JPS644188B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644188B2
JPS644188B2 JP58216115A JP21611583A JPS644188B2 JP S644188 B2 JPS644188 B2 JP S644188B2 JP 58216115 A JP58216115 A JP 58216115A JP 21611583 A JP21611583 A JP 21611583A JP S644188 B2 JPS644188 B2 JP S644188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
document
display
layout
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58216115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108883A (ja
Inventor
Nobuteru Asai
Yasuo Sakai
Jujiro Tatsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58216115A priority Critical patent/JPS60108883A/ja
Publication of JPS60108883A publication Critical patent/JPS60108883A/ja
Publication of JPS644188B2 publication Critical patent/JPS644188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えば日本語ワードプロセツサのご
とき、文書の入力、編集、印刷等の機能を備えた
文書編集装置に係り、特にドツトマトリツクス型
キヤラクタジエネレータを備え、キヤラクタジエ
ネレータに格納されている文字を縮小変換した縮
小文字を用いて文書のレイアウトを表示する機能
を備えた文書編集装置に関する。
〔発明の背景〕 一般に文書編集装置は、文字、記号などを入力
する入力部、入力部より入力された文字、記号や
作成編集した文書を表示する表示部、制御プログ
ラムや既作成の文書などの情報を記憶する一時記
憶部、用紙上に完成した文書を印刷する印刷部、
およびこれら各部を制御するコンピユータなどを
含む制御部に大別される。その機能は大別して、
文書の入力、入力された文書の編集、そして完成
した文書の保存や印刷などである。
ところで、一般に作成した文書の編集や再配置
などの作業は、一頁全体の文書の配置とバランス
を見ながら行なうほうがよりやりやすいことはい
うまでもない。
そのため、従来の文書編集装置では、作成した
文書の配置やバランス等を確認するために、文書
一頁全体の配置(以下、レイアウトという)を表
示する表示装置を文書表示用の表示装置とは別に
設けてあるものや、文書の編集校正中に画面切換
手段によりレイアウトを画面上に表示するものな
どがある。
しかしながら、前者では、文書表示用の表示装
置とレイアウトを表示する表示装置とが必要であ
るため、表示装置の構成が複雑になると共に表示
装置が高価になるうえ、文書とレイアウトを同時
に表示することから文書の訂正や置換え等の編集
処理が遅くなる欠点がある。
後者の場合は、特開昭57−147684号公報に記載
されたように、文書編集処理表示(以下、文書表
示という)形式用をレイアウト設定表示(以下、
レイアウト表示という)形式用の2つのキヤラク
タジエネレータを使用して1つの表示手段に切り
換え表示するようにしているが、使用頻度の少な
いレイアウト表示形式用のキヤラクタジエネレー
タに全ての文字パターンのドツト情報を用意する
ことは大きい容量のメモリを必要とすることから
不経済であり、また、使用者が文字パターンを作
成して使用する場合には大きさの異なる2つのパ
ターンを作成しなければならず、面倒である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、レイアウト表示形式用の文字
パターンのドツト情報を格納するキヤラクタジエ
ネレータのメモリ容量を節減すると共に使用者が
作成した文書表示形式用の文字パターンについて
もレイアウト表示でき、操作が簡単な文書編集装
置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、文書編集処理手段と、表示器と、該
表示器に前記編集処理手段によつて編集された文
書の表示として通常の文書表示形式での表示と、
一頁分の文字列の配置状態を表示させるレイアウ
ト表示形式での表示とを行う表示制御手段を備
え、前記表示制御手段は通常の文書表示形式に用
いる大きい文字パターンを格納した第1のキヤラ
クタジエネレータと、レイアウト表示形式に用い
る小さい文字パターンを格納した第2のキヤラク
タジエネレータとを有する文書編集装置におい
て、 前記表示制御手段に、更に、 レイアウト表示形式に用いる文字の小さい文字
パターンが第2のキヤラクタジオネレータにない
ときは該文字の大きい文字パターンを第1のキヤ
ラクタジエネレータから読み出して第2のキヤラ
クタジエネレータの小さい文字パターンへ縮小変
換して第2のキヤラクタジエネレータに格納する
変換回路を設けた ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
本発明の文書編集装置は、第1図のごとく、一
時記憶部、表示部、及び制御部を備えた本体12
1と入力部であるキーボード122と第2図に示
したように印刷部としてのプリンタ124とで構
成されている。本体121とプリンタ124およ
びキーボード122とはそれぞれケーブル130
と131を通して制御信号や情報信号の授受を行
なう。
本体121内には、第2図のブロツクダイヤグ
ラムで示される制御回路としての制御部100が
収納されている。制御部100は、プログラム蓄
積型計算機ユニツト(以下CPUという)301、
不揮発生メモリからなり電源投入時に実行するプ
ログラムを納めたブートROM302、文書編集
装置としての機能を実行するためのプログラムや
情報を格納し随時読出し書込み可能なプログラム
メモリ303、一部が不揮発生メモリと一部が随
時読出し書込み可能メモリとからなり通常の文書
表示に用いる24×24ドツトマトリツクスの文字、
記号を表わすドツトデータ(以下文字パターンと
いう)が文字、記号コードを索引として格納され
ている不揮発性メモリ部と必要に応じて125の
フレキシブルデイスク装置(以下FDDという)
にセツトされたフレキシブルデイスクから文字パ
ターンを読出し記憶する随時読出し書込み可能メ
モリ部とを有する第1のキヤラクタジエネレータ
(以下CG1という)304、第1のキヤラクタジ
エネレータの不揮発性メモリ部に格納されている
文字パターンと1対1に対応してあらかじめ作成
済のレイアウト表示に用いる8×8ドツトマトリ
ツクスの文字パターンが文字、記号コードを索引
として格納されている不揮発性メモリからなる第
2のキヤラクタジエネレータ312(以下CG2
と呼ぶ。)、第11図に示すドツトマトリツクスを
第12図に示すドツトマトリツクスに変換するア
ルゴリズムを有するパターン変換回路500、文
書等の表示(デイスプレス)を行なうCRT12
3上に表示する文字等の情報を格納し随時読出し
書込み可能なコードリフレツシユメモリ310お
よびドツトリフレツシユメモリ311、CPU3
01の指令によりコードリフレツシユメモリ31
0から読出した文字コードに従いキヤラクタジエ
ネレータ304からドツトデータを読出すかドツ
トフレツシユメモリ311からドツトデータを読
出し映像信号に変換して同期信号と共にCRT1
23に送出するCRTコントローラ305、CPU
301の指令に従つて(FDD)125を制御す
るフレキシブルデイスク制御回路(以下FDCと
いう)306、CPU301の命令に従つてプリ
ンタ124を制御する信号が印字信号をプリンタ
124へ送出したりプリンタ124の状態を表わ
す信号をプリンタ124より受けCPU301に
送出するプリンタコントローラ307、CPU3
01の指令に従つてキーボード122を制御しキ
ーボード122からの入力信号をCPU301に
送出するキー入力コントローラ308、および前
記CPU301、ブートROM302、プログラム
メモリ303、コードリフレツシユメモリ31
0、キヤラクタジエネレータ304、ドツトリフ
レツシユメモリ311、CRTコントローラ30
5、CRT123、FDC306、FDD125、プ
リンタコントローラ307、およびキー入力コン
トローラ308間を結ぶ内部配線路309により
構成される。
本体121の前面には、表示部のCRT123
と、一時記憶部のFDD125が設置されている。
パターン変換回路500の詳細な回路を第13
図に示す。501〜503は変換入力を一時的に
セツトする8ビツトレジスタ、504はレジスタ
を選択してライト信号を与える4進カウンタ、5
05は507の8ビツトレジスタに得られた結果
をCPUに呼び出すバスドライバ、506−a〜
hは501〜503の8ビツトレジスタのデータ
各ビツト間で論理和を取るオアゲートである。5
07はオアされた結果を格納するレジスタであ
る。
さて、前記の構成で電源が投入されると、本装
置はブートROM302内のプログラムに従つて
FDD125内のフレキシブルデイスクに格納さ
れている第3図のフローを持つた文書編集装置と
して動作させるプログラムをプログラムメモリ3
03内に移行させ、このプログラムに従つて文書
編集装置としての動作を始める。ここで補助機能
とは、フレキシブルデイスク内の文書を他のフレ
キシブルデイスクにコピーするような機能を集約
した機能の総称である。
作業選択入力によつて、入力処理あるいは編集
処理が選択されると、第4図あるいは第5図のフ
ローを持つた入力処理プログラム、あるいは編集
処理プログラムを実行する。入力処理中ないし編
集処理中の文書は、プログラムメモリ303内の
第4図あるいは第5図のフローを持つた入力処理
あるいは編集処理プログラムに従つてコードリフ
レツシユメモリ310を用いたコードリフレツシ
ユ方式によりCRT123上に表示される。前記
文書への文字入力や編集に伴なう処理の指令は、
キーボード122より入力され、キー入力コント
ローラ308を介してCPU301が検知する。
CPU301は入力に従い、入力された文字の文
字コードをコードリフレツシユメモリ310へ書
込み、入力された文字のCRT123上への表示
を行なうか、指令された編集処理に従つてコード
リフレツシユメモリ310内の文字コードを変更
しCRT123上の表示文書の変更を行なう。こ
の時CPU301はプログラムメモリ303内の
文書情報が格納されている部分(文書バツフアと
いう)内の文書情報の変更も合せて行なう。
ところで、文書処理装置においては用意しなけ
ればならない漢字、記号などは約8000字にのぼる
が、その半数は旧字等であり、使用頻度が低い。
使用頻度の高い漢字類は常時304のCG1の不
揮発性メモリに格納されているが、使用頻度の低
い漢字類や使用者が必要に応じて自分で作成した
文字パターンは通常は125にセツトされたフレ
キシブルデイスクに記憶されており、表示に必要
な時に、304のCG1の随時読出し書込み可能メ
モリに呼び出されて、使用される。
キーボード122よりレイアウト表示指令が入
力されると、キー入力コントローラ308を介し
てCPU301がレイアウト表示の実行指令を検
知し、CPU301はプログラムメモリ303内
に格納されている第6図のフローを持つたレイア
ウト表示プログラムを実行する。レイアウト表示
処理が開始されると、CPU301はCRTコント
ローラ305に指令を与え、第4図と第5図の入
力処理あるいは編集処理プログラムによるコード
リフレツシユメモリ方式の文書表示をCRT12
3上より消去する。次にドツトリフレツシユメモ
リ311をイニシヤライズし、CPU301が
CRTコントローラ305にドツトリフレツシユ
メモリ方式による表示を指令してもCRT123
上に何も表示されないようにする。この処理が済
んだのち、ドツトリフレツシユメモリ311の内
容をCRT123上に表示するようCRTコントロ
ーラ305に指令を与え、ドツトリフレツシユメ
モリ311の内容がCRT123上に表示される。
次にプログラムメモリ303内の文書バツフアか
ら順次文字コードを読込み、レイアウト表示時の
その文字の表示位置をCPU301によつて計算
したのち、表示位置情報とその文字コードをもと
に文字パターンが312のCG2にあることを調
べ、もしあるならば、縮小文字パターン1文字分
を、312のCG2より読出し、ドツトリフレツ
シユメモリ311の該当位置に書込む。
もし文字コードが312のCG2にないならば、
その文字は304のCG1の随時読出し書込み可能
メモリ部にフレキシブルデイスクから読出されて
いるので、CPU301はその文字パターンを呼
び出し313のパターン変換器により8×8の文
字パターンを生成し、前記と同様にドツトリフレ
ツシユメモリ311の該当位置に書込む。
この処理はCPU301がパターン変換器を用
いて第7図のフローを持つた縮小文字書込み処理
プログラムを実行して行なわれる。縮小文字書込
み処理プログラムは、313のパターン変換器を
利用して第9図のごとく、一般にkm×jnのドツ
トマトリツクスで表わされる文字パターンDを DR(x、y)=D(kx、jy)+D(kx+1、jk)+…… +D〔k(x+1)−1、jy〕+D(kx、jy+1)+…… +D〔k(x+1)−1、jy+1〕…… +D[kx、j(y+1)−1〕+…… +D〔k(x+1)−1、j(y+1)−1〕 (但し、+は論理和を示す。) により示されるアルゴリズムに従つて、m×nの
文字パターンDRに縮小し、縮小文字パターンを
ドツトリフレツシユメモリ311内の該当位置に
書込む処理をするものである。
本実施例では、前記変換式中の各定数を j=k=3 m=n=8 として、第7図のフローを持つた縮小文字書込み
処理プログラムによつて、文書表示時に第9図の
ごとくCRT123上に24×24ドツトのマトリツ
クスパターンで表示される文字パターンを3行ず
つキヤラクタジエネレータ304より読出し、そ
の文字パターンを第10図のごとく、その縦横3
ドツト分、計9ドツトを論理式 DR(x、y)=D(3x、3y)+D(3x+1、3y)+D(3x+2、3y) +D(3x、3y+1)+D(3x+1、3y+1)+D(3x+2、3y+1)+
D(3x、3y+2)+D(3x+1、3y+2)+D(3x
+2、3y+2) (第9図ないし第10図において斜線部を論理
“1”とする。) に従つて1ドツトに変換する機能を有するパター
ン変換器500を用いて逐次行ない1行分の縮小
パターンを作り、これをくり返して1文字分の縮
小パターンを作成し、ドツトリフレツシユメモリ
311に書込み、CRT123上に第12図に示
した8×8ドツトのドツトマトリツクスパターン
の縮小文字を表示するものである。
この処理を1ページ分のレイアウト表示が終了
するまでくり返し、CRT123上に縮小文字に
よるレイアウトを表示する。
1ページ分のレイアウト表示が終了すると、そ
のレイアウト表示画面上で編集処理をするか選択
し、編集処理を行なう時はコードリフレツシユ方
式による文書表示画面における編集処理と同様に
キーボード122より編集処理の指令を入力し、
前記文書バツフア内を更新する。編集処理のプロ
グラムのフローは第8図に示したように、キーボ
ード122より入力された指令が編集処理のう
ち、文字削除および訂正、移動、書式変更、文書
のレイアウトの変更のどれにあたるかを判断し、
それぞれの処理を行なう。どれにもあたらないと
きは、編集内容の指示入力にもどり、新しい指示
を待つ。
文字削除の場合は、キーボード122より削除
範囲を指示すると、CPU301はプログラムに
従い文書バツフア内の該当する文字コードを削除
し新たに文字コードをならべかえる。
訂正の場合は、キーボード122より訂正範囲
を指示し訂正すべき文字を入力すると、CPU3
01はプログラムに従い文書バツフア内の該当文
字コードを新しい文字コードで置き換え、文書バ
ツフア内の文字コードを新たにならべかえる。
移動の場合は、キーボード122より移動文字
列範囲と移動先を指示すると、CPU301はプ
ログラムに従い文書バツフア内で文字コードの移
動を行ない新たに文字コードをならべかえる。
書式変更の場合は、キーボード122より新書
式を指示すると、CPU301はプログラムに従
い文書バツフア内の書式情報を書換える。
枠あけや入力禁止領域の設定のようなレイアウ
ト変更の場合は、キーボード122より新レイア
ウトに対する指示を入力すると、CPU301は
プログラムに従い文書バツフアに枠あけ情報や表
示禁止領域の情報を書換える。
以上のようにして文書バツフア内の文字コード
は新たな文書情報に書換えられる。このようにし
て編集処理が終了すると、第6図のフローのよう
にレイアウト表示プログラムの文字表示開始の点
にもどり、以下、レイアウト表示処理をくり返
し、編集処理後のレイアウトをCRT123上に
表示する。
編集処理が終了しあるいは編集処理を行なわな
い時は、レイアウト表示終了指示までレイアウト
表示を続け、レイアウト表示終了によりCPU3
01はCRTコントローラ305に対してドツト
リフレツシユ方式による表示をやめ、コードリフ
レツシユ方式による表示を行なうよう指示し、入
力処理あるいは編集処理プログラムに戻る。
以上のような構造と動作をする文書編集装置を
用いると、レイアウト表示画面上で文字を従来の
「*」や「★」のような代替記号ではなく、第1
2図のような判読可能な文字として表示すること
ができる。
もちろん、全ての24×24ドツトの文字パターン
が、8×8ドツトに縮小した後も判読可能である
わけではない。しかしながら、実験によると、ひ
らがな、カタカナ、数字等、第11図の24×24ド
ツトパターンにおける斜線部の面積が比較的少な
い文字のほとんど全ては縮小変換後も1文字だけ
で判読可能であり、「ぽ」や「ぼ」のような半濁
音文字と濁音文字の区別が困難である程度であ
る。しかし、この半濁音文字や濁音文字が文書中
で現われる確率は低く、また現われた場合も文書
の前後関係により判読可能である。
また、漢字を縮小変換した縮小文字も高使用頻
度漢字の20%〜30%は字体から第12図のごとく
1文字だけで判読可能である。漢字が文書中に現
われる確率が30〜40%であることと前記のことを
考慮すると、文書中の文字のうち1文字だけでも
判読可能な文字は60〜70%程度あると推定でき
る。そして、縮小変換後の文書中で1文字だけで
は判読可能な文字が連続して現われることが少な
く、また現われたとしても、そのほとんど全ては
前後関係によつて判読可能であることを考えあわ
せると、本実施例によるレイアウト表示画面上の
文書は判読可能であると結論できる。
したがつて縮小文字により文書のレイアウトを
表示すると、レイアウト表示画面上で表示してい
る文書を判読可能になり、文書の内容に則つた文
字配置の確認を行なうことができる。またレイア
ウト表示画面上で文書の内容が判読可能であるた
め、前述した第6図、第7図、第8図のごときフ
ローを持つプログラムにより、文書の訂正、挿
入、移動等の編集処理をレイアウト表示画面上で
行なうことができる。
さらにレイアウト表示処理時間は、第12図の
ような縮小文字パターンの発生を、第13図の回
路で処理したため、処理時間が大幅に短縮され
る。
以上により、本発明の文書編集装置は、縮小文
字によるレイアウト表示完了までの時間が短縮で
き、実用に供せるものである。
また、本実施例のようにレイアウト表示用の縮
小文字パターンを8×8ドツトのパターンとする
と、JIS第1水準3418字の文字パターンが、256K
ビツトのマスクをROM1個に格納でき、レイア
ウト表示用の文字パターンを格納するキヤラクタ
ジエネレータの基板専有面積が少なくてすみ、既
存の文書編集装置の制御回路に付加する場合も、
その影響を最少に押えることができる効果があ
る。
本発明の変形例としては、8×8ドツトの縮小
文字パターンのほか12×12ドツトのパターンをレ
イアウト表示用パターンとしてキヤラクタジエネ
レータに格納しておくことが考えられる。これに
よると、レイアウト表示画面上の文字が、本実施
例より判別しやすくなる。
また、レイアウト表示用のキヤラクタジエネレ
ータの構成としては、本実施例のように電源断時
も内容が保存されている不揮発性のメモリである
ROMのほかに、随時書込み読出し可能なRAM
で構成することが考えられる。本実施例のごとく
ROMで構成されている場合は、電源投入時に後
者で必要な後述する文字パターンの書込み操作が
不要であり、電源投入時の処理が、後者の場合に
較べて簡単になる。しかし、後者の場合は、前者
に較べて文字パターンの書換えば可能であり、縮
小文字パターンの数が限定されず、使用者の作成
した文字パターンも縮小することができる効果が
ある。
レイアウト表示用キヤラクタジエネレータが随
時読出し書込み可能メモリで構成された場合は、
電源投入時にレイアウト表示用文字パターンのキ
ヤラクタジエネレータへの書込み処理が必要であ
り、この処理としては、あらかじめフレキシブル
デイスクに記録されている縮小パターンを、レイ
アウト表示用キヤラクタジエネレータに書込む方
式と、通常表示用キヤラクタジエネレータに格納
されている24×24ドツトの文字パターンを、縮少
変換回路により縮小し、レイアウト表示用キヤラ
クタジエネレータに書込む方式が考えられる。前
者の場合は、フレキシブルデイスクの変換により
レイアウト表示用文字パターンを変えることがで
き、後者の場合は、あらかじめレイアウト表示用
文字パターンを用意しておく必要がないという効
果がある。
前記レイアウト表示用キヤラクタジエネレータ
である312のキヤラクタジエネレータ2への文
字パターンの書込み処理は、500のパターン変
換器を使用して第7図と同様な処理により、レイ
アウト表示用文字パターン書込み処理プログラム
を実行して行なわれる。
もちろん全ての文字パターンが、本実施例によ
つて縮小変換した後も判読可能であるわけではな
い。しかしながら、実施例の中で述べたように、
本実施例の変形例によつて得たレイアウト表示用
文字パターンを用いたレイアウト表示画面上にお
いても文書は判読可能であるということができ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第2のキヤラクタジエネレー
タのレイアウト表示形式用の縮小文字パターンの
不足分は、第1のキヤラクタジエネレータに用意
した文書表示形式用の文字パターンを縮小して補
充することができるので、必要性の少ない文字パ
ターンは第2のキヤラクタジエネレータに予め用
意する必要がなく、また、使用者が作成した文書
表示形式用の文字パターンも縮小してレイアウト
表示形式用に使用することができるので、キヤラ
クタジエネレータのメモリ容量節減と操作の簡易
化の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する文書編集装置の外観
図、第2図の文書編集装置の制御回路のブロツク
ダイヤグラム図、第3図は本発明の一実施例を適
用した文書編集装置の動作プログラムの概略フロ
ーチヤート図、第4図は第3図フローチヤートの
入力処理をさらに詳細に表わしたフローチヤート
図、第5図は第3図フローチヤートの編集処理を
さらに詳細に表わしたフローチヤート図、第6図
は第4図および第5図のフローチヤートのレイア
ウト表示処理をさらに詳細に表わしたフローチヤ
ート図、第7図は第6図のレイアウト表示処理の
フローチヤート図の縮小文字書込み処理をさらに
詳細に表わしたフローチヤート図、第8図は第6
図のレイアウト編集処理をさらに詳細に表わした
フローチヤート図、第9図および第10図は文字
パターンの縮少変換の変換法の説明図、第11図
は24×24ドツトの文字パターン図、第12図は第
11図の文字パターンのレイアウト表示用文字パ
ターン図、第13図はパターン変換回路の回路図
である。 121……本体、122……キーボード、12
3……CRT、124……プリンタ、125……
FDD、301……CPU、302……ブート
ROM、303……プログラムメモリ、304…
…キヤラクタジエネレータ1、305……CRT
コントローラ、306……FDC、307……プ
リンタコントローラ、308……キー入力コント
ローラ、310……コードリフレツシユメモリ、
311……ドツトリフレツシユメモリ、312…
…キヤラクタジエネレータ2、500……パター
ン変換回路、501〜503……8ビツトレジス
タ、504……4進カウンタ、505……バスド
ライバ、506……オアゲート、507……8ビ
ツトレジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文書編集処理手段と、 表示器と、 該表示器に前記編集処理手段によつて編集され
    た文書の表示として通常の文書表示形式での表示
    と、一頁分の文字列の配置状態を表示させるレイ
    アウト表示形式での表示とを行う表示制御手段を
    備え、 前記表示制御手段は通常の文書表示形式に用い
    る大きい文字パターンを格納した第1のキヤラク
    タジエネレータと、レイアウト表示形式に用いる
    小さい文字パターンを格納した第2のキヤラクタ
    ジエネレータとを有する文書編集装置において、 前記表示制御手段は、更に、 レイアウト表示形式に用いる文字の小さい文字
    パターンが第2のキヤラクタジオネレータにない
    ときは該文字の大きい文字パターンを第1のキヤ
    ラクタジエネレータから読み出して第2のキヤラ
    クタジエネレータの小さい文字パターンへ縮小変
    換して第2のキヤラクタジエネレータに格納する
    変換回路を有する ことを特徴とする文書編集装置。 2 特許請求の範囲第1項記載において、 前記変換回路は第1のキヤラクタジエネレータ
    に格納されているkm×jnの文字パターンを論理
    式 DR(x、y)=D(kx、jy)+D(kx+1、jk)+…… D[k(x+1)−1、jy]+D(kx、jy+1)+…… +D[k(x+1)−1、jy+1]…… +D[kx、j(y+1)−1]+…… +D[k(x+1)−1、j(y+1)−1] (但し、+は論理和を示す。) に従つてm×nの文字パターンに論理和法より縮
    小変換することを特徴とする文書編集装置。
JP58216115A 1983-11-18 1983-11-18 文書編集装置 Granted JPS60108883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216115A JPS60108883A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216115A JPS60108883A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 文書編集装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323742A Division JPH0682358B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 文書編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108883A JPS60108883A (ja) 1985-06-14
JPS644188B2 true JPS644188B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=16683475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216115A Granted JPS60108883A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108883A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682358B2 (ja) * 1989-12-15 1994-10-19 株式会社日立製作所 文書編集装置
JP3083314B2 (ja) 1990-10-12 2000-09-04 キヤノン株式会社 文書処理方法及び装置
JP2002156957A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末、携帯端末における表示方法、およびその方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513473A (en) * 1978-07-14 1980-01-30 Nec Corp Magnification/reduction device for pattern
JPS55159244A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Casio Comput Co Ltd Character pattern registration system
JPS56114992A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Ricoh Kk Layout display method of word processor
JPS57147684A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Character display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60108883A (ja) 1985-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029114A (en) Method of displaying reduced-layout and apparatus for embodying the method
JPS644188B2 (ja)
JPS59104693A (ja) 文字縮小レイアウト表示方法
JPH0219462B2 (ja)
EP0292726B1 (en) Correction buffer
JPH05216872A (ja) 文書編集装置
JPS6320666A (ja) 文書処理装置
JPH0682358B2 (ja) 文書編集装置
JPS59204090A (ja) 文書編集装置
JP2585298B2 (ja) 文書作成装置
JPH0522933B2 (ja)
JP2815158B2 (ja) 文字処理装置
JP2737438B2 (ja) 文書編集装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPH0640345B2 (ja) パタ−ン変換装置
JPH046301B2 (ja)
JPH08174951A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0997251A (ja) 文書編集装置
JPS6359654A (ja) 情報処理装置
JPH09212494A (ja) 文書編集装置
JP3046429B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JP2821002B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JPS63125979A (ja) 文書処理装置
JP3528829B2 (ja) 文書処理装置
JPS59180620A (ja) 文書作成装置