JPS642955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642955B2
JPS642955B2 JP58032940A JP3294083A JPS642955B2 JP S642955 B2 JPS642955 B2 JP S642955B2 JP 58032940 A JP58032940 A JP 58032940A JP 3294083 A JP3294083 A JP 3294083A JP S642955 B2 JPS642955 B2 JP S642955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
display
amount
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58032940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160174A (ja
Inventor
Yoshiaki Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58032940A priority Critical patent/JPS59160174A/ja
Priority to EP84301157A priority patent/EP0118255A3/en
Priority to US06/584,360 priority patent/US4618859A/en
Publication of JPS59160174A publication Critical patent/JPS59160174A/ja
Publication of JPS642955B2 publication Critical patent/JPS642955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/34Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling
    • G09G5/346Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling for systems having a bit-mapped display memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画面の原点を表示面上の任意の位置に
移動させることができるグラフイツクデイスプレ
イ装置に関する。
グラフイツクランダム・アクセス・メモリ
RAMに格納された複数の画面の画像データを
CRTデイスプレイ等の表示面に重ねて表示する
グラフイツクデイスプレイ装置においては、少な
くとも1つの画面を表示面上の任意の位置に移動
させたい場合がある。
従来、上記の如き画面の移動を行なうために、
ソフトウエアによつて、グラフイツクRAM上で
必要な移動量だけアドレスを変更して当該画面を
書き替えていたが、この書き替えに時間がかかる
ため、1画面の移動に数秒という多大な時間を必
要とした。
本発明の目的は、上記従来方式における問題に
かんがみ、ハードウエアによつて、グラフイツク
RAM上のデータを移動量に応じたタイミングで
読み出しかつ表示するという構想に基づき、グラ
フイツクデイスプレイ装置において、グラフイツ
クRAM上の画像データの表示面上での移動を迅
速に行なうことを可能にすることにある。
上記の目的達成のための本発明の要旨は、グラ
フイツクRAMに格納された少なくとも1画面の
画像データを1つの表示面に表示するグラフイツ
クデイスプレイ装置において、少なくとも1画面
の原点を該表示面上の任意の位置に移動させる移
動手段を具備し、該移動手段は、指令された該原
点の移動量を上位のバイト単位で表わされる量と
下位のビツト単位で表わされる量との和の形式で
ラツチするラツチ手段、ラツチされた該移動量の
該下位のビツト単位で表わされる量だけデイスプ
レイタイミング期間およびバイト単位のクロツク
信号を移動させる手段、該ラツチされた移動量の
該上位のバイト単位で表わされる量を、該移動さ
れたデイスプレイタイミング期間中に、該移動さ
れたバイト単位のクロツク信号によつてカウント
した後に、該移動されたバイト単位のクロツク信
号によつて該グラフイツクRAMの1画面の画像
データを順次読出す第1のカウンタ手段、該ラツ
チされた移動量の該下位のビツト単位で表わされ
る量を、移動前のデイスプレイタイミング期間中
に、ビツト単位のメインクロツク信号によつてカ
ウントする第2のカウンタ手段、および該第2の
カウンタ手段によるカウントの後に、該第1のカ
ウンタ手段により読出された該グラフイツク
RAMの画像データを、移動後のデイスプレイタ
イミング期間内だけ表示させるゲート手段を具備
することを特徴とするグラフイツクデイスプレイ
装置にある。
以下、本発明の実施例を図面によつて説明す
る。
第1図は本発明により実現される画面の移動を
示す図である。図において、RはCRTデイスプ
レイの表示面を示しており、その左上隅を原点O
とする。グラフイツクRAM上に基準画面のデー
タが書込まれているものとし、この基準画面のデ
ータのすべては、移動量が零のときは表示面R上
に表示され、基準画面の原点と表示面Rの原点O
とは一致している。後に詳述する本発明による手
段によつて、基準画面の原点は表示面R上または
表示面外の任意の位置に移動可能である。第1図
においては、表示面Rに対して移動した4つの画
面P1〜P4が示されている。表示面Rの原点Oを
通る表示面の上辺をX軸、表示面の側辺をY軸と
すると、移動画面P1〜P4のそれぞれの原点O1
O4は、それぞれ、第象限、第象限、第象
限、第象限に存在する。この場合、原点の移動
量は最大で表示面のドツト数の4倍となる。移動
画面のうち、表示面Rに表示されるのは斜線で示
した部分だけである。
原点を第象限または第象限に移動させる手
段が実現できれば、原点を第象限または第象
限に移動させる手段は簡単なハードウエアの追加
により容易に実現できるので、以下の説明では原
点を第象限または第象限に移動させる手段に
ついて説明する。
第2図は画面の原点を第象限または第象限
に移動した場合を示す図である。
第3図は第2図に示した場合において、原点
O1およびO2の移動可能範囲を示す図である。第
3図から明らかなように、第象限で移動される
原点O1は、画面P1の少なくとも1部が表示面R
に表示されるためには、表示面Rの領域すなわち
基準画面領域に隣接し、かつ、基準画面領域と同
一形状の領域内になければならない。この領域を
マイナスシフト領域と称する。また、画面P2
少なくとも1部が表示面Rに表示されるために
は、表示面Rの領域と同一領域内に原点O2が存
在しなければならない。原点O2が存在し得る領
域をプラスシフト領域と称する。
第4図は本発明において、グラフイツクRAM
の内容とCRTデイスプレイの表示面上のデータ
との対応関係を示す図である。第4図aはグラフ
イツクRAMの内容を示す図である。第4図aに
おいて、A0,A1,A2,…,Ao,Ao+1,…はそれ
ぞれ、1バイトのアドレスを示しており、各1バ
イトはD0〜D8の8ビツトのデータで構成されて
いる。各ビツトが表示面上の1ドツトとして表示
される。
第4図bは移動量Mが零の場合に、表示面Rに
現われるデータを模式的に示す図である。第4図
bにおいて、表示面Rの水平方向の第1行目に
は、アドレスA0〜Ao-1のnバイトのデータが表
示されており、第2行目にはアドレスAo〜A2o-1
のnバイトのデータが表示されており、第3行目
以降も同様にそれぞれnバイトのデータが表示さ
れている。
第4図cは移動量Mが1ビツトの場合に表示面
Rに現われるデータを模式的に示す図である。第
4図cにおいて、表示面R上に斜線で示した、各
行の左端の1ビツトには、シフトされたためにデ
ータが表示されず、第4図bの図形と比べて全体
に1ビツト右に移動した図形が表示される。この
場合、各行の右端の1ビツト、すなわちアドレス
Ao-1,A2o-1,A3o-1,…の第8ビツトD7のデー
タは表示面Rからはみ出してしまうため表示され
ない。
第4図dは移動量Mが2nバイト+2ビツト、
すなわち(2n×8+2)ビツトの場合に表示面
Rに現われるデータを模式的に示す図である。第
4図dにおいて、第1行および第2行の2nバイ
トの移動の後、各行を2ビツト左に移動した図形
が表示されている。この場合は上記移動分の2n
バイト+2ビツトが表示されず、また、各行の右
端の2ビツト、すなわちアドレスAo-1,A2o-1
A3o-1,…の第7ビツトおよび第8ビツトと下端
の最終の2行が表示面Rからはみ出してしまうた
め表示されない。
第5図は本発明の一実施例によるグラフイツク
デイスプレイ装置を示すブロツク回路図である。
同図において、1は中央処理装置(CPU)、2は
一般に市販されているCRTコントローラであつ
てデイスプレイタイミング信号や垂直同期信号、
水平同期信号等を発生するもの、3はCPU1か
ら送られて来る画面のシフト量を保持するシフト
量保持回路、4はCPU1から送られて来るアド
レス信号をデコードするアドレスデコーダ、5は
グラフイツクRAMスキヤン用アドレスジエネレ
ータ、6は読出しタイミング発生回路、7は書き
込みと読み出しを切換えるマルチプレクサ、8は
グラフイツクRAM、9はパラレル−シリアル変
換器、10はグラフイツクドツトコントロール用
ANDゲート、11はメインクロツク信号発生器、
そして12は1/8分周器である。
第5図の回路の上記各構成要素の機能の概略を
次に説明する。
CPU1は周知の如く、装置全体を制御するも
のであつて、CPUデータバス S1 上に書き込み
用のデータやシフト量を送出し、CPUアドレス
バス S2 上にシフト量保持回路3、グラフイツ
クRAM8、およびCRTコントローラのいずれか
1つを指定するアドレス信号を送出し、かつ
CPUR/W線 S15 上に読み出しまたは書込み信
号を送出する。
CRTコントローラ2はCPU1からCPUデータ
バス S1 を介して書き込みデータを、CPUR/
W線 S15 を介して読み出しまたは書込み信号
を、そしてアドレスデコーダ4から選択線 S5
を介してCRTコントローラ選択信号を受け、メ
インクロツク信号発生器11から出力されるメイ
ンクロツク信号を1/8分周器12でバイト単位の
信号に同期して1行分の水平表示期間であるnバ
イトのオン信号と水平帰線期間のオフ信号とを繰
り返すデイスプレイタイミング信号DPT(第6図
d、第7図a参照)を S6 上に送出し、かつ、
1画面表示終了毎に垂直同期信号VSYを S7 上
に送出する。勿論水平同期信号も送出するが図面
の簡単化のために図示されていない。
シフト量保持回路3はCPUから S1 を介して
送られてくるシフト量のデータを S15 上の書き
込み信号によつてラツチするものであり、この回
路の容量は、例えば、第1図に示した如く画面の
原点を第〜第象限に移動させる場合は表示面
のドツト数の4倍、第2図に示した如く画面の原
点を第、第象限に移動させる場合は表示面の
ドツト数の2倍あればよい。
アドレスデコーダ4はCPU1から S2 を介し
て送られて来るアドレス信号をデコードし、出力
信号線 S3 , S4 および S5 のいずれか1つを
選択する。 S3 が選択されたときはシフト量保
持回路3に対するシフト量の読み・書きの動作が
行なわれ、 S4 が選択されたときはグラフイツ
クRAM8に対する図形の書き込み動作が行なわ
れ、 S5 が選択されたときは表示面への表示が
行なわれる。
グラフイツクRAMスキヤン用アドレスジエネ
レータ5はn進カウンタであつて、グラフイツク
RAM読み出しのためのバイト単位のアドレスを
作成するものであり、シフト量保持回路3に保持
されたシフト量をバイト単位にカウントした後に
信号線 S9 にバイト単位のアドレスを送出す
る。
タイミング発生回路6は、シフト量の下位ビツ
トに基づいて表示のタイミングを制御するもので
あり、その機能を第6図、第7図、および第8図
によつて説明する。第6図a,b、およびdはそ
れぞれ、メインクロツク発生器11からのメイン
クロツク信号、1/8分周器12からの1/8分周クロ
ツク信号、およびCRTコントローラ2からのデ
イスプレイタイミング信号DPTを示しており、
これらの信号はタイミング発生回路6に入力され
る。一方、タイミング発生回路6はシフト量保持
回路3からのシフト量の1バイト以下の下位ビツ
トSBI(0〜7ビツト)を受け取り、この下位ビ
ツトSBI分だけ、上記1/8分周クロツク信号およ
びデイスプレイタイミング信号を遅延させて、そ
れぞれ信号線 S13 および S16 上にビツトシフ
トコントロール信号BSC(第6図c参照)および
遅延デイスプレイタイミング信号(第6図e参
照)として送出する。
また、タイミング発生回路6は、グラフイツク
RAM7に対する書込み/読み出し動作を制御す
るRAM R/Wコントロール信号を信号線 S10
上に送出する。前述の如く、デイスプレイタイミ
ングがシフト量の下位ビツトSBIに応じてシフト
されているので、CPU1からグラフイツクRAM
8への書き込み動作もシフトさせる必要がある。
このために、第7図に示されるように、遅延デイ
スプレイタイミング信号DDPTがオンの期間の
前半で S10 上の信号をローレベルにし、後半で
S10 上の信号をハイレベルにすることにより、
マルチプレクサ7によつて、CPU1から S2 を
通つて送られてくる書き込みアドレス信号とアド
レスジエネレータ5から S9 を通つて送られて
くる読み出しアドレス信号とを切替える。タイミ
ング発生回路6はCPU1からのCPU R/W信号
を信号線 S15 を介して受け取り、かつ、アドレ
スデコーダ4から書き込み選択信号を S4 を介
して受け取つて、第7図d,eに示す書き込み信
号Wを信号線 S11 に、チツプセレクト信号CSを
信号線 S12 に送出する。信号線 S10 上のRAM
R/Wコントロール信号、 S11 上の書き込み信
号W、および S12 上のチツプセレクト信号がす
べてローレベルのときに、CPU1からグラフイ
ツクRAM8に書き込みが行なわれる。
なお、上述の書き込み/読み出し動作はハード
ウエアにてグラフイツクRAMから読み出すサイ
クルとCPUからの書き込みサイクルの2つのサ
イクルでRAMのアクセスの1サイクルとする方
式であるが、書き込み/読み出し信号の発生の方
式としてはこれに限らず、例えばダイレクト・メ
モリ・アクセス(DMA)方式等、種々の方式が
ある。
さらに、タイミング発生回路6は、例えば第4
図cおよびdに斜線で示した如く、CRTデイス
プレイ上のシフト後の非表示部にデータが出力さ
れないようにRAM出力データを禁止するグラフ
イツクドツトコントロール信号を信号線 S14 上
に送出する。これを第8図によつて説明する。第
8図aは1画面表示時間中の信号線 S16 上の遅
延デイスプレイタイミング信号DDPTを示して
いる。1水平ラインにはnバイトのデータが表示
され得ることが第6図からもわかる。1画面表示
時間の終りには垂直帰線期間が設けられており、
この垂直帰線期間中は遅延デイスプレイタイミン
グ信号はローレベルにある。第8図bは垂直同期
信号VSYを示している。第8図cはアドレスジ
ユネレータ5のカウント値の正負を示す信号であ
る。シフト量のうち、上位から数えてnバイトの
整数倍以上のバイト数は負の値でアドレスジエネ
レータ5にプリセツトされており、第6図cに示
したビツトシフトコントロール信号をこのプリセ
ツトされている負の値だけアドレスジエネレータ
5によりカウントアツプして、カウント値がプリ
セツトしていた値を越えると、アドレスジエネレ
ータ5のカウント値は正の値に転ずる。
第8図cの信号により、m本(mは整数)の水
平ラインのシフトが決定される。以下、このm本
の水平ラインのシフトをA部のシフトと称する。
一方、シフト量のうち上位から数えてnバイト
の整数倍に満たない下位ビツト(xビツト)は、
タイミング発生回路6内の図示しないカウンタに
取り込まれ、遅延デイスプレイタイミング信号の
立上りに応じてメインクロツク信号を取り込んだ
下位ビツト数だけカウントダウンし、カウント値
が零になると立上り、遅延デイスプレイタイミン
グ信号の立下りに応じて立下る第8図dに示され
る信号が得られる。この信号により、シフト量中
nバイトの整数倍に満たない下位ビツトのシフト
が決定される。以下、この下位ビツトのシフトを
B部のシフトと称する。第8図cとdの論理積を
取ることにより、信号線 S14 上に第8図eに示
すグラフイツクドツトコントロール信号が得られ
る。
マルチプレクサ7は第7図cに示した信号線
S10 上のRAM R/Wコントロール信号に応じ
て、CPU1からの書き込みアドレス信号とアド
レスレジスタ5からの読み出しアドレス信号を切
替えてグラフイツクRAM8に与える。
グラフイツクRAM9、パラレル−シリアル変
換器10、およびグラフイツク・ドツト・コント
ロール用ANDゲート11の機能は周知であり、
説明を省略する。
次に第5図の回路の動作を説明する。
まず、CPU1は第7図dに示した書き込みタ
イミングに、グラフイクRAM8に対してシフト
量零の図形データを書き込む。次に画面シフトの
要求により、CPU1はシフト量保持回路3にシ
フト量を書き込む。次いで、CRTコントローラ
2より信号線 S7 上に出力される、第8図bに
示した垂直同期信号VSYに同期して、シフト量
保持回路3に保持されているシフト量のうち、A
部のシフト量を示すnxmバイトのバイト数がア
ドレスレジスタ5に負の値でプリセツトされ、B
部のシフト量を示す、nバイトの整数倍に満たな
い下位ビツトのxビツトがタイミング発生回路6
にプリセツトされる。このxビツトの下位ビツト
中、1バイトに満たない下位ビツト(0〜7ビツ
ト)の値(第6図cに示したSBI)に基づいて、
前述の如く遅延デイスプレイタイミング信号
DDPTおよびビツトシフトコントロール信号
BSCがタイミング発生回路6から出力される。
アドレスジエネレータ5は、プリセツトされた
nxmのバイト数をカウントした後にグラフイツ
クRAM8のアドレスを順次アクセスしてデータ
を読み出し、読み出されたデータは8ビツト毎に
並列にパラレル−シリアル変換器9に入力され
る。パラレル−シリアル変換器9の出力は第8図
eに示した信号線 S14 上の信号によつてAND
ゲート10でゲートされ、ビデオ信号として出力
される。
第9図はシフト量が零の場合の表示面Rの走査
状態を示す図である。この場合は、周知の如く、
nバイトの水平表示期間と水平帰線期間を繰り返
し、一画面の表示が終了すると垂直帰線期間の後
に再び水平走査が繰り返される。
第10図はシフト量がnxmバイト+xビツト
の場合の表示面の状態を示す図である。上述の説
明からわかるように、m本の水平ラインに相当す
るA部でnxmバイトのシフトがなされており、
シフト量中1水平ライン分に満たない部分は水平
方向にxビツトのB部でシフトがなされており、
この結果、表示面Rの残りの部分Cに画像が表示
される。
以上の説明では、簡単化のためにグラフイツク
RAM8に書き込まれるグラフイツク画面データ
は1画面分としたが、複数の画面分のグラフイツ
ク画面データを準備し、各画面を合成することに
より、より複雑な画面シフトを行なうことも可能
である。
以上説明したように、本発明によりグラフイツ
クRAM上のデータをシフト量に応じたタイミン
グで読み出しかつ表示することにより、グラフイ
ツクデイスプレイ装置において、グラフイツク
RAM上の画像データの表示面上での移動が、例
えば20ミリ秒といつた極めて短時間で実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により実現される画面の移動を
示す図、第2図は画面の原点を第象限または第
象限に移動した場合を示す図、第3図は第2図
の場合において、原点の移動可能範囲を示す図、
第4図はグラフイツクRAMの内容と表示面上の
データとの対応関係を示す図、第5図は本発明の
一実施例によるグラフイツクデイスプレイ装置を
示すブロツク回路図、第6図〜第8図はタイミン
グ発生回路の機能を説明するための信号波形図、
第9図はシフト量が零のときの表示面の走査状態
を示す図、そして第10図はシフト量がnxmバ
イト+xビツトの場合の表示面の状態を示す図で
ある。 1……中央処理装置、2……CRTコントロー
ラ、3……シフト量保持回路、4……アドレスデ
コーダ、5……アドレスジエネレータ、6……タ
イミング発生回路、7……マルチプレクサ、8…
…グラフイツクRAM、9……パラレル−シリア
ル変換器、10……ANDゲート、11……メイ
ンクロツク信号発生器、12……1/8分周器、
SBI……シフト量の1バイト以下の下位ビツト、
BSC……ビツトシフトコントロール信号、DPT
……デイスプレイタイミング信号、DDPT……
遅延デイスプレイタイミング信号、VSY……垂
直同期信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 グラフイツクRAMに格納された少なくとも
    1画面の画像データを1つの表示面に表示するグ
    ラフイツクデイスプレイ装置において、少なくと
    も1画面の原点を該表示面上または該表示面外の
    任意の位置に移動させる移動手段を具備し、該移
    動手段は、指令された該原点の移動量を上位のバ
    イト単位で表わされる量と下位のビツト単位で表
    わされる量との和の形式でラツチするラツチ手
    段、ラツチされた該移動量の該下位のビツト単位
    で表わされる量だけデイスプレイタイミング期間
    およびバイト単位のクロツク信号を移動させる手
    段、該ラツチされた移動量の該上位のバイト単位
    で表わされる量を、該移動されたデイスプレイタ
    イミング期間中に、該移動されたバイト単位のク
    ロツク信号によつてカウントした後に、該移動さ
    れたバイト単位のクロツク信号によつて該グラフ
    イツクRAMの1画面の画像データを順次読出す
    第1のカウンタ手段、該ラツチされた移動量の該
    下位のビツト単位で表わされる量を、移動前のデ
    イスプレイタイミング期間中に、ビツト単位のメ
    インクロツク信号によつてカウントする第2のカ
    ウンタ手段、および該第2のカウンタ手段による
    カウントの後に、該第1のカウンタ手段により読
    出された該グラフイツクRAMの画像データを、
    移動後のデイスプレイタイミング期間内だけ表示
    させるゲート手段を具備することを特徴とするグ
    ラフイツクデイスプレイ装置。
JP58032940A 1983-03-02 1983-03-02 グラフイツクデイスプレイ装置 Granted JPS59160174A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032940A JPS59160174A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 グラフイツクデイスプレイ装置
EP84301157A EP0118255A3 (en) 1983-03-02 1984-02-23 A graphic display unit
US06/584,360 US4618859A (en) 1983-03-02 1984-02-28 Graphic display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032940A JPS59160174A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 グラフイツクデイスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160174A JPS59160174A (ja) 1984-09-10
JPS642955B2 true JPS642955B2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=12372942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032940A Granted JPS59160174A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 グラフイツクデイスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4618859A (ja)
EP (1) EP0118255A3 (ja)
JP (1) JPS59160174A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195589A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 オリンパス光学工業株式会社 画像表示装置
GB8416039D0 (en) * 1984-06-22 1984-07-25 Micro Consultants Ltd Graphic simulation system
JPH0810897B2 (ja) * 1985-01-18 1996-01-31 松下電器産業株式会社 マージン設定回路
US4860218A (en) * 1985-09-18 1989-08-22 Michael Sleator Display with windowing capability by addressing
US4761642A (en) * 1985-10-04 1988-08-02 Tektronix, Inc. System for providing data communication between a computer terminal and a plurality of concurrent processes running on a multiple process computer
KR900005188B1 (ko) * 1986-07-25 1990-07-20 후지쓰 가부시끼가이샤 Crt 콘트롤러
JP2508673B2 (ja) * 1986-12-17 1996-06-19 ソニー株式会社 表示装置
US5097411A (en) * 1987-08-13 1992-03-17 Digital Equipment Corporation Graphics workstation for creating graphics data structure which are stored retrieved and displayed by a graphics subsystem for competing programs
JPH01116589A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Sharp Corp 画像の平行・回転移動方式
US5075673A (en) * 1989-06-16 1991-12-24 International Business Machines Corp. Variable speed, image pan method and apparatus
US5150107A (en) * 1989-08-22 1992-09-22 Zilog, Inc. System for controlling the display of images in a region of a screen
JPH05324821A (ja) * 1990-04-24 1993-12-10 Sony Corp 高解像度映像及び図形表示装置
JP2004126523A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Seiko Epson Corp 電子回路、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070662A (en) * 1975-11-11 1978-01-24 Sperry Rand Corporation Digital raster display generator for moving displays
US4141003A (en) * 1977-02-07 1979-02-20 Processor Technology Corporation Control device for video display module
DE2909660C3 (de) * 1979-03-12 1981-12-17 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren und Vorrichtung zur Darstellung von in alphanumerischer Form vorliegender Information auf einem nach dem Zeilenrasterverfahren arbeitenden Sichtgerät
US4412294A (en) * 1981-02-23 1983-10-25 Texas Instruments Incorporated Display system with multiple scrolling regions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160174A (ja) 1984-09-10
EP0118255A2 (en) 1984-09-12
US4618859A (en) 1986-10-21
EP0118255A3 (en) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495266A (en) Still picture display apparatus and external storage device used therein
US4511965A (en) Video ram accessing system
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
GB2104760A (en) A line buffer system for displaying multiple images in a video game
JPS642955B2 (ja)
KR0140426B1 (ko) 디스플레이 제어장치
KR860001450B1 (ko) 그래픽 디스플레이 시스템
US4642625A (en) Graphic processor for color and positional data of an image to be displayed
EP0525986A2 (en) Apparatus for fast copying between frame buffers in a double buffered output display system
US4626839A (en) Programmable video display generator
JPS638488B2 (ja)
JPH0234894A (ja) ディスプレイコントローラ
JPS6332392B2 (ja)
US5309560A (en) Data selection device
JPS632116B2 (ja)
JP2609628B2 (ja) メモリアドレス制御装置
JP2623541B2 (ja) 画像処理装置
JP2574871B2 (ja) 表示装置
KR880001082B1 (ko) 저급 crtc의 리셋트 기능을 이용한 로우 테이블 어드레싱 방법
JPS6228473B2 (ja)
JPH04354069A (ja) 画像処理装置
JPS5984293A (ja) 表示装置
JPH01118885A (ja) ビデオインターフェイス変換方式
JPH05273957A (ja) 画面表示制御装置
JPH0720844A (ja) オンスクリーンキャラクター表示装置