JP2527760B2 - コンクリ―ト床仕上機 - Google Patents

コンクリ―ト床仕上機

Info

Publication number
JP2527760B2
JP2527760B2 JP62217621A JP21762187A JP2527760B2 JP 2527760 B2 JP2527760 B2 JP 2527760B2 JP 62217621 A JP62217621 A JP 62217621A JP 21762187 A JP21762187 A JP 21762187A JP 2527760 B2 JP2527760 B2 JP 2527760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finishing
concrete
concrete floor
finishing machine
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62217621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6462553A (en
Inventor
武 日下部
知明 嶌野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kizai Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kizai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kizai Co Ltd filed Critical Sanwa Kizai Co Ltd
Priority to JP62217621A priority Critical patent/JP2527760B2/ja
Publication of JPS6462553A publication Critical patent/JPS6462553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527760B2 publication Critical patent/JP2527760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート床仕上機にかゝり、特に自走式
のコンクリート床仕上機に関する。
(従来の技術) コンクリートを打設したのち半固化状態のコンクリー
ト床面上を走行させてコンクリート床面を仕上げるコン
クリート仕上機として、仕上機本体の両側部に支持脚を
有し、この支持脚の回りに仕上鏝を旋回駆動自在に設け
たものがある。
上記のコンクリート仕上機は、コンクリート床面上を
走行させるための走行部が一対のベルトで構成されてお
り、これらベルトによる走行部にそれぞれコンクリート
仕上機を支持させてこの走行部の周囲を旋回するように
し、走行部による移動とともにコンクリート仕上機の鏝
を旋回させてコンクリート床面をならして仕上げるよう
に構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに上記従来のコンクリート仕上機では、コンク
リート床面を走行させための走行部がベルトによるた
め、コンクリート床面を仕上げながら走行する際に未硬
化コンクリートがベルトの表面に張りついて剥離を起す
という問題があった。これは、ベルトをローラに代えて
も同様な問題がある。
本発明はこれに鑑み、コンクリート打設後その表面を
走行させても、未硬化コンクリートの剥離を生じること
のない自走式のコンクリート床仕上機を提供することを
目的としてなされたものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記従来技術が有する問題点を解決するため、本発明
は、仕上機本体の両側部に支持脚を有し、この支持脚の
回りに仕上鏝を旋回駆動自在に設けてなるコンクリート
床仕上機において、前記支持脚の下端位置に、コンクリ
ート仕上面に対し所定角度傾斜して回転駆動する走行用
円板を設けたことを特徴とするものである。
(作 用) 上記の構成により、走行用円板を互いに反対方向に回
転させると、この走行用円板の傾斜によってその周縁の
一部がコンクリート床面に線接触して回転することによ
りコンクリート仕上機全体が自走し、これと併せて旋回
する仕上鏝によりコンクリート床面のならし仕上げが行
なわれる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説明す
る。
本発明によるコンクリート床仕上機は、仕上機本体1
の両側部に支持脚2,2´を有し、この支持脚2,2´の回り
に仕上鏝3,3´が旋回駆動自在に設けられ、前記支持脚
2,2´の下端位置にコンクリート仕上面に対し所定の角
度傾斜して回転駆動する走行用円板4,4´が設けられて
なる。
上記の仕上鏝3,3´は、第2図に平面を示しているよ
うに、例えば鋼板により形成された平板状のもので片側
4枚ずつ有し、互いに45゜の位相がずらされていて仕上
鏝3,3´の外端の軌跡が一部でラップするように配設さ
れている。
これら支持脚2,2´および仕上鏝3,3´に関しての構成
は、仕上機本体1の中心に対し左右対称であるから、説
明の便宜上一方側のみ説明し、他方側は対応する部材の
符号にダッシュを付して説明を省略する。
前記支持脚2は、前記仕上機本体1の端部に固設され
た筒状部材からなり、この支持脚2の外周部に仕上鏝3,
3´…を支持する支持アーム5,5…の基部の軸筒部6が回
転自在に嵌合され、この軸筒部6の外周は、前記仕上機
本体1に支持された鏝回転駆動部7に固設の軸受箱8に
ベアリング9,9を介して回転自在に支承されている。
前記軸筒部6には前記鏝回転駆動部7のモータ10の回
転が回転伝達手段を通じて伝達されるようになってい
る。この回転伝達手段は、図示実施例では鏝回転駆動部
7のモータ10により回転するシャフト11の端部に固着さ
れたベベルギヤ12と、軸筒部6の外周に固設されたベベ
ルギヤ13とが軸受箱8内において噛合されていて、鏝回
転駆動部7の駆動力がシャフト11、ベベルギヤ12,13、
軸筒部6、支持アーム5を通じて仕上鏝3に旋回動が与
えられるようになされている。
前記支持脚2内には、走行用円板4のシャフト14が挿
通され、上記支持脚2の下端から突出するシャフト14の
下端に走行用円板4が同心的に固着されている。
上記シャフト14は支持脚2の中心軸線に対し所定角度
傾斜してその上下部がベアリング15,16(球面軸受)に
より回転自在に支持され、シャフト14の上端は支持脚2
の上部に搭載されたモータ17(可逆モータ)の出力軸18
にフレキシブルジョイント19(またはユニバーサルジョ
イント)を介して連結されている。
このシャフト14の傾斜による走行用円板4の下面とコ
ンクリート仕上面とのなす角度αは、2゜〜5゜程度と
することが最も好ましい。
前記鏝回転駆動部7は、仕上機本体1に対し上下用シ
リンダ20により吊持され、このシリンダ20により仕上鏝
3の押付力を調整することができるようになっている。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
コンクリートを打設して半固化状態にあるコンクリー
ト床面上にコンクリート床仕上機を置き、ついで鏝回転
駆動部7を駆動すると、回転伝達手段を通じて左右の軸
筒部6,6´が互いに逆方向に回転され、支持アーム5,5´
に支持された仕上鏝3,3´が旋回動してコンクリート床
面をならす。
一方、走行用円板4,4´の駆動用モータ17,17´を互い
に逆方向に駆動すると、フレキシブルジョイント19,19
´を通じてシャフト14,14´が回転され、このシャフト1
4,14´の下端の走行用円板4,4´が互いに逆方向に回転
する。
いま、第2図において右側の走行用円板4を時計方向
回転(正転)とし、左側の走行用円板4´を反時計方向
回転(逆転)とするとき、これら走行用円板4,4´の傾
斜によってその一部がコンクリート床面に接触して回転
することからコンクリート仕上機全体が図において上方
(白矢印方向へ前進)へ移動する。
この際走行用円板4,4´は所定角度傾斜した状態で回
転しつつ移動していくので、コンクリートとの付着力を
切ることとなり、コンクリート床面の剥離現象は生じな
い。
上記の作用に基づくコンクリート仕上機の動きは下表
のようになる。
上記作業において、走行用円板4,4´の傾斜した下端
側下面は仕上鏝3,3´の下面よりやゝ下位におかれるよ
うに設定される。また作業中、仕上鏝3,3´の押付力は
シリンダ20の伸長作動により調整することができる。
なお、走行用円板4,4´のシャフト14,14´の上方部を
軸承するベアリング15,15´部分を左右方向に位置可変
な支持構造として、該シャフト14,14´の傾斜角を任意
に調整し得るようにすることも可能である。このほか仕
上鏝3,3´の回転駆動手段、およびシャフト14,14´の回
転駆動手段をはじめ、各部の具体的構成に関しても図示
実施例に限定されるものではなく、種々設計変更し得る
ことはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるコンクリート床仕上
機は、仕上機本体の両側部に支持脚を有し、この支持脚
の回りに仕上鏝を旋回駆動自在に設けてなるコンクリー
ト床仕上機において、前記支持脚の下端に、コンクリー
ト仕上面に対し所定角度傾斜して回転駆動する走行用円
板を設けたので、コンクリート仕上機の移動時に走行用
円板の周縁がコンクリート床面に対し付着力を切って自
走させることができ、そのため未硬化コンクリートが剥
離されることがなく、かつ走行による走行用円板の周縁
の軌跡は仕上鏝によってならされるので傷あともつかな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコンクリート床仕上機の一実施例
を示す縦断正面図、第2図は第1図A−A視平面図であ
る。 1……仕上機本体、2,2´……支持脚、3,3´……仕上
鏝、4,4´……走行用円板、5,5´……支持アーム、7…
…鏝回転駆動部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仕上機本体の両側部に支持脚を有し、この
    支持脚の回りに仕上鏝を旋回駆動自在に設けてなるコン
    クリート床仕上機において、前記支持脚の下端位置に、
    コンクリート仕上面に対し所定角度傾斜して回転駆動す
    る走行用円板を設けたことを特徴とするコンクリート床
    仕上機。
JP62217621A 1987-08-31 1987-08-31 コンクリ―ト床仕上機 Expired - Lifetime JP2527760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62217621A JP2527760B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 コンクリ―ト床仕上機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62217621A JP2527760B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 コンクリ―ト床仕上機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6462553A JPS6462553A (en) 1989-03-09
JP2527760B2 true JP2527760B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=16707163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62217621A Expired - Lifetime JP2527760B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 コンクリ―ト床仕上機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527760B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6216090B1 (ja) * 2017-05-29 2017-10-18 均 美藤 コンクリート床仕上げロボット
CN113373768A (zh) * 2021-06-18 2021-09-10 重庆皓连公路工程有限公司 一种公路工程铺设沥青用设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6462553A (en) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100053B2 (ja) 回転走行装置
JPH02279127A (ja) 床の取換え乃至は維持のための機械および駆動ディスク
JP2527760B2 (ja) コンクリ―ト床仕上機
US3541931A (en) Cement finishing mechanism having adjustable rotating drum
JPH0472755B2 (ja)
JP2020138251A (ja) 鋼管の研磨装置及びこれを用いた鋼管の研磨方法
EP0480319A2 (en) Apparatus to impart a rotational and linear movement to a body
JPH0344629Y2 (ja)
JPH0242825Y2 (ja)
JPH0729137Y2 (ja) コンクリート床面仕上げ機
JPH0440830Y2 (ja)
JPH0725395Y2 (ja) 床材剥離機
JPH0369768A (ja) 生コンクリート床均し装置
JPH035411Y2 (ja)
JPH032308Y2 (ja)
JP2742790B2 (ja) 非平面回転羽根コテを持った左官ロボット
JPH0567441U (ja) 加工ヘッド駆動機構
JP2920019B2 (ja) 舗装装置及び方法
JPS64309Y2 (ja)
JPS6350081Y2 (ja)
JPH0271452U (ja)
JPS5875688U (ja) シ−ト状物の長手方向連続切断装置
JP3386199B2 (ja) 布片の姿勢変換方法
JP3077649U (ja) ワイヤソー加工機
JPH0220352Y2 (ja)