JPS6387933A - 冷凍生地の製造法 - Google Patents
冷凍生地の製造法Info
- Publication number
- JPS6387933A JPS6387933A JP23396486A JP23396486A JPS6387933A JP S6387933 A JPS6387933 A JP S6387933A JP 23396486 A JP23396486 A JP 23396486A JP 23396486 A JP23396486 A JP 23396486A JP S6387933 A JPS6387933 A JP S6387933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yeast
- dough
- bread
- parts
- production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 235000012470 frozen dough Nutrition 0.000 title claims description 11
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 61
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 16
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 16
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 claims description 13
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 13
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 6
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 claims 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 8
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 8
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 208000035404 Autolysis Diseases 0.000 description 6
- 206010057248 Cell death Diseases 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 6
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 6
- 230000028043 self proteolysis Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 4
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000925662 Enterobacteria phage PRD1 Endolysin Proteins 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 230000002358 autolytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 235000012794 white bread Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、パン類の冷凍生地の製造法に関する。
更に詳しくは、サツカロミセス属に属する酵母を破壊或
いは自己消化せしめた酵母処理液或いは、残存菌体を除
去した酵母処理液(以下、抽出液という)を小麦粉を主
成分とするパン類の生地に添加して20〜40℃で熟成
させた後に、製パン用酵母を混捏することを特徴とする
パン類の冷凍生地の製造法に関する。
いは自己消化せしめた酵母処理液或いは、残存菌体を除
去した酵母処理液(以下、抽出液という)を小麦粉を主
成分とするパン類の生地に添加して20〜40℃で熟成
させた後に、製パン用酵母を混捏することを特徴とする
パン類の冷凍生地の製造法に関する。
(従来の技術と問題点)
最近、生地を冷凍保存し、解凍後、店頭で焼き立でのパ
ンや菓子を提供する方法が注目され、揮々の製造法が試
みられているが、冷凍過程においてパン酵母が死滅した
り、活性が低下する為に、解凍後の焙炉、焼成工程を経
て製造されるパン類は満足な品質のものが得られないと
いう欠点があった。特に冷凍前に前発酵を経る場合は酵
母の死滅が顕著であり、前発酵をできるだけ短くするか
、冷凍障害を軽減する保護剤の検討など試みられたが、
今日まで満足な結果は得られていない。即ち、冷凍耐性
は得られても風味や生地物性などパンとして満足のでき
る品質のものが得られない場合が多かった。また冷凍耐
性を有する酵母の育種の試みも、まだ満足できる冷凍生
地生産につながっていない現状である。
ンや菓子を提供する方法が注目され、揮々の製造法が試
みられているが、冷凍過程においてパン酵母が死滅した
り、活性が低下する為に、解凍後の焙炉、焼成工程を経
て製造されるパン類は満足な品質のものが得られないと
いう欠点があった。特に冷凍前に前発酵を経る場合は酵
母の死滅が顕著であり、前発酵をできるだけ短くするか
、冷凍障害を軽減する保護剤の検討など試みられたが、
今日まで満足な結果は得られていない。即ち、冷凍耐性
は得られても風味や生地物性などパンとして満足のでき
る品質のものが得られない場合が多かった。また冷凍耐
性を有する酵母の育種の試みも、まだ満足できる冷凍生
地生産につながっていない現状である。
パン酵母を用いるパン類の冷凍生地製造における酵母の
冷凍傷害については、小麦粉、酵母による発酵によって
生成するアルコール、及び発芽した酵母の三つの条件が
重なったときに強い冷凍障害が現われることが報告され
ている。
冷凍傷害については、小麦粉、酵母による発酵によって
生成するアルコール、及び発芽した酵母の三つの条件が
重なったときに強い冷凍障害が現われることが報告され
ている。
即ち、この知見を生かして、冷凍障害をさける方法とし
ては、例えば酵母の発芽を抑えること、或いはアルコー
ルの生成を抑えることが考えられる。しかし従来法のご
とく、生地熟成の段階で、使用するパン酵母の全部又は
一部を加える方法ではこの効果は達せられない。発芽を
抑える方法の一つとして、前記のように前発酵を短かく
する方法があるが、生地の熟成が不充分で、風味等の劣
ったパンしかできない。また、アルコール生成は酵母に
よる発酵によって生成されるもので、この生成を抑えよ
うとすれば生地の熟成が不充分となってしまう。アルコ
ール耐性酵母の開発も進められているが、特にリーンな
生地においては成功していない。
ては、例えば酵母の発芽を抑えること、或いはアルコー
ルの生成を抑えることが考えられる。しかし従来法のご
とく、生地熟成の段階で、使用するパン酵母の全部又は
一部を加える方法ではこの効果は達せられない。発芽を
抑える方法の一つとして、前記のように前発酵を短かく
する方法があるが、生地の熟成が不充分で、風味等の劣
ったパンしかできない。また、アルコール生成は酵母に
よる発酵によって生成されるもので、この生成を抑えよ
うとすれば生地の熟成が不充分となってしまう。アルコ
ール耐性酵母の開発も進められているが、特にリーンな
生地においては成功していない。
(問題点を解決するための手段)
このように、冷凍障害が少(、風味もすぐれた冷凍生地
を得るには、アルコール生成がなく、酵母の発芽も少な
く、かつ風味などにおいて熟成の効果のある熟成方法の
開発が重要であると考えた。
を得るには、アルコール生成がなく、酵母の発芽も少な
く、かつ風味などにおいて熟成の効果のある熟成方法の
開発が重要であると考えた。
一方、本発明者らは、製パンにおける酵母の機能につい
て基礎的な検討を加える中で、酵母の自己消化液が小麦
粉を主成分とする生地の熟成を顕著に促進するというこ
とを見出した。この知見を冷凍生地の製造に生かせない
か、と鋭意検討した結果、新規方法を発見した。
て基礎的な検討を加える中で、酵母の自己消化液が小麦
粉を主成分とする生地の熟成を顕著に促進するというこ
とを見出した。この知見を冷凍生地の製造に生かせない
か、と鋭意検討した結果、新規方法を発見した。
即ち、酵母の自己消化物は、ガス発生能(炭酸ガスと共
にアルコールが生成される)は著しく低下、或いは消失
しているが、生地の熟成、即ちガスを包み込み比容積の
高いソフトなパンをつくるための生地物性、及び風味前
駆物質の生成については顕著な促進効果を示す。この性
質を利用し、酵母自己消化物存在下に生地の熟成を行な
った後、パン酵母を混捏し、直ちに生地の冷凍を行うこ
とにより、熟成工程でのアルコール生成は少<、シかも
パン酵母の発芽も少く、冷凍障害は軽減されるはずであ
る。また風味生成上で必要とされるアルコールは、解凍
後のホイロ発酵による生成で充分補えるのではないか、
と考えた。このような大胆な仮説のもとに検討を行なっ
たところ、期待通りの結果を得て、本発明を完成した。
にアルコールが生成される)は著しく低下、或いは消失
しているが、生地の熟成、即ちガスを包み込み比容積の
高いソフトなパンをつくるための生地物性、及び風味前
駆物質の生成については顕著な促進効果を示す。この性
質を利用し、酵母自己消化物存在下に生地の熟成を行な
った後、パン酵母を混捏し、直ちに生地の冷凍を行うこ
とにより、熟成工程でのアルコール生成は少<、シかも
パン酵母の発芽も少く、冷凍障害は軽減されるはずであ
る。また風味生成上で必要とされるアルコールは、解凍
後のホイロ発酵による生成で充分補えるのではないか、
と考えた。このような大胆な仮説のもとに検討を行なっ
たところ、期待通りの結果を得て、本発明を完成した。
本発明の機作については、その詳細は不明であるが、自
己消化、或いは菌体の破壊によって、細胞内に含まれる
各種の酵素類や栄養物が菌体外に漏洩し、生地の熟成を
促進するものと思われる。
己消化、或いは菌体の破壊によって、細胞内に含まれる
各種の酵素類や栄養物が菌体外に漏洩し、生地の熟成を
促進するものと思われる。
以下、酵母の処理法及び処理液を用いる冷凍生地の調製
法について説明する。
法について説明する。
パン生地の熟成に用いる酵母としては、サツカロミセス
属に属する酵母があげられる。代表的な例としては、市
販のパン酵母(サツカロミセス・セレビシェ)があげら
れる。酵母の処理方法としては、超音波や高圧ホモジナ
イザーなど物理的な方法による破砕、室温〜50℃に酵
母の懸濁液を撹拌することによって酵母自身のもつ消化
酵素によって細胞を溶解もしくは破壊する自己消化法、
酢酸エチル等浴媒の添加により自己消化を進める方法、
或いは細胞壁溶解酵素又は溶解酵素活性をもつ微生物と
イースト懸濁液に加えて撹拌する方法などがあげられる
。
属に属する酵母があげられる。代表的な例としては、市
販のパン酵母(サツカロミセス・セレビシェ)があげら
れる。酵母の処理方法としては、超音波や高圧ホモジナ
イザーなど物理的な方法による破砕、室温〜50℃に酵
母の懸濁液を撹拌することによって酵母自身のもつ消化
酵素によって細胞を溶解もしくは破壊する自己消化法、
酢酸エチル等浴媒の添加により自己消化を進める方法、
或いは細胞壁溶解酵素又は溶解酵素活性をもつ微生物と
イースト懸濁液に加えて撹拌する方法などがあげられる
。
処理条件としては温度60℃以下、pH2〜8の範囲が
好ましい。自己消化など生化学的方法の場合、pH4〜
7の範囲で行なう。細胞の破砕もしくは溶解後、pH4
〜7.温度0〜25℃に放置することによって熟成活性
を高めることもできる。
好ましい。自己消化など生化学的方法の場合、pH4〜
7の範囲で行なう。細胞の破砕もしくは溶解後、pH4
〜7.温度0〜25℃に放置することによって熟成活性
を高めることもできる。
イースト処理液の生地に対する添加量は限定しないが、
通常0.2〜1.0%(イースト・ケーキ換算)/小麦
粉の範囲である。添加量は生地を冷凍する前の熟成時間
に応じて最適量を決定する。小麦粉、油脂9食塩、脱脂
粉乳、イーストフード。
通常0.2〜1.0%(イースト・ケーキ換算)/小麦
粉の範囲である。添加量は生地を冷凍する前の熟成時間
に応じて最適量を決定する。小麦粉、油脂9食塩、脱脂
粉乳、イーストフード。
水などと共に酵母処理液を添加し、20〜40℃で熟成
を行なう。中種法要パン方式に準じ、小麦粉、イースト
フード、水を配合した生地に酵母処理液を添加し、熟成
を行ない、油脂9食塩、小麦粉の一部(例えば30%9
を本捏ね時に添加することも可能である。熟成時間は限
定しないが、通常は2〜5時間行なう。パン酵母は本捏
ね時に添加する。添加量は小麦粉に対し、1〜6%の範
囲である。
を行なう。中種法要パン方式に準じ、小麦粉、イースト
フード、水を配合した生地に酵母処理液を添加し、熟成
を行ない、油脂9食塩、小麦粉の一部(例えば30%9
を本捏ね時に添加することも可能である。熟成時間は限
定しないが、通常は2〜5時間行なう。パン酵母は本捏
ね時に添加する。添加量は小麦粉に対し、1〜6%の範
囲である。
パン酵母を生地と混捏するに当り、熟成した生地を20
℃以下に予め冷却することは冷凍耐性を高める上で有効
である。パン酵母を混捏後、直ちに生地を冷却する方法
も採用できる。
℃以下に予め冷却することは冷凍耐性を高める上で有効
である。パン酵母を混捏後、直ちに生地を冷却する方法
も採用できる。
得られた生地を分割、成型後、急速凍結し、冷凍生地を
得る。
得る。
上記冷凍生地は、所望の使用時に解凍し、ホイロ後、焼
成して製品とされる。
成して製品とされる。
(実施例)
以下実施例によって本発明を説明する。
実施例1
市販製パン用酵母(水分的70%)を20部濃度に水道
水に懸濁し、pH5,5に調整後、酢酸エチルを5 r
xl/ 10 ofi濁液に添加し、撹拌下に37℃+
0.5℃で1時間処理を行なった。pHを5.0に再調
整し、冷蔵庫に一夜保存後、30℃で真空下に残存する
酢酸エチルを蒸発させ、除去した。かくして得られた自
己消化液を冷凍生地調製に用いた。
水に懸濁し、pH5,5に調整後、酢酸エチルを5 r
xl/ 10 ofi濁液に添加し、撹拌下に37℃+
0.5℃で1時間処理を行なった。pHを5.0に再調
整し、冷蔵庫に一夜保存後、30℃で真空下に残存する
酢酸エチルを蒸発させ、除去した。かくして得られた自
己消化液を冷凍生地調製に用いた。
(生地配合)
(熟成用)
小麦粉 100部
砂糖 5部
食塩 2部
ショートニング 5部
イーストフード 0.1部
水 58部
イースト自己消化液 2部(パン酵母0.4%相当
)油脂(ショートニング)を除く、上記の原料を低速2
分、高速3分混捏後、油脂を入れ、さらに低速2分、高
速5分の混捏を行なった(押上温度28℃)。湿度75
%の発酵室で29〜30℃12,5時間熟成を行なった
後、水3部、パン酵母3部を混合した液を加え、混捏を
行なった(低速2分、中速5分)。10分放置後、直ち
に一35℃のフリーザーを通して冷凍し、−20℃のス
トックフリーザーに保存した(本発明法1)。生地の冷
却効果をみるために熟成の終った生地を15℃に冷却し
、製パン用酵母を混捏し、同様の工程で冷凍生地を調製
した(本発明法2)。保存終了後、5〜10℃下に12
時間で解凍後、35°c、m度80%で焙炉をとり出し
、焼成した。
)油脂(ショートニング)を除く、上記の原料を低速2
分、高速3分混捏後、油脂を入れ、さらに低速2分、高
速5分の混捏を行なった(押上温度28℃)。湿度75
%の発酵室で29〜30℃12,5時間熟成を行なった
後、水3部、パン酵母3部を混合した液を加え、混捏を
行なった(低速2分、中速5分)。10分放置後、直ち
に一35℃のフリーザーを通して冷凍し、−20℃のス
トックフリーザーに保存した(本発明法1)。生地の冷
却効果をみるために熟成の終った生地を15℃に冷却し
、製パン用酵母を混捏し、同様の工程で冷凍生地を調製
した(本発明法2)。保存終了後、5〜10℃下に12
時間で解凍後、35°c、m度80%で焙炉をとり出し
、焼成した。
焼成後の本発明品の比容積及び適当な大きさになるホイ
ロ時間は次の通りであった。
ロ時間は次の通りであった。
従来法:前記生地配合にイースI−0,5部添加し、発
酵(熟成)させた後、冷凍前にイーストを再度添加(追
い種) 本発明法1:イースト自己消化液2部(イースト0.4
部相当)添加し、熟成後イースト添加本発明法2:本発
明法1において、イースト添加前に生地を15℃に冷却 実施例2 実施例1に用いた自己消化液を用いて、中種法食パンに
ついて試験を行なった。
酵(熟成)させた後、冷凍前にイーストを再度添加(追
い種) 本発明法1:イースト自己消化液2部(イースト0.4
部相当)添加し、熟成後イースト添加本発明法2:本発
明法1において、イースト添加前に生地を15℃に冷却 実施例2 実施例1に用いた自己消化液を用いて、中種法食パンに
ついて試験を行なった。
(中種生地配合)
小麦粉 70部
イーストフード 0.1部
水 38部
イースト自己消化液 2部Xイースト0.4部相当
)(本捏配合) 小麦粉 30部 食塩 2部 砂糖 5部 ショートニング 5部 脱脂粉乳 2部 水 20部 イースト 4部 (操作) 主キシング:低速1分、5分休止、中速4分捏上温度:
25〜26℃ 中種発酵(熟成)二28〜30℃,3時間本捏:低速2
分、高速4分、ショートニングを入れた後、更に低速1
分、高速4分中 種生地捏上げ後、28〜30℃で3時間熟成を行なった
。次に本捏配合にもとづき、イーストを含む原料を混捏
した。終了後、生地を急速冷凍室に入れて(−35℃)
冷凍し、−20℃で保存した。
)(本捏配合) 小麦粉 30部 食塩 2部 砂糖 5部 ショートニング 5部 脱脂粉乳 2部 水 20部 イースト 4部 (操作) 主キシング:低速1分、5分休止、中速4分捏上温度:
25〜26℃ 中種発酵(熟成)二28〜30℃,3時間本捏:低速2
分、高速4分、ショートニングを入れた後、更に低速1
分、高速4分中 種生地捏上げ後、28〜30℃で3時間熟成を行なった
。次に本捏配合にもとづき、イーストを含む原料を混捏
した。終了後、生地を急速冷凍室に入れて(−35℃)
冷凍し、−20℃で保存した。
した。
同様な操作を中種生地にイースト2部を添加し、本捏生
地にイースト2部を追い種する従来法と比較した。
地にイースト2部を追い種する従来法と比較した。
2週間後、5〜10℃の下に12時間解凍し、38℃1
湿度80%で焙炉をとり出し、焼成した。
湿度80%で焙炉をとり出し、焼成した。
結果は下表通りであった。
以下余白
Claims (2)
- (1)サツカロミセス属に属する酵母の細胞を破壊、或
いは自己消化せしめた酵母処理液、又は抽出液を小麦粉
を主成分とするパン類の生地に添加し、20〜40℃で
熟成させた後、製パン用酵母を混捏し、生地を冷凍する
ことを特徴とする冷凍生地の製造法。 - (2)製パン用酵母を生地に混捏するに際して、生地を
20℃以下に冷却するか、或いは酵母の混捏後、直ちに
生地を20℃以下に冷却する特許請求の範囲第1項記載
の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61233964A JPH0634674B2 (ja) | 1986-10-01 | 1986-10-01 | 冷凍生地の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61233964A JPH0634674B2 (ja) | 1986-10-01 | 1986-10-01 | 冷凍生地の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6387933A true JPS6387933A (ja) | 1988-04-19 |
JPH0634674B2 JPH0634674B2 (ja) | 1994-05-11 |
Family
ID=16963392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61233964A Expired - Lifetime JPH0634674B2 (ja) | 1986-10-01 | 1986-10-01 | 冷凍生地の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0634674B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05336872A (ja) * | 1992-06-10 | 1993-12-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | パンの製法 |
EP0686348A1 (en) | 1994-05-30 | 1995-12-13 | Amano Pharmaceutical Co., Ltd. | Bread quality-improving composition and bread producing process using the same |
JP2005187392A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 大腸ガン抑制剤及びそれを含む食品 |
WO2016039186A1 (ja) * | 2014-09-08 | 2016-03-17 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 冷凍パン生地改良剤 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5282742A (en) * | 1975-12-27 | 1977-07-11 | Eisai Co Ltd | Breads making method |
-
1986
- 1986-10-01 JP JP61233964A patent/JPH0634674B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5282742A (en) * | 1975-12-27 | 1977-07-11 | Eisai Co Ltd | Breads making method |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05336872A (ja) * | 1992-06-10 | 1993-12-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | パンの製法 |
EP0686348A1 (en) | 1994-05-30 | 1995-12-13 | Amano Pharmaceutical Co., Ltd. | Bread quality-improving composition and bread producing process using the same |
JP2005187392A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 大腸ガン抑制剤及びそれを含む食品 |
WO2016039186A1 (ja) * | 2014-09-08 | 2016-03-17 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 冷凍パン生地改良剤 |
JPWO2016039186A1 (ja) * | 2014-09-08 | 2017-06-22 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 冷凍パン生地改良剤 |
EP3195728A4 (en) * | 2014-09-08 | 2018-03-07 | KOHJIN Life Sciences Co., Ltd. | Frozen bread dough improver |
US10631546B2 (en) | 2014-09-08 | 2020-04-28 | Mitsubishi Corporation Life Sciences Limited | Frozen bread dough improver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0634674B2 (ja) | 1994-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4666719A (en) | Admixture of a lactobacillus brevis and a saccharomyces dairensis for preparing leavening barm | |
JPS6027495B2 (ja) | ベ−カリ製品用凍結ドウ | |
CN110463731B (zh) | 一种提升冷冻华夫面团保质期内品质的方法 | |
US3404984A (en) | Process of making a frozen bacterial concentrate | |
JP2008263833A (ja) | 酵素処理風味材及びこれを使用するパン類の製造法 | |
JPS6387933A (ja) | 冷凍生地の製造法 | |
JP2001327242A (ja) | 米粉を使用したパンの製造方法 | |
KR20220019811A (ko) | 절단 가능한 생누룩 블록 | |
JPH0568471A (ja) | パン用冷凍生地の製造方法 | |
KR102511992B1 (ko) | 제빵용 냉동 생지의 제조방법 | |
JP7333128B1 (ja) | 冷却パン生地を用いた、フランスパン用、ハード系パン用または食パン用のパン製造方法 | |
JP2003079307A (ja) | 穀物乳酸菌類醗酵生成物添加冷凍パン類生地及び穀物乳酸菌類醗酵生成物添加冷凍パン類生地を用いるパン類の製造方法 | |
JP3450555B2 (ja) | 冷蔵パン生地または冷凍パン生地の製造方法 | |
JP2000253805A (ja) | トウモロコシ蛋白由来ペプチドおよびパン生地 | |
TWI663914B (zh) | 酸麵糰及其製備方法與烘焙產品的製備方法 | |
JPH0636707B2 (ja) | 冷凍パン生地の解凍方法 | |
JPH1175671A (ja) | パン生地の製造方法 | |
JP2006166716A (ja) | パン用酵母製造用種およびパン用酵母の製造方法 | |
JPS61247331A (ja) | 冷凍パン生地の製造方法 | |
JPWO2007029719A1 (ja) | 風味改良剤 | |
SU1400579A1 (ru) | Способ производства хлеба и хлебобулочных изделий | |
RU2427625C1 (ru) | Способ предварительной активации прессованных дрожжей | |
JPH0398530A (ja) | 納豆パンの製造方法 | |
JPH0775510B2 (ja) | パン生地の製造法 | |
JPS6339535A (ja) | 冷凍パン生地の製造法 |