JPS6410340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410340B2
JPS6410340B2 JP12550978A JP12550978A JPS6410340B2 JP S6410340 B2 JPS6410340 B2 JP S6410340B2 JP 12550978 A JP12550978 A JP 12550978A JP 12550978 A JP12550978 A JP 12550978A JP S6410340 B2 JPS6410340 B2 JP S6410340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
film
heat
propylene
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12550978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565552A (en
Inventor
Tsutomu Isaka
Saburo Kumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP12550978A priority Critical patent/JPS5565552A/ja
Priority to DE19792941140 priority patent/DE2941140A1/de
Priority to FR7925372A priority patent/FR2438601A1/fr
Priority to CA000337399A priority patent/CA1178415A/en
Priority to US06/084,498 priority patent/US4293608A/en
Publication of JPS5565552A publication Critical patent/JPS5565552A/ja
Publication of JPS6410340B2 publication Critical patent/JPS6410340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09D123/14Copolymers of propene
    • C09D123/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/746Slipping, anti-blocking, low friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/14Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は物品の包装体、特に一度箱体等に収容
した形で包装された物品の単体又は集合体を再度
密封包装した包装体を提供することにある。さら
に本発明においては自動包装機による物品の包装
に際し要求される透明度、光沢、低温溶融接着
性、摺動滑性、熱板離脱性、静電防止性等の特性
に優れている包装材料により包装した密封包装体
を提供することにある。 近年食品、タバコ、工業用品、日用雑貨品等の
外装に対し高度な要求が高まつている。例えば食
品包装では防湿性、保香性、防虫性、酸素遮断性
等外装材の特性もさることながら、包装時の熱接
着部の密封不足、接着強度不足、包装材の皺によ
る折重なり部からの気密不良による問題等が重視
されてきている。又、包装材の臭気も衛生上の問
題から残留溶剤の減少に必死の努力を業界で実施
している。又一方、自動包装機は益々高速化高能
率になつてきたため自動包装機で使用するために
は次のような特性が優れていることが要求されて
いる。包装材料と自動包装機の金属案内部との滑
り性、包装材料と熱板との離脱性、包装材料と自
動包装機との摺動による傷の防止性、包装材料の
自動包装機への自動供給性。 ヒートシール性を有する包装材料としては、低
融点物質を有機溶剤で溶解し、基体フイルム上に
コーテイングする方法で製造したコーチングフイ
ルム、ポリプロピレン等に低融点重合体を混合し
て得た単体フイルム、低融点重合体を基体フイル
ム上に積層しヒートシール面に該低融点重合体積
層面がくるようにした積層フイルム、或いはポリ
プロピレン等に低分子量熱可塑性樹脂等を混合し
た単体フイルム等が提案されている。しかるにコ
ーテイング法で得られたフイルムは熱時のシール
強度が弱く、本発明の如き密封包装体に適さない
こと、又その上、コーチング面上の残留溶剤を皆
無にすることが困難なことが欠点としてあげられ
る。ポリプロピレン等に低融点重合体を混合して
得たフイルムは低温シール性が悪く、透明性が悪
化することがある。また、フイルムが柔軟なため
にフイルムの腰、剛性が低く、自動包装機により
連続的に包装することが困難である。また、低分
子量熱可塑性樹脂を混合したフイルムはシール強
度は出るものの加熱してゆくと強度が低下する欠
点を有しており、密封度の優れた包装体を得る事
が困難である。低融点重合体を基体フイルム上に
積層する方法も試みられてきているが、低融点重
合体を混合する場合と同じく逐次2軸延伸を行な
う場合、加熱ロールによる延伸中にロールに融着
する。このため実際上冷延伸をせざるを得ず、か
かる条件下では透明なフイルムは得られない。例
えば、特公昭41−4338号公報にみる如く、真珠様
光沢を有したフイルムとなつてしまう。このた
め、基体となるフイルムを加熱ロールにより縦延
伸後この片面又は両面に該低融点重合体を積層
し、この融着しやすい表面に何ら接触しないよう
に巾出機(テンター)で延伸するという方法がと
られてきている。 逐次2軸延伸法で得たフイルムからなる包装材
料は、厚み精度、高能率生産性の由に最も経済的
に材料を供給出来る方法である。 これ等の要求を背景にして市場に密封包装体を
提供すべく、鋭意研究の結果本発明に到達した。 即ち、本発明は (1) ポリプロピレン系重合体により形成された基
層Aの少なくとも片面の表面がプロピレン―エ
チレン共重合体(エチレン含有量0.5〜10重量
%)20〜94(重量)%と炭素数4以上10以下の
α―オレフインとプロピレンとの共重合体(プ
ロピレン含有量70〜95重量%)80〜6(重量)
%とを有する重合体混合物により形成された表
面層B(表面層の合計厚みは全体の0.2〜50%)
である少なくとも2層の積層フイルムを熱接着
することにより物品を包装したものであること
を特徴とする密封性の良好な包装体。 (2) 好ましくは表面層がプロピレン―エチレン共
重合体(エチレン含有量0.5〜10重量%)20〜
94(重量)%と炭素数が4以上10以下のα―オ
レフインとプロピレンとの共重合体(プロピレ
ン含有量70〜95重量%)80〜6(重量)%を有
する重合体混合物100(重量)部とシリコン系オ
イル0.01〜0.15(重量)部とから形成されたも
のである上記(1)の密封性良好な包装体。 (3) 基層がポリプロピレン系重合体80〜98(重量)
%と低分子量熱可塑性樹脂20〜2(重量)%と
を有する混合体により形成されたものである上
記(1)又は(2)の密封性良好な包装体。および、 (4) 基層の重合体中に帯電防止剤を含有させたも
のである上記(1)(2)又は(3)の密封性良好な包装
体、である。 基本フイルム層Aを形成するポリプロピレン系
重合体は融点が140℃以上、好ましくは融点150℃
以上のプロピレンを主体とした重合体であつて例
えばアイソタクテイツク指数85(重量)%以上の
アイソタクテイツクポリプロピレン、エチレン含
有量が7(重量)%以下のエチレン/プロピレン
共重合体、プロピレンが90(重量)%以上のプロ
ピレンと炭素数が4〜6のα―オレフインとの共
重合体を主成分とし、或いはこれ等の重合体混合
物等である。該ポリプロピレン系重合体は固有粘
度(135℃テトラリン溶液)が1.6〜3.0dl/gで
あるのが好ましい。特に1.8〜2.5dl/gであるの
が好ましい。固有粘度が1.6dl/g未満では透明
な包装材料を得られず、又は、3.0dl/gを越え
ると、押出性が低下し、特に本発明として好適な
複合体包装体のための包装材料には外観が悪く、
光沢の悪い、内部の商品価値を低下するような包
装体になつてしまう。 本発明において基層フイルムAを形成するのに
低分子量熱可塑性樹脂を併用するのが好ましい
が、その低分子量熱可塑性樹脂とは、共に混合す
るポリプロピレン系重合体と混和性の良好な混合
物を形成し、軟化点(ASTM―D36―26による
測定)が70℃〜150℃の範囲にあり、150℃以上で
熱的に安定であり、好ましくは200℃で約20000セ
ンチポイズ以下の溶融粘度を有する樹脂を指す。
ここに“混和性”とはポリプロピレンと上記低分
子量熱可塑性樹脂とを混合した場合に層分離を起
こさないことを意味する。また“熱的に安定”と
は空気の存在下、所定の温度で1時間加熱後で
も、樹脂の性質に永久的な変化が起こらないこと
を意味する。更に溶融粘度は、ブルツクフイール
ド粘度計を用いて指示された高温度にまで加熱
し、ASTM試験法D1824―66によつて測定され
たものである。 本発明における低分子量熱可塑性樹脂としては
炭化水素樹脂、ロジン、ダンマル、フエノール樹
脂、塩素化脂肪族炭化水素ワツクス、塩素化多核
芳香族炭化水素などがある。 “炭化水素樹脂”とは、コークス炉ガス、コル
タール留分、分解および深分解された石油原料、
本質的に純粋な炭化水素原料またはテレビン油か
ら誘導される炭化水素重合体をいい、典型的な炭
化水素樹脂としては、例えばクマロン―インデン
樹脂、石油樹脂、スチレン樹脂、シクロペンタジ
エン樹脂、テルペン樹脂等がある。これらの樹脂
はカーク・オスマー「エンサイクロペデイア・オ
ブ・ケミカル・テクノロジー」第2版第11巻242
〜255頁(1966年)に記載されている。 “クマロン―インデン樹脂”とは、コークス炉
ガスから回収されるか、コールタールの蒸留物中
に存在する樹脂形成物の重合により得られる炭化
水素樹脂、フエノール変性クマロン―インデン樹
脂またはそれらの誘導体をいい、これらの樹脂は
上記文献第2版第11巻243〜247頁に記載されてい
る。 “石油樹脂”とは、深分解された石油原料を触
媒重合することにより得られる炭化水素樹脂をい
い、これら石油原料は一般にスチレン、メチルス
チレン、ビニルトルエン、インデン、メチルイン
デン、ブタジエン、イソプレン、ピペリレン、ペ
ンチレンのような樹脂形成物の混合物を含有して
いる。 この樹脂は上記文献第2版第11巻第248〜250頁
に記載されている。 “スチレン重合体”とは、スチレンの低分子量
ホモポリマー、スチレンと例えばα―メチルスチ
レン、ビニルトルエン、ブタジエン等を含有する
コポリマーをいう。 “シクロペンタジエン樹脂”とは、コールター
ル留分または分解石油ガスから誘導されるシクロ
ペンタジエンホモポリマーおよびコポリマーをい
う。これらの樹脂はシクロペンタジエン含有原料
を高温でかなり長時間保持することにより製造さ
れる。保持される温度により2量体、3量体また
は高重合体のいずれかが得られる。これらの樹脂
は上記文献第2版第11巻250〜251頁に記載されて
いる。 “テルペン樹脂”とは、ほとんどの精油および
植物の含油樹脂中に存在する一般式C10H16の炭
化水素であるテルペン類の重合体およびフエノー
ル変性テルペン樹脂をいう。好適なテルペンとし
ては例えばα―ピネン、β―ピネン、ジペンテ
ル、リモネン、ミルセン、ボルニレン、カンフエ
ンおよびその類似テルペンが挙げられる。この樹
脂は上記文献第2版第11巻252〜254頁に記載され
ている。 “ロジン”とは、松の木の含油樹脂中に天然に
存在する樹脂状物質およびロジンエステル、変性
ロジン例えば分留、水添、脱水素またはその類似
物をいう。これらの物質は上記文献第17巻475〜
505頁に記載されている。 “ダンマル”とは、ふたばがき科、かんらん科
等の植物中に天然に存在する無色ないし黄色の物
質またはその類似物をいい、この物質は共立出版
社“化学大辞典”第5巻776頁(昭和36年出版)
に記載されている。 “フエノール樹脂”とは、フエノール類とアル
デヒド類との反応生成物をいう。フエノール自体
のほかにクレゾール、キシレノール、P―タ―シ
ヤリ―ブチルフエノール、p―フエニルフエノー
ルまたはその類似物がフエノール成分として挙げ
られ、ホルムアルデヒドが最も普通のアルデヒド
であるが、アセトアルデヒド、フルフラールアル
デヒド等がアルデヒドとして挙げられる。これら
の樹脂は上記エンサイクロペデイア第15巻176〜
207頁に記載されている。 “塩素化脂肪族炭化水素ワツクス”とは、通常
“塩素化ワツクス”といわれる塩素化パラフイン
ワツクスのようなものをいい、代表的なものは塩
素を約30〜70重量%含有する。 “塩素化多核芳香族炭化水素”とは、2種もし
くはそれ以上の塩素化ビフエニル、ターフエニル
等またはそれらの混合物のように2種もしくはそ
れ以上の芳香族環を持つ塩素化炭化水素をいう。
代表的なものは塩素を約30〜70重量%含有する。 本発明における基層Aは更にその性質を低下さ
せない量の他の重合体を含有してもよく、また帯
電防止剤、滑剤、ブロツキング防止剤等を含有し
てもよい。 帯電防止剤はポリプロピレン系重合体に練込可
能なものは有用であるが、特に有用なものは次の
ものである。
【式】
【式】
【式】
【式】 R;C12-22の脂肪族基 R1,R2;C2-4の脂肪族基 m+n=0〜8 R3;C12-22の脂肪族基 X1,X2;―(R4O)PH、C1〜22の飽和炭化水素
基又は該炭化水素基にアルコキシ基または水酸
基が結合した基であつて上記炭化水素基はNを
介して環を形成してもよい。 P;20以下の数 R4;C1-3の炭化水素 その他脂肪酸エステルのモノグリセリド、ポリ
オキシエチレンアルキルフエニルエーテル等が例
示される。 密封包装体を得る為に、自動包装機の包装材料
供給部でフイルムが静電気により吸着したりカツ
ターの刃に巻付いたり、案内板に静電引力により
引張られたりしてその為に包装材料の供給が一定
且つ真直ぐに被包装物に届かないようなことは避
けなければならない。この点に関し、本発明者等
は次の新らしい事実を発見した。即ち、前記の自
動包装機による静電気発生の現象はフイルムの基
層に帯電防止剤を混合することにより、著しく改
善出来るのである。 本発明においては、上記基層Aの少なくとも片
面の表面にプロピレン―エチレン共重合体(エチ
レン含有量0.5〜10重量%)20〜94(重量)%と炭
素数が4以上10以下のα―オレフインとプロピレ
ンとの共重合体(プロピレン含有量70〜95重量
%)80〜6(重量)%とを有する重合体混合物に
より形成された表面層B(表面層の合計厚みは全
体の0.2〜50%)を形成する。表面層Bは基層A
の少なくとも片面に積層され強固に接着してい
る。B層に用いるプロピレン/エチレン共重合体
はエチレン含有量が0.5(重量)%〜10(重量)%
の範囲内である。そして、その溶融指数が0.5〜
10(g/10分)の重合体であるのが好ましい。さ
らに好ましくは、共重合体のエチレン含有量が
2.5〜6(重量)%のランダム共重合体であり、溶
融指数は1.0〜6(g/10分)である。エチレン含
有量が0.5(重量)%より少ない共重合体では後述
の炭素数が4以上10以下のα―オレフインとプロ
ピレンとの共重合体との均一混合が困難であり透
明性、光沢共に悪くなり、極端な場合半光沢、半
透明様フイルムとなる。又、エチレン含有量が10
(重量)%より多くなると、加熱状態での滑りが
悪化する欠点を有し、包装体に皺、スクラツチを
生じ、密封包装体を得ることが出来なくなる。B
層を形成する炭素数が4以上10以下のα―オレフ
インとプロピレンとの共重合体はプロピレンを70
(重量)%〜95(重量)%と炭素数が4〜10のα―
オレフインとを共重合成分として含有した共重合
体である。上記共重合体に於いてプロピレンの含
有量が70(重量)%未満であると透明性、光沢が
悪く、且つ高温時の摩擦係数が高く高温摩擦係数
が1.4を越えてしまいヒートシール時、滑り不良
によるフイルム又はシートにスクラツチや皺を生
じ自動包装機を用いて密封包装体は得られない。
また、前記逐次2軸延伸を行なう場合、加熱延伸
ロールへの粘着、融着を生じ易く、商業的に平滑
で傷のない外観の優れたフイルム又はシートで包
装された包装体を得る事が出来ない。又プロピレ
ンの含有量が95(重量)%より多くなるとヒート
シール性が低下し、特に低温度、高速ヒートシー
ルが困難となり、かつヒートシール温度を高くし
なければならず、熱収縮により美しいヒートシー
ルが得られない。この1例は第3図に示す例から
も明らかである。 上記プロピレン/エチレン共重合体と炭素数が
4以上10以下のα―オレフインとプロピレンとの
共重合体の混合比は前者が20〜94(重量)%、後
者が6〜80(重量)%である。 該重合体混合物100(重量)部に対しシリコン系
オイルを0.01〜0.15(重量)部配合することは本
発明において好ましいことである。 本発明に用い得るシリコン系オイルはポリジメ
チルシロキサン、ポリメチルフエニルシロキサ
ン、オレフイン変性シリコーン、ポリエチレング
リコールやポリプロピレングリコールで変性した
ポリエーテル変性シリコン、オレフイン/ポリエ
ーテル変性シリコン、エポキシ変性シリコン、ア
ミノ変性シリコン、アルコール変性シリコン等変
性されたシロキサキン結合を含有したシリコン系
オイルである。該シリコン系オイル中特にオレフ
イン変性シリコン、ポリエーテル変性シリコン、
オレフイン/ポリエーテル変性シリコン等が優れ
ている。該シリコン系オイルは加熱状態でのフイ
ルムの摩擦係数を改良し、自動包装機による熱板
シール中に生じる摺動抵抗を低下させ皺の発生を
防止することにより、美しい外観と高度な密封性
と被包装体にたるみない密着性とを有する包装体
を得ることが出来る。又摺動による光沢の低下を
防止して、美しいシール部を得る事が出来る。シ
リコン系オイルを併用した場合の本発明で用いる
積層フイルムは摺動ヒートシールをする場合高温
摩擦係数を容易に1,4以下にすることが出来
る。上記目的を達成する為に重要な要件である。
該シリコン系オイルは常温に於ける粘度が50〜
10000センチストークスの範囲内が好ましく、更
に好ましくは50〜300センチストークスの抵粘度
のものがよい。該シリコン系オイルに、更には軟
化点70℃〜140℃の天然或いは合成ワツクス、カ
スターオイルのエチレンオキサイド付加物、酸化
合成ワツクス、高級脂肪酸アルキルエステル、多
価アルコールアルキレートエチレンオキサイド付
加物、脂肪酸アマイド等を併用することにより一
層効果を高めることが出来る。これ等の混合はシ
リコン系オイル100部に対し50部から300部の範囲
で用いることが望ましい。該添加剤をシリコン系
オイルに併用することにより、シリコン系オイル
のみの使用では生じがちな室温〜100℃以下での
ステイツクスリツプを防止し、自動包装機の各種
金属案内板との滑りを円滑にし包装不良を未然に
防ぎうる。更に高温加圧下での滑りを改善し、本
発明の密封包装体を得るのに極めて有用である。
この具体的数値が高温摩擦係数で1.4以下である。
該シリコン系オイル及び上記添加剤等は良い面ば
かりではなく、フイルム又はシートのヒートシー
ル性を低下させる傾向があり、透明性をも低下さ
せる傾向がある。従つて、単に添加するだけでは
低温ヒートシール性を低下させる傾向のためやや
高温でヒートシールすることになる。 一般に、自動包装機により高速、高温でヒート
シールするとフイルム又はシートの表面に傷を生
じ、且つ熱収縮が発生して平滑なシール面が得ら
れない。即ち、ポリプロピレン等の2軸延伸フイ
ルムでは結晶性、融点共に高く、ポリ塩化ビニー
ル等の如く均一な収縮は得られない。ポリプロピ
レン2軸延伸フイルムの場合は熱板に接触した部
分が収縮し、接触状態によつて極めて凹凸のある
シール面しか得られないのである。この現象は本
発明の目的である密封包装体に対し凹凸の発生に
よる部分的なシール不良を生じ気密度の高い包装
は期待出来ない。これ等の密封包装体を得るため
には上記の如く、低温でヒートシール出来ること
は勿論、加熱状態での摩擦係数が低いことが必要
である。具体的には110℃で0.5秒間加熱するとき
30g/cm以上のヒートシール強度を有し、且つ、
このシール体を100℃に保持したときのシール強
度の保持率が60%以上、好ましくは80%以上有し
ており、更にその上120℃における摩擦係数が1.4
以下であることが好ましい特性である。 本発明の包装材料はA層、B層の接着は接着剤
を用いて複合することも出来るが、最も経済的に
はA層とB層を別個の押出機から押出し、溶融状
態で複合流をつくり押出成形する共押出法、或い
は別個に溶融押出して後冷却固化するより前にラ
ミネートする方法、又は一方が冷却固化したフイ
ルム又はシートに他方の溶融押出状態のフイルム
を接着する方法等の複合状のフイルム又はシート
を得る方法で得ることができる。本方法は平板状
フイルム、円環状フイルムのいずれでもよく、本
発明は未延伸でも用いうるが少なくとも一軸延伸
することが好ましい。特に好ましくは2軸延伸す
ることにより一層有効な密封材料を提供する。 本発明に用いる包装材料の特徴は加熱ロールを
縦延伸時に用いる逐次2軸延伸法においても製造
出来る点にあり、勿論同時延伸でも一層容易であ
る。逐次2軸延伸では層間に強固な複合層の結合
力を得て良好なヒートシール強度を有する包装材
料を得ることが出来、且つ経済的に積層体を生産
しうる点から本発明における積層フイルムの意義
は極めて高い。 延伸する場合の好適な条件を次に述べる。1軸
延伸する場合には縦方向あるいは横方向に3.5〜
10倍延伸する。延伸温度はロール延伸する場合は
100〜160℃、テンター延伸する場合は140〜165℃
であるのが通常である。本発明において用いる積
層フイルムを逐次2軸延伸法で製造する場合は縦
方向に3.5〜10倍、好ましくは3.8〜7.5倍、横方向
には4〜12倍、好ましくは6〜9倍延伸する。同
時2軸延伸法で製造する場合は140〜165℃で行な
う。逐次2軸延伸法で製造する場合は第1段は
100℃〜160℃、好ましくは110℃〜130℃、第2段
は140℃〜165℃、好ましくは145℃〜160℃であ
る。熱固定は1軸延伸後あるいは2軸延伸後に行
ない、その温度は上記延伸温度以上であり、かつ
140℃〜167℃で1秒〜1分程度である。得られた
積層フイルムは表面層B同士を向合せて熱溶融接
着させるのが通常であるが、基層Aと表面層Bと
を熱溶融接着させることも必要に応じて行なうこ
とも含むものである。 密封包装体としては、被包装物を直ちに前述の
積層包装材料で密封包装する場合、あるいは被包
装物をあらかじめ一定数量づつ箱体に収納してか
ら該箱体を1ないし多数個まとめて前述の積層包
装材料で密封包装する場合がある。いずれの場合
も外気が内容物側と流通しないように積層包装材
料が熱溶融接着されておればよい。 本発明で用いる積層包装材料の厚さの範囲はそ
の密封包装体としての用途に応じて決められるが
通常5〜150μの範囲である。繁用されるのは15
〜110μの範囲である。かつ、その表面層Bの合
計厚みは積層包装材料全体の厚みの0.2〜50%、
好ましくは0.5〜50%の範囲である。自動包装機
により密封包装体とする場合には上記の厚み比を
満足しかつ個々の表面層の厚みが0.2〜10μ特に
0.2〜3μである範囲が好ましい。なお、自動包装
機には加熱加圧摺動熱接着方式と加熱押圧熱接着
方式とがあるが加熱摺動熱接着方式を使用する場
合には個々の表面層の厚みが0.2〜3μの範囲であ
るのが特に好適である。 本発明の実施例を述べる前に評価方法を述べ
る。 1 摩擦係数 イ 常温摩擦係数 20℃×65%RHにおいて、ASTM―D1894によ
り測定 ロ 高温摩擦係数 120℃に加熱された熱板上に弗化ビニリデン製
の粘着テープを貼りつけ、該面とフイルム又はシ
ートに4.5g/cm2の垂直荷重をかけ2m/secの摺
動速度で摺動させた場合の摩擦係数である。 2 ヒートシール強度 東洋精機製熱傾斜ヒートシーラーにより圧力1
Kg/cm2、0.5秒間の条件下でヒートシールした後
にその強度を200mm/minの速度で剥離強度を測
定した。 3 密封包装度 自動包装機により120〜165℃、100個/minの
包装条件でシールされた部分の密封性を水漏れ量
により判断した。箱状に形成された外装体に水道
水に界面活性剤を0.2wt%混合した液を50c.c.入れ、
1分間に漏れる量を測定した。 クラス 水漏れ量 A 0〜10c.c./min B 11〜20 〃 C 21〜30 〃 D 31〜50 〃 E 50 〃以上 4 曇価 JIS―K6714に従い、東洋精機製「ヘ
ーズ・テスター」に測定した。 5 グロス;JIS―Z8714に従い測定した。 6 包装不良率 ヒートシール温度150℃×100個/分で包装後、
包装体の中からランダムに200個を取出し、折込
不良、シール不良、被包装体への密着包装が出来
なかつた不良品、ピンホールによる不良品等の不
良品個数を数え、200個で割つて求めた値をパー
セントで表わした。 7 ヒートシール部の皺 A 全く皺がない。 B 僅かにあるが美しい。 C 皺が部分的にある。 D 皺が多い。 E 全面に皺がある。 8 密着包装度 A 完全に密着している。 B ほぼ密着包装している。 C 少し隙間が存在する。 D かなり隙間が存在する。 E 著しい隙間が存在する。 9 自動供給性 東京自動機社製のW―37型自動包装機におい
て、100ケ/分の包装速度で包装したときの1分
間連続自動供給の実態により下記の如く評価し
た。 〇印 実用上自動供給に問題なし (スムーズに供給する) △印 自動供給に問題あり ×印 カツターに巻きついたり、カツト後自
動的に供給出来ず、機械の案内面に静
電気で密着し、自動運転出来ないもの 10 濡れ張力 検定液をフイルム表面に塗布し、塗布後2秒間
で液が凝集をしはじめる限界液の濡れ張力をもつ
てフイルムの表面張力と定めた。 (検定液はデイメチルフオルムアミドとエチレ
ングリコールモノエチルエーテルの混合液を用い
る。)(標準検定液:和光純薬(株)製) 以下の例で用いる重合体等の略号を次に示す。 (P―1):アイソタクチツクポリプロピレン
(固有粘度2.0dl/g)(135℃テトラリン中
測定) (P―2):プロピレン/エチレン共重合体(エ
チレン含有量4.5重量%)(メルトインデツ
クス2.0g/10分) (P―3):プロピレン/ブテン―1共重合体
(ブテン含有量15重量%) (P―4):アイソタクチツクポリプロピレン
(固有粘度2.1dl/g) (P―5):ポリブテン―1(メルトインデツクス
2.0g/10分) (P―6):プロピレン/エチレン共重合体(エ
チレン含有量3.5重量%)(メルトインデツ
クス6.0g/10分) (P―7):エチレン/酢酸ビニル共重合体(酢
酸ビニル含有量30重量%)(メルトインデ
ツクス7.0g/10分) (P―8):プロピレン/エチレン共重合体(エ
チレン含有量4.0重量%)(メルトインデツ
クス2.5g/10分) (P―9):プロピレン/ブテン―1共重合体
(ブテン含有量20重量%) (P―10):アイソタクチツクポリプロピレン
(メルトインデツクス4.5g/10分) (P―11):プロピレン/エチレン共重合体(エ
チレン含有量5.0重量%) (P―12):ブテン/プロピレン共重合体(プロ
ピレン含有量10重量%) (P―13):アイソタクチツクポリプロピレン
(固有粘度1.8dl/g) (P―14):プロピレン/エチレン共重合体(エ
チレン含有量4.5重量%)(メルトインデツ
クス4.0g/10分) (L―1):石油樹脂(荒川林産社製:商品名ア
ルコンP―115) (L―2):ポリエチレンワツクス(分子量2000) (L―3):ロジンエステル (L―4):テルペンフエノール系樹脂(安原油
脂社製:商品名YSポリスター) (A―1):ステアリン酸モノグリセリド (A―2):アルキルアミンエチレンオキサイド
付加物(丸菱油化社製:商品名デノン331) (A―3):カスターオイルエチレンオキサイド
付加物 (A―4):ヒドロキシステアロアミド(日本化
成社製:商品名ダイアミドKH) (A―5):ポリオキシエチレンモノステアレー
トのステアリルアミン (A―6):エルカ酸アミド (S―1):ポリプロピレングリコール変性シリ
コーン(粘度100センチストークス20℃で
測定) (S―2):ポリオレフイン変性シリコーン (S―3):ポリエーテル変性シリコーン 実施例 1 基層Aとして(P―1)90(重量)%と(L―
1)10(重量)%からなる混合組成物の100(重量)
部に対し、(A―1)を0.5(重量)部、(A―2)
を1.0(重量)部混合した組成とした。 一方表面層Bとして(P―2)40(重量)%と
(P―3)60(重量)%の重合体混合物100(重量)
部に(S―1)0.04(重量)部、(A―3)0.02
(重量)部、(L―2)0.1(重量)部、(A―1)
0.3(重量)部、(A―4)0.3(重量)部を混合し
た組成物を用いた。該A及びB層の組成物を2台
の押出機から溶融押出し、B/A/Bの3層未延
伸フイルムを得た。該未延伸フイルムは960μの
厚みを有し、130℃に於いて縦方向に4.0倍延伸
し、引続いて横方向に8.0倍延伸し、155℃で5%
緩和熱固定を行つた後20℃の空気を強制的に吹付
けして冷却し、厚さ30μ(表面厚の厚み片面0.8μ)
の2軸延伸複合フイルムを得た。 このフイルムを小巾に細断し高さ70mm、巾55
mm、厚さ20mmの角箱の外装を加熱加圧摺動方式の
自動包装機により行つた。外装包装は第1表記載
の温度で行い、包装速度は100個/分であつた。 比較例 1 実施例1の基層を形成する重合体組成物のみで
得た厚さ30μのポリプロピレン2軸延伸フイルム
の両面に塩化ビニリデンを主剤とし、これに滑
剤、帯電防止剤を混合して片面に1.5g/m2の樹
脂固型分となるようにコーテイングし両面ヒート
シーラブル包装材を得た。この包装材料により実
施例1と同様に自動包装機により角箱を包装し
た。 比較例 2 (P―1)90(重量)部と(L―3)10(重量)
部と(A―1)0.5部とを混合し、溶融押出し、
厚さ1200μの未延伸フイルムを得た。引続いて
140℃で縦方向に5.0倍延伸し、150℃で8倍横方
向に延伸して厚さ30μのフイルムを得、次いで
160℃で10秒間熱固定し、両面にコロナ放電処理
により濡れ張力を40ダイン/cmに処理した。得ら
れたフイルムにより実施例1と同様に自動包装機
により角箱を包装した。 比較例 3 実施例1において、基層(A)として(P―4)
100重量部、(A―1)0.5重量部、(A―2)1.0
重量部から構成し、表面層(B)として(P―3)
100重量部に(S―1)0.04重量部、(A―3)
0.02重量部、(L―2)0.1重量部、(A―1)0.3
重量部から構成し、基体層(A)の両面に表面層(B)を
配しうるような3個のマニホールドを有する多層
ダイスを用いて、3層未延伸フイルムを得た。厚
さ960μの該フイルムを縦方向に120℃で4倍、横
方向に150℃で8倍に延伸に続いて熱処理して厚
さ約30μの2軸延伸フイルムを得た。 この場合表面層の厚みは片面約0.8μであつた。
得られたフイルムにより実施例1と同様に自動包
装機により角箱を包装した。 比較例 4 表面層の構成重合体を(P―3)の代りに(P
―2)とした以外は比較例3と同様に複合2軸延
伸フイルムとした。得られたフイルムにより実施
例1と同様に自動包装機により角箱を包装した。 比較例 5 実施例1において、その基層の両面に表面層の
構成重合体を(P―1)50重量部、(P―5)50
重量部としその他は実施例1と同様の表面層(B)と
して実施例1と同様にして2軸延伸フイルムを
得、自動包装機により角箱を包装した。 比較例 6 実施例1において、その基層の両面に表面層の
構成重合体を(P―6)50重量部、(P―5)50
重量部とし、その他は実施例1と同様の表面層(B)
とし、その他は実施例と同様にして2軸延伸フイ
ルムを得、自動包装機により角箱を包装した。 比較例 7 実施例1において、その基層(A)の両面に表面層
(B)として(P―7)100重量部、(A―1)0.3重
量部、(A―3)0.02重量部、(S―1)0.04重量
部からなる層を積層した未延伸シートを実施例1
と同様に延伸しようとした。しかしながら縦延伸
ロールに粘着し、巻付きを生じ、金属ロール表面
に表面層が粘着剥離し、全く生産出来なかつた。
そこで縦延伸ロール温度を下げ、60℃に下げて
4.0倍延伸した。次いで横方向に155℃で8.0倍延
伸したが、クリツプに表面層樹脂が付着し、この
為、クリツプ把持力が悪くなり、又飛散樹脂も生
じ、横延伸中の破断は著しく悪かつた。この中で
かろうじて出来上がつた少量のフイルムを用いて
評価した。
【表】
【表】 上記の如く、本発明品は密封度が高く、皺の少
ない包装体であることが理解される。 密封度の高さは、単にヒートシール強度が大き
いだけでは決まらず、シール部の皺がないこと、
折込不良のないこと、熱板により軟化された面が
面状に溶融軟化密着して粘着摺動し、シール部が
めくり上がつたりしないこと、加熱時によく滑つ
て前記の皺、折込不良等を生成、助長させないと
いう挙動を示すこと、且つシール部は接着しない
といけないこと、という矛盾した特性がないと達
成出来ない。 勿論ヒートシール強度の高いことは好ましい
が、密封包装体を得るにはむしろ上記の皺、折込
不良、フイルムの溶断によるピンホールの方が重
要であることを示している。 比較例1は包装作業性や外観は良好であるが、
本発明の主目的である密封包装度は極めて不良で
あり、被包装体として吸湿、虫害等を要求せず、
且つ軽重量のものに限定される。 比較例2は自動供給性悪く、機械にかけられな
い基本的欠陥を有する。なお、手動送りにより包
装したところ、シール部の皺、光沢、外観等優れ
ていた。しかしながらヒートシール強度が抵い上
に、密封包装度は極めて悪く、比較例1と同様被
包装体は限定される。 比較例3は強いヒートシール強度を有するが、
高温滑りが極めて悪く皺が多発し、且つ被包装体
に密着して包装されないためにルーズな包装状態
になる。その上密封包装度は皺、シール部の粘着
によるめくり上がり等により不良であり、実用上
全く使用出来ない。 比較例4はやや皺は少ない傾向を示すが、低温
ヒートシール性が悪い。皺が発生し難い低温では
シール強度が低く密封包装体は得られず、シール
強度の向上する150℃以上のヒートシール温度で
包装すると皺が多くなり外観上も悪く、密封包装
体が得られない。従つて比較例2、3と同様不良
率は極めて高い。 比較例5はポリプロピレンとポリブテン―1と
の相溶性が不良で透明性が悪く、ヒートシール強
度も低い。高温滑り性が悪く従つて密封包装体も
得られず、包装不良率も高く実用に供し得ない。
比較例6も比較例5同様であり、若干透明性が改
良された程度である。 比較例7は透明性、光沢(グロス)が著しく悪
い。縦延伸ロールへの粘着及びスクラツチによる
表面損傷と低温延伸しか出来ない事による内部に
生じた空洞が主原因である。その上高温摩擦係数
が高く、stick―slipにより、ヒートシール部に皺
が多発し、常温摩擦係数も高く、stick―slipしや
すく、自動供給性も悪い。たとえ低温ヒートシー
ル性が優れていても自動包装機に供し得ないだけ
でなく、静的な条件でヒートシール出来ても、自
動包装機でヒートシール不充分な場合と結果的に
同じである。密封包装度が悪い包装材料しか得ら
れない。 比較例2〜7は自動包装機での自動供給性がな
い為、各々の表面層(B)にさらに(A―2)を表面
層の全量基準で0.8(重量)%混合して製膜した他
は同様にした場合の結果を表―2に示す。特に表
―1と比較して変化の著しい特性のみ示す。
【表】 実施例 2 基層(A)は実施例1と同様とし、表面層(B)の重合
体を混合比を種々変更して重合体混合物を得た。
この重合体混合物100(重量)部に対し(S―2)
を0.05(重量)部、(A―1)0.5(重量)部、(A
―4)0.3(重量)部、(L―2)0.2(重量)部を
混合した。その他は実施例1と同様にした。得ら
れた結果を次表に示す。
【表】 実施例 3 実施例2((P―8)/(P―9)=50/50のも
の)において表面層を種々変更して包装テストを
実施した。全体のフイルム厚さは30μであつた。
包装形式はたばこ包装形式である。
【表】 実施例 4 実施例1の表面層(B)層を有し、実施例1の基層
(A)に混合する(L―1)の混合量を次表の如く変
化させたときの自動供給性、密封性、密着包装
度、自動包装機による折込部の形状不良による包
装不良率を特に評価した。
【表】 自動供給性は、(L―1)0(重量)%の場合帯
電防止性の発現がやや悪くガイド板に吸着、或い
は自動カツターに巻付くことにより不安定性を若
干増した。又石油樹脂が高い含有率では長時間運
転により、自動カツターの発熱がフイルムの切断
仕事により生じる為、熱軟化した添加樹脂(L―
1)が切断刃に蓄積し、切断不良、又は切断部分
の汚れを生じる為不良となる。密封包装度は、
(L―1)が高い含有率ではフイルムの熱収縮を
生じ易くなりシール部の冷却が部分的に異なるこ
とにより平板状に固化しない。このため部分的に
凹凸状のヒートシール部が出来、凹凸による隙間
により密封性が悪くなる。 密着包装度は被包装物がタイトに包装されてい
るかどうかに関する問題である。(L―1)が2
〜20(重量)%含有されることによりヒートシー
ル部に熱収縮度力が適度に生じさらに美しいヒー
トシール面を得ることができる。ヒートシール面
とその周辺は熱を受けることによりシール面から
遠ざかるにつれて温度勾配を生じ、この為適度の
瞬間収縮は良い緊張をもたらすのである。(L―
1)の含有量が多くなるとむしろシール部を起点
として波状のフイルムのタルミを生じ密着包装に
ならない。 包装不良率は静電気によるフイルムの案内不良
による場合と滑りの発現性が悪い場合等があり石
油樹脂が無添加ではこの影響が見られる。しかし
高い含有量では折曲げ性は改良されているもの
の、延伸熱固定により或る程度ブリードアウトす
る為と考えられる滑り不良と、熱収縮によるフイ
ルムの変形が大きく、外観不良シール部凹凸等に
より商品価値を害することとなる。 実施例 5 (P―1)90(重量)%と(L―3)10(重量)
%との重合体混合物100部に(A―5)1.0(重量)
部混合した基層(A)とこの片面に(P―11)と(P
―9)とを1:1(重量比)の割合で混合し、該
混合樹脂100部に対し、(S―3)を0.01(重量)
部、(A―6)を0.1(重量)部混合した表面層(B)
を共押出し、130℃で縦方向に4.5倍、158℃で横
方向に8.5倍延伸した。 得られたフイルムはA/B2層からなる2軸延
伸された厚さ20μ(厚み比A/B=19/1)のフイ
ルムであり、160℃でヒートセツト後、A層の表
面をコロナ放電処理し、漏れ張力を42ダイン/cm
とした。 該積層フイルムを用いて短柵状味付海苔を自動
包装機により包装し、密封テストを行つた。比較
例として次のフイルムを得同様に密封テストを行
つた。 実施例 6 実施例5の基層(A)の組成物と同一組成にして、
未延伸シートを製造後、135℃で縦方向に4.5倍延
伸した。該一軸延伸フイルムの表面層に実施例5
の表面層(B)の組成物を溶融押出ラミネートし2軸
の複合フイルムとした後、横方向に150℃で8.5倍
延伸に延伸した。得られたフイルムはA/B2層
からなる、片面2軸延伸、片面一軸延伸からなる
厚さ20μ(厚み比A/B=10/1)のフイルムであ
り、以下実施例5と同様に処理し、同一条件で包
装テストを実施した。 比較例 a 実施例5において、基層(A)は実施例5と同様と
し、基層(A)を縦方向に延伸後、表面層(B)層として
重合体は(P―11)のみとし、その他は同様の組
成物を積層(厚み比A/B=10/1)して、実施例
5と同様に横延伸、熱固定し、基層(A)層側にコロ
ナ放電処理を行つた。 比較例 9 基層(A)、表面層(B)とも比較例8と同一の重合体
組成物を用い、上記重合体組成物を用い、実施例
5と同様の製造方法により2軸延伸フイルムを得
た。 比較例 10 実施例5において、基層(A)は実施例5と同様と
し、基層(A)層を縦方向に延伸後片面に表面層(B)と
して重合体は(P―12)のみとし、他は同様の組
成物を積層した。得られたフイルムも比較例8と
同様の工程を通した。
【表】
【表】 40℃×80%RHの状態に1カ月間放置したとこ
ろ、密封包装度が悪いと海苔が吸湿し、海苔と包
装材の内側とが密着して、漏れの現象を生じ、フ
イルムが黒く斑点状にみえ、且つ味も低下し商品
価値を害する。このテストの結果実施例5が最も
よく比較例8は120〜135℃での包装品は全く不良
であり、より高温でないと密封包装体にならなか
つた。 比較例9は低温シール性は極めて悪く、エチレ
ンプロピレン共重合体のみからなる表面層(B)の場
合は2軸延伸された事により、比較例8より更に
悪くなつている。 従つて低温側で包装した場合、ヒートシール不
良によるシール部の固定が出来ない事により皺を
生じ、当然のことながら密封包装性は極めて悪
い。 比較例10は密封包装体を得る範囲を有するが、
適正範囲が狭く、高温ヒートシールしないと使え
ない。又曇価が悪く、海苔の外見上の色相が悪く
なりシール部だけが透明になり商品価値を害した
包装体になつた。 実施例 7 下記に表示する重合体のみで表面層(B)および基
層(A)を構成し、フイルムの押出、製膜、延伸条件
は各々表に注記した各例の条件に準じて設定し
た。
【表】
【表】 上表において、「ヒートシール強度が100g/cm
を起えるヒートシール温度」と「高温摩擦係数」
との関係をグラフに示すと、図―1の通りとな
る。表―7と第1図に示すように 1 低温ヒートシール性と高温摩擦係数の関係 低温でヒートシール可能な材料は、それだけヒ
ートシール中の温度付近における材料の軟化、溶
融が生じ易い事を意味する。 従つてヒートシール中の温度付近の温度範囲で
のフイルムの摩擦係数は一般に高くなる事は、摩
擦の凝着説により明らかであり、第1図この傾向
を支持している。 しかし、自動包装材料としては本文説明の如
く、高温摩擦係数がヒートシール部の皺発生に著
しく影響し、高温摩擦係数が低いことが強く要望
される。 一方、高速、運転、完全ヒートシールを求める
自動包装では低温でヒートシール出来ることが必
要条件である。第1図の→良好の方向が指向され
ており、本発明での重合体組成物が極めて良い位
置にある。共重合体のみからなる比較例11―1と
実施例7―1との相違はブレンド体と共重合体と
は異つた化学的性質を持ち、熱的挙動が摩擦に関
し異る事を示す。 2 霞度、光沢度 高温摩擦係数は比較例11―3,11―5,11―6
もかなり良い領域にあるが霞度、光沢度共に悪
く、包装材としての外観特性が著しく不良であ
る。これはブレンドポリマー間の相溶性、結晶性
に基因して生ずる光学的挙動である。 3 結果 添加剤を除外した重合体のみで評価したのは、
高温摩擦係数や霞度、光沢度は重合体の本質的性
質で決定ずけられることを明らかにするためであ
る。ヒートシール性も添加剤で悪化する傾向があ
るものの、本質的にヒートシール性の良い重合体
を選ぶことが基本的な必要条件である。 これらのデータから見ると、自動包装で特に重
要な特性は外観特性が良く、高温での摩擦係数が
低く(べとつきやしわの減少)、低温で熱接着で
きることである。 実施例 8 基層(A)として、(P―13)100重量部に(A―
1)を0.3重量部混合した。表面層(B)として、(P
―14)30(重量)部と(P―9)70重量部の混合
体100部に(L―4)10重量部を混合し、実施例
1の条件と同様に押出し、製膜、延伸、熱固定後
コロナ放電処理を行つた。第2図に示すようにコ
ロナ処理度を種々変更し、ヒートシール特性を評
価した(カーブ1)。ヒートシール強度があまり
低下しないことがわかる。比較のため、比較例11
―1のフイルムに延伸、熱固定後コロナ放電処理
した例をカーブ―2として示す。通例は、コロナ
放電処理によりこのようにヒートシール性は低下
するのである。 なお、フイルムの光沢度は、(L―4)を混合
しない例では139%であつたが、本例では145%で
あつた。 実施例 9 実施例1において、基層(A)および表面層(B)の構
成組成物を、重合体だけとし、即ち(P―1)と
(P―2)+(P―3)だけとし、(P―2)/(P
―3)の混合比率を変えて、その他は実施例1と
同様の条件でフイルムを得た。各々のフイルムの
(P―2)/(P―3)混合比と、110℃、120℃、
140℃におけるヒートシール強度との関係を第3
図に示す。 比較例 12 比較例5において、基層(A)および表面層(B)の構
成組成物を重合体だけとし、即ち(P―1)と、
(P―1)+(P―5)だけとし、表面層(P―
1)/(P―5)の混合比率を変えて、その他は
比較例5の条件でフイルムを得た。その各々の混
合比率と、ヒートシール強度との関係を第4図に
示す。 実施例 10 実施例2において(P―8)/(P―9)の比
率を変えた他は同例と同様にしてフイルムを得、
その混合比と曇価との関係を調べ第5図の(カー
ブ―1)に示す。 また、同例において、使用重合体を(P―1)、
(P―5)とし、(P―1)/(P―5)の比率を
変えた他は同例と同様にしてフイルムを得、その
混合比と密封包装度との関係を調べ第6図のカー
ブ1に示す。 また、同例において、使用重合体を(P―
1)・(P―5)とし、(P―1)/(P―5)の
比率を変えた他は同例と同様にしてフイルムを
得、上記と同様の関係を調べ第6図カーブ2に示
す。 実施例 12 実施例2において(P―8)と(P―9)の混
合比を50/50とし、(S―2)の混合量を変えて、
密封包装度との関係を調べた結果を第7図に示
す。また曇価との関係を調べた結果を第8図(カ
ーブ―1)に示す。また高温摩擦係数との関係を
調べた結果を第8図(カーブ2)に示す。またヒ
ートシール強度との関係を調べた結果を第8図
(カーブ3)に示す。 比較例 13〜17 基層(A)としてアイソタクチツクポリプロピレン
(固有粘度2.1dl/g)100重量部、ステアリン酸
モノグリセリド0.5重量部、アルキルアミンエチ
レンオキサイド付加物(丸菱油化社製デノン331)
1.0重量部から構成し、表面層(B)として下記に示
す重合体組成物のいずれかの100重量部にアルキ
ルアミンエチレンオキサイド付加物(丸菱油化社
製デノン331)0.8重量部混合した。上記(A)及び(B)
層の組成物を2台の押出機から溶融押出しし、
B/A/Bの三層未延伸フイルム(1300μ)を得
た。該未延伸フイルムを130℃で縦方向に4.0倍、
続いて横方向に150℃で8.0倍延伸し、160℃で5
%緩和熱固定し、冷却して厚さ35μ(片側の表面
層厚み0.8μ)のフイルムを得、評価した。 a:エチレン/プロピレン共重合体(エチレン含
有量4.5重量%,メルトインデツクス2.0g/
10分)90重量%とエチレン/ブテン―1共重
合体(エチレン含有量88重量%,メルトイン
デツクス4.0g/10分)10重量% b:エチレン/プロピレン共重合体(エチレン含
有量4.5重量%,メルトインデツクス2.0g/
10分)50重量%とエチレン/ブテン―1共重
合体(エチレン含有量88重量%,メルトイン
デツクス4.0g/10分)50重量% c:プロピレン/ブテン―1共重合体(ブテン―
1含有量15重量%,メルトインデツクス3.8
g/10分)50重量%とエチレン/ブテン―1
共重合体(エチレン含有量88重量%,メルト
インデツクス4.0g/10分)50重量% d:エチレン/ブテン―1共重合体(エチレン含
有量88重量%,メルトインデツクス4.0g/
10分)50重量%とアイソタクテイツクポリプ
ロピレン(固有粘度2.1dl/g) e:ブテン―1/エチレン共重合体(ブテン―1
含有量95重量%、メルトインデツクス5.08/
10分)50重量%とアイソタクテイツクポリプ
ロピレン(固有粘度2.1dl/g)50重量% 比較例 18,19 比較例13において基層(A)としてアイソタクチツ
クポリプロピレン(固有粘度2.1dl/g)100重量
部、ステアリン酸モノグリセリド0.5重量部、ア
ルキルアミンエチレンオキサイド付加物(丸菱油
化社製デノン331)1.0重量部から構成し、表面層
(B)として下記に示す重合体組成物のいずれか100
重量部にアルキルアミンエチレンオキサイド付加
物(丸菱油化社製デノン331)0.8重量部混合した
層を積層した未延伸シートと比較例13と同様に延
伸しようとした。しかしながら縦延伸ロールに粘
着し、巻付きを生じ金属ロール表面に表面層が粘
着剥離し、全く生産出来なかつた。そこで縦延伸
ロール温度を60℃に下げて4.0倍延伸した。次い
で横方向に155℃で8.0倍延伸したが、クリツプに
表面層樹脂が付着し、この為、クリツプ把持力が
悪くなり、又飛散樹脂も生じ、横延伸中の破断は
著しく悪かつた。この中でかろうじて出来上がつ
た少量のフイルムを用いて評価した。 f:エチレン/ブテン―1共重合体(エチレン含
有量88重量%,メルトインデツクス4.0g/
10分)50重量%とエチレン/プロピレン共重
合体(エチレン含有量95重量%)50重量% g:ブテン―1エチレン共重合体(ブテン含有量
95重量%,メルトインデツクス5.0g/10分)
50重量%とエチレン/プロピレン共重合体
(エチレン含有量%)50重量%
【表】 比較例13は、透明性は良いが、低温ヒートシー
ル性が悪く、高温滑り性が悪い。従つてシール強
度の向上する150℃以上のヒートシール温度で包
装すると皺が多くなり外観上も悪く、密封包装体
が得られないため不良率が高い。 比較例14,15は強いヒートシール強度を有する
が、透明性が悪いとともに、高温滑り性が極めて
悪く皺が多発する。従つて包装不良率も高く実用
に供し得ない。 比較例16,17は、ポリプロピレンとエチレン/
ブテン―1又はブテン/エチレン―1との相溶性
が不良で透明性が悪く、ヒートシール強度も低
い。また高温滑り性が悪く密封包装体が得られ
ず、実用に供し得ない。 比較例18,19は、透明性が著しく悪い。縦延伸
ロールへの粘着及びスクラツチによる表面損傷と
低温延伸しか出来ない事による内部に生じた空洞
が主原因である。その上高温滑り性が高く測定不
能でありステイツクスリツプにより、ヒートシー
ル部に皺が多発し、常温摩擦係数も高く、ステイ
ツクスリツプしやすく、自動供給性も悪い。たと
え低温ヒートシール性が優れていても自動包装機
に供し得ないだけでなく、静的な条件でヒートシ
ール出来ても、自動包装機でヒートシール不十分
な場合と、結果的に同じである。密封包装度が悪
い包装材料しか得られない。
【図面の簡単な説明】
第1図はヒートシール発現温度と高温摩擦係数
との関係、第2図はコロナ放電処理による表面ウ
エツチングテンシヨンの増加とヒートシール強度
との関係、第3図、第4図はヒートシール強度と
重合体の混合比との関係、第5図は曇価とブテン
系重合体の混合率との関係、第6図は密封包装度
とブテン系重合体の混合率との関係、第7図は密
封包装度とシリコン系オイル添加率との関係、第
8図はシリコンオイル添加量とヒートシール強
度、曇価、高温摩擦係数との関係を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリプロピレン系重合体により形成された基
    層の少なくとも片面の表面がプロピレン―エチレ
    ン共重合体(エチレン含有量0.5〜10重量部%)
    20〜94(重量)%と炭素数が4以上10以下のα―
    オレフインとプロピレンとの共重合体(プロピレ
    ン含有量70〜95重量%)80〜6(重量)%とを有
    する重合体混合物により形成された表面層(表面
    層の合計厚みは全体の0.2〜50%)である少なく
    とも2層の積層フイルムを熱接着することにより
    物品を包装したものであることを特徴とする密封
    性の良好な包装体。 2 表面層がプロピレン―エチレン共重合体(エ
    チレン含有量0.5〜10重量%)20〜94(重量)%と
    炭素数が4以上10以下のα―オレフインとプロピ
    レンとの共重合体(プロピレン含有量70〜95重量
    %)80〜6(重量)%とを有する重量体混合物100
    (重量)部とシリコン系オイル0.01〜0.15(重量)
    部とから形成されたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の密封性良好な包装
    体。 3 基層がポリプロピレン系重量体80〜98(重量)
    %と低分子量熱可塑性樹脂20〜2(重量)%とを
    有する混合体により形成されたものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の密封性良好な包装体。 4 基層の重合体中に帯電防止剤を含有させたも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項記載の密封性良好な包装体。
JP12550978A 1978-10-11 1978-10-11 Packing body with excellent sealing property Granted JPS5565552A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12550978A JPS5565552A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Packing body with excellent sealing property
DE19792941140 DE2941140A1 (de) 1978-10-11 1979-10-10 Verpackungsmaterial mit ausgezeichneter heissiegelbarkeit
FR7925372A FR2438601A1 (fr) 1978-10-11 1979-10-11 Materiau d'emballage comprenant une couche de base formee d'un polymere de propylene etire et une couche de surface formee d'un melange d'un copolymere propylene-ethylene et d'un copolymere a-olefine en c4-c10
CA000337399A CA1178415A (en) 1978-10-11 1979-10-11 Packaging materials for articles
US06/084,498 US4293608A (en) 1978-10-11 1979-10-15 Olefin packaging laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12550978A JPS5565552A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Packing body with excellent sealing property

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565552A JPS5565552A (en) 1980-05-17
JPS6410340B2 true JPS6410340B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=14911881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12550978A Granted JPS5565552A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Packing body with excellent sealing property

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4293608A (ja)
JP (1) JPS5565552A (ja)
CA (1) CA1178415A (ja)
DE (1) DE2941140A1 (ja)
FR (1) FR2438601A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2093765A (en) * 1981-02-25 1982-09-08 British Cellophane Ltd Heat sealable polypropylene films
DE3114171A1 (de) * 1981-04-08 1982-10-28 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Siegelbare mehrschichtfolien
US4419411A (en) * 1982-12-23 1983-12-06 Mobil Oil Corporation Multi-layer polypropylene film structure and method of forming same
DE3247999C2 (de) * 1982-12-24 1984-11-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Siegelbare polyolefinische Mehrschichtfolie
DE3247998C2 (de) * 1982-12-24 1986-02-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Siegelbare transparente polyolefinische Mehrschichtfolie
JPS59212263A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 チッソ株式会社 ポリプロピレン系複合延伸フイルム
DE3466768D1 (en) * 1983-09-05 1987-11-19 Hoechst Ag Heat-sealable multilayer packing sheet
JPS6079932A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 高延伸・ストレツチ性多層フイルム及びその製造法
DE3340504A1 (de) * 1983-11-09 1985-05-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Polyolefinische mehrschichtfolie mit verbesserter kratzfestigkeit und ihre verwendung
US4518654A (en) * 1983-12-23 1985-05-21 Mobil Oil Corporation One-sided cling stretch wrap
DE3401218C3 (de) * 1984-01-14 1993-12-02 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung einer heißsiegelfähigen Verpackungsfolie
JPS6124449A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 住友化学工業株式会社 延伸複合ポリプロピレンフイルム
DE3431364A1 (de) * 1984-08-25 1986-02-27 Alkor GmbH Kunststoffe, 8000 München Heisssiegelbare, flexible verbundfolie sowie verfahren zu deren herstellung
US4604324A (en) * 1984-09-28 1986-08-05 Mobil Oil Corporation Multi-layer polypropylene film structure and method of forming the same
DE3444158A1 (de) * 1984-12-04 1986-06-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Siegelfaehige, transparente polyolefinische mehrschichtfolie
DE3444866A1 (de) * 1984-12-08 1986-06-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Siegelfaehige, opake polyolefinische mehrschichtfolie
FR2575483B1 (fr) * 1984-12-28 1987-02-06 Bp Chimie Sa Compositions a base d'un polymere d'ethylene pour la fabrication de film auto-adhesif et etirable a la temperature ambiante
DE3517082A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Siegelbare mehrschichtfolien aus polyolefinen
DE3517081A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Opake, siegelbare mehrschichtfolien aus polyolefinen
US4692379A (en) * 1985-09-26 1987-09-08 Mobil Oil Corporation Heat sealable film and method for its preparation
DE3535472A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-09 Hoechst Ag Transparente polypropylenfolie fuer den bonbondreheinschlag
DE3540215A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Hoechst Ag Mehrschichtige verpackungsfolie mit ueberlegener kratzfestigkeit
EP0246369B1 (en) * 1986-05-21 1992-04-15 Shell Oil Company Butylene copolymer blend for form-and-fill film packaging
USRE37248E1 (en) 1986-07-14 2001-06-26 The Dow Chemical Company Coextruded plastic film label for in-mold labeling
US4764425A (en) * 1987-01-02 1988-08-16 Mobil Oil Corporation Oriented, heat sealable multi-layered film
US5246659A (en) * 1987-11-16 1993-09-21 Courtaulds Films & Packaging (Holdings) Ltd. Method of producing polyproplene films
US4961992A (en) * 1989-01-13 1990-10-09 Mobil Oil Corporation Laminated packaging film
US5057177A (en) * 1989-01-13 1991-10-15 Mobil Oil Corporation Laminated packaging film
JPH0645226B2 (ja) * 1989-08-29 1994-06-15 チッソ株式会社 不透明積層延伸成形物およびその製造方法
JPH0645227B2 (ja) * 1989-09-25 1994-06-15 チッソ株式会社 不透明で真珠様光沢を有する積層延伸成形物及びその製造方法
JPH0725157B2 (ja) * 1990-04-17 1995-03-22 東レ株式会社 食品包装用袋
DE4031784A1 (de) * 1990-10-08 1992-04-09 Hoechst Ag Beidseitig niedrigsiegelnde, bedruckbare, biaxial orientierte polyolefin-mehrschichtfolie
DE4205555A1 (de) * 1992-02-24 1993-08-26 Hoechst Ag Einseitig niedrig siegelnde, transparente polyolefin-mehrschichtfolie, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
ATE167429T1 (de) * 1992-09-18 1998-07-15 Mobil Oil Corp Verwendung eines films aus einem polyolefin- polyterpen- gemisch als aroma- und geruchsperrfilm
EP0748198B1 (en) * 1994-03-01 2001-04-11 The Procter & Gamble Company Process for producing a surfactant treated, formed, polymeric web
US5425996A (en) * 1994-04-05 1995-06-20 Borden, Inc. Biaxially oriented polypropylene metallized white film
US5489473A (en) * 1994-04-07 1996-02-06 Borden, Inc. Biaxially and monoaxially oriented polypropylene cold seal release film
US5798174A (en) * 1996-02-05 1998-08-25 Aep Industries, Inc. Biaxially and monoaxially oriented polypropylene cold seal release film
JPH09267454A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Tokuyama Corp ヒートシールフィルム
US5792549A (en) * 1996-05-30 1998-08-11 Aep Industries, Inc. Biaxially oriented polypropylene cold seal release films
DE19652734A1 (de) * 1996-12-18 1998-06-25 Hoechst Trespaphan Gmbh Beidseitig siegelfähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CH692846A5 (it) 1997-02-24 2002-11-29 Baxter Biotech Tech Sarl Film a più strati coestrusi per contenitori di fluidi sterilizzabili.
US20010008675A1 (en) 1998-11-06 2001-07-19 Meece Barry Dewayne Unidirectionally cold stretched nonwoven webs of multipolymer fibers for stretch fabrics and disposable absorbent articles containing them
EP1739126A1 (en) 2000-07-12 2007-01-03 Japan Polychem Corporation Propylene type resin composition, film made thereof, and laminated resin film
US7326751B2 (en) * 2003-12-01 2008-02-05 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Method of thermally processing elastomeric compositions and elastomeric compositions with improved processability
US20050118435A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Films and methods of forming films having polyorganosiloxane enriched surface layers
US20090157033A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Carlo Toro Individually packaged disposable absorbent article

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3524795A (en) * 1965-07-01 1970-08-18 Dow Chemical Co Packaging film
DE1805886A1 (de) * 1967-11-04 1969-09-04 Mitsubishi Petrochemical Co Heissverschweissbare biaxial orientierte Polypropylenschichtfilme und Verfahren zu deren Herstellung
US3754063A (en) * 1970-03-23 1973-08-21 Grace W R & Co Method for casting an inflated tubular polyethylene film with mixed polymer of polypropylene-polybutene-1
GB1497577A (en) * 1975-06-11 1978-01-12 Ici Ltd Film-forming olefin polymer compositions
JPS5312971A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Honshu Paper Co Ltd Polypropylene composite film having antistatic and low temperature heat seal property and its production
DE2814311B2 (de) * 1978-04-03 1981-03-12 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Heißsiegelfähige, opake Kunststoffolie, Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US4293608A (en) 1981-10-06
FR2438601A1 (fr) 1980-05-09
FR2438601B1 (ja) 1985-03-22
CA1178415A (en) 1984-11-27
DE2941140A1 (de) 1980-04-24
JPS5565552A (en) 1980-05-17
DE2941140C2 (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6410340B2 (ja)
JPS6036388B2 (ja) 密着性の良好な包装材料
US4230767A (en) Heat sealable laminated propylene polymer packaging material
US7892391B2 (en) Compositions of ethylene/vinyl acetate copolymers for heat-sealable easy opening packaging
US9080082B2 (en) Medium density polyethylene film layer and multilayer film comprising same
CZ406597A3 (cs) Oboustranně svařitelná orientovaná polyolefinová fólie s více vrstvami, způsob její výroby a její použití
JP2016520457A (ja) シール可能なポリプロピレンフィルム
KR20010041455A (ko) 폴리프로필렌계 수지조성물 및 그것으로 된 포장용 연신필름
JPS6328793B2 (ja)
US11370205B2 (en) Oriented polypropylene film with improved blocking resistance
JP3160221B2 (ja) ポリエチレン系多層フィルム
JPH0260745A (ja) 二軸延伸複層フイルム
JPH0137269B2 (ja)
JPS604779B2 (ja) 密封性の優れたフイルム及びシ−ト
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
JPH0159106B2 (ja)
PL206433B1 (pl) Zastosowanie wielowarstwowej, orientowanej dwuosiowo folii poliolefinowej, laminat i zastosowanie laminatu
JPS5850591B2 (ja) 金属蒸着した包装材料
JPH04212848A (ja) 複合2軸延伸ポリプロピレン系樹脂フィルム    
KR102633748B1 (ko) 올인원 혼합조성물을 이용한 계면 박리형 이지필 다층필름 및 그 제조방법
JPS5942632B2 (ja) 密着性の良好な包装材料
JPS6169453A (ja) 金属蒸着した包装材料
JPS5933307B2 (ja) 密着性の良好な包装材料
JPH0725155B2 (ja) 複合2軸延伸ポリプロピレン系樹脂フィルム
JPS5933308B2 (ja) 密着性の良好な包装材料