl)-[1,2,4]oxadiazol-3-yl]-2-ethyl-6-methyl-phenoxy}-propane-1,2-diol
JP2015500219A (ja) 新規な結晶形を有するチカグレロル及びその調製方法
JPWO2001078716A1 (ja) 吸収性が改善された固体分散体
KR102442103B1 (ko) 캐스파제 저해제의 프로드럭
EP2306990B1 (en) Pharmaceutical composition comprising n-[2-(diethylamino)ethyl]-5-[(5-fluoro-1,2- dihydro-2-oxo-3h-indol-3-ylidene)methyl]-2,4-dimethyl-1 h-pyrrole-3-carboxamide
JP3853389B2 (ja) 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤
JP2012521417A (ja) アデフォビルジピボキシルの新規結晶形及びその製造方法
JP2022539126A (ja) ベンゾジアゼピン系化合物及びその製造方法並びに医薬における作用
US20060100432A1 (en) Crystalline materials of 1-(4-benzoyl-piperazin-1-yl)-2-[4-methoxy-7-(3-methyl-[1,2,4]triazol-1-yl)-1H-pyrrolo[2,3-c]pyridin-3-yl]-ethane-1,2-dione
JP3353784B2 (ja) 公知のブラジキニン拮抗剤のガラス体
JP2019509306A (ja) Jak関連疾患の治療又は予防に用いる薬物の塩酸塩の結晶形及びその製造方法
TWI668222B (zh) 5型磷酸二酯酶抑制劑的甲磺酸鹽多晶物及其製備方法和應用
JP5836360B2 (ja) 1‐シクロプロピル‐8‐メチル‐7‐[5‐メチル‐6‐(メチルアミノ)‐3‐ピリジニル]‐4‐オキソ‐1,4‐ジヒドロ‐3‐キノリンカルボン酸塩
US20180064714A1 (en) Process for the Preparation of Amorphous Idelalisib and its Premix
JP2004504269A (ja) Pdev阻害剤の使用
JP3262800B2 (ja) 療用複素環化合物
JP2000109465A (ja) フェニルピラゾ―ル化合物、製法及び抗高脂血症薬
WO2022258059A1 (zh) 一种药物组合物、制剂及其制备方法和应用
EP1814884A1 (en) Process for preparing novel crystalline forms of (2s)-1-[[(7r)-7-(3,4-dichlorophenyl)-4,7-dihydro-5-methylpyrazolo[1,5]pyrimidine-6-yl]carbonyl]-2-(4-fluorophenyl) pyrrolidine, novel stable forms produced therein and formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050520