JPS6216311Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216311Y2
JPS6216311Y2 JP1978064909U JP6490978U JPS6216311Y2 JP S6216311 Y2 JPS6216311 Y2 JP S6216311Y2 JP 1978064909 U JP1978064909 U JP 1978064909U JP 6490978 U JP6490978 U JP 6490978U JP S6216311 Y2 JPS6216311 Y2 JP S6216311Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
knife
cutting edge
cut
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978064909U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54165886U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978064909U priority Critical patent/JPS6216311Y2/ja
Publication of JPS54165886U publication Critical patent/JPS54165886U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216311Y2 publication Critical patent/JPS6216311Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は紙、フイルム等の薄ものシート原反を
所望の幅寸法に切断するための切断工具に関し、
特に超硬合金からなる切断工具に関するものであ
る。
一般にコンデンサー用のペーパや磁気テープ等
は、その素材である幅の広いシート原反を所望の
幅に切断し、さらにそれを適当な長さに切断して
製作されている。従来、このような切断作業は、
シート原反のコイルを繰出し軸に取り付け、この
シート原反を巻取り軸で巻取ることにより一方向
へ走行させ、その走行面中に第1図に示すように
ナイフ1を当該走行面に対してθ(>0)なる
角度をもつて固定してシート原反2を切断するよ
うにして行なわれていた。ところで、このように
して行なうシート原反2の切断は、繰出し軸と巻
取り軸(それぞれ図示せず)との間の空間で行な
われる関係上、切断抵抗によるナイフ1の横振れ
を防止するために、切断工具としていわゆる両削
ぎ刃のナイフ1が使用されている。しかしなが
ら、被切断物であるシート原反2は極めて薄いも
のであることから、使用するナイフ1も薄く、そ
のため当該ナイフ1の厚手方向の中心面から左右
方向に計つた各刃先α,α(第2図参照)は
必ずしも同一角度とはならず、その結果切断作業
時に左右方向の切断抵抗のアンバランスが生じ、
ナイフ1自体が薄くてその剛性が低いことと相俟
つてナイフ1が横振れを起こすことがある。
また、被切断物2は一般に薄手(例えば2〜4
μ程度)のもので剛性がなく、外力により伸び変
形を生じ易い材質のものが殆どであるから、切断
抵抗等により被切断物2が走行方向に対して左右
へずれたり、前記ナイフ1の被切断物2に接触す
る前記角度θ(いわゆる削ぎ刃接触角θ)及
び切刃の切味変化によつて被切断物2が上下方向
へ移動したりすることがある。このように、従来
の切断工具であるナイフ1では被切断物2の切口
が蛇行したものとなり、製作された製品の幅精度
が悪くなる欠点があつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、製
品の幅寸法精度及びその切口のシヤープ度を向上
させることを目的とし、その特徴とするところ
は、回転丸刃の切刃が形成された側面を軸線と直
角をなす基準面とし、しかも片削ぎナイフを、そ
の切刃が形成された側面を回転丸刃の基準面に面
接触させて固定した点にある。
以下第3図乃至第7図を参照して本考案の実施
例を説明する。
第3図及び第4図に示す切断工具は、片削ぎナ
イフ10と回転丸刃11とから構成されている。
まず、片削ぎナイフ10について説明すると、当
該片削ぎナイフ10はWC−Co系あるいはWC−
TiC−Co系等で超硬合金で0.5〜1.0mm程度の厚さ
の薄板状に形成されそして図に示すようにその一
方の側面10a所定位置から他方の側面11bの
下端縁へ削ぎ落して刃先角αが10〜15゜となるよ
うないわゆる片削ぎ刃(切刃)10cが形成され
てなるものである。一方、前記回転丸刃11は前
記片削ぎナイフ10と同様にWC−Co系あるいは
WC−TiC−Co系等の超硬合金で形成され、軸線
方向の一側部に大径部11aを、他側部に小径部
11bを有する円筒状をなし、また第4図におい
て左側の側面が軸線Oと直角をなす基準面11d
とされ、この基準面11dと大径部11aとのな
す稜に切刃11cが形成されてなるものである。
そして上記構成の切断工具による切断作業は以
下に述べるようにして行なわれる。すなわち、第
3図及び第4図に示すように、回転自在に支承さ
れあるいは回転駆動される軸12に、大径部11
a側の側面と小径部11b側の側面とが互いに接
するように複数の回転丸刃11を嵌着する。この
状態で前記片削ぎナイフ10を、その直刃側の側
面すなわち下端縁に刃10cを有する側面10b
の下端部が回転丸刃11の大径部11a側の側面
外周部に面接触し、かつ固定角度θすなわち片
削ぎ刃10cと、この片削ぎ刃10cによる被切
断物13の切断点において被切断物13に接する
接線とのなす角θが所定の小角度となるように
固定する。そして、この状態でシート状の被切断
物13をそのコイル(図示せず)から繰出して前
記回転丸刃11の外周に巻掛けるとともに巻取軸
(図示せず)に巻取ることにより走行させる。す
ると被切断物13は回転丸刃11に巻掛けられた
ことにより、その走行方向に対する上下左右方向
への移動が規制されつつ片削ぎナイフ10の片削
ぎ刃10cと切刃11cとの協働作用によつて切
断される。
このようにして切断加工を行つた後、回転丸刃
11が摩耗した場合には、外周を再研削する。こ
のとき、基準面11dが軸線Oと直角をなしてい
るから、切刃11cの再研削前後における軸線O
方向の位置が一定である。したがつて、再研削の
都度回転丸刃11の位置調整を行う必要がなく、
そのような手間を省くことができる。なお、片削
ぎナイフ10については、片削ぎ刃10cをなす
2つの面のいずれを再研削してもよい。
ところで、固定ナイフ10の切味はその刃先角
αによつて左右されるのは勿論であるが、固定ナ
イフ10と被切断物13とを直交させることな
く、第3図に示すように、固定ナイフ10を被切
断物13に対して固定角度θだけ傾けた場合に
は、片削ぎ刃10cが実際に切断する際の刃先角
(以下、真の刃先角という。)がα′になり、この
真の刃先角α′はtanα′=tanα・sinθで表さ
れ、その値が小さい程切味がよい。
したがつて、上記構成の切断工具にあつては、
被切断物13を回転丸刃11に巻掛けてその走行
方向に対する上下左右への移動を規制しているか
ら固定角度θを従来の切断工具のそれよりも著
しく小さく設定することができ、このようにする
ことによつて片削ぎナイフ10の刃先角α′は極
めて小さくなつてその切味が向上する。これと同
時に、回転丸刃11の切刃稜11cを精度高く仕
上げておくことにより、片削ぎナイフ10と回転
丸刃11とを低荷重で接触させることができ、斯
くすることによつて厚さ2μ〜3μの極薄被切断
物13でも良好な切口で切断することができる。
さらに、片削ぎナイフ10はαなる刃先角の片削
ぎ刃10cを有するとともにその直刃側の側面1
0bで回転丸刃11に接触し、かつその固定角度
がθであるから、切断抵抗FによつてF・cos
α′なる分力が生じ、片削ぎナイフ10はこの分
力F・cosα′によつて回転丸刃11に密接させら
れた状態で被切断物13を切断する。したがつ
て、片削ぎナイフ10の肉厚が薄くても片削ぎナ
イフ10は被切断物13の走行方向に対して横振
れを生じないから、直線状の良好な切口を得るこ
とができる。また、前記片削ぎナイフ10と回転
丸刃11とは超硬合金製であるから、その切味を
長期間良好な状態に保つことができる。
なお、本考案は上記実施例とは異なり、1つの
片削ぎナイフ10と1つの回転丸刃11とで構成
したものでもよく、1条のシート状あるいはテー
プ状の素材から2条の製品を得るにはこれで十分
である。また、上記実施例のように複数の回転丸
刃11を軸12に嵌着する場合、各回転丸刃11
の間に適宜のスペーサを配設してそれぞれの間隔
を調整し、斯くして切断幅を適宜変えてもよい。
以上説明したように本考案によれば、被切断物
を回転丸刃の外周に巻き掛けているから、被切断
物が切断時に上下左右方向へ移動するのを防止す
ることができる。また、回転丸刃の切刃が形成さ
れた側面を軸線とのなす角が直角の基準面とな
し、かつ片削ぎナイフを、その切刃が形成された
側面を基準面に面接触させて固定するようにして
いるから、片削ぎナイフは回転丸刃によつて安定
よくその横振れが防止される。しかも、片削ぎナ
イフは切断抵抗の分力によつて回転丸刃に密接せ
しめられる。したがつて、片削ぎナイフの横振れ
をより一層確実に防止することができる。これに
よつて、片削ぎナイフを厚さの薄いものとするこ
とができ、被切断物の上下左右方向への移動を阻
止し得たことと相俟つて、被切断物を幅精度よ
く、かつ良好な切口のシヤープ度をもつて切断す
ることができる。また、回転丸刃の切刃が形成さ
れた側面を軸線とのなす角が直角の基準面となし
ているから、再研削前後において切刃の軸線方向
の位置が変わることがなく、したがつて回転丸刃
の位置調整の手間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切断工具の使用状態を示す側面
図、第2図はその切断工具の正面図、第3図は本
考案の一実施例を示す側面図、第4図は第3図の
−線に沿う断面図、第5図はその片削ぎナイ
フの縦断拡大正面図、第6図は第3図の−線
に沿う断面図、第7図は第6図の部の拡大であ
る。 10……片削ぎナイフ、10b……側面、10
c……片削ぎ刃(切刃)、11……回転丸刃、1
1c……切刃、11d……基準面、13……被切
断物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周に連続的に走行する薄もの状被切断物が巻
    掛けられてこれを案内し、かつ外周と少なくとも
    一方の側面となす稜に切刃が形成された断面円形
    状の超硬合金製回転丸刃と、全体が厚さの薄い平
    板状とされ、一方の側面から他方の側面の端縁に
    向かつて削ぎ落とされて、当該他方の側面の端縁
    に切刃が形成された片削ぎナイフとを具備してな
    り、前記回転丸刃は切刃が形成された側面が軸線
    と直角をなす基準面とされ、前記片削ぎナイフは
    切刃が形成された側面を前記基準面に面接触させ
    て固定されていることを特徴とする超硬合金製切
    断工具。
JP1978064909U 1978-05-15 1978-05-15 Expired JPS6216311Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978064909U JPS6216311Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978064909U JPS6216311Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54165886U JPS54165886U (ja) 1979-11-21
JPS6216311Y2 true JPS6216311Y2 (ja) 1987-04-24

Family

ID=28969471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978064909U Expired JPS6216311Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216311Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49142880U (ja) * 1973-04-04 1974-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54165886U (ja) 1979-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981405B2 (ja) ロータリーカッター
US2805715A (en) Flying cutter
US4495697A (en) Plasterboard trimming tool
US4363453A (en) Apparatus for chopping scrap strip material into small pieces
EP0319894A3 (en) Method and apparatus for adjusting the cutting knife clearance in sheet cutters
US3230809A (en) Cooperating rotary cutter blades with means to adjust angular traverse position of blades
JPS6216311Y2 (ja)
GB2043520A (en) Cutting roll for producing shaped or cuts on webs or blanks of paper or the like
JPS5912408B2 (ja) 回転切断カツタ−
JPS6344514B2 (ja)
JPH0258044B2 (ja)
CA1061705A (en) Cutting device
JPH06318B2 (ja) 長尺物フォイルの切断方法
US4230281A (en) Scrap chopper
US3181758A (en) Machine for cutting brittle synthetic sheet material
JPS61168494A (ja) 段ボ−ルのスリツテイング方法
US5271302A (en) Method and means for cutting a web
JPH05177585A (ja) シート材切断装置
USRE26418E (en) Cutting device
JPH05212695A (ja) ガイダー付ツーピーススリッターナイフ
JPS644483Y2 (ja)
JPS61230826A (ja) ロ−ル紙カツタ−固定刃のツノ付き刃金板の製造方法
JPH0533210Y2 (ja)
US3159069A (en) Apparatus for producing openings in sheet material for the manufacture of window envelopes
JPS6212504Y2 (ja)