JPS6386717A - エポキシ樹脂の硬化剤 - Google Patents

エポキシ樹脂の硬化剤

Info

Publication number
JPS6386717A
JPS6386717A JP22983786A JP22983786A JPS6386717A JP S6386717 A JPS6386717 A JP S6386717A JP 22983786 A JP22983786 A JP 22983786A JP 22983786 A JP22983786 A JP 22983786A JP S6386717 A JPS6386717 A JP S6386717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
anhydride
epoxy resin
reaction product
dicyclopentadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22983786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534371B2 (ja
Inventor
Takashi Toda
隆司 戸田
Kazuo Ito
和雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP22983786A priority Critical patent/JPS6386717A/ja
Publication of JPS6386717A publication Critical patent/JPS6386717A/ja
Publication of JPH0534371B2 publication Critical patent/JPH0534371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエポキシ樹脂の硬化剤に関し、更に詳しくは、
エポキシ樹脂硬化物の熱変形温度、ガラス転移点のいず
れも向上せしめて、エポキシ樹脂の用途分野を拡大する
に有用な硬化剤に関する。
(従来の技衛) 従来からエポキシ樹脂の硬化剤としては、各種の無水カ
ルボン酸がよく知られている。これらの無水カルボン酸
には、常温常圧で固体状のものと液体状のものがあるが
、これらのうち、配合操作やその他取扱いの上で便宜で
あることからして、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、
メチルエンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸などの
液状無水カルボン酸が多用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような液状無水カルボン酸でエ
ポキシ樹脂を硬化させた場合、得られた硬化物はその熱
変形温度とガラス転移点がいずれも低いという問題があ
る。
そのため、エポキシ樹脂はその用途面で制約を受けるこ
とが多かった。
本発明は、上記した問題を解消し、熱変形温度、ガラス
転移点のいずれにおいても従来のエポキシ樹脂硬化物の
それを大幅に上まわる値の硬化物の製造を可能にする新
規なエポキシ樹脂の硬化剤の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明のエポキシ樹脂の硬化剤は、液状無水カルボン酸
:および、ジシクロペンタジエント無水マレイン酸との
重合反応により得られた反応生酸物;からなることを特
徴とする。
本発明の硬化剤における液状無水カルボン酸としては、
従来からエポキシ樹脂用の硬化剤として知られているも
のであれば何であってもよいが、例えば、メチルテトラ
ヒドロ無水フタル酸、メチルエンドメチレンテトラヒド
ロ無水フタル酸、メチルブテニルテトラヒドロ無水フタ
ル酸、ドデセニル無水コハク酸、メチルへキサヒドロ無
水フタル酸をあげることができる。
また、他の成分である、ジシクロペンタジェンと無水マ
レイン酸との重合反応により得られた反応生成物は、ジ
シクロペンタジェンと無水マレイン酸との公知の共重合
反応により得られるものである。この反応生成物は、公
知の共重合反応により得られる割には、未だその構造に
ついての定説がなく、ジシクロペンタジェンと無水マレ
イン酸との共重合体と推定されるものの、この反応生成
物中には、ジシクロペンタジェンが熱分解して生成する
シクロペンタジェンのホモ重合体を含んでいる可能性も
ある。もっとも、この発明のエポキシ樹脂用硬化剤とし
て好適な反応生成物とするためには、たとえばこの反応
生成物の数平均分子量は200〜5ooo、特に300
〜2000であるのが好ましく、また、この反応生成物
中の無水マレイン酸成分が、酸価で50〜700、特に
100〜600となるように含まれているのが好ましい
このエポキシ樹脂の硬化剤として前記のように好適な反
応生成物とするための重合反応条件としては、たとえば
、ジシクロペンタジェンと無水マレイン酸とを加熱する
温度が、200〜300℃、特に好ましくは250〜2
80℃であり、また、重合反応時間は、0.5〜12時
間、特に好ましくは3〜5時間である。
なお、共重合反応に際し、溶媒は必ずしも必要ではなく
1反応温度の制御、モノマーの分散等の必要のために溶
媒を使用するときは、たとえばベンゼン、トルエン、キ
シレン等を使用するのが良い。
また、この共重合反応は、触媒を特に必要としない。
本発明のエポキシ樹脂の硬化剤は、共重合に際して溶媒
を使用しないときには前記ジシクロペンタジェンと無水
マレイン酸とを重合し、未反応上ツマ−を除去して得ら
れる反応生成物をそのまま使用することができる。
本発明の硬化剤においては、液状無水カルボン酸と上記
反応生成物とを、前者が50〜90重量%、後者が50
〜10重量%となるように配合して用いる。前者が90
重量%より多い場合は、得られる硬化物の熱変形温度、
ガラス転移点の向上効果が充分ではないことがあり、ま
た50fi量%より少ない場合はエポキシ樹脂の硬化反
応が充分に進まないことがあるからである。
本発明の硬化剤を用いて硬化せしめるエポキシ樹脂とし
ては、公知のものを任意に選択することができ、1分子
当り少なくとも2個のエポキシ基を有するもの1例えば
、臭素化エポキシ樹脂、エポキシノボラック樹脂、ビス
フェノールA−エピクロルヒドリン樹脂、多官能性エポ
キシ樹脂。
脂肪族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂などをあげる
ことができる。これらエポキシ樹脂の代表的な例は、ビ
スフェノールとエピクロルヒドリンとの反応により得ら
れ、次の一般式で表される樹脂である: CM、       0 エポキシ樹脂の硬化物を得る際には、上記したような未
硬化のエポキシ樹脂100重量部に対し、本発明の硬化
剤を50〜200重量部、好ましくは80〜150重量
部配合し、配合に応じて、例えばブチルグリシジルエー
テル、アリルグリシジルエーテルのような03〜C1o
の脂肪族アルコールのグリシジルエーテルなどの希釈剤
を添加し、更に、トリス(ジメチルアミンメチル)フェ
ノール、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エタノー
ルアミンのような硬化促進剤を添加し、温度100〜2
00°Cで1〜5時間硬化処理を施す。
(発明の実施例) 実施例1〜3 ジシクロペンタジェン150gと無水マレイン酸150
gとキシレン90gとを12のオートクレーブに仕込み
、窒素雰囲気下において、260℃で3時間共重合反応
を進めた9反応終了後、キシレンおよび未反応物を減圧
除去して288gの反応生成物を得た。この反応生成物
の数平均分子量は450であり、酸価は492であった
ついで、ビスフェノール壓液状エポキシ樹脂(商品名:
エビコー)828.シェル化学■製)100重量部と、
上記反応生成物、メチルテトラヒドロ無水フタル酸また
はメチルへキサヒドロ無水フタル酸、トリス(ジメチル
アミノメチル)フェノール(硬化促進剤)のそれぞれを
表示の割合(重量部)で混合し、170℃で2時間硬化
反応を進めエポキシ樹脂硬化物を得た。
これらの硬化物につき、JISK6911に準拠して熱
変形温度を測定し、JISK6394に準拠してガラス
転移点を測定した。
比較のために、上記反応生成物を添加しなかったことを
除いては実施例と同様にしてエポキシ樹脂硬化物を調製
し、それらの熱変形温度、ガラス転移点を測定した。
以上の結果を一括して表に示した。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明の硬化剤は、それ
を用いて硬化せしめたエポキシ樹脂硬化物の熱変形温度
およびガラス転移点はいずれも向上して耐熱性が良好に
なる。それゆえ、焼付塗料、接着剤、電子機器部品、封
止材、プリント配線基板などでエポキシ樹脂の用途を更
に拡大することができ、その工業的価値は大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液状無水カルボン酸;および、ジシクロペンタジエンと
    無水マレイン酸との重合反応により得られた反応生成物
    ;からなることを特徴とするエポキシ樹脂の硬化剤。
JP22983786A 1986-09-30 1986-09-30 エポキシ樹脂の硬化剤 Granted JPS6386717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22983786A JPS6386717A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 エポキシ樹脂の硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22983786A JPS6386717A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 エポキシ樹脂の硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6386717A true JPS6386717A (ja) 1988-04-18
JPH0534371B2 JPH0534371B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=16898454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22983786A Granted JPS6386717A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 エポキシ樹脂の硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386717A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139669A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Jsr Corp 硬化剤、熱硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
JP2004168921A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Taiyo Ink Mfg Ltd 熱硬化性樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155221A (en) * 1980-05-01 1981-12-01 Nippon Oil Co Ltd Thermosetting resin composition
JPS61203120A (ja) * 1985-03-05 1986-09-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155221A (en) * 1980-05-01 1981-12-01 Nippon Oil Co Ltd Thermosetting resin composition
JPS61203120A (ja) * 1985-03-05 1986-09-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139669A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Jsr Corp 硬化剤、熱硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
JP2004168921A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Taiyo Ink Mfg Ltd 熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534371B2 (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726216A (en) Toughened epoxy resin system and a method thereof
KR930004705B1 (ko) 폴리이미드로 변태된 무용제의 에폭시 조성물
WO2011005420A1 (en) Hardener composition for epoxy resins
US5198510A (en) Modification of vinyl ester resins with reactive liquid polymers
US5962586A (en) Epoxy resin(s) with anhydride and polybutadiene-maleic anhydride adduct
Gaw et al. Preparation of polyimide-epoxy composites
JPS5850252B2 (ja) エポキシド樹脂をベ−スとする組成物の製造法
JPS6386717A (ja) エポキシ樹脂の硬化剤
JP2002003699A (ja) エポキシ樹脂組成物、その製造方法及びエポキシ樹脂硬化物
JPH0520918A (ja) 導電ペースト
JPH11116566A (ja) 環状カーボナート樹脂組成物及びその硬化物
JPS61203120A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
US3509231A (en) Oxazolidinones and thiazolidinones as latent catalysts for curing polyepoxide resins
EP0580113A2 (en) Blends of RLP-modified unsaturated polyester base resins with reactive liquid polymers
JPH0627183B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
KR20020018685A (ko) 경화성 조성물
JPS63243125A (ja) エポキシ樹脂の硬化促進剤
JPH0359022A (ja) 熱硬化性樹脂
CN117024915A (zh) 一种环氧树脂增韧改性组合物及其制备方法
EP0580114A2 (en) Unsaturated polyester resins modified with liquid rubber-epoxy adducts
JP2001139774A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6116918A (ja) アルコ−ル変性ポリアミドイミド樹脂粉末の製造法
JP2688399B2 (ja) 含浸用熱硬化性樹脂組成物
CN117777472A (zh) 一种制备聚酯树脂增韧改性环氧树脂的方法
JPS60198757A (ja) 樹脂封止型電子部品装置