JPS6393002A - シ−ケンス制御装置 - Google Patents

シ−ケンス制御装置

Info

Publication number
JPS6393002A
JPS6393002A JP23782386A JP23782386A JPS6393002A JP S6393002 A JPS6393002 A JP S6393002A JP 23782386 A JP23782386 A JP 23782386A JP 23782386 A JP23782386 A JP 23782386A JP S6393002 A JPS6393002 A JP S6393002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog
digital
digital signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23782386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122811B2 (ja
Inventor
Yuji Niihara
新原 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61237823A priority Critical patent/JPH07122811B2/ja
Publication of JPS6393002A publication Critical patent/JPS6393002A/ja
Publication of JPH07122811B2 publication Critical patent/JPH07122811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は発電プラントのシーケンス制御に用いるマイク
ロプロセッサ応用のシーケンス制御装置に関するもので
ある。
(従来の技術) シーケンス制御に使用されるプロセス量を示す信号は、
圧力又は温度スイッチ等(以下外部設定器という)によ
り、ディジタル信号化されて取り込まれるが外部設定器
の故障を監視する機能が無いため故障が判断できない、
ディジタル信号の故障をして考えられる故障モードは誤
動作と誤不動作が有り、誤動作時には条件無視でのシー
ケンス進行となる。
(発明が解決しようとする問題点) 誤不動作時にはシーケンス渋滞などの制御異常状態とな
るが外部設定器の故障に起因するものと明確には判定で
きず、原因の究明及びこれら外部設定器の取り換え及び
調整には多大な時間を要している。また制御異常状態の
誤制御は、制御機器の破壊あるいはプラント停止などに
到りプラントの安定運転プラント制御性の面で支障を来
たしている。
本発明の目的は上記の欠点を鑑みてプロセス量を示す外
部設定器によるディジタル信号を同一内容を表わすアナ
ログ信号の2信号を取り込み常時監視を行なうことによ
りアナログ信号、ディジタル信号の故障診断を実施し、
誤動作による条件無視でのシーケンス進行又は誤不動作
による渋滞を防止し正常信号を選択出力することにより
制御信頼性の向上を提供するとともに監視機能を強化す
ることによりプラントの安定運転を提供することにある
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 被制御機器をあらかじめ決められた起動順序に従って制
御するシーケンス制御装置に於いて、プラント状態を示
すプロセス量を同一内容を表わす異なる信号形態のアナ
ログ信号ディジタル信号の2信号で入力し、アナログ入
力信号レベルに基づいた信号チェック回路によるアナロ
グ入力異常検出回路と、アナログ信号とディジタル信号
の比較回路を設はアナログ信号とディジタル信号が正常
なる場合と、ディジタル信号異常時にはアナログ信号を
アナログ信号異常時にはディジタル信号を選択出力する
信号2重化機能を有したことを特徴とする。
(作 用) 本発明は同一内容を表わす異なる信号形態の2信号(ア
ナログ信号/ディジタル信号)を入力し比較判定、異常
判定手段に基づいて常時監視することにより故障の早期
発見を正常信号の選択出力を可能とするものである。
(実施例) 本発明による信号2重化機能は、異なる信号形態の2信
号入力取り込み用としてアナログ信号入力部とディジタ
ル(iv号大入力部各々設け、アナログ入力信号は信号
チェックを行ない入力の妥当性をチェックし、内部設定
器によりディジタル信号に置き換え外部設定器からのデ
ィジタル入力信号を比較判定することで信号の故障を診
断するものであり、正常信号を選択出力するとともに異
常時には異常状態メツセージを出力する。以下本発明の
実施例を第1図信号2重化機能構成図、第2図信号2重
化判定に関するブロック図にて詳細を説明する。
第1図は信号2重化機能構成を示し外部設定器のディジ
タル信号1とディジタル信号入力6を取り込むためのデ
ィジタル信号入力部3とアナログ信号検出器2からのア
ナログ信号入カフを取り込むアナログ信号入力部4と信
号2重化判定部5とから構成されている。第1図信号2
重化判定部5の詳細を第2図信号2重化判定に関するブ
ロック図により示す、信号形態の異なるアナログ信号入
カフはアナログ信号チェック回路11を通り信号チェッ
クを行う。アナログ信号レベルはAC,4〜20mA及
びDC1〜5v等の信号でアナログ信号入力部4へ入力
され、ディジタル変換することにより1vで800.5
vで4000の値をとることになり、正常入力されてい
るアナログ信号の上下限定設定値として上下限数%のマ
ージンをもって設定する。これら設定範囲外の数値をと
ることによって異常判定しアナログ信号人カフが異常時
アナログ信号異常信号24を出力する回路で常時監視さ
れアナログ信号異常信号24の後のタイマー22はノイ
ズなどの瞬間的な異常を吸収するためのものであり吸収
できない場合はアナログ44号異常出力15を出力する
アナログ基準入力信号23は正常時は、フィルタ回路8
、レベル変換器9設定器10を通りアナログ基準入力信
号23が設定器10で設定した所定の値に達すると内部
設定信号25を出力する。この内部設定信号25の値は
1”のディジタル信号となり、アナログ信号異常信号2
4の否定19との論理積13はアナログ信号入カフが正
常で且つ所定プロセス量に達した状aZOはディジタル
信号人力6の誤不動作1視条件となり、同様にアナログ
基準人力23が設定器10で設定した所定の値に達して
いないと内部設定信号25の値は出力されず、内部設定
信号の値は“0”のディジタル信号となりアナログ信号
異常信号24の否定19との論理積13はアナログ信号
人カフが正常入力で且つ所定プロセス量に達していない
状態21はディジタル信号6の誤動作監視条件となる。
ディジタル信号誤不動作監視条件20とディジタル信号
誤動作監視条件21は必らずどちらか一方しか成立しな
い条件でありディジタル信号入力6の故障モードとして
考えられる誤不動作モードに故障した場合はディジタル
信号誤不動作監視条件20の値はit 1 u  ディ
ジタル信号誤動作監視条件21の値は“0″で否定19
により“1″となり、この両値の論理積13の結果は“
1″となる。また誤動作モードに故障した場合はディジ
タル信号誤不動作監視条件20の値はra OII  
ディジタル信号誤動作監視条件21の値はII I I
Iで否定19により“0″となりこの両値の論理積13
の結果は11071  となりこの論理積結果とディジ
タル信号人力6とを排他的論理和回路12で判定するこ
とにより上記両モードの故障を検出することができる。
この結果をディジタル信号異常出力16として出力する
以上の信号故障判断結果に基づきアナログ信号異常出力
15が出力された場合ディジタル信号人力6を選択し、
ディジタル信号異常出力16が出力されるとアナログ信
号人カフを選択することにより、正常信号を選択し制御
信号17を出力する。
また、ディジタル信号人力6アナログ信号7のいずれも
正常な場合はどちらの信号でも制御信号17を出力しシ
ーケンスを進行することができる。
以上のようにこの一実施例によればプロセス量を示すデ
ィジタル信号、アナログ信号の異常判定が容易に行え誤
制御を防止することができる。
(発明の効果〕 以上述べたように本発明によればプロセス量を示す外部
設定器からのディジタル信号を常時監視することで誤動
作、誤不動作時の誤制御を防止するとともに故障の早期
発見ができる。さらに故障発生を要因毎に表示すること
により速やかに運転員に知らせ保修を容易にし、誤制御
による被制御機器の破壊を防止し、またシステム全体を
停止することなくプラントの安定運転、制御信頼性の向
上を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の信号2重化機能構成図、第2図は本発
明の信号2重化判定に関するブロック図である。 1 ディジタル信号検出器 2 アナログ信号検出器3
 ディジタル信号入力部 4 アナログ信号入力部5 
信号2重化判定部   6 ディジタル信号人カフ ア
ナログ信号入力   8 フィルター回路9 レベル変
換器     10  設定器11  アナログ信号チ
ェック回路 12  排他的論理和回路   13  論理積記号1
4  論理和記号 15  アナログ信号異常出力 16  ディジタル信号異常出力 17  制御信号       18  表示灯19 
 否定記号 20  ディジタル信号誤不動作監視条件21  ディ
ジタル信号誤動作監視条件22  タイマ記号 23  アナログ基準入力信号 24  アナログ信号異常信号 25  内部設定信号 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 岡        三  俣  クム  文第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被制御機器をあらかじめ決められた起動順序に従って制
    御するシーケンス制御装置に於いて、プラント状態を示
    すプロセス量を同一内容を表わす異なる信号形態のアナ
    ログ信号ディジタル信号の2信号で入力し、アナログ入
    力信号レベルに基づいた信号チェック回路によるアナロ
    グ入力異常検出回路と、アナログ信号とディジタル信号
    の比較回路を設け、アナログ信号とディジタル信号が正
    常なる場合と、ディジタル信号異常時にはアナログ信号
    をアナログ信号異常時にはディジタル信号を選択出力す
    る信号2重化機能を有したことを特徴とするシーケンス
    制御装置。
JP61237823A 1986-10-08 1986-10-08 シ−ケンス制御装置 Expired - Lifetime JPH07122811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237823A JPH07122811B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 シ−ケンス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237823A JPH07122811B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 シ−ケンス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393002A true JPS6393002A (ja) 1988-04-23
JPH07122811B2 JPH07122811B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17020928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237823A Expired - Lifetime JPH07122811B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 シ−ケンス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122811B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06156000A (ja) * 1992-03-30 1994-06-03 Koyo Plast Kk 油絵用張キャンバスの絵具乾燥遅延防止方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167597A (en) * 1980-03-05 1981-12-23 United Technologies Corp Reinforcing system for stability of aircraft
JPS57212501A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Fujitsu Ltd Control system having comparison and safety functions
JPS59200302A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Mitsubishi Electric Corp 制御用計算機装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167597A (en) * 1980-03-05 1981-12-23 United Technologies Corp Reinforcing system for stability of aircraft
JPS57212501A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Fujitsu Ltd Control system having comparison and safety functions
JPS59200302A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Mitsubishi Electric Corp 制御用計算機装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06156000A (ja) * 1992-03-30 1994-06-03 Koyo Plast Kk 油絵用張キャンバスの絵具乾燥遅延防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122811B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393002A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH0277916A (ja) データ処理装置の冷却制御方式
KR100402757B1 (ko) 시스템보드의 오류검사 장치 및 방법
CN112268637A (zh) 一种变频设备温度故障预警装置
JPH041401A (ja) 蒸気加減弁振動診断装置
JP2557990B2 (ja) 二重系切換装置
JPS5854407A (ja) 流量制御装置
JP4069310B2 (ja) 制御系自動復旧回路
JP2002317791A (ja) 逆回転検知システム
JPH09233736A (ja) 配電線開閉器用の子局装置
JPS62292550A (ja) 車両用警報装置
JPH01256480A (ja) エレベータの制御装置
JPS5848103A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH0654447B2 (ja) 故障予知装置
JPS5866101A (ja) 制御装置
JPH025105A (ja) プロセス異常検出器異常診断方法
KR20000006347U (ko) 디지털 보호계전기
JPS6227672A (ja) センサ−の自己診断装置
JPS5812452A (ja) 発信器故障検出方法
JP3251730B2 (ja) 制御棒位置検出装置
KR20070070484A (ko) 마이컴 리셋 장치
JPS6079850A (ja) 通信処理装置
JPH05342487A (ja) 警報表示システム
JPH08297511A (ja) プロセス信号の異常診断装置
JPS5924352A (ja) クロツク系障害修復処理方式