JPS63945A - 画像再生装置 - Google Patents

画像再生装置

Info

Publication number
JPS63945A
JPS63945A JP62142415A JP14241587A JPS63945A JP S63945 A JPS63945 A JP S63945A JP 62142415 A JP62142415 A JP 62142415A JP 14241587 A JP14241587 A JP 14241587A JP S63945 A JPS63945 A JP S63945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
reproducing device
image reproducing
metal
faceplate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142415A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒアエル・シユリツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent Deutschland AG
Original Assignee
Standard Elektrik Lorenz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Elektrik Lorenz AG filed Critical Standard Elektrik Lorenz AG
Publication of JPS63945A publication Critical patent/JPS63945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/20Seals between parts of vessels
    • H01J5/22Vacuum-tight joints between parts of vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12354Nonplanar, uniform-thickness material having symmetrical channel shape or reverse fold [e.g., making acute angle, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1241Nonplanar uniform thickness or nonlinear uniform diameter [e.g., L-shape]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12597Noncrystalline silica or noncrystalline plural-oxide component [e.g., glass, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12715Next to Group IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12722Next to Group VIII metal-base component

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は内部に蛍光層を備えた平らなガラスフェースプ
レートと、外側に湾曲した底部および連続的なフランジ
を持つ金属の皿形バックケースとを備え、フランジとフ
ェースプレートは真空密方式で接合されている画殴再生
装置に関するものである。
[従来の技術] 上記の種類の画像再生装置は西ドイツ特許公報D E−
A−29 20 930で明らかにされており、その中
ではフェースプレートは真空密圧力結合シールにより容
器の円錐形の部分に接合されている。
円錐形部分のフランジとフェースプレートの縁の部分の
間に、高純度の鉛のワイヤーがある。このフェースプレ
ートはU字型部材によってフランジに留められている。
このU字型部材は、U字型部材の脚部がくさび作用を行
ないフランジに向けてフェースプレートを押すために金
属縁部バンドによってしっかりと包まれている。真空密
圧力結合シールは加熱可能なプレスの中で生成される。
金属縁部バンドは、画像再生装置が圧力を除去されて室
温に冷却されたとき画像再生装置上へ収縮させられる。
[発明の解決すべき問題点] 本発明の目的は、異なる種類の真空密接合部分が用いら
れることができるように上記の種類の画像再生装置を設
計することである。
[問題点解決のための手段および作用]この目的はフラ
ンジはフランジの表面と直角を成しておりフェースプレ
ートの狭い側面に平行で前表面まで伸びた延長部分を備
えており、フランジと延長部分が永久的にフェースプレ
ートに接合されていることを特徴とする画像再生装置に
よって達成される。本発明のさらに別の有利な実施態様
は特許請求の範囲第2項乃至第6項で述べられている。
[実施例] 本発明の実施例を添附図面を参照してさらに詳細に説明
する。
第1図の画像再生装置は側壁2の端部が連続したフラン
ジ3である平らな金属皿形バックケース1を備えている
。図を簡単にするため、皿形バックケース1の中に存在
する電極は示されていない。
皿形バックケース1は、例えばガラスフェースプレート
のそれに適応した望ましい膨脹係数を持つニッケルー鉄
合金からできている。フランジ3の表面と直角を成して
いる延長部分4がフランジ3の端である。
平らなガラスフェースプレート5は画像再生装置の舶面
を形成する。その縁郎分はバックケース1のフランジ3
上に位置している。フランジ3の延長部分4はフェース
プレート5の狭い側面6と平行であり、フェースプレー
ト5の前表面7へ伸びている。フランジ3は一方では延
長部分4と、また他方ではフェースプレート5の縁部分
は、完全に囲まれた空間を作るために真空密方式で永久
的に接合ざれている。画像再生装置が作動する前に、こ
の空間は排気される。図を簡単にするために、フェース
プレートの内側の蛍光層は示されていない。フェースプ
レート5は皿形パツクケース1の金属と同じ熱膨脹係数
を持つガラスからできていることが望ましい。
フェースプレート5と延長部分を有するフランジ3は、
約4バーセント銀を含有する錫ベースのはんだ9によっ
て永久的に接合されてい・る。上記したような各部分が
真空密のしつかりした方法で接合されることを確実にす
るため、フランジ3と延長部分4は永久接合部分の区域
は簡単にはんだづけできる金属で覆われている。例えば
、適切なめっき技術などによって銅を被覆されたり、ニ
ッケルで覆われたりされ得る。永久接合部分の区域は、
平らなガラスフェースプレート5は焼付けた銀層によっ
て覆われている。この銀層は狭い側面6とフェースプレ
ート5の背面部上にスクリーンプリントされたりスプレ
ーされたりローラで被着されたりされる。用いられた銀
層はエレクトロサイエンスラボラトリによって製造ざれ
た′゛導電性組成物590  G”である。
フェースプレート5とフランジ3は2つの方法で延長部
分4に接合され得る。第1の方法は錫ベースはんだ9を
接合される区域につけることであり、そしてその後に錫
ベースはんだの溶融点に達するまで全画像再生装胃を加
熱することである。
第2の方法は錫ベースはんだ9を予定された区域、すな
わち前もって加熱ざれた画像再生装置につけることであ
る。
第2図で示された画像再生装置の付加的な実施例は、第
1図と同様の参照数字が同様の部分に用いられている。
この実施例では、延長部分4は内側に向かう縁部分8を
備えている。永久接続部分は,一方ではフェースプレー
ト5とフランジ3の間、他方では延長部分4と内側に向
かう縁部分8との間に形成される。
画像再生装置の組立てを簡単にするため、フランジ3と
延長部分4との間に分割線11がある。フェースプレー
ト5がフランジ3上に置かれた時、内側に向かう縁部分
8を備えた延長部分4から成るフレームは頂部に配置さ
れ、分割線11の位置でフランジに結合ざれる。この部
分はそれから上記のように永久的に接合される。延長部
分4と内側に向かう縁部分8から成るフレームは、2つ
の矩形のフレーム部分を与えるようその対角線に沿って
付加的に分割されることもできる。
本実施例の画像再生装置の利点は、フェースプレート5
がフランジ3、延長部分4、縁部分8によって囲まれて
いるので、内破保頂が提供されることである。
フェースプレート5と皿形バックケース1の間の最小リ
ークでさえ避けるために、特に大きいサイズの画像再生
装置では、延長部分4とフェースプレート5の間の接合
部分は第1図の右手側に見られるように均質金属層12
で覆われ得る。例えば、層12は適切なめつき技術によ
って施されたニッケル層である。ニッケル層がフェース
プレート5の前表面7にしつかり付着することを確実に
するため、前表面はニッケル層がつけられた範囲が焼付
銀で1われている。第2図の実施例の接合部分もまたこ
の方法で付加的にシールされてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の画像再生装置の慨略断面図
であり、 第2図は画像再生装置の付加的実施例の断面図である。 1・・・金屈咀形バックケース、2・・・側壁、3・・
・フランジ、4・・・延長部分、5・・・ガラスフェー
スプレート、6・・・狭い側面、7・・・前表面、8・
・・縁部分、9・・・錫ベースのはんだ、10・・・焼
付銀、11・・・分割線、12・・・金属層。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に蛍光層を備えた平らなガラスフェースプレ
    ートと、外側に湾曲した底部および連続的なフランジを
    持つ金属の皿形バックケースとを備え、フランジとフェ
    ースプレートは真空密方式で接合されている画像再生装
    置において、 フランジはフランジの表面と直角を成しておりフェース
    プレートの狭い側面に平行で前表面まで伸びた延長部分
    を備えており、フランジと延長部分は永久的にフェース
    プレートに接合されていることを特徴とする画像再生装
    置。
  2. (2)延長部分が内部に向かう縁部分を備え、フランジ
    と延長部分と縁部分が永久的にフェースプレートに接合
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像再生装置。
  3. (3)接合部分が銀含有の錫ベースのはんだによつて形
    成され、この接合部分の区域では、フランジと延長部分
    と縁部分ははんだづけを容易にする金属によって覆われ
    、そして同じ区域で、フェースプレートが焼付銀層で覆
    われていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ある
    いは第2項記載の画像再生装置。
  4. (4)はんだづけを容易にする金属が銅あるいはニッケ
    ルであることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    画像再生装置。
  5. (5)錫ベースのはんだが約4パーセントの銀を含有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の画像再
    生装置。
  6. (6)フェースプレートと延長部分あるいは縁部分の間
    の接合部分は金属層によつて覆われていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載の画像再
    生装置。
JP62142415A 1986-06-14 1987-06-09 画像再生装置 Pending JPS63945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863620052 DE3620052A1 (de) 1986-06-14 1986-06-14 Bildwiedergabevorrichtung
DE3620052.2 1986-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63945A true JPS63945A (ja) 1988-01-05

Family

ID=6303007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142415A Pending JPS63945A (ja) 1986-06-14 1987-06-09 画像再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4792498A (ja)
EP (1) EP0249754A3 (ja)
JP (1) JPS63945A (ja)
DE (1) DE3620052A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286033A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Mitsubishi Electric Corp 受像管装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE519264C (de) * 1924-09-13 1931-02-26 Aeg Verfahren zur hochvakuumdichten, spannungsfreien Verbindung von Metallteilen mit Glas- oder Quarzteilen
FR923979A (fr) * 1946-02-15 1947-07-23 Radio Electr Soc Fr Perfectionnements aux soudures démontables étanches isolant-métal
GB699175A (en) * 1950-01-20 1953-11-04 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to electrical devices having a sealed envelope comprising portions cemented together
FR1055135A (fr) * 1952-04-24 1954-02-16 Lampes Sa Soudure verre métal de grande dimension
FR1097773A (fr) * 1953-03-30 1955-07-11 Siemens Ag Procédé d'assemblage par fusion de pièces de métal et de pièces de verre notamment pour tubes de décharge électrique ou tubes à vide analogues et ensembles obtenus par ledit procédé
US3219225A (en) * 1963-05-21 1965-11-23 Mcdowell Mfg Co Multi-part cathode-ray cone
IT1160700B (it) * 1977-10-25 1987-03-11 Bfg Glassgroup Pannelli
GB1598888A (en) * 1978-05-30 1981-09-23 Philips Electronic Associated Electron display tubes
US4337304A (en) * 1981-02-17 1982-06-29 North American Philips Consumer Electronics Corp. Process for disposing an opaque conductive band on the sidewall of a CRT panel
DE3224825A1 (de) * 1982-07-02 1984-01-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Keramik-kupferloetverbindungen
FR2559474B1 (fr) * 1984-02-15 1988-12-23 Quantel Sa Procede de scellement etanche et etuvable d'objets metalliques sur un corps en materiau vitroceramique
JP2703881B2 (ja) * 1984-12-27 1998-01-26 株式会社東芝 カラー受像管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286033A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Mitsubishi Electric Corp 受像管装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3620052A1 (de) 1987-12-17
EP0249754A2 (de) 1987-12-23
EP0249754A3 (de) 1988-07-20
US4792498A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3020454A (en) Sealing of electrical semiconductor devices
GB2183521A (en) Solder preform and methods employing the same
JPH07503102A (ja) 半導体装置及びその製造方法
GB2032188A (en) All metal flat package for microcircuits
JPH0582745B2 (ja)
JPS5852856A (ja) 消耗性ヒ−タによるシ−ル方法及びその装置
JPS63945A (ja) 画像再生装置
GB2077168A (en) Attachment of solder preform to a cover for a sealed container
JP2511136Y2 (ja) 電子部品用メタルパッケ―ジ
JPH02105710A (ja) 水晶振動子
JP3176250B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2868851B2 (ja) ガス封止形避雷器
JPS61209966A (ja) 無機絶縁物と銅材との真空ろう付け方法
JP2515817Y2 (ja) 気密端子
JPS6134632Y2 (ja)
JPS61198656A (ja) 半導体装置
JPS6259887B2 (ja)
JPH0445291Y2 (ja)
JP2870501B2 (ja) 半導体装置
JPH0636821A (ja) 気密封止パッケージへの同軸型気密コネクタ取付け方法
JPS5951553A (ja) 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造
JPH036028Y2 (ja)
JPH03112638A (ja) 直接結合された対称型金属積層物/基板構造物
JPS6155945A (ja) フラツトパツケ−ジのキヤツプシ−ル方法
JPH11195724A (ja) 電子部品パッケージおよびその作製方法