JPS64809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64809Y2
JPS64809Y2 JP1984109645U JP10964584U JPS64809Y2 JP S64809 Y2 JPS64809 Y2 JP S64809Y2 JP 1984109645 U JP1984109645 U JP 1984109645U JP 10964584 U JP10964584 U JP 10964584U JP S64809 Y2 JPS64809 Y2 JP S64809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
locking
locking member
engagement
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984109645U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123909U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10964584U priority Critical patent/JPS6123909U/ja
Publication of JPS6123909U publication Critical patent/JPS6123909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64809Y2 publication Critical patent/JPS64809Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 産業上の利用分野 本案は、化粧用コンパクトに係る。
従来の技術 扁平な身と蓋とを後部で枢着し、また、閉蓋係
止手段とその係止を解除する押釦を内外に装備し
た化粧用コンパクトは、既によく知られている。
考案が解決しようとする問題点 本案は、斯る化粧用コンパクトにおいて、更に
改良を進めて、上記押釦を無くし、そして、操
作、取扱いを一層容易にし、外観を美麗にしよう
とするものであり、構成を簡潔にしようとするも
のである。
〔考案の構成〕 問題点を解決するための手段 本案は、図面に示すように、扁平な身1と蓋2
とを後部で軸4により枢着すると共に、蓋2を身
1より小さくして身1内へ過下降可能に構成し、
且つ、その枢着部でトーシヨンスプリング5を付
設して蓋2を開蓋方向に付勢し、身1と蓋2との
前部に閉蓋係止装置3を装備させている。
閉蓋係止装置3は、身1内の前部で、額縁6に
より区分される小さな空室31を形成し、該空室
内中央に係止部材32を前後動可能に配し、該係
止部材の左右に一対の弾性突片322,322を
一体に突設してその先端を身1に形成した受溝3
4,34で支えた弾性支持手段を設け、係止部材
32には、内側へ向う鈎形のそして側方への弾性
変形可能な左右一対の係止片321,321を起
立させ、また、蓋2の前部から係止部材32に対
応させて下端部両側がその係止片321,321
と係合する逆T字状の係合突片33を垂設し、該
係止突片と上記係止部材32との間に、蓋2の下
降に伴い両者の係合を案内し、蓋2の過下降に伴
いその係合の離脱を案内する傾斜面から成る案内
手段を講じ、更に、額縁6の前部に上記係合突片
33が挿通する窓孔34を穿設している。
而して、該案内手段は、上記係止片321,3
21の上端面を前方へ傾斜する傾斜面323,3
23に、係止片321,321の鈎部の内端面を
前方へ開くハ字状の傾斜面324,324に、且
つ、両係止片321,321間の基部上面を後方
へ傾斜する傾斜面325に形成し、また、係合突
片33の下端面を後方へ傾斜する傾斜面331
に、係合突片33の基部の両側面を上記係止片3
21,321の鈎部内端面のハ字状傾斜面32
4,324に対応するハ字状傾斜面332,33
2にそれぞれ形成して成る。
作用 如上の構成であり、普段は、第1図に示すよう
に、閉蓋係止装置3において蓋2の係合突片33
が身1の係止部材32へ係合して、閉蓋係止状態
にあり、開蓋に当つては、蓋2を一旦過下降させ
ればよく、これによりその係合が離脱して、蓋2
はトーシヨンスプリング5の弾力により自動的に
開蓋する。
次に、閉蓋係止装置3の係合と離脱を第3図の
説明図で順次に説明すると、開蓋状態において、
蓋2を押し下げる(a,b)と、係合突片33
の下端傾斜面331,331が係止部材32の上
端傾斜面323,323に当接し(a,b)、
更に下降すると、その傾斜面で滑りを生じて係止
部材32が弾性突片322,322に抗して後退
し(a,b)、やがて係合突片33が係止部材
32へ係合する(a,b)。このとき係合突片
33の基部両側のハ字状傾斜面332,332が
係止部材32の鈎部内端面のハ字状傾斜面32
4,324へ当接される。
この係止状態(第1図)で蓋2を過下降させる
と、過下降する係合突片33の下端が係止部材3
2の基部上面の傾斜面325を滑つて係止部材3
2が弾性突片322,322に抗して前進すると
共に、上記ハ字状傾斜面332,332、32
4,324が作用して両係止片321,321が
外方へ弾性変形し(a,b)、過下降終点では、
係止部材32が係合突片33から離脱すると共
に、両係止片321,321が復元して係止突片
33との再係合を阻止する(a,b)。従つて、
蓋2を放すと、該蓋はトーシヨンスプリング5の
弾力で上昇し開蓋する。
〔考案の効果〕
本案によれば、蓋2の過下降で係止を解除で
き、従つて、押釦を無くすことができ、操作、取
扱いを極めて容易にでき、外観を美麗にでき、構
成を簡潔にでき、コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本案に係る化粧用コンパクトを示し、
第1図は、縦断側面図、第2図は、要部の分解斜
視図、第3図は、動作説明図である。 1……身、2……蓋、3……閉蓋係止装置、4
……軸、5……トーシヨンスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扁平な身1と蓋2とを後部で枢着し、該蓋2を
    開蓋方向に付勢し、身1と蓋2の前部に閉蓋係止
    装置3を装備させ、該閉蓋係止装置3は、身1内
    前部に小さな空室31を形成し、該空室内に弾性
    支持手段を以て前後動可能に支持した係止部材3
    2を設け、該係止部材には、左右一対の鈎形の係
    止片321,321を起立させ、また、蓋2の前
    部から両側がその係止片321,321と係合す
    る逆L字状の係合突片33を垂設し、該係合突片
    と上記係止部材32との間に、蓋2の下降に伴い
    両者の係合を案内し、蓋2の過下降に伴いその係
    合の離脱を案内する傾斜面から成る案内手段を講
    じたことを特徴とする化粧用コンパクト。
JP10964584U 1984-07-19 1984-07-19 化粧用コンパクト Granted JPS6123909U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10964584U JPS6123909U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 化粧用コンパクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10964584U JPS6123909U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 化粧用コンパクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123909U JPS6123909U (ja) 1986-02-13
JPS64809Y2 true JPS64809Y2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=30668786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10964584U Granted JPS6123909U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 化粧用コンパクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123909U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724789B2 (ja) * 1973-08-14 1982-05-26

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724789U (ja) * 1980-06-13 1982-02-08
JPS58177949U (ja) * 1982-05-20 1983-11-28 松下電工株式会社 半導体素子の放熱フイン取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724789B2 (ja) * 1973-08-14 1982-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123909U (ja) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPS6044707U (ja) コンパクト容器
JPS64809Y2 (ja)
JPS6143373Y2 (ja)
JPS638345Y2 (ja)
JPS6143368Y2 (ja)
JPH0647366Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS6346007Y2 (ja)
JPS638346Y2 (ja)
JPS6324805Y2 (ja)
JPS6025928Y2 (ja) 合成樹脂製コンパクト
JPS6322965Y2 (ja)
JPS6239767Y2 (ja)
JPS6143369Y2 (ja)
JPS638340Y2 (ja)
JPH0290708U (ja)
JPH0228813Y2 (ja)
JPH0337524Y2 (ja)
JP2600683Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6317362Y2 (ja)
JPS6346004Y2 (ja)
JPH043972Y2 (ja)
JPH0112647Y2 (ja)
JPH0228808Y2 (ja)
JPH0711686Y2 (ja) コンパクト容器