JPS6344514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344514B2
JPS6344514B2 JP55074429A JP7442980A JPS6344514B2 JP S6344514 B2 JPS6344514 B2 JP S6344514B2 JP 55074429 A JP55074429 A JP 55074429A JP 7442980 A JP7442980 A JP 7442980A JP S6344514 B2 JPS6344514 B2 JP S6344514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
knife blade
blade
cutting
paperboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55074429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695598A (en
Inventor
Fuoresuto Waado Shinia Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ward Machinery Co
Original Assignee
Ward Machinery Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ward Machinery Co filed Critical Ward Machinery Co
Publication of JPS5695598A publication Critical patent/JPS5695598A/ja
Publication of JPS6344514B2 publication Critical patent/JPS6344514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • B26D7/2621Means for mounting the cutting member for circular cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/002Materials or surface treatments therefor, e.g. composite materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0046Cutting members therefor rotating continuously about an axis perpendicular to the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0066Cutting members therefor having shearing means, e.g. shearing blades, abutting blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7747With means to permit replacement of tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/783Tool pair comprises contacting overlapped discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9377Mounting of tool about rod-type shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9396Shear type
    • Y10T83/9401Cutting edge wholly normal to axis of rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、板紙の巻いたものまたはばらになつ
たものを縦に細長く切る(以下には切裂きとい
う)ための改良された切裂きナイフ刃とナイフ刃
用の頭部とをもつた装置に関する。簡単に述べる
と、切裂きナイフ刃は切欠きをもつた薄い切断帯
状板金の可撓性ある帯状体から作られ、この帯状
体はナイフ刃頭部上の肩部のまわりに嵌合するよ
う円形に曲げられる。環状の側面が肩部の隣りの
頭部上に形成され、その外周辺に向けて頭部の中
心軸線からある角度で延びる。ナイフ刃を頭部上
に保持するためにはクランプリングが用いられ
る。このクランプリングは、ナイフ刃が角度をも
つた側面に接して強く保持され、ナイフ刃が位置
ぎめして締付けられたときにナイフ刃が僅かに皿
の形になるように、同様に角度を付けられてい
る。ナイフ刃は隣りの頭部上の類似のナイフ刃と
協同して働らくから(このような頭部は隣り合う
平行な軸上に取り付けられている)、ナイフ刃は
1対の円形はさみのように働らいて、その間を通
る板紙を切り裂く。ナイフ刃はその内表面から外
表面に軸方向にカツトされているので、それはね
じることができ、頭部上に取り付けるために頭部
支持軸の上に通される。またはそれに代えて、ナ
イフ刃は2つの協同する半分部として作ることが
でき、それは真直ぐな帯状板金を曲げまたは平ら
な素材を打ち抜くかのいずれかによつて作られ
る。
板紙特に波形板紙の巻いたものまたはばらにな
つたものは、従来は強固な硬鋼の回転ナイフ刃に
よつて切り裂かれ、かかるナイフ刃は隣り合う平
行な回転軸上に支持されたナイフ刃支持体または
頭部上に協同して働らくよう取り付けられてい
る。波形板紙の継目なしのものは巻かれており、
この板紙が段ボール箱を作るために用いられるば
らの板紙として後の段階で横方向に切断されるべ
くいくつかの幅がより狭い継目なしの条片に分割
される。このばらの板紙または素材は通常仕上機
械を通つて給送され、仕上機械は素材を最終的な
箱に仕上げるために印刷し、刻目を付け、みぞを
切る。仕上機械を通る素材の少なくとも1つの側
縁は通常切り裂かれまたは切り取られて素材を希
望される最終的な幅のものに作る。かくして、切
裂きナイフ刃は、波形形成機械のような板紙巻き
機械の切裂き刻目付け部分と素材のための仕上げ
機械に用いられる。デントの米国特許第3489043
号は、本発明のナイフ刃と頭部配置が使用されう
る波形形成機械のための切裂き刻目付け(スコア
ラ)装置の1つの型を示す。本明細書の第7図
は、本発明が実施されうる仕上機械の刻目付け・
みぞ切り装置の部分を示す。
第1図、第2図および第3図は前記の先行技術
の在来型の強固なナイフ刃と頭部の輪郭を示す。
強固なナイフ刃は最初単一片として作られ、次に
頭部のまわりに置かれボルトを用いて位置ぎめさ
れるよう2つの半分部に割られる。この割りは連
続的な切断縁を提供するために正確になされなけ
ればならない。加えて、ナイフ刃の協同して働ら
く面はアンダカツトされてはさみのような切断作
用を与えるようにしなければならない。このこと
は費用のかかる作業である。というのは、ナイフ
刃は必要な摩耗特性をもつために硬化した合金鋼
で作らなければならないからである。それ故に、
アンダカツトは鋭い切断縁を得るために機械仕上
げされかつ研削されなければならない。かくし
て、材料と機械仕上げおよび研削はナイフ刃の製
造ををきわめて高価なものにする。また、ナイフ
刃は硬化されるから、それは特にかけ易く、頻繁
に交換しなければならない。
それ故に、本発明の一般的目的は、在来型のナ
イフ刃よりもより安価に製造され、ナイフ刃支持
体に迅速にかつ容易に取り付けられるより簡単で
安価な切裂きナイフ刃を提供することであり、か
かるナイフ刃は2つの半分部で作ることもでき
る。
出願人の知りかつ信ずるところでは、本発明に
関係した先行技術特許は、キユーンおよびその他
のアメリカ特許第3318206号、ザウアーの米国特
許第3363496号およびザウアーのアメリカ特許第
3285642号である。キユーンおよびその他の特許
は1対の刻目付けプロフイルをもつたクランプリ
ング34の間にサンドイツチ状にはさまれた薄い
刻目付けリング36を示すだけである。リング3
6は先行技術を示すための本明細書に添付した図
面の第1図、第2図および第3図に示される強固
な切裂き刃のように二等分に分割されなければな
らない。刻目付リング36は本発明における如く
頭部に対してある角度で締付けられていない。ザ
ウアーの特許第3363496号は、頭部の環状側面に
接して位置ぎめして締付けられた2つの半分部8
5と86とから作られた硬化された鋼の刃を示す
だけであり、かかる側面は金属と弾性をもつたプ
ラスチツク材料の両方で作られる。刃は本発明に
おける如くある角度で締付けられていない。刃は
その内周辺に沿つて切欠きが形成されていない
し、刃は全く異なつた目的に奉仕するものであ
る。ザウアーの特許第3363496号は、第20図に
おいてザウアーの他の特許第3285642号の第3図
に示された刃の半分部85と86を示すだけであ
る。
それ故に、本発明の新規な特徴と構成は引用さ
れた先行技術には見られない。
先行技術に従う切裂き装置よりも優れた本発明
の改良を理解するためには、現在使用されている
一般的な切裂き装置を理解することが有益であろ
う。第1図、第2図および第3図を参照すると、
1対のほぼ同一の切裂きナイフ刃のための保持体
または頭部10と12は、平行な間隔をおいた回
転可能な軸14と16上に取付けられている。頭
部10と12は半分部として作られ、線18と2
0に沿つて二等分されている。これら半分部は孔
24を通る丸頭ねじ22によつて軸14と16上
に一緒に保持され、孔24は図示されるように一
方の半分部内の凹所26から他の半分部内のねじ
山を切つた孔28内に延びる。第1図は、配置を
十分に説明するために、頭部10と12の4分の
1が除去された断面で示されていることに注目さ
れたい。
頭部10と12は直径を小にした肩部30と3
2を含み、これらの肩部は軸14と16の中心軸
線に垂直に半径方向に延びる環状の側面34と3
6を形成する。1対のほぼ同一の切裂きナイフ刃
38と40は肩部30と32を囲み、丸頭ねじ4
2によつて側面34と36に接するよう締付けら
れ、丸頭ねじ42はナイフ刃38と40内の孔4
4を通つて頭部10と12内のねじ山を切つた孔
46内に延びる。ナイフ刃38と40もまた第2
図に最も良く示されるように線48と50に沿つ
て二等分されているので、それらは軸14と16
のまわりを通されそれぞれの頭部10と12に固
着される。
ナイフ刃38と40の切断プロフイルは、第1
図において円A内に示される諸部品の拡大図であ
る第3図に示される。ナイフ刃38と40は、そ
れらが取り付けられた頭部10と12の中心軸線
に平行な線から図示されるように約30゜で面取り
されている。加えて、各ナイフ刃の一方側面はア
ンダカツト52を含んでおり、それによつてナイ
フ刃の外周辺においてきわめて鋭い縁を提供す
る。ナイフ刃は互に相手方に直面する頭部上に取
り付けられているので、協同する鋭い縁はその間
を通る板紙を切り裂くとき1対の輪状のはさみの
ように働らく。両ナイフ刃の円周は重なり合うの
で、板紙54の切断は第2図に示される点56に
おいてなされ、この点はナイフ刃が矢印58と6
0の方向に回るときの交点である。
ナイフ刃38と40は通常工具鋼で作られる。
切断プロフイルは機械仕上げされ、次にナイフ刃
は必要とされる摩耗特性を得るために硬化され
る。しかし、硬化は通常僅かのゆがみの原因とな
る。それ故に、最終的な形状は研削によつて得ら
れ、かかる研削はまたナイフ刃が同心的であるこ
とを保障する。最後に、連続した環状リング状の
ナイフ刃は現実に線48と50に沿つてひび割れ
するので、前に説明したように2片ナイフ刃を頭
部10と12上に取り付けるのである。ナイフ刃
は通常0.794cmから1.112cm(5/16インチから7/16
インチ)の範囲の相対的に厚いもので、かかる厚
みはナイフ刃を当然たわまないものにすることに
注目すべきであろう。
このようなナイフ刃は、材料費および完成する
ために必要とされる機械仕上げおよび研削操作の
双方が原因となつて、製作費が高いものであるこ
とは明らかである。また、ナイフ刃は硬化される
から、その切断縁はかけ易く、このかけはナイフ
刃が使用される状況下においてよく発生する。か
くして、より簡単かつ低価格の切裂きナイフ刃配
置が好ましいことが理解される。
本発発明に従うと、環状切裂き刃(以下ナイフ
刃という)は、マーチンの再発行特許第76192号
に示され記載されたものに類似のロータリダイカ
ツタ用の薄い板金のための通常のねばり強い焼き
戻しした鋼の帯状体の板金から作られる。切断用
の薄い帯状板金68は第8図に示され、全体的に
符号62で示される。薄い帯状板金68は図示さ
れるようにその長さ方向に沿つて均一に間隔をお
いた複数の切欠き64を含み、このことは、薄い
帯状板金が第9図に符号66で示されるように環
状ナイフ刃として形成されることを可能にする。
薄い帯状板金62は第6図に最も良く示されるよ
うに面取りした上方縁68をもつ。この面取り
は、薄い帯状板金が真直ぐな帯状体の形態である
間に機械仕上げまたは研削することによつて形成
するとよい。希望される直径の環状ナイフ刃を形
成するために必要な長さの板金は薄い帯状板金6
2から切り取ることができ、それは形成された後
において単一体の分割リングであり、薄い帯状ナ
イフ刃の両端部分は分割線70を形成する。第9
図に最も良く示されるように、穴72は、頭部1
0と12内のねじ山を切つた孔46の孔間隔に対
応するに必要な円周方向パターンで環状ナイフ刃
66に穴あけして作られ、かかるパターンは第5
図に最も良く表れている。
または代りに、薄い帯状板金62のかなりの長
さのものを(図示されない)コイル状に巻き、必
要な長さのものをこのコイルから切り取つて切り
裂くための環状ナイフ刃66を形成してもよい。
このようなコイルは使用者に供給することがで
き、使用者は必要なときに必要な長さを切り取る
ことができる。薄い帯状板金62は完成された環
状ナイフ刃66の内径に対応する直径の心棒のま
わりに巻かれることに注目すべきである。コイル
がばね性をもつているが故に環状ナイフ刃66が
コイルから切り取られるとき(線70のところに
間隙を残して)弾ねて開こうとする場合、コイル
はそれが自由にされるときの開きを補償するよう
により小なる直径の心棒のまわりに巻くとよい。
希望されるならば、環状ナイフ刃66は、上記
に説明したように環状に曲げうる帯状体から作る
代りに、平らな素材から打抜形成することができ
る。その場合、切欠き64は第11図の下方に示
されるもののように省略することができ、取付穴
74(第9図の穴72に対応する)を打ち抜くこ
とだけが必要である。面取りされた上方縁68は
打抜きの後に機械仕上げおよび/または研削され
る。
前記において指摘したようにナイフ刃は唯一の
分割線70をもつた単一片として形成されること
が好ましいけれども、ナイフ刃を2つの半分部と
して形成することが希望される場合があるかもし
れない。2つの半分部から成るナイフ刃は第11
図に示される。第11図の上半分は前に説明した
曲げられた薄い帯状板金から作られた刃76の一
方の半分部を示し、他方、同図の下半分は前に説
明した打抜によつて作られた刃78を示す。半分
部である2つの刃76と刃78は一緒になつて単
一刃を形成することに注意すべきである。第11
図は、半分部である刃が線80と82で分割され
2つの個々の片を形成することを示す。
本発明の切裂き刃と頭部との配置は、第4図か
ら第6図までに示される。1対のほぼ同一のナイ
フ刃のための第1と第2の環状頭部部材(以下頭
部という)84,86は、頭部10と12に関係
して前に説明したように第1と第2の回転可能な
軸14,16上に取り付けられている。頭部84
と86は頭部10と12に類似し、同じ部品は前
に用いたと同じ符号で示される。頭部84と86
は分割され、前に説明したように軸14と16上
に保持されている。第4図は配置を説明するため
に第1図と同様に断面で示される。直径を小にし
た肩部30と32は、頭部84と86の中心軸線
からある角度で半径方向に延びる第1と第2の環
状側面88,90を形成する。かかる角度は厳密
なものであることは要求されないが、頭部の中心
軸線から半径方向に垂直に延びる線から5゜に定め
ることが好ましい。それは3゜の小なるものであつ
てもまたは7゜であつてもよい。3゜よりも小なる場
合、環状のナイフ刃66は、以下に説明するよう
にナイフ刃38と40内のアンダカツト52に対
応するように十分にくぼませることができない。
7゜よりも大である場合、ナイフ刃は均等にそるこ
とができない。
環状のナイフ刃66はそれぞれの頭部84と8
6上の肩部30と32の各々を囲む。ナイフ刃は
第1と第2のクランプ部材、すなわちクランプリ
ング92と94によつて側面88と90に接して
締付けられ、クランプリングの各々は線18と2
0に沿つて分割され、それによつて前に説明した
ように容易に頭部のまわりに取り付けうる2片か
ら成るクランプリングを形成する。クランプリン
グ92と94はそれぞれ頭部84と86の中心軸
線からある角度で延びる内部環状側面96と98
を含み(第6図)、その角度は頭部上の側面88
と90の前記した角度に対応する。かくして、ク
ランプリングが丸頭ねじ42によつてナイフ刃に
接して強く締められるとき、クランプリングは刃
をその正常の平らな平面形から第6図に最も良く
示される皿の形に変形しまたはそらせる。第6図
を第3図に対比することによつて、環状のナイフ
刃66の皿の形状は、ナイフ刃38と40内のア
ンダカツト52によつて提供される輪郭に類似の
輪郭を提供する、すなわち、ナイフ刃66の外部
切断縁はその間を通過する板紙54を切るときに
1対の円形状はさみのように働くことが理解され
る。ナイフ刃66上の面取りした上方縁68は、
ナイフ刃が回るにつれて互いに相手方とこすり合
う鋭い協同する切断縁を提供することによつてこ
のはさみの作用を強める。面取りした上方縁68
は刃の側面に関してある角度で延び、側面と鋭角
の切断角を形成する。この角度は約5゜であること
が好ましいが、45゜の角度であつてもよい。5゜よ
りも小である場合には切断が妨げられ、また45゜
よりも大であれば縁は余りにも鋭くなりかけ易く
なり、そのことはナイフ刃38と40に関して指
摘したように好ましくない特性である。刃のはさ
みの作用は、板紙54が刃の間を通るとき点98
(第5図)で刃が板紙54を切るようにする。
頭部84と86の各々は、側面88と90の面
に形成された逃げみぞ100を含む。同様に、ク
ランプリング92と94の各々は、みぞ100に
軸線方向に相対する角度をもつた側面96と98
内に逃げみぞ102を含む。これらのみぞはすべ
てナイフ刃66の切欠き64の歯元104を補
う。その理由は、薄い帯状板金62が円形に曲げ
られるとき、曲げによつて変形された金属は刃の
側面を超えて延びようとするからである。みぞは
かかる変形された金属が移動することのできる空
間を提供する。もちろん、変形された金属は機械
ィ上げによつて除去しうるが、このことは刃のコ
ストを増大する。加えて、使用者が帯状板金62
のコイルから刃のある長さのものを切り取る例に
おいて、使用者はそのような機械仕上げの能力を
持たないであろう。下方の頭部86内のみぞ10
0もまた第5図に見られ、この図においてクラン
プリング94の下半分は除かれて背後にみぞ10
0のあるナイフ刃66を示す。
既に説明したように、本発明の切裂き装置は、
デントのアメリカ特許第3489043号に示されるよ
うな波形紙形成機のための在来型の切裂き・スコ
アラ(刻目付け)装置に用いることができる。そ
れはまた、第7図に説明的に示されるような在来
型のスコアラ・スロツタ(みぞ切り)機械に用い
ることもできる。当該技術分野の専門家によつて
十分理解されるように、この機械は通常完全な素
材仕上機械の一部を構成する。第1図と第4図に
合致させるために符号14と16で示される対に
なつた軸は、回転のために、間隔をおいた平行な
関係で側枠106と108の間に公知の方法で支
持される。これらの軸は複数のスコア(刻目付
け)頭部110を支持し、スコア頭部110は横
方向運動するために下手のスロツト(みぞ切り)
頭部112に公知の方法でわく結合することがで
きる(結合わくは図示されない)。第7図の右端
の最後の対になつた頭部は通常の場合本発明の頭
部84と86のような切裂きナイフ刃のための頭
部である。
切裂きかつ刻目を付ける機械と刻目を付けかつ
みぞ切りする機械とは一つの事柄を共有する。と
いうのは、要素を長さ方向に軸上にスライドさせ
るためには軸を機械から除去しなくてもよいよう
に、軸14と16のまわりに置かれた要素は半分
部に分割されなければならないことである。第1
図と第2図に関して説明したように、頭部10と
12は、ナイフ刃38と40を同様に二等分に分
割される。本発明に従うと、半径方向の分割線7
0をもつたナイフ刃66は、第10図に示される
ような方法で拡げることができる。このことはナ
イフ刃を軸14の上にすべらすことを可能にし、
その後にナイフ刃は第9図に示されるような円形
輪郭をとることができる。次に、ナイフ刃66を
頭部84の肩部30の上にすべらせ、丸頭ねじ4
2を用いることによつてクランプリング92によ
り側面88に接するよう締め付けることができ、
その結果諸部品は第6図に示されるように組み立
てられる(第10図においてクランプリングとね
じは示されていない)。
上記にもかかわらず、希望されるならば、ナイ
フ刃66は第11図に関して説明されたような2
つの半分部76または78として作つてもよい。
かくして、ナイフ刃の両方の半分部は肩部30の
まわりに置かれ、前に説明したように締め付けて
位置ぎめされる。ナイフ刃が2つの半分部として
作られた場合、その外部縁は半分部が頭部に締め
付けられるときに連続するように、線80と82
に沿つて割らなければならない。ある長さの帯状
板金62がナイフ刃66を形成するために切り取
られるとき、前記の割りが不要になるように正確
な長さのものを切り取らなければならない。
本発明の装置の操作は上記の説明から明らかで
下記の説明を加えれば足りるであろう。ナイフ刃
66,76または78は、それぞれ場合に応じ
て、既に軸14と16に固着された頭部84と8
6に締め付けられる。薄い可撓性のある環状のデ
イスクであるナイフ刃は、第6図に示される皿形
に変形されるよう強く締め付けられる。頭部86
は、板紙54を切り取るための希望される位置に
軸16に沿つて動かされる。他方の頭部84は、
ナイフ刃86の切断縁が互いに触れ合うまで頭部
86の方へ動かされ、双方の頭部は軸上に位置ぎ
めして締め付けられる。その後に、軸14と16
はそれが取り付けられた機械によつて回される。
板紙54は頭部84と86の間を通され、ナイフ
刃は切除されるべき余分の幅のものを切り取る。
頭部84と86はほぼ同じ直径のものとして説
明した。当該技術分野の専門家に十分理解される
ように、それは、第7図に示されるスコアラ・ス
ロツタ機械のスコアラ用軸またはスロツタ用軸上
で用いられるか否か、本明細書において言及した
切裂きかつ刻目を付ける機械に用いられるか否
か、空間についての要件、類似の要件などに依存
して異なつた直径としてもよい。どのように用い
られるかとは無関係に、ナイフ刃66は、本明細
書において説明したナイフ刃の重なり合いを実現
するために、頭部の寸法にほぼ比例する直径をも
つよう作る。
また、頭部84と86は、第4図と第6図につ
いては、両方の頭部の同じ側上に肩部30と32
を有するものとして説明した。両方の頭部は下方
の頭部86と同じに、すなわち、側面90は肩部
32から外方に図示される如く頭部86の左側面
に向けてテーパするよう作りうることが理解され
るべきである。この場合、上方の頭部84は、ナ
イフ刃66が第6図に示される如く互いに相手方
に面するように、軸14上に単に向きを反対にす
るだけでよい。
本発明の回転切断装置は板紙の巻紙とばらの紙
を切り裂くための使用について説明したが、その
装置はまた固いフアイバーの巻いたものおよびば
らのもの、プラスチツク材料ならびに類似のもの
のようなその他の材料の巻いたものを切り裂くた
めにも用いることができる。
かくして、本発明はその最良の実施例と操作方
法において説明したが、保護の要求されるものは
特許請求の範囲に記載された事項である。
【図面の簡単な説明】
第1図は在来型の切断ナイフ刃と頭部の配置を
部分的には断面で示す正面立面図、第2図は第1
図の配置の側立面図、第3図は第1図の円A内に
示される切断ナイフ刃と頭部の一部の拡大図、第
4図は本発明の切断ナイフ刃と頭部の配置を示す
第1図に類似の一部断面を示す正面立面図、第5
図は第4図の配置の側立面図、第6図は第4図の
円B内に示された切断ナイフ刃と頭部の一部の拡
大図、第7図は本発明が実施されうる函素材仕上
機械の典型的な刻目付け・みぞ切り部の拡大図、
第8図は本発明のナイフ刃を作る切断用の帯状板
金の断片の側面図、第9図は本発明の完全に形成
された単一片切断ナイフ刃の側面図、第10図
は、本発明の切断ナイフ刃を頭部に取り付ける方
法を示す斜視図、第11図は本発明の2片から成
る切断ナイフ刃の側面図で、その上半分は第9図
に示される型のナイフ刃を示し、また下半分はナ
イフ刃の別の構造を示す図である。 30,32……肩部、34,36……側面、3
8,40……ナイフ刃、42……丸頭ねじ、4
4,46……孔、48,50……線、52……ア
ンダカツト、54……板紙、56……点、58,
60……矢印、62……薄い帯状板金、64……
切欠き、66……環状ナイフ刃、68……上方
縁、70……分割線、72……穴、74……取付
け穴、76,78……刃、84,86……頭部、
88,90……側面、92,94……クランプリ
ング、96,98……側面、100,102……
逃げみぞ、106,108……側枠、110……
スコア頭部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 板紙材料を切裂くための環状切裂き刃をもつ
    た装置にして、 該切裂き刃は可撓性のある帯状板金で作られ、 該帯状板金は外部切断表面を構成する面どりし
    た上方縁と内部支持表面となる長さ方向に沿つて
    均一に間隔をおいた切欠きが形成された部分とか
    ら成り、 回転軸上に取付けられた頭部部材に環状に変形
    して装着されて環状切裂き刃を構成していること
    を特徴とする板紙切裂き装置。 2 可撓性のある帯状板金で作られ、該帯状板金
    は外部切断表面を構成する面どりした上方縁と内
    部支持表面となる長さ方向に沿つて均一に間隔を
    おいた切欠きが形成された部分とから成り、第1
    と第2の回転軸上に取付けられた第1と第2の頭
    部部材に環状に変形して第1と第2の環状クラン
    プ部材で装着された第1と第2の環状切裂き刃を
    有した装置において、 前記第1と第2の頭部部材は中心軸線への垂直
    線に対し3゜から7゜の角度で半径方向に延びる切裂
    き刃装着用環状側面を含み、 該環状側面にはそれぞれ切裂き刃の歯元のため
    の逃げみぞが設けられ、 前記第1と第2の環状クランプ部材のクランプ
    面は前記環状側面の角度に対応する角度で半径方
    向に延び、 前記第1と第2の環状切裂き刃は共同してかみ
    合うように構成されていることを特徴とする板紙
    切裂き装置。
JP7442980A 1979-12-26 1980-06-04 Device for cutting and tearing pasteboard Granted JPS5695598A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/106,541 US4280386A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Paperboard slitting apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695598A JPS5695598A (en) 1981-08-03
JPS6344514B2 true JPS6344514B2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=22311977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7442980A Granted JPS5695598A (en) 1979-12-26 1980-06-04 Device for cutting and tearing pasteboard

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4280386A (ja)
JP (1) JPS5695598A (ja)
CA (1) CA1125164A (ja)
DE (1) DE3023336A1 (ja)
FR (1) FR2472453A1 (ja)
GB (1) GB2066129B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3419843C2 (de) * 1984-05-26 1986-04-03 Jagenberg AG, 4000 Düsseldorf Längsschneideeinrichtung für Bahnmaterial, insbesondere Papier- und Kartonbahnen
IT1190473B (it) * 1986-02-03 1988-02-16 Mauro Lenzi Dispositivo di perfezionamento per l'esecuzione di perforazioni trasversali su di un nastro di carta
FI77593C (fi) * 1987-06-26 1989-04-10 Valmet Paper Machinery Inc Staolkonstruktion som anvaends vid laengsskaerning av materialbanor.
US4854204A (en) * 1988-03-03 1989-08-08 Am International Incorporated Rotary knife paper trimmer with long life shearing surfaces for trimming thick and shingled paper products
DE19617713A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-06 Krupp Kunststofftechnik Gmbh Halterung für Rundmesserpaar
US6059705A (en) * 1997-10-17 2000-05-09 United Container Machinery, Inc. Method and apparatus for registering processing heads
DE19848973A1 (de) * 1998-10-23 2000-04-27 Bielomatik Leuze & Co Querschneider für Bahnmaterialien
US8210079B2 (en) * 2007-09-14 2012-07-03 L&P Property Management Company Programmable border slitter
CN101842200A (zh) * 2007-09-14 2010-09-22 L&P产权管理公司 可编程边料纵切机
US20090293696A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Emt International, Inc. Cutting Wheel with Disposable Blade
DE102013217138A1 (de) * 2013-08-28 2015-03-05 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Verfahren zur Herstellung eines Schneidmessers
CN108277544A (zh) * 2018-03-16 2018-07-13 贺州市宜居船木工艺装饰有限公司 一种多层分丝刀装置
CN109968086A (zh) * 2019-03-08 2019-07-05 河南省林晓科技开发有限公司 一种地铁疏散平台拉杆开槽机的换刀装置及换刀方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US505189A (en) * 1893-09-19 climer
US62846A (en) * 1867-03-12 Edmund hersey
US1607879A (en) * 1924-08-15 1926-11-23 William J Drucker Slicing-machine knife
US2071414A (en) * 1936-04-22 1937-02-23 Lowrie John Knife cutting mechanism for looms
GB793270A (en) * 1955-11-24 1958-04-16 Goebel Gmbh Maschf Rotary cutter for slitting webs of paper, cardboard, fabrics or the like
US3367225A (en) * 1959-05-26 1968-02-06 Gen Binding Corp Trimmer assembly
US3587382A (en) * 1968-10-08 1971-06-28 Harry S Boyd Die for cutting paper
DE2304092A1 (de) * 1973-01-27 1974-08-01 Goebel Gmbh Maschf Einrichtung zum laengsschneiden schmaler streifen
DE2317215A1 (de) * 1973-04-06 1974-10-17 Goebel Gmbh Maschf Einrichtung zum ausrichten von kreismessern
US3908499A (en) * 1973-08-01 1975-09-30 William Dale Reed Knife retainer
JPS5359983A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd Web slitter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695598A (en) 1981-08-03
US4280386A (en) 1981-07-28
GB2066129B (en) 1983-02-16
GB2066129A (en) 1981-07-08
FR2472453A1 (fr) 1981-07-03
CA1125164A (en) 1982-06-08
DE3023336A1 (de) 1981-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344514B2 (ja)
US3106859A (en) Apparatus for rotarily punching webs of paper
US5458025A (en) Razor blade manufacture
US2048684A (en) Adjustable free running self aligning creaser or slitter
US2815077A (en) Slitter element mountings for sheet slitting machines
US3828633A (en) Method and apparatus for slitting materials such as aluminum or the like
US4805506A (en) Slitting machine for sheet material
US4949615A (en) Indexable insert cutters
US6481318B1 (en) Cutting knife arrangement for use with soft materials
NZ214782A (en) Slitting continuous metal strip into sinusoidal edge profiled strip
US4699035A (en) Perforating cutter
GB2052343A (en) Rotary slitting cutter
EP3263298B1 (en) Light-weight spacer for a slitting machine
EP0750535B1 (en) Razor blade manufacture
US2203738A (en) Means for severing marginal trimmings as they are cut from sheetmetal strip
US20070101846A1 (en) Compensating stripper rings for material slitting machines
JP3451449B2 (ja) スリッター装置および上下丸刃のクリアランス調整方法
CN213918629U (zh) 切压一体机
JP2534728Y2 (ja) 金属スリッタ用スペ−サ
JPS6111730B2 (ja)
JPH0663897A (ja) ダイカッター装置
JP2603668Y2 (ja) シート状物のスリッター
USRE26418E (en) Cutting device
US1290097A (en) Apparatus for cutting and beveling strips.
JPS635239B2 (ja)