JPS6410448B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410448B2
JPS6410448B2 JP1275182A JP1275182A JPS6410448B2 JP S6410448 B2 JPS6410448 B2 JP S6410448B2 JP 1275182 A JP1275182 A JP 1275182A JP 1275182 A JP1275182 A JP 1275182A JP S6410448 B2 JPS6410448 B2 JP S6410448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
gas
base material
optical fiber
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1275182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130131A (ja
Inventor
Kyoshi Yokogawa
Kazuo Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1275182A priority Critical patent/JPS58130131A/ja
Publication of JPS58130131A publication Critical patent/JPS58130131A/ja
Publication of JPS6410448B2 publication Critical patent/JPS6410448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバー用母材の製造方法、特に
は火炎加水分解反応によつて得られるシリカまた
はドープ剤を含むシリカの微粒子を堆積させて多
孔質ガラス体を作り、これを高温炉で透明ガラス
化して光フアイバー母材を製造する方法の改良に
係わるものである。
光フアイバー用母材の製造方法については、四
塩化けい素と四塩化ゲルマニウムなどのドープ剤
とからなるガラス材料を酸水素炎中で加水分解さ
せて得たシリカ微粒子を回転しながら軸方向に移
動する石英棒に吹きつけて堆積させ、このガラス
微粒子堆積体を高温炉中に順次送り込み、溶融
し、透明ガラス化して光フアイバー用母材を得る
という方法が公知とされ、この方法は生産速度が
早く、大型母材が容易に得られること、この母材
は塩素ガスによる脱OH基処理によつて低損失の
光フアイバーを与えるという利点をもつている。
しかし、この方法ではバーナー部における火炎の
ゆらぎ、温度の変動、原料ガス、搬送用ガスなど
の供給量の変動などによつてこのガラス微粒子堆
積体の外径やこれをガラス化したあとの光フアイ
バー母材の屈析率に変動が生じるという不利があ
り、これを解決する手段として、シリカ微粒子の
成長端面の位置を制御する方法(特公昭55−
27018参照)、反応容器の内圧を制御する方法(特
開昭54−94049参照)なども提案されているが、
このシリカ微粒子の堆積条件が本来各種の要因を
含む不安定なものであることから、これらの方法
も必ずしも充分な効果を与えるものではない。
他方、これらの方法による光フアイバー母材の
製造法については、その酸水素炎の温度を低くす
るとシリカ微粉体の焼結度が低くなつて得られる
プリフオームが機械的に弱いものになり、これか
ら作られる光フアイバーの特性も劣化するように
なるので、この焼結体のかさ密度については0.15
g/cm3がその下限とされている(特公昭56−28852
参照)。そのため、この酸水素炎の温度について
はこれを少なくとも1000〜1100℃に保つことが必
要とされているが、この火炎は外炎と内炎との境
界部分が局部的に高温となることから、この高温
部分が当るシリカ微粉末の堆積面はその焼結度が
高くなり、この部分の堆積速度が周囲にくらべて
遅くなるため、シリカ微粉末焼結体の成長端面が
変化し、その堆積状態が不安定となる。したがつ
て、これについては酸水素炎を作るための水素量
を最少限として火勢を弱くする方法(特公昭55−
113635参照)や酸水素炎中に水蒸気を混入する方
法(特開昭54−134129参照)が提案されており、
これによれば火炎中の局部的な温度差を小さくす
ることができるが、しかしこの場合にもプリフオ
ームの機械的弱さは避けることができないという
欠点がある。
本発明はこれらの不利を解決し、かさ密度が小
さいにもかかわらず充分な強度をもつ光フアイバ
ー用母材の製造方法を提供しようとするものであ
り、これは火炎加水分解反応によつて得られるシ
リカまたはドープ剤を含むシリカの微粒子を堆積
させて多孔質ガラス体を作り、これを高温炉で透
明ガラス化して光フアイバー用母材を製造する方
法において、火炎加水分解反応のための原料ガス
濃度を搬送ガスによつて30%以下に希釈すること
によつて多孔質ガラス体の密度を0.03〜0.15g/
cm3の範囲とすることを特徴とするものである。
これを説明すると、本発明者らはこの方法によ
る光フアイバー用母材の製造方法について種々検
討の結果、シリカ形成用の原料ガスの搬送ガスに
よる希釈度を大きくすると原料ガスの線速が大き
くなるため火炎中でのシリカ微粒子の凝集が抑制
され、その結果、シリカ微粒子の粒径が小さくな
るがその密度分布が緩かになり、外周部まで焼結
が進行するので機械的強度の低下が防止されて、
充分な強度をもつものが得られることを見出すと
共に、この原料ガス濃度を搬送ガスによつて30%
以下とすると多孔質ガラス体のかさ密度が0.03〜
0.15g/cm3となるのでその後における塩素ガスに
よる脱水処理も容易に行なうことができ、結果に
おいて低損失の光フアイバーを容易に得ることが
できることを確認して本発明を完成させた。
すなわち、上記の方法におけるハロゲン化けい
素例えば四塩化けい素などの原料ガスは通常、ヘ
リウム、アルゴンなどの不活性搬送ガスと共に反
応室に送られ、その際の原料ガスの流量は搬送ガ
ス量に対し50%以上とされ、これによつて得られ
るシリカ微粒子はその粒径が0.3〜0.6μmの比較的
大きいものになるとされている(特開昭54−
134127、特開昭55−23074参照)。しかし、このよ
うな条件下で例えば前記した方法でこの火炎温度
を下げると粒子径の比較的大きいシリカ微粒子か
らなる低密度の多孔質ガラス焼結体が得られる
が、このものは機械的強度が弱く、きわめてもろ
いものとなるという不利があるのであるが、この
原料ガス濃度を30%以下とすると上記したように
低密度ではあるが、しかし外周部まで焼結が進行
した強度のつよいものが得られることが見出され
た。
本発明方法における原料ガスは火炎加水分解可
能なけい素化合物であり、これには四塩化けい
素、トリクロロシラン、ジクロロシラン、メチル
トリクロロシランなどが例示されるが、一般的に
は四塩化けい素を使うことが好ましい。この原料
ガスは搬送ガスで希釈された形で反応室に送られ
るが、この搬送ガスとしてはヘリウム、アルゴ
ン、窒素などの不活性ガスあるいは酸素ガスなど
が例示される。本発明の方法ではこの原料ガスは
搬送ガスで希釈されて反応室に送られるのである
が、この希釈は30%以下とすることが必要とされ
る。このように希釈された原料ガスを酸水素火炎
中で加水分解させて得られる微粉末シリカは比較
的小粒子のものとなるほか、この焼結体はそのか
さ密度が0.03〜0.15g/cm3の低密度のものとなる。
しかし、この多孔質ガラス焼結体は低密度であつ
ても、微粒子状のシリカが均一に堆積したもので
あり、その成長端面の形状も安定した半球状で、
これは外径変動がなく、しかもこれは前記したよ
うにその外周面まで焼結が進行しているので崩壊
し難く、プリフオームとしての充分な強度をもつ
ものとなるほか、これはまたドープ剤の含有によ
る屈析率分布も好ましい状態に保たれるという有
利性をもつている。なお、ここに得られた多孔質
ガラス焼結体はその比表面積が大きいため、塩素
ガスなどのハロゲンによるOH基の置換反応を効
率よく行なうことができ、例えばOH基との置換
反応に使用されるヘリウムガス中の塩素ガス濃度
がそれ以下ではOH基置換が不充分になるとされ
ている3容量%以下でもこれを充分に行なうこと
ができるほか、周辺部におけるゲルマニウムなど
もこれをほぼ完全に揮散させることができるの
で、これによれば伝送損失の少ない光フアイバー
を容易に得ることができる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例 1 同心四重管構造の石英バーナーの中心管に、原
料ガスとしてのSiCl4200ml/分、GeCl430ml/分、
POCl33ml/分を搬送用Heガス1.5/分と共に供
給し、その外側管にAr0.5/分、H23/分、
O26/分をそれぞれ供給して、酸水素炎中でシ
リカ生成反応を行なわせ、生成する微粉末シリカ
を回転しつつある出発材に堆積させ、これを軸方
向に成長させた。
この場合の原料ガス濃度は15.5%となつていた
が、生成した多孔質シリカ焼結体は外径72mmでこ
れは2.8mm/分で成長し、その成長端面は変曲面
のない半球状であつた。また、焼結体のかさ密度
は0.04g/cm3ときわめて低いものであつたが、こ
れは振動あるいは自重で壊れることもなかつた。
つぎに、この多孔質ガラス焼結体を1500℃のカ
ーボン抵抗炉中で500ppmのCl2ガスを含むHeガ
スふん囲気で溶融ガラス化したところ、焼結時の
収縮によつて曲ることもなく、フアイバー用母材
が得られたので、ついでこれを紡糸してフアイバ
ーを作り、このものについての伝送損失を測定し
たところ、これは波長1.3μmで0.4dB/Kmであり、
OH基による吸収は極めて低いものであつた。
なお、このフアイバー用母材の屈接率分布は第
1図に示したように連続した正規分布を示し、同
一条件で作成した5本のフアイバー用母材はいず
れもその外径寸法、屈析分布率形状がほとんど同
一であり、本方法が再現性にすぐれたものである
ことを示した。
実施例 2 前例と同一の石英バーナーに、原料ガスとして
のSiCl4200ml/分、GeCl430ml/分、POCl33ml/
分を搬送用Arガス800ml/分で29%に希釈して供
給すると共に、その外側管にAr0.5/分、H23
/分、O26/分をそれぞれ供給し、酸水素炎
中でシリカ生成反応を行なわせ、生成するシリカ
を回転しつつある出発材に堆積させ、これを軸方
向に成長させた。
多孔質シリカ焼結体は1.8mm/分で成長し、外
径63mmの棒状体となつた。このものはかさ密度が
0.08g/cm3と低いものであつたが、成長端面は安
定しており、これは強度も充分であつた。
つぎにこの多孔質ガラス焼結体を1500℃のカー
ボン抵抗炉中で0.1%のCl2ガスを含むHeガスふ
ん囲気中で溶融ガラス化してフアイバー用母材と
し、これを紡糸して得たフアイバーについてその
伝送損失を測定したところ、これは波長1.3μmで
0.5dB/Kmの値を示し、OH基による吸収は極め
て低いものであつた。
比較例 実施例1と同一の石英バーナーに、原料ガスと
してのSiCl4160ml/分、GeCl425ml/分、POCl32
ml/分を搬送用Arガス300ml/分で従来法に準じ
た62%に希釈して供給すると共に、その外側管に
Ar0.5/分、H23/分、O26/分をそれぞれ
供給し、酸水素炎中でシリカ生成反応を行なわ
せ、生成するシリカを回転しつつある出発材に堆
積させ、これを軸方向に成長させた。
多孔質シリカ焼結体は外径56mmの棒状体とな
り、このもののかさ密度は0.16g/cm3と高いもの
となつたが、この成長端面は底面が平らで周辺部
に段のある形状となつた。
つぎに、この多孔質シリカ焼結体を1500℃のカ
ーボン抵抗炉中で0.1%のCl2ガスを含むHeガス
ふん囲気中で溶融ガラス化してフアイバー用母材
とし、これを紡糸して得たフアイバーについてそ
の伝送損失を測定したところ、これは波長1.3μm
で1.5dB/Kmであり、OH基の除去が不完全であ
ることが確認された。
なお、上記した条件では微粉末シリカの堆積時
に成長面が平らになり、その成長も非対称となる
ので安定して同一の形状の多孔質シリカ焼結体を
得ることが難しく、これをガラス化して得たフア
イバー用母材の屈折率も第2図に示したように変
曲点を有する形状となり、この再現性もむづかし
いものであつた。
【図面の簡単な説明】
図は光フアイバー用母材の屈折率分布図を示し
たもので、第1図は本発明による実施例で得た光
フアイバー用母材の屈折分布図、第2図は従来法
による比較例で得た光フアイバー用母材の屈折率
分布図を示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 火炎加水分解反応によつて得られるシリカま
    たはドープ剤を含むシリカの微粒子を堆積させて
    多孔質ガラス体を作り、これを高温炉で透明ガラ
    ス化して光フアイバー用母材を製造する方法にお
    いて、火炎加水分解反応のための原料ガス濃度を
    搬送ガスによつて30%以下に稀釈して密度が0.03
    〜0.15g/cm3の多孔質体を得ることを特徴とする
    光フアイバー用母材の製造方法。
JP1275182A 1982-01-29 1982-01-29 光フアイバ−用母材の製造方法 Granted JPS58130131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275182A JPS58130131A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 光フアイバ−用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275182A JPS58130131A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 光フアイバ−用母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130131A JPS58130131A (ja) 1983-08-03
JPS6410448B2 true JPS6410448B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=11814116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275182A Granted JPS58130131A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 光フアイバ−用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130131A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628852A (en) * 1979-08-17 1981-03-23 Toppan Printing Co Ltd Coloring multilayer molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130131A (ja) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185106B1 (en) Method of producing a rod containing fluorine
US4610709A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
JPS61247633A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
EP0156370B1 (en) Method for producing glass preform for optical fiber
JPS6410448B2 (ja)
JP3579919B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS6048456B2 (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH038737A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS6289B2 (ja)
JPH0525818B2 (ja)
EP0135175B1 (en) Methods for producing optical fiber preform and optical fiber
JPH0829957B2 (ja) 高naステップインデックス型光ファイバー母材の製造方法
JPH01239033A (ja) グレーデットインデックス型光ファイバー母材の製造方法
JP2938604B2 (ja) シングルモ−ド光ファイバ用母材の製造方法
JP3449488B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP2938605B2 (ja) シングルモ−ド光ファイバ用母材の製造方法
JP2000327360A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS63315531A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3169503B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP2000169175A (ja) ガラス母材の製造方法
JP3998228B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材、光ファイバガラス母材並びにこれらの製造方法
JPS62288129A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0383830A (ja) グレーテッドインデックス型光ファイバ母材の製造方法
JPH02164734A (ja) 石英ガラススートの製造方法
JPH0535691B2 (ja)