JPS644483Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644483Y2
JPS644483Y2 JP7855882U JP7855882U JPS644483Y2 JP S644483 Y2 JPS644483 Y2 JP S644483Y2 JP 7855882 U JP7855882 U JP 7855882U JP 7855882 U JP7855882 U JP 7855882U JP S644483 Y2 JPS644483 Y2 JP S644483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
blade
anvil roll
veneer
clipper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7855882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181506U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7855882U priority Critical patent/JPS58181506U/ja
Publication of JPS58181506U publication Critical patent/JPS58181506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644483Y2 publication Critical patent/JPS644483Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主としてベニヤ単板(以下、単板と称
す)を截断するに用いるロータリークリツパーの
改良に係る。
従来、公知のロータリークリツパーは、回転軸
を有する回転刃と、該回転刃の刃受体としてのア
ンビルロールとから成り、しかもその回転刃は該
回転刃の回転軸に対して平行に延在し、更にアン
ビルロールも前記回転刃並びにその回転軸に平行
に配置されて構成されていた。
ところが、上記従来型ロータリークリツパーに
於いては、前記回転刃でアンビルロール上の単板
を截断する時に、該回転刃が全長にわたり同時に
単板の截断を開始し、完了するために、その截断
抵抗の最高値は高く、それに対応する大容量のク
ラツチブレーキ、モーター等の動力供給機構並び
に剛性の大なるアンビルロール、回転刃等を必要
としていた。
また、近年の木材事情の変化は単板の截断抵抗
を増々増大する傾向にあり、それに伴つて上記従
来型のロータリークリツパーも漸時大型化される
とともに、高速、高頻度下での回転刃の作動制御
を著しく困難化しつつある。
本考案は、このようなロータリークリツパーに
対して、簡単な改良により截断抵抗の最高値を低
下し、それによつて装置の小型化並びに作動制御
の容易化を図らんとするもので、その詳細につい
て図面に基ずき説明すれば次のとおりである。
第2図並びに第3図は実施例ロータリークリツ
パーの正面斜視図並びに側面図であるが、図から
も明らかなように、本願考案に係るロータリーク
リツパーは、回転軸5を有する回転刃4と、刃受
体としてのアンビルロール2とから成るも、回転
刃4が該回転軸5に対してねじれの関係を有して
設けていることと、アンビルロール2を前記回転
軸5とほぼ平行に配置していることを特徴とす
る。因みに、第3図例示のものは、アンビルロー
ル2と回転軸5とは平行で、しかも回転刃4がス
パイラル曲線状を呈し回転軸5とねじれの関係を
有して設けられている。また、第4図に例示した
ものは、回転刃4が直線状を呈し回転軸5とねじ
れの関係を有して設けたものを図示している。い
ずれも本考案実施例ではあるが、この第4図の例
の場合、回転刃4のねじれの程度にもよるが、第
3図のものと比べて、回転刃4の構成が簡素であ
るものの、アンビルロール2への喰い込み深さに
均一性を欠く傾向を有する。しかし、この傾向は
実務的には許容し得るものであるし、必要あらば
アンビルロール2をクラウン形状(ロール長手方
向中央部の直径を大にした形状)に形成すること
で該喰い込み深さを所望通りに設定することも可
能である。
いずれにしても、上記の如く構成した本考案ロ
ータリークリツパーでアンビルロール上の単板を
截断するには、第2図からも明らかな如く、回転
刃4が一方の端から他方の端に向けて除々に截断
の開始と完了が進行していくことになり、截断時
の截断抵抗の最高値が極めて低い値になる効果を
奏し、実験によれば、回転刃4を回転軸5に対し
て2度程度ねじつて設けるだけでも、最高値は半
減した。
また、このようなロータリークリツパーを単板
の各種截断工程に用いる際には、第1図の如く、
截断時における回転刃4の延在方向を基準にして
設置することが肝要である。即ち、図示の例にお
いては、矢印方向に搬送しつつある単板1を該方
向と直交する線上で截断せんとする場合である
が、このような場合にはアンビルロール2、並び
に回転軸5を単板1の搬送方向と直交する方向か
らずらせて、回転刃4が前記搬送方向と直交する
線上で截断作動できるように設置するものであ
る。
尚、通常、この種クリツパーに於ける回転刃4
の構造は、その回転軸5を確定するクリツパービ
ーム3に対して取り付けられ、回転刃4そのもの
は薄刃で形成されることが多く、連続截断用に用
いられる場合には常時連続回転作動されるが、そ
の他間欠式に適時回転作動されることもある。い
ずれにしても本考案ロータリークリツパーは上記
単板のみならず、各種プラスチツク板、紙類、皮
革類等所望の材質で成るシート状体、板状体の截
断に適用することができる。
また、本考案においては、回転刃4の回転軸5
とアンビルロール2とを平行に配置することを基
本とするが、両者が幾分ねじれの関係を有して配
置することもできる。例えば、第1図において、
図示の状態からアンビルロール2のみを刃受体と
して機能する範囲内において回転軸5とねじれの
関係を有して配置してもよい。即ちアンビルロー
ル2と回転軸5との平行度にかなりの許容範囲を
認めるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例装置を単板1の截断に適用した
例の平面図、第2図は実施例装置の正面斜視図、
第3図はその側面図、第4図は他の実施例の側面
図であり、 図中、1……単板、2……アンビルロール、3
……クリツパービーム、4……回転刃、5……回
転軸…である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸を有する回転刃と、刃受体としてのアン
    ビルロールとから成るロータリークリツパーに於
    いて、前記回転刃を回転軸とはねじれの関係を有
    して設けるとともに、前記アンビルロールを前記
    回転軸とほぼ平行に配置して構成したことを特徴
    とするロータリークリツパー。
JP7855882U 1982-05-27 1982-05-27 ロ−タリ−クリツパ− Granted JPS58181506U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7855882U JPS58181506U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ロ−タリ−クリツパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7855882U JPS58181506U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ロ−タリ−クリツパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181506U JPS58181506U (ja) 1983-12-03
JPS644483Y2 true JPS644483Y2 (ja) 1989-02-06

Family

ID=30087764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7855882U Granted JPS58181506U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ロ−タリ−クリツパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181506U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181506U (ja) 1983-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644483Y2 (ja)
JPH0342170B2 (ja)
JPS59129699A (ja) 段ボ−ルスリツタ
US2608225A (en) Rotary cutter with helically concentric cutting edges
JPS5928163B2 (ja) ベニヤレ−スにおけるベニヤ単板のカ−ル防止装置
JPS6427892A (en) Cutter for at least two layer of sheet structure, particularly, paper product
JPS6159715B2 (ja)
JPS6222768B2 (ja)
CN210190060U (zh) 单片仰角毛引圆筒刀
JPS61230826A (ja) ロ−ル紙カツタ−固定刃のツノ付き刃金板の製造方法
JPS6255961B2 (ja)
JPS6241769Y2 (ja)
JPS5954001B2 (ja) ベニヤレ−ス
JPS64315Y2 (ja)
JPH0174013U (ja)
JPS6241770Y2 (ja)
JPS6216311Y2 (ja)
JPH0331522Y2 (ja)
JPS62127797U (ja)
JPS5836094U (ja) 自動カツタ
JPS5920611A (ja) ベニヤレ−スにおける単板のカ−ル止め切削装置
JPS59112597U (ja) 段ボ−ルのスリツテイング装置
JPS61184690U (ja)
JPS641891U (ja)
JPS5919007B2 (ja) ベニヤレ−ス