JPS646964B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646964B2
JPS646964B2 JP57034960A JP3496082A JPS646964B2 JP S646964 B2 JPS646964 B2 JP S646964B2 JP 57034960 A JP57034960 A JP 57034960A JP 3496082 A JP3496082 A JP 3496082A JP S646964 B2 JPS646964 B2 JP S646964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
fixed
worm wheel
screw shaft
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57034960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152630A (ja
Inventor
Hideyuki Ooshiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP57034960A priority Critical patent/JPS58152630A/ja
Publication of JPS58152630A publication Critical patent/JPS58152630A/ja
Publication of JPS646964B2 publication Critical patent/JPS646964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/067Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両のシート、特に乗用車の前席の
シートの調整装置に係り、特にシートの上下位置
のパワ調整装置に関する。
シート位置の調整装置は、近時パワ化が進み、
またその調整方向も前後方向、シートバツクの傾
斜角度のみならず上下方向にも可能なものが提案
されている。このうち上下方向の調整機構につい
ては、前後調整機構と機構の一部を共用する等し
て関連づけたものが比較的多数提案されている
が、これらは機構の複雑化が避けられず、このた
め動作の信頼性に乏しく長期の使用によつては故
障が発生しやすかつた。
本発明は、他の機構との関連性を有しないパワ
化された上下調整装置であつて、単純な構成で動
作信頼性の高い装置を得ることを目的になされた
もので、左右のシートトラツク間の摺動レール間
の前後にそれぞれ回動可能に連動軸を渡架し、こ
の両連動軸の左右にそれぞれリンクの一端部を固
着し、これらの前後左右のリンクの他端部に、左
右のシートトラツクの内側においてシートフレー
ムの下面に固定される取付ブラケツトを枢着し、
これらの前後左右のリンクのうち、その左右のい
ずれか一方の一対から下方に駆動腕を延長し、こ
の一対の駆動腕の間をシートトラツクに沿うねじ
軸によつて枢着し、左右の摺動レールのいずれか
一方に、このねじ軸に螺合されたウオームホイル
と、このウオームホイルと噛み合うウオームと、
このウオームを回転駆動する駆動モータとを有す
るナツトユニツトを搭載支持したことを特徴とし
ている。前後のリンクの駆動腕間に枢着されたね
じ軸は、回転しないため、ウオームホイルの回転
に伴ない進退動して、シートの上下位置を調整す
る。
以下図示実施例について本発明を説明すると、
この実施例はシートの上下調整のみならず、前後
調整およびシートバツクの傾斜角度調整もすべて
パワ化した6ウエイパワシート調整装置である。
左右のシートトラツク1,2はいずれも車両床面
に固定される固定レール1A,2Aと、この固定
レール1A,2Aに対し摺動自在に嵌めた摺動レ
ール1B,2Bとからなるが、この実施例では一
方が縦型、他方が横型となつており、それぞれそ
の摺動レール1B,2Bの前後にブラケツト3
L,4Lおよび3R,4Rが固定されている。
シートを装着すべきシートフレーム5は、リン
ク機構からなる上下調整機構を介してシートトラ
ツク1,2上に位置している。すなわちブラケツ
ト3Lと3R、および4Lと4R間には連動軸
6,7が回転自在に渡架されており、この連動軸
6,7の両端部にそれぞれリンク8L,9L,8
R,9Rの下端が溶接等の固定手段により固定さ
れている。リンク8L,9L,8R,9Rの上端
にはそれぞれピン10を介して取付ブラケツト1
1が枢着され、取付ブラケツト11はボルトナツ
ト12によりシートフレーム5に固定されてい
る。したがつてシートフレーム5はリンク8R,
8L,9R,9Lの揺動に伴い上下動することと
なる。
しかして縦型のシートトラツク2側にはシート
の上下駆動機構13が設けられ、横型のシートト
ラツク1側には前後駆動機構14が設けられてい
る。まず上下駆動機構(ナツトユニツト)13
は、摺動レール2Bの略中間部に固定したナツト
ユニツト支持ブラケツト15上に固定したもの
で、支持ブラケツト15の取付座15Aに固定し
た駆動モータ17と、支持部15Bに固定した、
この駆動モータ17によつて回転駆動されるウオ
ームホイル機構18とからなつていて、ウオーム
ホイル機構18のウオームホイル19の軸部に
は、シートトラツク2の内側に沿うねじ軸20が
螺合されている。ウオームホイル19は駆動モー
タ17によつて直接駆動されるウオーム21と噛
み合つており、またスラスト軸受22およびケー
シング23により定位置で回転するように支持さ
れている。他方上記リンク8R,9Rは連動軸
6,7からL字型に下方に延びる駆動腕24,2
5を有しており、この駆動腕24,25とねじ軸
20の両端部がピン26で枢着されている。した
がつてねじ軸20は回転を拘束されているので、
ウオームホイル19の回転により軸方向に進退
し、駆動腕24,25を介してリンク8R,9
R、および連結軸6,7を介してリンク8L,9
Lを揺動させ、シートフレーム5を上下動させ
る。
前後駆動機構14は、上下駆動機構13と類似
した機構からなつている。駆動部支持ブラケツト
30は、上下駆動機構13側とは異なり固定レー
ル1Aに固定されているが、このブラケツト30
上に支持固定されている駆動モータ31、ウオー
ムホイル機構32およびウオームホイルの軸部に
螺合させたねじ軸33の関係は、上下駆動機構1
3側と同一であり、ねじ軸33の両端は回転不能
にブラケツト3L,4Lの支持部34,35に固
定されている。したがつてウオームホイル機構3
2のウオームホイルが駆動モータ31によつて回
転駆動されると、ねじ軸33は回転が拘束されて
いるため該ねじ軸33自体、つまり該ねじ軸33
を支持固定している摺動レール1B(およびシー
トフレーム5と摺動レール2B)が前後に摺動す
る。
なおシートフレーム5の後部両側にはシートバ
ツクの枢着座35と、傾斜角度調整機構37の取
付座36が設けられており、この枢着座35と調
整機構37のアツパブラケツト38間にシートバ
ツクが支持される。傾斜角度調整機構37は公知
のものであつて、シートバツク側面に固定される
アツパブラケツト38にはその揺動中心部にイン
ナギヤ39が形成され、他方取付座36に固定さ
れるロワブラケツト40にはこのインナギヤ39
と噛み合うアウタギヤ41が形成されている。イ
ンナギヤ39はアウタギヤ41よりも少なくとも
一歯多くかつ歯高分だけ大径である。このインナ
ギヤ41の中心部には回転軸42の外端部が回転
自在に嵌められ、またアウタギヤ41の中心部に
は回転軸42の一部に形成した偏心部43(偏心
量δ)が嵌められている。回転軸42にはシート
バツクの内側位置に歯車44が一体に設けられ、
この歯車44と、駆動モータ45および減速機4
6を介して回転するピニオン47とが噛み合つて
いる。モータ45および減速機46はブラケツト
48を介してアツパブラケツト38に支持されて
シートバツクの内部に位置している。この傾斜角
度調整機構37は、駆動モータ45、ピニオン4
7および歯車44を介して回転軸42を回転させ
ると、偏心部43および互いに噛み合うインナギ
ヤ39とアウタギヤ41の作用により、シートバ
ツクが偏心運動をする回転軸42を中心に揺動し
てその傾斜角度を変える。なお第1図において符
号50は各駆動モータへの給電用ケーブルコネク
タ、51はシートベルトの取付座を示す。
上記実施例に示す装置はしたがつて、上下駆動
機構13、前後駆動機構14、および傾斜角度調
整機構37の各駆動モータ17,31および45
を正逆回転することによりシートの上下位置、前
後位置およびシートバツクの傾斜角度を自在に調
整することができる。この三方向の調整は、調整
方向を表示した集中制御板に各スイツチを並列的
に設けて行なうことが好ましい。そして特に、本
発明の特徴とする上下駆動機構は、摺動レール2
Bに固定したナツトユニツト支持ブラケツト15
上に、上下駆動機構(ナツトユニツト)13が固
定されているため駆動用のケーブル等が他の可動
部材と干渉することがなく、また駆動モータ17
はウオームホイル機構18を回転駆動してウオー
ムホイル19の軸部に螺合しているねじ軸20を
直進進退動させるものであるから、可動部分を外
部に露出させることのない、構造の単純で作動の
確実なパワシート上下調整機構が得られる。さら
に、前後の摺動レール1B,2B間の前後に渡架
した連動軸6,7に、直接シートフレーム5に連
なるリンク8L,8R,9L,9Rを固着してい
るため、リンク機構が単純化される。
なおねじ軸20は十分な強度の得られる大径の
ものとし、あるいは両端部分を摺動レール2Bに
固定するガイドブラケツトにより支持する等、強
度上の適宜の対策を施すことができる。
以上要するに本発明によるパワシート調整装置
は、特にその上下調整機構用の専用の駆動モータ
とこの駆動モータによつて回転駆動されるウオー
ムホイル機構とを有するナツトユニツトをシート
トラツクの摺動レールに塔載支持し、ウオームホ
イルの回転により、該ホイルの軸部に螺合させた
ねじ軸を直進進退動させるものであるから、大き
な減速比を容易に得て強いねじ軸の推力により上
下調整機構を作動させることができる。したがつ
て構成が比較的単純で他の作動機構の影響を受け
ることのない信頼性の高いパワシート調整装置を
得ることができる。また本発明は、左右のシート
トラツクの摺動レール間の前後に渡架した連動軸
の左右にそれぞれリンクの一端部を固着し、これ
らの前後左右のリンクの他端部に、シートフレー
ムの下面に固定される取付ブラケツトを枢着した
ものであつて、これらのリンクが直接ねじ軸およ
び連動軸を介して駆動されるから、リンク機構が
単純であり、よつて遊びのない確実な作動が得ら
れる。また取付ブラケツトはシートトラツクの内
側において、シートフレームの下面に固定される
から、外観を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るパワシート調整装置の実
施例を示す斜視図、第2図は同平面図、第3図、
第4図はそれぞれ第2図の−線、−線に
沿う断面図、第5図はシートの前後調整機構側の
斜視図、第6図はシートバツクの傾斜角度調整機
構の断面図である。 1,2……シートトラツク、1A,2A……固
定レール、1B,2B……摺動レール、5……シ
ートフレーム、8R,9R,8L,9L……リン
ク、13……上下駆動機構(ナツトユニツト)、
15……ナツトユニツト支持ブラケツト、15A
……取付座、15B……支持部、17……駆動モ
ータ、18……ウオームホイル機構、19……ウ
オームホイル、20……ねじ軸、24,25……
駆動腕。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 左右のシートトラツクの摺動レール間の前後
    にそれぞれ回動可能に連動軸を渡架し、この両連
    動軸の左右にそれぞれリンクの一端部を固着し、
    これらの前後左右のリンクの他端部に、左右のシ
    ートトラツクの内側においてシートフレームの下
    面に固定される取付ブラケツトを枢着し、これら
    の前後左右のリンクのうち、その左右のいずれか
    一方の一対から下方に駆動腕を延長し、この一対
    の駆動腕の間をシートトラツクに沿うねじ軸によ
    つて枢着し、 左右の摺動レールのいずれか一方に、このねじ
    軸に螺合されたウオームホイルと、このウオーム
    ホイルと噛み合うウオームと、このウオームを回
    転駆動する駆動モータとを有するナツトユニツト
    を搭載支持したことを特徴とするパワシート調整
    装置。
JP57034960A 1982-03-05 1982-03-05 パワシ−ト調整装置 Granted JPS58152630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034960A JPS58152630A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 パワシ−ト調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034960A JPS58152630A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 パワシ−ト調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152630A JPS58152630A (ja) 1983-09-10
JPS646964B2 true JPS646964B2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=12428710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034960A Granted JPS58152630A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 パワシ−ト調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152630A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106214U (ja) * 1989-02-13 1990-08-23
JPH033322U (ja) * 1989-06-01 1991-01-14

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3617810A1 (de) * 1986-05-27 1987-12-03 Keiper Recaro Gmbh Co Fahrzeugsitz mit einer in ihrer hoehe und neigung verstellbaren sitzflaeche
JPS6335627U (ja) * 1986-08-27 1988-03-08
JPH04116230U (ja) * 1991-03-29 1992-10-16 富士機工株式会社 車両用シート

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577737A (en) * 1980-06-13 1982-01-14 Aisin Seiki Co Ltd Controller of door and seat on vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106214U (ja) * 1989-02-13 1990-08-23
JPH033322U (ja) * 1989-06-01 1991-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58152630A (ja) 1983-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385801B1 (en) Rocking bed
JPS63195038A (ja) 自動車のシ−トスライド装置
TW200526508A (en) Swing device
JPS646964B2 (ja)
JPS5889429A (ja) 8ウエイパワ−シ−ト調整装置
JP2683486B2 (ja) 座席支持装置
JPS6045436A (ja) シ−トの上下調整装置
US2827947A (en) Adjustable seat support
JP3577993B2 (ja) 車両用回転座席
JPS6177538A (ja) 車両等のシ−トの調整装置
JP2500634Y2 (ja) シ―トの上下調整装置
JP5017879B2 (ja) 運転姿勢調整装置およびその組立方法
JP3750522B2 (ja) 車両用シート
JPH0636776Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0535458U (ja) リフター構造
JPH033070Y2 (ja)
JPS62101548A (ja) 車両用座席
JP2000016129A (ja) 車両用回転座席
JP2008049846A (ja) 自動車用シート装置
JPH0732920A (ja) 車両用シート傾動装置
JP3149489B2 (ja) 車両用シートにおけるシートクッションの位置調節装置
JP2560511Y2 (ja) 自動車用シート
JPS6238422Y2 (ja)
JPH0655575B2 (ja) 車両用シ−ト
JP2590394Y2 (ja) パワーシートリフター