JPS638833B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638833B2
JPS638833B2 JP22174383A JP22174383A JPS638833B2 JP S638833 B2 JPS638833 B2 JP S638833B2 JP 22174383 A JP22174383 A JP 22174383A JP 22174383 A JP22174383 A JP 22174383A JP S638833 B2 JPS638833 B2 JP S638833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
line
water
cleaning
anode chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22174383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114392A (ja
Inventor
Tatsuo Okazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22174383A priority Critical patent/JPS60114392A/ja
Publication of JPS60114392A publication Critical patent/JPS60114392A/ja
Publication of JPS638833B2 publication Critical patent/JPS638833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水道水圧が加わつた状態など、加圧
状態化で水を供給し、アルカリイオン水、酸性水
を連続的に生成する圧力型の連続式電解水生成装
置に関するものである。
この種の連続式電解水生成装置としては、ポー
ラスな隔壁で陰極室と陽極室とを仕切り、それぞ
れの極室に電極を設けて、直流電圧を印加し、上
記陰極室および陽極室を流れる水に対して電気分
解および電気滲透作用を行なわせるものが知られ
ている。この種の連続式電解装置は、水の供給が
電解槽前の供給側で制御され、水の供給が不要な
時には、供給側のバルブを閉じて置く。また、電
解水、とくにアルカリイオン水は貯槽にためて置
いて、使用に供する形式であり、電解槽から貯槽
には水の落差で供給するようになつている。した
がつて、貯槽の水レベルが一定値以下になつて、
はじめて供給側バルブに信号が与えられ、電解槽
への水供給がなされるのである。この形式では貯
槽を必要とする上、貯槽から供給先へ所望の水圧
で給水するために、貯槽からの供給ラインにポン
プを設置しなければならない。
そこで、電解槽の水供給口側を水道などの圧力
水源に連通させた形式で、その圧力を利用して電
解生成水の供給ラインでの水圧を確保し、貯槽お
よびポンプを用いることなく、しかも、所望の時
に電解生成水の取出しができるようにした連続式
電解水生成装置が先きに提唱された。
この場合、電解槽内は時々、洗滌を行つて、電
極などに析出する沈澱物を除去する必要がある。
これには逆電などの電気的処理もあるが、洗滌液
を用いて、これを陰極室、陽極室に循環し、化学
的に処理する方式もある。
この化学的処理方法を採用する場合、注意する
点は、洗滌液によつて化学反応すると、炭酸ガス
などが多量に発生し、これを排出させる必要があ
る。また、洗滌後に、炭酸ガスなどがアルカリイ
オン水の供給側や、酸性水の供給側に流れてはい
けないのである。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもの
で、陰極室の出口側ラインおよび陽極室の出口側
ラインに対して管理切換弁を介して陰極室および
陽極室に連通できる洗滌用ラインを設け、上記洗
滌用ラインにおいて、炭酸ガスなどのガスの排出
および洗滌のための循環を行なえるようにし、発
生したガスをアルカリイオン水の供給ライン、酸
性水の供給ラインにもたらすことなく排出できる
ようにした連続式電解水生成装置を提供しようと
するものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体
的に説明する。図において、符号1は電解槽であ
り、細長い円筒状をなし、下端に水供給室2を具
備している。また、胴部は円筒状のポーラスな隔
壁(素焼や、その他電気滲透膜として機能するも
の)3で中央と外周側とにわけられ、外周側を陰
極室4とし、中央を陽極室5としていて、それぞ
れに電極6,7を配設している。そして、上記両
極室4,5は上記水供給室2に対して下端で連通
している。また、上記陰極室4および陽極室5
は、その上端で出口側ライン8および9にそれぞ
れ連通されており、上記ライン8にはフロースイ
ツチなどのスイツチ手段10が設けられ、出口側
ライン9には上記スイツチ手段10の信号で開閉
制御されるソレノイドバルブなどの開閉弁11が
設けられている。そして、また、上記出口側ライ
ン8には圧力計あるいは流量計12が設けられ、
この圧力計あるいは流量計12の圧力値あるいは
流量値で制御され、開度調節される圧力あるいは
流量制御弁13が上記ライン9に設けられてい
る。そして、上記ライン8の先端に設けたカラン
14が開放されると、スイツチ手段10が働き、
開閉弁11が開放され、また、その圧力あるいは
流量に応じて圧力計あるいは流量計12が働き、
圧力あるいは流量制御弁13が自動的に開度調節
されて、上記ライン9側の圧力あるいは流量を制
御できるのである。カラン14を閉じれば、スイ
ツチ手段10が働き、開閉弁11は閉じる。
また、出口側ライン8および9には、モータ駆
動型の三方切換弁などよりなる管路切換弁15,
16が設けてあり、そのバイパス口に洗滌用ライ
ン17がその両端を連結している。上記洗滌用ラ
イン17には気液分離手段としてのガス抜きタン
ク18および、低圧循環ポンプ19が設けられて
おり、上記ガス抜きタンク18にはその上部に排
気を兼ねる排水ライン20が連通されている。ま
た、洗滌液供給ポンプ21が逆止弁22を介し
て、上記ポンプ19のサクシヨン側に連通されて
いる。
なお、図中、符号23は、水道水源と連通する
水供給ライン24に設けられたモータ駆動型の開
閉弁であり、符号25はパルスポンプなどの薬液
(ミネラル分など)供給用のポンプであつて、逆
止弁26を介して水供給室4に連通している。
このような構成では、カラン14の開放によ
り、出口側ライン8,9が開放される時、水道水
圧で陰極室4および陽極室5へ、圧力水が供給さ
れ、圧力計あるいは流量計12および圧力あるい
は流量制御弁13の働きで、アルカリイオン水の
供給量に見合つた酸性水の供給が達成され、この
状況下で、電解槽1では電解が達成されるのであ
る。この場合、電解のための直流印加は例えばス
イツチ手段10からの信号でなされるとよい。こ
の間、ポンプ25の働きで、ミネラル補給などが
なされる。
適当な切換え制御手段の働きで、開閉弁23を
閉じる時、同時に管路切換弁15,16を切換
え、陰極室4および陽極室5を洗滌用ライン17
に連通させると、上記陰極室、陽極室を含む洗滌
循環路がアルカリイオン水および酸性水の供給先
へのラインから分離された状態で構成される。そ
してポンプ19および21を駆動させると、上記
洗滌用ライン17には洗滌液が流入し、陰極室
4、水供給室2、陽極室5を介して洗滌液が洗滌
用水と共に循環される。この洗滌中に発生したガ
スは、ガス抜きタンク18より排水ライン20を
介して外部に放出される。そして、洗滌が終了し
たならば(タイマーなどを利用して時間設定をす
るとよい)、ポンプ21を止め、開閉弁23を開
放すると、新しい水が水供給室2、陽極室5を介
して洗滌用ライン17に入り込み、ガス抜きタン
ク18を介して排水ライン20に一部排出され、
残りがポンプ19を介して陰極室4に流れ、漸
次、電解槽1内を水洗するのである。このように
して、電解槽1内が清浄になつたなら、管路切換
弁15,16の切換えで、出口側ライン8および
9の供給先側に陰極室および陽極室を切換えれ
ば、次の電解および電気滲透作用による通常の水
生成状態にセツトされる。
この場合、洗滌循環路は、管路切換弁15,1
6の働きで完全に、水生成ラインからは分離され
てしまうので、洗滌時発生したガスはアルカリイ
オン水供給先などにもたらされることがない。ま
た、この実施例では洗滌液がポンプ21のデリベ
リ側に残つていて、これが洗滌用ライン17に時
間をかけて流出しても、管路切換弁が切換えられ
れば、洗滌用ライン17は独立してしまい、生成
水中に混入されるおそれはない。
なお、上記実施例では、洗滌液を、洗滌液供給
ポンプ21を介して洗滌用ライン17に入れてい
るが、水供給室2あるいは陽極室5などへ直接供
給できるようにしてもよい。
また、洗滌排水は、酸性水が利用されない時に
は、出口側ライン9側へ落し込むような管路を持
つことで排出されるようにしてもよい。
本発明は、以上詳述したように、陰極室および
陽極室の出口側でその出口側ラインに対し、管路
切換弁を介して循環ポンプおよび気液分離手段を
有する洗滌用ラインを連結するようにしたので、
化学的な洗滌の間、アルカリイオン水供給側など
へ発生ガスが流れることなく、また、発生ガスは
洗滌液、洗滌水の循環の過程で外部排出でき、洗
滌水が洗滌後にアルカリイオン水供給先などへも
たらされることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す回路構成図であ
る。 1……電解槽、2……水供給室、3……隔壁、
4……陰極室、5……陽極室、6,7……電極、
8,9……出口側ライン、10……スイツチ手
段、11……開閉弁、12……圧力計あるいは流
量計、13……圧力あるいは流量制御弁、14…
…カラン、15,16……管路切換弁、17……
洗滌用ライン、18……ガス抜きタンク、19…
…低圧循環ポンプ、20……排水ライン、21…
…洗滌液供給ポンプ、22……逆止弁、23……
開閉弁、24……水供給ライン、25……ポン
プ、26……逆止弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポーラスな隔壁で陰極室と陽極室とを仕切
    り、それぞれの極室に電極を設けて、直流電圧を
    印加し、上記陰極室および陽極室を流れる水に対
    して電気分解および電気滲透作用を行なわせる圧
    力型のものにおいて、陰極室および陽極室の各出
    口側ラインに管路切換弁を設け、上記陰極室およ
    び陽極室の出口側ラインを上記管路切換弁を介し
    て循環ポンプおよび気液分離手段を持つ洗滌用ラ
    インに連結して、上記管路切換弁の切換えで、上
    記陰極室および陽極室を介して洗滌循環路を構成
    し、電解槽の洗滌をなすようにしたことを特徴と
    する連続式電解水生成装置。
JP22174383A 1983-11-25 1983-11-25 連続式電解水生成装置 Granted JPS60114392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22174383A JPS60114392A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 連続式電解水生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22174383A JPS60114392A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 連続式電解水生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114392A JPS60114392A (ja) 1985-06-20
JPS638833B2 true JPS638833B2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=16771527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22174383A Granted JPS60114392A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 連続式電解水生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114392A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175869B2 (en) 2000-11-30 2007-02-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials using electrodialysis
JP4600225B2 (ja) * 2005-09-14 2010-12-15 パナソニック電工株式会社 電解水生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60114392A (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3468835B2 (ja) 電解水生成装置
RU2110483C1 (ru) Устройство для электрохимической обработки воды
JPH07299457A (ja) 電解水生成装置
JPS638833B2 (ja)
JPH026588B2 (ja)
JPS637359Y2 (ja)
JP3513208B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JP3373285B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JPH027674Y2 (ja)
JP3653135B2 (ja) 電解水生成装置
JP3694107B2 (ja) 電解水生成装置
JPH09308885A (ja) 電解水生成装置
JP2698957B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JPH0763694B2 (ja) 殺菌性電解イオン水生成装置
JPH10469A (ja) 電解水生成装置
JP3572662B2 (ja) 電解水生成器
JPH0428439B2 (ja)
JPH05138170A (ja) 連続式電解イオン水生成装置の排水構造
JPS637358Y2 (ja)
JPH09262585A (ja) 連続式電解水生成装置の殺菌・制菌方法及び装置
JPH025915Y2 (ja)
KR100367895B1 (ko) 전해수생성장치
JPH07265858A (ja) 電解イオン水生成装置
JPH07265857A (ja) 電解イオン水生成装置
JP3426323B2 (ja) 電解イオン水生成装置