JPS6384696A - 脱リン装置 - Google Patents

脱リン装置

Info

Publication number
JPS6384696A
JPS6384696A JP61227863A JP22786386A JPS6384696A JP S6384696 A JPS6384696 A JP S6384696A JP 61227863 A JP61227863 A JP 61227863A JP 22786386 A JP22786386 A JP 22786386A JP S6384696 A JPS6384696 A JP S6384696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
tank
phosphorus
aeration
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61227863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777640B2 (ja
Inventor
Hisayuki Kondo
近藤 久幸
Masashi Nishida
西田 政司
Yasutaka Togami
砥上 靖孝
Tadao Horiguchi
堀口 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUOKASHI
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
FUKUOKASHI
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUOKASHI, Kurita Water Industries Ltd filed Critical FUKUOKASHI
Priority to JP61227863A priority Critical patent/JPH0777640B2/ja
Publication of JPS6384696A publication Critical patent/JPS6384696A/ja
Publication of JPH0777640B2 publication Critical patent/JPH0777640B2/ja
Priority to JP10281565A priority patent/JPH11151500A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は脱リン装置に関し、特に生物学的脱り/処理か
ら発生する余剰汚泥等の中に持ち込まれたリンの除去装
置に関する。
〈従来技術〉 一般に、し尿、下水、排水等の原水あるいはその活性汚
泥処理から発生する余剰汚泥中には、原水中のリンが汚
泥微生物の増殖に必要な成分として取り込まれている。
また、特に生物脱リン処理から発生する余剰汚泥中には
多量のリンが取り込まれている。このような余剰汚泥は
(最初沈澱池汚泥と共に混合汚泥として)嫌気性消化(
メタン醗酵)すると、汚泥中のリンは脱離液中に溶出し
てしまう。従来、この脱離液は最初沈澱池へ返流され、
活性汚泥処理工程へ循環している。従って、せっかく汚
泥中に取り込み濃縮したリンが汚泥処理工程を経由して
処理施設内を循環し、実質的なリンの除去が達成されな
いものであった。
従来、リンの処理施設内循環を断ち切る方法の1つとし
て消化脱離液に消石灰を加え、リンをリン酸カルシウム
として沈澱除去する手段があるが、これによると脱離液
中に多量に含まれる炭酸塩に対してもカルシウムが反応
するために多量の石灰を必要とし、さらに炭酸カルシウ
ムの汚泥が多量に発生し、汚泥処理の負担も増大すると
いう問題点を有するものであった。
く目 的〉 本発明は上記した如き従来の問題点を改善し、活性汚泥
処理、特に生物学的脱リン処理から発生する余剰汚泥等
の中に持ち込まれるリンを良好に分離除去し得る脱リン
装置を提供することを目的とするものである。
く構 成〉 本発明は上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果な
てれたものであり、その特徴とするところは、し尿等の
リンを含有するもの、あるいはその生物処理から発生す
るリン含有汚泥を嫌気性消化する嫌気性消化槽と、該槽
からの脱離液および/−または汚泥を気曝処理する気曝
槽とを設けたことにある。
以下に本発明を添付図面を参照して説明する。
第1図は本発明装置の一例を示すものであり、図中の1
は嫌気性消化槽、2は気曝槽、3は沈降槽を示すもので
ある。このような装置において、嫌気性消化槽1に例え
ば活性汚泥処理から発生した余剰汚泥を投入し、嫌気性
消化を行う。
この汚泥の嫌気性消化によシ生ずる消化汚泥は消化槽l
の底部から排出し、脱離液は気曝槽2へ送られる。なお
、脱離液と消化汚泥との混合物を気曝槽2へ送るように
してもよく、あるいは消化槽1の底部から排出される消
化汚泥を別途設けた気曝槽(図示せず)へ送り、脱離液
と同じく気曝処理するようにしてもよい。気曝槽2へ送
られた脱離液および/または汚泥は槽底部の空気噴出口
より噴出する空気によりエアレーションされ、脱炭酸嘔
れる。これにより、液中のリンはリン酸アンモニウムマ
グネシウムの結晶あるいは微細沈澱物となる。
この他にも操作条件によっては、リン酸マグネシウム、
リン酸カルシウムの結晶となる場合もある。なお、マグ
ネシウム等の結晶が生成されるのは下水中に含まれるそ
れらのものを、リン同様汚泥中に取り込み、および溶出
するためであると推定式れる。
嫌気性消化脱離液に空気を、通気量と通気時間を変化さ
せて通気し、通気後60分間放置してPO,−P Q測
定した。その結果を第2図に示す。この第2図かられか
るように、通気により脱離液のpo、−pは急激に低下
し、通気量が多いほどこの傾向は大きかった。リン除去
率は51/分で120分間通気した場合、89%になっ
た。また、脱離液に空気を通気しながら、pHとPO,
−Pを測定し、180分後に、この脱離液に炭酸ガスを
通気し、通気中および1,2日間密封放置後のpHとP
O4−Pを測定した。その結果を第3図に示す。@3図
から明らかなように、空気の通気とともに液のpHが上
昇し、リンの除去が急激に行なわれたことを示している
。なお、通気による効果確認のため、この後炭酸ガスを
通気したところ、pHの低下とリンの溶出が起り、こ・
れを2日間密封放置すると、pHは低いままでリンの再
溶出が確認された。
このような通気により沈澱した成分を分析すると、組成
比はMg : NH,−N : PO,−P寓34゜8
:19.7 : 45.5で、この結晶はMgNH,P
O,・6H!0(リン酸アンモニウムマグネシウム)で
あると判断嘔れる。
かくして、気曝槽2により嫌気性消化脱離液中のリン成
分がリン酸アンモニウムマグネシウムの結晶もしくは微
細沈澱物となる。この気曝槽2からの通気液はそのまま
で沈降槽3へ送られ、この沈降槽3により固液分離され
、大部分のリンを除去した上澄液は活性汚泥処理工程に
返送され、リン酸塩の析出物を含む沈澱汚泥は濃縮、脱
水てれる。なお、この汚泥の一部を種晶として気曝槽2
へ返送するようにしてもよい。
第4図は気曝槽2の他の実施例を示すものであり、第4
図において、この気曝槽2は下端に沈澱物の取出口4を
、上端lこリン除去水の排出手段5を有しており、また
底部付近に空気噴出手段6′f:、そしてその上方に嫌
気性消化槽1からの脱離液の供給ロアを有するよう構成
てれるものである。このような気曝槽2において、供給
ロアより消化脱離液を槽内に供給し、次いで空気噴出手
段6より空気を脱離液中に通気すると、通気により脱炭
酸され、液中のリンがリン酸アンモニウムマグネシウム
結晶として析出し、槽内を上向流として供給される液お
よび気泡により、この結晶が流動層として形成てれ、成
長して大きくなった結晶が下方へと沈降し、結晶の取出
口4から取出てれ、一方、リンが除去てれた水は槽上端
に設けられた排出手段5よりリン除去水として排出式れ
る。このような気曝槽2において、析出するリン酸アン
モニウムマグネシウムの結晶を大きくして脱離液中の固
形物との分別、回収を容易にするため、この気曝槽2に
種結晶の投入手段を設けるようにしてもよい。
以上のような第1図もしくは第4図の如き装置において
、通気による脱炭酸工程とともに消石灰、マグネシウム
塩(海水でもよい)等の添加を組合わせて通気量を節約
し、リン除去率を高めるようにしてもよい。
以下に第1図に示される装置例を用いて第1表に示嘔れ
るような消化脱離液の脱リンを行なった。すなわち、第
1表に示される脱離液100ノに、気l槽2において3
0,017分で120分間通気した。これにより気@槽
2から排出式れた通気液、および通気液を沈降槽3にお
いて2時間および1日間沈降させた後の上澄液のSS量
、リン含有量等はそれぞれ第1表に示す如くであった。
く効 果〉 以上のような本発明によれば、嫌気性消化槽と気l槽と
を有し、活性汚泥処理から発生する余剰汚泥等のリンを
取り込んだ汚泥を嫌気性消化し、その脱離液および/ま
たは汚泥を気曝処理することにより、脱炭酸してpHi
高め、リン成分をリン酸アンモニウムマグネシウムトシ
て沈降分離でき、これによりリン成分が除去てれ、処理
施設内のリン循環を断ち切り、実質的なリンの除去が達
成てれる。
また汚泥中のリンの封鎖のために、汚泥脱水に消石灰、
塩化鉄等を用いる必要性もなくなり、高分子凝集剤によ
る脱水も可能になる。
嘔らに、本発明によれば、従来炭酸塩を除くために汚泥
洗浄を行なっていたが、この工程が省略され、直接脱水
することができるとともに、生物処理に返送されていた
洗浄排水による嗅ンの循環も無くなるという効果をも有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を模式的に示した概略説明図
である。 第2図は気曝槽における通気量、通気時間別にみた消化
槽脱離液中のリン酸態り/濃度の変化を示すもので、時
間とPO4−P量との関係図である。 第3図は気曝槽におけるエアレーションおよび002通
気による消化槽脱離液のpHとリン酸態リン濃度の変化
を示すもので、時間とpo、−P量との関係図である。 第4図は本発明に係る気Il!lWJの他の例を示す概
略説明図である。 1・・・嫌気性消化槽   2・・・気曝槽3・・・沈
降槽      4・・・取出口5・・・排出手段  
   6・・・空気噴出手段7・・・供給口 特許出頭人 福  岡  市外1名 計 シ PO(P (mg/7) H

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、嫌気性消化槽と、該槽からの脱離液および/または
    汚泥を気曝処理する気曝槽とを設けたことを特徴とする
    脱リン装置。 2、嫌気性消化槽は生物学的脱リン装置から発生する汚
    泥を消化処理するものである特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 3、気曝槽からの通気液を上澄液と沈澱汚泥とに分離す
    る沈降槽をさらに設けた特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 4、気曝槽がその下端に設けられた沈澱物の取出口と、
    その上端に設けられたリン除去水の排水手段と、その底
    部付近に設けられた空気噴出手段と、この空気噴出手段
    の上方に設けられた脱離液の供給口とを有するものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 5、気曝槽には種結晶の投入手段が設けられている特許
    請求の範囲第4項記載の装置。
JP61227863A 1986-09-26 1986-09-26 脱リン装置 Expired - Fee Related JPH0777640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227863A JPH0777640B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 脱リン装置
JP10281565A JPH11151500A (ja) 1986-09-26 1998-10-02 脱リン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227863A JPH0777640B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 脱リン装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281565A Division JPH11151500A (ja) 1986-09-26 1998-10-02 脱リン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384696A true JPS6384696A (ja) 1988-04-15
JPH0777640B2 JPH0777640B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=16867536

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227863A Expired - Fee Related JPH0777640B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 脱リン装置
JP10281565A Pending JPH11151500A (ja) 1986-09-26 1998-10-02 脱リン装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281565A Pending JPH11151500A (ja) 1986-09-26 1998-10-02 脱リン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0777640B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200888A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Unitika Ltd 水中のリン除去方法
JPH10118687A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Unitika Ltd 有機性廃水の処理方法
JP2000015229A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Kubota Corp 有機性廃棄物の処理方法
JP2007069212A (ja) * 2006-12-18 2007-03-22 Ebara Corp 有機性排水の処理方法および装置
JP2007244995A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Unitika Ltd 消化汚泥の処理装置
JP2007244994A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Unitika Ltd 消化汚泥の処理方法及び処理設備
JP2008132412A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Ngk Insulators Ltd 水熱ガス化処理排水の処理方法
US7402245B2 (en) * 2005-01-21 2008-07-22 Ebara Corporation Digested sludge treatment apparatus
JP2009050852A (ja) * 2003-11-21 2009-03-12 Ind Technol Res Inst 有機化合物を含有する廃水処理の方法及びシステム
JP2017217640A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 水ing株式会社 晶析装置、メタン発酵設備、及びメタン発酵設備におけるスケール防止方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876489B2 (ja) * 1997-06-23 2007-01-31 栗田工業株式会社 廃水処理装置
JP3835927B2 (ja) * 1998-04-23 2006-10-18 株式会社クボタ 有機性廃棄物の処理方法
JP3724990B2 (ja) * 1999-08-11 2005-12-07 株式会社荏原製作所 有機性廃棄物の処理方法と装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189399U (ja) * 1984-05-24 1985-12-14 三菱重工業株式会社 廃水処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189399U (ja) * 1984-05-24 1985-12-14 三菱重工業株式会社 廃水処理装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200888A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Unitika Ltd 水中のリン除去方法
JPH0712477B2 (ja) * 1987-02-16 1995-02-15 ユニチカ株式会社 水中のリン除去方法
JPH10118687A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Unitika Ltd 有機性廃水の処理方法
JP2000015229A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Kubota Corp 有機性廃棄物の処理方法
JP2009050852A (ja) * 2003-11-21 2009-03-12 Ind Technol Res Inst 有機化合物を含有する廃水処理の方法及びシステム
US7402245B2 (en) * 2005-01-21 2008-07-22 Ebara Corporation Digested sludge treatment apparatus
JP2007244995A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Unitika Ltd 消化汚泥の処理装置
JP2007244994A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Unitika Ltd 消化汚泥の処理方法及び処理設備
JP2008132412A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Ngk Insulators Ltd 水熱ガス化処理排水の処理方法
JP4555813B2 (ja) * 2006-11-28 2010-10-06 メタウォーター株式会社 水熱ガス化処理排水の処理方法
JP2007069212A (ja) * 2006-12-18 2007-03-22 Ebara Corp 有機性排水の処理方法および装置
JP4570608B2 (ja) * 2006-12-18 2010-10-27 荏原エンジニアリングサービス株式会社 有機性排水の処理方法および装置
JP2017217640A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 水ing株式会社 晶析装置、メタン発酵設備、及びメタン発酵設備におけるスケール防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11151500A (ja) 1999-06-08
JPH0777640B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310196B2 (ja) 有機性排水及び汚泥の処理方法及び処理装置
US4137158A (en) Process for tertiary treatment of waste waters from anaerobic digestion treatment process
EP0408878A1 (en) Enhanced phosphate removal in an activated sludge wastewater treatment process
WO2005049511A1 (ja) リン酸マグネシウムアンモニウムの生成・回収方法及び装置
JPS6384696A (ja) 脱リン装置
JP2000093998A (ja) 高濃度廃水を処理する方法および装置
Kalyuzhnyi et al. Integrated mechanical, biological and physico-chemical treatment of liquid manure streams
JPH0712477B2 (ja) 水中のリン除去方法
Yigit et al. Phosphate recovery potential from wastewater by chemical precipitation at batch conditions
JP4376539B2 (ja) 有機性廃水又は汚泥の処理方法及び処理装置
JPH07115979B2 (ja) 汚泥肥料の製造方法
JPH1157773A (ja) 生物脱リン装置
JP2576679B2 (ja) 脱リン装置
JP3512342B2 (ja) 分離膜の洗浄方法
JP2002205077A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JP6873821B2 (ja) 汚泥処理システムおよび汚泥処理方法
JP3268385B2 (ja) リン含有有機性汚水処理装置
JP2003300095A (ja) 下水処理方法及び装置
JP4439040B2 (ja) 排水処理装置
JP2002316192A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JP3181521B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2006122861A (ja) 有機性排水の処理装置
JPS59206092A (ja) 廃水の処理方法
JP4010733B2 (ja) 有機性排水の処理方法及びその装置
JPH02233198A (ja) 二相式嫌気性水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees