JPS643746Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643746Y2
JPS643746Y2 JP1983194844U JP19484483U JPS643746Y2 JP S643746 Y2 JPS643746 Y2 JP S643746Y2 JP 1983194844 U JP1983194844 U JP 1983194844U JP 19484483 U JP19484483 U JP 19484483U JP S643746 Y2 JPS643746 Y2 JP S643746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
working
case
running
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983194844U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60102181U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19484483U priority Critical patent/JPS60102181U/ja
Publication of JPS60102181U publication Critical patent/JPS60102181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643746Y2 publication Critical patent/JPS643746Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、前後で一方には走行輪を、他方に
は耕耘ロータリ等の作業輪を配設する歩行型管理
機に関する。
この種の歩行型管理機においては、耕耘及び除
草等の各種作業を行う際、作業輪がそれぞれの作
業で異なる外径のものとなる。そのため、例えば
大径の作業輪を取り付ければ、前方に位置する走
行輪に接当することになつたり、機体が前傾する
という不都合が生じる。又、作業輪はそれぞれで
重量が異なるものであり、機体の旋回を、操向ハ
ンドルを持ち上げることにより作業輪を浮上させ
操向輪を中心にして行うとき、作業者が操向ハン
ドルに加える旋回操作力が異なることになる。さ
らに、機体重量は作業輪と走行輪とに分担して加
わるのであるが、作業輪によつては大きな分担荷
重を必要とする場合があり、この分担荷重を加減
可能にした管理機が要望されるのである。
そこでこの考案は前記事情に鑑みなされたもの
で、各種の作業輪を用いて行う際、それぞれの場
合の作業性を良好にした管理機を提供すべく次の
如く構成する。すなわち、機体1の前後中間部に
設けたギヤーケース2の前下方に向けて走行輪3
を軸架した走行輪伝動ケース4を、又、後下方に
向けて耕耘ロータリ等の作業輪5を軸架した作業
輪伝動ケース6を該両伝動ケース4,6が側面視
でハの字状となるべく斜設固定すると共に、前後
一方に延出した操向ハンドル7を該ギヤーケース
2の上部に設けた歩行型管理機において、前記両
伝動ケース4,6を、その長さを伸縮可能に、且
つギヤーケース2を中心に前後へ回動可能に構成
する。
この考案はこのように構成することによつて、
次の如き作用効果を奏する。すなわち、側面視で
ハの字状を形成する作業輪伝動ケース6と走行輪
伝動ケース4のそれぞれの長さを伸縮可能として
いることは、作業輪5と走行輪3のギヤケース2
からの距離を随意に変更でき、例えば大径の作業
輪5を取り付ける時には、作業輪伝動ケース6を
伸長して取り付け可能である。しかもこの時、そ
のままでは機体1の姿勢が前傾するという不具合
を走行輪伝動ケース4をも伸長することで阻止で
きる。又、走行輪伝動ケース4と作業輪伝動ケー
ス6を互いに接近するよう中央側へ回動させて走
行輪3と作業輪5の軸間距離を縮めることによ
り、走行輪3が当たつて走行できない畦際等で未
作業地を極力少なくすることができる。例えば、
走行輪伝動ケース4を伸長させた後に前方へ回動
させ、又、作業輪伝動ケース6を縮めた後に前方
へ回動させることによつて機体1の高さを変更す
ることなく、又、機体1を傾けることなく走行輪
3と作業輪5は軸間距離を一定にしながら前方に
位置変更して接地部分に対する機体1全体の前後
バランスを変えることが可能である。すなわち、
このように、機体1の前後バランスを容易に変更
できることで、作業輪5が受ける機体重量からの
分担荷重をそれぞれの作業輪5に適したものとす
ることが可能であり作業性が良好になると共に、
旋回時における操向ハンドル7に加える旋回操作
力を異なる走行輪3を取り付けた場合にも一定に
保持することが可能である。
次にこの考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
この実施例における歩行型管理機は、機体1前
部に1個の走行輪3を後部に作業輪5を配設した
公知の一輪管理機である。
機体1中央部に設けたギヤーケース2から前方
に向けて支台8を突設し、この支台8上に原動機
9を搭載する。又、ギヤーケース2から上方に向
けて突設したブラケツト10に操向ハンドル7の
基部を取り付ける。この操向ハンドル7は、左右
に分岐したハンドル杆11を基部側のハンドル支
持枠12に固着したものである。
ギヤーケース2から前下方に向けて、走行輪3
へ動力を伝動する伝動機構Aを内蔵した走行輪伝
動ケース4を設けている。この走行輪伝動ケース
4は上部走行輪ケース13と下部走行輪ケース1
4とに分割され、下部走行輪ケース14が上部走
行輪ケース13に摺動自在に嵌入している。15
は上下の走行輪ケース13,14を適宜摺動させ
た後固定するセツトボルトである。又、上部走行
輪ケース13はボルト16でギヤーケース2に固
着されており、このボルト16を緩めれば、出力
軸17を中心に前後へ回動可能である。前記伝動
機構Aは、傘歯車18を固着したスプライン軸1
9が傘歯車20を固着したスプライン筒21に摺
動自在に嵌入して構成されている。前記傘歯車1
8に噛み合う傘歯車22を固着して走行輪軸23
が設けられ、この走行輪軸23にセツトピン24
で走行輪3が取り付けられている。ギヤーケース
2から後下方に向けて作業輪5へ動力を伝動する
伝動機構Bを内蔵した作業輪伝動ケース6を設け
ている。この作業輪伝動ケース6は上部作業輪ケ
ース25と下部作業輪ケース26とに分割され、
下部作業輪ケース26が上部作業輪ケース25に
摺動自在に嵌入している。27は上下の作業輪ケ
ース25,26を適宜摺動させた後固定するセツ
トボルトである。又、上部作業輪ケース25はボ
ルト28でギヤーケース2に固着されており、こ
のボルト28を緩めれば、出力軸17を中心に前
後へ回動可能である。前記伝動機構Bは前述の伝
動機構Aと同様の構成となつており、下部作業輪
軸29には作業輪ケース26から突出する作業輪
軸29には作業輪5がセツトピン30で取り付け
てある。本実施例における作業輪5は耕耘刃31
を複数個具備した耕耘ロータリである。
原動機9より出力された動力は、Vベルト32
を介して入力プーリ33を固着した入力軸34に
伝動されてミツシヨンケース2内に入り、その後
中間軸35を経由して、両端に走行用と作業用の
傘歯車36,37を固着した出力軸17に伝動さ
れる。
走行輪3の駆動は、前記動力が出力軸17の傘
歯車36から伝動機構Aを介して走行輪23の傘
歯車22に伝動されて走行輪軸23を回転するこ
とにより行われる。又、作業輪5の駆動は、前記
動力が出力軸17の傘歯車37から伝動機構Bを
介して作業輪軸29を回転することにより行われ
る。
今、作業者が第1図に示される管理機よりも作
業輪5により大きな機体重量による分担荷重を加
えようとするなら、先ず、セツトボルト15を緩
め上部走行輪ケース13と下部走行輪ケース14
からなる走行輪伝動ケース4を伸長する。これに
伴い内部のスプライン嵌合からなる伝動機構Aも
伸長する。次にボルト16を緩めて出力軸17を
中心に前方へ走行輪伝動ケース4を回動させる。
さらに、作業輪伝動ケース6を、セツトボルト2
7を緩めて今度は逆に縮め、ボルト28を緩めて
前方へ回動させる。この操作により、走行輪3と
作業輪5とが位置変更した状態の管理機を第3図
に示す。
このように、この考案によれば、仕様変更前後
で機体1高さを変更することなく、又、機体1を
傾けることなく走行輪3と作業輪5との軸間距離
Lを一定にして両者3,5を前後位置変更可能で
ある。すなわち。機体1の前後バランスが容易に
変更できることで、各作業輪5に適応した機体重
量による分担荷重を加えることにより、もつて作
業性を良好となし得る管理機が提供できることに
なつた。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体の側面図、第2図は要部の部分拡大断面
図、第3図はこの考案の作用を示す説明図であ
る。 1……機体、2……ギヤーケース、3……走行
輪、4……走行輪伝動ケース、5……作業輪、6
……作業輪伝動ケース、7……操向ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体前後中間部に設けたギヤーケースに、前下
    方に向けて走行輪を軸架した走行輪伝動ケース
    を、又、後下方に向けて耕耘ロータリ等の作業輪
    を軸架した作業輪伝動ケースを該両伝動ケースが
    側面視でハの字状となるべく斜設固定すると共
    に、前後一方に延出した操向ハンドルを該ギヤー
    ケースの上部に設けた走行型管理機において、前
    記両伝動ケースを、その長さを伸縮可能に、且つ
    ギヤーケースを中心に前後へ回動可能にしてなる
    歩行型管理機。
JP19484483U 1983-12-16 1983-12-16 歩行型管理機 Granted JPS60102181U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19484483U JPS60102181U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 歩行型管理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19484483U JPS60102181U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 歩行型管理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102181U JPS60102181U (ja) 1985-07-12
JPS643746Y2 true JPS643746Y2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=30418674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19484483U Granted JPS60102181U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 歩行型管理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102181U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2605470Y2 (ja) * 1992-08-19 2000-07-17 ヤンマー農機株式会社 農作業機
JP5744542B2 (ja) * 2011-01-28 2015-07-08 ヤンマー株式会社 管理機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60102181U (ja) 1985-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161991A (en) Tractors
JPS643746Y2 (ja)
JPH07227125A (ja) 自走草刈機
US4147227A (en) Standard model tractor with removable second set of operating controls
GB1593747A (en) Agricultural machines
JP3795142B2 (ja) クローラ式乗用管理機
US3459268A (en) Crawler tractor ground pulverizer attachment
JPS6138401Y2 (ja)
JP3117240B2 (ja) 3輪式乗用管理機
JPH0112563Y2 (ja)
JPS645449Y2 (ja)
JPH0639523Y2 (ja) 耕耘機の残耕処理刃取付装置
JPH0143985Y2 (ja)
JPS6239985Y2 (ja)
JPS6316571Y2 (ja)
JPS6012750Y2 (ja) トラクタの前部動力取出装置
JPS6325924Y2 (ja)
JPS645443Y2 (ja)
JPH06125603A (ja) 歩行型移動農機
JP3279839B2 (ja) 耕耘機
JPH057401A (ja) ロータリ耕うん機
JPS6340387Y2 (ja)
JPS6366681B2 (ja)
JPH064641Y2 (ja) 耕耘装置
JPS5828483Y2 (ja) トラクタ−における作業機昇降装置