JPS64309Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS64309Y2 JPS64309Y2 JP1985038689U JP3868985U JPS64309Y2 JP S64309 Y2 JPS64309 Y2 JP S64309Y2 JP 1985038689 U JP1985038689 U JP 1985038689U JP 3868985 U JP3868985 U JP 3868985U JP S64309 Y2 JPS64309 Y2 JP S64309Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- sprocket
- shaft
- double
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は旋回装置の改良に関する。
[従来の技術]
従来3軸からなる関節型の各腕の角θを変化さ
せるロボツトアームは各種の提案があるが、駆動
源は少くとも2箇のモータを設ける必要がある。
せるロボツトアームは各種の提案があるが、駆動
源は少くとも2箇のモータを設ける必要がある。
従つてアーム長の長大な関節型アームの箇別変
化を行うにはモータ自重が加算されて軽量化に難
点があつた。
化を行うにはモータ自重が加算されて軽量化に難
点があつた。
[考案が解決しようとする課題]
本考案は3軸からなる関節型腕の腕変化を1箇
の駆動源を用いて軽量化された旋回装置を提供す
るものである。
の駆動源を用いて軽量化された旋回装置を提供す
るものである。
[課題を解決するための手段]
本考案は第1腕1と、軸17に結合した駆動伝
達スプロケツト8を第1腕に軸支し、軸16の一
端に第1ダブルスプロケツト9を固設し、駆動伝
達スプロケツト8とチエーン係合し、他端にクラ
ツチ5を固設し、選択スプロケツト10及び第1
腕に固設したブレーキ6を軸支し、選択スプロケ
ツト10を選択的にクラツチ5、ブレーキ6と結
合し、第1腕1の端部に、軸15を軸支し、第2
腕2を軸15に固設して第2腕用スプロケツト1
4を設けて選択スプロケツト10とチエーン係合
し、前記ダブルスプロケツト9とチエーン係合す
る第2ダブルスプロケツト11を設け、前記第2
腕2と第3腕3とを軸13で軸支して、前記第2
ダブルスプロケツト11とチエーン係合する第3
腕用スプロケツト12を設け、係合するスプロケ
ツト同志を同一の外径にし、駆動源4を第1腕上
に設けた旋回装置である。
達スプロケツト8を第1腕に軸支し、軸16の一
端に第1ダブルスプロケツト9を固設し、駆動伝
達スプロケツト8とチエーン係合し、他端にクラ
ツチ5を固設し、選択スプロケツト10及び第1
腕に固設したブレーキ6を軸支し、選択スプロケ
ツト10を選択的にクラツチ5、ブレーキ6と結
合し、第1腕1の端部に、軸15を軸支し、第2
腕2を軸15に固設して第2腕用スプロケツト1
4を設けて選択スプロケツト10とチエーン係合
し、前記ダブルスプロケツト9とチエーン係合す
る第2ダブルスプロケツト11を設け、前記第2
腕2と第3腕3とを軸13で軸支して、前記第2
ダブルスプロケツト11とチエーン係合する第3
腕用スプロケツト12を設け、係合するスプロケ
ツト同志を同一の外径にし、駆動源4を第1腕上
に設けた旋回装置である。
以下本考案を図面について説明する。
本考案の旋回装置は第1腕1、第2腕2、第3
腕3からなる。第1腕1及び基台21はモータ4
を有しベース20に設けられている。図示しない
が、モータ4は第1腕1上に設け、モータに駆動
伝達スプロケツト8を併設することは、勿論差し
支えない。軸16は一端に第1ダブルスプロケツ
ト9を固設して、第1ダブルスプロケツト9はモ
ータ4の駆動力を軸17及び駆動伝達スプロケツ
ト8を介して供給される。軸16の他端には選択
スプロケツト10及び第1腕に固設されたブレー
キ6を軸支し、クラツチ5が固設され、モータ4
の駆動エネルギーがクラツチ5及びブレーキ6に
より選択的に選択スプロケツト10に伝達され
る。
腕3からなる。第1腕1及び基台21はモータ4
を有しベース20に設けられている。図示しない
が、モータ4は第1腕1上に設け、モータに駆動
伝達スプロケツト8を併設することは、勿論差し
支えない。軸16は一端に第1ダブルスプロケツ
ト9を固設して、第1ダブルスプロケツト9はモ
ータ4の駆動力を軸17及び駆動伝達スプロケツ
ト8を介して供給される。軸16の他端には選択
スプロケツト10及び第1腕に固設されたブレー
キ6を軸支し、クラツチ5が固設され、モータ4
の駆動エネルギーがクラツチ5及びブレーキ6に
より選択的に選択スプロケツト10に伝達され
る。
第1腕1の先端に軸受7−4,7−5を介在し
て軸15が設けられ、軸15に第2腕2が連設さ
れている。又軸15に第2腕用スプロケツト14
を設けて、選択スプロケツト10と係合され、第
1ダブルスプロケツト9と係合する第2ダブルス
プロケツト11が軸受7−6,7−7を介在して
設けられる。
て軸15が設けられ、軸15に第2腕2が連設さ
れている。又軸15に第2腕用スプロケツト14
を設けて、選択スプロケツト10と係合され、第
1ダブルスプロケツト9と係合する第2ダブルス
プロケツト11が軸受7−6,7−7を介在して
設けられる。
第2腕2と第3腕3とは軸13で軸支され、第
2ダブルスプロケツト11と係合する第3腕用ス
プロケツト12が設けられる。係合するスプロケ
ツト同志の外径は同一にする。7−1,7−2,
7−3,7−8,7−9はいずれも軸受を示す。
2ダブルスプロケツト11と係合する第3腕用ス
プロケツト12が設けられる。係合するスプロケ
ツト同志の外径は同一にする。7−1,7−2,
7−3,7−8,7−9はいずれも軸受を示す。
本考案の旋回装置の構成は以上の通りである
が、次に作用について説明する。
が、次に作用について説明する。
本考案の旋回装置は、軸16にクラツチ5を固
定し、選択スプロケツト10とブレーキ6を軸支
し、ブレーキ6は第1腕に固定されているので、
ブレーキ6を駆動して選択スプロケツト10と第
1腕1を結合するとともに、クラツチ5を非駆動
にして選択スプロケツト10と軸16の結合を開
放することで、選択スプロケツト10は第1腕に
固定され、第2腕用スプロケツト14、軸15を
介して、第2腕2は第1腕1と相対回転をおこさ
ずθ1は変化しない。この時、モータ4を回転させ
ると、軸17、駆動伝達スプロケツト8、第1ダ
ブルスプロケツト9、第2ダブルスプロケツト1
1、第3腕用スプロケツト12、軸13を介し
て、第3腕3は回転する。すなわち、第2腕2と
第3腕3の相対角度θ2のみを変化させることがで
きる。
定し、選択スプロケツト10とブレーキ6を軸支
し、ブレーキ6は第1腕に固定されているので、
ブレーキ6を駆動して選択スプロケツト10と第
1腕1を結合するとともに、クラツチ5を非駆動
にして選択スプロケツト10と軸16の結合を開
放することで、選択スプロケツト10は第1腕に
固定され、第2腕用スプロケツト14、軸15を
介して、第2腕2は第1腕1と相対回転をおこさ
ずθ1は変化しない。この時、モータ4を回転させ
ると、軸17、駆動伝達スプロケツト8、第1ダ
ブルスプロケツト9、第2ダブルスプロケツト1
1、第3腕用スプロケツト12、軸13を介し
て、第3腕3は回転する。すなわち、第2腕2と
第3腕3の相対角度θ2のみを変化させることがで
きる。
一方ブレーキ6を非駆動にして選択スプロケツ
ト10と第1腕1の結合を開放するとともに、ク
ラツチ5を駆動して選択スプロケツト10と軸1
6を結合することで、モータ4を回転すると、軸
17、駆動伝達スプロケツト8、第1ダブルスプ
ロケツト9、軸16、クラツチ5、選択スプロケ
ツト10、第2腕用スプロケツト14、軸15を
介して、第2腕2が回転すると同時に、第1ダブ
ルスプロケツト9、第2ダブルスプロケツト1
1、第3腕用スプロケツト12、軸13を介し
て、第3腕3が回転をうける。
ト10と第1腕1の結合を開放するとともに、ク
ラツチ5を駆動して選択スプロケツト10と軸1
6を結合することで、モータ4を回転すると、軸
17、駆動伝達スプロケツト8、第1ダブルスプ
ロケツト9、軸16、クラツチ5、選択スプロケ
ツト10、第2腕用スプロケツト14、軸15を
介して、第2腕2が回転すると同時に、第1ダブ
ルスプロケツト9、第2ダブルスプロケツト1
1、第3腕用スプロケツト12、軸13を介し
て、第3腕3が回転をうける。
このとき、軸15の回転と第2腕用スプロケツ
ト11の回転は、スプロケツトの径が同一である
ため、同方向に同一速度で回転し、あたかも第2
腕2に第2ダブルスプロケツト11が固設された
状態となる。
ト11の回転は、スプロケツトの径が同一である
ため、同方向に同一速度で回転し、あたかも第2
腕2に第2ダブルスプロケツト11が固設された
状態となる。
一方、第2腕2に第2ダブルスプロケツト11
が固設されると、第3腕用スプロケツト12、軸
13を介して、第3腕3が第2腕2に固設された
ことになる。すなわち、第2腕と第3腕の相対角
度θ2を固定して、θ1のみの変化をさせることが可
能となる。
が固設されると、第3腕用スプロケツト12、軸
13を介して、第3腕3が第2腕2に固設された
ことになる。すなわち、第2腕と第3腕の相対角
度θ2を固定して、θ1のみの変化をさせることが可
能となる。
すなわち、本考案では、クラツチ5とブレーキ
6の駆動、非駆動の選択によつて、1個の駆動モ
ータ4の回転をθ1のみの変化、θ2のみの変化の使
い分けが可能となる。
6の駆動、非駆動の選択によつて、1個の駆動モ
ータ4の回転をθ1のみの変化、θ2のみの変化の使
い分けが可能となる。
例えば金属コイルに包装用の外周紙を包装する
とき、従来人手で行われてきたが、本考案の旋回
装置の第3腕の先端に所望に外周紙つまみ機構を
設け、本考案の旋回装置を金属コイルの両側に設
けて第2腕、第3腕の旋回を選択的に行うことに
より、外周紙の包装作業を自動化しうる。
とき、従来人手で行われてきたが、本考案の旋回
装置の第3腕の先端に所望に外周紙つまみ機構を
設け、本考案の旋回装置を金属コイルの両側に設
けて第2腕、第3腕の旋回を選択的に行うことに
より、外周紙の包装作業を自動化しうる。
[考案の効果]
本考案は3軸からなる関節型腕の同時又は選択
的な旋回を1箇の駆動源で行いうるのでその実用
的効果は大である。
的な旋回を1箇の駆動源で行いうるのでその実用
的効果は大である。
第1図は本考案の側面図、第2図は本考案の平
面図である。 1:第1腕、2:第2腕、3:第3腕、4:モ
ータ、5:クラツチ、6:ブレーキ、8:駆動伝
達スプロケツト、9:第1ダブルスプロケツト、
10:選択スプロケツト、11:第2ダブルスプ
ロケツト、12:第3腕用スプロケツト。
面図である。 1:第1腕、2:第2腕、3:第3腕、4:モ
ータ、5:クラツチ、6:ブレーキ、8:駆動伝
達スプロケツト、9:第1ダブルスプロケツト、
10:選択スプロケツト、11:第2ダブルスプ
ロケツト、12:第3腕用スプロケツト。
Claims (1)
- 第1腕1と、軸17に結合した駆動伝達スプロ
ケツト8を第1腕に軸支し、軸16の一端に第1
ダブルスプロケツト9を固設し、駆動伝達スプロ
ケツト8とチエーン係合し、他端にクラツチ5を
固設し、選択スプロケツト10及び第1腕に固設
したブレーキ6を軸支し、選択スプロケツト10
を選択的にクラツチ5、ブレーキ6と結合し、第
1腕1の端部に、軸15を軸支し、第2腕2を軸
15に固設して第2腕用スプロケツト14を設け
て選択スプロケツト10とチエーン係合し、前記
ダブルスプロケツト9とチエーン係合する第2ダ
ブルスプロケツト11を設け、前記第2腕2と第
3腕3とを軸13で軸支して、前記第2ダブルス
プロケツト11とチエーン係合する第3腕用スプ
ロケツト12を設け、係合するスプロケツト同志
を同一の外径にし、駆動源4を第1腕上に設けた
旋回装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985038689U JPS64309Y2 (ja) | 1985-03-18 | 1985-03-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985038689U JPS64309Y2 (ja) | 1985-03-18 | 1985-03-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61154688U JPS61154688U (ja) | 1986-09-25 |
JPS64309Y2 true JPS64309Y2 (ja) | 1989-01-06 |
Family
ID=30545929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985038689U Expired JPS64309Y2 (ja) | 1985-03-18 | 1985-03-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS64309Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5048654A (ja) * | 1973-08-14 | 1975-04-30 | ||
JPS5810476A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-21 | 日東精工株式会社 | 産業用ロボット |
-
1985
- 1985-03-18 JP JP1985038689U patent/JPS64309Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5048654A (ja) * | 1973-08-14 | 1975-04-30 | ||
JPS5810476A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-21 | 日東精工株式会社 | 産業用ロボット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61154688U (ja) | 1986-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS64309Y2 (ja) | ||
US20230093743A1 (en) | Rail clamp handling arrangement | |
JPH0166994U (ja) | ||
JPH0711896Y2 (ja) | 工業用ロボット | |
JPS6391390U (ja) | ||
JPS5853179Y2 (ja) | 自動溶接装置の溶接ト−チ回転移動機構 | |
JPH0138114Y2 (ja) | ||
JP2527760B2 (ja) | コンクリ―ト床仕上機 | |
JPS6128709Y2 (ja) | ||
JPH0344578U (ja) | ||
JPH0567441U (ja) | 加工ヘッド駆動機構 | |
JPS59157795U (ja) | 溶接用素材保持装置 | |
JPS6325261U (ja) | ||
JPS6432855U (ja) | ||
JPH01166080U (ja) | ||
JPS5811442Y2 (ja) | パイプの面取り装置 | |
JPS644590U (ja) | ||
JPS6017975U (ja) | 工業用ロボツトのア−ム駆動装置 | |
JPS6253232U (ja) | ||
JPH04138013U (ja) | 搬送方向に傾動可能なワーク回動アームを具えたワーク搬送装置 | |
JPS61165912U (ja) | ||
JPH0412395U (ja) | ||
JPS628091U (ja) | ||
JPH0470580U (ja) | ||
JPH0439567U (ja) |