JPS641733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641733Y2
JPS641733Y2 JP2580783U JP2580783U JPS641733Y2 JP S641733 Y2 JPS641733 Y2 JP S641733Y2 JP 2580783 U JP2580783 U JP 2580783U JP 2580783 U JP2580783 U JP 2580783U JP S641733 Y2 JPS641733 Y2 JP S641733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
spring
armature
torsion coil
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2580783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59132146U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2580783U priority Critical patent/JPS59132146U/ja
Publication of JPS59132146U publication Critical patent/JPS59132146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641733Y2 publication Critical patent/JPS641733Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は回路しや断器に関し、特に小型回路し
や断器における過電流引外し装置の改良を図つた
ものである。
第1図および第2図は従来から知られている小
型回路しや断器における過電流引外し装置の一例
を示し、ここで1は継鉄2に取付けられたダツシ
ユポツト、3は電磁コイルであり、4は継鉄2の
ヒンジ部2Aに枢支されたアマチユアである。ア
マチユア4の掛止孔4Aと継鉄2の掛止部2Bと
の間には引張ばね5が設けられていて、電磁コイ
ル3が励磁されない状態にあつては、こねばね5
のばね力によつてアマチユア4は第1図に示すよ
うに継鉄2の係合部2Cに向けて偏倚されてい
る。
更にまた、アマチユア4には第2図に示すよう
に作動突起4Bが設けてあり、一方のラツチ6に
は応動片6Aが突設されていて、図に示すような
コイル3の消磁状態で作動突起4Bと対向する位
置に応動片6Aがくるようにしてある。6Bはラ
ツチ6の回動軸部であり軸部6Bは双方の側板7
の間に回動自在に軸止される。
6Cはラツチ6の係合爪、8はラツチ6のばね
保持部6Dに嵌装したコイルばねであり、ここで
保持部6Dは軸部6Bより径が大きく形成されて
いる。コイルばね8はその掛止端8Aおよび8B
が図に示すように応動片6Aの背面側および側板
7の掛止部7Aに掛止されていて、このばね8の
ばね力により係合爪6Cをレバ9に向けて偏倚さ
せ、その爪によりレバ9の動作を係止させてい
る。なお、ここで、ラツチ6のばね保持部6Dの
端部にはばね8が抜脱するのを防止するために、
抜止め突起6Eが設けられている。
このように構成された回路しや断器の過電流引
外し装置にあつては、過電流が流れると、電磁コ
イル3が励磁されることによりアマチユア4がダ
ツシユポツト1の頭部に吸引され、引張ばね5の
ばね力に抗してヒンジ部2Aのまわりに回動させ
られる。このアマチユア4の回動によりその作動
突起4Bがラツチ6の応動片6Aに当接してラツ
チ6をコイルばね8のばね力に抗して第1図で反
時計回りの方向に回動させ、係合爪6Cが回動さ
せられることによつてレバ9をその係止状態から
解放する。
しかして、このレバ9の回動動作により図示し
ない開閉機構での引外し動作を行わせるもので、
一般にこの種のものは完全電磁型引外し装置とし
て知られている。
しかしながら、このような引外し装置を有する
従来の回路しや断器にあつては、次のような欠点
がある。
すなわち、ラツチ6には時計回りの回動力を付
与すると共にレバ9を係止させた状態に保つため
のねじりコイルばね8が設けられている外に、コ
イル3の消磁状態においてアマチユア4をダツシ
ユポツト1の頭部から引離した位置に保持するた
めの引張ばね5が独立して継鉄2とアマチユア4
との間に設けられているので、この引張ばね5の
ために空間が必要となるのみならず、継鉄2には
掛止部2Bを形成する等構造も複雑となり、部品
点数も増えて、組立工数もかかり高価につく。
本考案の目的は、上述した欠点を除去し、引張
ばねを別個に設ける必要がなく、部品点数が削減
できて組立の容易な回路しや断器の過電流引外し
装置を提供することにある。
すなわち、本考案は継鉄の枢支部に枢支された
アマチユアと、該アマチユアの引外し時における
回動動作により軸部の回りに応動させられるラツ
チとを有し、該ラツチには前記軸部と同軸に設け
たばね保持部にねじりコイルばねを嵌装させて、
当該ねじりコイルばねのばね力により前記ラツチ
に復帰力を付与するようにした回路しや断器の過
電流引外し装置において、前記ラツチの半径方向
に掛止溝を設けて該掛止溝に前記ねじりコイルば
ねの半径方向に形成した一方の掛止端部を保持さ
せ、前記ねじりコイルばねの他方の掛止端部を前
記アマチユアに掛止させて、引外し前の閉路状態
で前記ねじりコイルばねのばね力により前記アマ
チユアおよび前記ラツチを固定位置に向けてそれ
ぞれ偏倚させるようにしたことを特徴とするもの
である。
以下に、図面を参照しながら本考案を説明す
る。
第3図、第4図および第5図は本考案の一実施
例を示し、ここで、14はアマチユアであり、ア
マチユア14は作動突起部14Bを有する外に、
ねじりコイルばね18の一方の掛止端18Bを掛
止させるための掛止孔14Cを有する。
一方、アマチユア14の作動突起部14Bと対
向する位置にラツチ16の応動片16Aを配置す
るようになして、ラツチ16のコイル保持部16
Dの軸部16B側端面に半径方向のかぎ手型縦溝
16Eを設け、この縦溝16Eにばね18の他方
の掛止端18Aを掛止させる。更に、ラツチ16
の両軸部16Bには、本例の場合、その上面側に
平坦な切除面16Fが形成してあり、この切除面
16Fを形成しておくことによつて、後述するよ
うに組合せの際、軸部16Bを容易に側板7の軸
支孔7Bに軸支させることができる。
すなわち、側板7の軸支孔7Bにはこの孔7B
に軸部16Bを導くための案内溝孔19が設けて
あり、この溝孔19の溝幅の設定にあたつては、
軸部16Bの切除部16Fを溝孔19の一方の縁
部に沿わせるようにしたときにのみ軸部16Bが
溝孔19に導入可能な寸法とする。
このように双方の寸法を設定しておくことによ
つて、組立時にはラツチ16を第5図に示す状態
から反時計回りに90度回動させた状態で上方より
この溝孔19に沿わせて嵌入させることができ、
軸支孔7Bに軸部16を完全に軸支させた状態で
再度ラツチ16を時計回りに90度回動させて元の
位置に戻す。すなわち、このような元の状態に戻
すことによつて通常の使用状態でラツチ16が軸
支孔7Bから逸脱するようなことはない。
このように構成した引外し装置の組立にあたつ
ては、まず、ラツチ16のばね保持部16Dにコ
イルばね18をそのままの状態で嵌め合わせ、掛
止端部18Aを縦溝16Eに掛止させる。
次に上述のように組合せたラツチ16を90゜矢
印方向に回動させた状態で平坦な切除部16Fを
溝孔19に沿わせるようにして軸支孔7Bにまで
落し込み、再び元の状態まで回動して戻し、ばね
18の他方の掛止端18Bをアマチユア14の掛
止孔14Cに掛止させるようにすればよく、以て
ばね18のばね力によりアマチユア14を係合部
2Cに偏倚させると共に、ラツチ16のピン17
を側壁7の係止部7Cに向けて偏倚させた状態に
保つ。
以上説明してきたように、本考案によれば、ラ
ツチの回動軸部と同軸に設けたばね保持部にねじ
りコイルばねを嵌装してこのばねの一方の掛止端
を保持部に掛止させ、他方の掛止端をアマチユア
に掛止させて、引外し前の閉路状態ではこのばね
のばね力によりアマチユアを固定係合部に、更に
またラツチを固定係止部に向けて偏倚させ、引外
し時にはアマチユアおよびラツチの双方を何れも
ねじりコイルばねのばね力に抗して回動させるよ
うにしたので、アマチユアの復帰ばねがラツチの
復帰ばねと併用できて部品点数が削減され、構造
が簡素化されるのみならず組立が容易となつて、
コストの低減を図ることができる。
なお、以上の説明では回路しや断器の場合につ
いて述べてきたが、本考案の適用はこれに限られ
るものではなく、小型配線用しや断器や漏電しや
断器にも適用でき、更に本例のような完全電磁式
引外し装置を有するもののほか、熱動電磁式引外
し装置を有するものにも適用できることは勿論で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の回路しや断器にお
ける引外し装置の構成の一例を示すそれぞれ正面
図および側面図、第3図、第4図および第5図は
本考案回路しや断器における引外し装置の構成の
一例を示す側面図、その側面図のA−A線断面図
および斜視図である。 1……ダツシユポツト、2……継鉄、2A……
ヒンジ部、2B……掛止部、2C……係合部、3
……電磁コイル、4……アマチユア、4A……掛
止孔、4B……突起、5……引張ばね、6……ラ
ツチ、6A……応動片、6B……軸部、6D……
ばね保持部、6E……突起、7……側板、7A…
…掛止部、7B……軸支部、7C……係止部、8
……ばね、8A,8B……掛止端、9……レバ、
14……アマチユア、14B……突起部、14C
……掛止孔、16……ラツチ、16A……応動
片、16B……軸部、16D……ばね保持部、1
6E……溝、16F……切除面、17……ピン、
18……ばね、18A,18B……掛止端、19
……溝孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 継鉄の枢支部に枢支されたアマチユアと、該ア
    マチユアの引外し時における回動動作により軸部
    の回りに応動させられるラツチとを有し、該ラツ
    チには前記軸部と同軸に設けたばね保持部にねじ
    りコイルばねを嵌装させて、当該ねじりコイルば
    ねのばね力により前記ラツチに復帰力を付与する
    ようにした回路しや断器の過電流引外し装置にお
    いて、前記ラツチの半径方向に掛止溝を設けて該
    掛止溝に前記ねじりコイルばねの半径方向に形成
    した一方の掛止端部を保持させ、前記ねじりコイ
    ルばねの他方の掛止端部を前記アマチユアに掛止
    させて、引外し前の閉路状態で前記ねじりコイル
    ばねのばね力により前記アマチユアおよび前記ラ
    ツチを固定位置に向けてそれぞれ偏倚させるよう
    にしたことを特徴とする回路しや断器の過電流引
    外し装置。
JP2580783U 1983-02-25 1983-02-25 回路しや断器の過電流引外し装置 Granted JPS59132146U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580783U JPS59132146U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 回路しや断器の過電流引外し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580783U JPS59132146U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 回路しや断器の過電流引外し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132146U JPS59132146U (ja) 1984-09-04
JPS641733Y2 true JPS641733Y2 (ja) 1989-01-17

Family

ID=30156780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2580783U Granted JPS59132146U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 回路しや断器の過電流引外し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132146U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5054662B2 (ja) * 2008-12-12 2012-10-24 三菱電機株式会社 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59132146U (ja) 1984-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1194939B1 (en) Circuit breaker accessory reset system
US4023127A (en) Circuit breaker with contacts which are not engageable when the electrical sensing unit thereof is energized
JP3105941B2 (ja) 配線用遮断器または電気スイッチ用のアクチュエータ−アクセサリのリセット装置
JPS641733Y2 (ja)
JP2001052589A (ja) 回路遮断器の開閉機構
JPS6350770Y2 (ja)
US6242703B1 (en) Bell alarm with automatic reset for small frame air circuit breaker
JP3503396B2 (ja) 回路遮断器
JPS5824364Y2 (ja) 配線用しゃ断器
JP3210731B2 (ja) 回路遮断器
US6882258B2 (en) Mechanical bell alarm assembly for a circuit breaker
JP3785662B2 (ja) 回路しゃ断器の開閉操作機構
JP2001351496A (ja) 回路遮断器のトリップ機構
JP3311892B2 (ja) 開閉操作装置
JPS59830A (ja) 回路しや断器の開閉引外し装置
JP3097286B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
JPH0643995Y2 (ja) 回路しや断器の不足電圧引外し装置
JP2988090B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
JP2592676Y2 (ja) 回路遮断器
JPH062187Y2 (ja) 回路しや断器
JP2519333Y2 (ja) 回路遮断器の引外し装置
JPH0810572B2 (ja) 回路遮断器
JPS604348Y2 (ja) 開閉器の開閉装置
JP3096194B2 (ja) 接触子装置
JPS6136063Y2 (ja)