JPS643160B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643160B2
JPS643160B2 JP56147963A JP14796381A JPS643160B2 JP S643160 B2 JPS643160 B2 JP S643160B2 JP 56147963 A JP56147963 A JP 56147963A JP 14796381 A JP14796381 A JP 14796381A JP S643160 B2 JPS643160 B2 JP S643160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
present
moisture content
organic
reactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56147963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851998A (ja
Inventor
Shoichi Goda
Sho Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP56147963A priority Critical patent/JPS5851998A/ja
Publication of JPS5851998A publication Critical patent/JPS5851998A/ja
Publication of JPS643160B2 publication Critical patent/JPS643160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、有機性汚泥の機械脱水処理法に関す
るものである。 脱水ケーキを最終処分する場合、脱水ケーキの
含水率が高いと次のような問題が生じる。 (イ) 脱水ケーキの容積が大きくなり、運搬費用が
増大し、投棄用の土地面積も広くなる。 (ロ) 乾燥・焼却処分する場合、多量の補助燃料を
必要とする。 (ハ) 脱水ケーキのハンドリングが面倒になる。 本発明は、このような問題点を解消するため従
来の方法に比較して低含水率ケーキを簡便な操作
により的確に得ることができる方法を提供するこ
とを目的とするものであり、下水、し尿その他産
業廃水から生じる有機性汚泥にポリ硫酸鉄を添加
混合して反応物を生成せしめたのち、PH調整剤で
PHを4.5〜6に調整し、次に有機性高分子凝集剤
を添加混合し機械脱水機で脱水処理することを特
徴とする汚泥の脱水処理法である。 本発明では脱水助剤としてポリ硫酸鉄を使用す
るが、ポリ硫酸鉄は一般式が〔Fe2(OH)n・
(SO43−n/2〕mただしn<2、m=f(n))
で表わされる水溶液で、〔Fe(H2O)63+、〔Fe2
(OH)33+、〔Fe(OH)23+などの重合鉄錯イオン
を含んでおり、OH基を架橋として多核錯体を形
成した無機高分子化合物である。 本発明は2つの工程から構成されており、まず
第1の工程でポリ硫酸鉄を単独に有機性汚泥に添
加し撹拌混合する。これによりミクロ的な反応物
(直径は1mm程度)が得られる。この状態では多
少粘性が上がる程度に汚泥は凝集するがフロツク
は形成されない。次に、第2の工程においては、
中和剤を加えてPHを4.5〜6に調整し後に添加す
る有機性高分子凝集剤の凝集能力を高めうるよう
にしたのち、該高分子凝集剤を添加混合し、前記
第1の工程で生成したミクロ的な反応物を堅固な
フロツク(あるいはペレツト)に変化させ、機械
脱水機を用いて脱水するものである。 なお、PHを4.5〜6とするのは、ミクロ的反応
物を有機性高分子凝集剤によつて脱水性のよい凝
集フロツクとするために重要であり、PHが6より
大では膨潤した(フロツク径は大きいが、でれつ
とふくれた)フロツクとなり、脱水性が充分でな
く、PHが4.5より小さいと生成したフロツクは弱
く破壊され易くなる。 実施例 実施例 1 本発明の実施例の結果を第1表に示す。供試汚
泥は汚泥濃度26g/のし尿余剰活性汚泥であ
る。実験、、は従来法によるもの実験、
が本発明によるものであり実験、はロール
プレス、実験、、は加圧脱水機を用いて実
験したものである。 また、第2表にポリ硫酸鉄の代わりに他の無機
系凝集剤を使用し、本発明と同様の試験をロール
プレスを用いて行なつた結果を示した。
【表】
【表】 第1表からわかるとうり本発明によれば、ロー
ルプレスで11.5%の含水率の低下がみられ、加圧
脱水機では従来のポリマ法に対して15%、塩化第
2鉄、消石灰法に対して7%(NETの水分では
11%)の含水率の低下がみられた。ロールプレス
の場合、含水率11.5%の低下は容積が約60%減少
し固形物1t当り約2.5tの水が除去されたことにな
り、最終処分に要する経費が大幅に節減可能であ
る。また加圧脱水機の場合、含水率が65%にまで
低下しており乾燥したり、もみがら、おがくず等
の混ぜ物をすることなくそのままの状態でコンボ
スト化が可能である。さらに、焼却処分する場合
自燃域に達しており、乾燥に要する補助燃料を全
く必要としないメリツトがある。 ポリ硫酸鉄以外の無機系凝集剤の効力について
は、第2表から明らかなように顕著な効力は認め
られず、したがつて本発明においてポリ硫酸鉄が
不可欠なものとなつていることがよくわかる。 上記第2表に示す従来例のように無機凝集剤と
有機凝集剤を単に併用しても含水率はあまり下が
らないが、これは、水分をだきこんだ状態でフロ
ツクが形成されるためである。 これに対し、本発明では、ポリ硫酸鉄単独でミ
クロ的な反応物を生成させるため、この反応物は
水をあまりだきこまない状態で生成され、これを
フロツク化するため、第2表のように従来例より
10%近く含水率を下げることができる効果があ
る。 上述の通り、本発明で重要な点は、必ずポリ硫
酸鉄を単独で有機性汚泥に添加し混合してミクロ
的な反応物を生成することであり、第2の工程
は、この反応物を核としてフロツク化するもので
ある。 実施例 2 下水混合生汚泥及びし尿余剰汚泥を対象とし、
本発明及び従来法に従つて汚泥の凝集処理及び機
械脱水処理を行なつた。 本発明法では、(1)添加剤としてポリ硫酸鉄とア
ニオンポリマを使用すると共に、PH調整剤として
カセイソーダを添加してアニオンポリマ添加前の
PHを2〜8に調整した実験と、(2)添加剤としてポ
リ硫酸鉄とカチオンポリマを使用し、(1)と同様に
PH調整した実験を行ない、従来法では(3)PHを5前
後に調整するようにポリ硫酸鉄を添加し、混合す
ることなくカチオンポリマを添加し混合した実験
と、(4)いわゆるポリマ法による実験を行なつた。 実験結果は第3表及び第4表に示すとおりであ
り、これらの表から本発明では(PHを4.5〜6に
調整)従来法に比べ、著しく低含水率の脱水ケー
キが得られることが分る。なお、第3表及び第4
表の本発明ではカチオンポリマ、アニオンポリマ
のそれぞれで実験し、ケーキの含水率の低い方を
記入した。
【表】
【表】
【表】 以上の如く本発明によれば、従来法に比較して
低含水率のケーキを簡便な操作により的確に得る
ことができ、その結果ケーキの最終処分に要する
処分費用の大幅な節減が可能であり、前記従来の
問題点を効果的に解決または改善することができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下水、し尿、その他産業廃水から生じる有機
    性汚泥にポリ硫酸鉄を添加混合して反応物を生成
    せしめたのち、PH調整剤でPHを4.5〜6に調整し、
    次に有機性高分子凝集剤を添加混合し機械脱水機
    で脱水処理することを特徴とする汚泥の脱水処理
    法。
JP56147963A 1981-09-21 1981-09-21 汚泥の脱水処理法 Granted JPS5851998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147963A JPS5851998A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 汚泥の脱水処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147963A JPS5851998A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 汚泥の脱水処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851998A JPS5851998A (ja) 1983-03-26
JPS643160B2 true JPS643160B2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=15442042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56147963A Granted JPS5851998A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 汚泥の脱水処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851998A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129200A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 Kurita Water Ind Ltd 汚泥脱水方法
JPS63158200A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 Dia Furotsuku Kk 汚泥の脱水方法
AU2221701A (en) 1999-12-21 2001-07-03 Toagosei Co., Ltd. Polymeric flocculant and method of sludge dehydration
EP1403223B1 (en) * 2001-05-14 2006-12-06 Suzuki, Kiyoshi Apparatus for concentrating sludge

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851998A (ja) 1983-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6368511B1 (en) Conditioning method for dehydrating clarification sludge
CN114538745B (zh) 一种污泥调理剂和污泥脱水方法
CN103359907A (zh) 一种用于污泥深度脱水的新型环保调理剂
JPS643160B2 (ja)
CN115959814B (zh) 一种改善泥饼力学性能的有机污泥调理剂及污泥脱水方法
JPS5949078B2 (ja) 汚泥処理方法
JPS59183896A (ja) 汚泥脱水方法
JPS58223500A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JPS6054797A (ja) 汚泥の処理方法
JPH01111498A (ja) 下水スラッジの脱水方法
JPS59154200A (ja) スラツジの処理方法
JPS5851997A (ja) 汚泥の脱水処理法
JPS5919760B2 (ja) 汚泥処理方法
JPS6125699A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS63175700A (ja) 汚泥処理方法
JP2000015007A (ja) 凝集方法及び凝集剤
CA1061022A (en) Conditioning sewage waste sludges for dewatering
JP3405421B2 (ja) 高アルカリ性スラリーの脱水方法
JPH0117759B2 (ja)
JPH08173999A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS58112099A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPS63240998A (ja) 有機性汚泥の脱水処理方法
JPS6254078B2 (ja)
JP2004305893A (ja) 人工ゼオライトを使用した固体系排水処理剤
JPS6254077B2 (ja)