JPS638256A - セメント−スラグ−フライアツシユ系硬化物 - Google Patents
セメント−スラグ−フライアツシユ系硬化物Info
- Publication number
- JPS638256A JPS638256A JP61148437A JP14843786A JPS638256A JP S638256 A JPS638256 A JP S638256A JP 61148437 A JP61148437 A JP 61148437A JP 14843786 A JP14843786 A JP 14843786A JP S638256 A JPS638256 A JP S638256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- slag
- fly ash
- mica
- cured product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 title claims description 21
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 17
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 7
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、建築材などとして用いられるセメント−スラ
グ−フライアッシュ系硬化物に関するものである。
グ−フライアッシュ系硬化物に関するものである。
[背景技術1
セメント−スラグ−7ライア7シユ系硬化物は外装材な
ど建築材として利用されているが、このものは吸水膨張
や乾燥収縮が大きく、寸法変化が大きく発生するという
問題があり、また補強のために有Rl& Mlを配合す
ることがなされるが、不燃性が劣るという問題もある。
ど建築材として利用されているが、このものは吸水膨張
や乾燥収縮が大きく、寸法変化が大きく発生するという
問題があり、また補強のために有Rl& Mlを配合す
ることがなされるが、不燃性が劣るという問題もある。
[発明の目的]
本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、寸法
安定性が優れると共に不燃性においても優れるセメント
−スラグ−フライアッシュ系硬化物を提供することを目
的とするものである。
安定性が優れると共に不燃性においても優れるセメント
−スラグ−フライアッシュ系硬化物を提供することを目
的とするものである。
[発明の開示]
しかして本発明に係るセメント−スラグ−プライアッシ
ュ系硬化物は、セメントとスラグとフライアッシュとを
主成分とし、マイカが含有されて成ることを特徴とする
ものであり、以下本発明の詳細な説明する。
ュ系硬化物は、セメントとスラグとフライアッシュとを
主成分とし、マイカが含有されて成ることを特徴とする
ものであり、以下本発明の詳細な説明する。
セメント−スラグ−7ライアツシエ系硬化物は、セメン
トとスラグとフライアッシュとを主成分とし、これに必
要に応じて石膏などの水硬性成分、さらにビニロンやナ
イロンなどの有aii、パーライトや炭酸力ルシクムな
どの無機充填材等を配合してこれらを水に分散させ、そ
してこのように調製したスラリーを湿式抄造することに
よって製造することができる。ここで、セメントとスラ
グとをそれぞれ100重量部配合すると、フライアッシ
ュは30〜60重量部、石膏は0〜20重量部、有機繊
維は15〜30重量部、無機充填材は10〜20重量部
にそれぞれ配合量を設定するのがよ1、%。
トとスラグとフライアッシュとを主成分とし、これに必
要に応じて石膏などの水硬性成分、さらにビニロンやナ
イロンなどの有aii、パーライトや炭酸力ルシクムな
どの無機充填材等を配合してこれらを水に分散させ、そ
してこのように調製したスラリーを湿式抄造することに
よって製造することができる。ここで、セメントとスラ
グとをそれぞれ100重量部配合すると、フライアッシ
ュは30〜60重量部、石膏は0〜20重量部、有機繊
維は15〜30重量部、無機充填材は10〜20重量部
にそれぞれ配合量を設定するのがよ1、%。
そして本発明においては上記に加えてマイカ粉を配合す
ることによってスラリーを調製するものであり、マイカ
としては平均アスペクト比が20以上のものを用いるの
が好ましく、またその平均粒径は100μ〜5oooμ
の範囲に設定するのが望ましい。粒径が100μ未満で
あるとセメント−スラグ−フライアッシュ系硬化物の寸
法安定性を向上させる効果が不十分になる傾向が生じ、
また粒径が5000μを超えるとセメント−スラグ−フ
ライアッシュ系硬化物の強度が低下する傾向が生じる。
ることによってスラリーを調製するものであり、マイカ
としては平均アスペクト比が20以上のものを用いるの
が好ましく、またその平均粒径は100μ〜5oooμ
の範囲に設定するのが望ましい。粒径が100μ未満で
あるとセメント−スラグ−フライアッシュ系硬化物の寸
法安定性を向上させる効果が不十分になる傾向が生じ、
また粒径が5000μを超えるとセメント−スラグ−フ
ライアッシュ系硬化物の強度が低下する傾向が生じる。
さらにマイカの配合量はセメント100重量部に対して
3〜30重量部に設定するのが好ましい。配合量が3重
量部未満であるとセメント−スラグ−フライアッシュ系
硬化物の寸法安定性を向上させる効果が不十分になる傾
向が生じ、また配合量が30重量部を超えるとセフ″ン
トースラグーフライ7ツシュ系硬化物の強度が低下する
傾向が生じる。
3〜30重量部に設定するのが好ましい。配合量が3重
量部未満であるとセメント−スラグ−フライアッシュ系
硬化物の寸法安定性を向上させる効果が不十分になる傾
向が生じ、また配合量が30重量部を超えるとセフ″ン
トースラグーフライ7ツシュ系硬化物の強度が低下する
傾向が生じる。
しかして上記のようなマイかが配合された本発明に係る
セメント−スラグ−フライアッシュ系硬化物は、鱗片状
の形態を有するマイカによって寸法安定性を亮めること
ができるものであり、しかも不燃物質であるマイカが含
有されることで不燃性を向上させることができるもので
ある。
セメント−スラグ−フライアッシュ系硬化物は、鱗片状
の形態を有するマイカによって寸法安定性を亮めること
ができるものであり、しかも不燃物質であるマイカが含
有されることで不燃性を向上させることができるもので
ある。
次ぎに本発明を実施例によってさらに説明する。
犬JLLL
第1表の配合の各成分を水に分散することによってセメ
ント−スラグ−フライアッシュ系スラリーを調製し、こ
のスラリーを湿式抄造して脱水、養生することによって
セメント−スラグ−フライアッシュ系硬化物を得た。こ
こで、マイカは平均粒径が1000μのものを用いるよ
うにした。
ント−スラグ−フライアッシュ系スラリーを調製し、こ
のスラリーを湿式抄造して脱水、養生することによって
セメント−スラグ−フライアッシュ系硬化物を得た。こ
こで、マイカは平均粒径が1000μのものを用いるよ
うにした。
マイカとして平均粒径が100μのものを用いるように
した他は実施例1と同様にしてセメント−スラグ−7ラ
イ7ツシユ系硬化物を得た。
した他は実施例1と同様にしてセメント−スラグ−7ラ
イ7ツシユ系硬化物を得た。
比ILL
マイカを用いない第1表の配合でスラリーを調製するよ
うにした他は、実施例1と同様にしてセメント−スラグ
−フライアッシュ系硬化物を得た。
うにした他は、実施例1と同様にしてセメント−スラグ
−フライアッシュ系硬化物を得た。
L1乱L
マイカを用いないで替わりに石綿を用いるようにした第
1衰の配合でスラリーを調製するようにした他は、実施
例1と同様にしてセメント−スラグ−フライアッシュ系
硬化物を得た。
1衰の配合でスラリーを調製するようにした他は、実施
例1と同様にしてセメント−スラグ−フライアッシュ系
硬化物を得た。
上記実施例1,2、比較例1.2で得たセメンlスラグ
−フライアッシュ系硬化物の寸法安定性を測定した。結
果をMS1表に示す。第1表における寸法安定性は、試
験片を60°Cの恒温状態で24時間吸水させた前後の
寸法変化を百分率で示した杭 1 表(重量部) 第1表に見られるように、各実施例のものはマイカを配
合しない比較例1のものと比較して、寸法変化率を小さ
くして寸法安定性を高めることができると共に不燃性を
向上することができる。またマイカの替わりに石綿を用
いるようにした比較例2のものでは、不燃物質の石綿の
配合で不燃性を向上することはできるが、寸法安定性を
向上させることはできない、このことから寸法安定性と
不燃性の両特性を向上させるためにはマイカを配合する
必要があることが碓認される。
−フライアッシュ系硬化物の寸法安定性を測定した。結
果をMS1表に示す。第1表における寸法安定性は、試
験片を60°Cの恒温状態で24時間吸水させた前後の
寸法変化を百分率で示した杭 1 表(重量部) 第1表に見られるように、各実施例のものはマイカを配
合しない比較例1のものと比較して、寸法変化率を小さ
くして寸法安定性を高めることができると共に不燃性を
向上することができる。またマイカの替わりに石綿を用
いるようにした比較例2のものでは、不燃物質の石綿の
配合で不燃性を向上することはできるが、寸法安定性を
向上させることはできない、このことから寸法安定性と
不燃性の両特性を向上させるためにはマイカを配合する
必要があることが碓認される。
[発明の効果]
上述のように本発明は、セメントとスラグとフライアッ
シュとを主成分とし、これにマイカが含有されているも
のであるから、鱗片状の形態を有するマイカによってセ
メント−スラグ−7ライア2シユ系硬化物の寸法安定性
を高めることができると共に不燃物質であるマイカが含
有されることでセメント−スラグ−フライアッシュ系硬
化物の不燃性を向上させることができるものである。
シュとを主成分とし、これにマイカが含有されているも
のであるから、鱗片状の形態を有するマイカによってセ
メント−スラグ−7ライア2シユ系硬化物の寸法安定性
を高めることができると共に不燃物質であるマイカが含
有されることでセメント−スラグ−フライアッシュ系硬
化物の不燃性を向上させることができるものである。
Claims (1)
- (1)セメントとスラグとフライアッシュとを主成分と
し、マイカが含有されて成ることを特徴とするセメント
−スラグ−フライアッシュ系硬化物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61148437A JPS638256A (ja) | 1986-06-25 | 1986-06-25 | セメント−スラグ−フライアツシユ系硬化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61148437A JPS638256A (ja) | 1986-06-25 | 1986-06-25 | セメント−スラグ−フライアツシユ系硬化物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS638256A true JPS638256A (ja) | 1988-01-14 |
Family
ID=15452773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61148437A Pending JPS638256A (ja) | 1986-06-25 | 1986-06-25 | セメント−スラグ−フライアツシユ系硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS638256A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5496523A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-31 | Kuraray Co | Cement composition providing hardened body |
JPS553325A (en) * | 1978-06-20 | 1980-01-11 | Tokuyama Soda Kk | Mortar composition |
JPS55140753A (en) * | 1979-04-20 | 1980-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of inorganic hardened body |
JPS5632356A (en) * | 1979-08-23 | 1981-04-01 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Secondary product forming cement composition |
JPS5841762A (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-11 | 松下電工株式会社 | 繊維セメント板の製造方法 |
-
1986
- 1986-06-25 JP JP61148437A patent/JPS638256A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5496523A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-31 | Kuraray Co | Cement composition providing hardened body |
JPS553325A (en) * | 1978-06-20 | 1980-01-11 | Tokuyama Soda Kk | Mortar composition |
JPS55140753A (en) * | 1979-04-20 | 1980-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of inorganic hardened body |
JPS5632356A (en) * | 1979-08-23 | 1981-04-01 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Secondary product forming cement composition |
JPS5841762A (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-11 | 松下電工株式会社 | 繊維セメント板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2046043C (en) | Retarders for curing phenolic resole resins | |
JPS5869783A (ja) | 型成形し得るセラミツクセメント | |
KR100242106B1 (ko) | 황토, 광물 또는 암석분말을 함유한 몰탈 | |
JPS638256A (ja) | セメント−スラグ−フライアツシユ系硬化物 | |
US3961972A (en) | High strength silicate form and method for producing same | |
JPH05286748A (ja) | 水硬性組成物及び導電性硬化体の製造方法 | |
JPH02164754A (ja) | 収縮低減用セメント添加剤 | |
IE45252B1 (en) | Cementitious composition | |
JPS61174159A (ja) | セメント系成形材料 | |
JPS5927739B2 (ja) | 軽量コンクリ−トの特性改善用添加剤 | |
JPS59169958A (ja) | 無機硬化体の製法 | |
JPS609055B2 (ja) | 可塑性耐炎性発泡体の製法 | |
CA1096078A (en) | Sag resistant compositions | |
US1544196A (en) | Heat-insulating composition | |
JPH04114942A (ja) | コンクリート用乾燥収縮低減剤及び乾燥収縮低減剤配合セメント | |
JP3142154B2 (ja) | セメント成形体 | |
JPH059083A (ja) | 断熱材及びその製造方法 | |
JP3117449B2 (ja) | 樹脂複合建材の製造方法 | |
JP3123814B2 (ja) | 人造石材用組成物 | |
JP2001163657A (ja) | 調湿仕上塗材及び調湿建材 | |
JPS60166249A (ja) | セメントモルタル系硬化体の成形方法 | |
SU1505909A1 (ru) | Сырьева смесь дл изготовлени теплоизол ционных изделий | |
JP2886594B2 (ja) | 軽量セメント成形体 | |
JPS6298000A (ja) | 無機質繊維板 | |
JPH01239045A (ja) | 繊維補強セメント板の製造方法 |