JPS6382266A - シ−ト材搬送装置 - Google Patents

シ−ト材搬送装置

Info

Publication number
JPS6382266A
JPS6382266A JP22542286A JP22542286A JPS6382266A JP S6382266 A JPS6382266 A JP S6382266A JP 22542286 A JP22542286 A JP 22542286A JP 22542286 A JP22542286 A JP 22542286A JP S6382266 A JPS6382266 A JP S6382266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
movable guide
document
original
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22542286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780592B2 (ja
Inventor
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Takeshi Honjo
本庄 毅
Makoto Kitahara
誠 北原
Noriyoshi Ueda
上田 典由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61225422A priority Critical patent/JPH0780592B2/ja
Publication of JPS6382266A publication Critical patent/JPS6382266A/ja
Publication of JPH0780592B2 publication Critical patent/JPH0780592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形
成装置の画像形成部等の所定の位置にシート材を搬送・
載置するシート材搬送装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、シート材搬送装置の一例として、第5図に示すよ
うな循環式原稿搬送装置(以下、RDFという)1があ
る。該RDFIは複写機本体2の上部に配置されていて
、トレイ5上に処理面を上向きに載置したシート原[P
を下位のものから順に1枚づつ分離して複写機本体2に
搬送し、複写機本体2のプラテン3上の所定の位置に処
理面を下向きに載置するようになっている。そのため複
写機本体2のプラテン3に至るまでの間に、シート原稿
Pを反転する圧油した原稿搬送路5が設けられている。
また、シート原稿を斜行どりして搬送するために、原稿
先端を回転停止した給送ローラ6に突き当てながら上流
側の搬送ベルト7と分離ベルト9を回転させてシート原
稿Pにループを形成する必要があって、給送ローラ6上
方のシートガイドlOを上方に逃がして、給送ローラ6
の上流側原稿搬送路11にシート原iPがループを形成
し易いような空間が確保されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 ところで、上述屈曲した原稿搬送路5は、先端が上カー
ルしたシート原稿、或いは厚手のシート原稿等の搬送に
際して妨げとなることが多い。そこで、原稿搬送路を狭
くして上カールしたシート原稿を矯正し、或いは厚手の
シート原稿の遊びを押さえる必要があるが、上記空間が
あるとこの矯正或いは押さえが有効にできないで、上カ
ールしたシート原稿、或いは厚手のシート原稿が屈曲部
を曲がりきれないという不都合がある。またストレート
な搬送路でも上流に空間があるとシート原稿の搬送は安
定しない。
一方、上カールした原稿等の搬送を優先して原稿搬送路
を狭くすると、斜行どりのためのループが形成されなく
なるという不都合がある。
に)問題を解決するための手段 本発明は、上述問題点を解消することを目的とし、斜行
除去手段上流のシート材搬送路に該斜行除去手段に隣接
して該搬送路を構成しかつ該搬送路を拡大するように変
位する可動ガイドと、シート材の斜行除去手段への到達
を検知する検知手段とを設け、該検知手段の検知に基づ
き可動ガイドを変位してシート材にループを形成し得る
ようにシート材搬送路を拡大することを特徴とするもで
ある。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、シート材は可動ガイドが構成する狭
いシート材搬送路を、カールが矯正され、或いは抑制さ
れて、安定して斜行除去手段に搬送される。そして、シ
ート材の先端が斜行除去手段に到達すると、該到達が検
知手段に検知され可動ガイドが変位し、シート材階送路
が拡大されて空間が生じ、該空間に該斜行除去手段によ
ってその進行を規制されたシート材のループが形成され
、シート材の斜行が除去される。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
シート材攬送装置であるRDF (循環式原稿搬送装置
)20は、第2図に示すように、上方に原稿トレイ21
を有し、下方に幅広ベルト22を備え、複写機本体23
の上部に配置されて、原稿トレイ21上に載置したシー
)・原稿Pを幅広ベルト22にて複写機本体23のプラ
テン25上の所定の位置に載置し、更に該プラテン25
上からシート原稿を上記原稿トレイ21上に搬出する。
そして、上記原稿トレイ21には折り曲げ自在な補助ト
レイ26が設けられ給紙方向の長いシート原稿を載置す
る際に伸ばされろ。更に原稿トレイ21には幅方向規制
板27がシート原稿の幅方向にスライド自在に配置され
ており、載置するシート原稿の幅方向を規制して、シー
ト原稿の給送時の安定性と、原稿トレイ21上への搬出
の際の整合性が確保される。そして、原稿トレイ21に
隣接して給紙ローラ29が設けられ、また上下に移動す
るストッパ30が配置されており、原稿トレイ22上に
セットされた際のシート原[Pは突出した該ストッパ3
0に規制されて下流に進出できないようになっている。
そして、複写機の操作部で複写条件等が入力され、スタ
ートキーが押されると該ストッパ30が沈み込んで、シ
ート原MPの進路が開放され、シート原稿Pは給紙ロー
ラ29の給送力を受けて下流部に進出する。この際、原
稿トレイ21上方に配置された仕切部材31が最上位の
シート原g4Pに回転して乗り上げ、未処理原稿と処理
済原稿との区別をする。そして上記ストッパ30の下流
には分離部を構成する搬送ベルト32及び分離ベルト3
3が配置されており、それぞれ矢印方向に回転して原稿
トレイ21から進出してきたシート原FJIPを下位の
ものから順に1枚ごとに分離して搬送する。また、上記
ストッパ30上方にはウェイト35が設けられており、
原稿トレイ21上のシート原稿が少なく、給送ローラ2
9の給送力だけではシート原fiPが分離部32゜33
に進出できない場合に下方に移動してシート原iPを給
紙ローラ29との間にはさんで給紙ローラ29の給送力
を向上する。また、上記分離ぺルト33近傍には原稿規
制板36が設けられており、シート原稿Pが分離部32
.33に一度に多数進入しないようになっている。そし
て、上記分離部32,33から上記プラテン25にかけ
て原稿給紙路37が構成されており、該原稿給紙路37
は屈曲してプラテン25上の搬送路に接続し、シート原
稿Pをプラテン25上に誘導する。更に、該RDF20
の本体左方には大ローラ39が配置されており、また上
記プラテン25から該大ローラ39の外周を回り上記原
稿トレイ21上方に伸びる原稿排紙路40が構成され、
更に該原稿排紙路40の大ローラ39上方から分岐して
反転路41が構成されていて、該反転路41の下流部が
上記原稿給紙路37と合流するようになっている。
そして、原稿排紙路40の下流には排出ローラ対42が
設けられており、該原稿排紙路40を搬送されてきたシ
ート原稿Pを原稿トレイ21上に搬出する。また、プラ
テン25上方には上記幅広ベルト22が駆動ローラ43
及びターン四−ラ45に巻掛けられて配置されており、
シート原稿Pをプラテン25上の所定の位置に搬送・載
置し、またプラテン25上に載置したシート原稿を原稿
排紙路40に搬出する。
一方、上記原稿給紙路37と反転路41の合流部には給
送ローラ46が配置されており、該給送ローラ46は到
達したシート原′laPにループを形成して該シート原
稿Pの斜行を除去する。そして、該給送ローラ46近傍
の原稿給紙路37上流部には可動ガイド47が配置され
てお秒、該可動ガイド47は、第1図(、)に示すよう
に、原稿給紙!l537の一部を構成し、原稿先端の進
入時には入り込みがスムーズになるように該給紙FIr
I37を狭める実線位置にあり、また原稿先端が上記給
送ローラ46に突き当たってシート原稿Pがループを形
成する際には、ループが十分にできるように該給紙路3
7を拡大する点線位置に変位する。そして、該可動ガイ
ド47は、第3図に詳示するように、ガイド支持軸49
に複数個一連に固定されて、くし歯状に配置されている
。そして、該ガイド支持軸49の一側方にはガイドとし
て機能しないダミーの可動ガイド47があって、該ダミ
ーの可動ガイド47には戻しばね50が張設され、更に
ソレノイド51が連結されていて、通常該ソレノイド5
1はOFF状態にあって、戻しばね50の張力によって
可動ガイド47が実線位置で原稿給紙路37を狭めてい
る。(第1図(a)参照)そして、原稿給紙路37に進
入したシート原稿Pの先端が給送ローラ46近傍に設け
られたセンサSに検知され、該原稿先端検知の信号がセ
ンサSから伝えられるとソレノイド51がONし、戻し
ばね50の張力に抗して可動ガイド47を引き、可動ガ
イド47は第1図(b)に示す位置に変位して、給送ロ
ーラ46上流の原稿給紙路37が拡大されて、シート原
¥14Pのループ形成が可能となる。そして、センサS
から原稿後端検知の信号が伝えられると、ソレノイド5
1が再びOFF状態となって可動ガイド47は原稿給紙
路37を狭める位置に復帰する。
上述構成のRDF20では、原稿トレイ21上に載置さ
れたシート原稿Pは分離部32,33によって下位のも
のから順に1枚毎に分離されて可動ガイド47によって
狭められた原稿給紙路37を搬送される。その際シート
原g4Pは先端が上カールしていても可動ガイド47に
押さえられてm送不良にな秒にくい。そして、シート原
稿Pの先端がセンサSによって検知されると、可動ガイ
ド47が変位して、原稿給紙路37の該可動ガイド47
上流部が拡大され、空間ができろ。そして、シー)・原
[Pはさらに搬送され、給送ローラ46にその先端が突
き当たる。そこで、該給送ローラ46は回転を停止して
おり、一方分離部32,33は回転し続け、可動ガイド
47上流部の空間にシート原稿Pのループが形成されて
、該シート原稿Pの斜行の除去がなされる。そして、給
送ローラ46は、センサSによる原稿先端検知より該先
端が給送ローラ46に達するまでの時間と、さらに適当
なループが形成される時間分停止しており、これら経過
の時点で回転し、シート原稿Pを搬送する。また、分離
部32,33は除々に回転速度を落とし、形成されてル
ープが少しづつ消滅していくように制御される。更に、
シート原yIPの後端がセンサSに検知されると可動ガ
イド47は原稿給紙路37を狭める位置に復帰する。そ
して、給送ローラ46を通過したシート原yiPは幅広
ベルト22によって複写機23のプラテン25上の所定
の位置に搬送・載置される。そして、複写処理が終了す
るとシート原[Pは再び幅広ベルト22により大ローラ
39に向かって搬送され、原稿排紙路40を該大ローラ
39の外周を半周程回って搬送されて、排出ローラ対4
2から原稿トレイ21上に搬出される。
また、両面原稿の場合には、上述プラテン25上に載置
されたシート原稿は1回目は複写処理をされないで、大
ローラ39に向かって搬送され、該大ローラ39をほぼ
1周して反転路41を通って反転し、再び該プラテン2
5上に搬送・載置される。そこで、裏面の複写処理が先
に行われ、更にもう一度大ローラ39に向かって搬送さ
れ、該大ローラを1周して反転し、プラテン25上に載
置されて表面の複写処理が行われ、シート原稿Pは上述
同様原稿トレイ21上に搬出される。
次に、第4図に沿って上述実施例の可動ガイド47を一
部変更した他の実施例について説明する。
本実施例のRDF20’は上述実施例の可動ガイド47
に代えて、第4図(a)の示すように、原稿給紙路37
及び反転路41双方に亘って変位する可動ガイド47′
を有している。そして、該可動ガイド47′は反転路4
1にシート原稿Pが搬送されてきた場合にも変位し、シ
ート原稿Pが反転路41に進入すると、可動ガイド47
′は該反転路41を狭めるように変位する。この際、原
稿給紙路37は拡大されている。そして、両面原稿複写
の処理がなされるシート原稿Pが反転路41を搬送され
てその先端を給送ローラ46に突き当てるとセンサS等
の検知手段がこれを検知し、ソレノイド等の駆動手段に
信号を送って可動ガイド47′を第4図(b)に示すよ
うに、反転路41を拡大する位置に変位する。そして、
該反転路41には十分にシート原稿Pのループが形成さ
れる空間ができる。以上のように、本実施例におけるR
DF2O′では片面複写処理のシート原稿に限らず、両
面複写処理のシート原稿の反転時にも本発明の可動ガイ
ドの作用を及ぼすことができる。
なお、上述実施例においてはシート原稿を処理するRD
F (循環式原稿搬送装置)について説明したが、本発
明はこれに限らずシート材一般を処理する装置に適用し
得ることは勿論である。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、斜行除去手段上流
のシート材搬送路に該斜行除去手段に隣接して該搬送路
を構成しかつ該搬送路を拡大するように変位する可動ガ
イドと、シート材の斜行除去手段への到達を検知する検
知手段とを設けて、シート材を斜行除去手段に搬送する
までは狭いシート材搬送路を搬送して、該シート材のカ
ールの矯正、或いは遊びを抑制する等安定して搬送し、
また、シート材が斜行除去手段に到達して斜行除去のた
めのループを形成する際には、検知手段の検知に基づき
シート材搬送路を拡大して該シート材搬送路にシート材
のループが容易に形成されろような空間を形成するよう
にしたので、上カールしたシート材、或いは厚手のシー
ト材等を屈曲した搬送路を搬送する際にも安定して搬送
することができ、かつ該シート材の斜行を除去すること
もできろ安定したり−ト材搬送装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る循環式原稿搬送装置の可
動ガイドを示す側面図で、(a)は可動ガイドの狭い原
稿給紙路を構成する際の位置を示し、(b)はその拡大
した原稿給紙路を構成する際の位置を示す。第2図は本
発明の実施例に係る循環式原稿搬送装置の側面図、第3
図はその可動ガイドの駆動機構を示す側面図、第4図は
他の実施例の可動ガイドを示す側面図で、(a)は可動
ガイドの狭い反転路を構成する際の位置を示し、(b)
はその拡大した反転路を構成する際の位置を示す。第5
図は従来の循環式原稿搬送装置の側面図である。 P・・・シート材(シート原稿)、s、s’・・・検知
手段(センサ)  、 20.20’・・シート材搬送
装置(循環式原稿搬送装置、RDF)  、37.41
・・・シート材搬送路(原稿給紙路、反転路) 、 4
6・・・斜行除去手段(給送ローラ)、47.47’・
・・可動ガイド 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送するシート材の先端を規制して該シート材に
    ループを形成する斜行除去手段を備え、該斜行除去手段
    にて斜行を除去されたシート材を所定の位置に搬送して
    なるシート材搬送装置において、 前記斜行除去手段上流のシート材搬送路に該斜行除去手
    段に隣接して該搬送路を構成しかつ該搬送路を拡大する
    ように変位する可動ガイドと、前記シート材の前記斜行
    除去手段への到達を検知する検知手段とを設け、該検知
    手段の検知に基づき可動ガイドを変位してシート材にル
    ープを形成し得るようにシート材搬送路を拡大すること
    を特徴とするシート材搬送装置。
JP61225422A 1986-09-24 1986-09-24 シ−ト材搬送装置 Expired - Fee Related JPH0780592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225422A JPH0780592B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 シ−ト材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225422A JPH0780592B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 シ−ト材搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382266A true JPS6382266A (ja) 1988-04-13
JPH0780592B2 JPH0780592B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16829121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225422A Expired - Fee Related JPH0780592B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 シ−ト材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780592B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325450U (ja) * 1989-07-19 1991-03-15
JPH092707A (ja) * 1995-04-19 1997-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置
JP2001354339A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Canon Aptex Inc 自動原稿送り装置
US7128318B2 (en) * 2004-04-20 2006-10-31 Xerox Corporation Sheet registration deskew improvement system with a centrally pivotal baffle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197548A (ja) * 1984-03-15 1985-10-07 Canon Inc シ−ト材案内装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197548A (ja) * 1984-03-15 1985-10-07 Canon Inc シ−ト材案内装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325450U (ja) * 1989-07-19 1991-03-15
JPH092707A (ja) * 1995-04-19 1997-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置
JP2001354339A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Canon Aptex Inc 自動原稿送り装置
JP4612154B2 (ja) * 2000-06-13 2011-01-12 キヤノンファインテック株式会社 自動原稿送り装置
US7128318B2 (en) * 2004-04-20 2006-10-31 Xerox Corporation Sheet registration deskew improvement system with a centrally pivotal baffle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780592B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8042806B2 (en) Image forming apparatus
JPH06156852A (ja) 画像形成装置のカール補正装置
JP4323938B2 (ja) 画像形成装置
JPS6382266A (ja) シ−ト材搬送装置
US6445903B2 (en) Image forming apparatus having a sheet reversing device
JP4789633B2 (ja) 給紙搬送制御方法及び画像形成装置
JP3906077B2 (ja) 画像形成装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JP3403577B2 (ja) 画像形成装置
JP2992699B2 (ja) 原稿給送装置
JP3397039B2 (ja) 用紙搬送方式
JPH0733200B2 (ja) シート材排出装置
JP3320166B2 (ja) 画像形成装置
JPS63134464A (ja) カ−ル除去装置
JP2537449B2 (ja) シ―ト材自動給送装置及び前記装置を具備した画像形成装置
JP2024016827A (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JPH0733308A (ja) 巻きぐせ矯正装置及び画像形成装置
JPH0252850A (ja) 原稿搬送装置
JPH02225257A (ja) カール除去装置
JPH0692515A (ja) シート搬送装置
JP2000095384A (ja) 画像処理装置の斜行補正装置
JPH04144884A (ja) シート搬送装置
JPH0639310B2 (ja) 画像形成装置
JPH1025035A (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JP2005272070A (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees